( 258708 )  2025/02/01 17:48:19  
00

TKO木下、性被害訴えた元女子アナに謝罪もコメント欄は大荒れ「すごく態度が悪くて今でも覚えてます」

ENCOUNT 2/1(土) 10:42 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3aa78474f10a3a6e3e4fd2eaf842952286184b2

 

( 258709 )  2025/02/01 17:48:19  
00

元女性アナウンサーのYouTuberである青木歌音が、お笑いコンビ・TKOの木下隆行から性被害を受けたと告白し、木下側も釈明しているが、コメント欄が大荒れしている。

青木はX上で詳細を記し、木下に対する怒りを示している。

TKOの公式YouTubeチャンネルでは木下が釈明しており、関係者のエピソードも混じる中、状況が制御不能になっている。

(要約)

( 258711 )  2025/02/01 17:48:19  
00

TKOの木下隆行【写真:ENCOUNT編集部】 

 

 かつて女性アナウンサーとして活動していた時期があるYouTuberの青木歌音がお笑いコンビ・TKOの木下隆行から性被害を受けたことを告白した。これに木下サイドも反応、TKOの公式YouTubeチャンネルで釈明をしているが、コメント欄は大荒れとなっている。 

 

 発端は青木の告発だった。今月25日にX上で「芸人さんからは過去に2名から色々されたので、そのうちの1名ならヒント出せます。飛び火を防ぐ為にも。西日本のご当地ゆるキャラに似た芸人さんと食事後、断ったのに腕を掴まれホテルに強制連行。最後の手前で本気で抵抗したら不機嫌になり『帰るわ』って言われ解放された。アパレルもしてる人」と投稿され、拡散された。 

 

 これを受け、TKOチャンネルは「正直に話します。」と題した映像を投稿。白のYシャツを着用した木下がベージュの壁をバックにうつむきながら木下サイドからの真相を語った。青木とは番組で出会い、ダイレクトメッセージで連絡。ホテルに誘ったことも事実だという。 

 

 しかし「強制連行」という言葉については「強引なつもりはなかった」と否定。あわせて「そう感じさせてしまったなら申し訳ない」と謝罪もしていた。 

 

 青木は木下側の発信を受け怒り。「内容があまりにも違いすぎて驚いたので当日起きた事をここに全て書きます」とX上で青木側から見た詳細を記している。 

 

 TKOが公開した映像のコメント欄には「学生時代、木下さんがよく来るコンビニでバイトしてたことありますが、いつも偉そうで態度悪い」「恵比寿のラウンジで働いていた時に木下さんの席についたことありますが、すごく態度が悪くて今でも覚えています」「数年前にステーキ屋で大きな声でTKOの木下やでーってバイトの子を無理矢理タクシーに乗せようとして私が必死に引っ張り助けたんです!」「こいつタクシーの車内めっちゃ態度悪いからな」「私の友達も木下に襲わられそうになった」と真偽不明の情報が続々と書き込まれ大荒れ。 

 

 他にも別の芸人の神対応エピソードも書き込まれ、制御不能な状態となっている。 

 

ENCOUNT編集部 

 

 

( 258710 )  2025/02/01 17:48:19  
00

(まとめ) 

コメントを読むと、木下氏の態度や行動が問題視されており、過去の不祥事や今回の告発に対しても様々な意見が寄せられています。

一部のコメントでは、過去の行動によって人望を失ったという意見や、今回の謝罪に対する反感が表れています。

また、被害者の声を大切にし、法的な手続きを踏むことの重要性も強調されています。

SNSの扱い方やネット上での誹謗中傷についても異論があり、事実と疑わしい情報の混同についての議論も見受けられました。

一方で、芸能界やテレビ業界の問題に対しても意見が分かれており、業界全体での改善や問題解決の重要性が指摘されているコメントもありました。

( 258712 )  2025/02/01 17:48:19  
00

=+=+=+=+= 

 

木下氏はしっかりと認めて謝罪をしていますが、こういう時に普段の行動や態度が反映されると思うね。 

普段の行いが良ければ「やった事は悪いけど」という前置きを付けて少しは擁護してくれる人が出てくる。 

それが身内であれ視聴者であれね。 

そういう声が全く出てこないって事が木下氏の日常を物語っている。 

 

▲3436 ▼195 

 

=+=+=+=+= 

 

元々は不祥事を起こした芸人やタレントをすぐに干してしまう風潮をおかしくないかやり直し効かないのかと松本さんが言い出して 

先頭に立って自分の番組や吉本の番組で使ってきていた松ちゃんの器の大きさを見た気がしていたものですが 

自分もそういった騒動に巻き込まれて自粛してしまい、結局は松ちゃんの後ろめたさの保険をかけていただけの様に思えます 

 

▲873 ▼180 

 

=+=+=+=+= 

 

青木歌音って何度かYouTubeで観たことあるけど、なりすましとか自身が受けた被害を語る動画があって、それらはいつも変顔とかフザケタ喋り方とかしていて全然深刻に聞こえないんだよね。 

本人はそのつもりないのかもしれないし、動画を面白くするためなのかもしれないけど、真面目に語るべき内容をいつもふざけてるから今回の話も動画のネタとして発言してるだけにしか思えない。 

 

▲115 ▼117 

 

=+=+=+=+= 

 

態度が悪いというか、偉そうなのは事実ですよ。真偽不明もなにも私は彼らが関西に居た頃に番組に出演して感じた事ですから。ただ彼らは当時は随分と若かったし、当時関西ではTKOは天下みたいなもんでしたからちょっと天狗になってたのだろうとは思います。感想としては嫌いにはなりましたが、あの頃はダウンタウンの影響もあり芸人はみんな尖ってましたよね。 

 

▲794 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

本当の事もあるだろうし、便乗で事実無根の事をコメントしている人もいると思う。そういう便乗、炎上目的の事実無根コメントには開示請求していく社会になって欲しい。匿名だからとか、みんなが言っているからとかでコメントすると訴訟になるかもしれないというリテラシーも様々な被害を防いでいくためには必要。 

 

▲1102 ▼231 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人である以上、どこで誰が見ているかわからない。どんな時でもその事を肝に銘じていればこんなことにはならなかっただろう。 

ちなみに、サンドイッチマンの2人がプライベートの時を見たことがあるが、偉ぶったところがなく、ほんとに謙虚でした。 

 

▲682 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

デスゲームで待っている、というドラマに出てたひとですね。ハラスするとこ、すごくリアルで素晴らしい演技だったのを覚えています。私生活でもまだ演者のつもりだったのかもしれませんね。本来、ペットボトル投げるだけの芸人のくせに。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今後なくなればよいがまた誰かするでしょう。そうでもして仕事が欲しい人がいればそこにつけ込む。やられた方もすぐに言わず仕事をもらい続けそれが終わり立場がある程度よくなってから被害を言う。芸能はお偉いさんの気分でスターになれる反面それをつかえば付随する苦痛もあるということ。これから女子アナやテレビなどで売れたいという人はこういうのがあるのを前提で働いてもらいたい。これからやる人はわかってるのにやる人です。自己責任でお願いします。どうしてもやりたいなら人脈だよりでなく自分の力でやればいいだけ。 

 

▲11 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

女性の手を引っ張るのって、ドラマやアニメでよく見る描写だけど、やってはいけません。どうしても誘いたいなら、身だしなみに気をつけ、気配りして、言葉を選んで好感度アップに努め、相手の方が誘ってほしい様子を見せてから。無理に誘っても成功率ゼロですよ。いい歳してそんなことも分からないかな。 

 

▲595 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

あれは謝罪ではないと思います。本当に謝罪をする気持ちがあれば、あんな「特定されそうになって自分の名前も出てるから、当時の状況を言い訳がましく上から目線で話す」ような内容にはならないはず。 

本当に謝罪の気持ちがあるとしたら、動画を撮る前に、カノンさん側に連絡を取って謝罪を済ませた後で、カノンさんが納得する内容で当時の出来事を話しながら、世間の人に向けて、自分がしてしまった事の重大さを語る、という順番になると思います。 

 

10年前の事なんで、とか、ケアが出来ていなかった、とか、気持ちを汲むことができなかった、とか、どこまでも軽く考えてて、上から目線。もう復帰しないで欲しい。 

 

▲158 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

時系列で言えば、ペットボトルで自粛するより前の話だから謹慎後にやらかした訳では無いので最近は反省して少しは態度も良くなったかもしれない。 

だから全く反省してないとか何も変わってないという意見は違うと思う。 

ただ、今回の告発は過去の犯罪であるのも間違いないので今後女子アナとどういう決着になるのか知らないけど、仮に示談しても中居氏と同じ問題は残るので、今後の活動は多難ですね。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、芸能界のスカウトがあり、若かったから面白そうと思って、レッスンを受けたりしました。 

質問する場となり、ある方がプロデューサーと夜の接待があるのか?と聞いたら、実際あると答えました。 

 

その後、私にも接待の連絡がありましたが、自分の才能ではなく、女を磨けばいいのかということで辞めてしまいました。 

 

あれから十数年後、撮影会モデルをしましたが、変わっているかと思いきや変わってなかった。 

 

中居さんや木下さんは人を傷付けることはしたと思います。それはいけないことです。 

それを予め用意していたのか、本人希望なのかでは、また違ってきます。 

 

ですが、やらかしたことは事実であり、自業自得に思ってしまう。誰かの指示で動かされていたなら、辞める覚悟で反論するが、難しかったんだろうな。 

 

なにより今、大事なのは、傷ついてきた人が安心してほしいです。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

全てを認めればいいのに 

もし周りの感覚と自分の感覚がずれているなら致命的なので何事もなければいいと思うのみ 

わかっていて穏便に済ませようとするならば世間の暴風(事実かどうかは別にして)を耐えることしかできないだろうな 

お子さんもいるようなので、守るべき人を守る選択をしてほしい 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どっちも関わりたくない 

被害者の肩持つのが正義と思ったら大間違いで 

正義感を振りかざすことで、必要以上に他者を貶める可能性だってある 

 

こうやってSNSで他人を巻き込むやり方 

この流れに違和感や気持ち悪さを感じる人間が少なからずいることも認識して欲しい 

 

個人的にはどっちの味方にもならない 

SNSで不用意な拡散とか非難しないのが正解だと思う。 

 

▲153 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

ハードに誘ったのかソフトに誘ったのかの解釈の違いで、青木さんからすれば強引、木下さんはそれが普通の態度。 

つまり、木下さんは周りから見ればかなり強引なやり方をしているということ。 

 

特にイケメンでもなく、そのくらいの出方でないと、ソフトタッチでは誘えないのだろうと思うと、納得ができる。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

戦争映画に出ていたのを観た事がある。 

役者としてみると案外良いなって思ってたけど裏でこういう事があったとしたら残念。 

スタッフや後輩に対しての悪行が芸人のアドバンテージを超えた許容されない範疇だったんだろう。 

しかも知り得る情報が姑息で悪質なものを感じる。 

いい歳したおじさんが今後百八十度性格が変わらなし、してしまった愚行はどうにもならないけど、猛省して穏やかに生きていくしかないでしょ。 

 

▲150 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

木下は干されていたような感じだったけど案外出てる。この件は日テレだけど、フジの脱力タイムスなんか準レギュラーかというぐらい頻繁に出演しているし、向上委員会にも出ていた。もうそれらも出なくなるだろう。 

すでに問題を起こしていたのに使ってまたこういう目に遭うんだから、危機意識が低いというか、こういうのが言われているフジの社風なんだと思う。 

 

▲213 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の事なんで今は関係ないと言いたそうですね。 

名誉毀損で戦うとのことですが、刑法上の時効とか思っていらっしゃるんでしょうか? 

また法改正前は時効が10年でしたから強気に出てるようにしか見えませんね。 

また警察が調べた場合、他にも余罪も調べます。 

どっちにしろ責任は取るべきですね。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

芸人って売れない大変な時期を経験してる人達もたくさんいるけど 

ある日突然売れっ子になって連日連夜 

引っ張りだこで多額の富をを手にする 

人達もいる。そうなった時に人が変わってしまうのか?もともとの人間性が 

表に出てくるのか? 

金や地位って人をおかしく勘違いさせて 

しまうものなんだなと。 

簡単に流されない人は長年愛される人 

なんですね。 

 

▲153 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

まるで時代劇の悪い代官を地で行ってるような振る舞い。 

しかし木下もいきなり引っ張り出されて、過去のお痛な自分が、矢面に立たされるとは思っても見なかったろうな。 

騒がれるタレントになりましたね。 

 

▲92 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり表も裏も同じ顔だったんだ 

 

復帰してからも全く反省してませんオーラ全開でテレビ出てるもんね 

 

ザコシショウにペットボトルでやられてる時も 

謙って面白くしたらいいものの 

 

怒り爆発を我慢してます感のイライラオーラで最終的にはやり返してさ 

 

まだ相方の木本さんの方が申し訳なさを感じれる 

 

▲89 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ局は、芸人の身体検査を厳重に行って、クリーンな人だけテレビに出すようにしないと、一晩にして信頼を失ってしまう時代になった。芸人に素行の良さを求めるのは無理があるとは思うが、そういう時代になった。令和は表面上クリーンな人だけがテレビに出る時代だ。そうでない芸人はネットに活路を求めるしかない。 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

私もホテルに!みたいなコメントよりも、態度が悪かったとか暴言吐かれたみたいなコメントの方が圧倒的に多い。つまりこの件と関係無い悪事を沢山暴かれている。人は良くも悪くもした事が必ず返ってくるとは言うけど、改めて人に優しく生きようと思った。 

 

▲52 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

木下さんの件については、本人同士の話であって 

問題があるなら警察へ行けばいいだけの話だし、 

ガーシーが暴露を始めた頃に木下さんの話が出たけど 

ガーシーの暴露をビクビクしてる木下さんと 

大喜びの永野さんが生配信しつつ一緒に見てて、 

マジでしょうもないレベルのお金の話しか 

出なかったので永野さんがキレてたよね。 

って事はガーシーの耳にはそんなに悪い話は 

入らなかったのかなとも思う。 

ガーシー信者ではないけれど。 

まぁこの問題は当事者同士で解決すればいいのにとしか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

しかしあれですね 

こうして文春砲のみならずYouTuberの暴露までケアして編集対応していくとなると、テレビ局および制作会社の負担は計り知れないですね 

 

映画なんかは、「作品に罪はない」とか言って放映決行することが割と多いですが、テレビはより自主規制側の判断に寄りがちになっています 

 

正直こんなことをしていたら、関係ない人達の身体的・心理的負担が無視できないものとなり、二次被害につながりかねません 

 

スポンサーの立場の考慮や、リスクマネジメントの観点からそうしたい気持ちは分かりますが、もう少し社会全体でものごとに寛容になっていかないと、不幸な人だらけになります 

 

自分たちで社会を生きづらくするのはやめたいものです 

 

▲54 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか、またかーという感じ。ペットボトル事件から大人しくなったと思ってたけど、やっぱり素が出てしまうんやろな。でも、今はは例の件がデカすぎてあんまりこの人のことは大きいニュースにならないね。この人は、まぁ前からこんな感じでやしアホやなぁ、また干されましたで終わる。 

もう特に芸能人は、簡単に女性に手を出せないどころか声もかけられない時代になりましたね。飲み会でおふざけや冗談、ボケなんかもダメ、高級ホテルも胡散臭いし、昼間の喫茶店で真面目なトークするしかありませんね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

前も不祥事かなにかで謹慎していたはずなのに、いつの間にか表舞台に復活していたんですね。 

 

確かお金持ちのお坊ちゃんと言われているから何があっても生活に困ることはないんだろうけど、今回の件でいよいよ芸人としての人生は絶たれたかな。 

 

まあ自業自得だからしかたないですね。 

 

▲55 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の傷害事件、強姦未遂事件。 

名乗りはしたもののあれだけヒントを出されればすぐに誰か分かるから自分から名乗っただけだろう。 

被害者も悔しい想いをしてると察するが木下の娘や元嫁はどうとらえているだろう。 

もし自分の親が同じ事をしたら縁を切ると思う。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者本人もYouTubeで話していますが、芸能界を目指している人は少しでも芸能人、業界関係者と知り合いになりたい。そして自分を売り込めるチャンスだと思い食事の誘いに乗ってしまう。まあ~そこが間違いなんだけど。芸人は若手時代に出待ちしているファンも多く人気者だと勘違いしてしまう人も多い。M-1やキングオブコントの賞レースで、ある程度名前が知られるから余計に…まあ~そもそも昔で言えばロンハーいまの時代なら水ダウの番組で、ハニートラップドッキリにいまだに引っ掛かる芸人を放送している時点で、ホントはアウトなんだけど。木下に関しては、もう二度とテレビバラエティーで観ることはないでしょうね。もしあるとしたら、報道番組でニュースとして流れるとか… 

 

▲48 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

木下氏の場合、後輩にペットボトル投げつけたとか色々と話が出てテレビ干された時、誰も擁護しなかったんだよね。で、松ちゃんに「こういう時、大抵は誰かしら擁護してくれる人が出てくるものだが、お前は一切それが無い。つまり、そういうことだ」と指摘されていた。 

今回の件も本人が認めているから事実なわけで、いかに他人を蔑ろにして好き勝手やってきたかがわかる。そりゃ人望なんて無くなるだろうし、今回も擁護どころか誰も関わろうとすらしないだろう。青木さんからの告発をキッカケに真偽不明な話がどんどん出てきているとあるが、どの話も木下氏ならやりかねないと感じる人は多いと思う。 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSの使い方についてルール作りは急務だね… 

 

事実に基づいて書かれていたとしても、その時のそれぞれの心の内までは解るはずもなく、お互い行き違いが起きうることもあるだろうし… 

怖くて言えなかったパターンもリベンジのパターンもあると思う。 

 

本来出される情報は精査されて公に出されるべきだが、SNSはそのまま世界に発信されてしまう。そして残り続ける。 

 

男女の問題に関してはお互いに動画、録音で記録でもしていない限り心情に基づいて弱い立場の人間が擁護される傾向にある。 

 

今回の問題も双方が司法に判断を委ね、結果どうなったかだと思うが… 

 

▲34 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり芸能人は好感度が命。 

誠実さも、です。 

 

好感度が低いと、そこから回復させていく力(仲間のサポートなど)が圧倒的に低い。 

 

横柄な態度、自己中心的、天狗になりすぎたことで、もう復帰は出来ないかもしれませんね。 

 

記事にある、こうされた!って話が「やりそうだな」で片付いてしまうのは今までの自分の行動の結果です。 

 

芸能人を続けるにはしたたかさも必要ですが傲慢と履き違えてしまっては終わりです。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今は改心したのかもしれんが過去は変えれんし、帰れん 

身から出た錆、猛省してそれが被害を受けた方に言葉じゃなく心が伝わるよう精進してください 

応援はしていませんが見守っています 

 

▲209 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

しかしあっちでも、こっちでも性被害がおこっていますが、はっきり言って頭に来ますね。守秘義務と表には出せず悩みを抱えながら仕事するのも不安と悔しさでいっぱいになるでしょうね?女子アナは性被害を受ける為にアナウンサーになったのではないもっと、しっかりと性被害と言うガンを会社側は重く受け止めなければいけない 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

真偽はともかく災難でしょう。が、身に覚えが無い無自覚な行動に何かしら原因はあるのでは?  

横柄な態度の人って迷惑行為に気付かないから、反省などしない。だからなおさらたちが悪い。そういう人は、上から物を言う強いた関係でしか満足できず、上には物を言えない自己顕示欲が強くナルシスト、承認欲求の塊の様な人が多い傾向にあります。なので理解できない人だと認識したら離れてましょう。治りません。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お笑い芸人という職業。 

とんねるずやダウンタウンを見て無法が許されると勘違いした人の集まり。 

文春を悪く言う人もいるけど、文春の監視がなかったらこの人たちは今でも女性にひどいことを続けていた。 

そしてテレビは彼らを出演させ続けていた。 

 

もう日本はいいかげんテレビにこういう連中を出すのをやめたほうがいい。 

日本人は勤勉さだけが取り柄だったのに、こういう連中がテレビに出続けて40年。国民から真面目、勤勉、努力が失われて、軽薄な悪ふざけ、フジテレビ的価値観に染まった若者が量産される。 

 

何も政治だけが悪いんじゃない。 

 

▲57 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

木下氏が悪いのは大前提として過去2人といった以上1人だけ名前ヒント出すのは公平ではないよね。おそらくこれで木下氏はまた当面仕事なくなるし。木下氏の名前なら出しても大丈夫で判断なんだろうか。または暴露系としてひっぱって次の加害者もヒントだして公開するのだろうか。 

 

▲92 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

ただただシンプルに嫌われてるんだね。 

芸人ならそれすらも芸の肥やしにするしかないね、表面上はね。 

裏では今までの行いを改めて日々謙虚にスタッフにも一般人にも野良猫にも好かれるくらいの気持ちで生きて下さい。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

芸人だから芸を売って飯食ってる人たちなので昨今の人柄がどうこう言うのはちょっと違和感。破天荒でめちゃくちゃでも芸が素晴らしければ食っていけるはず。 

今回の件も当人同士が良ければ良いのだが、片方が不満を言っているから問題行動なだけで、両人納得の事なら好きにしろって。 

プロ以外の女性で遊んでいた連中は戦々恐々だね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

似たようなニュース多いけど、みんな当たり前だけど何か犯罪にあったら警察行こうぜ。ネットの第三者からは判断のしようがないよ。勝手にどちらが正しいと思い込んで正義感振りまわしたい人達を扇動して私刑にするのは被害届をだしたりやるべき事をやってからでいいんじゃないか? 

 

▲16 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

暴露するなら全員の名前出してしまえばいいのに。。 

この人ならいい、この人はダメって自分の中で線引きする事は卑怯者と思ってしまう。今の時代なら誰かが守ってくれるんじゃないですか? 

木下氏ってすぐ特定されるのを分かっていて隠す意味もない。こういうやり方でバズりたい?注目されたい? 

今回の暴露は木下氏も認めてるので一番悪いのは木下さんです。ただ暴露する人を木下氏一人にした事の不信感の方が大きいです。 

もっと良いニュースはないんでしょうかね? 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今回は木下さんも認めてるからそういう行為はあったんだろうけど、この元女子アナの行動も結構危険だと思う。 

言葉だけでこの人にこんなことされました!って言われてもそれだけで相手のことを責めることは出来ない。だけど一部の人はそれだけで叩くよね。で、その一部がネットだとものすごい数になる。 

簡単に相手を陥れることが出来るから怖い。 

 

▲56 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

元々不祥事の多い業界だろうし、それを売り物に扱う媒体と、 

持ちつ持たれつの業界特性もあり、どちらかが悪徳か、などと 

100年前辺りと同じ論調が繰り返されていますね。芸能関係は 

同意性交渉の改正法以来、不祥事の摘発件数もやたらに多いのでは? 

まぁ、ろくでもない業界である事は確か。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人とか目立つ自己顕示型の職に就きたい場合は、身の回りは綺麗にしておかないといけませんよね。 

それが嫌なら、目立たない場所にいるのが楽です。私はそう言う理由で、出世も程々 (部長級) で止めてます。もっと上がると、ポジションが限られるので、醜聞を含めた足の引っ張り合いに巻き込まれます。100%身ぎれいにして生きるのもストレスなので、御免です。 

 

▲19 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

あーあ、これでタレント廃業は決定的だな、パワハラで干される前に三谷幸喜の映画で結構いい役で出ててなんかパッとせず正直この人じゃなくて他に役者使えばいいのにと思ってたが、今思うと三谷幸喜の映画って制作がフジテレビなんだよね、なんかこの手を捻込めるルート見たいな変なシステムあるんじゃないかと疑ってしまう 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

正直この手の単なる性行為か性被害かわからない(司法で立証されないと)案件は、当人同士で勝手にやってほしいものです。ネットに掲載さると暴露された方が圧倒的に不利です。立証される前に男は職を失い精神的に追い込まれます。これは俗に言う性被害されたハラスメントでは?ネットで叩くんじゃなく勝手に法的措置をして頂きたいものです。ネットを荒らさないでほしいものです。早くMLBが開幕してまた大谷さんの記事に溢れてほしいな。 

 

▲52 ▼95 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ10年前をどう見るか。 

 

タクシーで思い出したが、バブルの頃か、全盛期のNHK松平定知アナが酔って運転手と口論になり、後部座席からウルセー!と罵声浴びせ運転手を車載電話で殴打し、後頭部に足蹴りを入れて新聞沙汰になった。 

 

謹慎処分はあったと記憶してるが、以降も歴史番組中心にNHKの顔的活躍。さすが松平家末裔ってか。麻呂とは違う。 

 

スポーツ誌見出しも叩くというより手加減して滑稽に書いてたな。確か『殿ご乱心!』 

 

いい時代で良かったな松平殿。 

江戸時代なら更に切捨てごめんのお咎めなしやが、令和なら暴行傷害逮捕どころか、お家お取潰しや。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ペットボトルの件、木下がスラスラと反省の弁を述べてた事に対してYouTube企画でみりちゃむは反省芸人!って罵倒してたよね。 

呼吸するように反省の言葉が出てくる木下には違和感を感じました。 

反省のネタが増えましたが、それを披露する場所はもう無いでしょうね。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

便乗してありもしないことを書き込む人もいるでしょう。ただ、ここぞとばかりに書き込まれるのは、日頃の振る舞いによるものなのかな。いつか言ってやりたいと思っていた人がどれだけいるのか。 

 

▲117 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ火のないところに煙はたちませんが、10年前のことも持ち出されて大変だねぇ。 

きれいに遊ぶ有名人は何も言われないけど、告発されるような遊び方をしてるということなんですよね。 

芸のことは話題にあがらないっていうのも悲しいところ。 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃこの人がやった事は褒められたもんじゃない。 

けどちゃんと認めて謝罪はしてるわけで、ごめんは言えばいい訳じゃないけどとりあえず認めてるのを「いや違う」「そうじゃない」と、昨日今日の話ならともかく何年も前の話を今頃表沙汰にして騒ぐのもどうしたものかと。タイムリーなネタだと思ったのか知らないけど、本気で抗議する気があるならその当時にしとけばいいものを今になって違うだなんだはちょっと…ね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

悔しいけど、こんな事は昔から芸能界では普通にある事なのかもしれない。 

でも今は色んな人が見ているし、自由に発信出来る環境がある。 

これぐらいバレなければ大丈夫と思っている奴等に「お天道様は見ている」と鉄拳を下してやりましょう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

青木が言ってることで、バイト時代に態度悪かったこと、ラウンジでのこと、友達も襲われそうになった、は今回の話とは直接関係ないんだよ。 

「木下からラインで誘われてホテル連れていかれそうになったかどうか」の真偽なんだから。 

 

もちろん間接的には関連してるけと、それ以外にもこんなことがあったよ、って話。 

ただ木下はペットボトルの件もあるから、青木が嫌な思いをのは事実なんだろうね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

木下氏はもう20年くらい前に寺田町の駅の近くでコンビで話している姿を見掛けた時がある。まだ人気が出る前でしたが、特に木下氏の目つきや雰囲気が暗くて、絶対人気でないと思ってたら、その後プチブレイクして、あれれ?と思っていたが、やはり人間性が悪い人は全部帰ってきてしまうんだなと、私の中で因果応報の反面教師にしている!(苦笑) 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の元女子アナにしたことは本人が認めてるので事実だと思いますが 

ネット動画のコメント欄に関してはやってもおかしくないけど 

これを事実と信じるのはかなり危ういと思います。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

木下氏のこういうニュースは初めてじゃないわけで、そういう意味でも彼の今回の謝罪は態度からして反感買うものでしたし叩かれてるのを見てもやっぱりなという感想しか出てきません。たかがYoutuberに謝罪とか、って思ってる顔でした。(僕にはそう見えました) 

ただ、青木歌音さんもよく自分のこと恥ずかしげもなく元アナウンサーなんて言えるな。テレビのイチ企画として超短期間アナウンサーやっただけじゃないか。もともとこのひとインプ稼ぎの発信が多すぎて嫌いでした。 

嫌いな人同士、適当にやって下さいという感じです。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

しれっと文春やってる時期にね 

 

まだ一方からだけの情報真に受けて誹謗中傷やってるやつがいるのが凄い 

 

真偽不明なことで一方を私刑するようなことは今後はやめたほうが良いね。 

 

売名行為やハニートラップなどなど、なんでも有りになっていくほうが恐ろしい。 

 

被害にあったなら警察へ。 

その上で示談にするかしないか決めれば良い。 

 

▲31 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

元アナウンサーの発言も大部分は認めてるようですね。昔見て笑っていたテレビ、バラエティーってこういう被害者の上に成り立っていたのかと思うと複雑な気持ちになる。 

また、こういう不祥事を起こした芸能人も、不祥事や休業期間を笑いのネタにしてる風潮も古いし、それを笑う人もこれからはもっと減るんだろう。 

脱○タイムズ内でもたくさんの芸人が不祥事をネタにしてますが、それを放送しているテレビ局の過去のキャッチコピーだった、「楽しくなければテレビじゃない」と言っていたテレビ局が木下さんと同じ様な事案で瀕死なのも納得いく。 

 

▲43 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

木下を擁護するつもりはないし性被害問題に時効なしというのも理解はするけどこの人はなぜ警察に相談しないのだろうか? 

YouTubeに上げて再生回数増やして儲けようとしてるだけだと思うが、正直今更感が拭えない。 

動画あげる前に警察や弁護士に相談しろって思うのは私だけじゃないはず。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで悪いエピソードが素人からも書き込まれるとなると、昔からそして日頃からすごく人として悪い人なんだと思う。よく相方もコンビを組もうと思ったし、コンビを続けてるなと思っちゃいますね。 

 

▲10 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

あまりこういう便乗ネタは好きではない。 

叩きやすい者を叩くのは正義ではなく、ただのストレス発散だ。 

 

インフルエンサーの言葉は政治家や空手の有段者と同じく、相手を傷つけるのに使えば強力な暴力となる。 

もうそろそろ学んでも良いかと思う。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

相手がセクハラと感じた時点でセクハラ成立。民間企業でもそんなつもりはなかったは通用せんよ。基本中の基本でしょ。少なからず距離が近すぎる行為だろうし、偉そうな態度が目に浮かぶ。人間いつでも誠実さが一番ですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ペットボトルより前の話だけど、まぁ当時やそれ以前の若手の芸能人や芸人なんて大なり小なりそんな感じだったと思うし、そんな界隈に存在する女性も居たんだと思う。 

ただ、やはり普通に考えて、人間として一線越えると時代を超えてこうして因果応報するって事ですね。くわばらくわばら。 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

高慢で、調子に乗ってて多くの敵を作り、多くの物を失ったって話し。 

今回、双方意見が食い違ってますが、最終的には司法の場で決着つけるにせよ。木下はもうイメージが終わりすぎてて、表に立つ仕事はかなり厳しくなりそうだわ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世間的にはもうどうでも良いことなのに、小遣い稼ぎでどんどん暴露しているこの人ってもうガーシーっぽくなってないか?まぁそのうちネタが無くなるのだろうけども。 

こういう暴露系で飯を食うのではなく、ちゃんと仕事したらええのに、と思う。 

 

▲27 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

火の無いところに煙は立たぬ 

まだまだ出てきそうですね 

この方はとにかく評判が悪い 

そう言った芸能人は多数いますが 

芸人に多いですね 

学生時代は誰にも相手にされずちょっとメディアに出てチヤホヤされ 

ソレで勘違いする 

性格は変わらないのでいつまでも一緒でしょ 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

手を掴むのにも色々ある 

優しく掴む、ガシッと掴んで引っ張る 

どっちも同じ手を掴むだけど印象が全然ちがう 

木下は誘ったけど、結局諦めたんだし何が悪いのかよくわからない 

 

▲3 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

ペットボトル事件の前?後なの? 

どっちの件もモラルが無さすぎるわ。 

家族に可愛がられ過ぎだったのかな? 

応援してましたがもう観ることが少なくなるでしょう笑 

被害者の方すぐ警察に言わないとあかんわぁ 

ネットに流すのはどうして?注目してほしい?お金がらみ?もっと簡単に事件にしないとあかんて。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

木下は問題多いし、余り反省しているように見えないから、もうどこにも出さなきゃいいと思うが。でも過去話しはコレからもまだまだ色んな人が出てきそうな気がする。 

 

▲66 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この人見てると謝罪のやり方とその後の(表面上の)言動て大事なんやなとしみじみ思う。 

終始、確かに悪かったけどそこまでや無いやろ?て思うてるように見えるんよな。 

 

これからは謝罪アドバイザーとかコンサルタントみたいなんが必須な時代かもな。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

悪いことして釈明とか謝罪とか、なんでもYouTubeとか収益があるとか出して欲しくない。一銭も稼がせたくないから、正直需要があると判断されるから、記事の閲覧すらしたくない。 

一円も稼げない形、ツールで謝罪とかしてほしい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事実にしても嘘にしても、もし被害者として何かされたのでしたらネットてさらすのではなく適切な場所に届出をだして捜査してもらったらどうですかね?芸能人だからといってネットで何でも晒していいわけちゃうし。この類いの告白は制限が必要ちゃいますか? 

 

▲15 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

青木さんは顔を出してリスク負って告発してるから取り上げてやってほしいけど、匿名でなんの裏どりもできないYouTubeのコメント欄を引用するのはさすがにどうかと思うよ。どんな嘘でも書けるし誰が書いてるかもわからないものをニュースサイトが引用するなんて世も末だよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オフの日も聖人であれとは思わないけど、メディアに出てるから、色んなところで色んな人に見られているというのを忘れてはいけないと思う。 

特に好感度を大事にしていくなら。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、何も証拠がないから何とも言えないですよね… 

木下さんは事実なら謝罪だけじゃなくて償いは必要ですね。 

ただ青木さんは過去にも信憑性がない発言とか色々ありますから今回もどこまでが本当のことやら… 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ女性が言うのが何となくですが正しいと思う。しかし、こーゆー暴露って松本人志のと共通してるのは一昔前以上前の話なのね。 

松本人志のなんて15年前とかだったからなぁ。それは少しズルいというかもう終わった事の気がするのよね。。 

 

その点、渚のは最近で心に残しておくのは不可能だったんだな。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ただ確か10年前のことだったとか。もちろん年過ぎても許されないのは事実だとしても。記憶違いとかそういうつもりなかったとか決着がつくとは思えず。結果男の方が全面的に悪くなり、仕事を失う。 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

女性にも後輩芸人に対しても人権を侵害するかのような扱い対応をし続けていた結果 

誰も庇ってもらえない状況になってますね 

松本中居は多くのファンがいたから、告発者に誹謗中傷がいったけど、今回は木下を擁護する声がほとんどない 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

前科(この場合は司法などによって付いたものではなく)のある木下…こうして新たな騒動が起きるたびに前があるから輪をかけて「あぁこいつはこういう奴なんだな」というイメージがどんどん重なっていくね…それでもこんな奴を面白がる奴がいるという気がしれない… 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

色々あって最近は謙虚に真面目に生活していると思いますが、そうなると神様が過去の自分を目の前に差し出してテストをしてきますよね。 

これを見てざまあみろとは思いません。自分だったらどうするか考えてます。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「あの時はごめんなさい。今は反省してます。」で許されるのか?次元が違うけど、学生時代にいじめてた相手に、同窓会とかで同じ事言われても全く許せない。言った本人はスッキリしたり、禊は済んだ的な気持ちだろうけど、被害者側からすれば、逆に腹立つだけ。正直「不幸になれ」としか思えない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでこの様な人物を前回の不祥事発覚の際に「芸能界から永久追放」しなかったのか?また復活を認め活動を再開させた放送界・芸能界等へも不快感・嫌悪感を感じますね。結局この様な事態になったじゃないですか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ペットボトルよりも前の話出してもなあ、悪いが単なる売名にしか見えないんです。 

松竹を辞めて、それなりの制裁受けたし、TKOは応援してもいいと思うけどな 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あの頃はお笑いブームにのっかり、おもろないのに売れる時代やったからな、実力ないけど、勘違いして調子に乗ってた芸人多数いたやろうな。いまの第四世代?も同じように。 

 

この方は顔芸で逃げてた記憶しかないけど、、、まぁその時のツケが今回ってきたかもね。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ペットボトルの時、彼の先輩芸人は「俺らにはそんな印象無いんやけどなぁ」なんてコメントしてたが、 

上にはへつらい、下と思った人には横柄な裏表が強くある人なんだろうな。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

お笑い芸人は、売れたい気持ちがどんな芸能界で仕事する人より強く 

売れた途端に上から目線になる 

威張りたい気持ちが強い 

下の者を自由に使いたい 

でもテレビカメラの前では、ニコニコしてイメージアップは欠かさない 

 

▲30 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビには素人を出すように変えるべき。プロは稼げるからと過激過ぎ。稼げない仕事にしていつも初心に返るようになればもっと面白くなる。面白くなかったらテレビじゃない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

TKO木下なら自身にリスクの問題無しとしてのヒント出し。 

そうなると残りの芸人もう1人は誰なのか、フジテレビのお偉いさんは誰なのか気になってしまう。そこはヒントは出さないのかな。 

 

▲66 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

木下氏はキライなので肩を持つつもりもないが、この手の強引話や上納、枕、腐る程あると思われ… 

 

もちろん、こんなことぐらいでライバルを出し抜けるなんて簡単だと、自らを差し出す女性もいるだろうし。 

 

芸能人、テレビ局、事務所全て今ごろ戦々恐々でしょうね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

木下さんだけじゃなくて他の芸人さんや芸能人とか俳優とかミュージシャンとかスポーツ選手とかマスコミ関係者とかあったのではないかな 

 

今頃この時代の流れにビクビクしている加害者たちもいるでしょう 

 

▲5 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE