( 257562 ) 2025/01/30 15:39:20 0 00 =+=+=+=+=
確かに、割合としてはほんの一部だろうけど、それによってもたらされた影響は、一部とは言えないと思う。 「世紀の大誤報」は大げさだとしても、そう言われてしまうくらいのインパクトを与えたことは、事実なんじゃないだろうか。 建物だって、基礎の一部でも欠陥があれば、上物全部が傾いたりするよね。 それと同じで、その誤報に起因した流れを考えれば、歴史的な事だったと言える気がする。
▲28 ▼38
=+=+=+=+=
「世紀の大誤報」は大げさかもしれませんが、記者会見を開いて謝罪すべきくらいのことだと思います。ところが「会社がセッティングした会の『延長』だから関与していることには間違いない」などと開き直っている。 こんな理屈がまかり通るなら、会社の歓迎会や送別会や慰労会などが終ったあと、社員に「まっすぐお家に帰りなさい」と言わなければならなくなる。小学生か! 会社主催の会が終ったあとで、数人が集まって2次会を開き、そこでセクハラがあったら会社の社長や会長の責任になるのか? もしそうだと言うのなら、今後は「会社関係で知り合った人とはプライベートでは付き合ってはならない。もし個人的な付き合いが発覚した場合にはそれ相応のペナルティーを科す」などとしなければならなくなるがそんなんでいいのか!
▲11 ▼8
=+=+=+=+=
性上納という文脈でフジテレビの企業風土を批判する起点になった記事のまさに核心となる一文なので、茂木さんの認識は文春寄りに歪んでいると思われます。A社員にトラブルの共犯の濡れ衣を着せたわけですから、これは世紀の大誤報に値する誤報中の誤報です。
一方で、フジテレビが現在怒られているのは従業員が巻き込まれたトラブルに係る問題を放置したガバナンスの瑕疵なので、この誤報で大筋が変わることはありません。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
子供の頃 オタマジャクシを飼っていました 餌をあげるのを忘れていてオタマジャクシを見たら数が減っていた 観察しているとオタマジャクシがオタマジャクシを食べたんですね そう共食いしていたんです この記事を見て幼い頃の記憶がよみがえって来ましたね
▲12 ▼35
=+=+=+=+=
文春の例の記事だけのことを「世紀の大誤報」と言っているのではなく、文春の記事を鵜呑みにして各報道機関が記事が正しい前提で報道し、過去に例のない一局だけのCMスポンサー撤退や10時間を超える記者会見という、異常事態が発生している社会全体、報道機関全体の取り扱い方について世紀の大誤報と言ってるのでしょう。それであれば僕もこれは「世紀の大誤報」に同意です。死人が出る可能性だって十分にあります。
▲189 ▼86
=+=+=+=+=
世紀の大誤報というレベルでは間違いなくない。なぜフジは現段階で文春に猛反撃しないのか?次の刀を文春に抜かれるとそれが仇になる可能性もある。被害女性が件のプロデューサーに強い嫌悪感を示しているとの報道もあるし、フジが完全に無関係でしたと言えない状況があるのではないだろうか。
▲55 ▼33
=+=+=+=+=
この件は橋下さんもだし菊間さんも早い段階でテレビで指摘してた なので少なくともテレビメディアはこの件に関して認知していたのはずなのに「新事実」みたいな感じで報じるのはどうなんかな
▲17 ▼4
=+=+=+=+=
「大切なことは、少し距離をおいて、全体の構図から見えてくる問題点に向き合うことではないだろうか」 仰る通りだ。 記者にしろ、フジの役職員にしろ、報道機関にしろ、君たちはプロでしょ! 文春の記事をうのみにしてること自体が劣化してるのだよ。文春の記事であぶりだされたものが大変多い。それに困る輩が「世紀の大誤報」という表現を使って、自分たちの身を守ろうとしてる。すべての表現や発言には発した人の意図がある。事実よりも意図が分かるだけだと思うべきだ。文春がこの顛末を想像、意図していたとすれば、文春の勝ちだね! 犬の遠吠えしてる輩は、もっとレベルの向上を目指しなさい!
▲73 ▼40
=+=+=+=+=
文春にだって誤報はあるだろうし、それ自体を批判してるわけではない。 問題はすぐに訂正しなかった、大きく報道しなかったという点。 フジが批判されてるのもトラブルを知ったあとの対応がまずかったから。 文春も誤報後の対応が問題視されてる、結局文春もフジと同じ轍を踏んでいる、批判できるような立場ではないということだね。
▲30 ▼29
=+=+=+=+=
世紀の大誤報なんて誰が言ってんの?私はそこまでとは思わないけど、それでも今回フジが責められてる事象の一つの核心部分だとは思う。 会社がセッティングしたものの中でトラブルがあったのか、会社がセッティングしたものではないがそう誤認したままトラブルにあったのか。この2つはフジにとっては雲泥の差。ただその後の対応のマズさがあるので、フジにとっての免罪符にはならないが。 少なくとも先日の会見は誤報をベースにフジへの批判を展開した記者も多数おり、そのことがフジのイメージダウンを加速させたことは否めない。株価の変動で大損害を被ったステークホルダーもいるだろう。それを謝罪とwebの訂正記事だけで済まそうってんなら、文春は虫が良すぎるんじゃないの。
▲63 ▼33
=+=+=+=+=
文春の訂正記事で、一番の問題点は、中居氏個人が誘った事を知った上で当初の記事を出したのか、後から取材のやり直しで知ったのか、だと思う。 個人的には、前者ではないかと考えるが、するとかなり話を盛って記事にしていることになる。それは、文春程度の記事にありがちな事だろうが、予想を超えて大騒ぎとなり慌てて訂正、そんなオチではないだろうか。
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
9000万円も示談金を払ったんだから、中居が何がしかのヒドイことを行ったのは推測できるが、話したくない、守秘義務があると中居・女性社員の双方が何があったかを詳細に明確にしないなら真相に迫り様がない。
▲27 ▼31
=+=+=+=+=
誤報の問題よりも、 その訂正の稚拙さが問題になっているのだと思いますよ 今やフジテレビの姿勢や体制に問題が移っている中、それを報じた文春の認識ややり方が批判されているのだと思います
▲30 ▼6
=+=+=+=+=
大げさに騒いでいる向きは文春に痛い目にあわされた経験を有する人や中居の盲目的ファンなのかな?もしも、トラブルの発生にフジテレビがまったく関与していなかったとの結論になれば、名誉毀損で訴えばいいだけでしょう。どうもそうはならないように見えますし、フジの事後の対応は人権擁護の観点から相当に問題があるように思います。
▲63 ▼68
=+=+=+=+=
週刊誌、ないし週刊誌の記事を扱っているサイトは見ないことをおすすめします。 事実だけを伝えている媒体を見れば無駄に感情的になることが防げるはずです。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
タレントと女性アナウンサーの個人的関係、しかも弁護士立てて示談済み(示談書は公正証書だろう)を、まるでフジテレビの構造的問題だと糾弾してきたメディア(総理大臣までがコメント)は、記事を掲載した「文春」の誤射に乗せられ、冷や汗をかいているはずだ。
不倫とスキャンダルで稼いでいる週刊誌。それが蔓延るのは、ひとえにゴシップを興味津々に読む読者がいるからだ。そんな記事、国の重大事でもなければ国民生活、読者の人生には何の関係もない。まして「世紀の大誤報」?、チャンチャラ可笑しい。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
声をかけたのがどちらだろうとAプロデューサーが中居の意を汲んで催したバーベキューパーティーの中で起きたことなのは変わりないと言っているのだから大した話ではない。これを世紀の大誤報だと言う人はフジの方持ちたいんじゃないよ。 ヒロミも鶴瓶も証言しているようにパーべキューパーティーが中居側からの誘いだったのは確かみたいだし。実際の手配を中居自身が行ったとは思えんからね。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
〉週刊文春の記事を精査すると、今回訂正された事実関係は全体の10分の1くらいである。『世紀の大誤報』というのは明らかに大げさだ 〈文春の社員がX子を誘う⇒ドタキャン(?)⇒女性トラブル〉というのと〈中居氏がX子を誘う⇒女性トラブル〉というのではかなり違うだろう。 文春は誤報についてコメントを出したようだがコメントですむと思っているなら文春は誤報について安易に考えているのではないか。文春は速やかに記者会見をして日本中を振り回した大誤報の経緯を説明すべきだ。
▲71 ▼43
=+=+=+=+=
スポンサーの判断は1回目の会見のあとだったと思います。 フジテレビの言い分を聞いてからなので、文春の記事を鵜呑みにして判断したわけではないと思います。 フジテレビは会社の関与は否定してるから、そこはあいまいなままでの判断でしょう
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今回は私のような庶民レベルと稀な同意見でした。文春に対して騒いでいるのは盛りすぎですな。過去にターゲットにされた側や、今回の10時間の会見に至らなかった可能性なら心情理解できるけど。今回はフジのガバナンスの問題に対して、問題を提起し、まるで打ち合わせしたような静観姿勢をとった各メディア、株主という外圧によって、真実が解明されようとしているきっかけとなったのは、マスコミとして評価できるけどね。他マスコミが憶測をしっかり調査し、切り込めばいいのだけど。しないから。
▲21 ▼28
=+=+=+=+=
指摘をされなければ「訂正」もしなかった。
指摘されて初めて小さく訂正記事を出した。 せめて同じ量で説明する必要はあると思うし、記者会見、説明責任を言う側なのだから今の様では辻褄が合わない。
▲57 ▼14
=+=+=+=+=
まあでも、あることないこと大げさに表現するのは芸能ニュースの基本だからね。別に肯定はしないけど。 それを面白いと思う人たちが大勢いるからニュースとして成り立っているワケで。
今回の騒動に限らず、今まで傍若無人に振る舞っていた「成功者」が自業自得で窮地に陥るってパターン、みんなの大好物でしょ?w
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
そりゃそうだよね。週刊誌だもの。ある意味塀から落ちそうな記事ばかり書いている。塀の上をあるくと目立てるからね。そんなものを真に受けて、大騒ぎする人達の方が大問題だ。いまだに、ああだこうだ書き込んでいる。彼らに根拠は不要で、週刊誌が訂正しようがしまいが関係ない。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
逆張りの好きな茂木さんらしい言い方ですね。
しかし今回の訂正について全体の十分の一と言うのはいくら何でも過小評価ですね。そもそもフジテレビ側がこの事件の首謀者であるような印象操作から始まっているし、社員Aが女性をだましてタレントの部屋に招いたから大きな話になっています。
もし事件そのものにフジテレビが関与していないなら、単に社員とタレントの男女間トラブルです。その対応があまり宜しく無いという程度の話でここまでの大騒ぎになるとも思えない。この訂正は根幹の最も大きな部分を占めていると思いますけどね。
▲39 ▼16
=+=+=+=+=
中居くんの行為にA氏が関わったかどうかにより事件全体の構造が大きく変化する。 当事者への影響の大きさや、こっそり目立たないように訂正した悪どさを軽視し過ぎでは。 確かに世紀のとまで言うかは分からないが、大誤報には違いない。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
フジの上納問題とは別に、それに関わるA氏とやらが本当に関与していたのかどうか、無理やり関与している状況になっているが、問題となった時の関与は逆に薄くなってきている。文春の報道によって、無辜の個人の人生を狂わせるかもしれない話。場合によってはメディアスクラムというリンチによって命を絶ちかねない状況まで追い込んでいる。人の命が関わる可能性もあるだけに、世紀の大誤報ではないんかな?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
「世紀の」「大誤報」とは確かに大袈裟だが、結構要の部分の間違いだから(これが無ければ女子アナとタレント間の話で、ここまでCM減らなかったのではないか。もっともフジが中居氏を使い続けた問題はあります。)まぁまぁな問題には違いない。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
誤報箇所は事案の核心部分にあたるので、あながちおかしくはないのでは。 しかも記者会見の後に公表するとは、恣意的だと言われても仕方がない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも最初に報道したのは「女性自身」だけどな。「女性自身」にも同じ内容が書かれてから、被害者の意識には「フジのプロデューサーに仕組まれた」があるんだろ。
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
文春のしれっと訂正→中居&フジの報道そのものが誤報 ろくすっぽ中身も見ず読まずじゃないとこの考え方は出てこない。文春の訂正は中居氏の事件そのものではなく、BBQパーティの一件をその後起こった事件の温床であると根拠も無いのにあたかも事実ぽく書いた追記事のほうに対して。文春にとってはこんなこといつもやってるレベルの訂正でしかない(というのもそれはそれでタチが悪い)。世紀の大誤報とか抜かしてる輩がいるのなら、それこそフジやオールドメディア側の工作員でしょうよ。 メディアが騒ぐのは意図してだが、それはそれとして何も考えずに飛びついてすぐ喚く視聴者が多すぎるのも自覚すべき。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
男女間の個人的なトラブルなのに組織的な犯罪のように印象操作するのは明らかにやりすぎ。 鶴瓶までCM削除されたし、大きな問題でしょう
▲12 ▼11
=+=+=+=+=
いやいや、記者は記事の影響力をある程度理解していたはず。全く事件に関わりのないフジテレビの社員やスポンサー企業の損害を考えたら、訂正しますゴメンでは済まないよね。いつもそうだけど。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
あ・・・(察し) 明らかに大袈裟なのは、スポーツ新聞と大差がない、 報道機関でも何でもない「文春」レベルの雑誌の記事で、 世の中全体がいちいち反応し過ぎなんだよw その騒ぎ様、踊らされる様が、世紀の愚かしさなんだね。
<中日スポーツ> 『文春訂正』で維新元参院議員、『世紀の大誤報』発言がSNSで物議「ならねえよ」「世紀でも大でもない」 <東スポ> 茂木健一郎氏 週刊文春への“世紀の大誤報”批判に「明らかに大げさ」「どちらも盛っている」 <デイリースポーツ> 茂木健一郎氏、文春の記事訂正を「世紀の大誤報」というのは「明らかに大げさ」
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
誤報っちゅうか、ゴシップ誌に書いてあることを真に受けて日本中が大騒ぎするコト自体がどうかしてる。 娯楽誌なんて「こんなもん」だ。 そりゃ東スポやゲンダイよりは文春砲は詳しく取材して書いてるんだろうが、娯楽誌は娯楽誌。売れるために盛るのは当たり前、訴えられたところで大した賠償金にならんのだから訴訟上等だろう。社会的立場など失うものなどないんだから、「無敵の人」なわけだ。 文春砲なんて「ふ〜ん」でおしまい。そもそも床屋の順番待ちでヒマなら読めばってくらいの存在価値しかない。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
茂木先生を始めとして津田氏など左派系論客がSNSで文春の訂正は大した事はないと言っているが もし自分が企画もしていない会の責任まで負わされ日本中から性接待の首謀者とバッシングされてもそう言えるの?と思ってしまう
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
消えたドタキャン記事とか本当に知人からの証言によるものだったのか記者の妄想で書いたものなのかをしっかりと検証すべきだろう
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
茂木氏の発言に同意。 訂正を発表するや否や周りの掌返しの凄い事w 文春は他に持っていると自分は思うんだけどな。 だから訂正に留めたと思うんだけど。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
訂正が1日早ければ、フジの会見規模、内容は大きく変わっていた 誤報自体は小さくても、誤報が社会に与えた影響はとてつもなくな大きいのは事実
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
また茂木か・・・そんな記事だな。 大誤報か小誤報どうかは問題ではない。 昔からメディアが問題を大きくみせる演出をしている事が問題なんだよ。 "分かりやすい大誤報"ってのは悪意が無いミスの場合が多い。 こんな事実の中に悟られないように"分かりにくい誤報"を含ませる事を常套手段にしてる悪意のメディアこそ怖いんだよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
文春として誤報と気づいたのはいつなのか? 中居氏は1/9には文春の内容は誤っているコメントをしていますよね。 フジテレビのガバナンスの問題もありますが、文春も同じ穴の狢ですよね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
大げさか妥当かはどうでもいいの。 フジテレビと同じくらい、文春もボロ雑巾になればいいと思うの。 それが一番面白い展開なの。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
確かに世紀の大誤報は大げさ過ぎでしょうね。 フジが女性セブンや文春を訴えきれない理由がご指摘の点にあると思われます。 茂木氏も中々上手いこと言いますね。
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
社員が関係無かったって最初から文春が記事にしてればフジTVがAC祭りになる事なんて無かったのよ。 ここまで大火災にしておきながら「誤記でしたテロペべ」で済むはずも無く・・・。
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
お、逆張りのう科学者さん。こんどはそっちにつきましたかw
でも、そのちょっとした間違いで、フジテレビはCMを失い、ものすごい損失を被っている。 もちろん、事実としてそういう風土があったのかどうかは分かりませんが、発端は間違いなくあの(ちょっとした?)誤報ですからね。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
その「世紀の大誤報」と言ったのがあの音喜多。 自分の都合の良いと思えば、なんでも噛みつく。 だから衆院選に大惨敗で落選したと同時に政調会長も辞めざるを得ないんだろ。 本人はよっぽど暇なんだろう。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
まぁ、たまには文春を攻撃できるようなネタがないと世の中のバランスが取れないでしょうからねぇ。文春はこれくらい言われても全く意に介さないでしょうけど。。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
この件は女性週刊誌が先行報道していたので 文春としては焦りがあったのか、盛ってしまった のはあるでしょうね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
盛っていいことと悪いことがあるんじゃないの 割合の問題じゃないでしょう 盛ったことに釣られた株主やメディアもいるわけだし
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
バーベキューパーティーがトラブルの入り口って書いてて、そのバーベキューに誘ったのがA氏だったか中居だったかは大きな違いだろ。 秋葉原の強盗はコイツじゃなかったけど、他の強盗もやってたんだからコイツでいいじゃん。別にって言うのと同じ
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
先ず記事を全部読んでいれば訂正されなくても分かっていたことなので、 (ここからは少し盛って書きますが)プチ世論誘導に踊らされないようにして下さい。
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
10分の1だろうが100分の1だろうが、誤報は誤報。他人事なら大げさだろうが、関係者にとっては世紀の大誤報では? って言うか、学者さんも文春読んで分析するんですね…(笑)
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
「大切なことは、少し距離をおいて、全体の構図から見えてくる問題点に向き合うことではないだろうか」 ↓ それは何か言わないなら意味の無いコメント…
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
でもこうして文春が報じなければ、フジテレビによる女子アナ性接待は今後もずっと続いていたわけで。 俺は功績だと思うけど。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
文春はいろんな記事を書くので色々と恨みつらみが重なっているんですよね。 今回、大騒ぎしている人のメンツ見ていればわかりますよね。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
週刊誌記事。文春と言えども話半分として聞く事を学び申した。IKKOの背負い投げええやられてしまったよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
世紀の大誤報とかって誰か言ったの?何の噂もない所でお化けが出たとかいうけどあれは幻ですっていうロジックみたい。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
誤報一つで人の人生が狂い、著名人やネットから誹謗中傷を受ける可能性もあるのに大げさは最低だな。
▲23 ▼10
=+=+=+=+=
その前に正義の週刊文春は正しいという認識を捨てたほうがいいのでは?
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
その10分の1程度の部分に記者会見では9割以上も焦点が当てられていた
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>今回訂正された事実関係は全体の10分の1くらいである。
何をどう定量化した数値なんだ?こいつほんとに学者?
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
その1が起点なのよ 量的な見方しかできないハズがないと思うけど、炎上商法ですね
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
この人、いつもより出遅れたから 違う視点でアピールしたいんだろうな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
まあそうだよな。 読者の人生には特に影響のない局地的な記事だし。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
盛っているのは、脳科学者という肩書きだと思うのだが気のせいだろうか?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
文春信じきってたから自分もブーメラン食らうから必死に弁護してるのバレバレやぞ。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
誤報だったけど小さい事。フジはコンプラでたらめで超大きな事。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
SNSを見てると、大袈裟にポストした方が読まれる傾向がある。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
「明らかに大げさ」はあなたの願望ですよね。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
茂木がマトモなことを言ってる方が世紀の大ニュースに感じる
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
確かに世紀の誤報とは言えない。
世紀のデマだ。もっと悪質だ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
逆張りさンが来たってことは大誤報で正解ということ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
茂木には言われたくない
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
なんにでもいっちょ噛みするよな。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
故意の可能性もあるからなぁ
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
盛り盛り時代やからね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本のお笑いはオワコン って発言の方が大袈裟だろ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ラブる
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
世紀のって事件じゃないじゃん。
嘘、誇大、大袈裟
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
こいつ、いつも逆張りだなw
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
>今回訂正された事実関係は全体の10分の1くらいである
それは違うでしょ。大きなウェイトを占めていると思います。社員が関わったと報道されたから、会社の体質としての上納問題に発展したのではないでしょうか。社員が関わっていなければ男女間の個人的な問題です。ただし、女性が社員の関りは間違いないと言っている事から検証は必要です。他の報道によると、中居氏は女性に電話で、「雨のため他の人は来られなくなった」と伝えているようです。2人だけの飲食会だと認識したうえで、男の部屋に行っているのです。それがなぜ、A氏が関わっている飲食会の延長なのでしょうか。女性の思い込みの可能性もあると思います。
しかも、トラブルの内容は公になっていませんが、不同意性交と決めつけた報道が多いです。これ、トラブルは性癖によるものかもしれませんよ。PTSDになるような性癖です。実際、中居氏の性癖は過去に報道されています。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
訂正前の記事の通りならA氏がX子を中居に献上し性加害に加担したという事になる、実際フジの2度目の会見ではこの部分を執拗に責め立てられていた、この騒動にもし警察が介入し訂正前の記事の通りであったならA氏は性加害の共犯者として逮捕されていたはず、けして些末な問題ではない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
文春の訂正を経てXで鬼の首をとったかの様にギャーギャー喚いていたのが過去文春に淫行や配偶者の奇行、女性スタッフへのパワハラ(セクハラ)、夫の詐欺行為などでスッパ抜かれた芸能人、著名人共だしなあ。完全に私怨入ってるでしょあれ?笑 あと音喜多みたいに自身の存在アピールの為いっちょかみしたいだけの連中もいるしね
文春を「正義の暴走」と糾弾してた連中が見事に暴走集団と化した様は面白くも情けなさを感じたかな。ああいう連中の煽動に簡単に乗せられないように自分の考えはしっかり持っておきたいなと
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
またいつもの脳異常学者さんが何かおっしゃってますな。 その『明らかに大げさ』スタイルで日々多くの人間の名誉を貶めてきたのが文春なのです。つまり因果応報、自業自得。 何かにかこつけて正義を説かれているようですが、これを教訓にしないのならそのうち茂木さんにもブーメラン帰ってきますよ。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
世紀の大誤報!
そうやって大声上げてればみんなの批判がそっちに何割か行くからね。
世紀の大誤報、ねえ?
朝日の「意図的な大誤報(捏造)」は超えないな。残念だったねぇ、自称脳科学者。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
茂木、ラ・サールと文春を守っている方たち。なんか笑えます。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
個々の感覚にゴチャゴチャ言っても無意味だと言うことすら分からない脳科学者さん草
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
誤報ではなく 嘘でしょ。
▲0 ▼0
|
![]() |