( 258253 ) 2025/01/31 19:15:07 2 00 小林よしのり氏 中居正広氏とフジテレビ問題に持論「まったくおかしい」悪の権化は…日刊スポーツ 1/31(金) 11:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/904b738d78db06c3187f6a89895521cd04d18846 |
( 258256 ) 2025/01/31 19:15:07 0 00 小林よしのり氏(2015年8月撮影)
漫画家の小林よしのり氏が31日までにブログを更新。中居正広氏(52)の女性トラブルとフジテレビをめぐる一連の問題に言及した。
小林氏は、中居氏の芸能界引退に「中居くんは『キャンセルカルチャー』の餌食になったが、まったくおかしい」と率直な思いをつづり「守るべき女性の人権と、守る必要のない女性の人権があるのであって、先に『我は被害者なり』と挙手した者の人権をいきなり絶対化するのは100%間違っている」と持論を展開した。
続けて「フジテレビはスポンサーが逃げれば、謝罪するしかないとしか考えてないが、しょせん浮世稼業なんだから、なにも望めないのだろう。かくして世の中から正義が失われていく」と吐露し、フジテレビが27日に開いた記者会見については「糾弾会か人民裁判にしかならない記者会見を10時間もやるなんて愚の骨頂だ」とピシャリ。「週刊文春こそ、悪の権化であり、社員を一貫して守ったその一点だけは、フジテレビの役員の立派な態度だった」と私見を述べた。
|
( 258255 ) 2025/01/31 19:15:07 1 00 このコメント群では、週刊誌による報道に対する疑問や批判が多く見られます。
(まとめ) | ( 258257 ) 2025/01/31 19:15:07 0 00 =+=+=+=+=
一理ある。 これは中居氏やフジの問題に限らず、被害申告に対する事実検証が十分に成されない段階で私刑が執行され、社会的制裁が行われていくのはあまりにも危険だと思う。 その楔となっているのが週刊誌であり、その報道を触媒に様々なネット記事が煽ることで、ネットユーザーが反応し膨大なエネルギーとなって燃えまくる。 私も含め、読者は疑惑と事実の違いを理解し、週刊誌やネット記事の目的を読み解き、そして生活に直結する優先すべきことは何かなどを冷静に見極めて批評していく必要があると思う。
▲2581 ▼336
=+=+=+=+=
そもそも文春をはじめとする週刊誌の報道をテレビが安易に報じるのが良くない。テレビ局も自分達で取材した上で報道を検討してほしい。 また安易に信じて熱心に叩き出す一部の一般人の存在もあるので、情報の発信者はそれをわかった上で慎重に報道することを意識してほしい。
▲107 ▼5
=+=+=+=+=
「守るべき女性の人権と、守る必要のない女性の人権があるのであって、先に『我は被害者なり』と挙手した者の人権をいきなり絶対化するのは100%間違っている」と持論を展開した。
確かに言える。 通常の犯罪は疑わしきは罰せずなのに、この手の場合は疑わしきは罰していいみたいな傾向が有るのも矛盾している。
▲2470 ▼224
=+=+=+=+=
現段階では何を言ってもひっくり返る可能性がある。 まあ勿論それも折り込み済みでの発言でしょうが。 結局第三者委員会の答を待たないと今の時点では各々が勝手に好き放題叫んでいるだけに過ぎない。 客観的に論じる事など出来ません。 ただ第三者委員会の答が出ても、もしかすればすべての真実はわからないかも知れません。
▲31 ▼5
=+=+=+=+=
本当にその通りです。おこがましいのですが私もまったく同意見、本質のように思います。 このニュースを見聞きするたびに暗い気持ちになってたのですが、同じ意見を発信してくれる方が現れて救われました。 小林よしのりさんの声が、この問題を動かす一歩になればいいなと思います。
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
「週刊文春廃刊目標党」でも作って、文春嫌い信者でも集めて、政界に出たら? 「ガバナンス」も「コンプライアンス」も「人権方針」も頭にない理屈じゃ、フジテレビの問題は片付かないよ。
▲25 ▼8
=+=+=+=+=
小林氏の考えには全く賛同できない。
どこまで正確な情報を持たれた上での御発言か分かりませんが、フジテレビが問題意識を有していること、企業風土改善の必要があること、被害者が存在することは認めているわけですから、文春のみを批判するのは全くおかしい。
テレビ業界はジャニーズ問題の際に完全に信用を失いました。少年の人権よりも他のことを優先したのです。これは事実であり、テレビ業界に構造的欠陥が存在するため、それを明らかにする目的の会見はあって当然だと思います。
▲47 ▼182
=+=+=+=+=
相手の人がうわさ通りの人なら大学時代のミスコンが中心になった際に寄せたコメントからも今回フジテレビの社長が「刺激しないように」と何度も言っていたのが納得できる。
中居は引退してしまったけど、相手側からは今日も情報が出ているし、第三者委員会もある。中居は中居で自分の立場からの真実を明らかにする必要があるし、週刊文春も相手側ばかりでなく、中居側からも話を聞いたら良いと思います。
▲1071 ▼119
=+=+=+=+=
週刊誌は女性の被害の訴えをどうやって確認出来たのか?女性からの一方的な話であり、実際は確認のしようがないのでは? 女性は中居の家に自ら行き、その後に、そんな気はなかったのに嫌だったと女性に被害を訴えられたら、おおごとになるのも困ると、中居は女性と話し合って示談金を渡す事になるだろう。 フジテレビもトラブルを把握した後に、示談金で解決した旨を聞いていたら、それなら2人だけの問題で解決出来たのだなと、それ以上特に何かをするべきではないだろうと理解して番組も続けた。 そういう事なんじゃないの??
▲874 ▼74
=+=+=+=+=
中居くん問題を最近知り、時系列がよく分からなかったのですが、一年半前の話し合いで示談になっていたのがどうしても今頃蒸し返されているのかと思ったら、相手女性が写真集を出すとなり、もしかしてこれって知名度が低い人が宣伝の為?と勘ぐりざるを得ないのかなと思いました。キチンと状況から知らないと仰る通りだと思います。PTSDを乗り越えられたら良い事です。が、写真集の写真の画像を見ると?と思い、当事者同士で示談内容に口外しないあれば違反になる内容ではないのかなとは思いました。
▲704 ▼95
=+=+=+=+=
わたしもずっと違和感がありました。 「番組の起用を続けた」ことが問題といわれていますが、 ・示談されている女性トラブルを理由に継続を取りやめることは、人権侵害にはあたらないのでしょうか、私刑にはならないのでしょうか ・わたしたち第三者は、「性加害疑惑」の段階で、「犯罪者」扱いをしていいのでしょうか 擁護とかではなく、社会のあり方として、疑わしきを私刑で罰するというのは、正しいのか疑問です。
▲902 ▼126
=+=+=+=+=
騒動の本当のところはわからないし、あくまで今の状況だけを見ても余計にこの騒動はよくわからない。加害者とされる中居さんはあっという間に消えていなくなり、被害者とされる女性はグラビアを騒動の渦中に販売して売上絶好調。フジテレビは多大な損失を被り、経営陣がほぼ総退陣状態。一方で騒動を書いた文春は記事の修正で謝罪。 中居さんが悪いのかもしれないが、なんだか腑に落ちない。女性も中居さんの家に1人で行ったんだからある程度わかった上で行ったと思うし、男性の家に1人で行くことはどういうことなのかわからない年齢でもないだろうし。一方的な性被害というのも憶測でしかない。もちろん本当に酷いことをされたということが正しいのかもしれないし。 批判を覚悟で言えば、フジテレビは言われているような不誠実があったとは思わない。生中継で晒し者になってとばっちりに近い扱いだと思うようになった。
▲796 ▼144
=+=+=+=+=
伊東純也のときもだが、刑事事件にもなっておらず、事実がはっきりしないにも関わらず、スポンサーが過剰反応するのは、問題ありだと思う。フジテレビの姿勢が問われた問題ではあるが、やはり過剰だと思うし、あたかも鬼の首を取ったかのような世間の反応は余りに品性に欠けると思う。 なお、伊東純也はフランスでは全く問題なく、試合に出ており、先進国での感覚と照らし合わせると、純粋にどうなのか?と思ってしまう。
▲339 ▼32
=+=+=+=+=
一歩引いて見れば、その通りだと思う。 文春の訂正記事のおかげで、皆が冷静に判断しないといけない風潮がしょうじたけど、マスメディアが『きちんと取材をしました。裏取りしました。だから誤りがない』という確信を持ってマスメディアは記事を出してるとは限らないということ。我々はマスメディアの記事を読むときにこれは本当だろうかと、そういう疑いの目を見て疑いの目で記事を読まなきゃいけない部分があるんじゃないか、また、裏どりしたからといって当事者とは異なる近しい人に取材して「裏どり」した」と主張しているのかもしれないと疑念を持たないといけないと思う。
▲446 ▼43
=+=+=+=+=
文春も、フジ役員と同様の記者会見をするべきです。 フリーランス、メディア媒体問わず、質問者がいなくなるまで、時間無制限で、一連の報道に対しての謝罪と説明責任があります。
また被害者女性も、自身の発言からこのような問題を引き起こしているのだから、彼女が発した部分に関しては説明責任があるのではないでしょうか? 守秘義務は既に守られていませんが、最低でも彼女の発言に対して二転三転した説明責任はあるのではないでしょうか? それにより、フジの性接待、上納疑惑問題で、スポンサー並びに関連企業にまで巨額の損害を与えています。 日本でなければ、巨額の賠償請求もあり得るくらいの問題ということを認識された方が良いと思いますよ。
▲435 ▼43
=+=+=+=+=
この方に激しく同感です。ずっとおかしいと思っていました。私も女性ですが、被害に遭ったと言えば男性が悪、と単純に判断されるのはおかしいです。でも女性に対して否定的なことを言うと、セカンドレイブという言葉で叩かれるので、中々言いたくても言えない。少なくともX子さんは大人で、無理やり連れて行かれたのではなく、自分で出向いている。中居君は暴力的なことはなかったと言っていて、ここで調べれば分かるような嘘をつくとは思えない。もしかしたら、お互いの意識の違いのみのシンプルな話なのかと。とにかく松本さんの時からの「上納」というワードに反応し過ぎ、週刊誌の思うがままに踊らされている気がしています。
▲179 ▼25
=+=+=+=+=
老若男女、すべての人の人権が守られるべきだと思います。 病と闘っている人だけではなく、すべての人間の人権が守られるべきだと思います。
今回の文春の記事の書き方や訂正方法は良かったとは思えません。
また、どの週刊誌に載っていた内容かは分かりませんが、9,000万円と言われた示談金の件も、実際の額に比べてかなり高いとしたら問題だと思います。この金額に強いインパクトを受けた人も多いとおもうので。
それから、バッドマンビギンズを名乗っていた人のXの投稿も気になりました。私には真偽はわかりませんし、誤解を与える内容ははあったのか、それともなかったのかが気になります。
▲27 ▼19
=+=+=+=+=
私もそう思う。中居氏と相手の女性との間に何があったかはわからないので、絶対的なことは言えないが、相手の女性は、芸能関係者であり、さらに、中居氏から謝罪料として9千万円というかなり高価な額を提示させている。こんな額の謝罪であるなら、どんな内容かが知られるべきで、よくある芸能人のセクハラ程度ではないと推察する。しかし、日本では、訴えられたら、ほぼ100%ちかく、訴えられた側に非難が集中する。これはやはりまだ日本が、村、社会であり、なかなか個人主義になっていない、といつことの現れ。小林氏が言うように、全面的に延々と非難される、というのは間違っていると感じる。
▲170 ▼38
=+=+=+=+=
この記事だけだと小林さんの真意が見えないところもありますが、言わんとする事には賛同します。今回のような重大な性的事件が起きた時は疑ってかかり、思い込みを排除して自分の頭で考えるべきです。 文春は記者会見を開くべきですね、やらなければ今後は文春は逃げたと言われる口実を与えることになり彼らの記事の信頼度は大きく低下すると思います。 性的事件は特にプライバシーの扱いが難しい。2人しかいない密室の出来事は言ったもの勝ちになるリスクもある。そうなれば社会的地位のある男性は不利です。実際のところ具体的に何があったのかも不明です。 被害者Xさんと言われる人も今や誰もが知る時の人で芸能活動まっしぐらという情報もSNSでは公開されていると聞くと、今更匿名が云々とか言うのもバカバカしいような気もします。
▲119 ▼11
=+=+=+=+=
「女性トラブル」の内容がはっきりしない中で中居氏が一方的に糾弾されて引退に追い込まれたのは明らかにおかしい。しかも、週刊文春の誤報により中居氏はフジテレビからX子「上納」を受けたかのように思われて世間からのバッシングがエスカレートした。週刊文春は速やかに記者会見を開いて中居氏とフジテレビに謝罪して誤報の経緯を説明すべきだ。
▲402 ▼48
=+=+=+=+=
周りの意見や、ネットの意見を全体的に見ると 被害者とされる人にも少なからず自業自得の部分を指摘する声も多く、内心そう思ってる人も多い印象を受ける。
テレビのワイドショーなどのコメンテーターは 被害者と訴えた人が100%正義で、加害者とされる人を100%悪のイメージで意見をする。
本音と建前が極端に乖離してるのでは ないだろうか?
▲173 ▼17
=+=+=+=+=
何年か前にAKBの関連グループのアイドルがファンから被害(性被害ではない)を受けたという事件に似てるなと思った。あの時は被害を告発したことで、AKBの全グループのイベントや新曲リリースが1年ぐらい止まってしまった。これは大損害だった。結局、AKBは被害を与えたファンに対して民事訴訟を行ったが、わずかな賠償金だった。被害を受けたアイドルは、同僚のメンバーが関与していたと強く主張していたが、被害を与えたファンはメンバーの関与は無かったと言い、最終的には有耶無耶になった。被害を受けたアイドルは大手芸能事務所に移籍し、当時の現役メンバーのほとんどは散り散りに卒業していった。被害を受けたアイドルは、被害を与えたファンよりも、関与したと主張したメンバーに対して強い怒りを現していたが、ファンが独断でやったようにも思えた。事実関係は不明だが個人が大組織にあんな大きな打撃を与える方法があるんだなと知らされた
▲23 ▼8
=+=+=+=+=
「守るべき女性の人権と、守る必要のない女性の人権があるのであって、先に『我は被害者なり』と挙手した者の人権をいきなり絶対化するのは100%間違っている」 これは小林さんのいう通り。今、週刊文春やその取り巻きは、一方的に女性を被害者として絶対視している。 実際には中居氏と女性の間では示談が成立したのだから問題は解決している。この限りでは女性の人権は守られたわけだ。 もっと皆が冷静にならないと、社会は混乱するばかりだ。
▲113 ▼9
=+=+=+=+=
ゴシップやスキャンダルで仕事している以上 これは無くならないたとえ文春がやめても 新たな雑誌が出てくる読んだり買ったりし 需要がある限りそこを責めることは余り意味がないと思うそれよりも誤報や噂話に惑わされない事が大事じゃないかな
▲121 ▼22
=+=+=+=+=
元来ゴシップに過ぎない週刊誌報道がいつの間にか力を持ってしまいました。 昨今は、まるで判事が判決を下したかのように全てが真実であるかのように扱われ、それを鵜呑みにしたり、それを根拠に誰かを叩いたりする世の中になってしまった。
そもそもはそういう人達の脳ミソが足りないのですが、文春をはじめとした週刊誌は営利企業であり正義の味方では有りません。 勿論マスメディア全体がそうでは有りますが、ろくに裏取りもせずに「被害者」とされる人の言い分をただ書き連ねるだけではとても「報道」では無い。
何らかの被害が有ったのなら、それは警察や弁護士等に相談すべきで週刊誌に売っても事の信憑性が下がるだけですし双方のためになりません。 それどころか「被害者」とされる人だけが経済的恩恵を受け「加害者」は法の裁きを受けることなく社会的に抹殺される。 そんなことは断じて間違っています。
▲84 ▼8
=+=+=+=+=
悪いことだけではないが週刊誌に社会全体が右往左往するようになってしまっている。週刊誌からすれば、たれ込みの中で、記事にするタイミングを自分たちで選べる。次は誰のにしようか、どのタイミングにしようかは、やろうと思えばいくらでもできる。政治スケジュールなどにあわせることもできる。実際にはそんなことはしていないと思いたいが、社会全体を誘導することができるようになってしまう。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
中居個人に関しては被害者との間で示談が成立していることから、なにかやらかしたということで記事にされたのは仕方のないこと。本来なら中居が会見をして可能な限り詳細を語っていればもう少し違った結果があったと思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
中居が現実に何をやったかわからないのに『まったくおかしい』と言うのもまた違うだろう。現に彼は『自分が悪かった』と認めている。よく『示談が成立してるのに』という論を聞くが、例えば相手を半殺しの目にあわせても示談が成立したら何も無かった事になっちゃうの?違うでしょ。示談が成立してたって中居のやった事が社会通念上許されない事なら、何らかのペナルティがあるの当たり前だと思うんだが。被害女性だって中居に奪われた自分のキャリアを再構築しなければならない。そりゃグラビアでも何でもやるだろう。彼女も必死なんだから。被害女性を非難するなんてどう考えてもおかしい。
▲15 ▼58
=+=+=+=+=
「週刊誌の記事によれば」を繰り返して質問するスタイルしかない女性記者を、映画まで作って英雄視するメディア界隈の異常さが今回の記者会見にもよく表れていたな。 ああいう風潮を良しとするリベラルメディア(オールドメディア=いや化石メディアか=と言っていいのかも)界隈の醜さをしっかり確認できた会見だったな。そういう意味では画期的かもしれない。
▲68 ▼4
=+=+=+=+=
文春は過去にも名誉棄損で訴えられ裁判で負けてるのに、世間は文春を信じるのは他人の不幸が嬉しいからか。
文春よりも平日昼間のワイドショーが悪の権化では。 毎日、毎日、都合よくニュースがあるワケがなく、朝から晩までではネタに困るのも当然。海外映像や動物、グルメを挟んでも時間はありあまる。
芸能人の不倫や、今回の中居のゴシップなど独自取材ではなく、週刊誌やスポーツ紙のネタをタダで汗もかかずに引用しコメンテーターというよくわからない人にコメントさせる。それを一年中やってる。
文春砲と言っても直接文春の記事を直で呼んでる人なんて極わずか。 ほとんどが、ワイドショーかネットニュースで得た情報。
週刊誌ネタはしょせん週刊誌ネタって扱いが良い。
▲58 ▼3
=+=+=+=+=
小林よしのり先生の漫画「東大一直線」は、マジで今でも大好きです・・文春を全て信じるのは、確かに「愚の骨頂」だと同意致します・・あくまで誰がどの様な内容の情報等を発信していても・・決して全てを鵜吞みにせずに情報を受け取った側が・・じっくり精査等をしてあくまで自己判断で対応すべきなのではないでしょうか・・あと約60年に渡りどれだけ日本のテレビ各局が・・誤報道・ヤラセなどにより、風評被害などを起こし続けて来たのか・・しかもその度に口先だけの、謝罪をして揉み消して来たのか・・ジャニー喜多川性加害大事件を、各局横並びで長年報道しない事により・・どれだけの青少年達の人生が狂わされたのか・・視聴率重視で大手芸能プロダクションや、大物人気タレントに媚び諂い続けて・・不祥事を山の様に犯して来た日本のテレビ各局の、巧みな世論操作・偏向報道等にも・・気を付けるべきなのではないでしょうか・・・・
▲131 ▼54
=+=+=+=+=
女性にとって「性暴力は魂の殺人」というけれど、男性にとって「性加害者と名指しされることは社会的な死」ってことはもう少し顧みられていいと思う。
被害を主張する女性が現れたらそちらのいい分が全面的に正しいものとされて疑問を挟む声は「二次加害だ!」と反駁を受けるから「疑うこと一切まかりならん!」みたいなムード出来ちゃうの危ういよね。
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
人権のために全てを公にできないジレンマ。過程が見えない人間たちの騒ぎすぎ。たとえ裁判になっても何が見えてくるのか?いつの時でも自分の意思で物事を決めるしかない。行きたくないけど、仕事に影響するから行こうと決めるのも自分。
▲14 ▼8
=+=+=+=+=
「SNSやネットでの発信に実名と顔写真の登録を義務付ける」これだけで今の様な馬鹿げた私刑や誹謗中傷をかなり減らせる。本来自由なネット空間のはずだが、この様な状態ならば規制が入るのもやむを得ないと思う。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
誰が、どう言う経緯でこの件が表沙汰になったのかはわからないけど、中居本人が女性とトラブルを起こして示談金を払ったのは、中居本人も認めているんだから事実な事は確かでしょう! 事の発端は中居なんだから、引退しようがどうしようが本人が決めた事だからそれで良いんじゃないかな! 後は、フジテレビ側がそう言う事象があった事を知りながらも、視聴率を稼ぎたいが為に事を表沙汰にせずに中居を使い続けた事が、大きな問題になっているだけで、これはフジテレビの企業体質そのものが世間から非難の集中砲火を浴びている現在です。 中居もお金を払ったから全て許されると考えた何処が間違いですね。 中居が女性に対して何か犯罪めいた事をした件と、フジテレビの企業としてのあり方と2つの問題として捉える事がわかりやすいと思います。
▲26 ▼82
=+=+=+=+=
結局は事実を知らないのに、記事は真実相当と主張したきた文春砲。 Xさんの正体も出さないまま、女性は自身が被害者なのか肯定も否定も公表せず、取材に応じては文春続報が出る。 9千万、Aさんの関与、中居さんXさんは同意の上だったなど、間違いは次々出る。 信用出来ない報道による、被っているさまざまな損害は大き過ぎます、中居さん引退も含め。 フジ側が訴訟を起こすのは当然だと思う。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
もっとこういう風に言うコメンテーターいないのかな。 保身に回るのでなく… 私もおかしいと思います。 中居くんが100%悪いとは限らない 週刊誌に出る言葉を鵜呑みにして 本当にあったかのように広まることがおかしいと思います。 中居くんがどんな事して女性がどんな事されたとか全く分からないのに言葉だけが拡散されて 週刊誌って一体何なんでしょう。 記者は責任もってか書くように 身分写真を公表するくらいして欲しいです。
▲23 ▼9
=+=+=+=+=
今のところ、小林さんの言ってることが正しいと思う。ただし、中居さんの引退判断の早さや、周りの芸能人やテレビ関係者が「上納的なものは存在した」前提で動いていたような気がするのが気になってます。 でも結局は、第三者委員会が調査した結果を見てから、周囲は判断するべきではないでしょう。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
普段の小林さんの言動は好まないことが多いが,今回はそのとおりと思う正論だと思った。100%同じ意見。本当は小林さんとおなじ思いの人が多いはずなのに,誰も発言しなかった。フジの中でも女性に対してよく思っていない人も多いハズ。 小林さん,本当に良い意見です。
▲206 ▼47
=+=+=+=+=
アナと中居の個人的な事でフジは守秘義務、アナの個人特定を避ける為に対応した事は認めないと! まぁ、元アナ自体が自ら特定される様な行動を行なってますが? これは、どうなんでしょう?この様な方をフジが株主、現社員、スポンサー等を犠牲にしてまでも守らないといけないのでしょうか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
10時間を超える会見を乗り切ったのだから、せめて、フジテレビの役員さんは大勢の記者に責められてかわいそうとか、よく頑張ったといった声が上がっても良さそうなのに、そう言う声は一切聞かない。
なんでそこまでして日枝相談役を守らなければならないのかという後味の悪い疑問だけが残った。 まるで、日枝相談役には指一本触れさせないのが至上命題でもあるかのように。
もしかしたら、女子アナ上納システムを最初に始めたのが、編成局時代の日枝相談役その人だからだと言いたいのに言えないからではないだろうか?
社員Aさんは、口が軽いので表に出せないのではないだろう。
▲28 ▼53
=+=+=+=+=
小林よしのりは昨年のジャニーズ問題の時から一貫してこういうスタンスだからな ジャニーズの時もそういう噂は存命してたときから有名だったのに、スルーしてた、そして亡くなってから外圧かかって始まって取り上げて批判する、功績も全否定するのはどうなのかなと よしりん自身もジャニー喜多川の隠の部分に嫌悪感はもつけど、存命時に何もしなかったのに今更自分はそれについて批判する資格はないと言ってましたしね 圧力が!という方もいますが、宝泉薫や村西とおるのように存命時から批判してた方もいたからそれは通用しないと思う
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
殆ど気があわないと思っていたけど私も全く同感。 フジテレビの対応は、無骨ではあるが、別に悪いところはないだろう。
付け加えるとするならばこのようなスキャンダルをね 国民が鬱憤のはけ口 自分たちの私事を重ねて 面白おかしく 騒いでいる そういったところが最も悪であると考えるね。
そして 質の悪い質問怒鳴ったりね相手を威圧したりねそこまで気に入らないなら わざわざ フジテレビに来なければ取材しなければいい。 相手と対等に向き合えないのならば 自分の考え 価値観を相手に押し付けようとする そういった 暴力をしたいならば それは 記者ではないと私は思うね。
当然 フジテレビ がそういう対応したのだから責めている側も今回の誤報に対して同じように オープンな形で記者会見を開き 弁明しなければいけないだろうね。
1
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
被害者が居るのは確かな事であって、文春の訂正は大した事では無いですね!
本来、逮捕されて刑務所に行ってもおかしく無い様な事件が発生して社内に被害者が居るにも関わらずに、フジテレビはそれを隠蔽して2年にも渡って加害者のタレントを番組に出演させ続けて居たのだから悪質だと思います!
週刊文春が書かなければ、何も無かった様に握り潰されていて、被害女性も泣き寝入りしていたと思います!今も中居正広氏も笑顔でひょうひょうとテレビに出続けていると思います! Σ( ̄□ ̄;)
示談金で済まされて良かったとでも言うのでしょうか?(((o(*゚∀゚*)o)))
フジテレビの企業倫理、会社のコンプライアンスは最低ですね!企業としての責任は重く、行った事は重大だと思います!会社も、それを知っていて知らない顔で居た社員の人々も断罪される事だと思います!( ・`д・´)
▲3 ▼17
=+=+=+=+=
文春誤報の言質が出た以上現在A氏は文春自身文春の論調に後乗りした週刊誌スポーツ新聞ネットニュース媒体による人格攻撃までされたむしろ冤罪被害者の線が出てくるんですよね
そして件の文春誤報これ文春だけが問題になってますけどこの誤報を最も早く誤報とわかって放置したのは不正が許せない様子なはずのX子さん自身X子さん知人という事になる
なぜ自らの証言信憑性を下げる誤報を不問とする事ができ今だ文春への信用揺るがないX子さんX子さん知人の人となりがどうもおかしく浮かび上がってくる今までの今後の証言そもそもの信憑性も疑わしく何の騒ぎなんだこれはとなってくるんですよね。
▲24 ▼5
=+=+=+=+=
言葉の表現は独特のものがあるが、言いたいことや内容については完全に同意します、ただのホラ吹き週刊誌がファクトチェックもされず世間の評価を受けている今の社会を変えていかないといけない。
▲57 ▼10
=+=+=+=+=
騙される方も悪い。 ちょっと考えれば、示談になって、守秘義務がある中での情報だから、 確認しようもない。 要するにその情の真偽は分からない。 なのに、簡単に信用する。 騙されるのは良いが、そのネタで人を非難しないで欲しい。 非難したら共犯になってしまう。 共犯者になって欲しくない。
▲46 ▼11
=+=+=+=+=
示談したけども、やっぱ許せない思いが燻っていたのでしょう。文春と被害者のやり取りが不明だが、守秘義務が漏出されたのは双方で何らかのアクションがあったのだろうと思う。結局は賠償金という名の解決金だけでは金だけでは解決する事が出来なかったわけだ。
▲20 ▼67
=+=+=+=+=
この人は思い込みと決めつけが激しいことを自分で売りにしてるから、こんなもんだろうとは思うが。
>>『我は被害者なり』と挙手した者の人権をいきなり絶対化するのは100%間違っている
例の被害者とされる人が挙手したのかも分からんし、その周りから漏れたのかも分からんが、フジの社長によれば情報が漏れずにそのまま仕事を続けたい、との被害者の意向だったとされる。それが本当なら、ちょっと自分の挙手して情報を流したとは信じ難い。 それに第三者委員会の結果によっては刑事事件にすべし、との意見はある。 キャンセルカルチャーで引退なのかもちょっと怪しく思っている。
▲27 ▼51
=+=+=+=+=
今、わざわざ一般論を発表する必要があるのか?女性から仕掛けて切り返しでやられたの主張も世の中にはあるにはある。それとも、よくある痴漢冤罪のケースに近い事があった可能性を言っているのか?しかし今回の問題になっている中居氏と女性には当てはまらない。痴漢犯罪は殆どが黒認定だが見に覚えの無い男性が訴訟に持込み無罪になったケースもある。その場合最初から一貫して痴漢行為を否定している。今回は中居氏に見に覚えのない事なら示談はしていないはず。しかも間に弁護士が入っている。 推して知るべし。
▲12 ▼7
=+=+=+=+=
文春の最近のやり方には嫌悪感が強いですね。 〜と言っている人がいるという体で真実のように広めたり、しれっと訂正したりとフェアーではないです。 またこの記事に扇動された人々は、事実の確認よりも憶測を優先してキャンセルに熱を上げます。 中居氏は引退を決め、フジテレビは原状文春に対し訴訟を起こす気配はなく、Aプロデューサーは異動したことから、黒に限りなく近いグレーですが、核心のところは当事者しか分かりません。 またこの件に連座するように中居氏と関係のあったタレントもキャンセルの対象になりつつありますが、彼らの関与は憶測でしかありません。 憶測だけで社会から排除しようというのは魔女狩りですし、関東大震災の時に噂と憶測だけで決めつけて悪者扱いをしたことがありますが、それと同じことをしています。 キメツケ警察はよくないとACのCMがあるように、自分もそうしていないか省みる必要があると思います。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
小林氏の主張には一定の理解を示す。確かに「キャンセルカルチャー」が暴走し、冷静な議論が失われる風潮には問題がある。
しかし、彼の論には不備もある。女性の人権に「守るべきもの」と「守る必要のないもの」があるとの発言は、主観的な線引きが危険だと思う。正当な被害を訴える声を萎縮させる可能性がある。
また、フジテレビの対応を批判しつつ「社員を守った一点だけ評価する」のも矛盾している。 むしろ問題は、メディアが視聴率やスポンサーの意向に左右されすぎる構造にあるのではないか。本来必要なのは、過剰な吊るし上げを防ぎつつ、事実に基づいた議論を行う姿勢じゃないかと思います。
▲48 ▼74
=+=+=+=+=
これって中居氏がA氏の名前を使ってX子さんを誘い出した可能性ってどうなんだろ? それだと当然A氏は会の存在自体も知り得ないし、X子さんにすれば中居氏の自宅を訪れたところ中居氏から「A氏や他の人は来られなくなった」と言われたならA氏の関与を疑ってしまう。 いずれにしろ今回の文春の報道は適当すぎるし、誤報と分かった後の対応も無責任すぎる。
▲23 ▼42
=+=+=+=+=
最近女性が被害者であるとの申告があれば無条件に男が悪い会社が悪いとなりがちだがどこかで揺り戻しがきそう。男女は同権だけど性差による基本能力の差はあるからある程度の違う取り扱いは仕方ないはずなのに少しの違いも許されない息苦しい世の中。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
本件は、被害をもたらした行動よりも、巨大権力大手メディアが、被害相談をまともに取り合わなかったり、テレビなのにテレビカメラシャットアウトして会見した一連の体質が大きな問題であり、スポンサーもそれを理由として離れた。 なので、被害もたらした発端案件の経緯が曖昧状態でも大差ない。
▲13 ▼47
=+=+=+=+=
この問題で一番しっくりくるコメントです。 週刊誌を使って先に被害者だと名乗りをあげれば、その人の主張は全て尊重され、批判したり疑えばセカンドレイプだと言われ、疑われた側は一切の反論も許されない。 たとえ証拠がなくとも証言だけで抹殺されてしまうのが現在の日本。
せめて被害者だというなら週刊誌ではなく、警察へ行ってください。 先に週刊誌に行った場合は虚偽の可能性が高いと思ったほうがいい。
▲22 ▼6
=+=+=+=+=
であればフジは社長がいうあらゆる選択肢として戦うべきだ。できるかな? 闇は深い、松本からの継続性や中居の本当にやった事に耐えきれるか。 もっともフジが怖いのは被害者が示談を廃棄して本質的な訴えを起こし真実と罪を争う事ではないか。 でも、大衆含めたもやもやや勧善懲悪的にはそのステージが見たいな。 たぶんフジは出来ないはず。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
最初に相談を受けたフジの社員の対応がどうなのか、そこが知りたいですよね。何が起こったのわかっているのに、もし噂のように、中居さんが薬をやっていたとか、性暴力をやったとか、ヤバい相談を受けていたのに警察への通報をさせないようにもっていったとしたら、かなり問題なのでは。
▲11 ▼39
=+=+=+=+=
魔女狩りの先陣を文春が走り、一定層がそれを正義と脊髄反射。一方の伝聞証言に脚色したものを真実と扱って、不正確なのに正義に酔う。まるで語気荒く興奮していた記者会見の木端記者のように。
この構図、その一定層が気づいて、そろそろ修正しないと、全くの近代以前の途上国の民度になるよ。
▲52 ▼7
=+=+=+=+=
ずっとモヤモヤしてたこと、ひっかかっていたことを言葉にしてくれました。私も女性の方の人権と同じように、中居さんやAさんにも人権があるのに詳細がわからないまま、中居さんやAさんが犯罪者のように扱われるのは違うと思っています。まだ何もくわしいことはわからないのに。
▲41 ▼6
=+=+=+=+=
中居と彼女の間で何かしらの トラブルがあったのは理解したが タイミングを合わせたように写真集やらを 発売するあたりにいやらしさを感じる 文春の後日訂正も悪質だし 悪と言われても仕方ないかな 中居氏がどれだけのことを彼女にしたのかも気になるところだが
▲12 ▼6
=+=+=+=+=
被害者とされる元女子アナは、放置され中居は、出演し続けていたね。ハッキリした上納システム発動はなかった事は、わかったが事件知りながら無視して視聴率追求を優先したことは、紛れもない事実。被害者に対し誠意があればはやくから事実確認の調査するべきだが全くやる気ナシだったよね。
▲2 ▼11
=+=+=+=+=
そんなこと言ったところで中居氏と当該女性の間でなんらかのトラブルがあったことは事実であり、示談金が支払われたことも事実なのでしょう。そもそもの話として「なんらかのトラブル」がなければこのようなことになっていなかったわけで、その責任を文春に押し付けるのは無理があるとしか思えないのだが。 正直言って過剰反応かなと感じる部分もあるのは事実だけど、この事案自体はかなり単純な話でしかないと思うんだけどな。
▲61 ▼135
=+=+=+=+=
だから…第三者委員会に委ね ガバナンス コンプライアンス をもう一度考えるチャンスなのではないのでしょうか?
実際視聴率タレントに おもねって 接待があったと言うのはどうなのか? 接待をセッティングする社員 接待に駆り出される女子社員 呼び出すタレント その関係は企業ガバナンスとしてどうなのか?
諸悪の根源は文春だ! 悪いのは文春だけ! って 今は第三者委員会の調査を待ち 冷静になる時期
なんか フジテレビは被害者! と言う流れを作りたい風潮がある?
▲10 ▼16
=+=+=+=+=
要は、9000万という大金を示談金として受け取るのではなく、警察沙汰にすべきでした。 示談をし、そして示談金を受け取ってしまったなら、この問題は既に解決しちも同然。 もう、誰も文句を言えないでしょ? あとは、会社側の対応の如何だけで、ご本人たちには関係ない話しにぬってしまってる。 今からでも、示談金を全額返して改めて警察に訴えるべき。 と言っても、もう使っちゃったかな。 そもそもの発端をなぁなぁにしちゃうんだもん、フジテレビも開き直ればいいのに。 潤沢な資金があるんでしょ? やり直せばいいじゃん。 言い訳無用。
▲85 ▼109
=+=+=+=+=
メディアを使って人権を盾に己の正義を振りかざす者がうん万といる中、小林氏の持論はこれに警鐘を鳴らす意味で重要だと思う 今回の件だって真相が明らかでない中、文春の報道を鵜呑みにした他のマスコミ、ジャーナリスト、コメンテーターが一斉にフジ叩きに奔走した 挙げ句、フジは顧客企業のCM離れに遭い、赤字必至の打撃を受けた フジの会見コメントが言い訳がましく聞こえるし、所々言いたくても言えない事情も垣間見えるので、真相解明になんか到底ならない それでも、この問題が悶々と続く中、小林氏の持論が的を射るように思うの人は数多くいるだろうし、そうでなければ歪んだ人権保護、歪んだ正義ばかりが社会に蔓延してしまう
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
賛同する。 こういう事件では、なんの注釈もなく 女性が被害者、男が加害者と決めつけて論じる。 その場にいたという事実は、説明がなされなければ、 直ちに被害者にはなり得ない。
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
文春は悪の権化というよりたんなるゴシップ雑誌なんだから、昔の日本みたいに話半分であしらうのが正しい態度だと思う。フジテレビや大手企業スポンサーなどもゴシップ雑誌に振り回されて情けない。ゴシップ雑誌より上位にある日本の法律では示談という形で結着がついてる話。真相は闇だが、うやむやが気持ち悪いから感情が突っ走ると魔女狩りみたいな事態になりかねない。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
あとから出てくる新事実?もうなにがなんだか分からない?こんなに大事になって!でもファンの人なら事実を知りたいと思います。中居さんが突然やめてファンの方なら皆さんの歴史もあり本当のことが知りたいです!
▲19 ▼10
=+=+=+=+=
わかるかも なんでみんな「被害者です」と手を挙げた人 もしくは文春をはじめとする週刊誌を 100%信用するのか不思議でなりません 被害者意識が猛烈に強くて 相手のせいにしてるだけかもしれないのに なんでそんなに叩けるかがわからない なにがあったかなんて知る由もないのにね
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
まあ、報道メディアの場合に関して言えば、無罪の推定の働く容疑者の段階で、名前や容姿、生い立ちなどプライバシーなどお構いなしで、しかも犯人さながらの印象を与えるような報道の仕方を当たり前のようにしている。
他人にするのはオッケーだけど、自分がされるのはNGは、なかなか通用せず理解されないと思う。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
みなさん結構誤認しているところとして、文春はもともと世の中の悪を暴こうとか、社会的使命やジャーナリズム精神を持っているわけではありません。ただただ、雑誌として売れるように面白い記事を書くことしか考えていません。ゴシップ記事が得意なわけで、ゴシップ=うわさ話です。 かねてより、週刊誌なんて皆それを分かったうえで読んでいたはず。 文春はずーっとそうやって記事を書いてきたのに、最近は世の中がそれを勝手に鵜呑みにしてるという印象。それはおそらくジャニーズの事があって以降、テレビというメディアが信用されなくなり、週刊誌の情報に真の情報を依存し過ぎるようになったからではないでしょうか。 したがいまして、文春は通常運転、今回だけ文春を批判するのはなんか違うと思います。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
というかだな、そもそも民事をメディアが扱う必要があるのか?
今回も当事者ではなく友人が情報源だろ?
当事者は守秘義務もあり、秘密にしておきたいのに第三者がメディアに売ったわけだよ。
中居にしろX子にしろ、これは人権侵害として訴えていい話だろ。
不倫にしてもそうで、誰もそんなもん知りたくもなんとも無い事を公共性があるとか言って報道すんなと言いたいね。
▲27 ▼6
=+=+=+=+=
ほんとそのとおり!言ったもん勝ちだもんね 今回のこともそうだけど、仮に記事に誤りがあったりそもそも嘘情報だったりしても、適当に訂正しかされないで、その間失った信頼や地位が回復することは皆無。そして当のゴシップ誌には損害賠償等がある場合はあるけど基本的にはお咎めなしで、売上があれば痛くも痒くもない 本当に無駄な商売
▲172 ▼42
=+=+=+=+=
文春が記事を訂正したとか、誰から誘ったとか、些末なことはもういいんです。
そもそも、なんで中居が女子アナの”連絡先”を知ってんだよって話です。
今事案だけを切り取って見れば、中居→X子を自宅BBQに誘ったって事案ですが、中居がX子の連絡先を前から知ってたってことは、以前から”A氏と愉快な仲間たち”の飲み会があって、連絡先を交換し合ってたんでしょうよ。
前々から、フジ社員が音頭を取って、女子アナが出演タレントと恒常的なプライベートな接待飲み会があったってことこそが揺るぎない事実でしょうが。
逆張りコメントで本質の論点をそらしても無意味です。
フジの社員A氏の性的素行の悪さは、すでにネットに写真が流出されていることなので、誰も否定できるものでもありませんしね。
こうした恒常的な女子アナ接待の企業風土にまで調査のメスを入れないことには、一度離れたCMスポンサーは簡単に戻りませんよ。
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
>先に『我は被害者なり』と挙手した者の人権をいきなり絶対化するのは100%間違っている
モヤモヤしてたことが言語化されていてスッキリした。 週刊誌を含めた情報発信のどこからどこまでが被害者とされる女性の意思なのかは分かりかねるが、両者で示談になっていることを、週刊誌で守秘義務違反を潜り抜けるような方法で暴露して、情報を小出しにしながら大衆を揺動しているように見える現状は、加害者に対する人権侵害には当たらないのか? 中居氏が自分が悪いと認めて示談金を支払って芸能界引退までしているのだから、何らかの被害に遭ったのだろうことは同情するし、フジテレビや中居氏を擁護したいわけでもない。でも、目には目を歯には歯をという戦い方、つまり人権侵害した人には人権侵害で返すみたいに見えてしまい、手放しで被害者側の情報を信じられなくなっている自分がいる。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
本当にその通り。 示談も何も生きてないし、実際は二人のみしか知らない部屋の中の会話で、片方だけが手を挙げて被害者だと主張。その被害者は、このタイミングに合わせ元気にホームページ開設しフォトエッセイまで出版。 今までの悪しき社風や中居氏の隙だらけの行動全てを手玉にとって潰してる感じだね。
▲36 ▼7
=+=+=+=+=
昔々ゴーマニズム宣言の中で人種差別の話題から、作品狩りや言葉狩りの問題を扱い「弱者に対して何も言えない世の中になりつつある。弱者こそ強者」とゴーマンかました小林よしのり。まさにその通りになっている。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
示談が記事になってもそれだけなら、中居を使い続けた倫理的問題は示談の重さにかき消されフジテレビに非難はおきない。 訂正された記事がなければコマーシャルが消える事は有り得ず損害は文春の責任と言えるでしょう。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
「守る必要のない」は言い過ぎだとは思うが、最初に言った人の事を100%信じるのは確かにおかしい。 文春で中居と被害者しか知らない情報を発言しているのは、被害者の知人と被害者のみ。示談し守秘義務があるハズなのに、被害者の発言もある。知人なのか、本人の発言なのかの検証も必要だが「仕事」に繋がるという上司の甘い言葉に乗ってBBQに参加。被害に遭った後「自分と同じ様な目に遭っている人は他にもいる」とも発言しているようだが、そのことをいつ認識したかも問題。被害前から認識していたと被害後知ったでは大きく異なるし、その席でキャバ嬢のような接待要員にされて嫌だったのなら何故次も行くのか?帰らず3人だけの場所にも行ったらしいし。 中居が被害者を傷つけたのは勿論言語道断だが、「仕事」で得しようという被害者の思惑もあったのも事実では?ある程度のとこまでは許容範囲もあったのでは?と勘ぐりたくもなる。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
日枝を会見に出せとか、人民裁判でリンチにかけるみたいに思える。16世紀のフランス革命・ギロチンで現役員をさらし首にして、次はこいつだ、最後は日枝だ!みたいに感じる。そりゃ会社は関係ない日枝さんを守るのは当たり前。ジャニーズ問題で「社長を出せ!」と息巻いていた連中と同じメンバーですかね。大手マスコミがこんなんだからどうしようもない。戦前からマスコミは全く変わっていない、と思う。占領軍や外圧が無いと動かないことも含めて。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
ごもっとも
性善説ありき 今回の件に限らず挙手した人が全て正しいわけではない
喜多川氏の時も貸金庫の時も嘘つき出てきたし センシティブな話だから嘘はないはおかしい 嘘はなくとも自分こう思いましたが全て通ったら異性にはもちろん他人と会話すらできなくなる
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
ロジックとして分からなくもないが、ただそれは当事者の力関係が拮抗してる場合に成立するものではないかね。今回の場合、被害女性より中居正広のほうが圧倒的に優位な立場がある。つまり優越的地位の濫用が可能だということ。それに便乗して女性の意図しない加害行為をした場合、中居正広とそれを看過したフジテレビが断罪されるのは当然ではないかね。事象的にはジャニー喜多川の猟奇的児童加害の問題と似ていると思うがね。
▲23 ▼28
=+=+=+=+=
「被害者の事を一番に考えて」事件を秘密裏に処理しようとした割には、その後も表面化するまでずっと加害者である中居氏を起用し続けた。やってることがおかしい。単に隠蔽したかっただけなのかと思う。
▲2 ▼14
=+=+=+=+=
と云うか、何で週刊誌の記事を全て信じるのか意味不明。松本氏の一件から書き込みしてるけど、やふおたさん達は信じてるね。 被害女性は週刊誌には喋るけど司法には何も言わない。何の為の警察であり司法なのかな。心に傷を負ったから直ぐには言い出せなかった、それは理解出来る。しかし、週刊誌に喋ったのなら警察にも訴えたら。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
まあ9000万円払ったから性加害があったのは確実なうえ、当該社員の様子がおかしかったから別の社員が声かけたわけで自分から言い出したのではないし、文春が無ければ中居の性加害は永遠に闇に葬られたわけでやはり必要なんじゃないかな 相変わらずやや見当違いだと思う
▲3 ▼9
=+=+=+=+=
このことて、示談は民事で、公には事件には、もうならんのかね、ま何があったかわからんけど事件にならんとしても、何があったかは、しりたいよね、それによっては、20年後に帰れるかもしれないしアンジャッシュを比較するわけじやないけど、彼は犯罪は犯してなかったよね?それに比べると、とかあるとおもうんだ
▲0 ▼7
=+=+=+=+=
中居氏に対して一方的に批判してない気がする。フジテレビが糾弾されているのと同じように中居氏も糾弾されて当然。中居氏側に言い分があるなら出てきてはっきり話さないと。
▲6 ▼11
=+=+=+=+=
暴かれるべき行いももちろんあるが 文春のやり方は納得いかない時がある その為にどれだけの夫婦が離婚し どれだけの芸能人 有名人が消えた事か しかしそれを楽しみに買う人達が いるのも事実だし 金目当てに ネタを売る人間もいるのも事実。 廃刊になる日も近いとかいう人もいるが 需要と供給があるうちは難しいかも。 よほどのガセをやらかさない限りは。。。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
社員を守ってはいないよな?w そもそもこんな騒動になる前に自社のコンプライアンスがしっかりしていれば二次被害も含めここまでスポンサーも離れてはいかなかったろう。 文春はあくまでもきっかけでしかなかったんだよ
▲5 ▼6
|
![]() |