( 257577 )  2025/01/30 15:55:55  
00

=+=+=+=+= 

 

企業体質に問題があると言わざるを得ないフジテレビへの広告活動見合わせは正当な対応だと思いますが、でYouTubeやXなどのSNSに出している政府広報はどうなのでしょう。誹謗中傷や違法行為、迷惑行為の投稿で溢れていますが、これらを政府が税金で後押ししている状態だと思います。フジへの広告を見合わせるならYouTubeやSNSへの広告はもっと早くやめるべきで、明解な説明をする必要があると思います。 

 

▲284 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

国の職場にいるのでまずこれは第一歩だと思います。 

今後の調査としてあり得るのがフジテレビと関連企業に対しての契約実績の有無の調査があると思います。 

契約内容(役務契約など)、契約方式(一般競争入札、公募、企画競争、少額随契、特命随契)、契約金額、契約中か契約完了して支払いまで終えているかなどの調査で官公需契約の件数を集計すると思います。 

多くは役務の請負契約が主だと思います。その場合状況によっては契約の一方的な終了と違約金をフジテレビに請求する可能性もあります。 

そして最終段階としてはフジテレビの体制に問題があれば指名停止処分を科すのが最後だと思います。指名停止がかかれば全省庁や傘下の部局、場合によっては地方公共団体での入札には入ることが出来ません。 

 

▲93 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

これは酷い。全メディアが政府を徹底的に質すべき。日本政府は必ず公平・平等でなければならない。この不公平・不平等な政府決定には相当の根拠が必要となるはずだが、その根拠は無いはずだ。何故なら第三者委員会の調査結果が出ていないのだから。 

全メディアが政府を厳しく追及すべき。民放連も労働組合も決して黙っていてはいけない。野党も自公政権の決定に異論を唱えるべきだ。政府の根拠のない不公平・不平等の決定が事実なら、フジテレビは政府を相手取って法的措置を取るべきだ。 

 

▲23 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

切り分けましょうよ。 

一般営利企業じゃないんですから、政府がアクションを起こすということは、政権が放送業に干渉する側面が出てくるので、手段として広告を引き上げるのは第三者委員会報告が出てからにしないと、何を根拠にという話になるんですよ。 

 

各省庁に広報出稿のコンプライアンスルールがあって、メディア側の不祥事が認められた場合は広報を差し止める旨明文化されているなら別ですが。 

 

▲12 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

問題は中居が誘ったのかAが誘ったのかってのもあるけど、それ以上に中居が加害者であると認識しながら起用し続けた事。個人のプライバシー云々言うがそれを踏まえた上で調査するのがコンプライアンス室だからね。会社としてやった対応は最悪としか言いようがなく、ジャニーズ問題から何も学ばなかった証拠です。 

 

▲137 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

主要メディアの番組作りや報じ方を見てると、解りやすい位自民寄り添い姿勢なのがフジ産経に感じます、以前は読売日テレも同列位に感じてたが最近は見てると慎重になったとゆうか距離感じる。 

そおゆう意味ではハシゴ外された感じか、世界で報じられてるのにそのままとゆう訳にはいかなくなったとゆう事でしょうね、どうなるかはフジ次第、今回の騒動は事の発端は中居正広氏だがボールはフジに投げられてる。 

個人的に最近感じてるのは中曽根・安倍・細田、この辺りの方達が居なくなってからこの国は多方面で色々噴き出してる様に感じるのだが、どれだけ抑え込んでたなんて思っちゃうんだよな。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

わかってない連中が結構いるんだな。 

 

この問題は、女子社員と起用タレントの間に重大な性被害があり、女子社員が上司に相談したにも関わらず、「東証プライム上場企業の満たすべきコンプライアンス基準」を一切守らず、1年半もないがしろにしてきた点にある。 

 

社長以下、フジテレビジョンの役員がほぼ全員(副会長除く)バブル脳で、法令をまったく理解しておらず、お偉いさんが相談して決めごとをする程度にしか思っていなかった。 

 

某プロデューサーが関わったかどうかは当該事件の悪質性に関係するだけで、役員が法令をないがしろにしてきた事実とは関係ない。同じ意味で、当該女子社員が上場企業の社員である意識がまったくなかったのも、また事実である。 

 

▲59 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビは、ニュースバラエティー等で政府政治政治家に辛口な発言をしてきた経緯があり、辛口コメンテーターや司会がすべからく叩かれ干されてきたのを不思議に思っていたが、いつか局毎潰されるのではないかと感じていた 

やっぱり、国に睨まれるとタイミングと隙とネタを掴まれたらこうなるんだな 

イスラエルのアルジャジーラを彷彿とさせられる 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政府がスポンサーと同じ立ち位置なのは、違和感。 

国として政府として必要な情報は、粛々と広告出稿すべきでは? 

