( 258675 )  2025/02/01 17:15:56  
00

この会話では、マグロ漁船で働くことの過酷さや給料の低さ、船員の生活や経験、親による借金に苦しむ子供などが話題になっています。

一部のコメントでは、マグロ漁船での仕事を経験した方や身近にいた方の話もあり、労働条件や給与面などに関するリアルな意見が寄せられています。

また、漁業に携わることのリスクや報酬、船員としての経験がもたらす価値についても言及されています。

 

 

(まとめ)

( 258677 )  2025/02/01 17:15:56  
00

=+=+=+=+= 

 

自分も若い頃に遠洋マグロ漁船に甲板員として働きました。家族への送金がない自分は航海から帰ると税金や前貸金を引いて一括現金で手渡されます。マグロの相場で手取りは変わり1年半の航海で得た金は1250万でした。次の航海では1年で帰港しましたが、相場が安く手取り800万でした。高い報酬を望むなら船長や一航 甲板長や機関長 一番は漁労長になれば、報酬は倍以上になる。荒れた南極海でミゾレや波しぶきを被りながらの15時間以上の労働を考えたら安いもんですよ。衣食住がタダで海の上で金は使わないから残るだけです。命がけですが、色んな国の港に行けて異文化に触れ合えたり オーロラやシャチの大群やクジラやペンギンも見れたりしました。具合が悪くても休めませんよ。自分は虫歯が悪化して大変でした。ロキソニンはまだ無くてバファリンで我慢しました。あれは地獄だったよ。海の上は逃げ場は無いですよ。 

 

▲998 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

私の若い頃、漁師町の為、金を稼ぎたかったらマグロ船に乗りなと良く言われたものです。 

一回乗ると、数百万円は、貰えると教えられ、真剣になろうと考えた時期もありましたが、やめました。 

何故なら、金は稼げるけど、仕事は地獄で、並大抵では、お前には続かないと組合長のアドバイスがあったお陰で、申込みをあきらめました、懐かしいばかりです。 

 

▲403 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

遠洋マグロ漁船は親父が乗ってて給与明細とか思っているより安い印象を受けましたね 

期間は船の貯蔵庫を満載するまでなので、1年出てる時もあれば半年ぐらいで帰る事もあったみたい 

基本給は割と安いですが、漁獲量と相場が高ければ一攫千金みたいな感じのようです 

一度乗ってしまえば泣き言は許されず、逃げる事も出来ないですが、若い内には一度経験するのも良いと思いますね 

身体だけは頑丈なら、乗ってみてください 

 

▲110 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

小〜中学生の頃に『マグロ漁船』はよく話題に上がりましたね〜。とりあえず無学でも高収入の代名詞みたいなイメージ。 

大人になったいま、ディスカバリーチャンネル等でオホーツク海のカニ漁等を観ると『いくらもらっても自分には無理』って結論に至りました。 

楽に稼げる仕事は無いですね。 

あの人達のおかげで今日も安く美味いマグロが食べられています。感謝 

 

▲70 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

読むだけできつそうな仕事なのが伝わる。命がけというか。サメもそうだが、メカジキも結構危ないと思う。スシローやはま寿司で安く食べてることに感謝だな。 

 

▲238 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビでやたら漁師系の人の収入高いとか放送するからじゃないの?マグロに限らずだけど。 

投資とかと一緒で、ボロ儲けなんて一握りなのに勘違いして投資に手出して借金作ったり漁師になろうとしたり。良いとこしか言わないのやっぱ悪いよ。 

まず漁師なんて船酔い耐性あるかどうかも大事だし。乗り物酔いの中でも車と比べ物にならないくらい船酔いってキツいよ。ましてマグロとか、結構荒れた海行くから余計。 

 

親が漁師だったから一度着いてったら船酔いして辛すぎて二度と乗らなかった。 

せっかく沖に出たけどすぐ戻ってくれてすごく申し訳なかったし… 

 

▲72 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

マグロ漁1年目の初心者じゃ役にも立たたず、雑用と力仕事がメインだろうね。本当に仕事覚えて役にたっていっぱしの給料もらえるのは3年ぐらい 

してからだろう。ま、半分以上はすぐ辞めちゃうから周りもそうしった 

扱いに成るしね。 

 

▲60 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

船の仕事は「途中で逃げられない」って言う環境なのが良いんです。 

陸の仕事だと、1日で辞めたり、昼休憩のままフェードアウトしたりしますからね。 

それなりの覚悟がないと船には乗らないですよ。 

で、10代で手取りが15万円って割と高いと思いますけどね。 

私も東シナ海での3か月の航海で手取り40万円でした。(18歳時) 

30代の方が120万円程と言われていたので悪くないんじゃないですか。 

余計な事も考えないから無駄に浪費することも無い。 

 

▲150 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

今では考えられないかもですが私の住む隣町は漁業が盛んで漁師になれば1年目で高級車、マイホームでした。15年でサラリーマンの生涯年収は稼いでいましたね。辛い仕事でも夢のある職業でした。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

一回の人生だし人と違う経験出来るしプラスに捉えれるか考え方次第でしょ。 

漁師は魚捕ってなんぼだしブラックっちゃブラックな仕事だがそれだけキツい思いしてたら次別の仕事就いたときマグロ船に比べたら大したことないなって思えるだろうよ。 

 

▲118 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

保証人でもない限り親の借金を子どもが返済する必要はありません 

そもそも17歳では保証人にはなれないはず 

あと「5,000万円もの借金を背負った菊地家。」とあるが家の借金というのもありません 

親が返済できなければ、死亡した時点で相続放棄すればよい 

 

▲25 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

たかだか一カ月で元マグロ漁師を名乗ってるのか、、 

遠洋乗った方がいいよ 

使うところもないからめちゃくちゃたまる 

けど今は弱い日本人よりインドネシア人の方が重宝されるけどね 

 

▲30 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中悲しいが甘くないって事ですね、甘いのは相も変わらず上流国民だけか?国会で寝てる国会議員にその気がなけりゃどうしようもない!汗水たらして頑張る仕事に報われる日が来るようにと祈るしかない。 

 

▲92 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

債権回収の実務において893経由でマグロ漁船の話をよく聞きますが実際には難しいです。 

伯父さん経由ですから、船員手帳とかもなんとかなったのかな? 

船主が受取人の生命保険掛けられて、海の中にジャボーンされなくて良かったですねw 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

15万円って安いと思ったが、この時代は今と物価が全然違った。 

当時の15万円は、今で換算すると45万円ほどの価値になる。 

 

で、5000万円の借金は1億5000万円ほどの価値に… 

 

▲135 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

無担保で5千万借金できるわけないし、家屋などが抵当なら時価額相当までが融資限度ですね。高金利で闇金から借りたのなら、自己破産すればよいだけのことです。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>長福丸の航海を終えて初めての給料は、合計で25万円。そのうちの8分(8割)が自分のもので、残りの2割である5万円が船主預かり金として控除されます。さらに1航海で必要なものを揃えるための船員貸付金(仕込み金)などを差し引くと、最終的な手取りは15万円となります。 

 

控除という言葉の使い方おかしくない?あってる? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マンガで借金返せないと、マグロ漁船に乗せるぞ、とかあるよね 

でも実際はキツイわりに、手取り15万とかであまり儲かる訳じゃなみたい  

でも仕事中は、1円も金使わないから、ずっと続けられれば、カネ溜まるかもなあ 

 

▲51 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

40年以上前の話ですが無職で北海道を放浪していた時ウトロで蟹の特攻船に乗らないかと誘われました  

もし捕まってもアルバイトなら1週間で帰してくれるという話でしたが断りました 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日払いなら、原発作業、鳥インフルエンザの鶏の処置でも日当8時間で2万は貰える。16時間やって4万円毎日稼ぐ人達も居ます。 

4万ならひと月30日で120万普通のサラリーマンの4ヶ月か? 

 

▲41 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

時代背景がいつ頃か分からんけど、今の話だとしたらラーメン屋でアルバイトしても月に25万くらいは稼げそうだけどそういうのには興味なかったのかね? 

 

▲43 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミと言うか番組制作会社の新人給料が安すぎるから「給料高い」という番組構成にしてしまうのではないだろうか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

各種ピンハネがドイヒー。 

だから皆乗りたくない言うんだな。 

しかも学歴も資格も経歴も不問だからか?給料28万て、命掛けてやる割に随分安いな、丘で土木工や風営法のボーイやった方が良くね?。 

 

▲53 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだかいいお父さんというか、暖かい家族だね。いい家庭に、借金とか関係ないんだなぁと思った。 

あと、安広くん?がとても気になる。 

天才的なモテモテ男!?会ってみたい、見てみたい~! 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

昔はさ、借金だらけの彼氏とかが急に姿消したら、マグロ漁船のっとんだろってすぐ噂になってたくらいだよ。もっとお給料いいのかと思ってた 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の話かと思ったら、たぶん現在60歳くらいの方の話で40年以上前の話でしょうか? 

40年前のペーペーで手取り15万はまあまあ良いかな? 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「親の借金」またお涙頂戴の苦労話かよ 

相続放棄をしない意味が解らないって思ってたら 

親、生きてるやん! 

親が頑張れよ! 

なんで未成年の子供を漁に行かすんだよ! 

 

▲100 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

分かり易い言葉で、その情景が頭に浮かんできます。 

読んでいて飽きず疲れず入ってゆけます。 

学歴は低くとも、たいしたものですよ。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日美味しいマグロが… 

 

食べられるのも 過酷な漁に出る漁師さんのお掛けです。 

 

▲53 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ロボットで出来ないのかね? 

全員ロボットで行けそうな気がするけど、、、 

 

船には色々とカメラや探知機など載せて、陸から操って、、、それが出来たら大儲けじゃないか? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

給料を自分のためだけに使えるなら貯まる一方だけど家族がいたならそちらで使われちゃうからキツイな 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

みてわかるじゃん。 

半端な気持ちじゃ乗りたくない。 

漢がのるものだ。 

帰りたくても帰れない仕事していいなら乗ればええけどな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ちびまる子ちゃんみたいに後半へ続くはやめてくれ。1話完結にしてくれ、たいした話でもないから続きは見ないよ… 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ一番美味しい部分を自分たちで食ってしまったら金にはならんよなぁ。 

売らないと。 

だからブラックでしか働けんのですわ。 

 

▲8 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

読ませるねぇ! 

言葉が丁寧だから専門用語が多くてもスッと入ってきますね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

短期で金稼ぐならマグロ漁船に乗れ、とか昔言われてましたが、こんな感じなのですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

すんごい続きが気になる内容ですね。 

自分の知らない世界の話は面白い。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大変な仕事だなとは思うけど、自分の借金で子供が苦しんでいるというのに軽すぎる親にドン引きする 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

1ヶ月船上生活で日給手取り5000円とは酷いですね。 

まぁ、上の人間が楽して稼いてるんだろね。 

 

▲33 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今日も魚を食えるのも漁師のお陰だ 

ありがとうございます 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

秀樹の悪内容によっては胸糞悪い。被害者居ない悪なら良いが、誰か泣いてる人居そうだな 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

海の上だと退職代行使ってバックレますなんてできないから大変だね。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

行くならベーリング海のカニ漁だな。 

TV出演もできそう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

命の危険があるのに チョー安い 単に船長が多くとりすぎなだけだろう 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

コンビニよりも安いぞ。 

これはとんでもなくピンハネされてる。知識がないと世の中の奴〇にされる良い例。 

 

▲8 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱベーリング海のカニ漁に行かなきゃね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日記なげーよ。 

オヤジ「うん、いいんじゃないか!」 

誰の借金で乗ってると思ってるんだ。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ビール代借金返済に充てて欲しい。数百円でも塵積 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マグロより蟹じゃないかな?ロシアまで行けば儲かるでしょう。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

命の対価が含まれてるのよ 

 

▲11 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

海上の佐川急便 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

土方やって魚買った方がいいな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんの話かよくわかんかったわ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

満面の笑みで話を聞いてくれる親も結構な宝やなぁ・・・ 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ラーメン屋でバイトした方がいいのでは? 

 

▲11 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ガンバレ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

雇われるより雇う側になれ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現代は外国人労働者ばかりなんでしょ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スシローは寿司屋なのにCHICKENだな 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

北のマグロも似た感じ?ロマン感じヘンけど、、 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

親にすれば娘ならキャバクラでももっと稼げると思うだろうね。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

陸にあがれば人に迷惑かけてるような生活してたんでしょうね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

てかこの両親は息子に頼るなよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おやじ、酒飲んでねーで働けや 

 

▲6 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE