( 258233 ) 2025/01/31 18:52:37 2 00 元フジアナ・渡邊渚、自身のフォトエッセイ片手に発売を報告 発売後インスタ初更新クランクイン! 1/31(金) 12:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/622540b6ab38f153381335b0898fb58afed892a0 |
( 258236 ) 2025/01/31 18:52:37 0 00 渡邊渚、2024年10月17日に公開した宣材ショット ※「渡邊渚」インスタグラム
元フジテレビアナウンサーでタレント・渡邊渚が30日にインスタグラムのストーリーズを更新。29日に発売した自身のフォトエッセイ『透明を満たす』(講談社)について投稿した。
渡邊は「昨日から発売しています」「裏面の帯」とつづり、自著を手にとる写真を投稿。ネット通販大手「Amazon」の「タレント本(総合)」ランキングで売れ筋1位となっている(31日10時09分時点)自著をアピールした。
1月17日には「私としては、写真集やフォトブックではなく、“フォトエッセイ”であることにこだわっています。エッセイは5万字超の全編書き下ろしです。信頼できるスタッフの方々のお力で、素敵な写真になりました」とインスタグラムで説明。
加えて、「時々、『PTSDの人間がグラビアをやれるわけがない』と言われますが、私は病気になるずっと前からグラビアページに出ていたので、こうして写真を撮られることに抵抗感がありません。むしろ病気によって“できない”と決めつけるのは、他者にも自分自身にもしたくないことなので、こうして挑戦しています」と自身の思いをつづっていた。
また23日には、「生きづらさを感じている人や病と闘っている人、それを支える周囲の人、同世代の将来に悩む女性など、様々な人たちに届いてほしいと思って制作しました」と告白。
続けて「タイトルの“透明”には、さまざまな意味と思いを込めています。皆様にはぜひ本書を読んで、この“透明”という掴みきれないものを満たすとはどういう意味なのか、考えていただけたら嬉しいです」とコメントしている。
26日には「2月から公式ホームページと公式メンバーシップ『Lighthouse』を開設することになりました!」「公式メンバーシップ『Lighthouse』では、限定公開の写真や動画、エッセイやECショップ(限定グッズ、手作りボトルシップ)なども開設する予定です」「詳細は今後またお伝えします! みなさんお楽しみに」と今後の動きについても明かした。
引用:「渡邊渚」インスタグラム(@watanabenagisa_)
|
( 258237 ) 2025/01/31 18:52:37 0 00 =+=+=+=+=
飲み会、バーベキューに会社の女の子を誘うって普通のことです。例え接待要員だったとしても。フジテレビ何が悪いのですか?日本中どこでもあることです。女の子も女の子もやだーとか言いながらも喜んでる人もいると思う。 高齢のお祖父さんの場でも行く場合もあるから、中居正広ですよ?誘われて普通に行ったのでは? そうゆう場で出逢うカップルも多いです。昨日ヒルナンデスで茉奈佳奈ちゃんが女性芸人主催のバーベキューでご主人と知り合ったと言ってました。 監禁したとか力づくで連れて行ったとか? そんな幼稚な事はしないだろうし。 そこで中居正広がした事が悪いのであって。 そんな大騒ぎする事ですかね?
▲4183 ▼380
=+=+=+=+=
この方のメンタルは凄いですね。 大学時代から半分芸能人みたいな活動をしてきていて、ミス慶応コンテストが中止になった時のコメントを読んだら今回の騒動を彷彿とさせる様な気の強さを感じました。自分の行く手を阻む障害物は絶対に乗り越えるという強い矜持を持っている方だと思います。
▲318 ▼8
=+=+=+=+=
エッセイを出すことに病気の人が出したらいけないことはないと思ってや周りの人が言って表に立ってるのかもしれませんがそうではなくこの人が当事者であれば第三者委員会の発表なりでるまでは配慮として今のタイミングでのエッセイや発言を延期や控えたほうがと思って言ってるのだと思います。 配慮というのは昔の職場の人の中にはお世話になった人や仲良くしてた人もいると思いますし事実が1つであっても認識が違うや記憶が違ってたりすることもあるので片方だけが発信することが今は良くないのかなと事実が世間に広まってからあのときはこういう思いでしたでいいんじゃないかと時期尚早でないかとみなさんが疑問に思いそれがアンチなどに繋がってるのかなと。 本人の事考えて周りで意見を言ってくれる人がいるか利用されてないか心配してくれている人がたくさんいることもわかってほしいですね。
▲117 ▼9
=+=+=+=+=
この人は関係ない人まで巻き込んで自身のフォトエッセイのPRをしているのかわかっているのだろうか? 自分が病気だったからといって何をしてもいいわけでもないし、そんな人を応援する人は限られているはず。 どうして批判のほうが多いのか?見つめ直したほうがいい。
▲3157 ▼124
=+=+=+=+=
アンチ達からの中傷が激しくなってきたな。それでも圧倒的行動力と緻密な戦略で中傷を弾き飛ばしているかのようだ。入院から社会復帰までのプロセスは、お見事。この人は強い。恐るべし強靭なメンタル。 ただこの騒動が沈静化したら、渡邊さんは、現状よりはるかに厳しい努力が必要である事は、間違いない。