広告の内容にもよるが、知りません、分かりません、聞いてませんという国民が出てきたら、問題にならないか。 

どうでもいい内容なら元から税金使って広告するなと言いたい。 

 

▲244 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

政府の広告も出稿してるなら立派なスポンサーの一つとしてあるいはいつかのマンションの業者のように世間を騒がせているし、ましてや放送法という法律も関連してくることもあるだろうし企業の体質が人権侵害を誘発せていたとしたら由々しき事態として証人喚問あるいは参考人招致して如何にこの事態を改善していくのかを問い質すことをやらなきゃ腐敗した根っこを掘り起こすなんてのは不可能やろ! 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

サンケイの組織自体が自民党清和政策研究会や国際勝共連合・統一教会と関係が深いから政治的な圧力はあるよ。今も安倍派潰しと云うか粛正やってますからね。読売の渡辺恒雄、業界の重鎮が亡くなったのが引金になっているのは確かだと思います。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

フジは何もなかった場合、または些細な問題でしかなかった場合は、国に対しても損害賠償を求めるべきだな。政府のこの対応は撤退スポンサーと同様、非常に心象が悪い。まかりなりにも週刊誌ネタを是としたという事だ。 

 

勿論この決定の理由付けとしては定例会見のやり方を疑問視したんだろうが、じゃ先日の10時間会見が正しいのかと言えば、先の定例会見の方がより健全である程度制限は必要だという事が証明されたようなもの。ベストではなかったが方向性としてはベターであったと言える。また大前提として、今回は性に関わる問題であり、フジ側の情報提供には制限があるということ。国に限らずスポンサーも含め、この前提をあまりに軽視し過ぎてると思う。 

 

普段は政府寄りの考え方だが、あの会見後にこの決定は非常に心象が悪い。 

 

▲59 ▼130 

 

=+=+=+=+= 

 

国税の広告出稿、それは確定申告に関わることでしょうか?もしそうならば、「私は不治テレビが可哀そうなので不治の番組ばかり見ていました。ですから確定申告があることなんて知らなかった!!」ということで、無申告加算税を逃れることはできるわけないですよね。 

 

▲19 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、反応するのは当然の流れだけど、スシローみたいに鶴瓶まで広告から消す等、過剰と良識が逆に問われる。記者会見での記者も同じく。日本は少し良識が分からない人が上の立場になる傾向なんだろうか。 

 

▲44 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

これは悪手でしょう。国民の批判を恐れて無難な手を打っただけに見える。 

 

別の刑事事件起こしたわけじゃない。政府に広報は見られることが重要でありそのプラットフォームなんでどこでも一緒なんじゃないの? 

 

というか、自分達もお金関係で無茶苦茶やってるのに、民間には本当に厳しいんですね。 

 

▲188 ▼133 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、一テレビ局に政府が広告を出すのがおかしいと思いますけど、この対応は絶対ダメだと思いますよ。政府が決めつけ刑事になってしまったらおしまいです。ところで、TBSにはどう対応するのでしょう。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーって、大事なこと気づいてないよね。テレビの広告打てなくなったら、ネットの世界に足踏み入れれば良いとシフトチェンジ続々だけど、ネット民は広告見てないよ。刺さらないからね。それに、有名なインフルエンサー達も視聴者、フォロワー買ってるからBotだらけだけどね 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

やはりね。十分に騒ぎが大きくなったところで政府が日枝体制にとどめを刺す。港社長らの退陣を発表、文春が誤報を訂正、フジテレビが日枝体制の存続する余地がでてきそうなタイミングで、「それはまかりならん」という事。あくまでも、日枝体制の崩壊が狙い。 

 

▲52 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中年による若者への人権蹂躙事件。政府として当然の処置だと思う。若い女性に深刻な人権侵害与えた中年加害者を公共の電波で垂れ流し続け、女性の悲痛な叫びを無視したフジテレビの罪は深すぎる。 中年芸能人の所業は、幼稚すぎ恥ずかしい、人して酷すぎる。フジテレビは、女性にきちんと向き合うべきだった。若い女性の人権を無視したフジテレビに放送局の資格はない。中年芸能人の悪事を知りながら、少子化で貴重な若者を切り捨てたフジテレビは、絶対に許されない。 

 

▲107 ▼122 

 

=+=+=+=+= 

 

フジだけに是正を求めても無意味でしょう。 

そもそも、なぜ社内ガバナンスが形骸化しているのかと推測すると、ザイム教総務省の都合が存在し、局の独立性が失われ予定調和監査しかしてきていないのでガバナンスが形骸化したものと推測。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国もスポンサーも潔癖とは言えないし、 

フジは中井を一年以上出したのは問題ありはわかるけど、社員は誘ってないし被害者が内密し仕事復帰を望んだ事情から秘密にしたのは理解できる。CMをいきなりストップはあまりにも短絡すぎるような。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

広告だけでなく、総務省からの天下りもやめないと。  

 

大衆の基準では、300%天下りと呼ぶもの。 これを天下りでない、と言われる村上大臣とかは、この件だけ見ても明らかに不適格者。 

 

こんな人材しかいない自民党の悪事に加担するべく投票する国民が最も悪いが。 

 

▲65 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いつまでこの話題で引っ張るんですか? 

あの無意味な会見がピークな気配を感じませんか? 

 

何もかわりません 

 

フジテレビは潰れません 

文春も廃刊にはなりません 

 

もっと関心を寄せないといけない事柄はあります 

 

▲19 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広個人が起こした事件が、いつの間にか日枝下ろし(フジ幹部の権力闘争)に話がすり替わってるようにしか思えない 

フジ幹部ばかり注目が行って加害者は芸能界引退してそのまま放置。 

被害者も名前バレてんのに悠長に本など出版してないで警察に被害届を出せばいいのにと思う 

 

▲232 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

TV業界、広告代理店、番組制作会社の伝統と権力と金を長年見て見ぬふりをしてきたマスコミさんも同罪なので政府も追及して欲しいと思います。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政府広告は無駄だと思うが、この決定には疑問 

 

フジは関与を否定しており、第三者機関の調査結果待ちなんだから、少なくとも結果が出るまでは動くべきではない 

 

新規契約を差し止めるとかなら、まだわかるけどね 

 

▲141 ▼126 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで様々な人を巻き込んでしまってんだからさ、責めて被害者の代理人弁護士だけでも会見開いて話していい範囲だけでも会見で話すべきなんじゃないかな? 

 

▲43 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

例の山田参事官は仕事をしないのか。 

何の為に天下りを受け入れているだ、と文句の一つも出ても不思議ではない。 

酒接待を重要なお仕事としている山田参事官。 

フジの社風と見事に合致している。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと違うのではないのかな。 

そもそも、政府の広告出稿、フジテレビに? 

他のテレビ局にも平等に依頼してる? 

そもそも、国営放送があるのに民間テレビ局に依頼する広告って何? 

賄賂、見返り的なものはないのかな? 

闇を感じる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最低限の対応を政府がアピールしたのだと思いま。入札一時禁止命令を1年出してもおかしくない状況です。政府の対応はヌルイ感じはしています。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

客観的立場にある政府が、根拠不明な内容の雑誌に反応して取りやめとは、 

どうかと思う。もしや、天下り先と言われたから? 

民間の広告取りやめより、自分たちも天下りの内部調査してはどうだろう。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

なにも明確な確定情報がない段階で、政府が判断下すのはダメだろ。 

一般企業なら、顧客からのイメージとかあるけど、公的機関はそういうものではないし。 

 

▲33 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

政府が取りやめているのに 

ニトリは頑張っている。 

「お値段以上 ニトリ」 

安かろう。 悪かろう。 

お値段以上と思った事は一度もない。 

お値段通りもしくはお値段以下 

だと思っている。 

 

▲21 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

これは妥当だろう。 

文春の臭さはさておき、フジテレビが 加害タレントをその後も重用し続けた悪質性は到底許せないよ。 

確定申告の時期フジテレビ見なかったから知りませんでした、という人がいても仕方ないよ。その理屈が通るならね。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなことよりも政府が緊急性をもって動かなければならないことがもっとたくさんあると感じています。この騒ぎに乗じて通過させてしまおうとしていること、ありますよね? 

 

▲34 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

政府広報の取りやめだけではなく、ガバナンス精神が皆無な報道機関であるフジテレビへの公共電波の使用を取り消すべきではないか! 

 

▲16 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の「蜜月放送業界」に至るまでの「トカゲの尻尾切り」ですか。放送業界〜芸能界〜政界に至る業界を超えた「大惨事」に至るのでしょうか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者達が誰1人として一切正式な会見に出てコメントしないからね。これ以上、外野だけの憶測だけの会見をされても何も信じるに値しない。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政府広報はその質からしても、こういう問題で引っ込める類ではないと思う 

 

人気がない石破内閣がさらに人気を落とすだけ・・・ 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ何もハッキリとわかっていない状態で 

民間企業は自分で取捨選択をしていいけど、 

政府はダメでしょ。 

 

▲11 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

意図は理解できるが、そもそもACコンテンツって国に代わって広報してるものもあるんでは? 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

総務省の動きが鈍いので、ガス抜きというか国民に対するポーズのように見えるが、どうだろうか。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

国民感情を考えての取りやめでしょう!! 

被害女性が告訴すればフジの関与は否定出来ない。 

刑事事件ともなれば隠蔽の経緯を問われる。 

企業として致命的。 

 

▲33 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

性加害者?を普通に起用して番組MCやらせてたテレビ局だからね! 

通常ではない事案が発生した事を知ってたのに約1年半の間スポンサーや視聴者を騙してたようなものだからね。 

そりゃーソッポ向かれるよ! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そこじゃないんだよ。 

しっかり内部調査入れて放送免許の有無なんだよ。しっかりやってくれよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

広告出稿全て取り止めは良いが処罰する気はあるのか? 

何の為の政府、行政? 

中国人優遇し過ぎてやる事理解してないか? 

 

▲32 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

放送免許剥奪手前まできましたね 

日枝さんに政府は辞任を求めているのではないでしょうか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の金で成り立っているNHKの不均衡な出演者にも 

徹底的に調査して廃業に持ち込んでいただきたい。 

 

全く必要がないNHK。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

おいおい、ゴシップ誌を信じちゃうのかよ。 

流れが変わってきてるのにそりゃないわ。 

自分達が調べあげてからにするべき 

 

▲21 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

国税庁は確定申告のお知らせだろうからやった方が良いと思うけど。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フジだけでなく既存のマスコミにはすべて取り止めれば良い 

意味のない出費は税金の無駄ですよ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大騒ぎしているけど 

 

根底が覆った今 

フジテレビは一体何を疑われていて、何を直せば良いの?? 

 

全然わからないんだけど 

 

▲8 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

広告出稿はすべて取りやめ 政府 フジテレビへの対応 

← 

石破政権からフジテレビへ一撃 

日枝さんは安倍晋三さん森さんのお友達ですからねー 

 

▲24 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

天下りの件もあったので、 

自分たちにこれ以上火の粉が飛んでくる前に先に手を打ったように映る 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府のこの対応は違うような気がする。 

ゲスく考えるなら政治家も関係していたのかな? 

総務省の天下り先だし。 

 

▲62 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

政府はもっと酷いことやってるのにね 選挙さえすれば何もかも帳消しになって 羨ましい職場だな 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな殺生な。つぶす気? 

もう総務省から天下り取らないよ。 

第三者委員会の結論ありきでいいのでは? 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にフジテレビが悪いのかな?なんかだんだんフジテレビのせいではないのではないかと思えて来てしまいました。 

 

▲6 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ上級国民枠(天下り等)の受入ルートが決まったから政府も決断したと予想する。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大して検討もせず、世間の流れに乗っかって批判されるのを避けただけでしょう。 

 

▲5 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

消防庁1件見直しって事は月9打ち切りですかね。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

取りやめてかまわない広告なら 

最初から流す必要がなかったのでは? 

 

▲15 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

批判の矛先があっちに向いてるから、 

ズブン党としては、うれしいだろうなあ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の報道番組への出演も控えるべきでは。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

文春の誤報が明らかになって、事情は違って来ると思うけど大丈夫か? 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

政府の担当者も接待受けていたのか? 

そこを調査・説明しなければ、、、 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今さら?洞察力の無い集団に日本の未来任せていいのかな? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何で放送権を取り消さないの? 

 

やっぱり天下り先になってるからだね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ついでにテレビに関しては天下りも厳しく調査が必要。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビは損害は全て虚偽の報道をした文藝春秋に賠償請求しましょう。 

 

▲0 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

総務省からの天下り先でもあるらしいね。 

他局も同じなのかな? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

放送免許認めてるならこの対応は違わないか? 

 

▲47 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

政府は、文春にも注意しなさいよ。 

文春に書かれないように忖度してるのか? 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

文春訂正で様相が変わっている中で一歩遅い対応 

文春には責めないのか 

 

▲2 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

フジは信頼回復に相当時間が掛かりますね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビへの総務省の天下りの件はどうなったのか 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察が動くような事態が起きた訳でもないのに、やりすぎだと思う。 

 

▲52 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

世代によって捉え方が違うことに 

びっくりしている。。。。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今頃!?遅過ぎないですか? 

 

って思ってしまいました。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

カラーバーになる日も近い。。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ついでに放送免許も取り上げてくださいw 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

批判攻撃されたくないから? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

天下りもすべて取りやめでしょう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誤報でフジを叩いている政治家。 

 

中国ビザの方が大問題だよ。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

人のことより 

ご自身の食事代説明責任ないですよ 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政府広告って、ACと違ってお金払ってるのか。。。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

終わったね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当面ではなく無期限でしょ? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府も見捨てられた、テレビ局………? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さあ、天下り先が一つずつつぶれていきますよ。。。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE