( 257863 ) 2025/01/31 05:15:02 2 00 フジテレビ遠藤副会長“うちのコメント正しいと認められた”日テレNEWS NNN 1/31(金) 1:28 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/869aa5d803b7402075272edc638a7fb8de5388ac |
( 257866 ) 2025/01/31 05:15:02 0 00 日テレNEWS NNN
フジテレビと親会社は30日、取締役会を開催し、その後取材に応じた清水社長は、週刊文春に対して、訴訟の可能性も否定しませんでした。
フジテレビ 清水賢治社長 「(Q 今後場合によっては訴訟も検討?)あらゆる選択肢が検討のもとにあります」
フジテレビと親会社の取締役会の後に会見を行った清水社長は、週刊文春が“中居氏と女性とのトラブルにフジテレビの社員が関与していた”と報じ、その後、訂正した件で、訴訟を起こす可能性について否定しませんでした。
これについて30日夜、日本テレビなどの取材に応じた遠藤副会長は…。
フジテレビ 遠藤龍之介副会長 「まだ検討段階ですけど、何度も申し上げているけど、年末にうちが(社員は一切関与していない)コメントを出したのが、客観的に正しいと認められたのは、いいニュースだったと思う」
30日の取締役会の出席者によりますと、複数の取締役から「なんで会見の前に公表しなかったのか」などの声が上がったということです。
|
( 257867 ) 2025/01/31 05:15:02 0 00 =+=+=+=+=
言葉の解釈が難しいのですが、「フジテレビ社員は一切関わっていない」、というコメントは女性が被害を受けた会食についてだけなのか、それ以外の会食も含むのかで意味合いは違ってきます。 文春の訂正記事では問題の会食での社員の関与はなかったと解釈できますが、それ以外の場での関与もなかったとは言えないと考えるのが大方の意見ではないでしょうか。文春に対して訴訟もあり得るというフジテレビ側の反応ですが、もし訴訟になってもそこが争点になる可能性があります。
▲242 ▼58
=+=+=+=+=
訴訟の可能性に言及されるなら対中居に対しても行使するつもりなのか言及する必要があると思います。 スポンサーの手前を考えたらどちらとも行使いたほうがいいと思いますよ。スポンサーからの批判の矛先は前社長にも向けられている可能性がありますから。それにどう頑張っても中居の責任は免れないでしょう。今後の会見で、その辺りの方針についても回答していただくよう期待します。でないと事態は好転しないと思いますので。
▲141 ▼37
=+=+=+=+=
文春の訂正の仕方には大いに問題はあると思いますが、この事件の発端にA氏が関与していたことは間違いないのだから、この副会長の発言はいかがなものか。中居から『Aさんも来るからおいでよ』って誘われたら普通はAさんに相談するはずだし、そのトラブルの会合(中居は二人だけのつもりか)をA氏は本当に知らなかったのだろうか。被害女性から相談されていたかもしれないし中居から誘ったよみたいに聞いていたかもしれない。 とにかく第三者委員会の調査で関係者と視聴者の納得のいく回答を期待したい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
キッカケは、中居氏問題を重視した外国ファンドの、フジに調査や信頼の回復を求めた事から端を発したスポンサーが離れだと思います。
会見でフジが約束した通り、第三者委員会で調査して、人権侵害問題がない事を示すべきだと思います。
個人的に思うのは、被害者女性が何故会社に訴えたのでしょう。 社長は会見で問題の男性社員に、「被害者は嫌悪を示している」と発言していますが、その真意は何処にあるのでしょう。 何故、社長はコンプライアンス部に相談しなかったのか、説明は不十分だと思います。
文春が訂正しても、スポンサーは降り、更に政府まで降りました。 フジに人権問題が無い明確な根拠を示さなければ、スポンサーが戻る事はないと思います。
▲145 ▼12
=+=+=+=+=
これ、1/8の時点で文春はすでに記事を訂正していたし、自分もその時点で訂正に気づいていた。ジャーナリストやメディア関係者も1/8時点で何人も訂正を指摘していたし、フジテレビ側も当然訂正を把握していたはずだ。なのになぜ、「今になって初めて知った!」みたいなリアクションなんだろう?本当に文春の訂正が問題だと思っていたら、1/8の時点で騒ぐのが普通だと思うんだけど。
▲223 ▼26
=+=+=+=+=
示談は双方が守るんだろうけど、今回は金を出すほうが黙っていてくれ が強いんじゃないのかな。 事件を隠すというのは、双方もうはや意味は薄い気がする。
中居氏と共同で事件の詳細や個人情報は明かさないが、時系列で事実と双方が認識している部分を発表したほうがいい気がする。 ××と思ったとかはもめる元だから、事件前からのフジの姿勢や当日を話すのは無理なんだろうか。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
フジが文春を非難したい気持ちは分かるけど、訴訟は難しいと思う。 フジには「後ろめたいこと」も多そうなので、新情報が出てくる恐れもある。 『藪をつついて、大蛇に噛まれる』可能性もあるし、勝訴しても「すずめの涙」みたいな賠償金かもしれない。
それにフジから見たら「当日誰が誘ったか」に違いがあっても、被害女性から見たら「A氏と中居はセット・共犯」に見える気がする。 それだけ女性は「A氏と中居が密接に関わっている」と感じていたのでしょう。
訴訟するよりも「スポンサーが戻る」方法を考えた方が建設的だと思う。 再発防止案の公表や、第3者委員会の設置に力を入れた方が印象は良い。 スポンサーから『文春の訂正があっても、フジの関与を完全に否定できない』と言われたら、フジは何も言えないでしょう。
▲42 ▼8
=+=+=+=+=
フジテレビが真の無罪を世の中に証明するには、司法の場で全てをお互いが曝け出して闘うのがBESTなのは間違い無いのでは・・裁判でそれこそ偽証は許されないし・・証人喚問で編成幹部Aさんが正々堂々自身の、身の潔白を証言して裁判で認められれば・・疑いも晴れて人事局から元の編成局に戻れて、出社も出来てバリバリ前の様に仕事が出来るのでは・・今のままでは出社も出来ず仕事も出来ず、突然人事局に移動しかも明確な理由も発表されずに・・これではフジテレビが都合の悪い人物を、意図的に隠匿していると世間から思われてしまうのでは・・折角橋下弁護士が文春にX子さんを誘ったのは、編成幹部Aさんでは無く中居氏だと認めさせたのだから・・この追い風に乗って裁判で無実を証明出来る大チャンスなのでは・・・・
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
確かに今回の文春の記事はかなりいいかげんでしたね。
ただその記事とは別にA氏の接待疑惑は現役女子アナから告発されてます。 その記事が事実かどうかは分かりませんが、やはり根本的な問題はA氏にあると思います。
あと中居氏にも損害賠償を求めても良い気がしますね。 彼がハッキリと最初からフジは関係ありませんと会見なり開いて発言してたら、ここまでのスポンサー離れはしなかったと思います。
そして被害女性が被害後に外科的縫合治療を受けてると一部報道で言われてますが、それだけの事をしたのは中居氏であって、フジという企業が背負う義務はあるのかな?と疑問に感じます。
守秘義務は中居氏を守りますが、フジ側には足枷になってますね。
▲55 ▼71
=+=+=+=+=
文春の訂正で確かになった事は、「当日関与していない」という事だけ。 そもそも、何故被害者のXさんが中居氏にロックオンされたのか?という点については、フジテレビ側からは全く説明されていない。 話の流れで考えたら、バーベキュー会で中居氏・編成幹部A・Xさんの3人だけになった時が一番怪しい。 それにスポンサーが降りた理由はフジテレビのガバナンスの問題であって、Aが上納したか否かはさほど重要ではない。 中居氏やフジテレビ寄りの人間よりも、スポンサーの判断の方が正しいと感じられる。
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
「うちのコメント正しいと認められた」は 「中居氏からX子さんに性加害があった日に限って」と注釈を入れるべきで「港前社長が性加害をコンプラ推進室に報告しなかった」「被害女性に聞き取りを行わず勝手な思い込みで対応した」「中居氏とA氏の話だけを聞いて判断」など勝手な判断で事態を結果隠蔽した事になった事を忘れてはいけない。
▲118 ▼11
=+=+=+=+=
いち性犯罪被害者として、被害者のつらい気持ちが考慮されずに加害者をフジテレビが問題視していないような状況がつらくて、色々コメントしています。当日の編成幹部の関与は、初出の女性セブンと文春の記述は異なり、文春の記述も変遷が見られるので不確かな情報と思っていました。
上納文化のあるとんでもない会社、なんてそんなあからさまだったら女性社員は勤めていられないだろうし、あったとしてもタレントに取り入りたい社員が個人的にやっていたことだろうと思っていました。それよりも、被害の痛みを分ろうとする気がないように見える会社の状況がつらく感じました。
上納疑惑と隠蔽疑惑のどちらを重視するかは、何を問題視するか何に共感するか、どんな基準で判断するかで異なるのだろうと思います。
フジの上層部が文春の誤報を殊更に問題視したり自社の主張が正しかったと喜んだりするというニュースは、とても残念に感じました。
▲15 ▼7
=+=+=+=+=
この訂正は、何を意味するかですが、前日のバーベキューは親睦会的な催しと考えれば、フジの編成幹部が主催していることは単純に理解できますが、翌日の宴席がその延長とは考え難いです! その延長であれば、流れ的にはバーベキューの後に「二次会」ですね? 翌日、それもA氏からの誘いと書いたものが中居氏からの誘いとなれば、週刊文春としては、フジの編成幹部の誘いとする方が、性被害の物語としてはセンセーショナルです。 ここは、性被害にあったというX子氏には、辛いだろうけれど、「その流れ」の説得力を持つためには、もう少し具体的な説明(例えば、以前から二次会でなくて個別に翌日にそういうことがあったり、危うい感じになりかけたり…)が必要になるのでは?
▲9 ▼41
=+=+=+=+=
いずれにしても文春も訴えられると思う。フジ側もCM収入に大打撃で再開の見込みも見えていない。こうなると中居側に対して損害賠償請求する可能性が出てくる。もしそうなると中居は文春の誤報記事によって被害が拡大したと言う事で文春を訴える。またフジ側が直接訴えると言う可能性もある。いずれにしても文春の謝罪のタイミングも含めて中居側の真実を糾明しなければ収束は見えて来ないだろう。
▲11 ▼76
=+=+=+=+=
もうここまでくると、何が何だかわからない泥試合みたいな感じかな? 文春記事の訂正で、ここぞばかりコメントされる方々含め、憶測によって加害者との関係を疑われる人達への影響等々、もう第三者委員会の調査を終えた段階での調査結果報告まで少し冷静に見守るほうが良いのでは思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
本当に関与していないのかなって私個人は思っています。それと、この騒動と並ぶように復活してきた渡邉さんの報道も正直違和感しか感じなくて。あれだけ大変な目に遭ったと言われてる中で、このタイミングやあの清々しさは何だか妙に感じています。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
あくまでその日に限っただけの話で被害者は事前のBBQ会の延長との認識だという。 もしそうでは無く中居単独ならより悪質性は増すし、どういう手口で被害者をマンションに誘ったのか非常に気になる。 いずれにせよその後じゃあ何故プライベートの出来事を被害者が会社に相談したのか? 何故被害者がA氏に嫌悪感を示しているのか?何故コンプラ部門に話を通さなかったのか?何故1年半も中居を起用し続けたのか?疑問、疑惑だらけだしフジテレビの対応が人権軽視のお粗末な対応だった事には変わりない。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
これ代理戦争だ。 一応本人?もしくは関係者から取材をした文春側と相手側の幹部A、中居、上司、フジと。 矢面に立っているのは文春とフジ上層部って構図で文春側は示談はしたがフジや幹部、中居に対して憤っている。 だから取材に応じた。一方のフジは社員の関与はなかったと主張しているが物的証拠はないだけ。 もし何の関与もなく濡れ衣というなら何故突っぱねれないんだ? 当人同士のトラブルなんでしょ? しかも示談済って判断で中居を起用し続けた。何ら問題はないと言う見解で押し通せば良いし、何故社長や会長が辞めるんだ? 被害者を守るというがプライベートで勝手にやった事なのに何を守るんだ? 何故被害者は上司にプライベートで起きたことを報告したんだ? ちゃんと説明してくれ。
▲48 ▼12
=+=+=+=+=
遠藤氏「最初から女性を1人で会合に差し出すのは少のうございまして、男性社員もしくは年上の女性社員が同伴していくというケースが多いのではないかと思います」
「その人(女性アナウンサーを会食に連れて行った人)が、その夜、その席については責任を持つべきですよね。アナウンサーに対して」「彼女が、普通の楽しい感情でその席を一晩......」「あの、夕食を過ごせるようにということを責任持たなきゃいけないと思います」
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
2023年6月の、いわゆる性加害が起きたとされる当日の食事会へ被害女性を誘ったのは「フジテレビ社員A氏」ではなく中居正広氏。この点、文春の12/26発売号の内容は間違いだった。6月の食事会の伏線になった2023年5月の中居邸におけるBBQパーティへの被害女性の参加を促したのはフジテレビ社員A氏。この辺りの経緯をどうとるかだよね。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
A氏の関与はまだ分からないよ。何でこんな短絡的なことが言えるのか?年末は一切無いってリリース出して、この前の会見では当日限定では無い?って言って、第三者委員会の後は何を言うんだろう?とにかく責任逃れで、逃げ切ろうとする感じがずーっと付き纏ってしまう。
▲62 ▼13
=+=+=+=+=
何が正しいだよ。訂正しても大部分は変わらんだろ。 文春に落ち度はあれどフジ側もやましいことがないなら、すぐに訂正や公表など強気になれたはず。
日枝氏は逃げ、中嶋Pは更迭のみで済ますってどういう理由なんだか。 結局『ガバナンス』がない、機能していない企業っていうことは露見したわけで、その説明もなく逃げ続けるんじゃね。
▲82 ▼18
=+=+=+=+=
だとしたら何故彼女はプライベートな事を会社に相談し、その対応に不満を募らせたのだろう? 思い込みだとしても、BBQの時なのか普段からなのか、中居に対する対応について追い込む様な圧力があったからこそ彼女が仕事の一環として捉えざるを得なかったのではないのか?
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
だからといって仲介していたことには変わりはないし、ましてやBBQの日に中居氏がX子さんを気に入りそれを聞いた上司であるA氏が「今後も頼む」というような言葉掛けをX子さんにしていたとしたらどうなんだろう。
「この日は行っていないから無関係だ」というのはちょっと無理がある。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
>客観的に正しいと認められた
何が客観的かは分からんが、そう思うなら第三者委員会とかいらないんじゃね?
ホント発言に矛盾が多いよな?
フジが第三者なら中居や女性の個人情報などを入手する必要も根拠もない。社長などが辞任する理由もスポンサーに撤退させる理由も無い。根拠なく個人情報入手する企業は問題。対応に矛盾が多い。
文春の訂正で重要なのは女性がフジに相談した理由。女性の認識は中居がA氏だろうが局だろうがフジテレビの名を騙ったからだろう。A氏だけを調査しても解決しない問題。フジも被害者側の立場になる。アナウンサーを使えなくして損害を与えた中居と円満に仕事を継続は不自然で、結婚話を信じたなら女性の狂言と考えたはず。
文春が訂正してもトラブルや相談があった事実は消えないし、A氏の関与が否定されたわけでも無い。
▲43 ▼7
=+=+=+=+=
女子アナ好きの52歳、訂正ありきの内容での出版社、完全な身の潔白を主張しなかったテレビ局。 もし本当にフジが事案に関わってなかったら事案の発端者になったアイツに対して裁判を起こすべきだ。 何人もの人を不幸にした人間に罪を償わせなければならない。
▲10 ▼6
=+=+=+=+=
これが認められてもスポンサーや政府が離れて行ってるしな、あまり影響は無さそうだな、こんなので喜んでる場合じゃ無いと思うが。
日枝を何とかするのが最善だと思います。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
事件当日にAが絡んでようが、絡んでなかろうが、前の段階でAが被害女性を連れて来たことがきっかけで仕方なく連絡先を交換したわけやから、Aがこの件に関わってることには違いない。 また、Aみたいに女性社員を連れてタレントとの飲み会をセッティングする奴が撲滅しない限り、フジテレビの信用は回復しない。
▲21 ▼7
=+=+=+=+=
中居くんも訴えられたわけではないし、 フジテレビも訴えられたわけではない。 週刊誌の記事が全ての大騒ぎ。 誰か訴えて裁判せぇよ。 誰でもいいから。 何もはっきりわからない。 あなたは文春を信じますか? フジテレビを信じますか? みたいな話しになっとる。 どっちも信じてないからさっさと裁判せい! ちゃんとした確信にして楽しませて。
▲3 ▼20
=+=+=+=+=
事がおきた その日は そうだった だけって 事なんじゃないの
中居と その被害者を 繋いだのは 社員なんじゃないの そこを 訂正なら 騒ぐのわかるけど 違うだろ
その日は だから もし 中居が電話やってメールで 社員の名前出してたら? A氏今日来れなくなったと言ってたら?
フジ職員と 朝まで麻雀 旅行 そんな 関係が おかしいって 誰も 質問しないのは 他のテレビ局にも あるからなのだろうな 取材も 少しずれているし 文春バッシングに 舵切った この おかしな現象 なんか大きなものが 動いたかな
せっかく 変わるチャンスなのに どこの局もさ
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
この程度の感覚の人が上層部ってだけに思う。 自身らに都合が良い観点だけしか見ていないって、企業の上層部としては致命的な感覚。 官僚的とも言うか、わざと視点を絞っている感じでね。 五輪談合、万博運営絡みの連中にも似ている。
その裏では該当社員を事前に休ませ、人事異動って、何やってんの?って思われても仕方がない。 さらには、当人の行いへの疑いまでも、別の週刊誌で取りざたされて。
ジャニー、宮迫の時にも感じた事だが、意図的に隠せば隠すほどに、別の事案までも含めて大きな反動となって還ってくるだけに思う。
そういう学びがフジテレビ、日テレには全くない。
その場しのぎだけ。 多様な視点も無い。 全体像を見ている、客観性なんて全くない。
文春の訂正でフジの番組まで浮足立ったあの感じは、みっともないを通り越して愚かささえも感じてしまった。 そんな企業が、報道を担い続ける理由も私にはわからない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
BBQは5月31日。 それ以前にも会食してたのは他局の社内調査で発覚したよね。
"スポニチ本紙の取材では、他局の女性アナが会食に参加したのは中居氏の女性トラブルが起きた23年6月の1カ月前の5月7日。女性アナは民放キー局の若手社員。会食はフジテレビの編成幹部がセッティングしており、場所は都内の飲食店だった。そこには同編成幹部のほか、中居氏と人気男性タレントがいた。他にはフリーの若手女性アナウンサーらが招集されていた。 会食は演出がかっていたのが特徴で、参加女性たちは編成幹部の合図によって部屋に1人ずつ入室し、中居氏と男性タレントに紹介された。女性アナは中居氏の隣に座るよう指示されたという"
この件について、港元社長は記者会見で質問されるまで知らなかった、調査しますって発言してた。新社長は文春の記事訂正で喜んでる場合ではないよね。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
すいませんが、何をおっしゃりたいのか理解できません。
フジテレビの会見における主張がわかりませんでした。
ただ、生贄を出しただけ?
それだけだったと思います。
ご本尊が出席されたら、更なる効果は期待できたと思いますが、もう遅い。
余りにも、現状を理解していない方々のために、真面目な社員は、、。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
なんでもかんでも文春が正しいみたいな風潮はいい加減に無くさないといけない。 あと、周りも過剰に反応しすぎ。 マスコミや記者ふぜいや関わっていない人がまるで被害者の会みたいになって騒ぎ出し罵声を世の中がおかしい。
▲12 ▼23
=+=+=+=+=
フジテレビ会見の1月27日はアウシュビッツ解放80年。 広告ボイコット騒動はフジテレビだけでなく文藝春秋も。 ホロコースト否定で社長辞任編集長解任とマルコポーロ廃刊。
今回はどう対応するのか。中居のように釈明するのか。 兵庫県知事選挙に於けるマスコミようにネット世論と乖離するのか。 各ヤフコメを見れば国民が何を求めているか誰でもわかるであろう。
ちなみに、フジテレビ会見が阪神大震災の日で云々の主張があったが、 マルコポーロは阪神大震災当日なのでその報道で覆われた。 もし覆われなかったらどうなっていたのか。 様々な可能性を想定して対処するのがリスクマネージメント。
▲0 ▼8
=+=+=+=+=
フジテレビのAプロデューサーは中居のマンションで「バーベキューパーティー」は仕切ってるんだろ!その他の女子アナ達も飲み会とかに頻繁に呼んでセッティングしてる。叩けばホコリまみれなのに、鬼の首でも取ったように騒がない方がいいと思う。フジテレビの下品な上納システム?は永年のこの会社の土壌から生まれてますよ!
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
誤報だゴシップだと言っている人は、昨年末の週刊文春記事(第一報)のどの箇所、どの文言が誤報なのか指摘して欲しいな。
それは絶対にできない。なぜなら文春は最初から「AがXを誘った」とは一言も書いていないから。
誤報という言葉を使っている時点で、読んでいないことを自白しているに等しい。オールドメディアの一方的な垂れ流しを鵜呑みにする恥ずかしい人たち。
▲33 ▼19
=+=+=+=+=
タレント連中はタレントの問題を暴く文春を、ここぞとばかりに批判する 批判される内容ではあるが、中居の無実には一切関わらない 始まりは中居 中居に出てくるべき言わないといけない
▲27 ▼8
=+=+=+=+=
そもそも、最初のフジのコンプライアンス対応が、大問題ではないですか。スポンサーが、フジという会社は、人権に対して基本的な事が、出来ていないという事を反省すべきこと。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
告訴もじさない?てかなすり合いに持っていこうとしてる? 社員がアテンドしてた事なんて真っ黒でしょ?週刊誌のせいにしようと反省感0だわ こりゃスポンサー帰ってこないね。 この感じこの会社体制てか社風?気付かないと会社つぶれるよ!
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
フジもしれっとすり替えてるのはこの件をいつ港社長が知ったか。最初の記者会見で港社長が6月には報告受けたと記事にあったが、その後の10時間会見では頑なに8月報告と回答。8月でないと都合悪い何かがあるのだろうな。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
A氏が中居氏と女性を含む複数人の会合をセッティングしたが、中居氏と女性以外の全員がドタキャンし、2人にならざるを得なくしたという話はどこへ飛んでいったんだろう? それ聞いた時は、えげつないなーって思ったのだが、それも捏造?
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
>清水社長は、週刊文春に対して、訴訟の可能性も否定しませんでした
訴訟になっても文春を敵に回してまで批判する記者はいない(フジ産経以外)文春記事は大切な情報源ですからね
▲19 ▼7
=+=+=+=+=
間違った情報を流した文春も責任とって廃刊すべき フジ社員がわざと2人にしたのと女性が自ら行ったのでは罪の重さが全然違う そもそも女性が知られたく無いといっているのに金儲けの為に勝手に記事にしたのは文春! 人権侵害しているのは文春! SNSでなんでも発信してはいけないと大人が教えているのに金儲けの為になんでも発信していいと証明してしまっている!
▲14 ▼66
=+=+=+=+=
会見全部聞きました。頭が良いし落ち着いてる方で非常に客観的です。文春に関しても殊更失態を強調する事もせず客観的に述べていました。
▲3 ▼8
=+=+=+=+=
そもそも第2報で既に第1報と矛盾する内容出してるのに、 その時点で誤報指摘するんじゃなくて、今のタイミングってのが、 ほんっとどいつもこいつも記事の内容すらロクに読んでないで騒いでるんだよな。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
当日の当該事象については訂正。 もちろん軽い事ではないし文春としてはとんでもないが、空気が変わったり反撃できるような事ではない。問題全体としてのフジテレビの立場は一緒だ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
文春の訂正は、フジテレビの常習性が認定されれば、被害女性が延長線上だと感じていたということも認められることになるから、訂正は何ら関係なかったことになりますけど。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
裁判したら被害女性も出廷とかなるとややこしくなるね。それを苦に自殺なんかされたら取り返しのつかない事になるし。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
その点についてはフジ幹部役員たちは一貫として耐え凌いだ成果だと思う。自信はあったのだろう。他の点はだめだめだけど―文春に対して訴えればよいだけ。
▲5 ▼19
=+=+=+=+=
中居の件だけで言えばそうかも知れないが、だからと言ってフジテレビに女性の人権問題が無かったとはならない。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
この間違いのためだけにフジテレビが攻められててしてやったりみたいなコメント出してるのを見るとやっぱりズレてるよなぁと思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
文春の記載のしらっとした変更に気付かず、キャンキャン質問していた記者やフリーの自称ジャーナリストの方々、恥ずかしくないかい!自分たちこそ軽率軽薄だよ。反省してますか?
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
文春悪いけど、本人にキチンと確認しないフジも悪いわ! フジは会社を揺るがす大事件に中居正広本人から釈明させんとダメだわ! プライバシーとか第三者とかやってる事がゴテゴテに回ってる! こんなんじゃスポンサーつかんわ!
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
文春にも損はない話になったかな。橋下てフジの顧問弁護でもしてるのかな。中居にもしばらく身を潜めておけ、言うとこか。そんな利口なやつには見えんけど。
▲19 ▼5
=+=+=+=+=
何のことやら。文春の第二段の記事では直接やりとりとなってるのよ?その時になんも言わずに。揚げ足取りかな。 読んでないんかな?
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
これは必ず後から分かるはず
事の本質は、問題を知っていながら、 起用し続けたのはなぜか?なのでね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中居さんの件で関与がないのならフジは何の問題もないだろう、だがトップが辞任するぐらい大事になると言う事は・・
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
木を見て森を見ずにならないように、第三者委員会にきちんと調べてもらいましょう。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
港社長は一切関与してないから一切という言葉をしれ~と省いていたけどな。 新社長はうちが正しいとかマウント取るの好きなんだね。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
勘違いも甚だしいなフジテレビ遠藤副社長、文春が記事訂正したからって一連の問題が無くなる訳ではないって事わかっとらんな。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
醜い…。
そもそもの根底がどこにあるのか、何故外資の株主から怒られたのかまるでわかってない…。
新しい社長も同じ穴のムジナだな…。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
文春を訴えたらええやん、それだけの損失だろ。ガバナンスに問題があったから出来ないだけだろ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
それでもスポンサーが戻ってこないのは根本的な問題があるからじゃないですか?
▲35 ▼2
=+=+=+=+=
フジ「事実無根なので戦いまーす」「とうとう出たね。。。」あれ?この展開一年前ぐらいに見たようなw今年の年末頃に告訴を取り下げる、なんてことにならないようにねw(・∀・)
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
次の文春砲でまたどん底に落とされるのでは? ネタはまだまだありそうだからね!
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
特定の日と言ってたね。それ以外はやってるってことやね。要はきっかけ作ったから同じ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビがうちは被害者なんですみたいなスタンスになるのもおかしくない?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
自分達の社員、その出演者のトラブルなのに関係無いとは良く言えたもんだ!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
はっきり言ってこの会社はダメだね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
きっかけは、フジテレビなのでは?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
文春が、訂正しても、フジテレビアウトですけど。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
訴訟したらフジテレビが負けると思うよ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
あくまでも その1日のみ な
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
読売Gも同じ穴の貉 ということ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
テレビ局の人ってよく分かんないやね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
文春に振りまわされてるな…
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
そうだそうだ!
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
重要なポイントの部分の誤報はどうなのって思うけど、中居から誘われたのに女性側は幹部に仕組まれた嵌められたって感じてるみたいですよね そう思い返すような行動や言動が有るって事なんだろうなって自分は感じてます 報じられてる部分で受ける印象は中居と女性の関係性は希薄だなって感じるし、女性側は特に中居に好意なんか無さそうなのにトラブルの場所が自宅って滅茶苦茶不思議です 男性心理としてこんな希薄な関係性な女性を自宅に誘うって理解出来ますか?誘った所で来ると思わなくないですか? 女性心理としてこんな希薄な関係性で二人きりって誘われて行きますか?二人きりって誘われて行ってトラブルになって他の人間に嵌められたと思いますか? 誘ったのが中居って事は判明してるけど、どんな誘い方したか迄は分からない部分ですから、ここが重要ポイントに変わっただけでしょ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
中居が黙り決め込んでるから事は進まなくて外野が大騒ぎしてるだけよ。 中居が当日誘うときに、X子さんだけ誘うのは安心して来て貰えないから、 他にもA氏やBBQに参加した人も来るからって嘘ついて誘ったんでしょう。 X子さんににしてみればこの有様、何故みんなドタキャンするのって事。 これで辻褄が合う。 当日のA氏は無関係のフジテレビ。 当日はBBQの流れで誘われたの文春。 中居が正直に全部しゃべっらないとね、なんも真相わからんわ。 事実がうやむやなまま 10時間もご苦労なこっちゃ。 当初から中居が全責任は中居にあるって言ってんのは、嘘ついて誘った事が全ての始まりで、フジテレビ、文春にも迷惑かけたって事でしょ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
やっぱり、新社長もアホなのか。
誰が誘ったとか、些末なことはもういいです。
そもそも、なんで中居が女子アナの”連絡先”を知ってんだよって話なんです。
今事案だけを切り取って見れば、中居→X子を自宅BBQに誘ったって事案ですが、中居がX子の連絡先を前から知ってたってことは、以前から”A氏と愉快な仲間たち”の飲み会で、連絡先を交換し合ってたんでしょうよ。
前々から、フジ社員が音頭を取って、女子アナが出演タレントと恒常的なプライベートな接待飲み会があったってことこそが揺るぎない事実でしょうが。
フジの社員A氏の性的素行の悪さは、すでにネットに写真が流出されていることなので、誰も否定できるものでもありませんしね。
文春が記事を訂正したとしても、こうした恒常的な女子アナ接待の企業風土にまで調査のメスを入れないことには、一度離れたCMスポンサーは簡単に戻りませんよ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
社長の力不足。このコメントでフジテレビ単独での復活はなくなったと見る。
仮に中居氏が主犯としても、フジテレビの複数人は共犯。
主犯でないからと喜んでも、自分みたいな1国民から見れば、森友の時、安倍と共犯だったのに見捨てられ逮捕された幼稚園?の経営者がいた、あれと同じ。犯行グループの仲間割れ。
被害者にとっては、加害者グループは変わらない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
嘘で他者を陥れて大損させ、人生を奪って金儲けをする会社。 犯罪組織と全く同じ手口。 善人面するのが好きなのも犯罪者と同じ。 こんな奴らがテレビ局を倒産危機に追い込む程の力を堂々と駆使している。
フジの体質や社風に問題が多いのは誰もが知るところだろうが、そこは文春報道とは無関係で文春に正義など何一つ無い。どころか悪意しかない。
文春がターゲットにするなら中居だけだった話だろう。
▲4 ▼19
=+=+=+=+=
文春がデマを訂正しなかったせいで、フジ側も他の記者たちも10時間もカンヅメで労働…記者さんたちはさらにそのあと寝ずに記事を書いたはずだし…文春は害悪すぎませんか? 何人集まったのかな…大人たち全員で、架空の記事を元にしたやり取りを10時間もしてたなんて…踊らされた記者も反省してもらいたい。キメツケ刑事ですよ。
▲1 ▼15
=+=+=+=+=
文春が改めてク○雑誌だってのは広まったけど、フジテレビの中居氏への対応の不味さと最初の会見のク○さは消せないぞ。 文春への法的措置は取れば良いと思うし、腐ってもフジは巨大企業だから十分戦えるだろうけど、フジテレビを改革しないで良い事にはならないぞ。 フジ・メディア・ホールディングスも含めた上層部の総入れ替え、特に事実上のトップ(フジサンケイグループ代表)の日枝 久相談役の退陣は必須だろう。 でなきゃ、離れていったスポンサーは絶対に戻って来ない。 3月に出る予定の第三者委員会の調査結果を受けての6月のフジ・メディア・ホールディングスの株主総会迄の行動で、フジテレビの命運は決まりそうだね。
フジ系列にも面白いアニメが沢山あるし、BSフジのクイズ!脳ベルSHOWは大好きだから、何とか踏み止まって欲しいけどね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
だれも認めてねーよwこいつらはどこまであまいんだ?事件の前に中居と連絡先交換させるアシストしたのは中島なんだろ?事件当日は関与してないとかの問題じゃねーんだよ。中居の性加害隠蔽しといて何言ってんだ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こういうアタマの痛い人でも上場企業の社長になれるんですね。 まぁ、フジサンケイグループだからなんでしょうけど(笑)
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
文春の事になると饒舌にコメントするコメンテーターキモい!フジテレビに忖度か?潮目変えたいのか?
▲4 ▼0
|
![]() |