( 259113 )  2025/02/02 17:00:02  
00

中国、米国をWTO提訴へ

共同通信 2/2(日) 12:14 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/16b40360b24b3212842f1c68b28f8ae2607b38a4

 

( 259114 )  2025/02/02 17:00:02  
00

中国商務省報道官は2日、米国の追加関税はWTOのルールに違反していると述べ、WTOに提訴する方針を表明した。

(要約)

( 259116 )  2025/02/02 17:00:02  
00

 【北京共同】中国商務省の報道官は2日、米国の追加関税は「世界貿易機関(WTO)のルールに著しく違反している」として、WTOに提訴する方針を表明した。 

 

 

( 259115 )  2025/02/02 17:00:02  
00

(まとめ) 

コメントの中には、アメリカと中国の貿易摩擦に対する様々な意見が見られます。

トランプ政権の関税政策やWTOへの提訴に対する賛否や疑問、中国の貿易姿勢への批判、国際機関の機能停止についての懸念などが含まれています。

一部のコメントでは、アメリカや中国が国際ルールを守れないという指摘や、新たな国際機関の必要性を示唆する声もあります。

米中関係の複雑な状況や国際貿易における様々な課題に対する見解が、コメントの中で交錯しています。

( 259117 )  2025/02/02 17:00:02  
00

=+=+=+=+= 

 

1944年にあったブランドウズ合意は米国が初めて世界経済を主導する自由貿易の基礎なのに、いまの関税合戦は一体何だろうか、 

いまの米国の閉鎖はどういう意味をしているだろうか。 

 

▲78 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

2001年中国がWTO 加盟時に約束した市場に介入せずに開放することや知的財産権の保護を強化することなどはどれほど履行されたか? 

中国共産党独裁政権による共産主義国に期待すること自体はおかしくないか? 

 

▲117 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

これは中国が正論。なぜならトランプの何でもかんでも見境無くの関税は対相手国に対する輸入と輸出の不均衡なるものの具体的数字が全くない。明らかな貿易赤字超過が対相手国の優遇税制なら話は分かるがそうでない。どちらかと言えば、移民だの、反米だの関税とは全く関係ないところでトランプは関税の掛けまくり。これは中国の論評が正しい。あまりにもトランプの覇権主義的保護主義が度をこしている。当然中国は提訴に加え報復にでる。中国に加え欧州も報復に加われば一つ間違えれば超ハイパーインフレを誘発し困るのは米国。FRBの金融政策でインフレ軟化ではなき、関税でインフレ退治の呈だがそれは誰しもが分かる超ハイパーインフレを招くはず。産業革命前のようにイギリス一国しか作れない製品や技術、そういう時代で関税でイギリス一国に向ける策はできたがそれこそ米国オープンAIと同程度の技術を持つまでになった中国。トランプの策は地に落ちる。 

 

▲66 ▼100 

 

=+=+=+=+= 

 

そう、アメリカは関税を高くするようなわかりやすいことをするんじゃなくて、中国のように理由も明らかにせずになかなか通関させずに輸出入を遅らせるとか、公式な通達を出さずに輸出入を事実上禁止するとかにするべきですよw 

 

▲16 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカは半導体などの多くの物を中国に禁輸するのに、なんで対中貿易赤字を解消するため、課税するって悪いだね。世界中は連携し、対抗しろうよう。 

 

▲15 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんの数年前までWTOの判斷は中国には関係ない、と言い放ってたんだけど。 

 

都合のいい時は利用するんだ、すごいなあ。 

 

▲262 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

今回だけに限定すれば中国に理があるようにみえる。 

それこそ中国の「利」になるような経済圏をつくろうという動きが出てしまう怖れもある。 

 

▲10 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

やっとWTO提訴か?ずっと疑問に思っていました。アメリカの理不尽な措置の数々、とても公平競争と言えないものなのに、WTO何してるんだと。 

 

▲37 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

そのうち、日本にも10%や25%の関税が科されるのだろうか。 

アメリカからたくさん武器を買って、たくさんお金を貢いでおけば大丈夫かな。 

 

▲61 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも今の国際機関の幹部人事は、中国の影響力がでかい事態となっている。国際秩序や正義など無いも同然。 

日米欧が商売の為、甘やかしてきたツケ。 

 

▲59 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ中国の方がカナダよりも関税が低いのか説明して欲しい 

 

中国こそ高くしないと 

 

▲134 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に、中国政府は、違反的な補助金を自国企業に出してない事を証明出来ないのでは。 

 

▲53 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

そのうち、米国はWTOからも離脱するかもね。 というのも、WTOが機能していないからね。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国も守らんのに、どの口が言ってるんだ!! 

アメリカに言いたいのはカナダより中国の関税を上げてくれ!! 

 

▲90 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

多分、今後日本に対しても関税や駐留米軍費で揺さぶりをかけてくる 他人事じゃないよ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国は市場原理を無視し際限なく作り、デフレを輸出し西側諸国の産業を駄目にしてきた。どの口が言うか 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国際法守らん国が何をやっているんだー? 

 

▲137 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

どの口が言ってる。 

 

▲103 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

日本や台湾の農産物は根拠の無い理由で禁輸するくせによくやるわ。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自国は合弁会社強制にしてるのに。 

 

ルール違反してる自覚はないらしい 

 

▲35 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカにとっては痛くも痒くもないが、中国のやり方も理にかなっている、平行線だなあ。 

 

▲15 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

今のアメリカだと不利な裁定が出ればWTOを脱退しそうです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカを除く経済圏を確立したら面白いよね。 

 

▲4 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

中国は、自分らは気に食わないと適当な理由をつけて輸入禁止にするくせに、、相手がやると提訴って(笑) 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

脱退するといわれたらしまいだろ。 

 

▲49 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

結論が出るのはトランプの任期が満了する頃だろうか? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカはWHOに続き、WTOも脱退したりしてね? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ならば関税100%だ! 

トランプはこう切り返すだろうよ。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国は違反していないのかな?って思います。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のトランプ支持者(例:夕刊フジ)の意見聞きたい 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どの方が言う。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

リスク回避の円高でしょう。 

トランプはリスクが大き過ぎます。 

 

▲13 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

中国が自由貿易の盟主となり世界の救世主です。 

 

▲14 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ抜きの経済圏を作ろう 

 

▲14 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

中国も一々建前の物をするのが好き(笑) 

WTOなんかアメリカの前では無意味だし 

 

トランプが脱退するのに何の意味も無い 

 

中国政府もいい加減良い子するの止めて、自分から相手をどんどん締め付けないとダメだな 

 

受け身ばかりと相手の攻撃が減る事は無いよ 

 

攻撃こそが最大の防御 

 

▲16 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

WTOのルール無視の国が何を言っているの。 

笑ってしまう、この図々しさどこから来るのでしょう。そもそもWTOに中国が入っているから高い理想を掲げている国々が迷惑する。辞めさすことが出来ないなら新WTOを作って、中国がいなければトランプも少し静かになる。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

国際司法裁判所判決を紙屑呼ばわり、技術窃取、駐在員拘束スパイに仕立て上げなどやりたい放題。関税云々の前に、現代の国家としてまともな付き合い方ができることが自由貿易の前提だろう。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカがWTOの委員の選任拒否って機能停止させてるからへーきへーき 

そもそも冷戦の戦勝国である西側の世の中で、東側が損する分にはどうでも良いこと 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国際ルール守れない国がトランプ大統領が相手だと脅し聞かないから訴えてやるってか 

仮に判決出てもトランプ大統領は無視するよ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国がWTOに加盟したときの約束を中国は守っていない。自分を棚に上げて他人を批判する。呆れた中国。 

 

▲14 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

普段ルールを守らない国のくせに、自身のことになったらルール違反だとか自己中過ぎる。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

都合のいい時だけ WTO を利用する中国。 

WHOといい、Wがつく国際機関は 時代遅れ でしかない。 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中国が今までの散々やり放題でせいでアメリカを勝てば、その自己自得の結果大笑いになりそうです。 

多行不義必自斃w 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国共産党はデフレを世界に輸出し かつ 他国の産業を壊滅させている 奴等をWTOに引き入れた西側指導者のお馬鹿さん 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

お、そうか 

自分の首もグイグイ締まるだろうけど、がんばれよ 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

新手のお笑いネタですか? 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

どっちもどっちやろ。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

紙くずが欲しいか 

 

▲14 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

WTOのルールを守っているのは中國しかなくなった。 

 

▲2 ▼16 

 

 

 
 

IMAGE