▲1868 ▼80
=+=+=+=+=
被害者への2次被害と言うが、その被害者と思われる方が文春に次々と自身や友人などを通じて情報提供し、自ら暴露行為しているようにも見えてしまう。第三者委員会の結果が出るまで一旦、被害者も何も言わないようにした方が良いのではないだろうか。どうしても納得いかないなら、示談金を返金・示談破棄し、中居氏を訴えれば良い。ここまできて終わりが見えない以上、今や一般人となった中居氏なら応じると思う。後は裁判ではっきりすれば良い。
▲1257 ▼24
=+=+=+=+=
この方の将来像が浮かばない PTSDになってそこから社会復帰の為にグラビア撮ってフォトエッセイを出版する そこまでは自分の出来る範囲で精一杯やってるしいいと思う ただ、話題作りの為なのか自分だけが良ければそれでいいと思っているのか、様々なものを巻き込んでいる 今はフォトエッセイも売れてるしいいんやろうけど いつまでもかわいそうな人で扱ってもらえないし 今の状態では危なくて誰も絡みたくないと思う この方のセルフプロデュースじゃなくて、誰か戦略立ててる人がいるんだろうけど その人にも利用されてる事を気づいた方がいいと思う
▲1118 ▼35
=+=+=+=+=
年末からこの人に始まったと思われるニュース、報道を見ていますが 全てに違和感しか無くお腹いっぱいです。 病気はこの人がただ成功する為の演出に見えます。 辛さは人それぞれ私は会社で色んな辛い目に合って誰も助けてくれず ノイローゼになりかけましたが、時間をかけて今があります。 長い時間しか解決する方法はありませんでした。
▲996 ▼26
=+=+=+=+=
中居さんの会社もいま税理士さんが入って会社をたたむことに一生懸命に頑張っている。5月ぐらいまでかかりそうよね。確定申告とかあるし。 5月まではどうにかこうにか気力もあるけど、なんにもない中居さんになったら心配だわ。いっそのこと公にした方がいいと思うけど、それもSMAPのメンバーや何より家族に迷惑かけたくないというのもあっただろうし、この人が被害者だとかはわからないが、、、最近は中居さんが心配なときもある。心配してはいけないんだろうけど。
▲593 ▼31
=+=+=+=+=
女子アナは会社員と言うけれど民放キー局の女子アナを目指す女子大生は普通の企業に就職するつもりで入社試験を受けてる人は少ないでしょう。タレント並に扱われてスポットライトを浴びたい願望があると思います。
▲319 ▼4
=+=+=+=+=
昨日、週刊女性のネット記事で、発売したフォトエッセイについて内容的には賛否両論、という疑問を呈する事が掲載されていた。 コメ欄は付いていなかったから、炎上はしていないけれど。 ただ、本の事とはいえ、週刊誌記事が否定的な論調も載せたのは、自分が覚えている限り初めてかと思う。
マスコミが散々持ち上げた後に落とすのは、常套手段。 文春の誤報により、少し潮目が変わって来たのかもしれない。
▲486 ▼15
=+=+=+=+=
出版関係者から聞いた話、ご存じの方も多いと思うが小説家を生業にする人 とは違いタレント等がこういった本を出す場合の多くは本人の話をライターや 出版関係者が聞き、それをライターが原稿に書き起こして幾度もの校正を経て 本になる。本人が筆を握る(キーを打つ)訳では無いんですよね、考えてみれ ば当然の事なんだけど。 その過程では本人の感情がうまく単語に出来ないこともあるだろうし、売上 のために脚色や演出が加えられることも当然ある。 加えて出版社は売るためのマーケティングを緻密に考えて実行するわけで 今回の騒動の発覚から書籍の発売、本人のコメントの仕方、タイミング、事件 への反応なども事前にすべて考えて行われているんだろうね、と言うのが 自分の印象。
共感して推す声も、疑問を持つアンチの反応もすべて計算ずく・・ 結果、この人の名前が様々な所で出てきて人の目に留まるようになっている わけです。
▲381 ▼10
=+=+=+=+=
何だか中居氏やフジやとばっちりにあっている芸能人達の方が被害者に見えてきました。 何故示談金で解決しているだろう事がここまで大事にしたのか解明してほしい。 これで職を失った失う人がどれだけいるのだろうか。 誘われて自分の意思で中居とあった事に被害者には非がないと言えるのか。 他人のせいにしているだけかと。
▲406 ▼5
=+=+=+=+=
多くの人を巻き込みすぎでそこは見て見ぬふりという印象。 誰かの力になればなんて言葉だけであって、結構自己中なものだなと感じている。 一連の戦略はどこから始まっているのかわからないし、復讐から恨みを買う可能性も高い。
▲473 ▼7
=+=+=+=+=
フジや中居の騒動が終息すれば、この人の需要もなくなるのは間違いないだろう であれば今が一番旬なわけで、今のうちに稼げるだけ稼いでおこうという思惑が透けて見える そもそもこの人の考えというよりも、誰かが裏で糸を引いているとしか思えないが、イメージ的には決していいとは言えず、長い目で見ればこのやり方が得策だとは到底思えない
▲345 ▼2
=+=+=+=+=
昨年ノーベル文学賞受賞したハン・ガンさん代表作「菜食主義者」。男性優位の価値観と、男性による有象無象の暴力により精神を病み、食事を拒絶し、植物に生まれ変わることで自分らしさを取り戻そうとする女性ヨンヘの物語。周囲の男たちはヨンヘの人生賭けた抵抗に混乱し畏怖する。このヨンヘと、渡辺渚さんはどこか重なって見えます。
▲3 ▼24
=+=+=+=+=
おめでとうございます! アマゾンレビューでは多数の5つ星で、中には発売2日目に「3日かけて読みました」という時をかける読者もいるみたいですね。いちおう桜と報告しておきました。
▲593 ▼44
=+=+=+=+=
興味が出てPTSDを調べました
心的外傷後ストレス障害(PTSD)は、9級、12級、14級などの後遺障害等級に認定される可能性があるようです
外的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断された場合 2級が交付されましたとネットで書いてあるのを見つけました
渡邊さんは、病気療養のため休職後、10月に病気の「専門治療」が終了したこと、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を患っていたことを明かしていた。 PTSDと診断されたけど、仮に14級なら回復は早いと考えます 心的外傷後ストレス障害なら、身体に問題はあるのでしょうか? 専門家では無いので分からない
内容は違うし、状況、状態も全然違うのに 同じPTSDと言うのか?と驚きPTSDに対して少し賢くなりました
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
PTSDってトラウマとか心的要因で何かしら出来なくなっちゃうとか…よく知らないからなんとなくしか分からない。 テレビに映る仕事してたから自己顕示欲というか承認欲求は強いからそうしたことには影響しないってことな? でも病気って言われて遊行してたり目立つことすると疑念を抱く人も多いはず。 パリ五輪の時もSNSに発信しないでこっそりしてれば良かったし、今回のエッセイももう少しほとぼりが冷めてから(タイミングが今が好機だったのかな?)にしたら多くの人が共感してくれたのでは?と思ってしまうけど、今は自分のことを好きになってもらうより元々好きでいてくれる人に労力を使いたいというのも価値観としてあるからなー。 まあ人それぞれなんですかね。
▲62 ▼2
=+=+=+=+=
何故、このタイミングでグラビアなのか疑問です。計算しつくされたタイミングで怖いです。 また中居氏に直接誘われたなら自己責任では? 何があったかは知りませんが、中居氏が無理やり何かをしたなら中居氏が悪いのであって、フジテレビは悪くないですよね?
自分に嫌な事をした中居氏を使い続けたフジテレビに復讐したかったように、うつってしまいます。
文春の訂正がでてから、この方には逆風や批判がでてきていますが、何とも思っていなさそうです。
メンタルが強い方という印象。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
「守るべき女性の人権と、守る必要のない女性の人権があるのであって、先に『我は被害者なり』と挙手した者の人権をいきなり絶対化するのは100%間違っている」
どなたかがおっしゃっていたこの言葉の通り。 元同僚が居る会社が自身が関係している事で大混乱しているのに、自身が出したフォトエッセイのセールスに勤しんでるこの人を守る必要なんてないと思うけど。
▲147 ▼1
=+=+=+=+=
この方には特に興味はありませんし、フォトエッセイを購入することもほぼないと思います。しかし、何となくこの方の記事を読んで、ヤフコメも見て、さらにコメントまで書いてしまいました。つまり、この方をプロモーションした方の戦略は、間違っていなかったと言えるのでしょうね。
ただ、プロモーションを行った方は利益を追求するだけで、手段や倫理観が伴っていないように思います。そのため、この方にとっては将来的に大きなマイナスになる可能性が高いですが、そのことは十分に理解していて、ご本人がその選択をしたのであれば、良いのですが・・
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自己ブランディングのための薄っぺらい物語としか言いようがない。その内容はあまりにも薄い。
著者のキャリアやこれまでの経歴を踏まえると、本書の出版自体がひとつのマーケティング戦略であることが透けて見える。かつての職場や関わった出来事を最大限に利用し、自己ブランディングの手段としてこの本が使われている。過去の出来事を自身の利益のために利用し、それをエンタメ的に消費させる姿勢には強い不快感を覚える。更に、過去の発言や行動と本書の内容との整合性も取れておらず、一貫性を欠いている点も気になる。著者の自己顕示欲と承認欲求を満たすための場としてこの本が存在しているようにさえ感じる。
著者自身のブランディングとマーケティングを目的とした表層的な作品。多くの人が期待した「真実」や「本音」はなく、むしろ誇張されたイメージ戦略の一環に過ぎないというのが率直な所感。読後感としては、えも言えぬ虚しさだけが残る。
▲145 ▼3
=+=+=+=+=
急にこの方の行動が目立ち始めました。
逆に中居氏の状況も。
本当にとても酷いことがあれば警察沙汰ですよね。
中居氏も確かにふざけた延長線のことがこの方を傷つけたのかもしれない。
でも今や社会問題に。 にこやかに笑っていられる方が恐ろしい。
逆に強くフジ局の今日の赤字に転じた報道に笑っている様な姿も感じてしまう。 思うにこの方の印象はあまりない。 アナウンサーで実はトップにセンターでマイクを握りしめたかったのか。
上司への採用に何か心をお持ちでだったのか。
PTSDどんな薬で元気になられたのか。 飛行機? とても乗れないと思う。 それだけ回復をされたのか。
私は20年も対人恐怖症、人の目を気にして近くに寄るものが怖い。
自分のこれからを楽しみにしてとは。 自分の事で精一杯の私にはどんな事が起きたのか。 もしかしたら私にとっては何でもないことだったのかもと。 思ってしまう。
▲148 ▼3
=+=+=+=+=
私がどうしても理解できないのは恐らく多数いたであろう彼女を気遣ってくれたフジテレビの同僚が辛い日々を過ごしていることに対してどのように思っているかだ。 中居氏やフジテレビの幹部に対して不満があったのは解るが自分のことで何の関係もない社員が巻き込まれていることに胸が痛くならないのか。 こんな悲惨な状況下でこのような投稿をすれば世間がどのように受け取るか想定できない思考に大きな違和感を感じる。
▲83 ▼1
=+=+=+=+=
事の真相はたぶんずっと藪の中ですね。この方がかなりの確率で渦中の人であったとしても、問題がデリケートな案件であり、守秘義務条項もあるし、何より病気上がりでもあるから、誰も踏み込む事は出来ません。
この方がご自分で違うとはっきり明言する事がなければ、今の腫れ物に触る様な距離感のまま見守るしかないんです。
フォトエッセイの匂わせ文章についても言及は不可ですよね。この微妙に守られた抑止力を盾に、今が旬とばかりに色んな商売をやっていくのでしょうか。
バックにいる大人達も賞味期限は分かっているから、今年中に稼げるだけ稼ごうと目論んでいるのかもしれません。
この方が一過性の消耗品として捨てられない事を祈っています。芸能界って所詮そんな世界ですからね。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
記事にするから色々思われるし書かれるので、メディアは記事の投稿は控えるべきだと思います。 誹謗中傷にも悩んでいると言うことですし過去に精神的な治療も受けられた方なのですから、今後はメンバーシップ制のホームページでの自分発信のみにしてあげた方が良いと思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
すでに売り切れの本屋も出てきています。近所の本屋にもなかったです。 Amazonではベストセラー1位になっている、今注文しても、2月の中旬から3月になるそうです。 重版もあり得るそうです。 守秘義務が有るので話せないと言うのは、すでに崩壊しています。 自分も守秘義務がある部署で仕事をしていますが、守秘義務は信頼関係と信用で成り立っています。 ところが渡邊さんは、フジテレビ、A氏、中居に対しての信頼や信用は、まず無いです。 それで、家族親族、友人、元同僚等に話をしていますし、この度のエッセイの出版元講談社や集英社には全てを話していると思います。 弁護士は信頼・信用が必要な職業なので、守秘義務が有れば絶対話さないです。
▲147 ▼6
=+=+=+=+=
守秘義務があるにしてもその場に居た全ての方々が膿を出すべきかと?この方と引退した方がどんな状況だったのか分かりませんが性加害があるのであれば被害届けなり出せるはずだし解決するまでに様々な方へ飛び火が散ってるだろうし今後のてんかいが気になる。
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
この方のフォトエッセイを買う人って そんなに居るのだろうか… 身内で大量購入でもしているのでは? すごい強かな女性ですよね。 どう見ても筋書きを書いた人が 居るとしか思えないタイミングだし。 そしてコンプラコンプラ言うけれど 彼女が普通に復帰したいと要望して いたとしたら隠密里に中居くんと 示談し中居くんも番組を続けたのでは ないのかな? 中居くんの会見もなんか不自然な 言い回しな感じだったし。 このエッセイの発売戦略を見て 始めて彼女側にうまく利用されたと 今頃思っているのではないだろうか…
▲74 ▼2
=+=+=+=+=
我々が反応をしてしまうと どうやら「過剰反応」をしてしまうのかも 多分、エゴサもやっているはずです 静観するのが良いのかと思っています あんまり度が過ぎる露出は逆効果 この方は気付いてくれるでしょうか
▲276 ▼18
=+=+=+=+=
キャッチコピーに元フジテレビアナウンサーて入れてるし、雨の日について言及、と触れて欲しく無いなら入れない方が良いフレーズも入れているし。 もし今回の騒動とは関係ない事案で辞めたのならグラビア出すまで回復したんだから問題ないと思うし、もしこの方がX子さんなら文春には本人が直接取材を受け答えしたみたいだから、今みんなが1番この方に聞いてみたいと思うであろう「現在のフジテレビの騒動にどう思われますか?」と言う質問を誰かしても良いんじゃないですか?
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも、中居から直接誘われて訪問したのであれば自己責任なんじゃないの?子供じゃないんだから、男性から誘われたのならもしかすると・・・みたいなことは考えるでしょ。それに、逃げ出すことは出来なかったのか?中居から誘われて行ったのであれば、フジテレビは関係なくね?これまでとこれからでは雲行きが変わってきそうな感じもするね。
▲104 ▼3
=+=+=+=+=
芸能の仕事は基本的に、企画・演出・プロデュースする人がいると思ってるので、この女性の意志でやってるわけじゃなく、こういう売り方をストーリー立てた人がいるのかなと思ってます。
芸能界ですでにある程度の力を持っていたら、タレント自身がセルフプロデュースするかもしれないけど、この女性はそこまでの影響力を持ってないと思うので、自分の意志でやってるとは考えにくいです。
アイドルとかがセルフプロデュースと謳ってたとしても、表向きセルフプロデュースという事にしてるだけの場合もあるし。
タレントはあくまでも使われる側であって、タレント自身に決定権があるわけじゃないという事を、世の中の人達が把握しておいた方がいいと思う。
だからタレントを誹謗中傷するのって違うんだよなって、いつも思う。 タレント自身の問題ではなく、使う側の問題の場合が多いと思う。
▲23 ▼79
=+=+=+=+=
今は話題沸騰中だから売れると思うよ。でも今だけだよね。この人がアナウンサーとして秀でてるかと言えばNO。何か芸があるかと言えばNO。将来性があるかと言われればNO。もともとグラビアとかやりたくてやったってのもあると思うけど、それまでだよね。来年あたりどうなってるかねぇ。
▲151 ▼2
=+=+=+=+=
今まで知らなかったけどしっかり名前覚えましたよ!渡邊渚ちゃん! 今はいい再出発ができたと思ってるでしょうが、これから先も素敵な人生が待ってると良いですね。
フジの同僚アナはこの人の言動をどう思ってるのか気になる。
▲86 ▼27
=+=+=+=+=
この方が被害者出なかった場合、X子さんの事をどう考えているのでしょう。 同じ病気の人のために。なんて言ってましたが、その同じ病気の人を踏み潰すような行動をしているのです。
出版に関して批判はしませんが、中居事件の被害者でないなら、ちゃんと否定するべきです。 否定したら、これほど大きな宣伝は出来なかったでしょうね。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
賛否両論あったとしても、本を売るためには充分注目を集めているので目的は達成出来ていると思う
ただ、笑顔も血色も良いので写真からはお元気そうに見えてしまうけれど、今は加工技術がすごいので…拒食の問題もあるのかなと思われるほどの痛々しい細さが、どうか加工でありますようにと心配になるというか気になる写真だった
フジテレビを含めて、オールドメディアの人権感覚が洗練されて再発防止の法的対応策もきちんと改正されて欲しい限りですね…まだ何が真実かは分からないけれど、ジャニーズ事務所の性加害を直ぐに報道しなかった前科がNHKをはじめ国内の大手マスコミにはあるのでね
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
フジテレビが約300億の損失で昔の同僚その家族にも影響が出てます。さらにその損失による国の税収にも少なからず影響し増税に繋がり国民全体にも影響を及ばしかねない事案となりました。 中居のせい?フジテレビのせい?文春の訂正のせい?もはやその次元の話ではありません。 示談をし損害賠償金を受取ったにも関わらずその事を全力で利用して自分を売出した結果ですね。 エッセイのタイトル「自分を満たす」でしたっけ?素晴らしいマーケティングで脱帽してます。
▲47 ▼3
=+=+=+=+=
どうしても閲覧回数が伸びるから、 彼女の記事が増えるんだろうな。 ご本人が全く意図しなかったとしても、 近年稀にみる、"名前の売り方"になろう。 アンチが増えるのも人気の裏返しとは、 良く言われるが、 好きであれ、嫌いであれ、 メディアの利用のされ方として、 今後、色々と検証されるべき事象だと思う。
▲170 ▼9
=+=+=+=+=
この人インスタでもどこでもめっっっちゃくちゃ叩かれてますけど、この叩かれ様も、かなりのトラウマ級だと思うんですが…。 こういうのはまーったく平気なんですかね? 当事者じゃないのなら、古巣でのこの騒動について何かしらコメントあるかな?なんて思ってましたが、一切ないところを見るとやっぱり…、て思ってしまいますよね。
▲132 ▼2
=+=+=+=+=
うーん、色々辛いことがあって前を向きたいのは良いことです。 しかしながらまだ若くて先が長いのにこういう騒がれ方をして将来的なビジョンはちゃんと考えているのかと、おばちゃんは心配です。 フリーとしてこの先どうしていきたいのか、そのための勉強や根回しはしているのでしょうか。退社したからもうフジは黙っていても仕事くれませんよ。
▲65 ▼0
=+=+=+=+=
この方が被害者なのかわかりかねるけど、SNSなどで嘘の発信なども多々ある中ではブーメランとなって被害者自身に返ってくるだろう。 また女性は怖いと改めて思ってしまった。 いわゆるメンヘラと呼ばれてる方の類いなんだろう。物事の善し悪しも判別つかず誰にでも襲いかかる。少し落ち着いたら一部のもの好きな方々の需要以外は関わるのは危険過ぎて敬遠されるだろう。被害者の明るい未来が想像できない。
▲93 ▼1
=+=+=+=+=
実際にA氏が声掛けした飲み会(合コン?)があって、その会で知り合った大人の男女が連絡先を交換した。 その後、A氏の知らないところで飲み会などがあった。 ハッピーエンドだったら「共通の友人の紹介で知り合いました」となる。
こんなの日常的にあると思うけどなぁ。
まぁ、ホントのことはわからないけどね。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
過去のインスタとか発言とか遡って調べた方が多くの矛盾点を指摘されているので単純に交際トラブルだったけど周りの全てが逆恨み対象になり今に至っているのでしょうか。
▲353 ▼20
=+=+=+=+=
これだけ話題になっているし、同じ悩みを抱えている人たちを力付けるためにもテレビでも取り上げればいいのに。 特に古巣のフジテレビなんて元同僚の活躍を応援してゲストに招くといいのに。
▲24 ▼31
=+=+=+=+=
加藤浩次さんが言うには、この人は慶応大学卒が自慢のようだが、今の慶応卒は何の自慢にもならない。50年ほど前の早稲田、慶応は名大や阪大などの旧帝大と同格の評価で、自慢できた。しかし今はAO入試で芸能人が入学してくることから、早慶の評価はガタ落ち。たぶん今の早慶は琉球大学などの地方国立大学と同等の評価しかない。
▲159 ▼30
=+=+=+=+=
このタイミングでエッセー出版。セールスタイミングとしては最高ですね。良かったですね。作戦成功ですね。してやったりですね。敵を全て抹殺できたし。文春が味方になってくれてるし。これからも思い通りになるといいですね。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
自分のこれからの活動を告知するのは構わないが、 表だってはできないにしろ、せめてX子さんとして文春から
「Aさんからは誘われてません。私の勘違いでした」って言えないのかな。 その勘違いのせいでAさんもフジテレビもだいぶ苦労してますよ。
「9千万も貰ってません」とか 自分都合のコメントは出せるのに・・・
あんまり良い印象は持てないですね。
▲302 ▼12
=+=+=+=+=
トピックスにこの顔が出てくると何となく嫌な気分になるのは何故なんだろう。 ここで中傷めいた事を言うつもりもないので、記事の終わり左側の「記事に関する報告」をタップして「興味がない」とひたすら登録するしかないか。同じ気持ちの人がいたらぜひ。
▲104 ▼1
=+=+=+=+=
私が興味ある事は一つ。 この本はいつから動き始めたのか… 知らないほぼ無名のアナウンサーの本に 千葉の端っこハウススタジオまで行き撮影 金かかってます。気になるな
▲165 ▼4
=+=+=+=+=
なんか勘違いしている人が多いですが、中居氏から被害を被ったのがこの方であるということは誰も認めていませんよ。
そうではないか、というだけです。
あくまで(原因はわからないが)ひどく傷ついてPTSDまで患った一人の若者が再起しようとしているだけです。
応援してあげましょうよ。
▲5 ▼101
=+=+=+=+=
このクランクインとかいうメディアを始め、背後関係不明のネットの各媒体は これからもこの人物がインスタを更新するたび逐一報告するのだろうか。 何処へ出かけた等、ニュース性、公共性がない話題は必要ない。 ニュースに見せかけた広告宣伝も多い。 ヤフーもこの欄の運営方針を見直す時ではなかろうか。
▲49 ▼1
=+=+=+=+=
このフォトエッセイの出版社は講談社 講談社は日本出版販売の大株主 日本出版販売は文藝春秋の親会社 つまりこのフォトエッセイと文春は繋がりがあるということになる
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
今から興味が湧いて読みたい、すぐ読みたいって方はリアルやネット書店のいわゆる紙本は在庫切れで購入は事実上不可能です。 なのですぐ読みたい方はKindleなどの電子書籍を購入して読まれることをお勧めします。増刷して在庫が復活するのに1週間以上かかる見込みです。
▲11 ▼89
=+=+=+=+=
9割この人なんだろうが、それにも一切触れず、 ただ今のタイミングでの出版で、それで購入する人も 多数いるでしょう。 彼女が例の被害者なら、このタイミングでは無いような彼女だけではこんな事はできない、 裏で誰かがお金のために動いている気がしてならない。 フジテレビが必死で隠して、プライバシーとか 彼女の精神面とか思い遣っての事で、バレたく無い なら、時間が経ってからにせよ、この行為は どうなんだろうと思うし、ならフジももっと早く対応出来たのでは?とも思う。
▲127 ▼6
=+=+=+=+=
発売して買う人がいるし面白半分で読んでみようとか読んだ感想をYouTuberがのっけて再生を稼ぐ、いいじゃないですか? 守秘義務はあるかと思いますがこの人が口を割ったの? この人が口を割ったせいで事の内容がひろまったなら逆に訴えられたりします? 被害者と加害者の間で口外禁止などの契約とか守秘義務があるのなら守らないといけないどフォトエッセィの出版も法に触れるのかな?
▲5 ▼9
=+=+=+=+=
心臓に毛が生えてるって例えはこういうときに使うのかな?なかなかに強靭な精神力の持ち主だなと思います。その強さ、あやかりたいものです。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
今回のこととAプロデューサーは直接関係なかったかもしれんが、芸能界の接待やアテンドという習慣はAプロデューサーはじめ芸能界とテレビ局にはびこっていたんだろ。いい機会だから、悪しき習慣を撲滅すべきだ。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
中居と渡邊に何があったのか 当事者が証言しない限り真相は分からずじまい、フジテレビの組織的上納はなく事後対応は失敗でしたで幕引きでしょう 憶測は控えましょうといわれてもこれだけ世間を騒がせてたら肝心の何があったのかがはっきりしないとモヤモヤしていつまでも陰謀論のような憶測がされるでしょう
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
この方はフジの現状をどう見てるのでしょうか? 絶妙なタイミングで出版してAmazonで1位 その裏でフジの営業は何ら関係無くてもクライアントに責められ、現場スタッフは翻弄される 貴方のせいでは無いのかもしれないが、心は痛まないのかな?
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
渡邊さんのニュースを見たくないとコメントが見られますが、トップページに渡邊さんのニュースが出てる時に右下に×印が出てると思いますのでそこをタップすると、ニュースを減らすという項目が出て来ますのでそちらを選んで下さい。後はコメントをしない事ですね。
▲199 ▼19
=+=+=+=+=
この手の人は何がしたいのか分からない。 色々暴露してる元アナウンサーって人にしても、注目される快感を満たしてるようにしか見えない。 被害者を増やしたく無いと本当に思うのなら、やれる事はもっとたくさんあると思うのだが…。
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
この方が渦中のX子さんと仮定して。 今の状況を全力で楽しんでいるように見えますね。 『私、核心部分は何も言ってないのに勝手にみんなで想像して大騒ぎして…♪』みたいな。 凄く大切に想いを込めて制作したフォトエッセーが色眼鏡をかけられた状態で見られることに虚しさや悲しさはないのかな? そんなもの全く関係ないならこれは単純に匂わせ満載の暴露本なんでしょうね。 見てないけど見るまでもなく。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
今回の件に関して、最初中居氏は示談したんだから良いのでは?と思っていた派です。 でも、いろんな方の考え方を観ていたら、 そっか・・・示談してもそれを隠していたのは、人気稼業としてはいただけないなあ・・と気持ちに変化が。 どんどんネットで炎上始めて 今度はその界隈で有名なフジ社員さんが絡んできたとなると、もう気持ちは中居氏は悪魔だ!に変化して フジテレビのCMスポンサーが離れ始めて 幹部が会見して炎上してまたまた会見して・・・・
文春側が記事を訂正して、はたっと我に返り 今は、『だろう』『きっとそうに違いない』ってワードを自分の中から排除し、事実のみを読む事と、俯瞰して物事を観ように気持ちを切り替えることにしました。
なので、この方がPTSDを患った元アナウンサーだ。 退社してフォトエッセイを出した人だ。
この2点のみを把握して 読みたいかそうでないかを判断することにしました
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
今の時点で、一連のことについての詳細や真相はわからないままですが。
上場企業と、当事者の方と多くの関係者が多大なる被害を被ってる状況であることは間違いありません。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
とにかく思うのはこの人の復讐心はめちゃくちゃすごいということ。 そしてメンタルがめちゃくちゃ強いということ。 今まで女子アナで正義感強いこういう人はいなかったんだろうな、フジのアナウンサーで。 これは今までの愚行が次から次へと話が出てくる気がしてならない。
▲13 ▼6
=+=+=+=+=
辛い思いをしたとは思いますが…9000万を手に入れて、フジからも退職金+慰謝料的みたいな感じでいくらか貰ったのかな?だからフォトエッセイ発売してもう少し稼ぐつもりなのかな。いいですね〜人生、今が1番の稼ぎ時だろうからな。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
転んでもタダでは起きないこの強さ。 中居くん、大人しそうで言いなりに出来そうと、 「あの子いいべ」と手を出したら、 相手は巨大爆弾だったでござるみたいな。
▲281 ▼8
=+=+=+=+=
Instagramなどでの過激なコメントが増えています。渚さん、サイン会や直接ファンの方(お相手さんのファンの方も来るかもしれませんので...)との接触は今しばらく控えられた方が身のためかと思います。
▲41 ▼3
=+=+=+=+=
この方って、昨年フジテレビを病気休職中に、パリオリンピックを現地観戦して、テレビに映って批判を浴びて、その月の末日にフジを退職されたんですよね。体調不良なのに、長いフライト、大丈夫だったのかな、と当時思いましたが。パリ行きも今回の本の出版も、彼女の行き場のない怒りがそうさせたのでしょうか・・・
▲26 ▼4
=+=+=+=+=
代理人が、「斯く斯く然々、そっとしておいて頂けますよう…」と声明文を発表するのかと思いきや、フォトエッセイ発売や公式サイト立ち上げ発表するから、世間は困惑するし要らぬアンチも増えてしまう。 せめて第三者委員会が済んでから、好きな事すれば良かったのに。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
文春の大誤報の元となったX子さんの話について、示談の内容を中居君とも見直して、何が起こったか第三者委員会には話して、事実関係を評価してもらうべきだろうね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
ヤフーのこの場所にいつもこの人の記事が出るのは、本の出版社かPR担当している会社がYahooのこの場所を広告枠として買っているからなんでしょうね。中居氏の被害者ですと決まったわけでもないのに毎日毎日フォトエッセイの記事がでるのは違和感ありすぎる。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
結局は自分がひどい被害に遭ったにもかかわらず彼女ではなくタレント側を守ろうとする動きに彼女は怒りを感じたのだと思います 番組継続などせずに うちの大切な社員になんてことを してくれたんだ!みたいに守ってくれる姿勢を見せてくれたらこんな感じにはならなかったと思います
▲60 ▼165
=+=+=+=+=
示談金を貰って、守秘義務を守らないくらいフジや中居さんに頭に来たことは分からないでもないが、その結果、何も関係ない鶴瓶さんやヒロミさんに飛び火したことは謝罪もないが。鶴瓶さん、彼女を訴えてよくない?
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
本当に申し訳ないのですが、この方の話題は見たくないです・・・ 中身は読まないようにしていますが、TOPページに写真も出てしまうので キツイです。。。 自分がネットを見ないようにするしかないですね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
本人がSNSをどう利用しようが自由だから知ったこっちゃないけど、こぞってメディアが似たような記事を毎日のように載せるのはどうかと思うけどね
▲75 ▼3
=+=+=+=+=
示談にせず、堂々と裁判で闘わなかったのはなぜだろう。守秘義務で喋れない一方でフォトエッセイを出版する意図が分からない。
▲83 ▼3
=+=+=+=+=
売るなら「今でしょ!!!」と聞こえた気がした
2026年に彼女がトップグラビアアイドルになっていたら 勝ち組ですね。 しかし、インスタコメ欄もオフにしない鋼のメンタルすごいなぁ・・・
▲42 ▼2
=+=+=+=+=
この人、今は脚光を浴びているが、この騒動が落ち着いた時にはポツンと取り残されていそうな気がする。ビジュアルが秀でているわけでもないし一番の罪は、まったく悪くない人たちを巻き込んでいることが印象悪過ぎる!
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
私は病気になるずっと前からグラビアページに出ていたので、こうして写真を撮られることに抵抗感がありません。と書いてありますが、観てもらいたいんでしょ。。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
被害を受けた場所は中居さんのマンションですか?(最初は店と報道されました。) 時間はBBQ会の当日ですか? BBQ会は上司に誘われて、その飲み会の延長と今言っていますので、後日なら延長になれないですよね。 全然分からなくなっていますので、誰かはお教えてください。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
若林志穂さんのことを思い出した… あの方は本当にボロボロになって、女優を続けられなくなってしまった。なのに、誰もそれを見て見ぬふりした周りの関係者を糾弾したり、相手を叩いたりしない。なぜ?何が違うの?
▲60 ▼5
=+=+=+=+=
今しかチャンスはないと言わんばかりの行動 後先何も考えず、こうした行動を巻き越してる時点で本人自身にも落度があったように思ってしまう 時の人で終わって、また再燃と言わんばかりにマスコミを使うんでしょうね 残念ながら、あなたの行動は理解できない
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
エッセイの発売タイミング 会員制のサロンなどかなり商売に傾倒してるのがはなはだ疑問 元気 気力ない人がお金儲けだけは凄く頑張るのが 不思議
▲76 ▼4
=+=+=+=+=
最終的に自分の生きる糧がここだと行き着いてしまったのでしょう。彼女にとってそれだけ綺麗事だけのケアでは復帰できないほどの出来事だったということ。
▲9 ▼48
=+=+=+=+=
めんどくさい人に手出しちゃったんだな…という感じですね。どこにでもいますよね。事を周りも巻き込んで大ごとにさせる人って。幸せになれる未来が想像出来ないのですがそれでも我を通したいんでしょうね。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
インスタのコメント欄見たけど酷いですね。 あそこまで炎上というか色々書かれてるのに閉じないで放置されてるのは逆に怖いな。 責め立てるようなこと書いてる人は何がとは言わないけど後悔しないようにね。
▲34 ▼4
=+=+=+=+=
これはみんな買わないとね! 一家に1冊のマストアイテム! 心の弱い日本人の新たなバイブル。 早く買わないと売り切れちゃうよ。マジで書店の人が売れ過ぎて悲鳴あげてたのここだけの話しね。すぐ購入しないと後悔するからね!
▲2 ▼35
|
![]() |