( 259218 ) 2025/02/02 18:37:57 2 00 元フジアナ・渡邊渚さん、自著の反響「救われた気持ちに」 家族は涙…妹から「憧れのお姉ちゃん」ENCOUNT 2/2(日) 8:26 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/32162206606af0bf3c4c98dab6b044126b38f38e |
( 259219 ) 2025/02/02 18:37:57 1 00 元フジテレビのアナウンサーである渡邊渚さんが、自身の初のフォトエッセー『透明を満たす』の発売イベントに笑顔で登場した。 | ( 259221 ) 2025/02/02 18:37:57 0 00 笑顔でイベントに登場した渡邊渚さん【写真:(C)講談社】
昨年8月末にフジテレビを退職した元アナウンサーの渡邊渚さんが1日、都内の書店で行われた自身の初フォトエッセー『透明を満たす』(講談社)発売イベントに登場した。同作は、1月29日の発売日から売り切れ続出。PTSDを発症したことも踏まえ、この1年半で経験したことなどをつづった5万字の長編エッセーについて、渡邊さんは3週間で書き上げたことを明かした。
渡邊さんは少し緊張した表情で登場したが、司会者から「発売、おめでとうございます」と声を掛けられ、笑みを浮かべた。そして、発売された安どから「よくここまで頑張った」と実感を込めた。
司会者とのやり取りでは、5万字に及ぶ文章量を約3週間で書き上げたことを告白。子どものころから書くことは好きで、毎日日記を書いていたこと、同書については1年半で経験したことや書き留めてきたことをまとめたとし、「大変だった」との感想はないという。
同書は、長編エッセーの他、撮り下ろしのフォトパートで構成。撮影ではエッセーパートとの整合性を意識したという。その上で「PTSDだからこれができないとか、写真を撮られることができないと思いたくないし、思われたくもない」「誰でも笑顔になれることを写真を通じて感じてほしい」などと話した。
なお、撮影は1日で終えたといい、現場には同書にも登場する実妹が帯同。撮影時は雨が降っていたため、照明で夕日が差し込むような幻想的な瞬間を演出したという。同書には、柔らかなまな差しでしっかりと前を向く渡邊さんの姿も収められている。
読者から寄せられた感想の中で、渡邊さんは特に印象的なものは、「涙が止まらなかった」。本人いわく「泣かせようと思っているわけではなく、体験したことや思ったことを書き留めただけ」だが、「それを悲しいと感じてくれる読者がいることが分かった時、自分が苦しんできた1年半を皆さんが受け止めてくれたように感じ、救われた気持ちになりました」などと打ち明けた。
そして、「発売への原動力」については、「逆境や病気、上手くいかないこと、誰しもが持っている生きづらさを感じた時、元気になった渡邊渚を思い出してほしい」「それをこのエッセーから受け止めてほしい」「自分で納得して選択して人生を歩んでほしい」といった思いだったという。
家族はエッセーを読み、涙を流したという。渡邊さん自身は「つらい思いをさせたのではないか」との心配もあったようだが、“大親友”の妹からも長文メッセージで「なぎちゃんの生き方はかっこいい、憧れのお姉ちゃんだよ」と言葉を贈られ、込み上げる感情とともに感謝の思いがあふれたという。そして、最後に2025年の目標を聞かれ、渡邊さんは「恐れずに何にでもトライしていくこと、楽しいと思ったことにチャレンジしていくこと」と力強く語った。
渡邊さんは慶応大経済学部を卒業後、2020年4月にフジテレビに入社。23年6月に体調を崩し、7月から長期の入院生活に入った。24年8月末で退職。1か月後の10月1日、PTSDを患っていたことを公表した。また、同年11月16日に配信したENCOUNTでの単独インタビューでは闘病生活を振り返り、「正直に言うと、会社も関係するトラブルがありました」「病名を言えなかったのは、会社から止められていたからです」「PTSDになってからは、特定の食べ物とかを見るとそのトラウマを思い出していました」などと話していた。
ENCOUNT編集部
|
( 259222 ) 2025/02/02 18:37:57 0 00 =+=+=+=+=
撮影に同行したのは妹さん? 以前別の記事で友人とありましたが? ということはいろいろなインタビューで答えている友人というのも妹さん? 後から後から内容が変わっているのはなぜ? 文章を書くのが得意だったと言葉へのこだわりがあるならば、なぜ文春に対しても、自分が話したことが文字になったときに、齟齬があることを指摘して訂正を求めなかったのでしょうか? これからもこうしてさりげなく情報を訂正しながら小出しにしていくのでしょうか? これがバックについている人のプロデュース方法なら、いつかは破綻をきたすと思います。
▲8080 ▼909
=+=+=+=+=
正直この方が被害者かどうかは今でもハッキリとは確定していません。ですが、いろいろな状況等でおそらくはこの方なのでしょう。 実際にはどの様な被害にあわれたのかわからないし、大変な思いをされたのかも知れません。ただ、初期の報道とは変わり、自らが中居氏の所に出向いたようですしここ最近の活動等見てると異常な向上心も見えるので、中居氏に上手く取り入ろうとしたのかなあ?って少し思ってしまいます。 一応は示談したとはいえ、中居氏がこの方に何かした事を擁護するつもりはありませんが、この方を擁護する気持ちもないです。
▲7196 ▼702
=+=+=+=+=
読者から寄せられた感想の中で、渡邊さんは特に印象的なものは、「涙が止まらなかった」。本人いわく「泣かせようと思っているわけではなく、体験したことや思ったことを書き留めただけ」だが、「それを悲しいと感じてくれる読者がいることが分かった時、自分が苦しんできた1年半を皆さんが受け止めてくれたように感じ、救われた気持ちになりました」などと打ち明けた。
特に印象的なのが、これですもんね。 結局自分の辛かった経験を知って欲しかったんでしょうね。 生きづらさを感じてる人、それを支える周囲の方、同世代の将来に悩む女性などに届いて欲しい… このエッセイすら矛盾だらけ。 生の声で話すと本音がどうしても出てきますね。
▲1183 ▼87
=+=+=+=+=
この方が被害者なのかも知れないかは置いといて、こういう状況が出てしまったフジテレビの体制の甘さや、隠蔽体質やタレントへの過度な特別扱いがギョーカイだからと大企業独特の風通しの悪さで悪い方に醸成されてしまっていたなら、今こそ正す時だと思う。自分は子供の頃、なるほどザ・ワールドとか、月曜ドラマランド、アニメなど、フジテレビ系列にチャンネルを合わせれば楽しくて新しいものが見られるという感覚でいました。今動画サイトなどで見ても、作り手や演者の温かさやセンスを感じられる番組ばかりです。バブル崩壊以降、面白いけど行き過ぎでは?と思うようなものが増えて、その後コンプラを守るために縮こまった内容スカスカで芸人が大声出してるだけの幼稚園のお遊戯みたいな番組だらけになって行きました。フジテレビに限らず、NHKも民放各局も品格を取り戻してほしいと思います。
▲139 ▼8
=+=+=+=+=
段々と綺麗事化して来ましたね、特段批判する気持ちは無いのですが、同じような病気で苦しんでいる人を助けたい、素晴らしいです。 しかし、病気で苦しんでいる方々の環境は様々ですからね、みんなひとくくりにして、果たして救われる人が沢山居るでしょうか。 特に精神的な病ですと個人の生き方や環境の違いが大きいですから、この方の様に素晴らしい環境ならいいですが、直ぐに現実に戻らされる人も居るでしょう。 何か筋書きを感じる気もしますが、出来るだけ良い方に向かって欲しいものです。
▲680 ▼120
=+=+=+=+=
普通にフリーアナになってフォトエッセイ出してもここまで注目されなかったし、ここまで売れなかったよね。 ニュアンスで匂わせてイメージ戦略で結果1番得してる人だと思います。 印税ガッポリですよね。 自己プロデュース力半端なく高い。 まぁ、一発屋で次はないと思いますが。
▲5393 ▼548
=+=+=+=+=
何となく宣伝のやり方を間違えてしまった感は否めないので、これからの生活はこの一冊にかかっていると言っても過言ではありません。 話題性は抜群ですが周りが息切れしてきているので、初版でどれだけ稼げるかは重要です。 いわゆる暴露本でもないわけですから、世間の興味に対する答えはその中にはないと考えるのが普通ですけどね。
▲190 ▼10
=+=+=+=+=
昨日の出版記念お渡し会(ご本人から直接エッセイを受け取れる) に長蛇の列ができたと他の記事で拝見しましたが、『ほとんどが30代から50代の男性で女性の参加者は10人程でした』と記載されていました。
この一文、エッセイ発売とは別に関係ないのにわざわざ入れてますよね。 そしてこの一文、記事の読み手へ与える印象がかなり違ってくると思います。 記事を否定してるのではありません。 そもそも男性は女性に惹かれるし、女性は男性に惹かれるし(私は多様性とかどうでもいいほうなので)、このお渡し会もアイドル握手会のような印象すら受けます。 結果的に異性から支持を得られているだけだとしても、それを武器に商売してる部分がゼロじゃないと思います。 企業や組織内での女性への扱いを問題提起するのはいいけど、自分も性の違いを利用するところは利用しちゃってる事になりませんかね?
って思います。
▲427 ▼20
=+=+=+=+=
フジや中居の騒動が終息すれば、この人の姿も消えていくのは間違いないだろう であれば今がまさしく旬なわけで、今のうちに稼げるだけ稼いでしまえという思惑なんだろう そもそもこの人の考えというよりも、誰かが裏で糸を引いていて、それに踊らされているようにしか見えない アンチが大勢現れるのは当然で、イメージ的には決していいとは言えず、長い目で見ればこのやり方が得策だとは到底思えない
▲3157 ▼198
=+=+=+=+=
沢山の人たちが苦しんでます。 せめて、フォトエッセイとかではなく、会社に文句があるなら会社に言う、弁護士に相談する、労基にいくとかして欲しかった。自分の本が売れるため有名になるためならこんなセンシティブな病気や前の会社の悪評すらも使ってでもと勘繰ってしまいます。性格上、まわりがどうなろうとも行くところまでいくのかもしれませんが、あなたがアナウンサーに憧れてフジに入った様に、今このフジテレビの影響で入れたはずの新人が仕事がなくなり入れなくなったりや現在働いている元同僚や関係者の方たちなど沢山の方が精神的にも肉体的にも苦しんでいることは知って欲しいです。自分の発信で事実でなくても事実でも、もはや凄い影響がある人間だという認識をしていただきたい。
▲2712 ▼286
=+=+=+=+=
何が真実なのかはわからないけど、 この状況で人前に出る仕事ができるのは、とにかくメンタル強いね。いわゆるメンタルお化けと言われるやつ。自分だったら、自分に1ミリも落ち度が無くても、自分が関連した件で、何百億かわからんような損害が出て、日本中から視線を集めるような状況があったとしたらとても耐えられないわ。とにかくすごいの一言。頑張って下さい。
▲1538 ▼122
=+=+=+=+=
笑うなというわけではないけど、よくこの状況で笑顔が見せられるなと驚きます。被害に遭って乗り越えての笑顔ならよかったね、だけど、今フジテレビが自分に関係することでこんなに大変なことになってるのに。。一体どれだけの無関係な人まで巻き込んでいるのか。 自分は被害者で何も悪くない、本が売れて嬉しい!ってやっぱりメンタルすごいです。 そして、被害者なのにこの笑顔に嫌悪感を抱いてしまうように頻繁に報道してる記者の方も、もう取り上げるのやめてほしい。
▲1499 ▼76
=+=+=+=+=
今回の件で最初から明らかにされず今後もわからないであろう事は中居氏が実際に具体的に何をしたのかという事 守秘義務、想像にお任せ、お察しくださいって事で終始一貫してます 相当酷い暴力で力尽くで犯されたのか?そうでもなかったのか? 守秘義務で示談に持ち込んだ本人達弁護士達以外ノータッチ 何をしたのかがわからなければ部外者はなんとも言えませんがそれを逆手に取って詳しくは言えないし彼女が張本人かどうかも断言しませんがフォトエッセイ出版して注目を浴びて称賛?とされているのがなんだか応援する気持ちになれない
▲1177 ▼55
=+=+=+=+=
撮影が1日で作文が3週間足らずで完成したという事ですが、それでこれだけ宣伝してもらって売れているのは何故だと思うのか、感想を聞きたいですね。 同じ病の人達への励ましとか病気でもグラビア出来るとかのセールストークはどうでも良いので。
▲931 ▼64
=+=+=+=+=
本当に病と戦っている方は、どう思うかな! 家族や両親は、無条件に信じてるだろうけど
恋人でもない独身男性宅に、一人で飲食に訪れるのを両親に告げたら、両親は反対するのが一般的だよ。
其処での、酒が入った際の進展が予測されるからね。
他人の娘であれば、不用意さにさもありなんと思うだろうね。
▲839 ▼46
=+=+=+=+=
フジ側も「誰にも知られずに復帰したい」という本人の意向を踏まえて、情報を幹部だけに留めていたと思うが、会社が何もしてくれず絶望したって、じゃあどうしてほしかったのだろう?入院させて、休養中にもかかわらず、パリ行きを許して、会社は最大限に尽くしてくれたと思うが。 最初は「会社に止められていたから話せなかった」としながら、会社辞めて本を出すタイミングで暴露。フジ新社長も「なぜこのタイミングで出てきたのか?」と疑問を持っているし、やはり、本を売るために、利用しているのでしょう。 辞めた後だから、会社がどうなってもいいということか?この人、絶対入社させたらいけない人だったね。前代未聞のフジ経営危機に陥らせているのだから。
▲860 ▼34
=+=+=+=+=
この方が本当に今回の騒動の被害者であるとしたら「普通なら」同情する、同情できるはずなんだけど、記事が出るたびに違和感とちょっと嫌悪のような感情が増してきてしまってすごいモヤモヤしてる。被害者でもそうじゃなくても今回の騒動を宣伝に利用してる感じが強すぎるからなのか? 本がたくさん売れた後に「私は関係ありません」って公表するっていう恐ろしい展開にはならないよね?
▲853 ▼41
=+=+=+=+=
出来事について是も非も触れないというのは、守秘義務としては当然なのかもしれないが、だったらなぜ文春にあそこまで広まったのか、そして文春の訂正記事も本人の証言があったように取れる文があったのは疑問に思う。 本当にすべてが伏線かのように、次々と動きがあるのを見ると、しばらくは話題に事欠くことない今回の騒動と、この発売が紐付けされれば、広報、告知として作用されると知ってるのだろうね。
▲512 ▼24
=+=+=+=+=
周りがどういう状況になってるかわかってるのかな?もう自分さえよければって感じにしか受け取れない。家族の方も同じ考えならもう仕方ないわな。勝手にどうぞだけど気分よくないからこの方そっとしてあげて。いちいち取り上げないで
▲865 ▼55
=+=+=+=+=
PTSDの治療からそうなったのか、元々その気があったのか、躁鬱の躁状態がずっと続いているのかなと思います。でないとこんな言動できないですよね… 躁状態であれば、本人はもう歯止めが聞かないというかコントロールできないので、周りや医療関係者が止めてあげないと。
▲302 ▼14
=+=+=+=+=
PTSDって自分から発信しなければ他人がわかるものでもないので「PTSDだからこれができないとか、写真を撮られることができないと思いたくないし、思われたくもない」って、そもそも思われてないとおもうんですよね。
よく自閉症やダウン症や身体障害で「障害があるからこれができないとか、かわいそうと思われたくない」みたいなのありますけど、あの方達だって1年や2年でそこまでの笑顔になれたわけじゃないですし、前向きな感情になってるわけじゃないと思うんですよ。そこまで話せるようになるには段階を踏んで長い時間かかったうえでの笑顔。
1年半では、自ら「よし!本を書こう!」となる段階でもないと思うから、誰がエッセイをだそうと声をかけたのかが気になります。 もはや、そっちの興味しかないです。
▲191 ▼19
=+=+=+=+=
この人が、フジや中居から大なり小なり何か精神的ダメージを受けたことは事実なんだろうけど、色々疑問に思うことが多すぎる。
これ、女性にしか分からないと思うけど、心身共に崩壊して食事も喉を通らない状態になって痩せ細ったらしく、確かに今も前よりは細いけど、なんで胸の大きさはキープできてるんだろう?って不思議に思います。 例えばダイエットでも、よほど正しいダイエット方法じゃないと大きさは保てません。
だからこの人、世間が思ってるよりも遥か早い時期には心身共に復活していて、撮影に向けてカラダ作りも始めてたんじゃないかなと思います。
この人がどんどん元気になる一方で、今となっては何も悪いことしてないフジ関係者たちが、風評被害やこの先の仕事がなくなるんじゃないかとか不安に襲われ始めていて、お気の毒です。
▲326 ▼20
=+=+=+=+=
生き生きと活動をされ、ご家族も応援しているようで、 安心しました。 反響に救われた気持ちになられたということで、それはよかったですね。
むしろ今はこの方の古巣の、この件には無関係の、 社員やスタッフの方々、下請けの方々が直面しているであろう 大変な苦難の方が気がかりです。
▲238 ▼23
=+=+=+=+=
彼女は出版イベントやその打ち上げ、尽力してくれた関係者を接待したり、今後のフリーとしての仕事の延長としてキャリアアップのための人脈を広げるために公私において顔を売らなければならぬ、様々な場面に直面すると思う。出版本の内容も去ることながら、今後の彼女の活躍は今回の社会問題をどのように活かせるのかがカギなんだと思う。
▲235 ▼52
=+=+=+=+=
お姉さんを見習わないほうがいいと思いますよ。 どちらかというと反面教師な気がしますが… 嘘はつかない、退いたなら公に古巣の悪口は言わない、元同僚のことを思いやる、彼氏じゃない男性の部屋に一人で行かない、多額のお金を受け取ったら言動を慎重に、むやみに肌露出はしないなど、心に留めておいたほうが良いですよ。
▲373 ▼24
=+=+=+=+=
文春に間違った記事が出たり、他の週刊誌に9000万は否定してたり、色んな媒体で最初の情報が変わってきている... Xに、事件があった前後か分からないけれど当該月の6月にはじける笑顔の楽しそうな渡邉さんの写真が出回っていて、なんだかよく分からない件になってきたなぁというのが正直な感想です。
▲349 ▼15
=+=+=+=+=
これまで注目されていなかった渡邊渚さんが頻繁に表に出てきていますが、その理由が“中居さんの被害者?”だからというのは、正直複雑な気持ちになります。中居さんの件を探る意図で関心を持つ人もいるかもしれませんが、そうした注目が彼女自身の魅力につながり、長く売れ続けることになるのかは疑問です。芸能界に向いているかどうかは、こうした出来事をチャンスに変えられるかどうかにかかっているのかもしれませんが、個人的には厳しいように思います。
▲39 ▼7
=+=+=+=+=
多分家族は断腸の思いで今の活動を黙認しているのでしょうね(それ故の涙のように思いますが)。今はこういうふうにしてフジ上層部や直属上司達にやり返すことが最大の生き甲斐になっているから、ここに待ったをかけると双極性障害であると推測するならば、躁状態から一転して深い鬱状態に陥り、再び自傷行為を繰り返すようになる危険性も未だにあるでしょうから。個人的にはこっちのけんとさんみたいに、この症状の定常状態が鬱状態であることを自覚できるような、穏やかな日々が出来るだけ早い時期に訪れることを願っています。
▲8 ▼31
=+=+=+=+=
この騒動の中での言動を、ご家族の心配や反対は無かったのかと思っていたけど逆に後押しをしていたのですね! これからのことを思い冷静にアドバイスできる人が出てきてほしいですね!
▲325 ▼24
=+=+=+=+=
X子さんとされているのは間違いないのか?これだけネット記事にされる元アナウンサーもそういないと思う。 やはりフジの会見で違和感あるのはフジの社員が女性の違和感に気づいたとか、それを上司に報告したというから、その女性が当時のフジの社員の女性でないと辻褄が合わなくなる。 それを未だに特定しない状況にも何だかな〜とも思うし、それが余計な憶測を呼び込んで話が膨らんでるようにも見える。 ご本人とされる方はこのように自分を発信して公の場にまで出てくるようになった。情報がリークされたことにより、中居はトラブルを認めて騒動の責任の取り方として引退し、フジは大騒動になっている。 その裏では華やかな表舞台で笑顔を振り撒いていて、騒動については黙りの素知らぬ状況とその記事。 その状況に怖さしかない。
▲144 ▼8
=+=+=+=+=
誰にも悟らられずに復帰したいから大幅な方向転換で多分、相談を直接受けた人や社内で復帰の為に奔走した人は複雑な胸中だと思う。
ご家族も彼女の今の姿に納得済みなんですね。
今は時の人でオファーがあっても、長い人生ずっとそれが続くとは思えない。 復帰の仕方がスマートとは言い難い。
▲294 ▼33
=+=+=+=+=
その本は読みましたけど、 自分は素直で疑わずに受け止め過ぎかもなと思ったりしているのですが、 辛い思いをしていたというのは事実なのかなとは思った。
自身の体験や思いを本にして綴るのは、 別にそれはそれでよいとは思うし、 まだ若いので、 前向きに頑張っていけばよいんじゃないかとかは、 思わない事はない。
ただ、 PTSDで苦しんでいる人のために書いたとか、 誰かや何かのために書いたとか、 そういう事はその本を読んでも自分は感じなかった。
そういうのもあって、 自分はこの方を応援したいとか、 そういう感情は出てこなかった。 ただまあ、 まだ若いから頑張ればよいんじゃないか程度には応援というのかなんというのか、 それぐらいなものはあるといえばあったけど。
▲51 ▼10
=+=+=+=+=
この活動で、売上と引き換えに多くの友人や知人を失い、男性は怖くて近寄れなくなってしまったと思う。 ご家族は大事にしてあげて欲しい。 彼女を利用している人たちは今後辛くなりそうな彼女の人生に責任を持って欲しい。
▲337 ▼80
=+=+=+=+=
1年半も闘病してないですよね。写真集出すのに、3〜4か月くらい準備かかるでしょ。 男女間のトラブル、ましてや性被害を女性が訴えてる場合、両者の話しを聞かずに、男性を加害者にするなんてありえません。 事実は一つではありません。人によって、見え方は全く違います。だから示談したんですよね? それなのに、自分は被害者だと公にして、同じ被害を受けた人のために。って、冷静に考えておかしな話しです。 彼女自身がマスコミに使われてるって事に早く気が付いて欲しいです。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
x子は私ではないと代理人を通して発言しないということは、おそらく例の事件の被害者なんでしょう。積極的に活動することは素晴らしいと思いますが、タイミングが悪い。売上最大化の瞬間を狙ったようにしか見えない。 また、加害者やフジ側が示談済み、被害者のプライバシー保護を最大限配慮し、情報を出さないようにする一方で、被害者側が知人やメディアを使って情報を小出しにしている状況がイチ視聴者として違和感しかありません。 事件の内容はきちんと精査されて、被害者がきちんと救われる結末になることを願いますが、現状の立ち回りに関しては被害者サイドが姑息と感じてしまいます。
▲164 ▼7
=+=+=+=+=
テレビは出れないだろしSNSやYouTubeで活動していくんだろなぁ 芸能人との絡みは不明確な点が多くて拒否の対象になるだろうし独立してるYouTuberかピンでなにか生み出していくしかないかもね 何より中居正広を広告のネタに売れたエッセイであることは拭えないし局所的な個人的満足感を得るための趣向だったんじゃないかな 世間が首を傾げる理由は彼女の趣味趣向的要素が強く世間の理解は求めていないからだと思うな
▲110 ▼6
=+=+=+=+=
この人が中居事案の当事者か否かに関係なく、一般的な話として税に詳しい方に教えて頂きたいことがあります。
慰謝料としてやり取りされたお金については課税されるのでしょうか? 課税されるなら、税率はどのくらいで勤労所得のように控除があったりするのでしょうか?
中居氏は慰謝料の支払いがあったことを否定していませんが、彼の個人事務所からの払いなら損金扱いがあったりするのでしょうか?
▲41 ▼3
=+=+=+=+=
このフォト&エッセイ本が今は彼女の盾としてPTSDでも頑張った私…としているけど、世の中の多くは受け止め方が違うように感じる…
今後大量にブックオフへ売られると予想され、その事がまた記事になる頃には彼女の気持ちにも変化があるかもしれない。
今、本を購入している人は共感より好奇心の方が強いと思う… 売り上げ数=応援している人ではない事をどうとらえていくのだろう。
▲218 ▼10
=+=+=+=+=
最初は悩みを相談していたフジテレビの社員が内部告発したもんだと思ってた。 被害者がフジテレビを退所したあとに妹さんがリークした流れなんだろう。 それにしても情報の後出しに違和感を覚える。 フォトエッセーは信頼できる友人と一緒に撮ったと別記事では書いてあったのに今回は妹にすり替わっている。 今回の事件を誰が週刊誌にリークしたのかを考えていたがこの記事を見ると被害者の妹さんがリークしたのだろうと思います。
▲239 ▼5
=+=+=+=+=
マスコミの皆さん、過去の所属アナウンサーが次々と取材されているのだから、この方にも今の古巣に対してどう思うのか聞いてみたらどうですか? これだけメディアに露出されているのに、何か聞けない理由でもあるのですか?
▲416 ▼19
=+=+=+=+=
結果として被害者やそのご家族の気持ちは救われているのでしょうね コメント等や他の記事を見るとなぜ示談に応じたのかはわかりませんが でもこの件で何の落ち度もない他の社員やその関係者の気持ちはどう救われるのでしょうか 新たに関連被害者が出ているように見受けられますけど
▲88 ▼4
=+=+=+=+=
ご本人的にはスッキリされたでしょう しかしフジテレビにはたくさんの社員やその家族がいて、下請け制作会社やまたその家族、タレントさん等様々な方が影響を受けています 渦中です 今のタイミングで出版されなくても良かったのでは 人の痛みや気持ちに寄り添うとはそのような配慮も含まれるのでは
▲92 ▼4
=+=+=+=+=
家族に理解されているなら良かった。 近くで見ていた身内からしたら それはそれは胸が張り裂ける思いだったのではないでしょうか。 いつか、冷静に俯瞰で見た時に、この事態どうなってしまっているのか判断していただけたらと願います。
▲10 ▼32
=+=+=+=+=
そもそもこの子は中居問題が起こる前に定期的に妹とインスタグラムに出て姉妹の中の良さを表現していたり、アップルパイ作ったーとか日々の幸せを表現していたと思う。まさか50過ぎの中年に襲われるとは思っていなかっただろう。もともとOP界隈に人気がある感じで、全世代的に人気のあるアナウンサーではなかったと思う。テレビマンだし、通勤も歩いて行けたりする場所に住んでいる事も多い。芦田愛菜ちゃんと同じ高校を卒業しているので、私も愛菜ちゃんみたいに稼ぎたいとも思っていただろう。初任給29.2万円のフジテレビなので、一般感覚からしたらサラリーマンでも十分裕福な生活が出来るのに、中居に襲われた事で全てが狂ってしまったのが事実なんだろう。
▲13 ▼50
=+=+=+=+=
この写真書物の発表とか今までのSNS開始が例のセブン文春などの記事掲載と完璧に連動している。話題最高潮でのベストタイミング。偶然ては無いだろう。本人なのか事務所なのかプロデューサーなのか商売上手やり手だよなあ。
▲371 ▼23
=+=+=+=+=
性被害のPTSDって数ヶ月数年では治らないと思います。自分もかなり昔だけど性被害あった事があるけど人にバレたくないし言えずに大人になりました。だいぶ時がたったので昔よりはマシですけど、未だに怖いと思う時があります。20年くらい過ぎてからはマシになりましたが、しばらく男の人に近ずきたくもないし話したくもなくずっと心臓がバクバクしてましたよ。そしてグラピアしてるという事で気持ち悪くなってしまいました。この方に対してではなく、自分の過去の事をどうしても思い出してしまうから。吐き気がします…それがPTSDです…露出するグラビアの仕事をしてるようなのでこの方には応援されたくないです…そして問題になっているニュースの匂わせを出しながら売るのもやめていただきたいです。本人でも本人じゃなくても性被害を匂わせながらグラビアの仕事をしてるなんて…性被害にあった方の書き込みは自分と同意見の方が多そうですけど
▲217 ▼6
=+=+=+=+=
ディテールがブレまくってる時点で信ぴょう性が少しずつ削られてるんだよな。なんかあったまでは間違いないのだが、そこから先は守秘義務によって守られていると言う状況にも関わらずそれが表に出てきてしまっている。しかもちょいちょいそれについて書いてあることが修正されているとはどういうことなんだと言う話。まぁ結局それも含めてなんか怪しいからどうしようもないわな。何があったかを明らかにして世に問いたいと言うならやってる動きが変だと言うのはそらそうって話。この話をどうしたいと思ってるのかよくわからない連中が関わってることが一番の混乱の元なんだろ。
▲93 ▼5
=+=+=+=+=
あくまでも自分の事だけど、精神的にキツい時やめいってる時はインスタやSNSに自分の姿やコメントを投稿するなんてあり得ない。
仮に自分がメディアの仕事をしてたとしても、ゆっくり療養したいけどなぁ。
▲150 ▼6
=+=+=+=+=
そもそも渡邊さんは完全に破壊されてPTSDになってしまったところから、なんとかして自分を取り戻したいと思ってこの本を書いて出版しようと思ったわけなので。彼女にとっては自身の写真(扇情的要素は皆無)を載せたこのエッセイ本を出すということも、曝露療法の一つの形として。その書物の反響のなかにポジティブなものや、彼女の気持ちを汲み取ってくれた人が多数いたことを知れば「救われた気持ち」になるのは当然かと。PTSDからの回復の道筋は人それぞれかと思いますし。
▲18 ▼73
=+=+=+=+=
フリーアナと言えども誰も使わないでしょうね、怖くて。 ユーチューブとかでの出演、需要くらいですね。 結局、目立ててお金儲けができれば良いのでしょう。 これまでとこれからを色々と総合的に考えて、取り返しのつかない被害者になると思います。 今キラキラしても通常で考えて、人生は、今までの倍以上の年数があるんだよ。 今キラキラ、チヤホヤされても先細り、やっちまったのは仕方ないが、利用した取り巻きは利益を生まなきゃすぐにいなくなっちゃうよ。 確定した人生って無い、明日さえどうなるか分からない。 返ってくるからね、お気をつけください。
▲100 ▼5
=+=+=+=+=
復讐劇に見えるけど…本人が満足して元気になったならよかったのかな。 この人が騒がれるのも短い期間だと思うよ。 実際2人の間に何があったのかわからないままだし。守秘義務とやらがあるみたいだから大丈夫だろうけど、生き残りたくてこれから暴露本とか出さなきゃ年内もたないでしょ。 これから先の人生の方が長いから、中居さんの熱烈ファンからの目の方が余程怖いよ。
▲64 ▼3
=+=+=+=+=
経歴から、とても賢く、周りから将来を期待され、自信と希望を持ってフジに入社したんだろうなと思う。 それがたった3年で仕事が出来なくなったら、すごく悔しいだろうと思う。 本を出すこと、話題になったことで少しは楽になったんだろうか? 精神的に追い詰められてる人が負けずに頑張ろうとしているのを見ると、危うく感じて心配になる。
▲20 ▼65
=+=+=+=+=
ずっと不思議というか疑問だったのがご家族はどうなのか?ということでした。私には娘がいませんがもし自分の子が会社がらみでひどいセクハラ(またはもっと深刻な性被害)にあったのなら 1.まず辞めさせて堂々と訴えどこまでも賠償を請求する、あるいは 2.(泣き寝入りでもいいから)何も追及せずに見守り寄り添う のどちらかだと思ったので。 実名も具体的な事象も書いてないから名誉棄損にも守秘義務違反にもならない、でも世間は「あの〇〇さんのことね」と思ってる。お渡し会に来る男性諸氏ははっきり言っていろんな妄想持って来てるわけでしょ、自分の娘がそんな目で見られても売れればいいとは思えませんけどね。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
仮に当事者として
当日、1人住まいの男性宅に男性から1人だけど良いかと確認され、女性の判断で1人で男性宅に向かった女性の行為がなぜ会社の責任と今も考えるの?
女性が密室2人きりOKだと男性もその気があると思うのが普通かと。怪しい空気になる前、本気で逃げれなかったの?
会社の人との関わりとの情報が出た時に真実と違うと何故否定せず?スポンサーが離れ、会社や会社員が影響を受ける原因に誤報が含まれていても気にならないの?
警察へは被害届を出さず「会社責任」と匂わせ写真集営業と和解の方が多額の利益になる動き。約9000万円と言われる和解は情報拡散できないが、妹さんは「最大の友達」。誤報を否定せず会社の同僚の迷惑を気にしない人?今までのお友達とは詳しいことを全て知ってそうな最大の友達?
会社をどこまでも責めるのかな…会社員はみんな家族がいて家族を支えている。影響を受ける人たちが多すぎる。
▲96 ▼5
=+=+=+=+=
何回も改善や真摯な謝罪を試みても、相手が強すぎて、組織が強すぎて掻き消される、届かない。あちら的には日常茶飯事、下らないと。あるいは自分だけがそっと消されれば、今まで通り悪い行いの人達は明日からもニコニコでテレビを作り、テレビに出て、綺麗事言って、お金を稼ぎ、世間から賞賛される。そう言う訳にはいかないと強く決めたなら、snsを発信し始めて、匂わせて、外堀固めて、協力者を待ち、これだけの事までしないと、事態はひっくり返らないと腹を括ったなら大したものだと思う。今被害に合った人は言える環境にはなった。前まではどうせ、言っても届かない仕事が無くなるだったでしょう。もし、自分の今いる組織の構図がこの縮小版みたいな感じの人は、ここまでしないと上は変わらない事はピンと来るとは思う。逆にやり過ぎないと我が身に降りかからないと伝わらない会社、上司、タレントに問題がある。
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
何と言うか…大変な状況を乗り越えたことには同情できるとしても、この商売根性みたいなのは好きになれないなー 本当に重版しているのかな?そこまで興味あるのかなー
▲547 ▼37
=+=+=+=+=
このタイミングで出したことは失敗だと思う 黙ってれば同情する声も出てきて売れる可能性もあったかもしれないけど、このタイミングでの行動に疑念を持つ人は少なくない、一度疑念が発生すると、全部この人が仕組んだことじゃないのか?金のためにやったのか?など悪い憶測まで生まれる、でも本人は何も語れない。 そんな疑惑のある人をメディアは使うだろうか?自分だったら新しい火種になったら困るから絶対使わない。フリーのアナウンサーでもっと実力ある人なんていっぱいいるし。
▲32 ▼5
=+=+=+=+=
xの投稿に、恋人にしなかったら仕事をできなくしてやる!と彼女が言って困らせたとありましたが、それが本当なら怖いと思いました。 中居くんは同意だと思っていた。事件性はない。ただの男女のトラブルでここまでくるのかと恐怖です。ミスコンが中止になったことにも、凄い怒りを書いていましたが、何に対しても怒りが強いのであれば、これからもトラブルが多そうですね
▲187 ▼10
=+=+=+=+=
コメントの評価気にせず書くけど
書籍を出すにあたって出版社なり裏で動いた人が何かしらいると思うんだけど話題にはなるから売れるだろうし売れれば良いみたいな感じにとれるから新手の炎上商法にとれてしまう。
自分もメンタルを壊した経験あるので 新たな環境に身を置くと自己顕示欲が 高まってしまうので今の行動はわからんでもないし理解できる。苦しいのは本人しかわからないし。
特にファンでもないけれども メディアに取り上げられすぎてまた壊れちゃわないかが心配
▲34 ▼54
=+=+=+=+=
被害内容もよく分からない、そもそも被害者とおぼしき方と名指しされ、その方がこのタイミングで出版!? 何だか色々と闇なのか病みなのか感じられる展開の様ですが、もうそろそろ正常運転で。 こういう時こそ後になって何でこんな大事な事が話題にならずに法制化されたの?って案件があったりするから政治にも注意なんだよね。
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
あくまで「個人的」「素人の見解」なのだが……… 彼女は「双極性」なのでは?と思ってしまう。
彼女の主張が正しいのか?真実はわかりかねるが、 ただ、現時点の彼女の主張と行動は凄まじい。
振り切った先に何があるのか? 反動で、もう一つの極に落ちた時にどうなるのか……… ソレも心配ではある。
病とゆっくり付き合いながら治療なさってください。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
被害者がプライドを傷つけられた言葉のパワハラであったと言うなら、仮に中居が加害者で彼女が被害者ならこれが本当に性加害が無かったであれば、中居は復帰しても問題無いでしょ事実として示談金も払ったんでしょ。
当人たちは一切の明言が無いのに彼女=被害者であると世間は見ているけど、いつまでも続くとは思えない。
▲55 ▼3
=+=+=+=+=
個人の自由だから構わないのですが…発売をこのタイミングにしたのは元々そういう発売予定だったのか…余計な憶測を呼ぶし、この本のセールス目的だろうと絶対に言われてしまうからなぁ。 狙ったタイミングなのか、渡りに船だったのか。 いずれにしてもセールスを後押ししている面は否めないから、そういう見方をされても仕方ない、って割り切っての発売なんですね。 うーん…きっとこのモヤモヤは取れないから、もうこの人関連の記事は見ないようにしよう。
▲50 ▼2
=+=+=+=+=
私が疑問に思うのは出版会社に対してです。
渡邊さんの昨年のインスタを拝見すると、「箸が上手く持てない」とか「食べられない」「救急搬送されて痛み止めの点滴受けた」とか書いてある。 そんな健康状態の人に、よく出版会社はフォトエッセイ出版の話を渡邊さんに持って行ったな…ということです。 衣装チェンジやヘアメイクを施してもらうなど、とても体力を消耗する行為だと思うのですが。。
▲63 ▼3
=+=+=+=+=
被害に遭った事がある人、というだけで、なんでも許されるわけないので、今後は、特に自分で自分の身を守る事をしっかりやられたら良いと思う。自分で正しいと思う事をしていても、反感持たれたり嫌われたりする事はあるので。
▲55 ▼3
=+=+=+=+=
まぁ確かに性被害に遭ったからと言ってグラビアをやってはいけないなんてことは無いし、被害者がやりたいことを制限されて、しおらしくしていないといけないって変な話なのかもしれませんね。驚いたけれども。AV女優だからって痴漢に遭いたいわけじゃない…のと同じような話?
正気でやってるんなら別に良いんじゃないですかね。中居正広が何やったかはわからないけど、引退までするってことは無罪では無いんでしょうし。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
渡邉さん、病気になったことに対しては、大変だったね、良く頑張ったとは、思いますが、今やっていることは、正しくは、ないと思いますよ!
頑張って病気に立ち向かい、現状回復に向かってる事をエッセーにしたみたいですが、その中で、出版社、週刊誌の記者達に思い通りに動かされてないですか?
このままでは、出版社、週刊誌の記者にいいように扱われいつのまにか表舞台から消えていきますよ!
フジテレビね社員、同僚に対しても不義理だけはらしないでください。
▲56 ▼6
=+=+=+=+=
今現在のマスコミは中居くんとフジ叩きがブームだから、この方のあえて否定も肯定もしないやり方を利用してチヤホヤともちあげる流れになってるけど、この先流れが変わったら自分たちの評価もどうなるか分からないことを知っておいた方が良い。 ってかこの女性の心臓の強さ考えたらそんなことは承知の上で今を生きてるんだろうな。
▲55 ▼3
=+=+=+=+=
アナをやめた後、昨年の11月の段階で、ああいう風にメディアのインタに答えれば、週刊誌が目をつけるのは、目に見えていたと思うし、本人もわかっていたのかな。示談はこの方に関しては殆ど無意味だったでしょう。 中居くんは、こういう色恋沙汰ではスクープにならないタイプかと思ってたけど、まさか最期にこんな事になるとは
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
被害者女性なのであれば応援したい気持ちもありましたが、中居君の引退やフジテレビ株価下落倒産危機、会長及び社長の辞任、ただBBQに参加しただけのヒロミさんや鶴瓶さん迄仕事の影響、そんな中のタイミングよく精力的なご活躍(エッセイ発売、二弾も発売予定、新しい公式HPの開設)まるで復習劇を楽しんでいるようでとても恐怖に感じています。
▲84 ▼5
=+=+=+=+=
毎日、様々なニュースがあります。 被害者といわれる人は、きっと沢山いるでしょう。 その方達は、どうにか乗り越えていこうとしているでしょう。 この人のように露出するのは、被害にあって辛い事を乗り越えようとしてる人の弊害になってると思う
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
家族からは涙妹からは憧れのお姉ちゃんって…言われたの信じられない。親だったらこんなフォトエッセイ出させないし妹だったらお姉ちゃんもうやめてって言うと思う。親戚身内はどう思ってるんだろう?実家ご近所さんの目があって買い物も行けないだろう。この方の親だからそんなこと思わないのかもしれないですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この方が病気になられる前の、番組での様子をたまたま見ました。サバサバしててそつなくこなしていて、たぶん、ほとんどの人は好感を持つタイプだけど、私は苦手…だと思ってしまいました。 これを言ったらあれですが、自分軸で行動する教員タイプというか。
正直なぜこんなに取り上げられるのか不思議。
▲72 ▼6
=+=+=+=+=
泣き寝入りで終わらせない、積極的な姿勢に尊敬します。一般人では成し遂げられないことをするには、他の人と同じことをしていては難しいでしょう。 気力、体力が充実していないと大変ですが、無理しすぎずに、出来ることをできる範囲で。
▲21 ▼83
=+=+=+=+=
この記事かな、新人の時に恋愛を禁止するよう言及があったとか。 フジのアナはアイドル化なのでそれに不思議はないが、採用試験の段階でうちの女子アナはタレント候補ですよとかきちんと説明していればミスマッチで例えば違う局を選んでいたかもしれないんだよね。 埋没しないために各局カラーがあるのはいいが、裏でこそこそするのは良くないね。 まさしくこの女性は今の件の女性かどうかは別にして、フジの文化とミスマッチだったんだと思う。
▲33 ▼5
=+=+=+=+=
何があったかは謎だけどPTSDになりブドウ3粒しか食べられない程苦しんだ。その間会社ともトラブルがあり辞めてしまった。 私が家族ならエッセーしかもフォトエッセーなんて出版するのは時期尚早だともう少し時間を置けと全力で止めると思う。家族なら病んだ原因もしっているだろうし。またPTSDになってしまうかもしれないのに。
▲52 ▼5
=+=+=+=+=
なんかAmazonとかのコメント欄見てたら、PTSDになっているとは信じられないとも実際に性被害にあわれているPTSDと診断された方が色々書かれてましたね。
PTSDになっているにも関わらず、多勢の目にとまる様な事を頑張ってやる意気込みや、決意云々ではなく、それが自分の意思ではどうにも出来ないからPTSDという精神疾患らしいです。
なので、この方が本当にPTSDと診断されているなら、本当に稀な症状なのか、物凄く軽度(自分の意思でコントロール出来る範囲)だと書いてありましたね。
あと、同じ様な方を対象にしている文言というより、[自分]を知ってほしいという感じが出過ぎていて、同じ様に苦しんでいる方に向けた文言ではないみたいなコメントが目立ってました。
色々とモヤッとしますね、、。 ただ、元気なら良かったと思いますね。
▲42 ▼5
=+=+=+=+=
芸能(歌手、俳優、など)の仕事をしていると、言葉では難しいのですが人前でしか味わえない感動や感覚があります。彼女なりの自分の取り戻し方なのではと思っておりますが、みなさんが言うようにあまりにも記事が多すぎて。。記事のタイトルがどうしても目に入ってくるので、また?と思っている人はかなりいるのでは。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
フジテレビには働き方改革は何の意味もなかったのかな、と感じました。 体を壊す女子アナが多いのはもしかしたら労働基準を満たしていない職場環境にも問題があったのかもしれません。 会社として改善すべきところは色々とあるように思いました。
▲3 ▼6
=+=+=+=+=
当事者間で体験を共有出来るって大きいですよね。 発信した人もそれを受け取って「私もそうだった」と思う人も。 発信した人が毎日頑張ってる姿をみるととても嬉しいですよね。 少し前までは「ただの甘え」や「弱い人」といった烙印を押されますが、私はそんな風に思いません。人はみんな違うんです。 応援しています。
▲10 ▼71
=+=+=+=+=
彼女が被害者だと仮定で話しますが…悲しさ、苦しみで大変だったと思います。けど、やり方おかじくないですか?会社を辞めたから喋っていいの?守秘義務、口外しない代わりの高額示談金は?もちろん中居氏にされた事を喋ってる訳ではないにしろ、中居氏をテレビ業界から追放し、周りの芸能人にも二次被害、フジに残された同僚、社員を不安にさせているんですよ?目には目、歯には歯みたいなやり方ではなく正々堂々と訴えて、裁判なりなんなりした方がよかったのでは?そこで膿は出せなかったのでしょうか?ご自分はグラビアだのエッセイだの出せるぐらいの精神力があれば訴えれそうですが…あなたは楽しそうですがフジに残された人達は?全ての人があなたに感謝してると思いますか?なぜかあなたを見ていて不愉快になってしまいます。中居氏、フジの味方をするつもりもないですけど、あなたを応援する気にもなれません。
▲82 ▼5
=+=+=+=+=
Xさんが上層部に訴えたことがその下の人達にめちゃんこ広まって辞められたアナウンサーさんもYouTubeで上納システムについて語られてたみたいだけど、事細かに知ってたみたいだから、社内で相談したこともすぐに周りにひろまるのもどうかと思う(´・ω・`)
▲92 ▼11
=+=+=+=+=
誰でも笑顔になれるって言い切ることの危険性が、そして病んでいる人への重圧となり得ることがこの人は全く分かっていない。 自己顕示欲、承認欲求、自己満足感をこの本を出したことで、とりあえず満たすことが出来た、というところでしょうか。 自己愛が強くて故に視野が狭い人という印象。
▲203 ▼7
=+=+=+=+=
単純に世間一般からの好感度は低いだろうしこれからも腫れ物に触るような扱いしかされない。 反響はいい声しか聞こえないようにされているのだろう それで救われた気持ちになってるというのはちょっと人と感覚が違うのかな。
▲31 ▼4
=+=+=+=+=
この「中居・フジ・文春」状況で、どんどん出てくる彼女の記事が、 彼女の「プラス」に働いているとは思えないけど。 これで、TVのニュースでは相変わらず、被害者女性の名前が出ることは 無いが、彼女が「今回の被害者女性」じゃなかったら、世の中ひっくり返る だろうな。もし、今回の事で今も彼女は無言の状態なら、彼女への 同情は増える一方だっただろう、しかし、今の状況ははっきり言って 逆効果でしかないと思うけどね。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
これで復讐と克服が達成できるなら、それでよいと思います。ほかの誰でもなく、自分しか自分を救うことはできないんですから。 いま非難や否定的なコメントであふれている世間も、いつまでもかまってられないので、そのうち忘れて何も気にしなくなります。
▲17 ▼20
=+=+=+=+=
フジHDの株を買ってそれを公表して6月の株主総会にて経営陣に対して詰問するのはどうか。その前に日枝は陥落しそうだけど。フジの純資産は1兆4千億円。しばらくは大丈夫だろうけど、数百億円規模の損害がどこまで続くかにもよる。日枝が残るとなれば長引く。地方のネット局や取引先が持たないかもしれない。この際、株主総会をフジテレビは公開生中継放送してはどうか。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
事件から1年半も経過して突然のスクープ記事、話題性ぶちあげて翌月にフォトブック発売して爆売れ、そして2月からファンクラブ始めるらしく後は地固め。申し訳ないけど、このあまりにも出来すぎたシナリオみてて、とても偶然とは思えないよね。誰が描いた絵かは分からないけど、中居氏、フジテレビを一気に窮地に追いやるこのやり方も、とても渡邊さん個人で考えたものとは思えない。スクープは文藝春秋社、フォトブックは講談社と色分けされているのも何か気になるし、渡邊さんが噂通り被害者ならば、本当闇深いよな。
▲31 ▼6
=+=+=+=+=
ご両親や妹さんも、この方の言動を認めていらっしゃるんですね
まぁ………ご本人が下す最悪の結果を恐れたら、今の行動を容認するしかないですよね
ご両親はともかく若い妹さんには悪影響が及ばないと良いですが、ホラー的に怖いです
▲66 ▼3
=+=+=+=+=
ずっと報じられているのを読むとPTSDが本当なのかそれが性被害からと断定出来るのか被害すらもどの程度なのか怪しすぎます。文春もフジはこれ以上出てこなさそうですし、こちらに取材の方向を転換されては如何でしょう。売り上げ爆上がりだと思いますが。
▲43 ▼8
|
![]() |