( 258553 )  2025/02/01 15:09:57  
00

後絶たぬSNSの県議中傷、尼崎市議らが「百条委員会を守る会」発足

読売新聞オンライン 2/1(土) 12:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/427d13f3e5b3bc07e819b2d2e4d4fc0e826597e0

 

( 258554 )  2025/02/01 15:09:57  
00

尼崎市役所では、兵庫県議会百条委員会の委員がSNS上で誹謗中傷される状況が続いており、これに抗議するために市議らが「百条委員会を守る市民の会」を設立しました。

委員らに対する嫌がらせは民主主義に対する挑戦であり、許されないと主張しています。

特に、竹内英明前委員がSNS中傷に苦しんでおり、1月に亡くなったことも明らかになっています。

百条委員会は知事や職員の仕事を代表して調査する重要な機関であり、嫌がらせは決して許されないとしています。

2月13日には津久井進弁護士や百条委員会の委員が登壇する集会が開かれる予定です。

 

 

(要約)

( 258556 )  2025/02/01 15:09:57  
00

尼崎市役所 

 

 斎藤元彦知事の内部告発問題に関して、SNS上で兵庫県議会百条委員会の委員への誹謗(ひぼう)中傷が後を絶たないことを受け、兵庫県尼崎市議らが「百条委員会を守る市民の会」を発足させ、31日、市役所で記者会見を開いた。委員らへの嫌がらせ行為に「民主主義に対する挑戦であり、許されない」と主張した。 

 

 百条委を巡っては、1月18日に委員だった竹内英明・前県議(50)が死亡。県関係者によると、SNSでの中傷に悩んでいたという。ほかの委員らに対しても、虚偽情報や個人攻撃を促す動画が多数投稿されている。 

 

 同会のメンバーは、百条委について「知事や職員らが正しく仕事をしているかを、県民を代表して調査する民主主義の大切な機関」とし、嫌がらせ行為は決して許されないと訴えた。 

 

 同会は2月13日午後6時半、市立小田南生涯学習プラザで集会を開き、津久井進弁護士や百条委の委員が登壇する。申し込み不要で、カンパ500円が必要。 

 

 

( 258555 )  2025/02/01 15:09:57  
00

(まとめ)コメントを通して、百条委員会や関連する議論に対する様々な意見や懸念が示されています。

誹謗中傷や個人攻撃に対する懸念、百条委員会の中立性や公平性に対する疑問、そして斎藤知事や関係者に対する批判や支持など、多岐にわたる立場が見られます。

また、メディアの報道姿勢やオールドメディアとSNSの対立なども指摘されています。

議論が複雑かつ熱いものとなっていることがうかがえます。

( 258557 )  2025/02/01 15:09:57  
00

=+=+=+=+= 

 

ネットがこれだけ発達している現在、昔に比べでっち上げ、憶測(誹謗)で人を批判したりや、加えて人の人格を攻撃する(中傷)が安易に出来るようになったにも関わらず、情報開示請求は個人情報保護の観点からルールが厳格で中々開示されなかったり、訴えても賠償額が低く、割に合わない事が多く、それがさらに加速させているような気がします。 

 

もはや、ネット利用のためのルール改正や罰則強化、あとは判例主義によらない賠償額の決定などを推し進める必要があるのではと思う。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委は追及する場ですから、それに対しての色んな意見があって当然ですが、誹謗中傷や議員の自宅への脅迫電話と言った事は、議論を脅迫によって脅かすものであって許されない事だと思います。百条委の委員の中でそうした中傷された時は、守る会によってネットのアカウントの特定をして告訴したり、脅迫電話をしたりした場合も警察による捜査を促して、犯人を炙り出す事が、こうした事を防ぐ為の抑止力になると思いますので、守る会によって纏まってそうした対策に当たる事は必要だと思います。 

 

▲197 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

何故、百条委員会がここまで世論から批判されるのか読売新聞は解き明かしてほしい。 

誰でも何回でも回答できるアンケート。パワハラは厚生労働省が指針で定義や裁判例を示しているから、法的に裁判所が判断するもの。政治的に百条委員会が認定するのなら県民に対する説明責任でしかない。ところが、既に斎藤知事は再選されている。 

また、公益通報保護法違反を捜査する立場にある警察が、県議会の警察常任委員会で、「怪文書」を3月時点で「公益通報として受理していない」と答弁している。 

だから、兵庫県の行政裁量として元県民局長を懲戒処分しても何ら法的に問題無い。元県民局長は公益通報保護法違反を理由に、懲戒処分の取消を人事委員会に対して審査請求出来るのにしていない。 

マスメディアが偏った報道をしているのがSNSでの反論、3人の自死を招いたと思っている。 

 

▲30 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

どちらが正しいかということは一概に言えないし、私も分かりませんが、 

少なくとも表立って行動する姿勢は、陰に隠れて権謀術数を駆使しているような疑惑を感じる姿勢より、はるかに信頼に足ると思います。 

 

同じく、ネットの秘匿性の陰に隠れるだけで、12/25のシュプレヒコールでも誰一人対抗する者が現れなかったところを見ると、表立って行動する人々に怯え、隠れた位置から、誹謗中傷や個人攻撃をただ繰り返すだけのように見えます。 

県議への誹謗中傷や個人攻撃やマスコミ批判を何回繰り返しても、擁護したい知事の評価そのものが上がることにはならないことを理解すべきと思います。 

 

▲58 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の百条委員会には批判が殺到しているのは事実 

それを全て誹謗中傷として片付け報道する姿勢には疑問を覚える 

そもそも尼崎は選挙で斎藤と対峙した稲村の基盤。稲村陣営を応援した市長の市町村のひとつ。 

そこが百条委員会を支持しても何の意味もない。むしろ逆効果、市政の信頼を落とすと思う。 

意味のないことにお金を使うのだったら市民のためにもっと使ってほしい。市民は尼崎市、市民のために市長市議を選んでいると思う。 

 

▲108 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

早く捕まえてほしい。中傷する人たちと拡散する人たち。警察も色々大変な状況なのだと思いますが、逮捕されるべき人が逮捕されないと、また犠牲になりそうで怖いです。私は百条委員会応援しています。私なんもできないけど、私たちのために戦ってくれてありがとうございます。戦わせてごめんなさい。私は百条委員会のメンバーを応援しています。 

 

▲106 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSだけでなく、新聞やテレビも過去にメディアスクラムが問題となった。 

 

今回の兵庫県政においても、片寄ったメディア(新聞・SNS・テレビ等)の意見を鵜呑みにした方々が冷静な熟議ではなく、批判の応酬をし合っている。 

 

今後は、根拠(〇年〇月〇日兵庫県 〇〇委員会での発言等)を明示した発言や記事、動画、記名していないものについては罰則を設けて取り締まった方がいいだろう。 

 

また、知事側につくにしろ、県議側につくにしろ、是々非々にしろ、相手の発言に問題があるのならその根拠となる法令(地方公務員に国家公務員倫理法にあたるものが無いので、通知や通達を援用して)を示したうえでの発言や記事以外は認めないようにしたほうがいいと思う。 

 

▲70 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

さぁ百条委員会の皆さん。まもなく提出する報告書にはしっかり調査した結果を盛り込んで、議会と相談して正々堂々と再度不信任を突き付けてくださいよ! 

 

一度は不信任突き付けて20億円もの巨費を投じて再選挙したのに無駄になりました。それでも魔女裁判を止めなかったのだから徹底的に戦ってください。 

 

今度は議会解散でしょう。大丈夫ですよ。こんな会も立ち上がるんだし知事のあの会見を見れば県民は皆さんを支持します。再度当選して失職させてあげてください。 

 

まさかとは思うけど、不信任案を可決しないとか県議会選挙をやらないとか、 

そんな腰砕けの事にはなりませんよね。 

 

この会の方々や竹内さんにどんな顔向けができるんですか? 

自分の議席を賭してあなた方の正義を貫いてください。w 

 

▲177 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

尼崎市議と名乗るのなら、まず、尼崎市民の税金により活動しているのだから、尼崎市や尼崎市民のために、市議として活動するのが本来の筋ではないのか? 

まず、市議として尼崎市民のために、市議会で、政策を提言してはどうか。 

私は尼崎市民ではないが、居住地自治体の市議が同様の行動をとるならば、以降指示しない。 

百条委員会か結論に向けて佳境に入ったところで、今更の行動、他にも思惑があるのではと思慮するし、庶民に目を向けた市民目線の市議ではないと判断する。 

そもそも、その百条委員会だが、結論がでていないのに、兵庫県議会は全会一致で知事へ不信任決議を賛成した。その後、知事が111万もの票により再選されたのは周知のところだ。兵庫県議会議員は、誰一人、県民の意を汲んでいなかった。百条委員会のありようそのものが疑義があり、中立性においても、少なくない県民から不審の目を向けられている。政局ばかり目につく。 

 

▲81 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会の県議へ誹謗中傷はいけないと思う。ただね、SNSで行う以外に一般人は無理だと思うので悪意ある話でもある。 

 更に尼崎市が守る会を発足??何を守るの??SNSが悪い等と言うのか?? 

 テレビ、新聞、雑誌が連日叩いていたのは誹謗中傷にならんのかな??SNSが無ければ冤罪だったぞ、知事も元副知事も。亡くなった県議、県職員と全て別々に考えなければいけないと思う。 

 

▲33 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

知事のパワハラとか、嘘の内部告発とか、県民部長の不倫とか、その程度の問題で人が次々死ぬでしょうか。私は最初から疑問に思っていましたが、そもそも斎藤知事を下ろしにかかったのは、県の1000億円規模の事業を2つ、予定通おりに進めず、変更に掛かったからじゃないでしょうか。大きな金の動きがストップしたから、そこに関わる多くの人達は大損しているし、それこそ場合によっては首を吊らねばならない事態の人も多いでしょう。特に県庁の移転ともなれば、不動産業者を始め、建築土木からあらゆる機材の業者が関わる予定だったはず。地上げなどでは反社も関わっているはずだ。それがとん挫すれば、多くの人が死ぬ羽目になったでしょう。推測ですが、口利きで賄賂を受け取った県会議員の人もいたのではないでしょうか。そこの闇の部分がオールドメディアから全く出てこないのは、なんででしょう。皆、清廉潔白な人達なのでしょうか。 

 

▲32 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもの発端は真偽不明の疑惑で斎藤知事を叩き、失職させた事にある。 

選挙前の根拠の怪しいマスコミ総バッシングはデマに基づいた誹謗中傷と何処が違うのか。 

SNSでの誹謗中傷も想像に難くない。 

逆に叩かれる立場になった途端に泣き言ですか! 

強引に立ち上げた百条委員会での結論も出ないまま知事を失職させて20億使って再選挙する羽目になった罪は重い。 

結局、根拠となった疑惑は殆ど証明されておらず、オネダリ、パワハラは否定が続き、残ったモノは微妙なモノばかり。 

アンケートもずさんで怪しさしかない。 

デマとか色々言ってるが、浴衣祭りの件や元県民局長の奥さんの百条委員会宛メールの日付の矛盾など、この人たちはどう説明するつもりなのか? 

真相解明に重要と思われる公用PC情報の開示も必死に拒み続けている。 

百条委員会で元副知事から疑惑を突きつけられた人たちには、泣き言の前に説明責任が有りますよ。 

 

▲10 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

既得権益は日本を駄目にします 

 

民間への天下り・天下り団体設立・献金からの補助金・80歳でも再雇用など色々ありますがもう辞めませんか 

 

金に汚い政治を 

 

自民党は未だに企業献金廃止に抵抗しています 

 

兵庫県民は高校生から高齢者までの111万人が気づきました 

日本初と言って良いほどの選挙でした 

他県民ですが涙が止まらなかった 

この感動した気持ちは一生持ち続けます 

そして選挙には必ず行きます 

 

▲113 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

それよりも百条委員会のメンバーを自身が都合よく選んだような発言を上野県議が左寄りの集会でしゃべった動画が出てますし、百条委員会のノーカット動画見ても真実を調べると言うよりは100%黒と決めつけて、黒の方向に誘導しようとする魔女狩りのような百条委員会だし、12月の百条委員会では反対に百条委員会側に相当数の疑惑が発生している内容にもなってきている。少し前にはMBSが誤報を出し、知事を悪とする事を始めから前提としているような報道内容が出ている。そんな百条委員会を信用する県民もほとんどいないし、知事への民意が示されたにも関わらず知事に協力しようという県議も少ない現在の状況で知事も思ったことができるとも思えず、いい加減、県議も解散総選挙の必要があると思います。 

 

▲103 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

非難を受けるような百条委員会のやり方があるのでそこにも改善するべきところがあるよう 

今の百条委員会が決めたことなら仕方ないなどと納得する人が大多数になるようなことはない 

さらに調査にお金を渡して続けるようだが一度ばっさりと終わるべきだった 

選挙も含めて無駄にお金を費やしているだけ 

 

▲23 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

斉藤さんは3年前に知事選挙で県民の支持を得て当選し向こう4年間は兵庫県知事の職に就く権利を与えられたにも関わらず、旧井戸県政派の県議、幹部職員が結託しここにオールドメディアが乗っかり斉藤下ろしを企て県議会全会一致の不信任決議をしてまで知事を失職させて百条委員会を開いた。結果として斉藤知事は見事に再選を果たしたが、これこそが民主主義に対する冒涜ではないのか。不要な選挙費用20億を何で県民が負担しなければいけないのか、そして斉藤知事は再選したのだから不信任を突きつけた県議らがまず辞職するのが地方自治法、民主主義の道理なんじゃないのか。 

 

▲105 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷されている人たちを守るための「百条委員会を守る会」なら、何故?昨年夏頃からオールドメディアを中心に誹謗中傷されまくってた斎藤知事を守る会を結成しなかったの?。 

思想信条主義主張が異なる相手とはいえ、基本的に人間同士でいじめは防がなあかんのちゃうの?。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会には証言を遮る事や委員に対する疑念もある、委員が一方的に正しいわけではない、まぁ尼崎って言ったらとある方が主権者をナチス呼ばわりすわ、個人情報を落としたのは有耶無耶にするわ色々問題のある所だったな。そこで民主主義を守る組織ってのが皮肉が効いてていい 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷って百条委員会の方達だけに起きてる現象じゃないですよね。 

県議ならまだ理解出来るが、尼崎市議なら先ずは尼崎市民を誹謗中傷から守る事に専念された方が良いんじゃないですか? 

それぞれ役割があるんだから。 

市議なら市民の事を最優先。 

県議は県民の事を最優先。 

国会議員なら日本国民の事を最優先。 

 

▲60 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

守る会は本来必要ない組織。ただ、一部の加害者によってこういった措置が必要になり、余計な時間や費用が発生してしまっているのが現状。民主主義は性善説的には理想だけど、合理性が失われるケースもあるよね 

 

▲74 ▼32 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何故にこの問題に関わっている高校の同窓生ばかり三人(四人?)が、自ら最後の道を閉ざしたのかが不思議でなりません。 

私はその高校の事を知りませんが、姫路のほうでも優秀な高校だとネットで知りましたので、残された遺族の為にも解明は必要だとは思います。 

しかし、原因が斎藤知事や片山元副知事や立花孝志氏だけにあるとは思えませんね。 

 

▲130 ▼100 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSの誹謗中傷はなくならないですよね。 

 

被害者に対して、斎藤知事に逆らったからみたいな書き込みが多い。 

 

斎藤知事って、そんなに偉いのですか? 

会見などを見るにつけ、どんな些細なこともすべてにおいて自分主義というか、表面的に出ているだけでもダブルスタンダードなのは間違いないと思われます。 

 

それを陰謀論で全て片付けて、いまだに百条委員会の誰かを誹謗中傷する人のなんと多い事か。 

自分の言葉に最後まで責任を取らない、いまだに誹謗中傷してもなんとも思わない、そんな魑魅魍魎が跋扈するような書き込みだらけなのは、うんざりを通り越してしまいます。 

 

▲31 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤氏の周囲で、竹内県議だけでなく、人が次々無くなって逝く。 

県民生活部総務課長、元西播磨県民局長、竹内県議、県職員…。 

 

そして、とうとう元局長の親友で、維新から鞍替えして、稲村氏の支援者になったK氏が1/27、ご逝去されたようだ。自死とも言われている。 

 

応援演説を聞いたが、熱弁に圧倒される、素晴らしいお人柄と感じた。 

ご逝去が事実なら、今年度5人目の自死者となる。 

 

▲47 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤフコメでも見受けられるように感じるが、広範なSNS情報を受け入れるのではなく、自分に心地よい情報の中に埋もれてしまって、自分の中だけで正義と悪を決めつけてしまうから、このような誹謗中傷が止まないのではないかと思う。 

世間ではSNS情報が問題視されているのだけど、世間一般の中にいないから誹謗中傷を正義と勘違いしてやめられないのだろう。 

 

▲17 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

立花孝志のインタビューを見た。彼がホワイトボードに書き込み、動画配信すると信者が競って拡散する。 立花孝志にそれは自分で調べた事実なのか、自分で確かめたのかと聞くと、「人から聞いた」それを事実と信用している。そうだ。 驚くのは、こういった発信が今でも続いている、野放し容認され続けていることである。狂犬病に感染した犬が自由気ままに走り回り、時には噛み付く被害が起きているようだ。 

 

▲77 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会の委員に脅迫や誹謗中傷する人って、どんな人なの? 委員の電話番号なんてどうやって調べるんだろう。よくそんな暇があるなあと不思議に思います。斎藤知事の支持者なんですか?それなら選挙で勝ったんだからそれでいいんじゃないですか? 

それから、新聞・テレビを「オールドメディア」と決めつけて攻撃するけど、立花孝志氏の例のように、ニューメディア(SNS)の方がよほどウソと中傷にあふれていませんか? 民主主義の破壊行為のように思えます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

カンパという言葉で思い出したけど 

また丸尾氏の関係者が立ち上げたんですね。 

百条委員会なんてもう終わるのに 

今なぜ立ち上げる必要があるのですかね? 

百条委員会の結論は 

斎藤知事に対して不利な結論になることを見越して 

また誹謗中傷されるのを恐れて 

そういう会を発足させるのですね。 

 

カンパと言えば 

丸尾氏が誹謗中傷してくる人に対しての 

裁判費用をカンパして欲しいと 

Xで募ってましたが 

そのことの中間報告とかはされないんですか? 

どれだけお金がカンパされているのでしょうか? 

ちゃんと報告をしないと 

そのまま寄付を自分の懐へ入れるわけではないですよね? 

 

また500円のカンパ 

そんなの無料でやったらいいのに。 

 

▲120 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会が公用パソコンの情報を隠蔽したりする事が民主主義でしょうか?おかしな県議をリコールする事は憲法上認められた国民の権利です。百条委員会は茶番でしか無いのはある程度良識のある人なら当たり前です。県民の皆様はこの様県議をしっかり監督して下さい。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

渡瀬康英元兵庫県民局長と竹内英明元兵庫県会議との間での全通話記録を電話会社から捜査照会によって入手した兵庫県警察が、任意で竹内英明氏から事情聴取した矢先のこと。 

あの尼崎で大阪府警察が折角捕まえた角田美代子が獄中で自死してしまい、事件が闇に葬られてしまったことが全く教訓として活かされいない兵庫県警察。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

齋藤知事は県民の民意で2度も選ばれたのにそれに未だ反抗し尚無駄な税金を使うってもはや県民の民意を無視していますし大切な県政の為の税金を何だと思っているのですかね…こんな行為こそ完全に民主主義の定義に反するやってはいけない行為だと思います。間違いなくこの会に参加したメンバーは次の選挙で落選するでしょう…信用信頼出来ません… 

 

▲29 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ここのコメント見てても、「誹謗中傷はやめよう」という当たり前のコメントに「うーん」がつく。それが今の匿名で言ったもん勝ちの現状を物語ってると思う。 

 

もう制御できてないのが現実。法治国家なのだから、粛々と法で裁くしかないと思う。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

>百条委について「知事や職員らが正しく仕事をしているかを、県民を代表して調査する民主主義の大切な機関」とし 

 

一般論としてはその通りでしょう。 

しかし、兵庫県の百条委が批判されるのは、中立性や公平性に疑問があるからです。 

奥谷委員長は、元局長の文書が不正目的だったことを露わにするメールを「関係ない」として隠蔽しようとしました。上野県議は、多くの反斎藤議員を百条委に送り込んだとゲロっています。その件で上野議員は謝罪で済んだのに、(別件ですが)増山議員は処分が検討されているとかいないとか。 

 

中立性・公平性・公正性がないことを批判したら、誹謗中傷なのでしょうか?何が誹謗中傷で、何が批判なのですか? 

この会の目的は、百条委を守ることではなくて、なんでもかんでも誹謗中傷として認定して、言論封殺を狙っているように感じます。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会に存在価値はない。 

議員が利害関係者であり当事者だから。全部外部に委託すべき。 

 

読売を含むオールドメディアは、斎藤さんではよほど都合が悪いようですね。ノイズがうるさすぎなので、外部委託の第三者が結論を出すまで黙っていてほしいものです。 

 

各社、やたら百条委員会を正当化させたがる様子がうかがえる。 

バイト使って動員でもしているのでしょうか。 

斎藤さんの知事選挙でわかったように、オールドメディアが絶対に正しいと信じるおめでたい人は今の世の中少数派ですよ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

守るのは、百条委員会が正常ならの話。 

今回のこの百条委員会は、委員でもある上野県議が暴露したように、数(多数決)で操作できるように構成されたことが明らかな以上、公平公平性のない異常な百条委員会であり、批判や誹謗中傷は委員ら自らが撒いた種であり、守る価値はないと思うが? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中傷を止めたかったら、浴衣まつりなどいろいろなでっち上げで知事を中傷したことを謝罪すべきじゃないの? 

おそらく県議にもそういう内容の批判が来てると思うけど、これは批判であって中傷じゃないよね。嘘をでっち上げてテレビやネットで広める方がよっぽど中傷でしょ。 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「百条委員会をぶっ壊す会」も作った方が良い 

この委員会が出来てから犠牲者が増えている事に気づいた方が良い 

調査解決能力の無い一般人上がりの議員が集まっての裁判所ごっこが危険極まりない事になっている事実 

百条委員会の性悪説になった悪見本、性善説など通用しなかった 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会とは元々なぜ立ち上げたのか。 

それを守る会などが出来ることがおかしい。 

 

この百条委員会の結論と兵庫県の民意が違ったら県民が従わなければならないこともない。 

解散すればいいと思う。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

批判と誹謗中傷は別物やで。 

確かに県議会議員に対する誹謗中傷は目にするけど、斎藤知事に対する誹謗中傷も酷い。 

何故か斎藤知事に対する誹謗中傷は報道されへん。だから偏向報道と言われるんかなと思ってる。 

斎藤派、反斎藤派関係なく誹謗中傷はあかんわな。 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、姫路西高校の同窓生の企みで百条委員会を始めたわけですよね。 

県民局長から元県議に「匿名」で郵送してますが、 

お友達に匿名で送るとはなんだろう? 

まあ共犯のお友達だからこそ匿名にしたんだけど。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

地方自治は、首長側と議会側 この両輪で 

成り立っています 

今回の問題は、知事選を基にした議会側 

すなわち百条委員会メンバーに対する誹謗中傷です 

選挙中 立花が発言の自由や表現の自由が保障されている 

のをいいことに奥谷委員長の自宅前で街宣 信者らと 

「家に引っ込んでないと出てこい!」と「次は竹内議員の所へ凸だ」と 

犬笛を吹いて信者を煽りましたね 

ありえない行動です 

そして選挙が終わっても、収まらない県議らへの誹謗中傷 

記者から斎藤に「なぜ強く誹謗中傷は止めろと言わないのですか」に 

斎藤は一般論で繰り返すだけですよね 

明らかに立花信者とそれに乗っかった斎藤派がやっているのは 

わかっているのにね 

民主主義の地方自治の根幹に関わる問題 

この会には、しっかりと活動して欲しいものですね 

 

▲5 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

地方自治体の議決機関である百条委委員への誹謗中傷や自宅への凸は威力業務妨害や偽計業務妨害にならないのかな? 

もう法治国家としてのルールを示すべき時では? 

 

▲56 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

立花が保身に走って情報提供者を晒し始めたので、斎藤側の設定がボロボロと崩壊していくと思う。いずれにせよ全てが近いうちに明らかになるでしょうね。 

どうか濡れ衣を着せられている人たちが少しでも早く解放されますように! 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

おいおい。先に斎藤知事派への誹謗中傷を始めて斎藤知事を失脚させたのは県議会であり百条委員会のメンバーなんだぜ。まるっきりの想定外で斎藤知事が再選したあと誹謗中傷が起こるなんて当然のことなのに、この逆ギレは見苦しいよね。民意を無視して百条委員会を継続し、まだ斎藤知事のパワハラ認定とかしようとしてる厚顔さにはあきれ果てる。それより竹内氏なんかがでっちあげたと思われる浴衣まつりやゴルフクラブに関する疑惑を精査しろよ。県民局長の不倫日記やクーデター顛末記の中身とか、。斎藤知事転覆のための証拠が色々あり過ぎて数え上げるのが大変だよ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

サイトータチバナ派と反サイトー派の対立は相当深いように思う。 

ヤフコメとかちょっと過激な言葉使うと削除されるので、実際にはもっと過激な考えの人が沢山おるんやろな。支社もまだまだ出るかもしれんわな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オレはフジTV含め旧来の巨大メディアとそこから発信される「情報」のほとんどを信用・妄信してはいない。他をあたり、咀嚼・吟味した上で参考にすることはあるが。尼崎市議らによる「後を絶たないSNSそのものへの中傷」についても然り。近年、日本人全体に「層」による「分断」が起きている、と今は思うだけ。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今思うに、誹謗中傷とデマ流し、ハンギョレ新聞風に言えば、ポスト真実キャンペーン、煽動ストーリー、出てたので見て来たのだがそんなことが書いてあった、夕刊フジみたいなものだが、これも誹謗中傷でプロパガンダだろうが、それは中の人のことではなく、行政の外側の動きで、中の内側では何があったのだろうな。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会が、斎藤知事を貶めた言って間違いはない。 

 

何も間違った事は言っていない。 

丸尾・竹内が疑惑を作り上げ 

知事に対して誹謗中傷を扇動した。 

 

結論が出ていないのに不信任案を可決し 

知事が再選したら、批判を誹謗中傷と言い換え、被害者ぶる始末。 

県民として見ていて恥ずかしいし、議員を辞めろと言いたい。 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

先ずは誹謗中傷を煽る諸悪の根源を確実に検挙し世間への見せしめとすること。兵庫県警および検察の皆さまの活躍に期待します。 

 

▲82 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷を問題視するのは大賛成だが、 

斉藤氏に対するメディアを使った誹謗中傷に対して同じ行動取らないと「結局そういう運動か」という感想しか出ない。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷にさらされてる委員を守るのが目的なんですね。まあそれは良いとしてもっとひどい誹謗中傷にさらされている知事は守らないのかな? 

百条委員じゃないから。 

 

▲11 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、ウンザリだ️ 

税金の無駄遣いだよ。百条委員会なんて… 

クーデターを起こす気満々の奴らが、失敗しただけ。それを斎藤知事を厄介者とする裏議員や黒幕たちが大袈裟に騒いでいるだけ。 

いい加減、仕事しろよな️ 

公用パソコンも、私的使用してるし、何故それを何も無かったかのように有耶無耶にするのか?悪いものは悪い。それだけだよ️ 

もう1人も、有ること無いこと大袈裟に噛みついて、世間に自分の嘘がバレた結果、叩かれただけたろう。百条委員会も世間から叩かれるのは、民意がお前らはおかしいを示しているだけだろう。 

 

▲21 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤さんが犬笛吹くのを止めたらいいだけの話でしょ。 

信者の皆さんも、あんまり見境なく噛みついてまわると斎藤さんの代わりに処罰されるかもよ。斎藤さんはトランプみたいに恩赦してくれないだろうし。 

 

▲31 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

自分達が斎藤知事に寄ってたかってやった事が、自分達に帰って来ただけでしょ。 コメントにもあったが、そんな事に税金使うなら県の為に働いて信用を取り戻した方が良いのではないでしょうか。 

 

▲69 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

極論、誹謗中傷を厳罰化すればかなり減るのでは。ゼロにはならなくとも。 

執行猶予無しの懲役10年、罰金1000万円とかにしてみたら。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会の委員だけを誹謗中傷から守るんですね。 

齊藤知事とか片山元副知事や維新の議員は除外ですか? 

やるのなら平等にするべきだし百条委員会って言う枠組みさえも要らない。 

 

▲109 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

それよりあんたたち知事選の時の行動は公職選挙法に違反するのでは? 

百条委員会を守るより、自分の身分を守る方に専念すれば良いのでは。 

 

▲36 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤擁護派の方、知事の定例会見見てますか?記者の質問に答えない、関係ない事をペーパー見ながら繰り返す、頭ペコリ。 

こんな知事誰も支持出来ないでしょう。 

おまけに新たに税金使って中身のない第三者委員会を作って。いいかげんにしてください! 

 

▲5 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

知事や元県民局長に対する誹謗中傷は今なお続いている中でなぜ「百条委員会」だけなのか。「誹謗中傷を許さない会」ではいけなかったのか。 

兵庫県政の闇を感じる 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事を誹謗中傷してた百条委員会が突然の被害者気取りを突っ込むメディアが出てこないのが不思議でならない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委の行動や言動に疑問や民意のズレがあるんでは? 

県民の代表なら県民の思いと差があったら声をあげたくなるのでは? 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう状況でも、ヤフコメの質は低下傾向だけど、それって斎藤知事派と絡んでいるのでしょうか。 

それとも、SNSが知事選を征したって考えて頭に乗ったままの子供じみた人々なのかね。 

 

▲26 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人は 変わってる なぜ百条委員会は攻撃するのに 第三者委員会は何もしないのか 百条委員会って 普通の機関と違って 絶対嘘偽りが言えない 言ったら罰せられる 特殊機関 なら 第三者委員会の方は 今まで放っておいたのよ 斎藤さんの件でマスコミが出したから 意味も分からず噛みついてるんだろうね 百条委員会が駄目なら この国ヤバいよ 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

不思議なのは、県議の誹謗中傷には大騒ぎするくせに、斎藤知事の誹謗中傷には全く触れない。寧ろ、奨励している気がする 

 

▲21 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

全く同じ台詞、反斎藤派、旧井戸派、利権塗れ派、1000億円隈研吾県庁舎派の議員に言いたいわ。 

 

ほゞ反斎藤派で構成された委員会でナニ手こずってんだよ。 

「百条委員会を守る会」が出来たとて事実が無いと勝てんぞ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

暇なの?中身の全然無い無駄金ばっかり使ってる百条委員会を守る?ちゃんと仕事する気無かったら辞職してくれよ誰の票を得て議員になれたんや? 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

またへんてこな会ができましたね。 

百条委員会を守るとはどういうことなんでしょ? 

尼崎の見方がどんどんネガティブになっていきます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県知事に対する誹謗中傷を記事にしたことはあるのか?最近のオールドメディアの記事は断末魔の叫びにしか見えない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会がさんざん斉藤知事を誹謗中傷してきた結果だから。公平中立にやってればここまで問題になってなかったよ。マスメディアの偏向報道も酷いものだったね 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

反斎藤派の行動は 

わざとやってるのかと思われるほど 

逆効果にしかならないのはなぜ!? 

 

あの委員会を守るとか本気で言ってるの?? 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

よく言うわ、何が100条委員会を守りたいや、 

『自分たちの利権者を守り、時期市議選で己が当選したい会』って正直に言えや 

もうさぁ、兵庫県民おちょくってたら、次痛い目にあわすで! 

 

▲15 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

とうとうそんないかがわしい団体まで発足されたんですか。だんだんと黒幕が炙り出されてきますね。 

 

▲15 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会を守るということは、知事、副知事に対する誹謗中傷にも対応するんですよね? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今更?なんで?っていうか民主主義を守るなら選挙結果をちゃんと受け入れるべきでは? 

 

▲38 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

後絶たぬSNSの県議中傷??? 

今となってはテレビや新聞やマスコミの根拠薄弱な情報での 

斉藤知事への誹謗中傷の検証はまだですねネット叩きばっかりの読売さん 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、 

斉藤が受けた津波のような誹謗中傷と罵詈雑言に比べたら、 

話にならないほど微々たるものですよ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビしか観ない信じない世代の人達の集まりですかね? 

だったら百条委員会は必要無い会を誰か作らないかな? 

 

▲34 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

既得権益を守る会だろ。県民ファーストより自分等の懐の方が大事な連中だもんな。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

議員を守るための会? 

既得権益を守るためですか? 

そんなことより、市民の生活を守る為の活動を行ってくれよ! 

 

▲27 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

まず何故こうゆう事態になったのかを考えて欲しい。守る会は税金か?勘弁してくれよ。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

知事選後、兵庫県警が陣営問わず数人アゲてりゃ、とっくに鎮静化している。 

 

兵庫県警やる気ナシ(能力ナシか、両方かも知れんが)www。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最後のカンパ500円って何やねん!読売新聞はこんな告知をニュースと偽って流す新聞か?赤旗と一緒 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事片山前副知事NHK党立花その他その者達に忖度した職員に対する、Xデーはいつに成るのでしょうか? 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

50年に一度の委員会でしょ。 

守る会とか、やってる事おかしくないか? 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

後、10年位続きそうです。自分の金でつづけて、税金は使わないでくれ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

盛り上がってますね!次は百条委員会を攻める会が発足するかな? 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

非合法なことをやっても、批判を受けないためにも必要な取り組みです。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

やめて。そんなふざけた会開催しないでほしい。百条委員会は解散しないとなんですよ。 

 

▲23 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事の県民中心主義、最高!弱者を救済する政策も、最高! 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

プラットフォーマーへの開示請求のハードル下げさせたら? 

 

▲27 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「民主主義に対する挑戦であり許されない」だってさ 

言ってることもやってることも米軍基地反対の座り込みレベル 

 

▲34 ▼18 

 

 

 
 

IMAGE