( 257578 )  2025/01/30 16:00:53  
00

「噂で聞いている」維新・前原共同代表 足立前衆院議員、国民民主からの参院選出馬憶測に

産経新聞 1/30(木) 13:22 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c78dbacad6ee6ead54a1b655c825fd97aeadaa2

 

( 257579 )  2025/01/30 16:00:53  
00

日本維新の会の前原誠司共同代表は、足立康史前衆院議員が国民民主党から夏の参院選に出馬するとの憶測についてコメントし、「噂で聞いている。

その程度だ」と述べた。

足立氏に関して、維新前代表の馬場伸幸氏が「(足立氏が)国民民主から参議院の大阪選挙区から出ることが濃厚になったそうです」とツイッターに投稿した。

(要約)

( 257581 )  2025/01/30 16:00:53  
00

日本維新の会の前原誠司共同代表(深津響撮影) 

 

日本維新の会の前原誠司共同代表は30日の記者会見で、維新の党員資格停止処分を受け、その後政界を引退した足立康史前衆院議員が夏の参院選に国民民主党から出馬するとの憶測について「噂で聞いている。その程度だ」と述べるにとどめた。 

 

足立氏をめぐっては、維新前代表の馬場伸幸氏が同日、「(足立氏が)国民民主から参議院の大阪選挙区から出ることが濃厚になったそうです」とX(旧ツイッター)に投稿した。 

 

足立氏は昨年4月の衆院東京15区補欠選挙中に党を批判したとして、6月に党員資格停止6カ月の処分を受けた。10月の衆院選では当時の選挙区だった大阪9区からの出馬を見送っていた。 

 

 

( 257580 )  2025/01/30 16:00:53  
00

足立さんに対する意見は賛否両論で、彼の過去や性格に対する懸念が多く見られます。

一方、国民民主党の方針や対応についても、足立さんを受け入れるべきではないという声もあります。

維新や他の政党からの離合集散についても、批判の声が見られます。

また、国民民主党の議席増や党勢拡大に関する期待や懸念も示されています。

全体的には足立さんの性格や行動に対する不信感や疑念が目立ち、国民民主党が彼を擁立することに関しての疑問や警戒の声が多いようです。

(まとめ)

( 257582 )  2025/01/30 16:00:53  
00

=+=+=+=+= 

 

足立さんは見識が高いが、残念ながら国民民主党色ではないですね。国民民主党は推薦か支持程度にして、無所属で自由に活動してもらった方が、足立さんも動きやすいだろう。また国民民主も足を引っ張られることも縛りを受けることもないので、同じく等距離で是々非々でやってもらえれば良い。 

 

▲208 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪選挙区では、維新の1位と2位が占めているのが維新。公明・自民と続いて4議席が前回の2019選挙区です(共産も立憲も落ちています)。 

大阪での知名度があり、ずば抜けて強いのが維新。維新を大阪選挙区で負かす可能性があるのはこの人しかいない気がする。負かせなくても公明・自民の票を取れれば与党の議員数を削れる。戦略としては面白い。人間性はまだ分からないが・・。 

 

▲53 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

政策だけど大人しくしていればいい人材だと思うが。 

少し意にそぐわないと、品位を落とすような行動に出るのではないかと危険性を感じます。 

過去の旧民主党、立憲民主党など、一時のバブルみたいなもので当選してくる人を見てきていますので、国民民主党には慎重な判断をしてもらいたい。 

ここは、玉木さん一人の判断に委ねてはいけないと思います。 

 

▲28 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

先日の茨木市議選で足立さんが国民民主の候補の応援に回ったのは伏線になってるし馬場さん前原さんが疑念を持つのは当然。 

 

国民民主も足立さんが、どういう人間なのか分かっているとは思う。 

それでも利用価値があるならイキナリ公認候補として出馬もあるだろうし、警戒してるなら推薦とか一歩引いた形になると思う。 

その辺の防波堤、ダブルチェック役に榛葉さんや古川さんがいるのは大きい。 

 

