( 259013 )  2025/02/02 15:08:22  
00

自民・松川るい氏「誹謗中傷大国ニッポン」ブログを謝罪「刺激的過ぎた」「ただ誹謗中傷は度を越している」

スポニチアネックス 2/2(日) 12:31 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/58ba990bf422cf5c8e3152bbf451baf97f63c76c

 

( 259014 )  2025/02/02 15:08:22  
00

自民党の松川るい参院議員がTBS「サンデージャポン」に生出演し、先月更新したブログ「誹謗中傷大国ニッポン~そろそろいい加減にしよう~」について謝罪した。

松川氏はブログタイトルが刺激的だったことを反省し、「SNS上の誹謗中傷についての懸念を投稿したが、誤解を招いた可能性がある」とコメントした。

(要約)

( 259016 )  2025/02/02 15:08:22  
00

松川るい氏 

 

 自民党の松川るい参院議員(大阪選挙区)が2日放送のTBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。「誹謗中傷大国ニッポン~そろそろいい加減にしよう~」と題したブログについて謝罪した。 

 

 先月26日、半年ぶりに自身のブログを更新し、「誹謗中傷大国ニッポン~そろそろいい加減にしよう~」と題して誹謗中傷問題に言及。「わが日本、そろそろ誹謗中傷社会の度が過ぎるのではないでしょうか。そして、究極のホワイト社会、生きづらい世の中になりました。窮屈で窒息しそう。誰もが看守で誰もが被疑者みたいな。なぜいつからこんな日本になってしまったのか」と切り出し、斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を追及し、交流サイト(SNS)で誹謗中傷を受けていた竹内英明元県議が死亡したことや、芸能界引退を発表した元タレントの中居正広氏の女性問題に端を発した騒動に触れ、「憶測に基づくバッシング」についてつづっていた。 

 

 今回の放送で、松川氏は「ブログタイトルが刺激的過ぎたかなと思ってるので。気分を害された方には、すみませんと申し上げておきたいと思います」とコメント。 

 

 「ただ、SNS上の誹謗中傷は度を越していると思っていた。これ以上、顔も知らない他人から投げつけられた言葉で、命を落とす人が2度と出てきてもらいたくないと強い衝動を感じて書いちゃった」と話した。 

 

 

( 259015 )  2025/02/02 15:08:22  
00

(まとめ)コメントには、誹謗中傷と真実に基づく批判を区別する必要があるという意見や、政治家が自らの行動に責任を持つべきだとする声が多く見られました。

特に、フランス視察に関する報告書がなかなか提出されていないことを批判する声も多くありました。

一方で、誹謗中傷が問題であることは認めつつも、その定義や境界線について議論があることも示唆されていました。

また、政治家に対する厳しい意見や批判が多く見られましたが、誹謗中傷ではなく適切な批判を行うことが大切だという声もありました。

( 259017 )  2025/02/02 15:08:22  
00

=+=+=+=+= 

 

権力側が「誹謗中傷」と連呼しているうちは、この社会が健全な証拠です。 

何も持たない名も無い弱者が声を上げるツールとしてのSNSは、社会を変える力を持っています。 

敵が反応しているのはその攻撃が効果的だからです。 

これからもどんどん健全な批判は続けるべきだと実感しました。 

 

▲186 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷は当然控えるべきだし間違っているが、日本は誹謗中傷と意見や批判を一緒くたにする傾向があり、特に企業側の不祥事の際に不都合な声を封殺するためにこのカードを切るのも間違っていると思う。しかし意見や批判もまた節度を忘れてはいけないと考える。 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷について、「根拠のない悪口」、「相手の人格を否定または攻撃する言い回し」と解説している 

 

誹謗中傷とは上記とwikiでも書かれているので誹謗中傷に関しては言っている事は間違っていないが 

松川るい氏が言うとこの人のやった少子化対策と言いながらフランス旅行 

報告書も出したのかださないのかわからない状況を起こしてこんなこと言っているのでは 

根拠のない悪口に対して誹謗中傷の事を言っているのか 

自信が行った事に対して根拠のある批判を誹謗中傷と言ってこんなこと言っているのかわかりにくいから 

多くの人に批判されているのでしょうね 

 

▲94 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

松川さんの挙げたタイトルは、フィフィさんからも突っ込まれ批判されてました。確かにネットで特定個人などに誹謗中傷が横行することは由々しきことですが、松川さんがこのような内容を発信しても全然説得力がないと思います。 

自身がフランスでのちゃらちゃらした姿勢を批判されたことを未だ根に持ってるのでしょうか。 

 

▲138 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

この主張自体は間違ってないとは思う 

とりあえず正義棒と正論パンチ振り翳して叩ける対象が見つかれば集団でボコボコにして、外野からやりすぎだと諫められると「お前もこいつを擁護するのか!仲間か!」みたいな風潮はどうかと思うし 

ただ氏の場合はそこ気にしてる場合じゃなくてまず説明する事あるだろう 

それはそれこれはこれという問題でもない 

説明すべき事から逃げ回り自分の疑惑に対し説明を求める声に対しても誹謗中傷と捉えてるかのような発信だけ優先すれば批判も受けよう 

 

▲52 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

「事実に基づかない誹謗中傷はダメ」と誰もが言うのだが、 

その「事実」が簡単にはわからないから問題なのである 

 

兵庫県知事がらみでも、百条委員会で議論されているのは 

「疑惑」であり、それが「パワハラと認定できるか」 

でもめているが、実際、それがどんな「事実」だったかさえ 

確定はされていない 

 

松川氏だけでなく、 

「誹謗中傷で人が亡くなった」と主張する人も多い 

しかし本当に「誹謗中傷が原因で亡くなった」のが 

事実なのか、誰にもわからない 

これまた一つの「疑惑」にすぎない 

 

要するに、何が「事実」かは簡単にはわからない 

メディアも国会議員もコメンテーターも 

「疑惑」を元に報道したり、しゃべるだけで 

SNSと同レベルにすぎない 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷がどうこうとブログで言及する前に、フランス視察の詳細レポートはまだなんですかね?エッフェル姉さん。 

議員特権として税金(自民党の党費だとしても原資は税金ですよね)で高額の移動・滞在費を使ってパリへ行き、エッフェル塔の前でポーズを決めた写真をアップしたことを批判したり、架空の秘書給与疑惑を批判することが誹謗中傷として度を越しているわけがないですよね。 

むしろ、権力者が特権を使って好き勝手やっちゃダメでしょと言ってる、ごくごく当たり前の市民感情ですよね。 

権力者がすることは絶対だから、国民は文句も言わず黙って従っていろなんてのは、まさに独裁賛美そのものですよね。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷を良しとしている人は頭のおかしい人間以外そもそもいないと思います。 

問題はその頭のおかしい人間が世の中には一定数いるという話ともう一つは誹謗中傷と批判との区別が明確にすることが難しいという話だと思います。 

松川さんの言いたい事はもちろんわかりますし全く理解出来ない話でもないのですが、使い方によって悪用される場合があるから全廃みたいな理屈になってしまうと思います。 

誹謗中傷はばい菌みたいなもので、批判という他の菌とは区別が難しく、また絶滅させる事は困難なので普段から注意を呼び掛け予防したり、AIでフィルターをかけたり、増殖したらそこを閉鎖するなり開示請求をしたりといった今のようなやり方が限界値なのかな?とは思います。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷という行為に至る「根本的原因」がいったい何処に既存しているのか? 

その認識を松川議員は持てていないのでは? 

政治家が待遇面で優遇されている事、言動等が世間と乖離している不満が、この問題の根本的原因のひとつなのではなかろうか? 

首相の演説に「楽しい日本」?…申し訳ないが貴方がたの目は節穴なのか?としか思えない。 

現状況において何処に楽しさを見出せば良いと言うのか? 

誹謗中傷は許されることではない。明確に取り締まれるルールの構築は必要不可欠。 

しかし人々をこの行為へ至らしめてしまう根本が解消されない限りその火種は増々おおきくなり「業火」となることでしょう。 

 

▲45 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷にも色々あるが、中には的を得たなるほどと思えるものがある、例えばフランスとかエッフェル関連の誹謗中傷は、当然のことだと思われる。 

ということで、誹謗中傷も受ける側に責任があることもあるということだ。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の提唱することは、立法で解決すると思いますし、賛成です。ただ、この人はもう少し自分の行動に責任を持ってほしい。今になってテレビに出て持論を展開。なぜフランス帰りではなく、今ですか?選挙があるからでしょ?膓が真っ黒な人の言うことは、いくら正しくても響かない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

申し訳ありませんが、何しに出て来たのか理解出来ません。 

この辺で汚名挽回を狙ったのでしょうか? 

裏金について、全く説明責任果たしていない故に、 

自分に対する誹謗中傷を回避して欲しかったのでしょうか? 

いずれ選挙では厳しい結果となるでしょうが、 

今までの自民党と同じで、この様な論点ずらしを続けているようでは、 

浮上はあり得ないと思います。 

国民の多くは、こんな話を聞きたいのでは有りません。 

他に話すことが有ると自覚出来ないのでしょうか。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

松川さん何か勘違いされているようですので、コメントします。 

これは誹謗中傷ではなく一般常識ですので、ご理解願います。 

 

・国民の大切な税金を浪費しない 

 適切な利用及び、費用対効果の国民向け公表 

・適切な予算管理 

 収支を取り纏め、用途を明確にし、必ず領収書を提出 

 国民の大切な税金から捻出です。何時でも公表できるよう管理。 

 第三者機関による監査を受ける。結果を国民に報告する。 

・不適切な利用監視する 

 勉強会と称し、公私混同させない。 

 例)旅行と絡めた勉強会、露出度の高いダンサーなど招いた勉強会の禁止など 

・公費での高額食事会の禁止 

 A生などの様に、年間昼食だけに1200万も使う議員の辞職 

 子ども食堂、何人分賄える額ですか? 

・議員宿舎をラブホテル代わりに利用しない 

 一部議員ですが  

 

書き切れないが、この様な一般常識を勘違いした議員がやらかさなければ誹謗中傷は無くなります。 

 

▲80 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

久しぶりに松川さんをテレビで見ました、少し緊張気味でした。 

「エッフェル姉さん」良いネーミングだと思います、今後の活躍を期待しています応援しています。。 

 

▲3 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の言葉で有権者に訴えるのが政治家であり、自身の愚行を省みず、ブログでここぞとばかりに声を上げて被害者ぶるのは政治家としての品性に欠ける人物であり、このような醜態を晒して次の選挙も当選出来ると思っているなら、国民を舐めるのもいい加減にしろと言いたい。自民党には絶対に票は入れない。このような議員が多過ぎる。 

 

▲51 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

早く自分の政治家として「社会的ポジション」を取り戻したいという「意図」が「ダダ漏れ」てしまっているのが最悪。 

社会の批判は「松川さんは、そんなこと主張する立場にないだろ?」と言ってんのに、それを「聞こえているのに」聞こえないふりして「発言が刺激的過ぎた」とかいいだし、ありもしない解釈に変えて受け取ったみたいな「フリ」してるから余計嫌われる・・・ 

本当に反省し、改善した姿を見せればいいのに、それでは「時間」がかかり、へたをすると周囲に「己の過ちを認めたとマウント取られる」のが嫌で無視を決め込む・・・それがダメだと社会は思っているのに・・・救えない。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

解決法は至って簡単で、松川氏がパリ出張レポートを約束通り公開し、斎藤氏は告発文のどの部分が「嘘八百」なのか具体的に示せば良いだけなのである。簡単なはずの責任を果たさないから物事がこじれる。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どこの国でも誹謗中傷はよくあることなんで、誹謗中傷の対象にならないような立ち回りをするのが大人ですかね。総理大臣みたいな国の方向性を決める立場の人は難しいでしょうけど、松川さんってただのいち議員だし、わざわざ炎上商法しなくてもと外野から思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

番組内で全然相手にされてませんでしたね。笑えるくらいに。 

ホリエモンにもダメ出しされて。 

 

そもそも松川氏の場合、誹謗中傷の前に本人の行動や社会常識の欠如からきています。 

 

本人の反省がないのに自己中心的な主張ばかり目立ちます。 

 

とにかく不要な議員なので次回は落選させることが一番ですね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もはやこの人については、裏金と党費でパリに視察という名の子連れ観光旅行に行った人ぐらいの印象しかない。2022年から任期6年か。長いなぁ・・・ 次の選挙が楽しみですね。 

 

▲60 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

事実に基づかない中傷なら法的に訴えれば良いし、批判される様な行動を取るこの人も反省する必要があると思う。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「究極のホワイト社会、生きづらい世の中になりました。窮屈で窒息しそう。誰もが看守で誰もが被疑者みたいな。なぜいつからこんな日本になってしまったのか」 

 

数字を取る為に手段を選ばず、十箱のすみつつくオールドメディアが世間を煽るからです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

見てましたが、「お前がいえる立場か!」と 

「自民党政治による失われた30年」ということを言われたことには、言い訳をせずに頭を下げた... 

 

ようするに彼女の言いたいことは、批判は受け入れるか、誹謗中傷やヘイトスピーチはやめてほしいと言うことで、それならわかる。 

 

つまり、、ヤフコメも含めて批判とヘイトの違いを理解してからやるべきなんです。 

その啓蒙が足らないわけでしょうね。 

 

▲23 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

無茶苦茶いってる。 

言論統制、言論封殺を合法的にしようと言ってる。 

1番を法制化して運用されたら拡大解釈でなんでもできる。 

安全保障と誹謗中傷をくっつけて議論は論理の飛躍すぎてバカらしい。 

能力を示したいのであれば規制するのではなく、国民に利する提案をしてください。規制で言えば、公約守らない政治家を罰して欲しいですけどね。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

研修に子供連れて行き先に帰るわ、報告書はずいぶん長い時間かけて書いて(書いてもらった?)しれっとブログにあげたら、また論客ぶって目立つ活動してるわ…心臓に毛が生えているとはこの事やなと思う。最初は保守の良い議員だと思ってだけど、化けの皮が剥がれた。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人何を根拠に誹謗中傷と断定し、どれくらい拡散した実例数や被害者数を調べ誹謗中傷大国日本と表現したのでしょうか? 

国会議員が憶測で世界でも見られるプラットフォームで日本国中に犯罪が蔓延しているかのような発信こそ国民全体への誹謗中傷だと思う。 

パリ視察で批判を受けたのを根に持ち批判を誹謗中傷だと言わんばかりの傲慢さですね。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>誰もが看守で誰もが被疑者みたいな。なぜいつからこんな日本になってしまったのか 

 

それは、誰もが公費でフランスに海外研修旅行に行けるわけでもないのに、まるで遊び惚けてきたようにしか見えてこない様子しか伝わっていない中で、いつまでも報告書が出てこなければ、誰もが疑問に思うでしょう。こういうのは誹謗中傷とは言いません。 

 

▲22 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

個人の意見として投稿するのだから 

意見、意義、反論があるなら全て記名にしたら 

良い、住所、電話番号も登録制にしたら良い 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本気でどうにかしようと思っているなら、ブログじゃなくて、国会で主張してください。議員ならそれが仕事でしょう。 

責任を負う必要も、面と向かって批判されることもない所で持論を吐き出して、国会では何もしないんですか? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局プラプラって何もやっていない者が、ヒマを持て余して、だいたい何時ものメンバーだとは想うが、Digital Wellbeingみたいな保護者による使用制限が欲しい所で、非常に今時だよな~。だいたい解るだろうに、犯人は、、 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

建設的な批判と誹謗中傷は区別して考える必要があります。松川氏はその点はどのように考えているのでしょうか。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

TBSが松川議員をゲスト参加させた番組見たが、議員の言い訳としか思えなかった。 

なぜ出席させたのか理解出来ません。 

フジTVの二の舞になりかねませんね。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

健全な批判を誹謗中傷だと言い換えることこそモラルの欠如。批判を受けたことに対して真摯に対応してこそまともな政治家。で、例のフランス「研修亅とやらの研修報告書はまだ? 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

公費でフランスで遊びほうけて未だに報告書すら提出しない件について、公費で遊ぶな!報告書まだ〜?というのは正当な批判ですか?それとも誹謗中傷ですか? 

 

▲55 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「刺激的過ぎた」のではなく、誤認しているので批判されたのだと思いますが。世界中が誹謗中傷であふれていて、日本が追随しただけです。遅れているのに「大国」と書いたことです。 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスに税金を使って家族を連れて慰安旅行に行くような議員は日本にはいらない、今度の選挙で落としましょう。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

言うべき人を間違えると、誹謗中傷してる人達にも間違った「大義名分」を与えてしまう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パリ研修とやらの費用はどこから出たのですかね、研修報告はどうなったのですか、いつになったら説明するんだ、 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

貴方達の自民党が国を衰退させてきた原因の一つですよね,中傷的なコメ減るような 

努力の政治したら, 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

府民の皆さん3年後(令和10年)の参議院選挙で彼女のこれまでの振る舞い、覚えておいてください 

エセ保守・ビジネス保守の代表格 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「物価高などで国民の生活が困窮しているのに、優雅にフランス観光ですか?」の何処が誹謗中傷なのでしょうか? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSが出てきてからおかしくなってきたよね。精神的に病むことも多くなったし。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

袴田事件みたいにどんでん返しがあるからね。当時は袴田さんは極悪人扱いだし 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一番の問題は誹謗中傷してる側のヤフコメ民が逆ギレしたり正当な批判と開き直ってる事だよな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスのエッフェル塔遊びを批判されたのは誹謗中傷ではありませんので、念の為。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分への批判を自分のやったことは棚に上げて誹謗中傷って、、、嘆かわしい限りやな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

それもそうだけど、パリ視察の報告は?もうどれだけ経った? 

 

▲31 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷されないように政治家として自らを厳しく律してくださいませ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人自分が昔批判されたから私情も入ってるんじゃない? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな事言う前に報告書はどうした? 

 

▲33 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

エッフェル姉さんに言われてもなあ。なにも感じないんだよね。うーん。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

身から出た錆としか言えないからね自民党は 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の嘘は度を越している。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あの旅行を説明してからしかあんたに言う資格はない。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

パリの研修の報告はしたんだっけ? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

エッフェル姉さん、 

フランス観光の報告書を早く! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ホリエモンに番組内で詰められていたよね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

エッフェル視察の報告書まだ? 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人に法律作らせたら駄目だよね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

エッフェル塔に行けよ! 

逃げないでよ! 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ほかにやること、あんでしょ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷が横行している、と言うのは、本当にそう。問題は、それを誰が言うかでしょう。 

疑惑や批判が向けられているにも関わらず、そこにしらを切っていた人が、ようやく何か言ったかとと思えば、誹謗中傷と。 

その前に自分の責任を果たして存在を認めさせる努力が必要でしょう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

直接会えないのだから一般人が声を上げるにはSNSを使うのが1番近道、問題あれば言いたい事を言いたい 

確かに中には言葉汚く言う方も見受けられるが 

意見が合わないから誹謗中傷と言われるのは 

納得いかない 

あんなに世間を騒がせたパリ旅行の話も 

誰からも報告書なるものがいまだに出てきてない。見たものを日本の何に生かされたというのか税金を使ったのなら説明すべき 

都合悪い事を誹謗中傷というのではなく批判を避けてばかりいないで説明するべき 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷が良くない事そのものは賛同しますが。 

 

誹謗中傷とは根拠の無い暴言。 

この人がフランスへ行った事は事実であり、その時のスカスカのスケジュールも世に出てる。 

少なくともこの人に関しては誹謗中傷には当たらないですね。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人を「高学歴のバカ」と呼ぶのだろう。 

パリに行く前、テレビの露出が多かった頃も、賢しらげに発言していたが、その多くは一知半解の底の浅いもの。 

今回も、失点を挽回しようとして前のめりになったのか、見事にオウン・ゴールを決めてしまった。 

問題を起こしてあまり時間が経っていないのだから、少しは身を慎んでいろと言いたい。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットの行き過ぎた誹謗中傷は大問題だが、 

 

公費のパリ旅行で批判されて、「未だに何も説明をしない人に「批判のし過ぎは良くない」と言われても、ソレとコレは別だからな?としか思わない。 

 

批判と誹謗中傷は全然違う。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あたかもご自分が誹謗中傷されたかのような主張ですが、『誹謗中傷』と『事実に基づいた批判』は別物。 

いまだにまともな報告書も出ていないエッフェル観光旅行は国民から批判されて当然だと思う。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

エッフェル姉さん再炎上ですね。 

 

エッフェル姉さんとその家族が我々の税金を使って家族旅行をしているに止まらず、外国人に対する生活保護推進派議員も日本人の税金が貴方のために使われるより外国人に使われる方を優先しています。 

貴方が毎月高い健康保険料を支払っている健康保険にもただ乗りされかねません。 

 

『市川市議会 加藤圭一市議会議員』で動画を検索してみてください。 

 

日本人の税金を日本人のために使おうと全うな主張している加藤議員が、議会内で発言の取り消しと謝罪に追い込まれ、外国人の生活保護推進派議員に叩き潰されています。 

 

外国人に自分の税金を使う余裕があったら子供の学費、親の介護に回したい人、選挙にぜひ参加して自分の意見を表明しましょう。 

 

日本人が日本人の生活力を削いでいく、何が可笑しくてこんな行為をしているのでしょう。 

日本の至るところでこういった事があるのではと不安になります。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷は良くないが貴女の場合はやると言った事をやれてないからですよ。誹謗中傷でなく意見ですよ!催促です!今井絵理子と同じく逃げてるから追ってるだけなのでは!何でもかんでも誹謗中傷だと逃げないで自身で言った説明をするだけです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷されたくなければ、議員としての仕事をすれば良い。 

ろくに仕事もせず、無駄な研修に税金を使い、報告書も提出しないのだから、批判されて当然。 

今井と共に落選願う。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家には誹謗中傷したくもなるわ! 

国民の生活を助けるような政策何一つやるわけでもないし。 

自分たちだけ生活に困らないような状況で誹謗中傷の一つもするなというのも冗談じゃないわ!と言いたくなる。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷は確かに駄目。 

だけど、あなたも蓮舫とか立憲民主党のどうしようもない輩達と同レベル。自分への批判を誹謗中傷呼ばわりするのはよくない。 

与野党関係なく議員なら国民に恥ずかしくない行動しなよ。 

 

▲17 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷ではなく、この人が誤った行動をしたことによる批判だと思うけど。 

つまりこの人は本音では自分は間違ってないと思っているということか。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪する必要もなかったのでは。日本が「誹謗中傷大国」であることは現実なんだし。(誹謗中傷やデマにまみれた「匿名掲示板」というシステムを生み出した国でもある) 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

統一教会の教祖に敬意を表した自民党最大裏金派閥の長だった安倍さんが公衆の面前で民主党を「悪夢の民主党政権」と誹謗中傷しましたね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一部の誹謗中傷が度を超えてるのは事実でしょうが 

税金使ってエッフェル塔で遊んでる奴は言われても仕方ないと思うけどね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>「わが日本、そろそろ誹謗中傷社会の度が過ぎるのではないでしょうか。そして、~中略~ なぜいつからこんな日本になってしまったのか」 

 

理由は単純 

コソコソ悪さして、バレても謝らずにダンマリ、選挙が近付いて漸く開き直りのような謝罪しかしない権力者が増えて来ているからです 

要は「最近、誹謗中傷するヤカラが多いのは、されて当然のクズが増えてきたから」ですよ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

顔も知らない他人から集めた税金で仕事している立場なら、 

国民にちゃんと観光買い物旅行の説明をしてください。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もしかして自身へのコメントが誹謗中傷って思ってませんか? 

自業自得だと思うけど 

国会中にヤジ飛ばすのも同じことですよね? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

〉命を落とす人が2度と出てきてもらいたくないと強い衝動を感じて書いちゃった 

→そうかぁ〜、、「書いちゃった」んだねぇ〜、、えらいねぇ〜、、で?どこの保育園の子かな?? 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

松川は国民の税金を使ってフランス旅行で遊んできたのだから、この誹謗中傷は自業自得だ。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

別に間違った事言ってないでしょう。事実、民度の低い誹謗中傷大国だと思いますが。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

誹謗中傷はあかんけど!私達の税金で旅行行ったんどうかと思う!! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は身から出た錆、って思ってしまうけど。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

通名国会議員でしょうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あなた、言うな️ 

 

▲0 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE