( 257368 ) 2025/01/30 05:07:06 2 00 フジテレビが社員の関与否定し続ける中、週刊文春が訂正「中居さんに誘われた」テレビ朝日系(ANN) 1/29(水) 14:39 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9ff2f6b7b05e11b3c1bf215b4c788d9b53ef1287 |
( 257371 ) 2025/01/30 05:07:06 0 00 フジテレビが社員の関与否定し続ける中、週刊文春が訂正「中居さんに誘われた」
27日、長時間に及ぶ会見を開いたフジテレビに対し、スポンサーからは厳しい声が上がっています。こうしたなか、中居正広氏と女性のトラブルに関する記事を掲載した週刊文春がその内容の一部を訂正し、波紋が広がっています。
28日夜、嘉納修治会長と港浩一社長に続き、辞意を明らかにしたフジテレビの遠藤龍之介副会長は、次のように述べました。
遠藤副会長 「第三者委員会の調査いつになるか、私どもは分かりませんが、終わって道筋がついて、その段階で責任を取るということになるのかなと思っている」
10時間を超えた会見から一夜明けた28日も、スポンサーからは厳しい声が相次いでいます。
キリンホールディングスは、来月分のCM放映を見送ることを明らかにしました。他にも日本生命や、飲料大手のサントリー、食品大手のキユーピーも、来月分の放映を見合わせます。
収束の気配が見えない、フジテレビを巡る一連の騒動。こうしたなか、フジテレビ幹部も驚く、問題の核心に関わる週刊文春の記事訂正が会見前に行われていました。
遠藤副会長 「(Q.聞いた時の率直な感想は?訂正したことに関して)ちょっと驚きました」
「週刊文春」電子版 「12月26日発売号では、事件当日の会食について『X子さんはフジ編成幹部A氏に誘われた』としていましたが、その後の取材成果を踏まえ、1月8日発売号以降は『X子さんは中居に誘われた』『A氏がセッティングしている会の“延長”と認識していた』と修正しています」
27日、週刊文春電子版は、有料会員のみが閲覧できる部分で、中居正広氏と女性のトラブルに関する訂正を掲載しました。これまでの記事では、当日、女性は「フジテレビ社員A氏に誘われた」と報じてきましたが、「中居さんに誘われていた」と訂正しました。
27日の会見でも、記者から訂正前の文春報道を前提とした質問が相次ぎました。
記者 「A氏は関与しているか?関与していないのか?」 「『一切関与していない』と『信じる』では、重みが大きく異なるのではないか」
フジテレビ 港浩一前社長 「当該社員と中居氏のヒアリングと(社員の通信)履歴を精査した結果、これは関与してないと信じるに足ると思う」
週刊文春は28日、無料で閲覧できる部分でフジテレビ社員の関与に関わる内容の一部を訂正し、謝罪。そのうえで「フジテレビ社員がトラブルに関与した事実は変わらない」という考えを改めて主張しました。
週刊文春オンライン 「これまで報じたように、事件直前、A氏はX子さんを中居氏宅でのバーベキューに連れて行くなどしています。また、X子さんも小誌の取材に対して、『(事件は)Aさんがセッティングしている会の“延長”だったことは間違いありません』と証言しています。以上の経緯から、A氏が件のトラブルに関与した事実は変わらないと考えています」
フジテレビは、中居氏への聞き取りから、社員のバーベキューへの参加は認めていますが、“延長線上に問題の食事会がある”という認識を否定しています。
フジテレビは「記事が掲載された当初より一貫して『一切関与しておりません』と主張し、発行元に対してもその旨伝えておりました。今後は第三者委員会の調査に委ねてまいります」とコメントしています。
(「グッド!モーニング」2025年1月29日放送分より)
テレビ朝日
|
( 257372 ) 2025/01/30 05:07:06 0 00 =+=+=+=+=
当初A氏がセッティングしてドタキャンして2人きりにして性的なトラブルが起こったという内容だったので、組織的な性上納が疑われてスポンサーも引き揚げる大事件になった訳でしょ。
それが昼間に皆が参加したバーベキューを企画して、その後中居氏が個人的に女性を読んでトラブルになったというんじゃ全然主旨が異なってくる。
こっそり訂正した文春にこそ、誤報を隠蔽しようとした悪質性が疑われても仕方がない。
真偽の明確化や今後の基準作りのためにもフジテレビや株主は文春に対してきっちり訴訟を起こすべきだし、裁判所も昨今の行き過ぎたデマの喧伝やそれによる実害も考慮して、厳然たる判決を下すべき。
▲571 ▼46
=+=+=+=+=
この訂正は、弁護士の橋下氏による指摘に伴ってなされたようだが、仮に指摘が無ければ文春は訂正対応したのか。この訂正内容が真実なのであれば、最初の記事内容によって、フジ幹部の進退問題やスポンサーのCM差し替え等々、進展してしまった事案についても、見直しをして然るべきなのだろうし、日本社会すら揺るがすような騒動になってるのだから、文春も記事や訂正への経緯を説明する必要があるのではないか。テレビ局が傾きかねない事態を引き起こした責任の一端はあるのだから、間違えました訂正しました終了で、済まされる話ではないと思う。
▲278 ▼17
=+=+=+=+=
文春は誤報が起きた経緯、ふだん誤報を防ぐためにどのようなチェック体制を敷いているのか、それが機能しなかったのは何故なのか、記者会見を開いて説明すべきだと思います。
フェイクニュースやデマが社会問題化するなか、これだけ大きな事態を引き起こした誤報なのですから、権威ある既存メディアのひとつとしての社会的責任があるのではないでしょうか。
ただ、フジテレビ側に危機意識が欠如していたのも事実。誤報によって生じた損害を文春に請求するとかは、2社間の問題として判断してもらえば良いのですが、文春の報道に対して即座に反応できず、スポンサー出稿の停止にまで事態を拡大させてしまった。
スポンサー各社も別にフジテレビに罰を与えようという判断ではなく、多額の広告費を支払うのに相応しいかどうかだけです。
誤報やフェイクに社会がどう向き合うべきか、大きな課題を浮き彫りにしましたし、まだ真相と決着は不明です。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
本当に社員が関与していなかった時に、フジテレビの存続問題にまで大きくなった騒動に文春はどう決着を付けるのだろう。「すみませんでした」の一言なのだろうか。そうなれば裁判にして損害額を文春に請求するのだろうか。まあ、企業倫理の洗い出しにはなったかもしれないが、代償が大きすぎる事件ですね。
▲150 ▼15
=+=+=+=+=
元々会社がセッティングしていた飲み会から、1人取り残された形になったっていうのと、加害者がセッティングした飲み会に行ったって言うのでは、会社の関与の程度が全然変わってくるよね。性上納って言葉が先走ってしまった感じがする。 ただ、2回目の飲み会の存在自体をA氏が認識していたか、認識していたとして参加を強要、要請を行っていたか、自分や他の社員も参加すると話していたかどうかで、また関与の度合いも変わってくるとは思う。 だから今の段階でフジも被害者だ、文春を訴えろとかっていうのはまだ早いんじゃないかな。
▲96 ▼32
=+=+=+=+=
本当にただの誤報なのかな。少なくとも初動は被害者本人に対する直接取材じゃなく、別の関係者から得た情報だったということだよね。示談金9000万円(被害者は後から否定)もおそらくその人物がリークした。それは誰なの? 現在のフジサンケイグループの日枝体制は日枝氏がクーデターを起こして創業家である鹿内一族を追放したことから始まった。今回も日枝氏を追い落とそうとする勢力に被害者が利用されてるのではないかと疑ってしまう。
▲34 ▼10
=+=+=+=+=
事案の当日に中居正広と被害者とされる女性が2人きりになる状況を半ば騙し討ちでセッティングした「共犯者」なのか、その日以前に2人が同席する機会をセッティングしていた「関係者」なのかで意味合いはまるっきり変わってくる。
どう考えてもその違いによるニュースバリューの差を記事にする側が認識してなかったわけはないだろうし、これは意図せず誤った情報を掲載した「誤報」ではなく恣意的に事実関係と違う情報を掲載した「フェイクニュース」じゃないかと思うんだけど。
▲15 ▼7
=+=+=+=+=
文春の修正後記事だと 『A氏が関与しているかどうか?』 に焦点が当たることになりますが、その根拠が、
『A氏がX子さんを騙すように差し向けた』から 『A氏がX子さんを誘ったBBQパーティが契機』に変わった。
A氏が本事案に関与していたとしても、『差し向けた』か『きっかけか』かの違いは非常に大きい重要事実です。
説明責任のボールは文春に回ってきました。そもそも重要な事実との認識を回避(さらりと訂正)する姿勢は、文春の評判を大きく落とすものになりますね。
だからと言って、フジテレビのガバナンス不全はありますが、失敗を矮小化する文春の罪は大きいと言わざるを得ないと思います。
▲105 ▼13
=+=+=+=+=
こうなると、まるで話が違ってきてしまう。 今回の件は中居個人のこと。 フジが会社ぐるみでやったことではない。多少は忖度のようなものもあったのかもしれないけど。 スポンサーも戻ってくるね。 フジはうまいことやったよ。フリーのジャーナリストやらYoutuberまで入れて会見やったって、似たような質問の繰り返しでごちゃごちゃになって10時間とかになってしまった。やっぱり記者クラブ限定にした方がよかった。という方向になってくる。
▲110 ▼45
=+=+=+=+=
女子アナを中居の様な権力者に紹介する事は常態化してたんでしょうね。 事件当日に何かのトラブルがあった事は中居も認めて互いに示談は締結してます。 中居と被害者の2人だけの性的問題ならフジテレビも会長社長が辞任する事にはならなかったはずです。 気になるのは事件当日に中居からの連絡で何故2人きりの状況になる事が分かってて行ったのか? 断る事が出来なかったのか? 第三者委員会が設置され調査したとしても何の強制力も無い組織です。 示談が済んでる以上、中居も被害者と言われてる元女子アナも口を開く事は無いでしょうね。
▲44 ▼24
=+=+=+=+=
> キリンホールディングスは、来月分のCM放映を見送ることを明らかにしました。他にも日本生命や、飲料大手のサントリー、食品大手のキユーピーも、来月分の放映を見合わせます。
みなさん,本当にそれで良いのですか? 文春の訂正により,中居氏が個人的に誘ったということになり,フジの関与が否定されそうです。その場合,中居氏と被害女性の個人的なトラブルとなり,個人的なトラブルに会社が関与するのはおかしいと思います。その後も,個人的なトラブルは示談ということで解決していて,それに対して会社が関与することもおかしいのではないでしょうか? このスポンサーたちはどこまで調査して見合わせの決断をしたのでしょう?週刊誌を信じてとなると,それはそれでコンプラ的に問題になるのではないでしょうか?少なくとも会社の調査を受けて決断すべきだったと思います。
▲181 ▼102
=+=+=+=+=
一般人が言う立場ではないですが、フジテレビの昔ながらの時代に合わない体質はどこかで今の時代に沿った流れに変えるのは必要ではあると思う。 文春さんはここまで大きくしておいた責任があるので、フジテレビへ直接謝罪はしなければならないと思う。 「謝罪するところは謝罪する」ようにしないと社会批判記事として信用がグラつくように思う。
▲27 ▼5
=+=+=+=+=
フジテレビが批判されていた理由は大きく分けて「幹部社員Aが性接待をした疑惑」と「事件を知ったうえで中居を起用し続けたこと」の2つ。
でも、記事の通りなら彼女は騙されたのではなく、ただの勘違いで2人きりと知っていながら中居の家に行ったことになる。当然フジテレビは落ち度なし。
中居を起用し続けたのも、女性が誰にも知られたくない、このまま穏便に済ませたいと要望した以上、中居の番組が突然打ち切られれば誰もが圧倒的な違和感を感じるし、理由、犯人捜しが始まるから現状維持で様子見るしかない。
これで経営陣が辞任?? 文春、どう責任とるつもり?????
▲14 ▼7
=+=+=+=+=
遠藤副会長は残ったほうが良いと思う 体力、精神感情コントロール、コミュニケーションスキル、語彙力ともに極めてレベルの高い人物と感じる 二度と起こさないためにも、不祥事を引き継いで行くことも組織には必要な部分はあると思う それにしても、フリーの記者というのはレベル差が激しい。日本の教育の暗部を見た感じだ
▲114 ▼10
=+=+=+=+=
中居が誘ったときに「A氏なども来るから」と誘ったのならぶっちゃけそこまで変わらないと思うんだが。A氏のアナウンサーとのキス写真も流出してることから結局は女子アナを利用した後ろめたい事実が多いのでしょう。 著名人が何人もユーチューブ等で氷山の一角といってるわけだし、そういう噂は昔からあるからね。
▲28 ▼26
=+=+=+=+=
フジテレビも色々あるにせよ、この件については文春を訴えたほうがいい。そして文春側も会見を開き説明するべき。そもそも伊東純也の件にしても、名誉毀損の賠償金が少なすぎるから週刊誌が好き勝手やるんだよ。法改正が必要だと思う。
▲73 ▼14
=+=+=+=+=
最初の誤報の内容は一体誰からの情報だったのでしょうか。 被害者が友人に話した内容がすでに誤報のようなでっち上げだったのか、友人が勝手にでっち上げたのか、はたまた文春がでっち上げたのか。その辺をはっきりさせて欲しいですね。 被害者本人や友人のでっち上げであれば、今までの報道に信憑性はなくなります。 文春のでっち上げであれば、フジテレビ側から名誉毀損とかありそうですね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
結局はプライベートの男女のトラブルでしかも和解済みの案件に無関係な法人を巻き込んで結果的には印象操作・風説の流布を行い法人の名誉棄損・業務妨害を行い大規模な顧客離れを誘発させた感じになっているが 週刊文春の存在は許容されるならいくらでも情報捏造して法人に経済的損失を与えられる事になるね 週刊文春の社長は勿論、経営陣も辞めないと割に合わないのでは?
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
今回フジの人権侵害とされる確たる部分がココでしたからね!
確たる部分が否定されると、 問題は、中居の起こした行為 それに対する対応だけ
フジに問題はあるのかもしれないけれど、 フジの説明を考えれば、納得できる部分もあり、 スポンサーが離れるまでの事象は発生しえない
また、中居の行為がなければ、フジはここまで責められる必要もないし 中居が会見していれば、フジの10時間会見は必要なかった
つまり、フジに対しては、 社会が元通りの対応になることが必要だと思うわ
▲78 ▼41
=+=+=+=+=
>『(事件は)Aさんがセッティングしている会の“延長”だったことは間違いありません』と証言しています。以上の経緯から、A氏が件のトラブルに関与した事実は変わらないと考えています」
今回の一件で松本人志問題でも文春が主張している「取材には絶対の自信を持っている」は大きく揺らいだと思うし、一度欺かれた以上「証言」では説得力が無い。しかもこんなものはあくまで証言者の主観に基づいた証言に過ぎない。
正直言ってここまでのリリース情報の範囲では、文春の主張には到底賛同出来ず、主張を通したいならば、世論が「なるほど、確かにBBQと問題のトラブルは繋がっているな」と納得出来る「証拠」を出すべきで、それが直ちに出来ないなら、一旦この主張を取り下げて謝罪すべきだと思う。
橋下徹に指摘されなければ黙ってスルーしようとしていた姿勢も、フジテレビ並みに「お前らはそれでイイの?」と投げかけたくなる。
▲50 ▼7
=+=+=+=+=
これは、文春も書いた記者と編集長辺りが会見を開いて取材経緯を説明したうえで、謝罪と訂正するべきではないですかね。 いつも自分たちは表に出ず、安全な場所で好き勝手書いて混乱をもたらせているのですから、たまにはリスクを負うべきだと思います。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも「文春の記事が正確」と言うのが一番疑問符です。 フジの会見でもこの件を知っている人はごくわずかであるというとです。 そのようなデリケートなトラブル案件の正確な情報が本当にリークされたのかということは、未だにフジの主張と文春の主張は食い違いがあるので、やはり第3者委員会の調査が終わるまでは、周囲はあまり囃し立てないほうが良いと思います。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
もうAが関与したかどうかはもはや誤報としても論点にない。フジテレビの企業として信用の話にもうなっている。 フジテレビ社員であった被害者女性を中居が唆し、示談金を払うような問題が起きた。フジテレビはそもそも中居を糾弾しなければならない立場のはず。フジテレビ社員のプライベートは関知せず、個人間で示談が成立している話だから会社としては中居起用は問題ないは矛盾していると思う。 普通は社員のために中居を出禁にするのが筋。出禁どころか起用を続け、社長は知っていてコンプラ部署に報告なし。 社長が知らない、コンプラ部署も知らない、本当に当人間で示談がきまり他言無用なら白きっていいが、そうはならんかったんでしょ?その時点で疑惑が疑惑を呼ぶ問題に発展。 フジテレビ事態が関係あるからこうなってるんでしょとしかならない。 だからA氏がセッティングしていない会だから企業が関与していないは通らない。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
これフジテレビも被害者から話を聞いていれば容易に分かる話じゃないか?社長以下身近な人間だけで隠蔽しようとしたから調査不十分で会見の時に確実に否定する事が出来なかった。聞き取りが不十分だったのはどっちもどっち。事件当日の事も履歴など突っ込まれる様な曖昧な否定ではなく被害者から聞いていれば確実に否定出来ただろ。フジテレビも文春も勇足だな。
▲17 ▼6
=+=+=+=+=
中居から誘われたものの、A氏が絡むバーベキューに一連の流れと感じたとのこと。 どうしてそう感じたのか、その理由がポイントです。 その理由次第では、フジの社内風土の問題が確定します。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
フジは社員の関与を否定していたということは文春の記事は誤っていると認識していたわけだよね。 それならばなぜ文春に対して抗議をしたり会見の場で言わなかったのだろうね。 社員の関与はないというのはまだ確信がもてなかったのか他にいるのではないかという想いがあったのかね。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビが社員の関与を否定したのは、トラブルがあった日の件だけだよね。 そして、それ以前にはA氏の呼びかけで会食に女子アナが召集されたことが あったことは認めている。
昨日までは徹底的にフジテレビを糾弾してた人達が、今日は一転して文春を 非難している。 逆に言えば、そういう人達はそれだけ文春の記事に簡単に踊らされちゃってる ってことなんだよ。
▲32 ▼8
=+=+=+=+=
誘われたら、上司に報告相談し、指示を仰ぐのが仕事の流儀。フジの会社にも社員にもこういうコンプライアンスがなく、常態化、暗黙の了解があったのが大問題。フジの責任が緩和されるわけでは決してない。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
もはや文春は、訂正ではすまない。中居のX子さんへの暴行事件は、中居一人で行ったことを認めて示談金を支払っている。この件でA氏が、関わっているとX子さんが、思い込んでいるのではないでしょうか?関わっているというならX子さんと文春が証明しないといけない。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
そもそも8日の第二報で話が変わっているし 中居氏も9日の声明で単独犯と宣言しているので 17日の会見で関与を追及されたときに 社長が文春の記事も変化している 誤報と思われると言えばよかったのではないか 週刊誌は盛るのだから言われた方が記事が間違いと ハッキリ言えばよいだけだと思う
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
てか、なんで中居が女子アナの連絡先を知ってんだよって話です。
そもそもがね。
今事案だけを切り取って見れば、中居→X子を自宅BBQに誘ったって案件だけど、中居がX子の連絡先を知ってるってことは、以前からA氏と”愉快な仲間たちグループ”の飲み会で、連絡先を交換し合ってたんでしょうね。
前々から、、フジ社員が音頭を取って、フジの社員や女子アナが出演タレントと恒常的なプライベートな飲み会があったってことが揺るぎない事実でしょう。
社員A氏の性的素行の悪さは、すでにネットに写真が流出されていて誰も否定できるものでもありませんし、フジはオールナイトフジや、夕焼けにゃんにゃん時代から、上納が行われていたとしても何も驚きません。
文春が訂正しても、逃げたCMスポンサーが簡単に戻るとは思えません。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
いやぁ、これはもうメディアの信頼性が根本から問われる話だよな。フジテレビも文春も、それぞれの立場で自己保身が先行してる感じが拭えないし、スポンサーの対応の速さを見ても、企業としてのリスク管理がいかに重要かがよく分かる。結局のところ、真相解明よりも、誰がどのタイミングで責任を取るかっていう“落としどころ”探しになってるのが、なんとも日本的だなぁ。
▲34 ▼8
=+=+=+=+=
文春が訂正したことで、彼女の被害が作り話、男女のもつれの話に、すり替えようとしている書き込みが多く見られるます。 問題はフジテレビと中居氏にあることは変わらないと思います。 世論で真実を力づくで捻じ曲げて被害者を苦しめるのはやめてほしいです。 兵庫県知事選挙のときと同じ流れになっていると感じます。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
この訂正で、中居さんが誘って、行動したと言うことになるのか?
フジの存続が危ぶまれ、責任を取れない事態になり、訂正したのか?
なんともスッキリしない状況になってきた。
これが本当なら、中居さん個人が悪いことになるが、誘われていった方もとならなければよいが!
誹謗中傷の矛先が、彼女に向かわないことを祈るだけです。
フジは風向きが変わるかもだけど、その矛先がどこに向くのだろうか?
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
まず、A氏がセッティングしている会の“延長”ってなに? バーベキュー後の別日に中居本人に直接誘われたのならそれはA氏は関係なくそれはただの個人同士での飲み会では?
もともとドタキャンしたとかA氏にハメられたとかの情報はX子の知人からの情報としていましたが、この知人は本人からそう聞いたのか捏造したのか、誤情報になった経緯を説明しないとメディアとして全く信用されなくなりますよ。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
わざわざ修正して掲示し直す必要があったのか、ジャーナリズムの観点なんかないだろうし、モラルとかが判断基準になってるのだろうか。記事の内容を会社が確認しないで記者のハッタリ捏造をそのまま載せたのか。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
フジは 携帯の通信履歴等 調べたって言うが 社員の関与否定 本当か嘘かなんて 断定出来ないはず
フジは捜査機関でもないし 裁判所でもない
だから第三者委員会の調査、報告が必要なんでしょ
フジは それを最初から受け入れなかったからダメなんだよ
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
先にターゲットを悪者に知らしめる記事を出す。 大炎上すれば追加の燃料投下。 その後、コッソリ言い回しをかえて情報を軌道修正。 最期に電子版、しかも有料会員用に訂正を載せる。 これで自分たちは常にその時点で正しい報道をしていたが 世間が勝手に騒いでいただけ、悪くない、のスタイル。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
これは本当に大きな修正だよ。
フジテレビの社員(管理職)が部下の女性に中居氏の 家に行くように指示して、嫌々行かされた挙句に 性加害に会いましたって筋書だったのが
中居氏が女性を誘って女性が行きましたって フジテレビの関与具合がまったく違うじゃないの。 で、中居氏と女性の二人については示談済みでしょ。 この騒動は何だったのって話。
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
文春が訂正したとしても、フジテレビのオールドメディアとしての質の悪さは明らか。正しい内容を報道しなければならないのに、社内での状況確認疎かでダラダラと文春情報に流されるまま最初の謝罪会見。その対応の悪さも露呈した事が今回のスポンサー離れです。全くフジテレビは報道としての機能を果たしてませんので、日枝氏と経営陣は辞任すべきです
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ことばを生業にしているにもかかわらず、意見と事実の違いすら区別できないとは、驚きだ。
>>(X子さんは)『(事件は)Aさんがセッティングしている会の“延長”だったことは間違いありません』と証言
「だったことは間違いない」というのは意見、考え、もっと言えば推測で、事実ではない。 事実を述べたのなら「だった」と断定しているはずだ。 実際、「中居氏に誘われた」と、こちらは断定している。 文春は自分たちがつくり上げたシナリオに沿って都合よく女性の話を捻じ曲げたのだろう。 「社員が『トラブルに関与した事実は変わらない』と主張」しているようだが、「トラブル」の中身を都合よく拡大している。 中井がしでかしたことはしでかしたことで裁かれなければならないが、文春がしでかしたことはそれとはまた別に裁かれねばならない。 そうでなければ今後、「捏造」した内容で不当に裁かれる犠牲者が出るかもしれないのだから。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中居正広に誘われたと修正しているが、何故彼女は個人情報を明かしたのか? 明かさざるを得ない状況を渦中のAプロデューサーは個人情報を明かす様に仕向けていたのではないだろうか? 闇は深い。
▲11 ▼9
=+=+=+=+=
>X子さんも小誌の取材に対して、『(事件は)Aさんがセッティングしている会の“延長”だったことは間違いありません』と証言しています。
これの裏って取れてるんですかね? X子さんがそう思い込んでるだけってことはないんですか? フジテレビがあれだけの会見を行った翌日にシレっと訂正記事を出すようでは、信憑性に欠ける思われても仕方ないですよね。
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
ところで中居の性加害の内容知ってる人はいるの? 示談金9000万も払ったんだからよっぽどのことしたんだろうっていう想像で話が進んでる気がするんだが。 今回の文春の訂正もそうだけど最初に週刊誌に売り込んだ人の証言もあやふやな部分はあるんじゃないか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
もちろん性加害やフジテレビの女子アナを過度に利用した接待等は駄目に決まっているが、文春訂正内容の方が真実なら、中居くんが引退したりフジテレビが500億の損失を抱えたり上層部トップが引責辞任したりするまでにはなっていなかったのではないか。 これらの報道と連動するかの様に露出を重ねている被害者といわれる元女子アナの動きにも違和感。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
仕事絡みの飲み会で連絡先を交換した人と後日2人で会うのは別件だろ。なにが「延長」なのか全然理解できない。ただの「きっかけ」でしかなくて、そこから先は個人の意思。会社は関係ない。
▲36 ▼7
=+=+=+=+=
これは文春もきちんと記者会見なり、賠償なりしないとだし、この悪意のある誤報を報道した他のマスコミもきちんと訂正、謝罪すべきだと思うよ。 コメンテーターの人たち含め不適切な発言どんだけあったと思うんだ?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
これだけ大事態になったのだからなぜ訂正に至ったのか今度は文春が会見を開いて説明すべき いつもこそこそと揺さぶる様な情報投げるだけじゃなく文春も公で説明する責任がある
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
会の延長と どのように表現されたのでしょうかね? 記者の誘導 言葉遊びなレベルに思えてなりません これほど経済的損失に加え社会的立場の激変につながるような発信をした記者こそ 堂々と顔と名前をお出しいただきたい という声 かなり増えています
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
文春が嘘八百を並べている可能性があるなら、フジテレビの社員が関わった可能性だけでCMを引き上げるぐらいの世の中なら、文春に広告を出し続ける企業も即刻やめた方が良い。 終わってみれば、大企業が文春に振り回されて広告引き上げてバカみたいで着地か? 世の中、社員が悪いことする大企業なんていくらでもある。客の貸金庫から盗んだ社員がいた銀行のCMや広告は逆に引き受けるなって話にならないのかね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
今回の報道を見ていると、結局は変わっていないのだなと感じる。 文春の報道が真実だと決めつけた結果でしょ? 今CMで流れているACジャパンの決めつけ刑事って効果が無いのではと思うよ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
文春「A氏が件のトラブルに関与した事実は変わらないと考えています」 関与の度合いが全然違うだろう。 読者の感想ならば、それでも構わないだろうが、 記事を書いて売ってる方がそれを言ってはいけない。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
は?それはまずいでしょう。 核心はそこだったはず。 A氏がX子を上納したかどうかだったでしょ? 中居くんが直接誘ったなら、男女間の問題。 示談もしてるから、それで終わり。 会社は関係ない。 しかもあの10時間の会見のあとに出すなんて、文春は本当に、卑怯ですね。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
何となく、フジは土俵際で踏み止まりそうだな。ところで文春の誤報?取材者さん、顔出して会見してや!今まで事実だとしてもおたく社のスクープで、色んな人間の人生を変えてきたやろう? たまには逆の立場も経験すべき!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
訂正に至った会見をするべき。また会見で文春記事を鵜呑みにしてフジ幹部を叩いた記者も訂正会見に出席させるべきです。文春は訂正しますの一言では、納得出来るわけがない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
社員のA氏がバーベキューに参加したからと言ってA氏が中居氏の事件に関与しているなんて言えない。中居氏がX子さんを誘ったならなおさらだ。それは文春もわかっているはず。後に引けないからそう強弁しているのだ。 文春は潔く罪を認めろ!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
>X子さん~と証言しています。
これが訂正後の最大の論拠ですか? にわかには信じがたいんですが、これって認識相違からのしょうもない水掛け論に陥るだけなんですが、フジが関与したメール文面や音源テープみたいな決定的な証拠すらなく今回の付け火をしたってことですか? あれだけぶち上げておきながらまた片方の証言だけとか…
中居はどうでも良いしフジも韓流絡みで嫌いですが、最近の文春はまるで「俺が裁判官だ」みたいなノリで記事書いてません? 適当な記事書いても完璧に記事を信用してくれるこの前の会見記者みたいな”ピュアな方々”が勝手に燃やしていくのが最近の文春砲だったから気が緩んでたんじゃないですか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
「中居さんに誘われた」とは中居さんと連絡先交換している間柄でA氏の仲介は不要。 第三者委員会で事実確認してくれることを待つしか無いでしょ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ということはフジテレビの女子アナは有名人から誘われたら二人きりとわかってても自宅まで行くってことですよね。それはそれでどうなんだ。それこそフジテレビの社風ってことか。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
問題はX子さんに中居がどう言って誘ったかだろう。中居が誰も誘ってないのに、数人誘ったからX子さんに参加しないと誘ったのなら悪質だね。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
メディアが発信する情報を訂正って信頼の根幹が揺らぐ部分。 そういう意味では銀行の貸金庫窃盗並の重大案件だと思う。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
週刊誌のデマを根拠にフジテレビを潰しに掛かった他のテレビ局は、今後女子社員のプライベートにまで会社の存続をかけて守らなきゃならなくなったな。
公共の電波がデマで名誉を棄損したんだから、誤報らしいです波紋が、では済まないでしょ?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
これは、大問題です! 文春は会見を開くべきでしょう!! どうして、事件当日3人がキャンセルしたと書いたのでしょうか?、? 被害者は、自分の意思で1人で行ったのですよね。。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
きっかけはともかく、当日は女性が自分の意思で中居氏の自宅を訪ねた事がはっきりした。フジテレビは文春を訴えるべきです。
▲38 ▼8
=+=+=+=+=
こうなるとCM取りやめ企業は、 フジの発表を信用せず、ろくな情報収集せずに 取引先を切ったということになる。
下請けも簡単に切り捨てるんだろうね
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
つまりフジもフミハルもどっちもアホやった...ちゅーコトなんちゃう? フミハルはネタの最終チェックができてへんかって、 フジは社内上層部で全く真相究明とまではいかへんくても、 経緯と証拠核心の把握までできてへんくて一先ず謝っとこう...的な。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なんか出来すぎなタイミング きっかけとなる部分が今までと変わるなんてなんか変な感じ。 なんのためになのかはわかるはずもないけど
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
女性側がこの訂正に対してどう出るかやね。 BBQの後に個人的に誘われてついて行ったのと 周りがドタキャンして一人になったのでは 印象が全然違う。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
文春は松本さんの件があんな形で解決して舐めてるんじゃないか?テレビ各局は報道の意地を持ってキッチリ詰めて欲しい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
みんなダメな奴だけど。 文春は謝罪じゃ済まない。 フジは文藝春秋社に対し、損害賠償請求出来るんじゃないか。 300億の内の100億とか150億とか。 文藝春秋社は払えず身売り。 それをフジサンケイグループが買う、とか。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ修正に至ったのか。 そこの経緯が知りたい。 話をロクに詰めずに、話が二転三転する中で1番世の中に受けそうなところを記事にしているのではないか。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
被害者はなぜ編集Aのセッティングした会の延長と思ったのか? 弁護士さんの記事引用↑ 核心部分の一つになるので、説明部分が必要と記事にありました。(日刊スポーツ) その通りだと思う。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
中居があの子が欲しいをするのは当たり前だよね、フジ側がそれを毎回セッティングしてるわけで。 どちらにしても貢物を提供してたことに変わりないけど。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
中居氏がX子さんを誘ったのは「事実」であり、X子さんがその食事会がバーベキューの延長であると認識したのは本人の「思い込み」であり「事実」ではありません。
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
記事以外の場で問題はあったとしても、今回に限って言えば、文春の責任は重いと思います。それこそフジ同様、幹部が辞任するぐらいには。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
文春こそ説明責任があるでしょ。 誤報して訂正も遅かったのは何故なのか竹田編集長、記者会見すべきでは?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
A氏の通信履歴を精査? 司法機関じゃないのに精査なんて出来るわけないだろ よってA氏の関与が完全にないとは証明出来ていない
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
A氏の指示は絶対でX子さんが同行させられたくだりは変わらんのでは? その前もあったと記事にありましたが 1対1で呼び出されたのなら別だが
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>事件直前、A氏はX子さんを中居氏宅でのバーベキューに連れて行くなどしています。(中略)以上の経緯から、A氏が件のトラブルに関与した事実は変わらないと考えています
んん?!これ、チョット無理があるような…。 これも、決めつけデカ?!
例えるならなんか、 コミケの後に行ったトナコスで事件に合ったら、コミケもトラブルに関与したみたいな… (これは、ちと強引か?!w)
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
この件、みんな忘れてるかもしれないけど、最初にフジ社員の関与を報道したのは”文春”ではなくて、”女性セブン”なんだよね。 なのになぜか”文春”だけ叩かれてる。 なんででしょうね?
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
中居さんが出てきて会見しないと収まらない。 申し訳なく思うなら、会見をしてサンドバッグ状態の醜態をさらしたらどうでしょうか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この週刊誌の記事はもうそのまま信用することはできないな。まず、事実かどうか、しっかり調べてからだな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
文春の言う事ばかり信用されてたけど、文春過去に色々あったよね 余りに素直に信じてる人ばかりで日本大丈夫か?と思う。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
ファンが「中居くん無実じゃん、引退することないじゃん」と言っているのは見当違い。しかし記事の正当性には大きな疑問符がついた。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
このタイトルの付け方もまた誤解を生むなぁ・・・ 「中居さんに誘われた。A氏がセッティングしている会の“延長”と認識していた。」と訂正。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
もうこの話しいいでしょ どの局も同じコメンテーター使って なんか話しの進展があったら放送してほしい
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
文春側もフルオープンな会見をすべきだと思う。 二回目のフジテレビの会見の方が潔く思える。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
役員が10時間以上ぶっ叩かれたのにもっと大きく訂正記事出さないと。結局中居がすべて悪いって感じだね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ネット民は事実がどうでも構わないのです。批判がしたいだけですから。こんどは違う観点で批判しだします。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
これは文春100億 ぐらい CM キャンセル料 払う義務あるんじゃないの?いずれにせよ フジが訴えるだろうけど…。
▲0 ▼0
|
![]() |