( 257188 )  2025/01/29 17:48:18  
00

元フジアナ渡邊渚さん、PTSD引き金の「雨の日」を記述 初出版本発売「私は人生を諦めない」

日刊スポーツ 1/29(水) 12:24 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe710d679c0c3f80a73cae83d5650857d08811f

 

( 257189 )  2025/01/29 17:48:18  
00

元フジテレビのアナウンサーで、病気療養中だった渡邊渚さん(27歳)が初のフォトエッセー「透明を満たす」を発売した。

この本には5万字以上の文章と80ページのグラビアが含まれていて、渡邊さんの病気や逆境について赤裸々に語られている。

PTSDとの闘病を公表しており、自身が心を込めて執筆した本として、29日に発売された。

(要約)

( 257191 )  2025/01/29 17:48:18  
00

渡邊渚さん(2022年3月撮影) 

 

 一昨年7月から病気療養中で、昨年8月末でフジテレビを退社した元アナウンサーの渡邊渚さん(27)の初フォトエッセー「透明を満たす」(講談社)が29日、発売された。都内の大手書店ではラッピングされ、表紙が見えるような形で本棚に陳列されていた。 

 

 初のフォトエッセーは5万字超のオール書き下ろしと、80ページにわたるグラビア撮り下ろしで構成されている。帯には「病や逆境があったって、私は人生を諦めない」とあり、「まえがき」には、渡邊さんが本書を執筆した理由が書かれている。 

 

 PTSD(心的外傷後ストレス障害)との闘病を公表している渡邊さんは、その引き金となった「雨の日」についても言及。入院するまでの経緯、療養中についても赤裸々につづった。 

 

 また、昨夏のパリ五輪へ大好きなバレーボールを現地観戦した経緯などにも触れている。章の最後には、病気になったことについて、現在の率直な思いを打ち明けている。 

 

 グラビアパートでは、ボディーラインが浮き出るニットや、チューブトップのワンピースで笑顔の写真が公開されている。今月17日に自身のインスタグラムで「信頼できるスタッフの方々のお力で、素敵な写真になりました」とつづり、手ごたえを見せていた。 

 

 慶大卒の渡邊さんは20年にフジテレビに入社。アナウンサーとして「めざましテレビ」や「ぽかぽか」などの人気番組を担当していたが、23年7月から体調不良で療養。病名は公表していなかったが、昨年10月1日の投稿で「PTSD」を患っていたことを公表。今年2月から公式ホームページと公式メンバーシップ「Lighthouse」開設する。 

 

 

( 257190 )  2025/01/29 17:48:18  
00

この記事のコメントには、被害者とされる女性がどのような意図で行動しているのか、彼女を支持する立場や批判する立場から様々な意見が寄せられています。

一部には彼女の復讐や売名行為に対する批判が示される一方で、心の傷や困難を乗り越えて前向きに生きようとする姿勢を支持するコメントもあります。

また、守秘義務や示談に関する議論や、エッセー出版のタイミングなどについての指摘も見られます。

被害者としての立場やプライバシーに対する配慮、企業や個人の責任など、多角的な視点から様々な意見が寄せられています。

(まとめ)

( 257192 )  2025/01/29 17:48:18  
00

=+=+=+=+= 

 

グラビアもエッセイも、全ては壮大なる復讐なのかな。引退程度で、記者会見程度で、私の人生を狂わせた者共を絶対に許さない、風化させない、ということか。次から次へとありとあらゆる手段を使って復讐する、なんと叩かれようが、って感じか。 

そして、ことが終わったら(復讐が終わったら)、全てから身を引くだろう。 

すごい意志の強さ。 

 

▲12905 ▼1836 

 

=+=+=+=+= 

 

例の件の被害者がこの方かどうか知りませんけど、もしそうなら復讐できて、この時期にフォトエッセイ発売で笑いが止まらないでしょう。それに発売日の前日に文春が記事の一部を訂正するとか、タイミングが良すぎますね。 

 

▲11362 ▼1558 

 

=+=+=+=+= 

 

書著「人生を諦めない」のベストセラーを「おめでとう」と出版社は祝福しているのでしょうか、祝賀会が開かれて喜びの美酒に酔ったりもするでしょうか。エンターテイメントなので、きらびやかな世界に生きるには、いかんせん大衆の応援、人気があってこそです。きっとひっそりとフォトブックは終わっていくのでしょう。自分の人生を見失わずに、反省することも大切です。その気持ちのままつっぱしるのって危険だと思います。 

 

▲291 ▼158 

 

=+=+=+=+= 

 

加害者のヒントを与えるような内容が守秘義務違反になるか、この場合どうなんですかね。 

 

25年くらい前に神戸の飲食店で酔って、ふざけて私の連れにちょっかいを出してきた有名なプロレスラーと喧嘩になり、蹴られて指を2本骨折しました。ただ私も相手を数回殴ってしまいました。 

 

幸いにもお互いに店側と馴染みだったため、配慮してくれて、警察沙汰は免れました。後日、相手から弁護士同伴で示談の申し出があり、謝罪と怪我の治療費支払いの約束がありました。私も殴ったことを謝罪しましたが、結局は不問になりました。 

 

示談書はかなり大まかなもので「本件について第三者に口外しないことを誓約する」程度でした。破った際の罰金などの記載は一切ありませんでした。 

 

ただ、私がその方のヒントを書けばプロレスに詳しければ100%特定できます。 

 

ヒントでも書けば賠償請求なんでしょうか。 

ぼんやりしててわかりません。 

 

▲145 ▼149 

 

=+=+=+=+= 

 

この人に同情はするけど共感はできないかな。 

事の真相はわからないままで、グラビアやフォトエッセイ出版の告知ばかりが目に止まってしまう。 

引き金は「雨の日」とか、ゴルフが雨で流れて中居の家でバーベキューをするのに呼ばれたを匂わせているのかな? 

中居が悪いのは明らかなんだが、この女性がというのもわかっていない、なんかモヤモヤする。 

 

▲7888 ▼1111 

 

=+=+=+=+= 

 

もし本当に中居さんが誘っていたのなら、、 

あまり人に知られずに仕事復帰したい、という 

彼女の希望を、湊社長とか会社側は、何とか叶えようと対応してきたのかなと。 

今となっては、人権侵害の可能性があるのだから、コンプラ室などへ報告しなければいけなかった、と分かると思いますが、当時は、プライベートな案件だし、なるべく公にしない様、対応が難しかったのでは。 

そうなると、フジの対応って、女性の気持ちを考えた事でいうと、別に間違っていなかったんじゃないかと思いますが、、 

 

被害女性は、何が1番気に入らなくて、何を望んでいたのでしょうか。。 

 

▲5671 ▼516 

 

=+=+=+=+= 

 

文春の最初の記事だとXさんはフジのA氏に誘われて中居氏の家に行く事になり、大雨だから他の人は行けなくなったということで2人きりに…というストーリーでしたかね? 

 

臭わせますねえ。 

ほぼ自分と言っているようなものでは? 

というか流石にそこまで触れてしまうのはそれこそ示談後の動向なのでよろしくないのでは? 

 

そうやって掟破りな事をするなら、当初のストーリーが訂正文により根底から覆りましたけど、そこにも触れて欲しいものですね。 

 

▲5209 ▼410 

 

=+=+=+=+= 

 

本の出版時期などの判断についてはこの方が先頭に立ってやっている訳ではなくて、プロデュースしている人がやっている事でしょう。 

この方を批判するのは間違っていると思いますよ。 

 

PTSDと診断されてその事が一因でフジテレビをやめられたのは事実とのことですから、それにも関わらず前向きな姿勢であることついてはリスペクトしたいと思います。 

 

▲129 ▼303 

 

=+=+=+=+= 

 

キー局のアナウンサーという誰もがうらやむような職業でありながらつらい体験をされたんですね。大学進学から就職までこの方の努力でその地位を勝ち取ったんですから努力を継続できる人だと思います。 

 

▲89 ▼258 

 

=+=+=+=+= 

 

みなと社長が、 

「体調を崩されている時に中居さんの降板などの動きや聞き取りをした事が伝わると心身に良くないと思い慎重に動いていた。まわりに知られる事なく復帰を希望していたので」 

的な事をおっしゃっていた。 

でも 

「体調が良くなり退社をすると言われた」  

と。 

ここもちょっと衝撃的だった。 

退社して騒動が終わりかと思えば、こんな事態に。 

まわりで動いていた方々も複雑なのでは? 

 

▲2848 ▼142 

 

 

=+=+=+=+= 

 

誰しもの想像をはるかに上回った事態へ発展しています。 

 

色々な人の人生に影響を与えています。 

自分もそれほど遠からず近からずの仕事ですが、1つ飛びました。 

 

同じ境遇の人を救いたいとか、自分の強固足る意思を示したい、復讐の気持ちもあるのかな…? 

 

悪いことはしておらず、被害者(だと思われる)なのはわかりますが、現状はこの大きな事態の当事者(だと思われる)です。 

 

自分自身や同じ境遇の人を救う前に大きな事態の収束へ向けて出来ることをしていただいた方が、多くの人を救えます。 

 

その辺りは彼女の思考の中にあるのでしょうか? 

 

▲4028 ▼743 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビが自社女性社員を使った性的なものを伴った接待を行っていた、という大前提が文春の誤報謝罪によって完全に崩れた。あの10時間以上にも及ぶ会見はなんだったの?色んな記者にフジテレビはフルボッコにされてたけど? 

女性元社員はフジテレビが組織的にやっていた事ではない事を知っていたのになぜ発信をしなかったんだろう?この件でフジテレビは大多数のスポンサー引き上げられ何百億円もの損害を出している。そして会長と社長は辞任に追い込まれた。Aプロデューサーも社会的に抹殺された。自分がお世話になった会社が大変な状況に追い込まれているのに、自分のフォトエッセイのPRな熱心になれるのは、自分にはちょっと理解できない。 

最初は応援してたけど、こう話が変わってくると見え方がかなり変わったし応援はできない。 

 

▲3094 ▼354 

 

=+=+=+=+= 

 

被害を被ったとされる女性は、警察に被害届けをだすべきです!今世間は、中居さんが加害者だという事が前提になっています。けれども、それは正しいとはかぎりません。中居さんは、二人だけのトラブルがあった事を公言しているに過ぎません!今のままでは、中居さんがあまりにも不憫です!被害を被ったとされる女性の今の対応はアンフェアだと思います。 

 

▲4006 ▼910 

 

=+=+=+=+= 

 

この本購入して大雑把に読みました。 

23年6月の雨の日の出来事の中身はほぼ書かれておりません。 

ただ弁護士がなかなか決まらなかったと言ったという趣旨のことが書かれておりこの出来事が法的かつ相手がある話であることがわかります。 

あとどうでも良い情報としてはフジアナ時代に彼氏はいませんでしたという話も。 

大学時代に共演者の加藤浩次氏から交際経験がない旨暴露されていたことがありますので、そう言ったことも今回の一連の流れに影響を及ぼした可能性はあります。 

 

▲1469 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ会社のAさんの紹介でBさんと知り合いになった。その後Bさんと遊ぶ約束をしました。 

その日、嫌な人だって気付きました。私が嫌な思いをしたのはAさんのせいです。 

そして会社は私を守ってくれませんでした。そんな会社壊れてしまえ!!会社は守ってくれなかったけど世間のみんなは私の味方!!今でもあの会社に残っているの人のこと?別にどうでもいい。グラビアもやってみたかったので前だけをみて進みます! 

 

▲1543 ▼138 

 

=+=+=+=+= 

 

一時期の本当に痩せて病的な姿を思い出すと、生きていくのも辛かった時期があったのは真実なのだろうなと感じます。以前、他の事件の被害者のご家族が、被害者、またその家族が笑顔でいると、なぜ笑っていられるのか、と批判される事が少なくないと語っていたのを目にしました。今回もそれと似たような空気を感じます。さらに憶測でそういう声が高まってる気がしています。そんなに辛かったなら、静かにしとけばいいのにとか、表に出るべきではないとか。彼女の行動の真意は分かりませんが、懸命に前を向こうとしているが故の行動かもしれないし、中々PTSDは克服できるものではないという情報もある中、今がある意味、躁状態で実は危ない感じなのかもしれない。これすら自分の憶測ですが、最悪の事態を考えると、自分は容易に彼女を批判することはできないなと感じています。私も情報に振り回されがちなので自戒も込めてそう感じています。 

 

▲610 ▼210 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも発売のタイミングが良過ぎる気もしますが、活動することで元気がでるならそれで良いのでは。ただ、中居さんの相手だったのか否かわからないけど、色んな情報が出回る中、被害者の知人のコメントが出たり、文春が訂正した記事を見て無関係な人まで巻き込まれてる状況をどう思ってるのかなとは思います。フジが関与してないなら当事者同士の話だから、フジの会見って何だったのかなとは思います。 

 

▲1153 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者の方か分かりませんが、もしこの方なら 

 

アナウンサーならNEWSでよく男女のトラブルを報道されてるから理解されているのではと思うんですけどね。男性の部屋に1人で行くってもう少し警戒心を持たないと。一般人の私でも親に小さい時から注意するよう口うるさい程言われましたよ。被害者の方と違うなら私ではないですと公表した方が良いと思うのですが。 

無関係の社員やご家族もこの件で病気にならない様に気をつけて下さい。 

 

▲1280 ▼110 

 

=+=+=+=+= 

 

評価、セクハラ…女性が社会に出て大きな企業で仕事をするのは、様々な壁があるのだと思う。 

 

この方がいま世間の耳目を集める事件の被害者だとして、、 

 

局側は「何が刺激になるか分からない」「医者を通してしか話ができない時期もあった」ということで腫れ物に触るような対応をしてきたのだろうし、被害届は出さず、本人(代理人含む)同士の話し合いで示談になったということで事件化もされず、守秘義務もあるので、あくまでもプライベートな出来事と考えられていたのだと思う。 

 

ところが本人は何事も無かったかの"ように"、人目を集める活動を志向し、週刊誌のインタビューには詳細に答え、追加の取材にも応じているようだ。 

 

もちろん、性加害を組織が主導したり、斡旋したりすることがあったとすれば言語道断、企業のコンプライアンス上も大問題。。。 

 

X子さんが、「忘れたい」のか「声をあげて戦いたい」のか、さっぱり分からない。。。 

 

▲1060 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

万が一、この方が被害者であるのなら、守秘義務がまもられているのでしょうか? 

今回の文春の訂正は、この事件の根幹が覆るようなもの。 

中居氏に誘われて女性が被害を受けたのであれば、10時間以上にも及んだ会見のうち、大部分のポイントが変わってくるし、フジテレビ幹部の方が言っていたことが真実味を帯びてくるような気がします。 

 

▲1070 ▼35 

 

 

=+=+=+=+= 

 

A氏に誘われたバーベキューの延長だと思った 

これは本当にこの人の口から出たのかな?根拠はあったのかな? 

事件の日の飲み会については中居と直接連絡を取り合ってたって事で良いのかな? 

 

部屋に入るまでの経緯をきちんと話すべきじゃないかな。 

今となってはフジのマイナスは過分だったかもしれない。 

 

だんまり決め込んでるかと思えばちょこちょこ喋りたいことだけ小出しにするのは違うと思うよ。 

 

▲960 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

中居に誘われて行ったのは軽率ですよね、理由をつけて断る事もできたはず。文春の訂正で話しは大きく変わってきますね、10時間にも及ぶ会見も必要だったか、エッセイやグラビアを出したりして、少しは責任を感じてもいいのでは。 

 

▲943 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

病気による休職ですから、回復の途中に海外へ行くことは何ら問題無いと思います。非日常に身を置いて、リフレッシュすることはとても大事です。 

その様子をSNSに載せたのは失敗だったかなと。代役を務める同僚さんがその投稿を見る可能性もありますから。そういった気遣いはお互い様だと思うんです。 

 

▲648 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女が被害女性と仮定しての話 

2人の間でトラブルがあったのは中居も認めた通り事実として 

なんかこれ 

世間で騒がれてるのとは全く違う話のような気がしてならねぇ中居邸での件 

あくまでも個人的意見っす 

で、もし彼女ならの話、社には公にしたくないと懇願し、自ずから小出しか?写真集の話きて辞めたんか? 

フジはどう対処すれば正解やったん? 

難しいて 

本人の意見を尊重してこの状況は 

それに結局プライベートでの話やろ? 

どうすれば良かったん?むずっ 

 

▲1078 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

この女性は自己顕示欲の塊なんだと思う。だからこそ、自分をないがしろにした人や会社を完膚なきまでに追い詰めないと気が済まないのだろう。そうしたことによって、自分も追い詰められたのだと気付くにはまだ時間がかかりそう。今はジッと堪えて、エッセー本を出すなら一年後ぐらいにした方が得策だと思うな。 

 

▲952 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

「私は人生を諦めない」というタイトルを書くのなら、何があったかを書いているのかな?そうでなければ必要以上に相手側に憶測を呼び、何があったのかわからないまま、相手を攻撃する事になる。もちろんエッセーか何かに何があったのか全て書いているから、この様な発言をされると思いますが。示談もしているはずなのに、なぜ本人がこの件を色々と匂わせるような感じになっているのかも疑問に感じるところがあると言えばあります。また中居氏に部屋で2人きりになる事をあらかじめ伝えられており、年頃の女性が独身男性1人の部屋に食事に行くというのは、あまりに不用意だと感じざるを得ないのですが、その辺にフジの関与は本当になかったのでしょうか?色々と疑問のある今回の問題だと思います。 

 

▲439 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

この方と無関係な話かもしれませんが、 

何に傷ついて何時怒るか分からない、そういう人が最近多い様に思います。 

こちらが何か悪いことをしたのか、何が気に障ったのか訪ねても、返って火に油になったり。 

発言も二転三転し、真面に聞いていたら振り回されてしまう。 

残念ながら怖くて誰も近付きたがらない、そういう存在になってしまいますね。 

 

中居氏は手を挙げるなどの暴力は一切ないと、守秘義務がある中で最低限言えることを言ったと思いますが、では何だったのか? 

被害者とされる方が、自ら一人で相手の自宅を訪ね、何に傷付いたのか、、もしかしたら誰も理解できない内容の可能性もあると、この方のグラビア活動からそんな考えが浮かびます。 

 

▲678 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

このバブルももうすぐ終わるので、二の矢三の矢を既に準備しているのかは興味もありませんが、、風向きなんてものは一瞬で変わります。大変な目に遭われて快方されたのですから、同じような悩みや病気で苦しんでおられる方の力になるような活動をされることを期待しています。 

 

▲820 ▼190 

 

=+=+=+=+= 

 

この人からはDJSODAみを感じる。 

手を出した方がいけないが、女性側が予防できたこともあったはず。(男性の部屋で2人きりにならない等) 

 

当たり前の危機管理対策をしてた上で被害にあったなら加害者が悪い。 

そうでないなら責任割合は変わってくる。 

 

施錠した家で泥棒に入られたなら同情するが 

無施錠で泥棒に入られたなら、いや、鍵は閉めとけよって思う。(泥棒が悪いのは変わらないが) 

 

それとこの人が被害者かどうかはわからないにせよ、違うなら違うというべき。 

真の被害者が別にいるならその人にとっても混乱を招くし、被害者なら被害者ではっきり言わないと。 

少なくともこのストーリーの中に名前が上がってるのだから、不必要な混乱を最小限に抑えるために憶測の部分は明確にするくらいの人間性は備わってないのかね。 

目の前の火事の消火に協力できない人が 

心の弱い人の助けになりたいってちょっと何言ってるかわからない。 

 

▲334 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

Amazonのレビューにも書いてありましたが、核心には触れていませんし誰がとか何があったという記載はありません。 

この記事も「雨の日」と暗に関連を想起させる記載はありますが、前述のとおりです。 

本文を読みたくて購入を検討している人は、ブログなどネットでのレビューや早々にメルカリや中古書店に並ぶことが想定されますのでそちらで充分かと思います。 

 

▲277 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビが一番もらい事故な気がする。 

 

先日の会見を見ていると不器用ですがきちんと従業員への責務を果たした対応を取ったのではないでしょうか? 

決して、放置したわけでもなくどうにか寄り添った対応をしようとしたあまり社内の規定に反した特例対応をしてしまい、かえって企業コンプライアンスは企業倫理などを問われる結果になったと感じます。 

 

文春も極めてクロとして報じて後に、シレっと肝心な箇所を訂正して書き換えたり、フォトブックを企画した会社も事情を分かって商売をしたと思います。 

 

フジテレビの経済活動を止めるような報道などどうなんでしょうね。 

企業倫理を逆に問いたいです。 

 

あとやはり採用活動って慎重にと感じます。 

人事の方やコンプライアンス関係の部門の方は一連の動きを見ていると思います。 

いろいろ見えてくるとちょっと微妙過ぎます。 

 

▲474 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

確定ではないにしてももう完全に彼女が被害者ということなんでしょう。ですが、私ですとは名乗り出ることはせず、匂わせするだけして、週刊誌に対しても取材に応じ始め、中居さんを追い込み、引退させ、本を売る・芸能活動を始める・・・。それって正しい行いなんですかね。もちろん被害者ですから、その事件のことに対しては真っ当に守られるべきですし、中居さんを責めるべきです。でもどうしてもその後の彼女の対応を素直に、偉いなぁ、頑張ってるなぁ、応援したいなぁとは思えない。 スタッフを交えて数回食事をし、家に二人きりだけど来る?と言われて行って、何か事が起きて、っていうのはもう自己責任に近くないですか?大人の女性ですよね?そこで断ることも絶対にできたはず。しかも昔の同僚が会社が潰れるかもしれないと不安な気持ちになっているのにスルーできる器がすごい 

 

▲237 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

写真集出すまでに、かなり時間を要します。季節を考え1年以上前から準備することもあります。 

その事を考えると、用意周到に着実に準備されていたのか? 

 

中居問題を表に出すタイミングで、発売日も予定されていたのか? 

 

そう考えると週刊誌にリークし、 

私は絶対に許さない  

でも、黙秘権あるから話しません。 

 

用意周到とは、この事ですね。 

この先、この人に幸せはあるのかな。 

 

▲451 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

もし仮に彼が被害者の場合、出来事について是も非も触れないというのは、守秘義務としては当然なのかもしれないが、だったらなぜ文春にあそこまで広まったのか疑問に思う。 

かたや中居さんが引退された中で、それとは対照的に自分にスポットライトが当たる機会を希望してるようにも思えてくる。単純な比較対象ではないとは思うが、つい1か月前の40代のパーカー発言をした者も最近は見ないし、やはりこうした商法ってそこまで長く続くのかは疑問に感じる 

 

▲160 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

本読みました。病気になってる人の参考にはならないですね。 

子供の頃から遺書を書く方なので、元々変わってるのかな。 

治療費に苦労してお金がないのは、4万円の個室や自分が医療保険に加入してないのが原因なので、あまり同情できなかった 

 

病気が良くなったのはパリ旅行、会社も設立。すごいなー 

 

とにかく宝くじ9000万円くらい当たったのかと思うくらい突然お金持ちになったので、その秘訣を教えてほしい。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

すごいな。このタイミングで、守秘義務に守られた騒動の日を連想させることついて記述した本を出版。もちろん、売名行為と一部から猛烈なバッシングを受けることも覚悟しているだろう。「悪名は無名に勝る」とはいえ、実行できる人はなかなかいない。本当に強い人だと思う。 

 

▲267 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

古巣の同僚がこの方の事で悩んで、苦しんでいる中、絶対に今じゃないと思います。もちろん、今しか売れないという事情も分かるのですが…自分の被害にはものすごく繊細で、他人についてはその気持ちが分からないというのはひょっとして何らかの問題が別にあるのかもしれません。 

 

▲272 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

この方が被害にあわれた方と噂されているが、仮に自分が被害にあったとして、まず納得して示談をし、示談金迄貰ったならこの一件は墓場まで持って行き多言しない。 

逆に絶対に許さない!と言う気持ちなら警察に行き被害届を出して戦う。 

決して示談金を貰いリークするような真似はしない。 

 

▲564 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

辛い過去と病気、PTSDを克服しつつ、好きなお仕事をしながら前向きに生きていこうとする姿勢は素晴らしいと思います。が、いかんせんタイミングが悪いのでは?折しも、テレビ局が強要した事実が揺らいでいる今、世論からの単純な同情はひけなくなってきてるように思う。国民的スターである加害者を擁護するような風潮も出てきてしまっていて、「大変な事があったのに前向きに頑張っている被害者像」が揺らいできてしまっている。本は売れるかもしれないが、今後とお仕事に影響するような気がする。 

 

▲31 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏も長年同じように女性に対しやってきたことが彼女には通じなかった。 

麻薬と同じように捕まるか問題になるまでやめられなかったんだろうね。 

自分が歳をとるにつれて相手女性との年の差は広がり危険度は増す。 

そしてバックのジャニーズはいない。 

彼だけの問題ではないけれど運が悪かったで済ませてはいけない。 

こういう危機管理ができないと芸能界だけでなく社会人として足元すくわれることになる。 

 

▲311 ▼80 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もう特定されて良いみたいでそれでご本人がよろしいなら結構ですが、こんな形で知らない人はいないくらい事が大きくなり 

今後タレント活動をされるのでしたら お二人の間で何があったのかわからないままでは 仕事に起用するのも躊躇してしまうと思われますが。 

示談したところでやめておけば タレント活動もスムーズでしたでしょうに 何故 どなたが文春にリークしたのか。 

今回の宣伝だとしてもその後の人生の方が長いんです。 

今は名前を検索すれば過去のこといくらでも確認できます。 

そんなこと少し考えればわかると思います。 

私が友達や家族なら励まし寄り添うので恨んだり復讐などは辞めるよう忠告しますけど あまり周りの方に恵まれてないようでお気の毒な方に思えます。 

 

▲111 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

相当強い精神力と神経の持ち主なんでしょうね。 

こんなに大事になっていて、誰が良い悪い関係なしに普通の若い女の子だったら怖くて震えて家から出られない状況でしょう。 

 

加害者とされる方々は、変質者という程でもなく一応は通常の心を持っている人柄ですし、ある程度隙のない女性に対しては性的加害はしないと思いますよ。 

 

▲367 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

人権が大切なことは言うまでもないが、大勢が働く大企業の人達の人権がある種ないがしろにされてまで守られる「個人」の人権。国家権力よりも脅威になりつつある「個人」の人権。この守られた「個人」の人権で一つの巨大企業が屠られようとしている。特に、、女性の人権が守られてこなかった時代からの反動なのだろうか。公益と私益のバランスが問われ始めている時代だと感じる事案が非常に多い。 

 

▲99 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

この人が中居事件の被害者かどうかは知らないが,商業的には最高のタイミングで動いているなと言う印象しか受けない。被害者であれば,世の中がこれだけ動揺している時に,商業的な動きは控えるべきだし,被害者でなければ,騒動を利用して利益を得ようとする行為で,出版社以外の企業は,恐ろしくてかかわりを持とうとは思わないだろう。被害者であろうがなかろうが,事案を最大限に利用しているように見えるのは自分だけだろうか。 

 

▲44 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

雨の日ってバーベキューやった日のことかな。まあこの方があの事案の当事者かどうかは、守秘義務もあり確定することはないのでしょうけど。 

本人の意図がどこにあるかはわかりませんが、こういうのを取り上げることで儲かる筋に取り上げられすぎると、却って世間の反感を買うこともあるような気がして心配です。本人もこれがビッグチャンスだと思って売り出しているのなら別ですが。 

 

▲189 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

元々そんなに有名でもないアナウンサーであったが自己顕示欲の強さは高校時代から異常に強かったようですね。アナウンサーになってもフジテレビでは何番手という位置付けだったと思います。それが現在、異常なまでの脚光を浴びている。それが全てを物語っていると思います。 

 

▲113 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この方が被害者なのかは不明であるけど、もしそうなら、あまりにも匂わせ過ぎ。ネットなんかでは渡邊さんで確定な感じで出回っているけど、そもそも中居氏との事は示談済みで慰謝料も受け取っているのではないの? 

なぜ週刊誌がこんなにもある事ない事書き立てて、世間では大騒ぎな大事件になってるのだろ?? 

良い悪いではなく、そもそも示談の意味ある? 

守秘義務ってなんなのって感じ。私が中居だったら示談金返して欲しいくらいです。 

 

▲131 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

渡邊元アナが、当時のフジの対応の悪さを言うのはわかるよ。でも、中居のことを今更掘り返するのは話違うよね? 

中居との関係を今更ゴタゴタ言うなら、示談金を全額返金し、ちゃんと被害届をだして法廷で争うべきだと思う。じゃないと示談金支払いっていう解決方法自体が無意味なものになりかねないと思う 

 

▲403 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

この騒動を見聞きする度に思うのが、ここまで公になってしまった事案でどこまで守秘義務を守る必要があるのだろうかと言う事。 

被害者のX子さんは示談金を受取ながらも、週刊誌の取材も受け中居氏やフジを批判する材料を提供している。 

 

一方、9000万の真偽はともかく少なくとも千万単位の示談金(慰謝料)を支払っているところを鑑みると中居氏に非がある事は間違いないのだろうが、示談済みであり『芸能活動を続けられる事となりました』との認識も、あの局面で公表するメッセージとしては不適切であっても、その様に理解していたとしてもおかしい事ではない。 

確かに受けた心の傷は示談金では癒されないのだろうが、ここまでフジを含む中居氏側が守秘義務のせいで一方的に責められる状況もどうなのだろう、と思ってしまう。 

 

この様な場合、両者で協議してある程度の情報は開示しなければ収まらないのではないだろうか? 

 

▲65 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女とは事件の性質も発信の仕方も違うとはいえ、NGTの山口さんだって卒業後は順風満帆とはいかなかったからね・・・。話題性もあって世論の後押しもあってまさに今が売り時だと思っても、活動していく上で背後に見えなくてもいい何かを想像できてしまうと視聴者や読者は何とも言えない不謹慎さを感じて引いてしまうのよ。グラビアとかは特に。そこが彼女のような方が芸能界で生き残り続けることの難しいところだと思う。 

 

▲19 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

PTSDを発症する被害にあった。正直もうこの人の記事は見たくないから見ない!でも見てしまう…それは私がこの人に興味関心があるのか好奇心なのかわからない。物事を世間に発信するのは相当な勇気や努力が必要でこの人はそれが出来る。 

以前なら色々チャレンジしたかったけど今の私には怖くて出来ない天気のように気分がその日で違うから少しでも変わり映えのない日常を望んでる時折思い出しては憂鬱になる。 

数年かけて自分の今が分かっただけでも良しとしてる。大切な家族がいることが何よりの幸せ。 

私のような人もいるしこの人のような人もいる違いはそれぞれなんですね。 

 

▲65 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者は社会からの更なる攻撃を恐れて被害の公表をためらい、示談で事を済ませて結果的に犯罪の隠蔽に加担した。 

しかし、今回は犯罪者を野放しにする事を正義だと思わない周りの人達が事件の公表に踏み切ったと考えるのが普通である。 

私は被害者が初期段階で自分を守る為に事件を表沙汰にしない事に対して否定はしないが、更なる被害者を生まないためにも、密室で示談せずに事件を警察に相談し、加害者には法に基づいた処罰を受けさせるべきであったと思う。 

この国は法治国家であるので。 

 

▲30 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

中居問題で被害に遭われた方がこの方かどうか、フジ側は伏せていますがネットでは普通に特定のされてるし、この方も明らかに匂わせの投稿したりエッセイの中でも被害者であることが分かるように推理めいた文言を散りばめているので、正直、注目してもらうための作戦なのかな、と思ってしまう。被害に遭われてから頑張って生きていることには敬意を表しますが、、、匂わせではなく、一切口外しないのなら〝しない!〟と、そこの線引きだけはビシッとしていただきたいかな。 

 

▲97 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏は既に大筋で認めている不同意性交罪だけではなく、同致傷罪の疑惑がありますし、その他同種事件の余罪についての疑惑、また、違法薬物所持・使用・譲渡等の常習罪の疑惑が取り沙汰されています。いずれも非親告罪であり、今回の事件で示談したかどうかには関係ありません。検察・警察はなぜ動かないのでしょうか。政治家や官僚だけでなく芸能人にも忖度する余り捜査が腰砕けになるようでは、もはや国民の信頼・信用を失う事態となってもやむを得ないのでは。 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の本には、私は人生を諦めないとか引き金になった雨の日などを記述されてるとありますが、かりに、今回の事が公になってなかったとしても発売されれば、この人に何があったんだと騒がれる場合もあって、誰にも知られたくないという会社にした発言とは矛盾するような気がするのですが  それに、文春に話しているのがこの人の知人か友達だといわれてますが、普通なら本人の承諾なしで話すでしょうか?たしかに、悪い事をしたのは中居さんではあるけれど、知人のAさんに誘われたという間違った発言でこれだけ大きな問題にもなったことには何とも思わないのかな?と少しだけ疑問 

 

▲61 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

当初は何事もなく復帰したかったみたいですが、ここまでの騒ぎになり、こんなタイミングで際どい写真をのせるようなエッセイまで出版されるって、なかなかですよね。 

守備義務で守られてる内容は中居さんも引退されたし、女性もほぼ特定された上に開き直ってる?のなら、オープンにして、世間にも判断を仰がれてもいいかも?って思います。 

 

▲214 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろな意味でスゴイ女性。 

誰もできないことを、やっている。 

この人の売り込み、露出はもすごいね。 

復讐と、自分の価値を最大限に売り込む、守秘義務で、はっきりしたことは言わない言えない。謎には、人は惹きつけられる。本当は、どうなんだろうと。 

ドラマ以上の展開。 

これからの社会の性加害の抑止力になるとしたら、功績と言えるだろう。 

男が女に、男が男に、女が男に、女が女に、ジェンダーもいるし、抑止力として、個人も組織も。 

 

▲118 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

多種多様な意見があると思うんだが、アナウンサーの在り方も昔と今では変わった。 

もちろんそれはフリーになった人も、タレントになったり、雑誌の表紙になったりと。 

この記事のタイトルの、「私の人生を諦めない」というのは、誰かに向けて発信されたものなのか、病気に対してなのか今の段階でよくわからない。 

なので、病気を患ったことや治療に関することや生き方に+してフォトグラビアが付随している本なのか、それとも何かの告発、またはそれに近いこと、匂わせと言う言葉を多用するメディアもあるが、何もかもよくわからない。 

またそれを支持する人もいるだろうし、それに不快感を覚える人もいるだろうし、わからない問題と捉える人もいるだろう。 

いずれにせよ、何かこのタイミングでっていうのは、計算されたもの、一番売れるタイミング、お金になる時を、売る側が計算して出したような気がするのだけは、いろんな問題があるにせよ感じた。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の人生、とことん生きたらいいと思います。ただ、女子アナも承認欲求は強く、報道マンとしてよりは、その欲求を満たしたい方が強いのかな?だからこそ、あの世界で利用されてしまうという罠にも掛かりやすかったのかな?とも、日本の報道が世界で低い事を考えた時に、思う事です。日本の報道の質が上がる事を、私は期待したいですね。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

同じような出来事があって、人生を終わらせてしまう人、ずっと傷ついたまま心を閉ざす人、何事もなかったように生きていく人、渡邊さんのように苦しんで苦しんで自分の人生を取り戻そうと立ちあがる人、様々な人がいるけど、渡邊さんの強さに救われる女性は沢山いると思う。 

 

▲4 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務があるのに「雨の日」と書いてあるならもう、この人で確定でしょ。自ら私ですと言ってるようなもんだよね。文春が訂正してたけど、最初と訂正後では内容がかなり変わってきてますよ。それにあまりにもタイミング良すぎない?やり方がどうなのかなぁ。 

 

▲236 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

もしA氏が関わってないなら被害者がフジに対して加害者側に変わる可能性はあります。悔しい思いをしたのかもしれないけど、やり方を間違えたら自分自身に返ってきます。そこまでの覚悟があるなら良いのですが⋯。この問題で自殺者が出ないことを祈ります。 

 

▲180 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

全てことがわかっていないという事にこだわっている人が多いが、そこはあまり意味がない。 

積極的な側が昭和平成初期の常識、受け身側が令和の常識の時に、その間で性的行為があれば起こり得る事例だと思う。 

昭和の頃は、その場の流れから、相手の意志を確認することもなく、なし崩し的な行為をしていた人も多かったのかも知れないが、令和の今はそれでは許されない。 

今は性的行為を行う時は明確に相手の意志を確認しなくては、相手から後で嫌だったと言われた時に抗弁できない。 

明確な意思の確認をしていない行為をした場合は多額の慰謝料を払うくらいしかないが、慰謝料を払っても社会的制裁は来る。 

アップデートできていない人は危ない。 

 

▲24 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

同じような出来事があって、人生を終わらせてしまう人、ずっと傷ついたまま心を閉ざす人、何事もなかったように生きていく人、渡邊さんのように苦しんで苦しんで自分の人生を取り戻そうと立ちあがる人、様々な人がいるけど、渡邊さんの強さに救われる女性は沢山いると思う。 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

これで、ここでのコメントやその他SNSで、彼女のことを悪く言おうものなら、警察沙汰も覚悟する必要がありそうですね。 

木村花さんの件以来、警察も侮辱罪に真剣になっているそうで、コメント主を特定し、刑事罰を処する具体的なケースとして、今後のスタンダードになる準備が整いそうです。匿名性で逃げおおせると思ったら大間違いになるのでしょうね。気を付けましょう。 

 

▲34 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

一つの出来事で大切な人生を諦める必要は全くない。 

 

ただ文春の不確かな記事で、10時間以上罵声を浴びせられ続けたフジテレビ役員の心のケアも必要なのでは。有事に責任を果たすのが役員であるのは当然だが、記事の訂正内容を知ると10時間会見の役員方の悲痛な表情がフラッシュバックして無関係の私でもお腹が痛くなる。当該役員の心の傷は計り知れないのでは。 

 

▲67 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中居は大企業の幹部が辞任するような事をしたのか、疑問に思ってきた。 

中居からラインで1人だけど大丈夫?と聞かれ 

一人で中居の自宅に行ったという事実。 

文春も嘘ついてたし、男女2人だけのも問題なのでは? 

中居も引退する程の事をしたのかどうなのか。 

そこがはっきりしないと今後も憶測だけで収まらないと思う。 

 

▲158 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

学生グラビア時代に行なった極楽加藤との共演内容を聴いて、納得しましたね。 

飲み会後の対応については完全にフジテレビの失態なので、これは追及されるべきだったって事ですが、同列と考えて2つの事案をまとめて対応した事に問題があったと思います。 

 

▲93 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者女性がこの人だとはっきり公表はしてないが、こうやって遠回しにでも言ってるのでこの人的には守秘義務はどうでも良いのだろう。 

逆に中居側がバレたらマズイだったのだろうが、もうこんな騒ぎになってる。 

もう中居側とどういったやり取りで被害を受けたのか、その後のフジテレビの対応等公表出来る範囲で全て公開するべきでは? 

 

▲40 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一部報道によれば中居さんは結婚話で揉めたとフジテレビ側に主張していた、一方、女性は性加害を主張していたらしい。どちらが本当かはわからない。でも、それを聞いたフジテレビの判断は難しくなる。ただの男女問題なら、番組を降ろすほどのことではない。一方、性加害ならすぐに降板させなきゃいけない。そんな、葛藤の中、当事者か和解し示談したと報告があった。 

とすれば、このまま番組を続けつつ、リスクを考慮し適当な時期に終了させるという判断は企業として大きく間違っていたとはいえないと思う。 

なんか、この二人と文春、そして憶測を鵜呑みにしたスポンサーに振り回され、叩かれたフジテレビ、港さんが不憫に見えてきた。 

 

▲76 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一部報道によれば中居さんは結婚話で揉めたとフジテレビ側に主張していた、一方、女性は性加害を主張していたらしい。どちらが本当かはわからない。でも、それを聞いたフジテレビの判断は難しくなる。ただの男女問題なら、番組を降ろすほどのことではない。一方、性加害ならすぐに降板させなきゃいけない。そんな、葛藤の中、当事者か和解し示談したと報告があった。 

とすれば、このまま番組を続けつつ、リスクを考慮し適当な時期に終了させるという判断は企業として大きく間違っていたとはいえないと思う。 

なんか、この二人と文春、そして憶測を鵜呑みにしたスポンサーに振り回され、叩かれたフジテレビ、港さんが不憫に見えてきた。 

 

▲77 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビで観て感じだけでずか、アナウンサーにも関わらずこの方の発言の仕方キツイし、強気な性格に見受けられたので、自分が正義だと思った事は突き通して、色々な事に対し闘うんでしょう(笑) 

今のタイミングて出版されるのが本人の希望がどうか知りませんが、賛否両論、もちろんあらぬ誤解で批判を受けることも理解していての事だと思いたいです。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件を考えるに、私の気持ちは「透明を濁す」なんだけどなぁ。 

何が何だかよく判らない様相を呈してきているが本当のところはどうなんだろう。このままでは、誰も幸せにならないことはわかる気がするんだが。 

これから先、どんな決着になるのかは判らないが、どんな結末や解決方法があるとしても、自分的には気持ちは「晴れの日」になることはないだろうなぁ。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

出版記念イベントには残念ながら参加できませんが、土曜日にはエッセイが手もとに届く予定です。渡邊さんの魂の叫びが多くの人々の心の深奥にまで響いてゆく。渡邊さんの言葉はきっと、今苦しみ悩んでいる人々の光となるでしょう。渡邊さんが全身全霊で作製したフォトエッセイを私も相当の覚悟を以て読ませていただきます。そして、今私に何ができるかを自らに問うてみたい。無関心こそは最大の罪です。私にもきっと何かできることがあるず。 

渡邊さんに対する批判もあるとのことですが、どうか心ない言葉の暴力によって彼女をこれ以上苦しめないでください。 

 

▲3 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

酷い鬱になると本当に何も出来なくなって、布団から起き上がれなくもなる。食事とか歯磨きとか当たり前のことができなくなる。起き上がったら目眩がしてまともに立てなくなって壁に頭をぶつけたこともある。回復されて良かった。 

 

▲121 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

もし被害者X子さんが渡邊さんとして、これまでは被害者でかわいそう、フジテレビと中居君はひどい!が多くの世論だった。しかし文春側の誤報・このタイミングでエッセイ・示談していながらの守秘義務違反などなど、復讐するにもほどがあるのでは?と彼女に対する見方や世の中の風向き変わってきた。 

彼女の人生も狂ったけど、多くの方々の人生も狂った。 

 

復讐は連鎖します。憎悪もふつふつと湧き上がる。 

これからフジテレビや中居君のファンからの復讐がなければいいが・・。 

 

▲126 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

「傷ついたなら大人しくしてろ、お金目的」みたいな発言をする方もいますが被害者が大人しくしていなければならない謂れはない。むしろ、復讐を糧にだとしても強く生きて前に向かっていく姿は好感が持てます。この方がフジの被害者だとは確定できませんし断定する必要もありませんが、今回の中居氏の問題を知らせた人や雑誌のお陰で、未來の被害者になるかもしれない女性達を救えたと思います。フジの社員を本当の意味で倫理的に守れるコンポラ強化につながればと思います。 

 

▲21 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

呪ったり過去に縛られてると、結局前に進んでるようで、その時のまんまなんだよね。本当に前を向いて未来を生きていくなら、何もかも忘れてしまわないと意味がないんじゃないかな。時間が必要だよね。そういう意味では頑張れって思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

というか、ここまで匂わせるのは、守秘義務契約違反では。名誉毀損の判例になるが、例え直接事実を指摘していなくても、一般人が誰のどの事だと判るようにしていれば、それは名誉毀損の事実の適示になるという判例があり,守秘義務違反もこれと似た判断がされる可能性が大いにある。 

あと、文春の訂正記事では、被害者の認識違いがあって訂正したとされているが、客観的形式的に見れば虚偽の風説を被害者は流布したのであり、もし虚偽の風説が流れて、会社の信用が毀損し、株価が下がっていいかと未必の故意があれば、刑法の信用毀損罪と、金融商品取引法の風説流布罪(奇しくもホリエモンが問われた罪)も成立する可能性がある。 

自分の身を守るためにも辞めた方がいいよ、どんな怒りがあろうが、自力救済であって法律的には認められない。 

 

▲76 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

フロー状態なのなら、いいのだが、フローは、無気力⇒不安⇒強い不安⇒覚醒⇒フロー (ミハイ・チンセントミハイ)と経緯するわけだが、一連の中居さんの女性トラブル問題といい、フジTVといい、今 哲学を学んでいるオイラからすると、恰好のモデルケースです、 

あと、PTSDを患うと、そこから回復した際、レジリエンスがより強固になるそうですね、 

最後に、持続的幸福をお祈りしております、、 

 

▲11 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一般社会でも、外でお酒よく飲む女性は特に、危ない目にあうのってザラだと思うんだよ。もちろんそんなことのない世の中になればいいけどさ。いじめと同じで、長く生きてるうちにどうでもよくなることもあれば、ずっと立ち直れないこともある。出来事もそれぞれだし、同じ出来事でも傷の深さはそれぞれで他人にはわからない。ただ、被害を受けたらその復讐のために何をしてもいいのか、というと、絶対にそんなことはない。まして直接関係のないたくさんの人たちの人生を壊す権利は絶対にない。 

 

▲32 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私はメンタルの病気には無関係だと思っていた。自分は強いと思っていた。 

 

だけど心の病はそんな私の意思に反して進行していき、やがては入院してしまうほどに…。 

 

そこからの回復ストーリーみたいな売り方の方がイメージ違ったんじゃないかな。 

 

どうせ主原因については触れないんだろうから、私は負けない!じゃ同じ苦しみを持つ人へというのもなんか違う気がする。 

 

それに、同じ苦しみってなに?っていうのもあるわけで。 

 

これじゃ純粋なフォト目当てのファンかレビュー目的の人くらいしか買わないんじゃない? 

 

内容は出回るだろうからお金出して買おうってのはなかなか無いかも。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで至ってしまうと、事象の発生時点で刑事告訴なりした方が本人にとっても良かったんではないかと思える。事件性のある事象だったのならば、ではあるけれど。。。 

心や体(わからんが)に傷を負ってしまったことを公にしたうえで1年半後のエッセイ発売なら、大多数は手放しで応援してくれたのではないだろうか。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

後からあの時のフォトエッセイは騙されていた、とか講談社の人に無理やり出版させられた、とかならないように願っています。 

その時は講談社さまが会見ですね。 

 

▲794 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

何があってPTSDを患ってしまったかはわかりませんが、私自身もそうです。日常生活も送り、日々幸せを感じる生活なのに30年以上たってもふと身体がこわばることがあるし、未だに後ろに誰かが立つことに抵抗がある…その状態と比較するのは違うのだけれど、数年でエッセイを出せるまでの回復力、周りのサポートってどんなことをしてもらったんだろう…PTSDは手厚いサポートがあったにせよ、やっぱり自分の心のあり方だと感じるから… 

もし、今回のことがこの方だとしたら、それだけ自分をお持ちなら、何故「誘いを断る」選択をしなかったのだろうと…何から自分を守りたかったのかなと不思議に感じる。 

 

▲28 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなに強い女性が、二人きりの時に逃げ出せなかった事が非常に今回解せないところです。私なら相手にケガさせても逃げると思うし(その前に自宅二人なら行かない)、その後は誰にも言えず墓場だと思うから。会社は巻き込まれ事故に近いかも。 

 

▲123 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

被害に合ったのは気の毒に思いますが、やっていることにはまったく共感できません。 

守秘義務違反、直接ではなくても雨の日とか暴露してるじゃないですか。 

解決金は返却して下さい。 

その上、世の中をここまで騒がせているのだから会見でしっかり真実を話してください。 

憶測の域は出ませんが、如何にもフォトエッセーを発売する、そのタイミングで話題を作る為に友人からの情報リーク。 

やっていることがエグイのはこの方だと思う。 

まぁ、何を言われても気にもしないのでしょうが… 

 

▲48 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

訂正記事通りならフジテレビは今回の件は関係ないと思うけど、これほどの騒動になってしまった事に対してどう感じてるんだろう 

元同僚もいるだろうに 

それに示談になってるから中居さん側からは何も言えない中で結果引退までさせてしまった 

元々中居さんが悪かったのかもしれないけど、この復讐劇は怖すぎるし、興味本位で本を買う人はいるだろうけど、今後の需要はないですよね 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

一番の問題は常態化した接待でこのような事件は起こりえるし、過去にも同様のことがあったように思う、芸人やその他勘違いしている奴らに性接待と思っていた奴もいるであろうから、フジはこのような接待について起こりえる事柄を予測して何らかの予防策を持っていたはずだが、今回は働かなかったということだ。一次被害を防げなかったフジの罪は大きいということだ、二次被害などどうでもいいことだと思う。 

 

▲11 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

皆が思っているような性被害?じゃないのかも‥なんて思えてきた。中居氏はお金があり、有名であり、ハッキリ言って女性に全く不自由しない人だと思います。 

中居氏が始めに言っていた『結婚に関するトラブル』に案外近いものなのかも。 

例えば初めてお付き合いした人で、もう結婚するしかない!と思っていた相手に『そんな気持ちは全く無い』と振られる。もの凄いショックで立ち直れない‥なんて事はあるのかもしれない。今回に限らず、ストーカー化したり、上手に恋愛と別れを繰り返していた昔の男女とは違い、想像出来ない事が起こる可能性はある。 

上手に‥と言っても昔だって別れは辛かった。だけど、相手を憎む事にエネルギーを費やさないで、美貌に変えるのが『イイ女』だったのです。 

 

▲10 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE