( 257442 ) 2025/01/30 06:07:56 0 00 =+=+=+=+=
>この「10時間半会見」の翌日、X子さんはかねてから相談する友人に対して、心境を明かした。
こういう書き方すれば、さも被害者の声を代弁しているかの偽情報を拡散させられますよね。 ライターも取材者も明らかにしないんだから、ただの妄想、創作の可能性すらあるよね。 文春をはじめ記者名や情報元を明かさない記事の信頼性は限りなくゼロに等しいと自分は思ってます。
▲26566 ▼1282
=+=+=+=+=
どれが本当でどれが嘘なのかわからない。 友人とやらも実在するのか。 X子さんの話も二転三転変わってるし。 ただ、真面目に頑張ってきた人たちが貰い事故で損をするのはよくないよね。
▲19243 ▼595
=+=+=+=+=
毎回思うけど「識者」って何だよと思う 友人とか業界関係者とか ものすごい大枠で誰だか特定出来ないようにあいまいな記事 本人ならともかく、他人の意見を聞いただけでそのまま掲載することが、ジャーナリズムなのでしょうかね これを「取材」と言うのでしょうかね 裏取もせずに逮捕しているのと同じではないのか と思ってしまう 報道の自由は有ること無いこと記事にしても罪には問われないと言うことでは無いと思います 人は流石に有料である雑誌やオンライン記事に完全なデマやガセは流さないだろう ある程度揺るぎない証拠を持って発表している「だろう」を旨い事利用していますよね で誤報の場合「しれっと」詫びるだけ
▲165 ▼6
=+=+=+=+=
なんでX子さんは週刊誌に情報を垂れ流す人に胸中を話すのだろうか? X子さんは示談して守秘義務があって本人が話せないから友人を経由して週刊誌に話してもらってるなら、間接的に話してるようなものだからね。
本当にX子と週刊誌の間に友人が挟んでるかどうかわからないし正直怪しいと思う。
とりあえず文春は誤った情報を記事にしてしれっと訂正しているけど、訂正だけでなく謝罪会見(説明する会見)をする必要があると思うが。
▲15199 ▼460
=+=+=+=+=
会見を見たんですね。そのことに驚きです。
自分がもし彼女の立場だったら見られないなぁ。 ネットやテレビなども遮断して情報が入ってこないようにしたくなる。
最初は怒りと失望でいっぱいだったとしても、70歳くらいの役員たちがずらっと並んで10時間以上も集団リンチを受けている姿を見たら、事の重大性から自分なら怖くなってしまいそうです。
怒りの矛先が中居さんや、関与が疑われている幹部に向くのは分かりますが、会社に対してまだこういう気持ちを持っているとしたら、ちょっと普通の精神状態ではないのではと心配になります。
▲1638 ▼113
=+=+=+=+=
納得いかないなら、示談せずに警察に行けばいいのに、という人達がいますが 結局、1番は中居さんが困るから示談なんだと思います。 中居氏がやった行動、お薬も関係してるかもしれませんし、その部分は今のところ絶対の守秘義務としてちゃんと守られてます。 当日の詳細を絶対表に出したくない、警察にいってほしくないのは中居さんの方じゃないかな。 女性は警察に行きたいのを会社や中居さんからのお願いで我慢させられている可能性もあります。 もっと大きな問題になるかも知れないので 「警察にいけばいいのに」という簡単な話ではないのかも。
▲85 ▼263
=+=+=+=+=
時間の経過とともに加害者、被害者ともにバイヤスがかかりやすい気がします。
被害者は「被害を受けたかわいそうな自分」度が増し、思い通りにならないことに対して「周りが助けてくれなかった」という気持ちが膨れ上がる。
加害者も「本当は嫌だった」「傷つけられた」と言われ続けることで「自分が悪かった」と必要以上に自分を責めてしまう人もいる。
今は被害女性、友人とされる方の被害者主観でしか情報が出ていないことが多いけれど、第三者委員会が加害者、被害者、会社、社員から聞き取り調査を行えば実態が明らかになると思います。
▲6422 ▼489
=+=+=+=+=
自分で守秘義務や言ってほしくない事もあるのに、 友人や身近な人にべらべら話してグラビアから写真集にエッセイにホームページ作成って、これだと結局自分自身のためになるのかなって思う。 もちろん応援する人しない人は自由だし、せめて家族や身近の人はもっと寄り添ってほしいし、これ結局本人じゃなくて身近の人が文春に話してるわけでしょ? 結局お金もらって、、
▲11257 ▼630
=+=+=+=+=
誰にも知られたくないと言いながら、友達に相談してその友達がペラペラ話して記事になる。一体、何のための示談だったのか、最初から警察に訴えればよかったのに、悪い事をしたのは中居さんだから、引退も仕方ないけど、言ってることとやってる事が矛盾している気がしてモヤモヤする。
▲8493 ▼291
=+=+=+=+=
退職時、会社に反感を持った状態で退職させるって結局良くない… 退職時の双方のコメントを見た時にわだかまりを感じた。 フジテレビなりに彼女に寄り添った対応を見せていたと思う。
あと申し訳ないけれどもトラブルの原因となった会食も彼女の思い込みも原因となっていますよね。 コミュニケーション能力にやや欠ける印象を持ってしまいます。 これは誹謗中朝ではありません。
業務においても、おやっと感じることについては必ず確認して着手します。 プライベートであっても同様 業務の延長線沿いと思い込んでいたのも確認が出来たはず。
会社に今でも不満があるのであれば対話すれば良くないですか? 今、無関係の社員さん達がとても心を痛める結果になっている。 ちゃんと不満があれば再度、会話の機会を設けるなどしてください。
お喋りする相手が間違っています。
▲9085 ▼854
=+=+=+=+=
これは難しいところ、あの会見の話を信じるならば、彼女と話ができる状況ではなかったという事になる。また、会見の話では、中居さんからだってそこまで話を聞いていないことにもなるので、結局は、詳細が判らないけど、自社のアナウンサーとタレントが、男女間のトラブルが発生して社員が深く傷ついている状態という認識に陥っていたのかもとも思える。社員の精神状態の回復をまずは待とうとなったのかも知れない。ただ、そこまで不満を持っていたならなぜ退社する前に弁護士と一緒に会社に抗議しなかったのかという疑問が残ります。 弁護士に相談ではなく雑誌記者へという流れを見る限りはお金なのかなとも邪推されてしまう。本人がリークしていないから守秘義務に抵触しないというけどこれもう確信犯的にリークしてるとしか思えない。だって本人にはリークであれば誰が言ってるかは判ってるはずでその人に話すという事は、もうリークありきでしょうからね。
▲2578 ▼173
=+=+=+=+=
凄く不思議なんですけど、X子が友人に話して、友人から文春に行くのは守秘義務にはならないんですか?フジに対しての怒りを話してるだけだから、関係ないのか。でも、加害者の話しを鵜呑みにし…と加害者を登場させてる時点で、守秘義務に触りそうに感じます。本当によくしゃべる友人をお持ちです。もうここ迄きたら、本なんか売ってないで、自分で記者会見して下さい。
▲4639 ▼136
=+=+=+=+=
あの会見を見てのX子さんの気持ちは理解できます。しかしながら、本心からの納得は無くとも一旦示談という区切りを受け入れたのならば、なぜいちいち週刊誌の取材に答えるのでしょうか? 守秘義務とは? 人の気持ちは変わります。 やはり納得がいかないという気持ちへ変化したのであれば、週刊誌相手に話すのではなく、他の方々も仰っているように、代理人を介してでもいいでしょうからもう一度中居氏とコンタクトを取り、示談を撤回した上で警察に被害届を出されてはいかがでしょうか?それで裁判なりで、プロに判断を委ね解決へ向かわれた方がいいのでは。 正直このままでは単純に文春がネタを長引かせてダラダラと金儲けをするのに利用されるだけの未来が見えます・・・。
▲4277 ▼172
=+=+=+=+=
「私の話を一切聞くことなく、”加害者”(中居のこと)の主張を鵜呑みにしてきたのに、今になって被害者のプライバシーや心を守るために彼のレギュラー番組を継続したと言われても到底納得できない」
これはフジテレビに対する思いだろうけど、どちらかというと中居正広の主張はほとんど伝えられることなく、誤報も含めて訂正されることもなく一ヶ月以上も被害者の主張ばかりが報道され続けていたのが事実では? もちろん中居正広が多くを語ろうとしなかったのだろうけど、フジの社員がセッティングして当日複数のスタッフがドタキャンした、という話が全て事実ではないと被害者が語り、文春が訂正を行ったのは事実。一ヶ月以上それを前提としてけしからんと焚き付けていたのに。 そしてこの訂正は元の誤報と比べるとほとんど取り上げられていない。 被害者も思うところはあるだろうけど、実際よりも利しているのは被害者の側のようにしか思えない。
▲3670 ▼161
=+=+=+=+=
そこまで言うなら、宣伝がてら、X子さんの思う真実を公にしたらどうでしょう。 トラブルの内容ではなく、時系列や誰から誘われたかなどの正真正銘の事実をです。 中居氏の思う真実もあるでしょう。こちらはダンマリなので、X子さんの真実によっては、お話になる可能性もありますし。
▲3383 ▼156
=+=+=+=+=
そもそも本当にこの友人という人はいるのかな? 友人という人がいて、被害者の同意なしに記者に話してるとするなら、私ならもう2度とその友人に話さないと思う。 本当に代弁してもらってるとするなら、中途半端な感じ。 本当かどうか分からない情報を鵜呑みにしないように気をつけないと。
▲2509 ▼44
=+=+=+=+=
文春はこれだけの大混乱を起こしておきながら、記事に間違いがあったと、短文で訂正した(それもフジの記者会見が終わってから)
そんな会社の記事信用できますか? 文春は何の責任も取ってませんよ? フジを庇うわけじゃないし、文春に恨みがある訳じゃないけど、間違った記事を出したことで、結果として女性の立場を危うくしてませんか?
事実、潮目が変わって被害者の女性が叩かれる恐れだって出てきている。
皆さん冷静になりましょう。
▲2679 ▼178
=+=+=+=+=
もう、他人を介して週刊誌への暴露はやめられてはいかがでしょうか? その度に心象悪くなりますよ。 辛い思いをされたのだと思いますが、だからといって何を言っても、何をしても許されるわけではないし、自分を傷付けた相手をとことん傷付けようとするやり方は違うんじゃないでしょうか。 そんなに許せないのであれば、最初から示談にするべきではなかったと思うし、相手も会社も刑事・民事で訴えればよかったと思います。 こういうやり方は、周りが静かになり始めた時、自身が一番虚しさを感じると思うんですけどね… それに、こんなにペラペラペラペラ週刊誌にしゃべるご友人…自分なら付き合い方を考えます…
▲2094 ▼63
=+=+=+=+=
それなら、文春に言わずフジを直接訴えたらどうですかね?曲がりなりにも中居やフジは貴方を尊重しプラシバシーを考慮していますが、自分は匿名をいいことに一法的に週刊誌に情報を提供するのはいかがなものかと思います。本当に許せないならフジを訴えれば良いと思いますよ。
▲2152 ▼52
=+=+=+=+=
誰にも言えないことを打ち明けたのに公になっているという事は友人では無い。そしてあえて公表してほしいと頼んだとしたなら頼んだ方は相手を友人とは思っていないと思う。そんなにの重いことを友人にはさせないでしょう。精神病は良くなる方は会っても完治はしない。自分が出来ることが増えて守られる安心感から症状が良くなったのだとしても、それは一時的だと思う。その後の反応はかなりあると思うし、支えてくれていた人も自分の行動次第では離れていってしまう。その時に後悔しても遅いけど、精神的な病の人は判断能力が著しく欠けてしまっているので問題は今周りにいる人なんでしょう。
▲1707 ▼90
=+=+=+=+=
Xさんは今回の文春記事の差し替えについてどう思ってるのか気になる。胸の内を話すのは勝手だが、また誤報があったときはどうするのだろうか?また密かに訂正するのか?記事が出た時点でそんな額はもらってないと否定していたけど、誘っていたのがタレントだったのならそれも訂正するべきでは。何だかフジテレビ憎しで感情的なのかと思ってしまう。タレントもXさんも守秘義務を守っているなら、フジテレビも簡単には話せないのでは。
▲1625 ▼57
=+=+=+=+=
おかしなことになってきたよ。俺は男で、普通に異性愛者でBL嫌いで可愛い女性は好きだけど、明日地球が滅びるとしたら、無人島に行って帰れないとしたら、ひとりしか連れて行けないとしたら、そして中居さんかX子さんかどっちか選べって言われたら、まさかの仲居くんかな。
▲2616 ▼255
=+=+=+=+=
ここまで思っているなら、フジテレビの第三者委員会に対してしっかりと事実をお話しした方が良いと思います。 どんなことがあって、どれだけ辛かったのか、これからどうしてもらいたいのか。 もちろん、弁護士さんにも帯同してもらって。 週刊誌に明かしても年末の記事のように誤った内容で伝わる可能性がある。 あのときも今回も友人経由の発言なんですよね。 自分の言葉できちんと説明するのが一番だと思います。
▲999 ▼22
=+=+=+=+=
会社に言われて集まり2人きりにされるワナを仕掛けられた 当初の主旨はこうだったのではないだろうか それ故にフジは人身を売るような卑劣な会社だという世論でCM停止や会社の会見になったのではないだろうか 女性はそう思っているのだろうが事実は違うみたいだ そうであればフジへの批判はさほどなかったと思う 番組継続への批判は残るだろうが、こんなに大きいものにならなかったと思う 文春の責任はかなり大きいと思う
▲1148 ▼34
=+=+=+=+=
後出しジャンケンみたいに、実はBBQがあった、中居が誘った、とか。文春はちゃんと考えなければならない。知人が余計なんだよな。当事者が言えばいいじゃん。示談金を返して、刑事告発すればいい。法廷で争えばいいし、フジは第三者委員会で会社の在り方を判断したらいい。示談した後にこういう話は、誰も救われないよ。
▲1426 ▼32
=+=+=+=+=
中居氏からの誘いを受けて飲み会に行ったのであれば、フジテレビ社員がX子氏を罠に嵌めたという記事は事実ではなく、この文春の誤報について知らんふりをしたのは少し納得出来ない。トラブル発覚後も中井氏を起用し続けたのフジテレビだけではないからだ。X子氏からすればBBQパーティーのせいで中居氏と接点が深まったという認識かもしれないが、中居氏から誘われた時点で断るべきだった。中居氏の罪が軽くなるわけではないが、X子氏の告発がフジテレビ全体を巻き込んだ点については、X子氏側にも説明責任はあると思われる。事実のみを告発すべきだ
▲1129 ▼43
=+=+=+=+=
当日の出来事は二人にしかわからない。出来事の案件については双方示談で終わってる。被害者として表沙汰にはしたく無い、職場復帰を目指して頑張ったがなかなか叶わなかった。当然中居氏も自分の不利にならない様にフジには弁明してたのかも知れない。機密にする為に外部に漏れない様に被害者の希望通り隠すには上手く番組を終了させ番組起用も控えるべきだっただろう。しかしそうする事で何かあったと探りを入れリークする者も現れてたでしょう。会社が個人間トラブルに中々踏み込んで出来ることは限られます。聞いた以上心のケアなどに努めるしか方法は無かったと思います。被害者の知られたく無いという事もわかりますがそれも一つの原因になり得ます。しかしその継続起用してた事の責任を取り辞任しました。はっきり言ってとばっちりです。報告され相談され巻き添い。個人的に行ってるのであれば貴女の被害者的な立場と会社での立場は同じではありません。
▲1452 ▼228
=+=+=+=+=
フジテレビのAは結局関わっていないのならプライベートで起きた問題何でしょう。 中居に誘われて自分の判断で自宅に行って何かあったわけだよね。 プライベートの時間に起きた問題を全部フジテレビが悪いみたいにX子が言ってるみたいに聞こえるけど自己責任の部分もあるのではないでしょうか? フジテレビの上層部の対応も悪いとは思うけど結局、視聴率がほしいから中居を起用し続けたんだろうし。 記者会見で正直に視聴率が欲しくてきるにきれなかったって言えばよかったんだよ! X子のその後の行動をみると素直に応援も出来ないかなぁ〜。 まぁ一番悪いのは中居正広なんたけどね。
▲1849 ▼299
=+=+=+=+=
本当ならXとされる女性だって話す内容で誰が通告者かは分かるだろうけど、それでも関係を続けてるのなら本当にこの情報漏れにも何かあるのかとすら思えてくる。 誰にも知られたくないからと調査も極秘で行われたようなのに、問題も文春に明らかになってこうやって文春とのパイプを持つ友達に話して、本当に真偽も是も非も分からない。 本当に何のための示談なのか分からなくなるし、納得できないなら示談すべきでもなかったと思う。
▲892 ▼18
=+=+=+=+=
X子さん、A氏に誘われたのではなくて、中居君に直接誘われて自分から自分の意志で出向いて行ったんだよね。それなら、行けば何が起きるのかは、およそ分かった上で出向いて行ったはず、行き過ぎた行為があったのだとは思うが、自身の行動が一番の問題なのではないでしょうか?虚偽の内容での文春の記事も事実と違った発表を含め、文春と何らかの策略が練られていたように感じてしまいます。
▲974 ▼35
=+=+=+=+=
トラブルを把握していたとしても示談になっている(もしくは話し合いの最中)ということであれば、結論が出るまでフジが対応しなかったというのは一定の筋は通っているけど…
もちろん被害を受ける場への誘い出しにフジの他社員が関わっていたことまで把握していたら、会社として対応は必要だけど、先日出された文春の記事訂正によると事件発生時は中居さんから直接呼び出されたそうだ
被害女性がどのようにその誘いに行かざるを得ないと感じたかにもよるが、訂正文が事実なら、あくまで私的なトラブルと判断されてもおかしくない状況に思えてきた
文春においては、被害女性はなぜフジのせいで自身が被害に遭ったと考えているのか、そこを明らかにしてほしい
▲757 ▼31
=+=+=+=+=
X子さんがご自身の気持ちをわかって欲しいのは世間にですか? X子さんは成人した社会人として 先ずは勤め先である・あったフジテレビにご自身の考えをきちんと伝えるべきでした。こんな多くの企業や社員、社会を巻き込む前に 代理人(弁護士)をたててでも 就業先であったフジテレビと向き合うべきだったと思います。 問題を「私は本当はこう思っていたの」と他外に言うのは 前社長港さんの「当該女性に配慮・優先したつもり」となんら変わらず 同情は出来ません。勿論、初動を間違えたフジテレビにもしかり。 言葉を大切にする職に就いた者・企業として 話し合い、向き合いが足らなすぎました。 このゴシップなのかニュースなのかわからない話題、世間で解決する問題では無いのでもう取り上げる必要が無いと思います。
▲958 ▼41
=+=+=+=+=
「私の話を一切聞くことなく、”加害者”(中居のこと)の主張を鵜呑みにしてきたのに、今になって被害者のプライバシーや心を守るために彼のレギュラー番組を継続したと言われても到底納得できない」
会見の趣旨としては、X子を納得させるための会見では無かった。 裏でぐちゃぐちゃ言っていないで、表に出てきて話してはどうか。
少なくともフジの社長や会長は記者の質問が終わるまで対応した。
▲838 ▼23
=+=+=+=+=
嫌だなと思っただけでは被害にはならないよ。誕生日会に行かされて嫌だったらしいけどそんなのわざわざ週刊誌に言ったり記事になることかね。 愚痴を友達に言うのは自由だけど、X子の気持ちで全てが決まるわけではない。
▲1061 ▼25
=+=+=+=+=
皆さんがおっしゃるように守秘義務は本人が話さなければ間接的に外部に漏らすのは有りなの?と不思議に思う。
今まで相談に乗ってくれた友人に話すのは分かる。
けどそれは外部に漏らさないくらい信用出来る人物に普通はするもんだと思う。
これだけ間接的に同じ週刊誌に被害者から聞いたことをペラペラと話す人に被害者は否定もせずに不信感もないことに私は不審に思う。
わざと知人に間接的に話させてるの?とさえ思えてしまう。
▲772 ▼6
=+=+=+=+=
民事であっても係争中であったり、刑事事件になっているならまだしも、今回の件は「示談成立済み」なわけで、しかも詳しい内容は「守秘義務があるから分からない」状態。 その上で、中居氏を降板という事になれば、なんで?と周りが思うのは当然。 でも、なんで?には誰も答えられない。 結局、フジ側としても中居氏に対して、「今後気を付けてください」としか言えないよね。 で、こうやって示談成立後もお気持ちを表明しまくっているのは、被害にあった人からすれば当然と思うかもしれないけど、結局は類似の案件で示談よりも裁判でシロクロつけようとする人が増え、示談の意味がなくなっていくと思う。
▲559 ▼19
=+=+=+=+=
いやもうこういうのやめませんか?「X子さんが友人に明かした」って、それ本当ので話ですか? X子さんって誰なんですか?その友人って誰なのですか?何もわからないのにこの記事をどうやって事実だと信じるのですか。信じてまた社会が大騒ぎしてひとつの会社が倒産するかもって事態になって、また誤報でしたとしれっと訂正するのですか? 私たちもいい加減もうこうした出どころの顔が見えない記事を信じるのはやめなきゃいけない。踊らされ真実がわからなくなる。
▲934 ▼16
=+=+=+=+=
ここまで来たら、悔しくても後は黙ってたほうが、今後のご自分の為だと思います。 恐らく一生忘れられない傷になったかと思いますが、フジも中居さんもそれなりにとても大きな罰を現在受けている。 今後これ以上あちこちから、この女性の気持ちが報道されたら、理不尽かもしれないけど 逆に被害に遭った方の女性が悪い立場になりかねない。 一生許せないと思うけれど、彼女の周囲の人は発言せずに見守っていたほうが良いかと思います。
▲620 ▼77
=+=+=+=+=
うちの会社で、上司からパワハラを受け適応障害になり一時休職した人がいます。 今は復帰して仕事してますが、会社に対して訴えをおこして、結果その上司は退職に追い込まれました。 どんなパワハラを受けたのか詳細は分かりませんが、少なくとも周囲が知るその上司は、同僚や部下に対しても気さくで、偉そうな態度をとったことも見た事もありせん… パワハラはいけない事とは思いますが、この渡邉さんと印象が被ります。 ある意味、相手へ仕返しができる強さ。凄いと思います。
▲448 ▼93
=+=+=+=+=
いつもこの友人が文春の取材に答えてるわけですが、当人もそれが解っているなら直接文春に話した方が誤解がないと思います。もし、守秘義務があって話せないのなら、この伝書鳩方式は何なのかって。 プライバシーを守るって前提でやってるけど、ほとんど誰だって確定で報道してるし本人からの否定も無い状態で。わかり難いだけでどんな意味があるのか。
▲390 ▼4
=+=+=+=+=
そもそも論、示談が成立して守秘義務が発生してる事案なんですよね。 守秘義務って家族や友人にも話しちゃいけないということですよね。 なので詳細を知ってるのは当事者と代理人の4人だけということになる。 それが女性側の友人から情報が洩れて来る。 詳細を話してるのか話してないのかわからない曖昧な情報を文春が又聞きで記事にしてるに過ぎないのですよね。 トラブルはあったが詳細は明らかにされてない、が事実の中、女性側の状態だけを見てきっと「酷い事」と予想され報道は殆どが女性視点の記事。 これってただ単に文春側が誘導して信じさせて信じさせてるに過ぎないのでは。 事実文春側はこの誤報を大きな事とは全く捉えておらず全く悪いとも思ってない。
▲352 ▼7
=+=+=+=+=
うーん、誤報が発覚して燃え出してからのこの記事。しかも友人て例のX子さんの知人さんて方なのでは? 当然トラブルを知った上で中居くんを使い続けたフジは悪いだろうけど、示談はどのタイミングだったんだろ? 個人間の問題で示談が成立してるとなれば、会社としてすぐにタレント追放となるのかな。 それより示談せず警察に訴えるか週刊誌に暴露してれば当事者からの話が聞けたのにと思う。 示談になっちゃってるから憶測ばかり増える。
▲440 ▼16
=+=+=+=+=
その被害が会社命令から起きたことなのか、ただの個人同士なのかで会社の対応も変わると思うのですが。文春の訂正を見ると何か被害者の勘違いで個人同士の問題のような気がします。ならそれは会社が間に入ることなのでしょうか? しかし会見後すぐに友人に話して、それをまた人に話す友人もどうかと思います。
▲372 ▼8
=+=+=+=+=
この方の主張って、主観が強すぎて、客観性に疑問を感じています。この人の見てる世界って、おそらく今後も一致することないのでは。うがった見方をするとこの方こそ周りはどうでもよくて、自分が一番大切という世界にいる気がする。 故意か偶然かそのダンスを描いている編集者もいるようで。私も反応してしまってますが、病的な水準の話で、日本全体を巻き込んでいるような感覚になっています。
▲393 ▼11
=+=+=+=+=
X子さんは中居さんに誘われて、ご自分の意思で中居さんの自宅に足を運んだのではないですか。 完全にプライベートであり常識ある慶應大学ご出身の才女なら男性宅へ行く事は常識的に考えて想像できるでしょ!それなりの覚悟があって行ったはずですよね。会社は全く関係なく、男女の問題です。これ以上会社を巻き込むなら、会社の態度も考えてもいいのではと思います。
▲411 ▼61
=+=+=+=+=
実際の被害があった日にフジ社員の関与が無かったとしても被害者から被害を受けたと報告受けても番組起用を続けて特番MCをさせたのは問題。だが文春の誤報で被った損害はフジは文藝春秋に損害賠償求めるべき。会社が上納したと報じた責任はある。
▲783 ▼85
=+=+=+=+=
まず、名前が出てるアナウンサーだと本人が認めてはいない。でも週刊誌を通して何かと発信してる。フォトエッセーとかグラビア活動とは別に。違和感ありすぎ。一切聞かなかったわけではないでしょう、内容を聞いた上で、休暇を与えてドクターもつけてますしね。会社の圧力ではなく、中居さんの誘いに個人的に応えた結果のトラブルであるのに会社はそれなりのサポートをしてますしね。というか文春が会社のAプロデューサーたちがドタキャンして当日に急に1人にされたって記事に、なぜ、違います、私が中居さんに個人的に誘われて伺いましたとは訂正しないのか。自分が不利になるからしないのでしょう。私はどちらのファンでもないですが、フラットに見てこの方の言うことは信じられません。凄く利己的に感じますね。今後はそう思う方が増えるのではないかとも思います。
▲249 ▼5
=+=+=+=+=
「私の話を一切聞くことなく、”加害者”(中居のこと)の主張を鵜呑みにしてきたのに、今になって被害者のプライバシーや心を守るために彼のレギュラー番組を継続したと言われても到底納得できない」 と、言っても示談したんですよね。 気持ちは察しますが納得してしまってるんです。 何かを大事な事を失ったかも知れませんが訴えるべきだったんだとおもいます。
▲339 ▼17
=+=+=+=+=
中居も言いたいことがあるだろうが引退をけじめに語らないんだろうな せめて事実と違うことや思いがあるなら第三者委員会の調査で話してもらいたい X子って被害者本人なんですか 恨み辛みがあるのは分かるがもう本人特定されてると言って過言ではないので週刊誌でなく自身で発信されてはいかが
▲267 ▼7
=+=+=+=+=
他の方も書かれていますが、なぜX子さんは相談したことをすぐ週刊紙にリークするような友人(実在するかも分からないけど)に話すのでしょうか。フジの会見があったのは1/27。その翌日に友人に胸中を話し、その友人とやらはその後すぐに文春に垂れ込んだのですか?寧ろ狙ってますよね?この件に関する記事の訂正で文春を信用できない人も大幅に増えていると思うので、文春を利用するのは逆効果では?そこまでしてフォトエッセイの売り上げを上げたいのか。それとも私を忘れないでとでも思っているのか。X子には不快しかないです。
▲305 ▼10
=+=+=+=+=
何でその時警察に行かなかったのかな。中居くんは違う見解を持ってたみたいだし、裁判で争えばよかったのに。何の為の示談なんだろうと思いますけど。中居くんとフジテレビが何も反論できないのをいいことに自分の不平不満を永遠に文春に言い続けるだなんて、最終的な望みは何なのかなと思います。
▲372 ▼8
=+=+=+=+=
私の家族も重度の鬱だったとき、 何が引き金で自死などに繋がるか、 本当にわからない状況だった。 PTSDが事実なら、フジが「何が刺激になるかわからない状態だった」のも、中居さんの番組継続した理由として納得ができます。 今これだけ騒ぎになっていてもグラビア本を出版するあたり、正常な精神状態とは思えませんし。 本当に難しい方だったんだなと。 それに事件とされる内容によっては、 中居さんを降ろすことが、 中居さんにとってやりすぎな対応になりうると判断したんじゃないかな。 女性の人権が叫ばれているけど、 守らなければいけない人権は、男女関係ありません。 弁護士が見つからなかったのも、 中居さんが有名人だからではなく、 そもそも訴えられるほどの内容じゃなかったのでは。
▲148 ▼10
=+=+=+=+=
友人も話したらダメなんじゃ? というか、どれが本当で嘘なのか、わかりませんね。ご本人と中居さんが会見して言われるのなら、まだしも、友人だのある筋の人だの、、なんか、1番信用できないのは情報元も何も話さすことができないという文春さん(記者?)かなと思います、、あかさないという条件で教えてもらうのかもしれないけど、記事にした事で人の人生狂わしたりするのだから、どうかなと思う。
▲253 ▼7
=+=+=+=+=
文春はこのX子さんの友人を代理者として取材するルートを止めたほうがいい。第一報でのA氏が誘ったという誤報も友人が情報ソースだった。契約に基づいて代理範囲を定めて弁護士やエージェントを代理人として定めることは一般的にあるが、くだんの友人は一体X子さんとどの程度の関係性なのか、X子さんの依頼に基づいてメディア対応しているのか、メディア取材の前に事実関係を証拠に基づいて把握していたのか、バイアスがかかっていないのか。文春として誤報に至る要因分析と再発防止をどのようにしたのか含めて公表しなければ、この件の報道にこれ以上携わる資格がないと思うのだが。
▲305 ▼10
=+=+=+=+=
男女の個人間の問題で、示談しているのだから、基本はフジテレビに何か求めるのは間違っています。中居君のことを見るのもイャなら、警察行かないと、他局でも普通にテレビ出るでしょう。それを、フジテレビだけ出すなと言うのは、フジテレビだけ取れる視聴率が取れないことになる。その一貫性のない中途半端な動きが、どれだけ会社に迷惑をかけているか、反省した方が良いです。
▲326 ▼14
=+=+=+=+=
私の話を一切聞くことなく、と思っている被害者本人と コンディションが悪くて医師との相談のうえ話を聞けなかったと言う会社の意見
夏には体調が良くなって退社も決めて対話出来たのだから、そのときに自分の気持ちを伝えればこんな大ごとにならなかったような気もするが Aさん個人への復讐なのか、会社の体制への復讐なのか、もうわからない
▲329 ▼9
=+=+=+=+=
本当に誰にも知られたくない事だとして穏便に済ませ復帰したかったのかもしれないけれど、この事実を打ち明けた友人(知人?)が文春にベラベラと話して事が大きくなったのでは?と感じています。 その友人が本当に実在する人なのかも不明ですが、話の内容が二転三転するのは何故なのでしょうか? 話をした側と話を聞いた側の言葉の受け取り方の違いもあると思いますが、当事者同士でしっかりと話し合い解決したのであれば、その友人とやらが文春に話をしなければこんなに大きな問題にならなかったのではないかと思います。 言葉の表現の違いで矢面に立たされバッシングや大きな痛手を負わされた側からすればネット上に訂正文を載せるだけでは済まされないと思います。 中居くんやフジテレビを援護するつもりはありませんが、会見時のジャーナリストからの野次がとても不愉快に感じました。
▲143 ▼5
=+=+=+=+=
納得されて示談にされたと思っていました。加害者・被害者共に守秘義務で話せないことが多いと思います。でも、被害者の方は友人を通してとかで意見をされている。 いっそのこと、示談は無しにして警察に被害届を提出されたら良いのにと思います。
▲160 ▼3
=+=+=+=+=
なぜ文春を使って なぜこのタイミングで 話し合いでも抗議でもなく 一方的に自分の都合のいいことだけ 広めて社会からリンチされるように仕向けるんだろう? 私刑だし、限度も量刑の妥当性も ましてや事実もわからない。 会社が不誠実だったのかもしれないけど、 それにしても「友人A」みたいな形に語らせるやり方は不誠実以上な気がする
▲346 ▼5
=+=+=+=+=
彼女自身が以前、友達は3人と言い切っているのだから、本当に友人が週刊誌に話しているのだとしたのなら個人が特定されてしまって危険だし、こんなにすぐ簡単に情報を漏らすなんてただの友人ではないですよね もしくは本人が友人にお願いをして伝えてもらってるのですか 文春の記者=友人って事にしているのだったらびっくりです どちらにせよ彼女側の守秘義務はどうなってしまったんでしょうか
▲126 ▼4
=+=+=+=+=
友人に話すのは良いが何故すぐに文春に漏れるのか?分かってて友人に話したなら守秘義務違反になる。勝手に友人が漏らしていたならこの友人が訴えられることにもなる。とにかく被害者は周知の事実なのだから納得がいかなければ公に出て示談を辞めて慰謝料を返金し裁判で戦う道を選ばなければ理に叶わない。このように情報を小出しにして世間を撹乱するのはご自身にとっても良く無いと思うがね
▲81 ▼2
=+=+=+=+=
「私の話を一切聞かない」とか「社長飲み会には強制的に連れて行かれた」などというフレーズを見るに、かなり極端な表現をする方のようですね。 本当の強制とは、「上司からの誘いには断れない」などといった生ぬるいものですなく、暴力や脅迫で無理矢理に、というものですよ。おそらく御本人から聞き取りをした会社の方もかなり苦労されたことが想像されます。
▲217 ▼5
=+=+=+=+=
とても口の軽い友人。 守秘義務があるのに気をつけたほうがいいよ。 友人=記者かと思うくらい。
結局、当人同士の問題みたいで、フジテレビは、騒ぎになっていた程悪くなさそうという事もだんだん分かってきた。 会見での社長の言葉も本心に思える。 関係ない社員の皆さんが安心できるよう早期に信頼回復が出来る事を願っています。
▲176 ▼6
=+=+=+=+=
X子さんが友人に明してる内容が不自然に感じる果たして友人はいるのだろうか、中居の女性との悪い噂を知りながら二人きりになるのも何があるかはわかるはずでは?危険だと感じれば逃げることもできるはずでしょ 中居が悪いとしても真実を伝えるべきです。
▲178 ▼6
=+=+=+=+=
X子さんは、どうされたいのでしょうか。 恨み節として、粘着を感じます。 誰にも知られずに芸能の仕事に戻りたいような記事を見ましたが、、 その世界に戻るだけではなく、この件で表には出られない代わりに人伝で話をされているみたいですが、、守秘義務とは、、
誘われ方については、きっとちゃんと訂正したいのかなーとか思いました。
でも、個人的に。 男性と2人きりの環境になってしまうことって、、ある程度ちゃんと身構えるべきかなと。自宅なんて普通に様々なことを想像できます。改めて万が一に備えるというか、、断る勇気が必要ですね。仕事だとしても、危険なら断る。危険とわからないなら、そういう下心とかあるのかもなという、、警戒想定をして対策を取るなどしようと思いました。ただ、媚薬など混入されてしまったら難しいかも、、 友人は、自分で持参した飲み物しか飲まない。 と、言っていました。自分の身を守る手段を。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これもどこまでが真実の記事なのかは分かりませんが、
X子さんは、かねてより相談しているこの友人に相談なんかしたら、全部週刊誌に筒抜けにされるんだから、その人に連絡するの辞めた方がいいのでは?
世の中にどんどん知らしめたい事があるのなら、自分で訴えるか今からでも警察に被害届を出すか、 せめて、せめて自分で週刊誌に話すくらいした方がよい。 この友人を介した事により、大変な誤報騒ぎになっているわけですし。
文春も文春で、この友人女性から聞いた内容(文春の第一報とされる内容)は事実と異なっていたと訂正するハメになったくせに、 なぜまた友人から 又聞きした話を記事にしようとしているのか、その神経を疑います
▲102 ▼3
=+=+=+=+=
当初、中居さんとフジテレビ関係者複数人で食事会があり、出席したら中居さん以外が皆ドタキャンでその食事会でトラブルがあったとの報道だったはず、そのドタキャンは始めから仕組まれたものではないのか…フジテレビではそんな感じの接待が行われているのか?そんな感じの報道だったはず…真実は中居さんに誘われて自分から行かれたということ…全然話が違う感じがします。 これより前に上司に伴われてのバーベキューがあり、それが業務であり、トラブルがあった食事会は延長だったと言われているみたいですが、先日ヒロミさんが本当に普通のバーベキューだったと…この後何かあったのかもしれませんが、普通のバーベキューだっのならば、これからは上司は部下を一切飲みにも接待にも連れて行けなくなりますね。怖くて…通常、仕事関係者と飲むことは、今後の仕事に繋げる為=コミュニケーショウとることは仕事がやり易くなると思います。
▲87 ▼4
=+=+=+=+=
小出しに納得のいかない気持ちをお友達づたいにわざわざ表明するならば、いっそのこと警察にいき、中居さんを刑事罰に問えばよいのに。個人名すら特定されてるようなので、真実を明らかにして世間も企業もこの問題に振り回される今の状況を終わらせて欲しいです。
▲112 ▼2
=+=+=+=+=
どこからの情報かは知らないが、もう文春は信用できない。それに、被害女性なのか友人なのかはわかりませんが、あなたたちの思い込みでどれだけの人に迷惑をかけていると思っているんでしょうか? 真実を話す気がないなら、いい加減中途半端なコメントをするのはやめてほしい。本当に訴えたいことがあるなら、示談を解消して示談金も返金して、それから話せばいいと思う。
▲328 ▼12
=+=+=+=+=
いくら友人でも、本人ではないのだから、本人としては違っても受け取った風にしか話せないはず。 ズレができるのは当たり前なのだから、本人以外の話は必要ないのでは。
問題の大きな部分だって訂正が遅れて(わざとかもですが)さらに問題が拡大しています。 自分に同情を集めるためなのか示談金の訂正はしたのに、会見であれだけの長さを招いたフジテレビがせめられた間違っている部分は訂正しないのですから、友人を介しての話のズレ、本人の話も都合よくされている可能性も感じています。
せめて、友人ではなく、弁護士に正確な情報をだしてもらいたいものです。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
X子さんが友人に明かした胸の内が、こうやって世に出てくる。 ベラベラと口外するような人に、胸の内なんか普通は話せない。 それとも、本人は守秘義務があるから、友人に代弁してもらっているのでしょうか? 会社に対しても対応の不満があるのだとしたら、そこは代理弁護士を通すなどして、しっかり会社とも話をするような形をとれないのでしょうか。 会社側もコンプライアンス室には案件を伝えていなかったようですが、この被害者女性も会社の対応に不信感などがあれば、コンプライアンス室へ訴えていくこともできたのではないですかね。 業種は違いますが、私が勤める会社でも、 上司からのセクハラやパワハラ、業務で起きたことなど、従業員のほうから専用の部署に話をして、会社側と改善策などの対応をしてくれます。 第三者委員会が動き出したら、被害女性も中居さんも、話をしてもらえたらと思います。
▲86 ▼3
=+=+=+=+=
その人物の言う事が真実かどうかの裏付けは、当事者本人に確認する以外にないと思うんだけど、まさかまた裏付けのない記事を載せてるの?
当事者本人が代弁者の言う事は全て鵜呑みにしていいというような事を文春に告げているの?
虚実織り交ぜた可能性がある以上、文春は会見を開いて真偽を明確にすべきだよね。
▲278 ▼5
=+=+=+=+=
X子さんが写真集を出した方で間違いなさそうですね。友人に胸の内を明かすのは守秘義務違反にはなりませんか?強制性交行に傷つき苦しみ、会社を辞めなければならなくなった事はお気の毒でした。今はお元気になられて、ご自分の気持ちを直接誰かに話せるようになっているのでしたら警察に被害届けを出したらどうですか?それができたら気が済むのでは?
▲100 ▼7
=+=+=+=+=
調子に乗ると風向き変わりますよ
『A氏がセッティングしている会の〝延長〟と認識していた』って事でA氏やフジテレビの事を悪者にしていますが、貴方がどう認識したかは正直言ってどうでもよくて、事実が大事 中居さんが嘘をついてA氏の関与を装ったのなら、文春やこの女性は事実ではない憶測でフジテレビにフジテレビに被害を与えている その被害は女性が受けた被害と同じく重大
文春とともに被害の補填に努めるべき
▲32 ▼5
=+=+=+=+=
「好意から生じたトラブル」なのか「悪意から生じたトラブル」なのか、受け止め方ひとつでトラブルの見え方が大きく変わる。 人は物事を自己都合に合わせた見方をしてしまう。 男性の言い分を鵜呑みにすることもできないし、女性の言い分を鵜呑みにすることもできない。 被害者だからといって、無条件で正義・善意の人間として扱うのは違う。 第三者委員会に委ねる他ない。
▲53 ▼0
=+=+=+=+=
X子さんが被害にあったとされる事案が事実なのであれば、本当に酷い話だと言うのは大前提ではありますが。 守秘義務違反の可能性もあるのでは? 示談した案件について、核心部分ではないにしろ、周りにベラベラと話してしまうのも如何なものかと。 示談金を受け取っておいて、核心部分以外を小出しにして発言されるのは、示談金詐欺の可能性はないのかなと心配になります。 フジテレビのコンプライアンス、ガバナンスの問題はあったにせよ、中居氏と被害者とされる女性個人間の問題ですよね? 業務時間外の事なので。 これだけ世の中が厳しい時代で、女性も活躍する世の中になりつつあるのに、個人としての意識をしっかり持たずに、会社の業務の延長線上にあったって…。 何だか違和感もありますし。 嫌なら仕事は辞めれば良いだけで、フジの風土も問題ですが、断りきれない本人にも問題があった事もまた自覚するべきだと思います。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
被害者といえど、あれだけフジテレビと中居くんが守秘義務を徹底して、10時間以上のリンチを耐えていた反面、被害者と思われる人は、守秘義務を違反して友達にすべてペラペラ話していたり、エッセイ?をこのタイミングで出したというような噂を聞くと、ちょっと…と思う。 守秘義務って、友達含め他の人誰にも話さないってことだよね? そうでないと、役所や会社の人も、友達や仲間にはペラペラ話しても守秘義務違反にならないってことになって、世の中大問題になると思う。 守秘義務は相手にしかかからなくて、自分は何話しても良いと勘違いしてるのかな? 守秘義務ありきの9000万円もの示談金だったと思うのに、この対応はちょっと…。
▲43 ▼4
=+=+=+=+=
事の全てを隠した上で、許さないなど言っても、どちらが悪いかの判断がつかない。被害者と言えど、韓国の慰安婦問題のように謝罪、賠償、和解しても、いつまでも責め続けてくる事もあって、一概に被害者だから絶対に間違っていないとは言い切れない。
また、フジの会見、長時間トイレにも行かず理不尽な質問にも冷静に対応されていました。 被害者の方は、プライバシーを守られたいなら、フジともう一度直接話をされた方がいいのでは? 刑事事件にもなっておらず、既に和解済みの話なのに、公共の電波を10時間以上も使ってやる必要があったのかよくわからない。 破格の大金払って謝罪したんじゃ無いの?それなのに出てる番組を無くせ!仕事をさせるな!って、加害者には、人権はないのか?
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
不明なところがずいぶんありますがかなりの人権侵害は確かにあった。その日は分かっていますが示談はいつだったのか、社長と話したのはいつか、フジの産業医に行ったのは翌日と出ていましたがなぜコンプラではなく社長だったのか。個人的には被害者から社長ではなく社長から被害者だったのではと思います。産業医まで行く被害者がコンプラ担当を飛び越えて社長と言うのはものすごく違和感がある。これらをはっきりさせればいろいろ見えてくると思います。当事者がはっきり言ってくれれば片が付くのですが。
▲50 ▼12
=+=+=+=+=
まず、被害者の希望として説明があった「誰にも知られずに復帰したい」が事実かどうか、 こう言われたら現状維持のフジテレビの判断は間違いではないと思う 守秘義務があるのなら知人にも全くしゃべらないか、人づてで週刊誌に伝えるのではなくちゃんと会見するべきだと思う
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
A氏が関与していると勘違いしたX子さんが会社を巻き込んで騒ぎを大きくしているように見えませんか?上司はX子さんの勘違いに気付いていたため、慰めるだけ。それにショックを受けたX子さんが休職。X子さんの休職に驚いた中居氏がイメージダウンを恐れて慰謝料を払って示談。X子さんを気遣った会社も中居氏も何も言えない。もしくは何を言って信じてもらえない状態なのではないでしょうか。
▲109 ▼7
=+=+=+=+=
間接的な言い方だとどこまでが本当か分からないですね。フジテレビの会見はできる限りの返答はしていたと思いますが、中居氏の不可解な引退と被害者とされる女性の入院と退職。示談成立後も怒りが収まらない理由も分からなくなってきました。もう推理小説みたいで謎だらけです。文春の記者訂正もA氏が関与してなかっただけでフジテレビ側はそこは否定してましたからそれだけの問題ではないと思います。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも実在する友人なのか怪しいが、 私も友人に愚痴を話してストレス発散する事があるが、自分に都合悪い事は上手く隠して話す事もある。盛る事もある。それは仕方がない。 本人が直接週刊誌に話したとしても、同じ様に盛る可能性もある。警察でも裁判でもない、たかが週刊誌に全て明かす必要がない。 それでも松本裁判の様に、週刊誌は真実であると思って書いたと言えば良いし、売上が上がれば良い。 以前とは違い、その誤報で人や企業が社会的リンチにあう今、法律を変える時ではないだろうか。 若しくは、賠償金なんて痛くも痒くもないのならば、不買運動で書店や大手サイトで悪質な週刊誌は購入出来なくなれば良いのか。 各週刊誌の誤報と訴訟の詳細をまとめて本にしたら売れるのでは。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
X子さんには第三者委員会に是非協力してほしいと思います。 第三者委員会の調査結果が世間が納得いくようなものとなるためには、彼女の協力は不可欠と考えます。 協力するかは本人の意思ですが、果たして彼女は快く協力に応じるでしょうか?
▲78 ▼3
=+=+=+=+=
文春は第一弾の記事で十分に取材をせず、誤った情報を載せてしまった。今X子さんの友人とか言う方を通して彼女の思いとされることを書かれても、あまり信じられない。X子さんも言いたいことがあるなら、身バレしない形で直接発信されたらとも思うし、示談金を返却して警察などに行って、加害者やTV局を訴えたら良いとも思う。
▲96 ▼3
=+=+=+=+=
「私の話を一切聞くことなく、”加害者”(中居のこと)の主張を鵜呑みにしてきたのに、今になって被害者のプライバシーや心を守るために彼のレギュラー番組を継続したと言われても到底納得できない」
会見で港前社長が、「被害者の方は誰にも知られずに仕事に復帰したいと言っていた」と述べていたが、その点は合っているのか間違ってるのか知りたい。
あと、文春はあれだけの誤報出しておいて、また被害者の知人なる人物の話を堂々と載せるのはメディアとしてどうなの? そもそもこの知人さんは自分が話したことで、フジテレビ社員やその家族、取引先、株主などに多大な影響を与えている自覚あるのだろうか?私なら軽々にベラベラ喋るなんて考えられない。
▲121 ▼3
=+=+=+=+=
文春記事に、警察に訴えれば自分の名前が知れ渡るのが嫌だから刑事告訴は諦めて、口外した場合は慰謝料という事も含めて示談に応じたという事が書いてありました。 友人や被害者のX子が度々文春に詳細や許せない等の気持ちを話すが、立派な守秘義務違反だと思うのですが。。 もう名前は世間に知れ渡ってると思うので、示談金を返却等して堂々と話して下さい。 その方がフジ幹部や中居氏等も含めて世間もスムーズに事が進んで行くと思います。 このままだと多額の示談金を受け取ったのにX子さんや友人が守秘義務違反を犯し、フジ幹部や中居氏を引退に追い込み、世間を騒がせ、自分のフォトエッセイを宣伝しまくってる嫌な人というイメージしかないです。
▲120 ▼3
=+=+=+=+=
友人はこの件では第三者であり、他人で部外者だと思うのでこの話の信憑性はいかがなものなのかなと思っちゃいます。 そして、この友人が本当に友人なのか… 文春さんも実は騙されてない??大丈夫? 一番怖いのは文春が報道する『友人の○○に聞いた』的なものが全て本人達が心当たりないことなんですよね。 この件に関しては常に中立的立場で見ていかないと情報に踊らされちゃいますね。
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
これもね、中居君が誘ったとなると、話が変わるんです。 二人の間のトラブルになるので。会社としての仕事相手の中居君を簡単には切れなくなる。同じ番組にキャスティングしないとか、社内で遭遇しないようにするということから始めると思います。
▲71 ▼2
=+=+=+=+=
いまいち良く解らないのが、この被害者とされる女性は、問題が起きてすぐに上司に相談してますよね?で、重職の数人が知ってたと。その時点で、中居さんとの事は報告してるけど、上司のセッティングであった事も、会社に言ってたの?(もはや上司のセッティングって言い分も、大分怪しいけど) フジ側の会見では、当初から上司にセッティングされて事が起きたって事は知らなかった感じじゃない?文春の記事で、初めて上司絡みを知った感じに聞こえたけど。
▲19 ▼0
|
![]() |