▲64 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

去年、出馬予定だった大阪9区の人はどう思うんだろうなぁ。 

個人的な足立氏の評価になるが、あの人は誰かの下に据えるよりトップに置いて突っ走らせる方が良いと思ってるので、どこかの党に所属する事に不安を感じる。 

まぁ復帰が本当なら頑張ってください。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪地方区で立候補すれば、自民、公明、維新2 ここ2回続いている状況が変わりそうですね。国民民主は、かなり勢いがあると思います。この勢いが参院選挙まで続けば、足立さんの知名度もあり、1議席獲得出来るのではないかなと。一番弱そうなのは自民の太田さんで劣勢自民党として議席を守れるか否かになりそうな感じですね。 

ただ、国民民主としてはそれが良い事なのか否か。足立さんは玉木さんや榛葉さんでもコントロール出来ないでしょう。こういったある意味異分子が入って来ることを前提として党は拡大してゆくのでしょうけど、拡大すると、例えば立憲のように保守に近い中道右派と旧社民党や共産党に近い左派が混在する事になって何もコンセンサスを得れないので、与党の悪口言うだけが商売のような政党になってしまう恐れがあると思います。国民民主も結構そうなると苦しいかもしれませんね。現在の切れの良さが失われる。 

 

▲18 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

足立元議員は、国民民主色とはちょっと違うけども、 

維新か国民民主じゃ無いと政策が合わないでしょう。 

立憲やれいわなんかには死んでも入らないだろうし、 

日本保守党や参政党に合流するほど保守政治家でもない。 

もしかしたら自民党ぐらい幅広い政党だと、 

足立のやっさんでも仲間に出来る包容力があるけども、 

それも無さそうだから政界復帰するなら現時点では国民民主しかないでしょうね。 

国民民主側も経験のある議員も候補者も足りないし、 

擁立してもおかしくないですよね。 

前原を引き入れた維新と、足立元議員を引き入れる国民民主。 

結果的にトレードみたいな形になりましたが、 

どちらが馬鹿を見るかと言ったら維新の様な気がしますけどね。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

足立さんはよく勉強されてるし、与野党問わず歯に衣着せぬ物言いで鋭く詰め寄る点ではよかったが、あくまで一匹狼な人であって、組織への対応がなってない。守秘義務が守れないというか、秘密にすべきところとオープン開示すべきところの線引きが出来ていないので、組織からみたら危なくて仕方がない。その辺もあって人望に著しく欠ける。そしてそこに本人が全く気が付いていない。ある意味仲良し?の小西くんと似ている。 

国民民主も爆弾は抱えないほうが良い。前原氏よりも扱いづらい。 

 

▲8 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木代表、榛葉幹事長と足立氏では、打ち出しているカラーが、違ってるような気がします。議員だった足立氏の言動を見るにつけ、国民民主党の候補として相応しいとは、到底思えません。無党派層はもとよりアンチ自公、「反」共産という立場の方から、圧倒的な支持を得られているのが、国民民主党かと存じます。野党で唯一、支持出来る政党が国民民主党でないでしょうか。その勢いに水を差す可能性が高い為、国民民主党には仮に噂が事実であるならば、再考頂ければと存じます。 

 

▲59 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

あだっちゃんといい、タッチーといい、おもしろくて良い。ただし味方のうちは良いが、反目にまわると、とたんにあることないこと言いだし、邪魔するリスクがある。是々非々立場でよい 

 

▲17 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと維新なんて思想が曖昧で是々非々が売りだったので、是々非々の精神を失った維新から、施策実行に重きを置いた国民民主に移るのは理解できる。維新は与党に擦り寄りたいがために先の政治資金規正法改正案を骨抜きにしたり、すっかり是々非々の精神を失っており存在意義はないし、国民にもそれを見透かされており、懸命な判断と言える。当の前原本人も立憲から出て国民民主に移り、更に維新に移ってただお山の大将だいたいだけで、思想の中身は立憲のままのような気がする。人のことを言える立場ではない。 

 

▲7 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

足立氏どころか、増税は国民の利益に反すると考えている議員は、国民民主党にうつった方がいいと思いますよ。 

 

参議院選挙では、多く税金で集めて配る、増税政策しか考えがない自民・公明・立憲と、国政政党なのか地域政党なのか何がしたいのかよくわからない維新が沈むのは明らかですから。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一応この噂の根拠としては、 

もとより玉木代表と足立さんの距離の近さと 

何よりその噂を強くさせたのは 

先日あった茨木市議選において 

足立さんは、国民民主の公認候補を応援しており、その結果その候補は全体の2位の得票であった。 

 

この辺りから、政界引退とは言いつつも 

国民民主からの出馬が噂されています。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的な意見です。 

国民から出馬すると、現状の信頼が下がる。 

私はまだ国民を信用してない。 

玉木、榛葉共に信用してないし、今回も小池都民に尻尾振ってますよね。某知事選と、安野さんに乗っかっている。私は、以前から信用してないが、リハック見てさらに信用出来ないと思っている。乗っかるばかりで、ザ政治屋さんだなと。 

170万よりガソリン税廃止が1番大事だと思ってます。子供が大学生だけど170万も働けないと言ってます。そんな時間ねーよと。主婦だって170万働きたい方は普通に社会保険入っていると思う。 

ごくごく一部より、ガソリン税は多くの国民が助かると思うけれど。まー選挙中に不倫するくらい図太い方だから、信用おけない。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この件、足立氏は、参院出馬は否定とどっかで見ましたよ。 

足立氏自身は、衆院にこだわりがあるかと推察します。 

 

よって、石破内閣退陣も、そう遠くはないと 

思いますし、衆院大阪9区から国民民主で出馬かと思われ。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

単純に票数だけの話で言えば足立氏の場合、参議院大阪選挙区なら国民民主党公認よりも無所属で国民民主推薦の方がより票が取れるような気がします。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夜郎自大そのものだ。選挙区からの支持もないのにSNSでのオッチョコチョイの冷やかしに乗り出馬とは幻覚を見ているのだろう。まあ全国区で出ないのなら票に影響は及ばないのでご随意にだ。後輩を育てられず唯我独尊の性格はガリベンで合格した東大・通産省のキャリアだけが縋る手ずるなのだろう。もういい年をしているのだから人との調和や組織運営などが求められるポジションとなっている。政策立案能力も政策工房や若手の官僚OBが新たに加わっていてもはや並みの能力となっている。江田憲司バリの自我の強さだが、能力は及ばない。まあ玉木氏のやり方は彼のスキャンダルに見る2面性を垣間見る。好事魔多し、謙虚になれば次もあるのに器ではないか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党も党勢拡大、議席増を目指しているのはわかるが 

誰でもいい訳ではないだろうに 

どう考えてもカラーも政策も違う 

このままいくと国民民主もタレント候補をうじゃうじゃ出してきそうやな 

 

▲9 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党は結束力が硬く、所属議員全員が103万円問題やガソリン暫定税率廃止で同じようなことを言う。内紛だらけの維新は信用出来ない。補正予算でも何で賛成したのか分からない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

足立さんは目立ちたがり屋だから、そのうち玉木さんと衝突するよ。前原さんよりクセが強い。でも選挙に強そうだから大阪の1議席のために国民民主党に入りそうだけどな。 

 

▲23 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

足立議員と玉木代表は友人で、YouTubeにも出て仲が良い。 

国民民主も玉木さんの個人商店でなく、癖のある人が入ったほうが良い。 

幅広になる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

馬場は確定情報としてXでイヤミ感満載の 

応援ツイート上げてたな。足立引き抜いてる 

様ではタマキンも大したことないな。 

まあ、大阪選挙区は定数4議席やから 

ひょっとしたら、自民か共産の議席奪えるかも 

知らんが、後々めんどくさい扱いになるから 

止めといた方が良いと思うけど。 

 

▲50 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

ある程度の知名度があれば 

国民民主から出馬すれば 

かなり高い確率で当選するでしょう 

 

なぜなら自民党や立憲民主の票が 

減る分国民民主に票が移るからです 

 

