( 258343 )  2025/02/01 04:19:34  
00

スシローがCMから鶴瓶を削除で他の芸能人たちも戦々恐々⁉…広報直撃「総合的に判断し対応しております」

集英社オンライン 1/31(金) 19:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/630bea581575fa5ea5c6fa8f37c64fbe271ad190

 

( 258344 )  2025/02/01 04:19:34  
00

スシローが鶴瓶をイメージキャラクターに起用し、その後騒動が起きたため、鶴瓶に関するコンテンツを削除したことが問題となっている。

鶴瓶は中居正広主催のBBQに参加したことが報じられ、周囲からの批判が相次いでいる。

スシローを運営するFOOD & LIFE COMPANIESには、削除の理由や鶴瓶への説明に関する質問があり、同社はお客様の意見を考慮して判断していると回答している。

(要約)

( 258346 )  2025/02/01 04:19:34  
00

スシローのインスタグラムより 

 

回転すし大手『スシロー』が、イメージキャラクターの笑福亭鶴瓶に関するコンテンツを削除した。2023年1月、『スシロー』の岐阜市内の店舗で、しょう油差しを舐める迷惑動画が投稿される“ペロペロ事件”が起こり、株価の下落などに見舞われたが、同年7月から鶴瓶をイメージキャラクターに起用。鶴瓶はラジオなどでも同社を絶賛し、イメージ回復に一躍買っていたが…。 

 

鶴瓶は、1月25日の『文春オンライン』の記事で、2023年5月、中居正広の自宅で開かれたバーベキュー(BBQ)パーティにフジテレビ幹部、中居の被害者とされる女性、ヒロミらとともに参加していたことが報じられていた。 

 

その際のBBQに関して、中居の女性トラブルが報じられる1年以上前、2023年9月放送のテレビ大阪・テレビ東京系トーク番組『きらきらアフロ』の切り抜き動画が、現在SNS上で拡散されている。 

 

鶴瓶が中居主催のBBQに参加し、ヒロミに途中で帰ろうと言われたと語っていたものだ。 

 

一方、ヒロミは1月28日放送の日本テレビ系『DayDay.』で、「普通のBBQ」だったと釈明し、夕方になり鶴瓶とそれぞれ帰宅したことを明かしている。 

 

こうした経緯を知る視聴者からは、『スシロー』が鶴瓶のコンテンツを説明のない状態で削除したことに、“やりすぎ”や“過剰反応”なのではないかといった批判が溢れた。 

 

また、X上では、 

 

《中居BBQいっただけで鶴瓶クビて、どーなってんのか》 

 

《何を基準に判断したんだろう?週刊誌?ネット記事?友達にBBQに誘われて行っただけで仕事降ろされる判断基準って何?》 

 

と、削除の判断基準が不明瞭だとの指摘も多くあがった。 

 

今回の件について、スシローを運営する株式会社FOOD & LIFE COMPANIESに、 

 

「笑福亭鶴瓶氏の画像の削除に対する世間の『過剰反応ではないか』という声に対し、どのように考えているか」「今回画像を削除したことに関して笑福亭鶴瓶氏側へ説明したのか。説明している場合、笑福亭鶴瓶氏はどのような返答だったか」 

 

との質問を送った。同社からの回答は、 

 

「現時点では、お客さまから様々な声をいただいておりましたことを踏まえ総合的に判断し対応しております。また、今後につきましては、社内で検討中です。ご理解のほどよろしくお願いいたします」 

 

とのことで、同社に問い合わせをしている各メディア媒体への回答とほぼ同じ内容に留まった。 

 

今回の騒動についてCM制作などを手がける広告代理店の男性はこう語る。 

 

「現在のところ、鶴瓶さんとヒロミさんはBBQに参加していただけで、中居氏の女性トラブルに関与していた証拠はありません。 

 

それでも鶴瓶さんは『スシロー』から関連コンテンツが消え、ヒロミさんは番組で12分にも渡って釈明することになりました。 

 

“友人”は少ないとされる中居さんですが、仕事柄、芸能界での人脈は広いので、これまでに少しでもプライベートで中居さんと関わった他の芸能人たちも、戦々恐々としているところでしょう」 

 

過去にあった会食や飲み会まで掘り起こされる今回の騒動。フジテレビや鶴瓶、ヒロミに留まらず、まだまだ余波は続きそうだ。 

 

取材・文/小島ゆう 

 

小島ゆう 

 

 

( 258345 )  2025/02/01 04:19:34  
00

今回のコメントからは、スシローが鶴瓶さんのCM起用を取りやめたことに対する意見が分かれており、一部のコメントではスシローの判断を支持する声が多く見られました。

その他には、芸能人のイメージや企業のイメージ重視の観点からのコメントや、芸能界や企業の対応に対する疑問や批判などがあるようです。

また、中居氏のスキャンダルとの関連性や、性犯罪に対する社会の批判的な視点も見られました。

 

 

(まとめ)

( 258347 )  2025/02/01 04:19:34  
00

=+=+=+=+= 

 

一部の過剰な人間の反応に対してばかり対処しなきゃいけない世の中になったんだろうなと思います。ですが今の日本社会は大多数はその過剰な人間とは反対の意見であることがほとんどです。私もそこまですることか?と思いますし。 

今後このスシローの判断がどのように業績に影響するのか注目していきたいです。 

 

▲505 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

例えばですが、「人柄がよく仕事も真面目にこなす一般人がヤクザと付き合いがあったら」と考えると分かりやすい。 

どんなにいい人であっても、怪しい人との付き合いがあると分かれば距離を取るのが当たり前。 

それがイメージ商売の企業なら安全率を大きく取るでしょう。 

まして今回はただの女性スキャンダルではなく、組織的な性接待という人権問題も絡んできます。少しでも関連があると思われるなら一旦距離を取って様子を見るというのは企業として当たり前の対応でしょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

上場企業の宿命のようなものだと思います。 

確かに,バーベキュー自体には何ら問題はない筈ですが,中居氏が開催し,このバーベキューにフジの関係者も呼ばれています。 

また,中居氏に関する性的問題について,全く真相が明らかになっておらず,中居氏本人からの具体的な説明などがありません。 

情報が極めて限定的であり,かつフジ側も主体性を持って調査しようといった姿勢がない中で,多数のスポンサー企業側も判断に苦慮している事は周知の通りです。 

つまり,スシローも上場企業である以上は,株主らステークホルダーを無視する訳には行きません。企業は株主のものとの基本的な考え方からすれば,本件もやむを得ない部分があると思います。 

だからこそ,フジ側は真相解明に注力するべきなのですが,なぜか逃げているような印象が強く,非常に残念な姿勢です。 

 

▲216 ▼176 

 

=+=+=+=+= 

 

鶴瓶さんがイメージキャラクターであってもなくても、スシローには行きますけどね。 

子供が楽しく食事ができる数少ない場所なので。 

総合的判断の中にBBQ件以外の理由あるのかないのか消費者目線ではわかりませんし、スシローの判断が正しいのか行き過ぎなのかは何とも言えませんが。 

そもそも飲食店のCMに芸能人はあまり必要なく、お店に行くか行かないかはサービスと味と価格のバランスで決めます。 

 

▲356 ▼223 

 

=+=+=+=+= 

 

起用を続けても批判され、起用をやめても批判される。 

お金たくさん払って批判を受けるなら、最初から芸能人を起用しない、という方向になりそう。 

とくに後ろで株主が睨みを利かせている上場企業では、特にそうなると思う。 

 

▲294 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

スシローへ行ったときに、このアフロヘアの鶴瓶さんのポスターを見た4歳の末っ子が「ミニオンだー!」と指差したので、食べてた寿司を吹き出した。言われてみれば確かに、黄色い服にオーバーオールに丸メガネだもんな。「この人はグルーだよ。」と言うと「じゃ、なんで頭バクハツしたミニオンの服きてるの?」と。もう、長くなるので説明するの諦めました…。 

 

そんな思い出の詰まったポスター、もう見られなくなると思うと寂しいなぁ。 

 

▲41 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

”総合的に判断して”というのは、主体性をもった確たるものがないということの綺麗な言い方。 

声の大きい意見があった、組織内の力のある人物が心配性だった、通常業務を優先させるため会議が時間切れになった、てなときに”総合的に判断して”という程度のものでしょう。 

鶴瓶さんも仕事を受けるとき、相手を選んだ方がいいよ。 

”総合的な判断”でいいようにされちゃうからね。 

 

▲48 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

莫大な広告料を支払っているのは企業。出演している芸能人はそういったリスクを背負っているから、高額な出演料を貰っているのだから致し方ないような気がする。少なくともギャラは1000万円以上だろうから、そういう仕事をする人気商売だということを忘れてはならない。 

 

▲61 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

通常、普通の芸能人で企業のCM年間予算は億円行きますので、大物芸能人ならもっと多いはず。そこまでの投資である以上、慎重にも慎重になるのは当然であり、どこの誰が経営陣でも基本的に同じでしょう 

今後は大物であればあるほど芸能やテレビのプライベートの集まりには絶対的に避ける必要が出てくるでしょうね。 

 

▲430 ▼184 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサー企業はCM起用する芸能人、特に鶴瓶クラスの大物なら何千万円もの高額のお金を払って自分達の企業イメージを託している。 

 

まだ契約解除した訳でもないし、詳細がわからない現状では少しでも疑惑があれば、事態がはっきりするまでCMを見合わせるのは仕方ないのでは。 

 

▲20 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の頃、見た感じ悪そうな友達と遊んでいると親から付き合いを止められた事がありました。 

人を見た目で判断する親に反抗したものですが、大人になると言われていた事がよく分かります。 

世間からは、一緒にいるだけで同じ連中だとみなされます。 

今回の件も、鶴瓶さんは貰い事故かも知れませんが、付き合う人は考えないと足元を掬われる事もある訳で、これは他人事ではありません。 

 

▲86 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

鶴瓶さんに真黒い事実が無いとすれば、余りにも拙速すぎるだろう、スシローのこの処置を見聞した時 

実は新たに黒歴史が鶴瓶にも見つかったか、と疑った。 鶴瓶さんがヒロミの会見通り唯の参加者であったならば、今回スシローの処置は失笑を誘いイメージは決してプラスとはならないだろう。 

企業各社、右へ習いの風習を忘れ、独自の判断や価値観で対応する個性を重視する社風を醸成されたら 

、返って良いコマーシャルになると思うけど。 

 

▲99 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

CMも番組もなんてバーベキュー参加だけの理由とは思えない。まだ世間に流れてないおぞましい話があってそれが理由だったりして。 

いずれにせよ視聴者やファンの気持ちももう少し考えて、何の説明もなく突然の降板とか終了とか止めてほしい。ただでさえ物価高で弱ってるんだから、エンタメ位は華やかで笑いに溢れる世界でいてほしかったよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

厳しすぎるという声が沢山あるけれど 

今回は事が事だけにもしもがあった場合を考えて企業が慎重になるのは仕方ない事だと思うし 

苦しい判断だったのでは?と思います。 

従業員5万6千人の雇用を守らなければいけませんし。 

 

恐らく近い内に本人から何かしらのアクションがあると思うのでそれからではないでしょうかね。 

 

▲36 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

BBQに参加したという理由で、広告塔としてどうなんだと批判や意見する人もいるでしょう。そういう総合的判断で取り消したのかも知れないけど、取り消すことに対してそれはどうなんだという人が出る事はもちろん考えられる事。 

前者の意見を取ったのかなという印象を持つ。 

 

▲55 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人にマイナスイメージの出来事があると、○○さんが関わっているから行かない!買わない!と不買運動しましょうみたいな人が一定数いるからねえ。やや勇み足に見えるけど、もうちょっとたった頃「あれは先見の明があった、潔く素早い決断だった」となるのか「やりすぎだった、損害だった」となるのか、興味がありますね。 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

多分、一昔前と違って「知らぬ存ぜぬ」で何でも押し通せなくなってきたんだと思う。 

普段からBBQをしたりゴルフしたりする仲のいい友達とかがトラブルに巻き込まれたり起こしたりしても気が付かなかったとは考えられない。 

企業も馬鹿じゃないから疑わしい人を使用し続けるのはリスクが大きいと判断しただけだと思う。 

 

▲172 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで来ると、もはや事実かどうかではなく世間のイメージが良いか悪いかですよね。 

事実ではなかったとしても、イメージ低下を恐れて起用を控えるのは、企業として当然です。 

あとは、今回の件で事実でもないことで損害を被った方々が、誰に賠償を求めるか。 

今やどっちもどっちな対応になっているので、世間はどちらの追い風にもなりたくないというのが本音でしょうし、もう、自分たちでけりをつけてくださいとしか言えないと思います。 

 

▲63 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

批判する気持ちも分かるけど、大企業の広告塔として使うにはリスクを回避する判断しかできないだろうな。社内の担当者はもし何かあったときには責任重すぎるからこうせざるを得ない。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今やネットの普及で本人がいくら黙っていてもSNSで取り上げられるとcmキャラクターに採用した企業も不祥事が起きれば一変で会社のイメージが悪くなると考え、スシローも鶴瓶氏をcmキャラクターから外したのではないか。当然スシロー・くら寿司とか芸能人をcmキャラクターに採用すればもし不祥事が発覚すれば外さないといかん。現にくら寿司はダウンタウンの松本氏を不祥事発覚で外してる。これ両社とも消費者からクレームが来たんじゃないのかね。恐ろしいもんだよ。 

 

▲7 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

普通の企業の普通の対処だと思うけどね。 

これ小売りに例えても、カスタマーに何かしらの不良品連絡があったら一時的に関連商品も含め棚から外して調査確認する。 

そして問題なければ再度並べる。 

 

実際、今回のBBQはあったとヒロミも鶴瓶も認めてて、その記事の内容では鶴瓶が20代の女性たちに下ネタトークを延々繰り広げたと書いてある。 

眉唾の情報だとしても、一応本人には確認するでしょ。 

それにさ、鶴瓶の行為が事実だったら普通の社会で「知らない初対面のホステスでもなければ接客してるわけでもない女性」に対してやったら単なるセクハラだしな。 

その事実確認と他に何もないですよね?って事を本人に確認してるんだろう。 

 

ただでさえフジテレビが事実把握から1年半放置で大問題になってるんだから。 

それを過剰に「降ろされた」「参加しただけなのに」「もうスシローいかない」だの言ってる人も過剰なクレーマーでしかない。 

 

▲76 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタ自動車を皮切りに提供停止する企業が後を絶たない。ただ皆が同じ方向を向くのも怖いしそのことに対してアンチな反応をする人もいる。 

かくいう私もその一人だ。この時期だからなのか何故かフジテレビにチャンネルを合わせてしまう。 

痛々しいほどACジャパンのCMが流れる中でポツンポツンと提供を続けている企業があるのを見ると少しホッとした。 

確かに性上納など合ってはならないことだとは思うが過去の芸能界は日常茶飯事的に行われていたんではないのかと勘ぐってしまう。 

他のテレビ局も戦々恐々なのでは? 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

アイリスオーヤマみたいにタレントがやらかしてしまっても起用し続けている企業もある(私は好感度が逆にあがりました)。 

逆に、現状はただ単にBBQに参加しただけなのにすぐに消してしまう企業がある。どちらがまともかは言わずもがな。 

伊藤園やアフラックが追随しないことを望みます。 

 

▲105 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

スシローさんにはもっとどっしりと構えてて欲しかったなぁ。トカゲのしっぽ切りみたいにスパンスパン切ってしまってはタレントさんが可哀そう。まぁ鶴瓶さんくらいになると、まぁ別にかまわんけど切ないなぁ、くらいで思ってるでしょうけど、若手芸人さんとか若手俳優さんとかだったらそうはいかないでしょうね。特に今回の鶴瓶さんなんか明らかに何の罪もその影もないのに今ここでスシローさんみたいなことしたら鶴瓶さんも何か責任があるのかな?というイメージが生まれて憶測が飛び交い大きな問題へと発展する。かも?ですよね。まさに御上先生が言ってた、ブラジルで蝶が羽ばたくと、テキサスで竜巻が起こる。ことになりますよ。もうちょっと慎重に正しく判断して頂きたいですね。 

 

▲14 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

鶴瓶氏が「中居BBQに参加」というのが問題ではなく、週刊誌記事にあったその場で「性的トークしたか否かの確認中」というところだろう。これがセクハラになる可能性有り。生島ヒロシ氏のケースは、度重なるパワハラ行為に憤りを感じていたスタッフがいて、そこに「卑猥な写真」を望んでもいないスタッフにメールで送るという行為がセクハラ認定されアウトとなった。生島氏の場合は「積み重ねのイエローカードに、ダメ押しor累積でのレッドカード」だが、中居問題・フジ問題以来、許される基準が厳しくなっている。一発レッドの可能性もあるという事。鶴瓶氏自身に「性的トークがあったのかの確認」と同時に「その場にいた人への調査」をしているのだろう。そして一人でも「不快だと感じた」となると、今の厳しい基準においては一発レッドもある。それでなくても鶴瓶氏は若い頃に暴挙をして要注意とされているのもあるからシビアに問われているのかも。 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

企業がイメージキャラクターに求めるのは、上べの笑顔ではなく、トータルの良いイメージ。 

もしも、やんちゃな付き合い、遊びをしたいなら、CMは諦めた方がいい。 

多少踏み外しても面白ければいい、話題になればいいは昭和止まり。 

 

中居とのバーベキューくらいでと騒がれるが、中居うんぬんよりも、そのバーベキューでの過ごし方が疑惑なんよ。 

飲食は、他業種に比べて清潔感がより求められる。 

早く騒ぎを収めるには、囲み取材での説明が手っ取り早い。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

万一鶴瓶やヒロミに何か嘘でもあったならまた取り下げるのが面倒だから、一応参加者が出ているなら削除するのは仕方がないでしょう。 

やりすぎかもしれないが、お子さんも食べに行く場なので悪いイメージを与えないように考えたスシローの賢い判断には理解出来ます。 

 

▲61 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

いいじゃない。嫌だっていうものをわざわざやらなくても。 

鶴瓶さんならそこでなくても、イメージになってほしい企業あるんじゃない。 

ライバル店で、浜ちゃんと共演というのもいい 

 

▲177 ▼87 

 

=+=+=+=+= 

 

タレントって自ら広告になるわけで、その引換えに膨大な報酬があるわけでしょ。 

広告主が「総合的」に判断しただけでどうしてかわいそうになるのがわからない。 

スシロー最低!二度と行きません!って言ってる人沢山いるけどご丁寧に宣言しててすごいなって思います。 

気に食わないなら行かなければいいだけだし…… 

消費者の判断が企業の売上に反映されるだけだし…… 

 

▲18 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

付き合う人は選ばないとこういう目にあうということ。 

もししたら鶴瓶も何かしらの関与がある可能性はゼロではない。 

もし何かしらの関与かあった場合はスシローにとっては、「なぜBBQを一緒にしていたと分かった時点で契約解除していなかったのか」と言われかねないので対応としては間違っていないと思う。 

もう扱いが反社みたいな存在であるため関わったら終わりってことですね! 

 

▲11 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

スシローも決断したというより決断せざるをえなかったのではないかと思いました。 

 

おそらくお客さんの全員が全員BBQの時の様子を知っているはずも無く、問題のあった日がBBQの直後でその場に鶴瓶さんが居たと思い込んでいる人も少なくはないと思われる中で、勘違いで苦情電話を入れる人が一定数存在したのではないでしょうか? 

 

そうなるとお客さんの意向として総合的に勘案すれば下ろした方が無難との判断に至るのでは? 

ここでスシローさんを責めるのもまた違う問題だと思います。 

 

▲89 ▼149 

 

=+=+=+=+= 

 

企業はイメージの為にタレントを起用する。 

しかし世論からの批判や企業イメージを損なうような事があればタレントの起用を変える事は当然ある事です。そればかりか長年起用してきたタレントがいてもイメージを一新したいと思えば簡単に変えてしまう事だって普通にある。 

そこは企業の判断なので我々がどうこう言う問題ではない。 

ただその起用の変更を世論がどう思うかは別の問題。鶴瓶さんを降板させた事によるイメージダウンがあるなら起用変更は悪手と言わざるを得ない。 

勘違いしてはいけないのはスシローは鶴瓶さんを中居やフジと同罪と言ってる訳ではない。 

あくまで企業イメージを守ろうとしての判断だという事。それを我々消費者がどう捉えるかという事です。 

 

ちなみに僕は鶴瓶さんのタレントイメージを貶めることに繋がる可能性を一切考慮しないスシローのやり方は嫌いです。血が通っていない。 

くら寿司にします。 

 

▲118 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビからCM撤退してるスポンサーと同じで資金を提供してるのだがら選択権は企業側にある 

それを起用を外したスポンサーが悪いというのはお門違い 

AIタレント起用の本格化も見えてきた 

他者の所為にしてはいけない自浄作用のない芸能界にこそ問題があるからこんな事になってる 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「総合的」ってなんだろう、と思いました。 

100対0か、いや51対49でも「総合的」なのかな。 

100対0ならまだしも、そうでなければ反対意見を言う人はいる訳だから、はっきりと会社の考えを述べれば良いと思う。万人にウケることは不可能だから。 

そうしないから、余計に反感を抱く人が出てくる。 

結局、その会社のイメージは悪くなる。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

鶴瓶をCMに起用したのは鶴瓶がスシローのイメージに合っていたからで様々なトラブルのイメージ回復にも寄与したはず。 

当然、今回の事は鶴瓶や事務所に説明し承諾済みだと思いますが、鶴瓶は中居の件で何かしらの責任を感じてると思います。 

本当に単に憶測や世間の噂で、鶴瓶の良心に甘えて外したとしたら、スシローに好んで行く人は減るでしょうね。 

スシローが無くても困らないし他の寿司店が有る。 

パートナーを切り捨てるお店がファミリーを対象に良いサービスなんて作れないかと。 

 

▲72 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

>削除の判断基準が不明瞭だとの指摘も多くあがった。 

 

騒ぎ過ぎなんですよ。 

結局この件だって、「憶測」し始めたらきりがない。 

 

もしかしたら会話しててほとぼりが冷めるまでやめとくかという合意済みかもしれないし、スシローが一方的に提案したのかもしれないし、逆に鶴瓶さんから申し出があったのかもしれないし、そんなの外からじゃ何も分からないこと。 

どんな経緯か話せば良いって意見もあるでしょうけど、それはそれでまた別の憶測を呼んだりもしますし。 

 

疑惑段階で鶴瓶さんを切るな、というのは心情的には理解しますが、それってそのままスシローを不買する人々にも言えること。 

 

▲71 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

私はスシローをボイコットします。CMを復活しない限り行きません。こうしたスポンサーの行動が、今回の騒動をおかしくしている一因だと考えています。事実関係が不確かにもかかわらず、スポンサーを引くことによって善悪の判断が決まってしまうような空気を作っている。文春の訂正で分かった通り、事実関係は不確実であり、中井氏の行為に至っても刑事事件に相当するものなのか、極めて個人的な関係の延長なのかも分かっていない。ましてや、ヒロミさんのBBQに関する証言にあるとおり、普通のBBQであったならば、なぜスシローがスポンサーを引くのか。私は、今回の件で軽々と引いていった、トヨタ自動車や日本生命などのオールド企業に対してボイコットしていきたいと考えている。 

 

▲10 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

スシローは前に嘘広告(売り切れなのにまだ売ってる風にキャンペーン)を行って、その際クレームを無視したことで打撃を受けたので、今回は敏感に反応したってことなんだろうけど。ちょっと稚拙というかなんというか。 

もう企業は、タレント使うのやめて、AIによる人造人間を使うようにした方が良いよ。 

 

▲77 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビは黒からグレーになりつつあるけど、中居さんの黒は更に黒くなってしまった中で、公私ともに仲良しとみられている鶴瓶さんがいきなりグレーで登場か。 

劣情をあおるような盛り上げはしていないことを明確にしないとここでもドミノ倒しが起こりかねない。ヒロミさんの釈明に比べるといくら仲良しとは言え歯切れが悪いからなあ。 

 

▲26 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

総合的に判断してますって?国民全員がそうおもってるってこも?ですか。 

鶴瓶さんが当事者ならそうなるでしょうが… 

ただ同じ空間にいただけでCM降板? 

お店のイメージもありますが本人がやらかしてないのにとばっちりですよ。 

それとも期限が決まってたんでって言うんでしょうか?それもおかしいですよね?中居君のことが出てからの話しですから。 

こんなことがあればタレントも躊躇しますよ。とばっちりでCMとか出れなかったらその張本人を許すことはできないでしょうね。 

 

▲13 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

総合的?ホントに?一部のクレームに屈しただけにしか見えないけど。言ったもん勝ちの世の中ですね 

一度下げたものをまた復活させるってのもいろんな意味でパワーのいることだと思いますが。 

少なくとも判断が早すぎたと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には鶴瓶さんは途中で帰っているから問題ないと想いますが、企業側がそれを良しとしないのであれば、今後はCMに芸能人を起用せずにバーチャルタレントやVTuberとか、スキャンダルとは無用なタレントを起用するしかないですょね。 

初音ミクとか全然スキャンダルとは無縁ですから✩.*˚ 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏とそれなりの付き合いが有る芸能人なんて、業界でもそれなりのクラスの人間なのでは…?。 

個人事務所でビビりな「ヒロミ氏」以外は大手事務所も護ってくれるのであろうし特段どうでもよい。 

正直、大御所「鶴瓶氏」みたいにこの件に関して一切、何も話さないで無言を貫けば良いだけなのだから…。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

性犯罪が殺人以上の犯罪であるかのような扱いで私刑されまくっているが、そこまで世間から常軌を逸した扱いで叩かれる程の罪なのだろうか? 肯定している訳では無く、罪以上の裁かれ方していないかという事です。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

いじめを見てるのに何もしなかった人は加害者だよねな感じなのかね? 

でも、そのBBQ自体はただの友達とか知人の会でやらしくなかったのに、おかしい男子が女子に別日に誘ってイケナイことしたのを、前のBBQ参加者の男子全員が責任あるみたいに言われたら理不尽がすぎるわー 

こんなんが普通になったら、結婚はおろか、お付き合いする若い子もいなくなっちゃうかも 

 

▲71 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

最近のCM 個性強い芸能人ばかりで、 

芸能人のPRばかりで、会社は残らない 

昔は、芸能人じゃなくても、安いのに印象に残るCMいっぱいありました。 

文明堂やヨドバシカメラ、オノデン ヤンマーなど 

無駄に芸能人に高い費用払い芸能人のCMに使われて勿体ない 

 

▲65 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スシローには行かないしインスタ(引用)も初めて見た。 

鶴瓶師匠の昭和のイメージを使ってたとしたら、何を今更スキャンダル絡みの記事受けて『総合的に判断』だよ、としか思わないね。 

何かしらのイメージを気にするなら、そもそも令和のコンプラで『昭和の鶴瓶さん』なんてアイデア採用するわきゃない。今は亡き山城新伍さんも大笑いしてるだろうよ。 

 

▲8 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

仲間内で食事会のあと、誰かが不祥事を起こしたら食事会のメンバーは連帯責任?誰がいつ問題を起こすか分からないのでおちおち知り合いと会うこともできない。別日に一緒にいただけで事情聴取のように詰問され、挙げ句仕事を干される。芸能人も大変ですね。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

世知辛い世の中やね 

まぁ批判が来るならと削除したら、また批判が来るんだからスシローからしてら訳わからんよね 

正直な話、師匠は別に共謀した訳じゃないやろ? 

ただ中居氏と仲の良いイメージが強くて、例のバーベキューに居たけど早く帰ったとヒロミも師匠も番組で話してたわけでなんら問題はないでしょうよ 

なら、ただ中居氏と仲良くしてただけで叩かれるんなら、それはあまりにも過剰過ぎるんじゃないかと思う 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ただバーベキューしただけなら何ら問題もないしスシローもCM降板なんかさせない 

今回は中嶋との黒い関係、女子アナ上納接待が疑われ鶴瓶本人も逃げ回っているのだから当然のリスクヘッジ 

 

「鶴瓶さんを消すなんてスシローにはもう行かない」というヤカラより「疑わしいタレントを排除してくれてありがとう」という客の方が望まれてると思う 

 

▲66 ▼36 

 

 

=+=+=+=+= 

 

スシローで鶴瓶師匠の顔を見ると、中居くんのトラブルやフジテレビの記者会見を思い出してしまい寿司が不味く感じるお客さんも一定数いると思うので、一時的な鶴瓶師匠のCM削除は妥当な判断だと思います。 

 

▲16 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさんはOKで鶴瓶さんはNGな理由は何?ヒロミさんBBQにX子さんが来ていの分からなかったと、つい最近テレビで言っていたけど、本当? 

ワイドナショーで4回も共演していて、しかもBBQの半年前に一緒に共演しているんだよ。当日アナウンサーのほうからヒロミさんに挨拶してるだろうし、参加者たったの10人だよ。 

 

▲117 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

総合的に判断と言ってる企業にはコンプライアンスガイドラインが存在していない可能性が高いです。 

「弊社のコンプライアンスガイドライン(当然公表してある)に照らした結果、現在の報道内容でのタレント交代などの対応は必要がないと判断しております」でいいんですよ。コンプラルールがあれば、それができるんです。 

 

今フジが怒られてるのは、それをコンプラルールではなく勝手に社長と一部の社員で判断してやっちゃったから怒られてるんですよ。なんで同じことやってんですか。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

鶴瓶さんは何もしてないと思うけど、スポンサーはイメージが大切だからね。 

中居と仲良かったんだよなという時点でマイナスイメージでしかないので、仕方ない判断だと思う。 

 

▲25 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

次のターゲットがこの人になったのでしょう。  

今月中に全てのレギュラー番組が降板になるのでしょうか。 

疑惑のBBQに参加した人の名前と滞在時間を 

明らかにして、参加者は全員記者会見を開いて 

当日の様子を発表すべきです。 

逃げた人は罪を認めたことになります。 

 

▲16 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

企業はもはや、芸能人をCMに起用しないほうがいいでしょうね。 

AIで作成して起用したほうがいいです。 

何でもかんでも、ちょっと絡んだ形跡があるら、総合的判断とか訳の分からないことで、芸能人を干していくっていうのは、やり方が汚いと思うけどね。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがにこれはかわいそうだと思いますね。 

ただ、スシローにしてもくら寿司にしても別に芸人がCMしてるからって別に寿司屋のイメージには関係ないしスキャンダルだらけのお笑い芸人をCMに起用する流れはこれから衰退していきそうですね。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

総合的の中で何が大半を占めていて決まったのかの説明が必要。第三者委員会の調査すら始まっておらず企業は何か確証の持てる情報を得たとでも言うのだろうか?ハッキリSNSで叩かれるのが怖いからって言えばまだマシ。情報収集能力も無く、今回の件で何が問題なのかも分かっていないのが現状でしょ。広告料をケチって人権アピールしているだけの話よ。トヨタが引いたから乗り遅れたら大変だと思っただけ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この件では厳しい対応がプラス評価されたらいいけど、ミネラル麦茶とかアフラックはそのままなのに過剰反応で取引相手に冷たいと思われたらマイナス 

もう少し待つべきだったかもね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら中居氏と 

BBQをしたぐらいで 

CMを降板させるかなぁ。 

何かアウトな情報でもあったのかなぁ。 

でも新春のピンクボーリングとか 

もう地上波では流せない 

番組に出ているけど 

それ以上で降板させられる 

何かあるかなぁ。 

 

▲29 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これはもはや中居さん自ら記者会見に出て、他の友人や仲間とは関係ないって言わなきゃ駄目だと思う。 

 

自分だけ示談が済んでるから引退してはいおしまいって感じがして、今まで携わってきてくれた方々の恩を仇にして返してるようなもの。 

 

今まで見たこと無いヒロミさんが辛そうに説明している姿や鶴瓶さんのCM削除されて中居さんはどう感じてますか… 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

スシローって確か例の悪質動画等で一時期株が暴落して誰もCM等出たがらなかった様な感じだったのにただのBBQに行っただけで削除とは…もしまた同じ様に悪質動画等で経営危機に陥っても誰も助けてはくれなくなるだろうね。今回の判断は完全に失策だと思うけどね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

うーん、有名芸能人を起用しなくても知名度がある店舗なので、イベント、新商品のみ照会して、その分を社員や利用者に還元して欲しいなぁ〜 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の同調圧力チックな企業対応ってなんだかなと思う。公の人だからとちょっと何かあれば罪人扱い。取り扱うマスコミは自分に甘く、罪人とみなした個人をテレビを使い公開裁判。このままだとディストピアな社会を形成しかねないと感じる。 

 

▲33 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人をイメージキャラクターにすることは、既に時代錯誤なのかもしれないし、楽しく酔っ払って隣の家に間違って入ってトイレに行きたいとか、単純にコメディ化するしかないような出来事であったとしても、社会から糾弾されなければならないような世の中だから、まあ、ますます生きにくいよね(笑 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

数年前、売上が大きく落ちた時もCMを受けてくれた鶴瓶さんですので、今後もCMは鶴瓶さんに継続していただきます!くらいの気概を見せた方が企業としてプラスだったのでは…。 

色々あって世論に敏感になっているのはわかるが、今回の選択は悪手だったと思います。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「総合的に判断し対応しております」 

 

鶴瓶さんと中居さんの公私の繋がりを考えるに「BBQ報道は、氷山の一角では」と、企業も危機管理をフル稼働しての止む無しの判断の様に思えてしまいます。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やばすぎ。コロナの時に何も学んでない。。。 

 

日本人はこういうゼロリスク対応をとるから30年以上も成長してないんだよ。 

 

どれだけやばいかよく考えてみてくれ。 

主要国日本以外は成長してて、日本だけ成長してない。当然賃金も上がらない。 

 

例えばちゃんと勉強してて30年間点数が停滞してる人を見たら、もう習慣から性格から勉強のやり方から全部見直すべきだと思うはず。 

数年ならスランプで済ませられるけど30年だから。 

 

まじでそれくらい考えないとだめだと思う。 

この期に及んで自分さえよければいいとビビッて逃げてる場合じゃない。 

自分たちを全否定して、この30~40年は何もかもすべて間違っていたくらいの意気込みで直していきましょうよ。 

 

20年前に気づいてればなぁ、、と思うけど、今からでも! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

松本さんが、別の回転寿司、くら寿司だったかのCMに出ていたのを思い出しました。あの騒動から、芸人のCMがかなり減りましたよね。スシローも芸人じゃ無い人をCMに使った方が良かったのにね。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの記者会見でもフリーの記者だったか食事会も飲み会め宴会もアウトみたいな感じのがいたが、芸能人とかは過去に参加者が友人や家族でも食事会とかした時点でコンプライアンス違反になるのか。 

 

▲16 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

やり過ぎだと思う。批判のツボにハマるとエンドレスに叩かれるから過剰防衛する気持ちも分かるけど。ホント変な世の中になったもんだ。  

これから先幾人のタレントがこうやって消えていくのだろうか。益々テレビは終わるね。 

 

▲38 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

鶴瓶さんがお気の毒です。ヒロミさんも余計な話をしていてなんだか焼け石に水状態。会社や企業がイメージを大切にしているのは分かりますが、鶴瓶さんの好きな番組もありましたし、これ以上憶測で判断しないで欲しい。 

 

▲83 ▼120 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、全てのリスクを排除したいってのは、イメージ優先の企業としては当然ではあります。だから、中居の顔を思い浮かべるような中居と関わりを持つタレントは使えないんだよね。企業の事情もわからなくはない。それと、もしかして、もともとCMは十分でスポンサーは終わらせたいって思ってた所に中居がキッカケくれたみたいな感じもありそう。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

散々不祥事起こしてるのにCM引き受けてくれた鶴瓶氏にこの仕打ちとは。おとり広告で騙してたときと何も変わってないんですね 

 

変なアピールするより、おとり広告で騙した人たちに賠償などしたほうが良いのではないでしょうか 

 

▲18 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら払ってるかは知りませんが。 

高いギャラを払って芸能人をコマーシャルに出演させるよりも。 

 

お客さんに還元するほうが価値はあります。 

魅力ある商品を出せばお客さんは来ます。 

 

もう、コマーシャルも安い制作費で!! 

社員さんやら取引先の目立ちたがりさんを、コマーシャルに起用したほうが話題になる。 

 

「あの人、誰!?」みたいに。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「ヒロミ氏は」自身の保身の為に喋ったのだろう?ならば何故に!わざわざと「鶴瓶氏の」名前出したのでしょうか?自分だけでは無いんだよと言いたかっただけでしょう。正に!この保身発言に依って「火の粉」被ったのは鶴瓶氏の方でしたさてさて、この様に展開したならば「ヒロミ氏の」コマーシャルも無くなって然るべしだと思うが?今の段階では、「ヒロミ、鶴瓶の」2氏だけですから鶴瓶氏だけでは、釣り合いが取れては居ませんよ 

 

▲66 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

スシローの対応は正直お門違いである。ヒロミも説明してるし以前に鶴瓶さんも普通に話していてただ中居氏とバーベキューしただけなのにまるで犯罪者みたいな扱いは不快極まりない。 

スシローには最近行ってないが、他の寿司屋に行く事にするかな。 

 

▲33 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

「放送業界と芸能界」の蜜月を「一時回避」するスポンサー企業の行動です。次に「放送業界と政界」は既に「公共告知関連」の一時留保が始まりました。フジテレビからのスポンサー企業乖離は大きく、連鎖遮断の行動は始まりました。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

鶴瓶やヒロミを広告に使っている他の企業も、「総合的に判断し対応」となるかもしれない 

この程度でOUTなら、もうタレントなんか広告に使えない 

絶対に不祥事を起こさないAIキャラクターを使うしかない 

AIに淘汰される職業はタレント業なのかもしれない 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで他の芸能人は戦々恐々なの? 悪いことしていない、あるいは見て見ぬ振りとか、そうなるだろうと薄々気づいていながら何か理由をつけてその場を離れて自分は知らない状態を意図的に作るとか、そういうことをしてなければ、何も怖がる必要はないじゃん。堂々としていればいいじゃん。何を怖がっているんだよ、おかしいじゃん。正しく生きているのにCM削除に怯えるなよ。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

過剰反応だと思うが、昨今のSNSでの非常識なフェイク情報が拡散されることを見ると、これも仕方がないことかも。SNSでフェイク情報を垂れ流す立花のような連中を厳しく取り締まる法整備が待たれる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スシローにはがっかりです 

もう食べに行かない!って言われれば、今度は真逆の結果を出すんでしょうか 

アイリスオーヤマさんを見習ってほしい 

 

▲83 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

ヒロミさんの発言も?なんだけど。 

中居氏の被害者といわれる女子アナがその場 

にいるのさえ知らなかったって? 

何百人以上の人がいるパーティならわかるが 

参加者はわずか数名だという。 

中居氏の被害女性とは面識があるし、 

少なくとも歳下の女性から挨拶くらいは 

するだろうに。 

鶴瓶師匠が何もコメントしてないので 

憶測を呼ぶだけですね。 

 

▲27 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

クマ可哀想と似たものを感じるね。 

みんな他人事だから、クレーマーに屈するなと威勢のいい綺麗事が言えるんだよ。 

当事者のスシローからしたら、面倒臭いクレーマーなんかこれ以上相手にしたくないに決まってるだろ。社員に無駄な重荷を背負わせるくらいなら、広告塔を一つ取り下げる方が…って考えるのも仕方ないよ。 

 

▲12 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、スシローの判断は妥当かな。 

ヒロミの話から、ゴルフを急に止めて、そこにフジテレビのAや女性社員らがいたとなっている。 

彼女らもゴルフだったの? 

バーベキューするから急に来たの? 

どちらにしても誰かが力使って女性を集めたと見られるよね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな世の中じゃ有名人はプライベートなんて存在しないに等しくなってしまっている、対象者が何かしら加害したりそれに関与したなら広告削除は分かるが鶴瓶さんはなにか危害を加えたのか? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

写真見て民芸肉料理はや思い出したw 

「うまいもんはうまい!」 

 

スシローが鶴瓶を変えるとしても 

”鶴瓶から鶴光にイメージキャラクター変える”というウルトラC采配してくれたら好感度上がるんやけどなw 

 

「スシローでおま!」 

 

▲4 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

スシローは今後CMに芸能人をつかわないでゆるキャラをつかえばいいとおもう。 

イメージだけをよくしようと考えるのならば危ない橋は渡らなければいいと思いますが。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この2人何か悪いことしたか?とは思うけど.. 

鶴瓶さんとヒロミさんが中居と女性を2人にするために 

サッサと帰った!とか、文春報でもあるのかな? 

今の状態で降板とかなると、変な憶測するひと多くなりそう 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何も無いのであれば問題無し!と個人的には思うけどやはりイメージを損ねるリスクは出来るだけ回避したい企業にとっては慎重にならざるおえないんだろう。企業にとっても鶴瓶にとってもいい迷惑だけどね。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE