( 257178 ) 2025/01/29 17:39:59 2 00 「トイレ行きたいです」トイレ無し高速バスで要望にどう応える? トップ運転手の‟神対応“とは!?乗りものニュース 1/29(水) 7:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6928a664588f8ed6d7838067da57b39f91f6761b |
( 257181 ) 2025/01/29 17:39:59 0 00 ウィラー・エクスプレスの車両(乗りものニュース編集部撮影)
日本全国で高速バスを運行しているWILLER EXPRESS(ウィラー・エクスプレス)では、乗車中の困りごとを乗客がスマホなどから営業所・乗務員に伝えることができる、「お助けDM」という独自のサービスを行っています。
このサービスは同社でも重要で、2025年1月24日に最終審査が行われた同社の「トップガンコンテスト」でも審査項目のひとつになっています。これは同社所属のハイウェイパイロット(運転手)で、最もサービス対応や運転技能が優れた人を決めるコンテストです。
そして「お助けDM」にかなり頻繁にあるのが“トイレ対応”なのだそう。実はウィラーの高速バスには、車内トイレがついていないのです。
ウィラーの“トイレなし”は、同社なりの裏付けがあっての方針です。過去にトイレ付きとトイレなし車両を用意した結果、主要なユーザーである20代から30代の女性にとって、トイレなし車両の方が人気だったといいます。
というのも、走行中の車内では「恥ずかしくてトイレにいけない」、むしろ車内トイレ無しのほうが「清潔感がある」といった声が多かったのだそう。乗客は高速道路SA・PAなどでの開放休憩時にトイレへ行けるので、あえて車内トイレを設けていない高速バスは、ウィラー以外にも少なくありません。
そうは言っても、乗客から「お助けDM」を通じて寄せられる“トイレに行きたい”という要望は、切実なものであることも想像がつきます。しかし「お客様がトイレに行かれるので次のSAで停車します」などと言っては、その人が恥ずかしい思いをするだけです。
では、そうした時に運転手はどのような対応を取るのでしょうか。
トップガンコンテストでシュミレータに座る遠藤さん(乗りものニュース編集部撮影)
トップガンコンテストで最終審査に残った3名の運転手は、「車両点検」「予定していたSAの混雑」など、それぞれほかの乗客に悟られないような理由で、SAやPAに立ち寄るそうです。
なかでも最優秀の「トップガン」に選ばれた遠藤雅典(えんどうまさのり)さんは、コンテストでは「フロントガラスが虫によって汚れたのでSAに停まります」と言っており、普段も自身に注目が向かう内容で、立ち寄る理由を説明しているそうです。
遠藤さんは「40人が乗っていて、ひとりのトイレで休憩場所を変えるという恥ずかしい思いはさせたくない。『悪いのは自分だから』にしたい」と話します。ちなみに遠藤さん、実際にはたとえ汚れていなくても、ガラスを入念に拭き掃除するそうです。
「(トイレの要望を受けてSAなどに立ち寄った際は)ガラスクリーナーまで持って本当に拭きますね。そしてトイレに行くお客さまには『何分までかかっても大丈夫なんで、ゆっくり行ってきてください』とその人とわからないように、小声で伝えます」(遠藤さん)
では、他に「お助けDM」ではどのような要望が寄せられるのでしょうか。
遠藤さんが最近何度かあって印象に残っていると話した要望が、「隣の席の人の体臭が耐えられない」といった内容だそうです。インバウンド(訪日外国人)の利用増加などを背景に、食習慣や文化の違いからくる体臭のトラブルが増えているようです。
遠藤さんはこうした要望が寄せられた場合、「アナウンスで(体臭がきつい人に)直接は言えませんので、DMを送った方に、空いている席があった場合は『申し訳ございません。別の席に移動されますか?』と伝えています」と、席替えで対応するといいます。席が空いてない場合は、事務所の人に対応を任せるとのことでした。
乗りものニュース編集部
|
( 257182 ) 2025/01/29 17:39:59 0 00 =+=+=+=+=
現役で高速バスの運転士をしております。 トイレに行きたい場合はどうぞ御遠慮なくお申し出下さい。 「他の乗客に迷惑がかかる」 「トイレに行くのがバレて恥ずかしい」 等で言いづらい、、 実は私も運転中にバスを止めてトイレに行かさせて頂いた事があるのでその気持ちよく分かります。 ただもし限界が来て漏らしてしまわれるとお客様自身もっと恥ずかしい思いをされてしまいますし、お着替えをする手間もかかると思います。 また車内清掃を行ったり、場合によっては車両交換等で後の運行に影響が出てしまう事がありますので、気負いせず遠慮なくお申し出下さい。
尚お申し出頂いても ・次のパーキングまで距離がある ・大型車を止めるスペースがない 等で直ぐに対応出来ない場合がありますので 「我慢の限界」 みたいになる前に 「トイレ行きたいかも」 「ちょっと調子悪いかも」 といった早めの状況でお申し出頂けると幸いです。
▲282 ▼1
=+=+=+=+=
長距離移動ですと、トイレも間に合わないときあります。私も過去に経験ありましたが、滞在していた都心部から田舎方面へ帰らなくてはならない状態になりそんな折お腹が痛みだし、嫌な予感、と思っているうちに下痢の時にある特有の痛みが。もうどうしようもないとなって次の目的地に着くのは30分以上先。まいったなと思ったときにたまたま前方に座ってたので赤信号で立ち上がり、運転士にお声をかけお腹痛くて、といい、1度目の大型車両がギリギリ入れる小さめの公衆トイレのところで停車。そこでも少し出たが焦りもあり余り出ず。また走り始めて5〜6分したらお腹が本格的な活動をはじめてくれて。またお声かけて。停車予定のないホテルに駐車してくれて。ここでまた少しスッキリ。もうあの地獄は恥ずかしいし痛いしいやだった。乗客も怒るのもおらずよかったです。降客皆さんや運転士に謝りました。家の近くで止まる提案もしてくれ嬉しかったです。
▲301 ▼32
=+=+=+=+=
外国ではどうなのかはわかりませんが、なんだか日本らしい気遣いのある対応のように感じます。トイレに行くというのは恥ずかしい行動ではないのですが、それでもそれを恥ずかしいと感じたり、又周囲の人に迷惑をかけてはいけないというように感じるのは日本的に思います。欧米などでは、どちらかといえば迷惑をかける事に対して「お互いさま」という意識があるように感じます。必要以上に気を遣う人の多い日本は過ごしやすいともいえる反面、とてもストレスフルで疲れる社会のようにも思いますね。とはいえ、そういう自分はトイレが近いので、高速バスなどはトイレ付がいいです。利用するしないは別として、いつでも行けると思える事が安心感につながるので。
▲119 ▼4
=+=+=+=+=
以前友人がバス旅行に参加し、突然トイレに行きたくなり、我慢したのだけど耐えられず、添乗員さんにその旨、伝えたところ、途中サービスエリアで止めて頂けたのは本当にありがたかったのだけど、マイクで、「トイレを使いたいお客様がいらっしゃって、急遽次のSAで止まりますが、時間がないので、他の方はバスから降りないで下さい」と放送され、そのあと、いたたまれなかったと聞き、もう少し配慮してあげるべきじゃないのかなあと思いました。 今回の対応、お客様の気持ちをとてもよく考えられていて、素晴らしいと思いました。こういう経験をしたら、次からも絶対この会社のツアーに参加すると思います。
▲62 ▼18
=+=+=+=+=
夜行バスはトイレ付きの方がいいです。 深夜時間帯だとSAとかで止まって車内灯をつけられたら目が覚めてしまうしトイレとかで行って時間までに戻らなかって出発が遅れて到着が遅れたりすると困るのでトイレ付き車両で消灯前と到着前の休憩だけでその時に飲み物調達やタバコ吸ったりするのに使って深夜時間帯は車内トイレ使うのが一番いいです。逆に休憩無しだと飲み物調達も出来ないしトイレの中で隠れて吸う人もいるのでそのような事を考えての思いです。
▲106 ▼31
=+=+=+=+=
俺も何度も経験あります。トイレだけなら行かせて上げるのが1番問題無いけど、高速バスも飛行機、新幹線の利用者が多いから遅れる訳に行かないんです。自分は、トイレの有るバス停で降りてもらって、切符は、そのままで次のバスに乗ってもらう様にしてました。どうしてもバスを変わりたくないお客は、少し我慢してもらってパーキングに入ってました。いちど、バスに乗って出発した時にトイレ行きたいですって女性客から言われた時は、焦りました。次のバス停迄40分掛かるから我慢出来ない見たいでバスの中を歩いて回ってたから本当焦りました。
▲41 ▼11
=+=+=+=+=
トイレありなしかで言ったら、ありの方がいいでしょう。定刻で運行出来ればいいけど、事故や渋滞に巻き込まれてあり得ない位時間がかかる場合もあるからです。 いつだか笹子→小仏まで渋滞60キロで、松本から新宿まで8時間かかりました。途中休憩もあったけど、やっぱトイレが付いてて安心しました。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
高速バスはわかりませんけど、規制緩和の前後位にトイレ付観光バスのある運転手さんが「昔は戻ったら清掃の人が掃除してくれていたけど今は自分でやらないといけないから大変」というようなことを言ってました。(バス会社の方針によると思いますが)それを聞いて以来バスのトイレを使うのが申し訳なくなってしまいました。
▲41 ▼3
=+=+=+=+=
バスや鉄道のトイレを使う方に言いたいが、ちゃんと使って欲しい。 ゴミ捨てたり、物音したり、ドアの開け方で混乱したり…。 車両用トイレは特殊な物で、一般的なトイレとは違うのは分かるでしょうに。 なのに、変な使い方をする人が多いです。 結果、壊れて修理するまで使えなくなります。 また、運転士は車両の応急処置はできますが、トイレに関しては電源リセットくらいしが出来ず、車両交換まで皆さん使えません。
▲31 ▼10
=+=+=+=+=
トイレは付いてたほうが良いに決まってる。
私自身、自分の体でありながらそんな水分 摂ってないのにやたらトイレに行きたく なる時もあるし、バスだって事故はじめ 時節柄、降雪・積雪などで予期せぬ渋滞が 起こることもフツーに考えられますし。
私はトイレなしの高速バスは不安で仕方ない。
▲113 ▼3
=+=+=+=+=
一見素晴らしい気遣いだと思えるが、しかし過剰配慮にも思う。
そもそも、長距離高速バスには保険としてトイレはあった方が良い。設置すれば運行後に毎回清掃が必要など手間とコストがかかるのはわかるが、それでもあったほうがいい。
だいたい「恥ずかしくてトイレに行けない」なんて自意識過剰もいいところ。生理現象を恥ずかしいと思う発想のほうが恥ずかしい。高速バスの車内では、誰もあなたのことなど気にとめていないよ。
それにそんなことを言い出すと、新幹線のトイレなんて絶対に使えない。使用中はランプがついて客席から丸見え。それこそ一目瞭然。そして、ランプが消えた後、その下にあるドアから、みんな自席に戻ってくるのだ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
サービスは運転手がしのぎあって向上させるものではないとおもう 普通にお客様の立場で考えた行動とれば良いとおもう コンテスト?こんなもので優越感もつ運転手は他の運転手に迷惑だし、他社にも迷惑。 会社の思惑に乗らされてるだけじゃん 不器用な人は誠意をもってお客様に対応しノークレームでこなしてる。 会社には評価されず美化されたサービス対応で運転も下手な運転手はいる 古いかも知れないが本来の技術を磨いて、安全、安心、快適な 運行をする意識をもつほうが大切だとおもう 車酔いするような運転されてニコニコされても良く思えないです
▲23 ▼40
=+=+=+=+=
生理現象だから仕方ないけどトイレ無しを選んだなら我慢すべき 運転手さんは大変だと思う お疲れ様です。 この記事の中の隣席の体臭とかも 自分の考えは 例えば安いドミトリーに宿泊したとして 大衆やいびきが煩いとなっても仕方がないと思う。安いんだから。 百円ショップの商品で失敗しても文句言わないでしょ それと一緒だよ だったら新幹線や飛行機で行きなさいと。
安いのに なんでもかんでも自分の要求を言うのは違うと思う
運転手の方ホントお疲れ様です。
▲56 ▼34
=+=+=+=+=
高速道路上では停車は危険なので バスでも自分の車や仲間の車への同乗の場合でも トイレがあるパーキングまで同じ条件。
関係ないけど 最近よく見るのがインバウンドのレンタカーが高速道路の路肩に止めて 子供の排泄したり危険。とくに隣国系。 いつかニュースになる事故が発生することが無いように。
バスの場合は他の乗客への申し訳ない気持ちと恥ずかしさがあるのは 仕方ないのだけど安く移動するにはそれなりの犠牲やリスクがある。 移動のための料金が高くなっても 自分が安心してストレスなく移動できる手段を選ぶのが一番かな。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
WILLER EXPRESSを選ぶのは交通費を安く上げたい(あるいはJRバスなどが運行していない)場合だと思うが、確かにWILLERは安いなりにいろいろと工夫をこらしていて、利用者に快適な時間を過ごしてもらおうとする姿勢が感じられます。
▲24 ▼6
=+=+=+=+=
大阪梅田行きのウィラー社の夜行バスに乗りましたが、早朝に京都の西山天王山駅に到着した際に女性の方がトイレに行きたいと運転手に申告していましたが、運転手さんは「この先は停められるところはありませんよ」と言っただけで、女性の方は諦めていました。 運転手さんもせめて、自腹になるけど西山天王山で降りて梅田まで阪急に乗る。という選択肢を教えてあげても良かったんじゃないかなとも思いましたが、運転手さんも地元の人とは限らず鉄道路線の地理を知っているとは限らないから仕方ないですよね。 その後、その女性も梅田までトイレを我慢出来たみたいで良かったです。
▲24 ▼20
=+=+=+=+=
ずーっと昔に新宿から山中湖まで高速バスを利用しましたが、友人が行きたくなり運転手さんに言ったら、高速のパーキングに止めてもらいました。たくさんの人が、トイレに行くためバスから降りました。みんな、トイレに行きたいのだから、遠慮なく申し出ればいい。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
ここ数年外国人観光客と電車内で遭遇するが、体臭というより個人のコロンというか香水を付けている人が多く、匂いによっては不快な場合もある。 ワキガのような本人が持っている体臭はバス車内だとどうしようもないと思う。生理現象はどうしようもないが、休憩無しのバスには乗らないようにしている。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
トイレ我慢出来ないなら最初からトイレ無しの高速バスに乗るなと言いたいかも。特に昼間のバスだとビジネスマンもいる場合や時間よりあまり遅く到着も嫌な人やバスに乗る前にトイレ行ってる人からすれば迷惑なので。昼間の便で1回そういうのにあたりましたが、他の乗客の多数から白い目で見られてたので。しかもバス出発して1時間も経てない時だと
▲23 ▼60
=+=+=+=+=
バス停以外での乗降は緊急時以外は法律上できないので、 トイレ行きたい=緊急時と見なしてバスを止めた、と言うことでしょうね。
バスが少し進んだところで乗り遅れた乗客が来ても、絶対に乗せないし、 降りることを忘れた場合も、次のバス停までは降ろしてもらえません。 一見するとクレームの対象に思えますが、むしろ禁止行為なので。
▲16 ▼28
=+=+=+=+=
学校の授業中のトイレとか体調不良も、こんな風にこっそり言える仕組みがあるといいな。でも渋滞や緊急時のためにバスや電車にはトイレがあって欲しい。
▲72 ▼6
=+=+=+=+=
SAPAが途中にあるところだったらいいんだけどな。 首都高、福岡都市高速のようなところでの渋滞とか、 一般道走っているときの大型車が入れない駐車場とかならどうするんだろね。 それが知りたかったな。 普通に車両点検でいいだろ。
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
2時間くらいなら大丈夫だけど、長距離バスや夜行バスでトイレ無しを選べるのは凄いと思う。 週2くらいで腹下す自分には絶対に無理無理。 電車でも急に腹痛くなって次の駅まで無理な時あるのに。
▲80 ▼4
=+=+=+=+=
伝えてくれたら近くのパーキングで止まりますよ 遠慮なく運転手に。 しかし あまり水分や冷たい物はひかえめにねがいますね 路線によりますが 2時間長くて2時間半感覚で休憩でバスは止まるのがほとんどです。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
夜行バスで過去使用したことはないですが、実際に使うかどうかにかかわらず安心材料としてトイレが欲しいという意見を持っています。 ただ、記事の通りの理由でこの考え方比較的若い女性からは否定的ですよね。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
助かるね。 ウィラー・エクスプレスが女性に人気な理由がわかったよ。 一度でも乗ったら、トイレ対応してくれることがわかる。 “何かあったらトイレに行ける”とわかっていれば安心だよね。
▲17 ▼19
=+=+=+=+=
なので自分は、長距離バスに乗ることは無いです。 乗るのは1時間程度の高速路線バスまで。これなら最悪の場合、途中に停車するICやPAのバス停で降りられますから、そこにトイレがあります。 トイレの自由が無いのは恐怖です。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
これもまた違った方向に行ってるね。 トイレって恥ずかしいことなのかな。 ある種の過剰サービスで他の会社迷惑すると思う。 他の会社がやらなければ他の会社が悪いことになるのは違うと思うんだよね。
▲29 ▼17
=+=+=+=+=
長距離の高速バスを使う時は、必ずトイレ付にしている。 それこそ事故渋滞なんかに嵌ったら、最寄りのPAやSAにすら寄れないから…
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
もちろん、決められた場所で、済ますのが 前提だけど。
生理現象だから、恥ずかしい事じゃないと 思うけどね。 漏らしたら、恥ずかしいし。
過去に、渋谷発の路線バスで、運転手さんが、途中トイレ我慢出来ず、車内アナウンスしてから、 停留所目の前の、トイレ駆け込みましたが、 誰も気にしないで、待ったけどね。
今だと、クレーム付けるのかな?
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
これ公表してしまったら意味無くね?
と初めは思ったけど、 もしかしたら「なんで予定外のSAに停まるんだ」って苦情がよくあるのかもしれないね。 ネタばらししておかないともう対処できない感じなのかも
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ははは 辞めて正解だった(笑) そんくらいのことは、ほとんどの乗務員が常日頃からやっとる。 ヤられて困るのはこっちだで。 ヤられた時用に予備の座席積んで走ってますねん。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
えートイレ行きたいって言ったの誰かバレてて声までかけられちゃうの? 恥ずかしすぎるそれは…
予定していたSAの混雑は神理由だけど車両点検は不安になるなー。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
そんなに車内にトイレがあるのが嫌なのだろうか?あるに越した事はない。サービスエリアもある程度走らないと無い場合もあるに。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
お腹がゆるい私は、熊本に引っ越した時、普通列車の中にトイレがあるのが感動でした。安心して遠出ができるようになりました。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
長距離バスはトイレ付きを選ぶだろう 渋滞もあるし、何が起きるかわからない 保険としてトイレ付きが良い
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
究極的に言えば、トイレの近い人は長距離バスに不向きだと思います。私は1時間以上のバスは避けています。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
バスにトイレを装備すればいいだけ。 WILLERは、一人でも多くの人を乗せて稼ぎたいだけ。運転手に負担かけすぎ!だからどんどん人が辞めてくんだよ
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
トイレ付に乗れば良いだけ。車止めたり、漏らされたりすれば最悪 私は夜行バス良く使います。必ずトイレ付です。以上
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
トイレはいいんだけどパーキングに何回も止まっているときにはいかないで寝てて起きてすぐトイレとかいうやつがいるからなぁ…。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
虫がついてるかどうかって見たら分かるから嘘ってバレないんかなと思う。 そんなアナウンスで止まったらどれだけ虫ついてるんか見てしまうし。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
ハイウェイパイロット? 変なネーミングだな… 職業聞かれたら恥ずかしくて言えないかもw 運転士の方が良いと思うけどなぁ
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
>トップ運転手の‟神対応“とは!?
え?これって会社として対応をマニュアル化してないの? わざわざトップ運転手って書くくらいだから、ダメな運転手もいるんだよね。そんな人に当たったら嫌だよ。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
私の場合は旅行先のバス移動での時は、紙オムツ。 トイレ休憩の時は、出なくてもトイレに行く。 大の時は申告するけど…。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
生理現象だし、 どうしようない時ある。
ホント、素晴らしい対応と思う。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
神対応もなにもないだろ。「トイレに行きたい客がいるから次のサービスエリアで止まります」なんて言う運転手がいるか?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
運転手ですが、過活動膀胱です(笑) よく止めてトイレ行きます! お客さんも気にせずに言ってくださいね! みんな一緒です。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
トイレが我慢できないならトイレ付きに最初から乗った方がいいと思う。 臭いとか恥ずかしいとかそんなのエゴだよ。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
高速バスにトイレは要らないね。 長くても必ず3時間くらいで休憩取ってくれるから。
▲7 ▼33
=+=+=+=+=
トイレ付きのバス買えばいいだけかと。それが一番ユーザー目線。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
しまいにそれを当然と思って行動する人が出てきたときにサービスは終了する
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
運転手側からしても遅れるよりも漏らされる方が大変だからね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
所詮ツアーバス上がりの会社
このような優秀な運転手は大手電鉄系に転職したほうが良い
▲21 ▼20
=+=+=+=+=
何でもかんでも”神対応”って言い方は大げさすぎると思う。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
カッコ良すぎる このような人になりたい
▲34 ▼7
=+=+=+=+=
だから私は高速バス乗る際はトイレつきのを取る
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
参考になるわあ 生成系プログラムには永遠にできないやつ
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
「嘘も方便」ということですね
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
偉い!偉いなあ〜。プロの運転手のかがみ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
夜行バスで酒沢山呑んで乗るからそれはありがたい(^-^)
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
なるほど、参考になります。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
だからトイレ位素直に行きなよ!素直に……。自分が苦しい辛い思いをして体に変調をきたして膀胱炎になってお漏らしして回りの人達にとんでもない迷惑をかける事になるよ!?バスの中だからと言ってそんなたわごと関係ありません!
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
アラフィフです。
臭い人、におう人、結構気になるタイプです。
そばにいると気持ち悪くなります。
外人の香水+わきが的臭い、おっさん臭、困りますよねぇ。
なにせ言えないですから。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
トイレは寄ってもらえるけど、体臭はキツイ。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
あのストレスが便意を加速させるんよね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
記事を読んだらお腹痛くなってきました…
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
トイレなしバスに乗った自己責任ですとワイなら返信しそうw
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
嘘を付く、ってこと?
▲10 ▼15
|
![]() |