▲17 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

足立さんは両刃の剣。独裁的、かつ承認欲求の強い方。その内、前原同様、党首の座を狙って党批判をするようになる。玉木さん、考えどこだと思いますよ。 

 

▲41 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

党のイデオロギーが違うのに、こっちがだめならあっちから出ようとか、なんか節操ないよなぁ 

まぁ、民主党時代の中枢にいた人間が自民党に入るとかあるわけだし、節操ないのが国会議員らしいのか 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

前原さんも政党と議員にしがみついている感じだな。20年前民主党の代表だった時は勢いがあったが、引き際だけは間違え無いで欲しいな。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

足立なんて擁立するの止めてくれよ。絶対に揉めて組織がズタズタになる未来しか見えない。プライドが異常に高くて日本国民を見下す態度が絶対にどこかで党の足を引っ張る結果につながるよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言うフラフラした前原誠司議員を始め与野党内には大勢居るだろう! 

この様な議員を税金搾取(泥棒)と世間では呼んでいるおり、国民には何のメリットも無く国会には必要無い存在である! 

この様な議員は今夏の参議院選挙で確実に敗北させて行かなければ成らないだろう! 

選挙人たる国民は既存の考えをリセットし政党支持では無く、議員本人の政治倫理や、行動力等をしっかり見極めて投票する様意識改革が必要ですネ! 

これからの日本の運命を決める大切な参議院選挙であるのは間違い無いので、国民の真を意思表示しましょう! 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

足立氏は労組支援の政党は大嫌いだったはずなのに、労組との関係が深い国民民主から出馬するのだとしたらそのあたりはどう考えているのでしょうね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事実かどうかわかりませんが、国民民主は党勢が拡大時期にあるからこそ 

登用すべき人は慎重に選んだ方がいいと思いますよ…。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

維新に前原誠司を引き込んで…母屋を貸して母屋を取られる… 

違う意味で、暴言王の足立康史を入れたら国民民主党にはマイナス! 

足立康史の嫁さんと玉木が何処かで同窓だったか…? 

私情は捨てた方が良い! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

足立が国民民主からね 

国民民主としては馬でも鹿でも候補者は欲しいからね。ただ足立も国民民主党の中で今迄のように言いたい事が言えるとは限らんわな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

足立さんは国民民主よりは日本保守党からのほうが通じる部分はあったような気がするが、玉木さんや榛葉さんが公認するわけない。 

 

▲26 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

別に良いんじゃない。現役議員では無いのだから。 

党首選に負けて、比例当選議員を連れて意味の分からない離党するよりかは。 

 

▲55 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

夏の参議院選挙で国民民主は30議席は確実です。野党では人気第1位です。維新はだめ、立憲民主もだめ・・・40歳以下では第1位です。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院大阪は4人当選だけど、2019年も2022年も「維新・維新・自民・公明」 

 

今回足立氏が立候補したとして当選者は「維新・維新・国民・自民」になるだけ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

頭はいいけど口が悪いからなあ 

対決より解決がウケてる政党にとってはトラブルメーカーにしかならんような気がするけど 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新も国民民主も政治理念や政策を共有しているわけではない、単なる頭数を目的とした集合ということが如実だねえ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新もこの人みたいなのに共同代表って。党首選で負けた人間が他の党に入って、共同代表? 

維新に元からいた人は、どう思っているのかな。 

参院でボロ負けしそう。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

足立って背乗り事件の?玉木さん絶対止めたほうがいい。大量の票を失うことになる。 

前原の時限爆弾じゃないの。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

数々の暴言吐きまくりの足立は政界引退済みではなかったのか…?? 

“暴言”のカタマリ足立ごときは政界に一切不要だ!! 

足立は維新→国民と第2自民党を渡り歩くつもりか?恥を知れ!恥を!! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

足立さんは国民民主に合わないでしょ、仮に国民民主党に入っても口は災いの元で1年持たないんじゃないのか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は本当に自分勝手でトップで采配を振るう能力もないのにトップに立ちたがる。まず己の器を知れ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

足立は食うに困ってるのかな?他の食い口がないのが政治家になるというパターンたくさんみてきた。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

馬場氏は代表降ろされて自民党に帰りたいと言ってる人物!(水面下で石破が狙っています) 

共に足の引っ張りあいしてる! 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

足立さんは参院選石丸新党から立候補すればいいんじゃないですかね。 

何をしたいのかよく分からんし。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

足立って「いかにも維新」なんだけどな。玉木さん、必ず足を引っ張るかれ絶対やめとけ。 

 

▲39 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

今からこういう憶測情報が出ると国民民主から出るということは120%ないよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木と足立は官僚時代からの知り合いだから、仲良いんだろうね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党が受け入れるだろうか? 

ちょっと色合いが違いそう。 

 

N党だったらあるかも。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主党が受け入れるだろうか? 

ちょっと色合いが違いそう。 

 

N党だったらあるかも。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人維新でまだやってたんですね。 

 

日本の政治のダメな部分な気がするけど。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

主張が激しく問題発言のデパート足立を 

擁立するか?丸山穂高よりも 使えないと思うよ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

足立氏は行儀が悪すぎます。国民民主党としてはマナー面からしてマイナスイメージです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新の二議席は危うくなりますね。国民民主党から出ればトップ当選間違いなしです。 

 

▲31 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

この報道が本当なら私は国民民主党には今後投票しないし応援もしない。彼らは名前の違う自民党。 

 

▲13 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

>足立氏は昨年4月の衆院東京15区補欠選挙中に党を批判した… 

 

批判ではなく提言しただけですよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この噂が事実なら,国民民主も維新と同じ道を辿ることになる。 

 

▲35 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木さん、足立はやめとけ・・・ 

印象悪くするだけ。 

 

▲76 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲? 民進党から希望、そして国民民主でしょ? 立憲には在籍してないのでは?違った? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがに足立さんは違うだろ。 

 

▲37 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私見です。私は、基本的にこういった議員は信用しません。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

前原も足立も当選できそうな党から出馬。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

前原ほどコロコロと政党変えなければ一度や二度ならまぁいいんじゃない? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

前原さんの本音は自分が国民民主に戻りたいでしょうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

103万円だけの国民民主党党勢獲得の為にいよいよなりふり構わずか 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでもよいはなし。今後も離合集散を繰り返すでしょう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今は維新の共同代表なんだね。 

はて、次はどこだろ? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

足立の考えはわからん 

国民民主から出馬?どうぞご自由に 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

節操の無い人達ばっかり。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

足立頑張れ!維新などやめてよかった。吉村ではあかんわ! 

 

▲3 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

前原と足立のトレードみたいなもんか 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には、裏金太田が落選してくれればそれで十分満足。大阪は維新2、公明1はほぼ決まり。4番目の椅子を獲得できる候補者がはっきりしていないだけ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

教育無償化は何処に行ったのですか?前原氏、貴方は本当に根性の無いクズ人間てすね。自分でたちあげた党を直に捨てる。やはり政党助成金が目当ての党だったんですね。支持して前原氏に投票した人は、反省をする時ではないでしようか?早い話が前原氏は税金泥棒有る❢❢ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

馬場は暇なんか。 

なんか発信しないと忘れられちゃう存在まで落ちたね。 

自分の事 心配した方がいいぞ。 

消えていく日のカウントダウン、そろそろ始まるんでは。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

足立を国民民主が出すのはダメだわ。 

こいつ 戸籍 乗っ取り 疑惑がある人だろ。中国人に日本の戸籍を与えてると言われてる人物を国民民主から出せば一気に信用を失うことになる 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民進党を騙して破壊し、国民民主党を裏切って維新の会へ鞍替えした前原が他人の事を言える分際かよ。 

こんな奴を政治屋と言う。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

とうとう、数のためなら奇人変人をもいとはないと情け無い政党路線まっしぐらですか。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

札つきのトラブルメーカーやん 

国民民大丈夫か? 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

足立さん好きだったが、人として最低だ。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE