( 259258 ) 2025/02/02 19:23:47 2 00 元フジ女子アナ渡邊渚さん初のフォトエッセイ「ランキング総合1位」の快挙…カトパンらレジェンド先輩を凌ぐ日刊ゲンダイDIGITAL 2/2(日) 9:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8f060919697bdfc56d1106b10897ce6d399cc9bd |
( 259261 ) 2025/02/02 19:23:47 0 00 渡邊渚「透明を満たす」(講談社)(C)日刊ゲンダイ
《すごく応援してあげたい気持ちになりました》《買おうと思ったら、本の到着が3~4週間後になってる》
1月29日に発売されると、たちまち反響を呼んでいるのが、元フジテレビアナウンサーで、現在フリーランスとして活動する渡邊渚さん(27)の初のフォトエッセイ「透明を満たす」(講談社)。
渡邊さんは、慶応大学卒業後、2020年4月にフジテレビにアナウンサーとして入社。「めざましテレビ」「もしもツアーズ」「ぽかぽか」などの看板番組で活躍し、将来を嘱望されていた。
ところが、23年7月、体調不良のため入院し、長期の休業を余儀なくされることに。休業中、インスタグラムで《食べられなくなった。うまく歩けなくなった。うまく指が動かなくなった》《幸せを諦めずに生きる》《今週は体調が悪く、患部の痛みで眠れず、何をしてても辛かった》など、闘病の様子を発信し社会復帰を目指していた。
2024年8月23日、フジテレビは渡邊さんが8月いっぱいで退社することを発表。その後、自身のインスタでPTSD(心的外傷後ストレス障害)を患っていたことを公表した渡邊さんは、インタビューで次のように語っている。
《当日は雨の日でした。その時の気候や最寄り駅、匂い、食べ物を想起するとパニック発作が起こり、『過覚醒』というPTSDの症状で些細(ささい)な物音にも恐怖を感じるようになっていった。トラウマとなった食材を避けるためスーパーに行くこともできないし、食事もまともに喉(のど)を通らず、1カ月で5㎏体重が落ちました》(『FRIDAY』2024年11月15日号)
■PTSDの原因となった生命の危機を感じるほどのトラブル
PTSDの原因となった生命の危機を感じるほどのトラブルが渡邊さんの身に降りかかったのは、23年6月のこと。1年超に及ぶ闘病生活を送るも、トラウマや幻影に悩まされ続けたという。その後、フォトエッセイを制作中の渡邊さんは、生きづらさを感じている人や病と闘っている人、同世代の将来に悩む女性などに届いて欲しいとメッセージを送っていた。
突然のトラブルに見舞われ、苦しい日々を送っていた渡邊さんが出版したフォトエッセイは、さまざまな境遇の人たちから共感をもって受け入れられているという。
「予約段階でAmazonの和書ランキングで上位につけていましたが、発売されるとたちまち総合1位を獲得しています。書店も発売3日ほどで完売しているところがほとんど。元フジの加藤綾子、高島彩などが人気絶頂期にエッセイを発売し、それぞれ数万部は売れています。ただ、今と比べて本がまだ売れていた時代なので、単純に比較しようがありませんが、渡邊さんのエッセイは女子アナ本の中でもトップセールスを記録しそうな勢いです。女子アナの本は話題になったことでタレント写真集のカテゴリーで1位になることはあっても、総合1位になったケースはほとんど見たことがありません。日本で発売されているすべてのカテゴリーの書籍の中でのことなので、快挙といっていいでしょう」(出版関係者)
渡邊さんを応援する人がいかに多いかがわかる。
◇ ◇ ◇
渡邊さんは闘病中の様子について、●関連記事【もっと読む】渡邊渚アナは休業4カ月目に突入…人気女性局アナを酷使するフジテレビの“ブラック体質”、【あわせて読む】フジ渡邊渚アナに「頑張れ!」の声やまず 昨年7月から病気療養中もインスタ投稿で復調の兆し…で報じている。
|
( 259260 ) 2025/02/02 19:23:47 1 00 この記事のコメントからは、渡邊さんに対する賛否両論が見られます。
一方、「渡邊さんを応援する人が多い」という声もあり、彼女に共感や応援の気持ちを寄せるコメントも見られました。
全体としては、渡邊さんをめぐる出来事に対するさまざまな思いや懸念がコメントに反映されていることがわかります。
(まとめ) | ( 259262 ) 2025/02/02 19:23:47 0 00 =+=+=+=+=
カトパンは現役時代から、ルックス人気共に有り、スキャンダルを利用せずとも支持を得た 今般この本がランキング1位をとれたのは、スキャンダルの原因のヒント得たい層と、野次馬的な興味本位の購買層だけ 読んでから批判しろ、とか言う意見も有るが、匂わせの提灯記事だけで十分 販売のタイミングだけでも読む価値が無いことを証明している
▲3483 ▼307
=+=+=+=+=
精神疾患に苦しんでいる人にこの手の本は、逆に症状を悪化させるトリガーにならないのだろうか。彼女がどのような活動をするのかは自由だけど、PTSDをアピールし過ぎると却って敬遠される存在になってしまうかと。それについては「読まなければいい」というかも知れないが、プロモーションで発信される彼女のコメントだけでも疾患の因子を刺激する可能性もある。この手の話は単純に解決できない(完治はできないとも言うし)からこそ、発信の仕方もより慎重な配慮が必要じゃないかな。
▲687 ▼54
=+=+=+=+=
PTSDの原因となった生命の危機を感じるほどのトラブルが身に降りかかったのなら、今からでも警察に被害届を出すべきです。 「生きづらさを感じている人や病と闘っている人、同世代の将来に悩む女性などに届いて欲しい」 生きづらさを感じている人や病と闘っている人が、この人と比較されていると聞きます、本当に届けたいのなら、全てを話せばいい。 イベントも女性限定にすればよかったのに、来た人のほとんどが30代から50代の男性で女性は10人程度だったとか、それで成功と言えるのだろうか?
▲2843 ▼221
=+=+=+=+=
「渡邊さんのエッセイは女子アナ本の中でもトップセールスを記録しそうな勢いです。女子アナの本は話題になったことでタレント写真集のカテゴリーで1位になることはあっても、総合1位になったケースはほとんど見たことがありません。日本で発売されているすべてのカテゴリーの書籍の中でのことなので、快挙といっていいでしょう」
スキャンダル無しだったら果たしてここまで売れていたのでしょうか?
名前すら知らない方も多かったですよね。
スキャンダルに頼らず本を出版している方々がランキング落としたり、比べられたり、気の毒です。
こういう売り方はズルいと思います。 フェアじゃない。
▲53 ▼3
=+=+=+=+=
最近よくショート動画が流れてくるけど、昔から揺らすし横向きになるしで、自分の武器をフル活用するタイプだから、このタイミングで大攻勢を仕掛けるのは、ブレーンとかがいなくても彼女ならやれると思う。 一時期ネット露出中心だった仲里依紗が再ブレイクしてるように、彼女のキャラクターは、いつか天下を取ると思う。今はおっさん人気中心だけど、女性人気も必ずつく。
▲22 ▼184
=+=+=+=+=
「透明を満たす」って本のようです でも、一般から見ると全く透明じゃないんですよね 全ては闇の中 守秘義務の新しい使い方を見せられてるようです 勝手にメディアが書いてるんだろうけど、毎日この本の記事で溢れてて、この宣伝効果って物凄い金額になるんだろうなって思います
▲2146 ▼107
=+=+=+=+=
凄いですね! 最近のアナウンサーは知らず、この方も存じ上げないですが、カトパンより注目されているということですかね! カトパンといえば、キー局が争奪戦を繰り広げたくらいのレジェンドアナですからね。それを凌いだ彼女のテレビとしての商品価値は物凄いでしょう。
▲10 ▼40
=+=+=+=+=
応援する人多いかがわかるかどうか判断するのはまだ早くないですか?私の周りでは応援する人よりも、このような人に近づかず気をつけたほうがいいと言う人の方が多いですが。
▲2231 ▼136
=+=+=+=+=
渡邊さんが中居氏の一件の被害者という想定での話になってしまうけど、いくら被害者といっても自分が関係する一件で古巣や関係者が苦しんでるこのタイミングに、フォトブックを出すことは、勇気やら勇敢やらと賞賛されることなのだろうか?ただの販促や復讐にしか思えないし、この行為がPTSDで苦しんでいる方々へのエールになるとも到底思えない。もし、私がフジテレビの関係者だったら、とても頑張ってるねなんて気持ちになれないし、実際、元同僚の人達も忸怩たる思いなんじゃないかな。
▲1060 ▼55
=+=+=+=+=
文春の訂正記事で前提が変わった。
今回のフォトエッセイは講談社。繰り返し煽ってきたのもFriday(講談社)。
講談社は予め中居と関係があるのを知っていて、そして「フジも悪い」などとこの女性の感情も煽ってここまで持ってきたのだろう。
勝気な女性もそれに乗ってしまった。 表向きは弱者に寄り添っているようだけど。
結局、誰が得をするのかを見極めようとすると物事が見えてくる。
▲1377 ▼88
=+=+=+=+=
過去にも「先生が男は踏み台という強烈な名言はくれた」という発言、ミスコン事件や加藤浩次さんとのラジオでの流れなどを見ていても何となく察しはつくが… かたや中居さんが引退された中で、それとは対照的な自分にスポットライトが当たる機会を希望してるようにも思えてくるし、一時期コメントランキング常連だった40代パーカー騒動も今では見かけないし、こうした商法もそこまで長くは続かないとは思える。
▲633 ▼32
=+=+=+=+=
連日取り上げられるニュースの傍ら、衆院議員宿舎に不審者が侵入して不審な対応で幕を閉じたニュースもある。 日本の国会議員の身に起きた、事後も含めて不可解な出来事。記者の方はこちらには興味がない、もしくは、他ごとで盛り上がるように言われ忖度しているのか。 裏で進んでいく(かもしれない)国・国民にも関係する出来事を見逃さないようにしたいですね。
▲708 ▼47
=+=+=+=+=
元同僚が今大変な中で、元会社の肩書きをPRとして使う事に何の感情も無いのでしょうか。 自分だけが被害者ですか? 罪の無い元同僚が、現在被害にあっています。
行動の矛先が間違っています。 示談し示談金を受け取った後も、納得出来ずに許せないのであれば、グラビア出版などする前に、罪の無い人を巻き込まず、刑事事件として告訴し、関係者を処罰する行動をすべきです。
▲373 ▼19
=+=+=+=+=
PTSDの治療からそうなったのか、元々その気があったのか、躁鬱の躁状態がずっと続いているのかなと思います。でないとこんな言動できないですよね… 躁状態であれば、本人はもう歯止めが聞かないというかコントロールできないので、周りや医療関係者が止めてあげないと。
▲210 ▼10
=+=+=+=+=
辛い時間を過ごしたと思うけど、この行動で多くの知人、友人を失ったと思う。 男性は怖くて近寄れなくなってしまったと思う。 糸を引いている人は彼女の将来を考えているだろうか。 とても辛い人生になりそうで心配。
▲367 ▼25
=+=+=+=+=
レジェンドを凌ぐといっても、過去のエッセイを出した先輩方はエッセイとしてだしてるし、疑惑の中での出版ではなかったと思います。しかし、この人のはフォトエッセイのなかで、事件匂わせのような暴露的な内容があったり、出版時期もあのタイミング?と言う。 売れる理由が違うのでは?
▲256 ▼8
=+=+=+=+=
レジェンド先輩達は、スキャンダルでエッセイを売った訳じゃありませんからね… 手法が違う。
X子さんのイベントに集まったのは男ばかりだったようですから。 エッセイではなくほとんどがグラビア目的でしょう。
病気を克服するのが大変であることと、X子さんが正しいかどうかは別問題ということを、女はちゃんと嗅ぎ分けています。
▲704 ▼45
=+=+=+=+=
話題の人だから1位になるさ。取りあえずはプロモは大成功。 Instagramしか見ていませんが、大変な思いをされて負けず乗り越えてきたんですね。見ていたら応援したくなりました。ですが、やはり今の状況は……発信出来る立場、この方の一言で大きな組織を変えていけるかもしれない立ち位置、もし同じ思いをした同僚達やこの先改革を起こしたい気持ちがあったなら守秘義務はともかく、憶測だけで崩れていくこの状況を静観してないで、発言してほしい。 匂わすエッセイを出したなら覚悟はあったのではないでしょうか? この先頑張って生きていって欲しいけど、複雑です。今は素直に応援出来ないかな…
▲62 ▼7
=+=+=+=+=
同じ病気で困ってる人の一助になればという殊勝なお気持ちも、慶応女子高卒のプライドゆえの、何が何でも成功してやるという、気持ちの強さ貪欲さが見え隠れして 読者にしても、学びや励みになると思います。 負けず嫌い人でない人もも参考になるはず、古巣フジテレビ、慶応三田会関係者以外で 買う人はいなくてもランキング1位を継続できるといいですね
▲124 ▼44
=+=+=+=+=
ご本人が雨の日や特定の食べ物、においなどでフラッシュバックするように、私たち一般的な視聴者も、被害にあったとされる彼女が出すグラビア写真を見ると、中居さんやフジテレビの今回の一連の流れを思い出して鬱々としてしまいます。
グラビアとして表に出なければだめだったのでしょうか? なぜグラビア? ご家族は賛成したのでしょうか?
アナウンサーの前職を生かす仕事はもっとなかったのでしょうか。 今回の仕事で次につながりますか? 地道に雑誌に連載を持ったり、講演会をやるなどして、地味でも先につながる仕事をしていくほうが長い目で見たらいいと思うのですが…
いますぐ脚光を浴びたい!目立ちたい!というのなら、大きなお世話ですが…
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
フォトエッセイが発売されて、一方的に記載されていることが真実になってるけど、中居くんとの答え合わせはない。文春の記事が訂正されたように、何が真実なのか2人にしか判らない。私は、終わりのない足の引っ張り合いをせず、ただ普通に楽しくテレビが見たい。
▲169 ▼10
=+=+=+=+=
今回の騒動の相手が本当にこの方だとしたらフォトエッセイの売出し方に疑問を感じる。 示談金を受け取っているのにも関わらず情報は漏れこのタイミングでの発売。 今回の騒動がなければこんなにも売れなかったと思う。 全く関係のない方達も大勢巻き込まれ不安な思いをしていると考えるとどうしても応援することができない。
騒動が落ち着きもっと時間が経った後での発売であれば応援できたのかもしれない。
▲155 ▼15
=+=+=+=+=
私はPTSDまでは行かないけど小さいまだ何も分からない頃に性的被害を受けた事があります。誰かに言って楽になりたい気持ちもありますが、何十年経つ今でも周りに知られるのが怖くて今でも悔しいながら自分の心に留めています。おそらく今後も私は誰にも話せないままだと感じてます。世間に何があったのが憶測がある中、本とか出してしまって辛くないのかと感じてしまいます。
▲100 ▼7
=+=+=+=+=
電子書籍であればDMMのクーポン利用で200円以下で購入出来ます。読んでみたい人は活用してみてはいかがでしょうか? 別に売れて欲しいとは思ってないですが、定価で購入するような価値があるとは思えないので参考までに。 ちなみに自分はそのクーポンで菊地姫奈さんの写真集を購入しました。 価値のある買い物が安く出来て良かったです。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
自身の写真集の中で「仕事の延長線上で起きた出来事」と書いている。非常に曖昧な表現です。仕事ではない事は本人も分かってるのにあたかもフジテレビが関与しているように説明し続けるのはどうなんだろ。
▲420 ▼29
=+=+=+=+=
このタイミングだからここまでの売れ行きになったのかな…とは思う。 連日の記事や写真で、自分のことをすごく前に出したい、可愛いことを認めさせたい、という強い思いがある印象を受けます。
▲221 ▼18
=+=+=+=+=
透明を満たす?どこが? スキャンダル真っ只中での発売のタイミング。賛成しかねます。
「私を満たす」にタイトル変えた方がいいんじゃない?どうにも説明がつかない。 生命の危険を感じるほどの原因があってPTSDになったのなら、SNSやメディアへの露出をすることで精神的ダメージが増すリスクが高まることは容易に想像がつくわけだから、避けるという選択肢は無かったのだろうか。
勇敢だのという意見も散見されるが、自己表現のアプローチ方法を間違えていると思う。 少なくともグラビアはまるで必要がない。
▲194 ▼9
=+=+=+=+=
彼女には彼女の人生がある。治療が終わったとはいえ、今は生きたいという気持ちの方が強いという言葉から、彼女の現在の健康状態なんか誰もわからないわけで、大変な中頑張ろうとしているのかもしれないし。今の年齢を逃して、フォトも後からにしろとか言うのは無茶だ。自身の、ありあまる言語能力や人と接したいという欲求を、1~2年もぼうにふって健康を害し、更にまだ出てくるなとは言えない。会社には、過去も現在も、問題を最少におさえるチャンスは幾度もあったが、それと逆にいっているのは会社であり、彼女のせいではない。
▲8 ▼13
=+=+=+=+=
〉レビューには絶賛コメントが溢れているらしいですが…
大きな誤解です。Amazon本のレビューについては女性週刊誌でも特集になったそうですが、初日は1-1の評価がいつのまにか1-4 つまり良い評価が4倍になっていたと。悪い評価はエラーが出て現在は書き込めない仕様。悪い評価はたくさん削除されたので、評価システムがインチキだとネットで話題になっていますよ。食べログみたいなものでしょう。つまりレビューは相当荒れたんだろうね。 嘘だと思うなら、良い評価と悪い評価どちらも入れてみて下さい。
▲192 ▼13
=+=+=+=+=
申し訳ないけど とりあえず一般人から見てると、男女トラブルと会社への復讐に見えてしまう。だから今後何になりたいのかなーって思うし、なにしたいのかな。 ここまでやったらあとの細かい事は当事者達でやってくれって思う。この話題も人も見てると正直気持ちが沈む。 早くこの話題終わらないかなと思ってる人は かなりいると思う。
▲178 ▼9
=+=+=+=+=
カトパンを凌ぐ? 本が売れてるのはこの方が 魅力的だからではないでしょ? そもそもアナウンサー時代は 名前すら知らなかった。 最初に知ったのは休業してるアナウンサーが 海外でスポーツ観戦してると ちょっと炎上していたから知っただけ。
カトパンもそんな人と 比較されて気の毒です。
▲354 ▼12
=+=+=+=+=
長期入院していたのが事実でそれもPTSDだったなら万全ではないはず。 こんな話題優先を狙った売り方して大丈夫なのだろうか。 矢面に立たされるのは当人なのに。 出版物は大方の場合当たって大儲けするのは出版社で著者ではない。 フォトエッセイならなおさらではないのか。 寄ってたかって口車に乗せられたのでなければいいけどね。 大人だから本人がサインしてしまえばそれまでだったりするし。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
騒ぎに乗じ宣伝記事が出回るのは、発売時期を見越して情報漏洩のタイミングを見計らっていたのではないかと、正直、複雑な気分がする。
当事者の不幸に乗じて宣伝していく一部メディアの姿勢はコンプライアンス的に問題はないだろうか? こういった行為は戦略的に優れてさえいれば、倫理的に何をやっても良いと社会的に助長している様に映る。
こういった現象はメディアが偽善者の様に映り、本当にモヤモヤする。
売れれば倫理感などお構い無しの一部メディアの姿勢は、コンプライアンス的に問題はないのだろうか? 誹謗中傷が問題視されている社会で、PTSDの社会問題にも配慮が必要だと思う。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
だんだん怖くなってきました。本当に被害があったのかは不明ですが、そのトラブルをもとに何か大きな組織に操り人形のようにされている気がします。一人の大物タレントを芸能界から追放し、巨大なテレビ局を窮地に陥れ、各方面に膨大な敵を作ってしまったこの方の今後が心配です。 正直タレントとして魅力があるとも思えませんし、このレベルの人は五万といるのですぐ消えると思います。このバブルが弾けた時に本当の闇が彼女を待っているのでは…。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
文章は読みやすく素直で理解しやすかったです。
核心部分が曖昧な表現になっているのは守秘義務などの理由から仕方がないのではないかなと。
彼女は若いけど自己分析に長けていて、頭の良さを感じる一方で、完璧主義で傷つきやすい面も感じられました。
20代でこれだけ思考の言語化できているのは驚きました。
▲7 ▼26
=+=+=+=+=
大人の金儲けに使われて終了な気がする。 御本人は語る事はないけれども時系列的にトラブルと一致する。 周囲との調和とか見ている人は見ているから、ほとぼりが冷めたら起用機会も激減するだろう。 過去の放送アーカイブとか発言を知ると経験値が無かった事を差し引いても、ずいぶん強気でびっくりした。
▲205 ▼26
=+=+=+=+=
密かに感じる人も多くなっていると思う。 中居氏は、とんでもない者に ちょっかいを出してしまったなと。 フジテレビも、 面倒くさい者を雇ってしまったなと。 例ぷしたわけでもない、 暴行があったわけでもないから 刑事事件、民事にもなっていない。 あくまで示談。 中居氏は、言いがかりをつけられて 困ってしまったのだなと思うのは自分だけか。 大人、嫌なら帰ればいいだけ。 会社を退職して、タレントと化し、 この時期にグラビアを発売、 辞めた会社は社長が辞任、 大量にスポンサーがおり、 大変なことになっているのに。
▲179 ▼7
=+=+=+=+=
とあるサイトの評価コメントの大半が『渚ちゃん、かわいー』といった類いのもの。 その方々たちは、グラビア目的なんだろうことは想像がつく。 作り手もそこに売り込みたい部分も少なからずあるはず。 なんせグラビア写真がたくさん掲載されてるわけだから。 一部に性的目線で見られてること、それは大丈夫なのかな? 完治したから大丈夫なのかな。ならそれは良かった。
▲77 ▼10
=+=+=+=+=
やんわりと誹謗中傷してるようなコメントを見受けられるがこの人は被害者であって悪いのは中居さんなのは事実。そういった軽はずみな発言が相手を傷付けさらに追い込んでしまう可能性がある事を理解した方がいい。言葉の暴力も数が集まれば本当に怖いし相手の立場になって考えられない人がこれだけ多い事に驚いた。日本人は親切でもなんでもない。
▲8 ▼35
=+=+=+=+=
本当にPTSDで悩んでる人にとって、 「こんだけ短期間で克服した」という趣旨の文は、プレッシャーとか、劣等感を感じさせる。
色んな考えがあるから、著者の意見や思考があるのかもしれないけど。
万人受けする考えではないと思う。
少なくても、私は辛い気持ちになった
▲57 ▼2
=+=+=+=+=
一人の人の人生と、会社の行く末とそこに働く人々の人生を揺るがすような事に発展しています。 何千人を巻き込む程ならば、守秘義務なして話してほしい。 あなたの問題は、何千人を巻き込む程の事であるのか。 あなたはプーチンのように、誰かを傷つけてもかまいませんか?
納得のいかない違和感、それを感じている人は、買わない、見ない。それが1番です。
▲53 ▼4
=+=+=+=+=
何の事件でも被害者側ですが、中居君と企業、被害者もどっちも沈没してる状況だな。被害者は加害者にもなり得るくらいの報復っぷり。 慶應卒の人が今後、敬遠されるくらい新卒採用のリスクが広まりそうな勢いさえ感じる。 実際、慶應卒の人の気の強さ、己の能力に過信さは 競争には勝てるのだけど、人との協調には不向きである。何でも勝たなきゃ精神、ご立派です。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
批判も多いようだけど、これも現代のビジネスなのかねぇ。
売上は批判に反比例するわけではなく、本来見込める数字よか+アルファ以上の効果はあるのでしょう。
連日の報道であれだけたっぷり匂わされてりゃ純粋に応援したい人、単純に興味本位な人。仕事上目を通す方も買うでしょうし、それなりに上乗せにはなるかと思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
渡邊さんを応援する人が多いというより、真相を知りたいという人が購入してるんじゃないでしょうか。 あとは転売目的ですよね、フリマサイトでこのエッセイ本が大量に出品されてますからね。
▲273 ▼10
=+=+=+=+=
正直 話題になるまで渡邉渚さんは知りませんでした でもPTSDなどいろいろ この子のことを知って応援したいなあと思い フォトエッセイも買ってあげたいと始めて思いました それは この子の持つ魅力だと思います
▲9 ▼75
=+=+=+=+=
普通に女子アナの仕事を努力でのしあがっていけば良かったのにね。 自分に一貫したものが無いから、藁をもすがる思いで裏技みたいなプライベートのチャンスも厭わなかったのかな。 現状のように別ルートである意味成功ともいえるストーリーを内心狙ってたのかもね。 どんな形であれ、名前が世に広まることから始まるからね。あとは世間をどう印象操作するか。 彼女はブラック会社員の女子アナではなく、タレントとして芸能界で活動したかったのだろうね。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
「応援する人がいかに多いかがわかる」
いやいや。野次馬の多さでしょう。男性側も本でも出版したら、もっと購入されますよ。 中身は気になるけど、買えば思うツボなので絶対購入はしません。 フリマサイトにサイン本を含めて山ほど出品されてますね。
承認欲求が満たされて、大満足でしょう。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
レジェンド程の活躍はまだしていないのに、カトパン、アヤパン、ミタパンなどレジェンドを次々と抜いていく。
フジテレビの存亡の危機になるくらいだし、連日マスコミが持ち上げるから当たり前とも言えるが。
今後、第2弾の写真集に需要はあるのか、カトパンはどう思っているのか、今後が楽しみ。
▲58 ▼27
=+=+=+=+=
フジ女子アナ時代は数年程度で印象は薄い。 話題性と注目度で、まるで大スターにでもなったような勘違い。 元々、自分に自信があってグラビアも抵抗ないのは良いとしても 人生は長いので後悔の無い様に歩んで下さい。。
▲253 ▼13
=+=+=+=+=
こんな売れ方は悲しいね。 みんな騒動の事実が知りたいから買うんだろうけど、知りたい事は書かれていない。と言ってたね。 ご本人が人に知られたくない大事にしたくない!とフジにも話てたみたいだから真実は話せない話さないだろうけど。 匂わせで発売したらあまり気持ちよくないよね!
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
誹謗中傷はやめましょうね。 彼女がその後の人生をどう生きようと、それは彼女の問題であり他人にとやかく言う権利はないのです。
示談にしたということは刑事事件として告発しないという取り決めがあったと予想されます。だから何某かの金銭が彼女に支払われたのであろうと、、、。 それとも、彼女が警察に被害届を出していた方が良かったのでしょうか。
▲5 ▼25
=+=+=+=+=
この記事にあるインスタの文面、聞きたいことがあるな…。
・「食べられなくなった。うまく歩けなくなった。うまく指が動かなくなった」 →入院中の話ですかね? 「指」が上手く動かない?なら、自力歩行も出来ず、排便も自力で出来ず、 排尿も「管」入れてました?
・「今週は体調が悪く、患部の痛みで眠れず、何をしてても辛かった」 →退院後の話ですかね? 痛み止め薬が効かない状態だったのでしょうか?
と、問いたい。 「エッセイ本」に記載されているのかな? また、この症状って「トラウマ」からでも発症するのですね! 栄養バランスやアルコールの取り過ぎが原因かと思った。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
渡邊さんの行動に疑問を持つ方もいると思います。疑問を持たれている方とは真逆の行動を取ってるからでしょう。じゃぁなにか、被害にあったらあったなりにおとなしくして自分を殺しながら生きていかないといけないのでしょか?一生、事件を引きずって生きろとでも? どんなに中居氏を擁護しても堂々と表舞台に立つ渡邊さんと雲隠れをして逃げている中居氏を見ればおのずとどちらが本当のことを言ってるのか分かります。人生いろいろあると思いますが、トラブルに負けず自分がしたいことを思い切ってやり切ってください。応援してます!
▲7 ▼40
=+=+=+=+=
傷ついた人がこれからどうして過ごしていくか、いろんな形があっていいと思う でも自分は「復帰体験が他の人の救いになってくれたらアピール」を本にするスタンスは受け入れられませんなー別にこの人を貶める気は無いけど
あ、あとカトパンと一緒にしないでね。レベルが違う。あの女は天性の一流ホステスにずば抜けた女子アナのスキルが付いている。
▲144 ▼9
=+=+=+=+=
地方にいてテレビで見るフジの女子アナは憧れの存在。 どんな手段を使ってもキラキラした女子アナになリたい女性は多いのでしょう。 ただ華やかな世界には必ずその裏側の闇がある。 当分は冷水を浴びせられても仕方ないかも。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
カトパンなど歴代の人気アナと比較はおかしいですよ。アナ時代でも、少なくとも私はアナ時代は存じ上げない。エッセイの背景として、フジ問題や某氏との関係性を疑われる話があってのこのタイミングでの販売なので、ある意味の本人人気実力とかではない。炎上に乗っかった商売ですよね。 これでの比較は、おかしくて、実力ランキングでもないですね。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
今はスキャンダルで注目されているだけ。 みんなすぐに飽きる。 その時、またスキャンダル的な匂わせ発言をするのではないか。 そんなやり方しかできないひとあのように感じる。
そんな行動を繰り返せば、その時は今の世間の中居氏やフジテレビへの見方は逆転するのかも。
▲34 ▼2
=+=+=+=+=
家族にしてみれば病気が回復して良かったと思うのが当然だが、その後の行動を本人によく言い聞かせて客観的に考えさせたほうがいいと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こういうことで話題になる本は敢えて読まないんですが、マスコミも知らないことにしてメディアに載せる。 会社を辞めるほどのことがあったのにフォトではニコニコしてるのは違和感しかないのだが
▲173 ▼3
=+=+=+=+=
昨年8月にフジを退社し、12月に週刊誌第一報、1月末に本を出版
全部の文章を3週間で書いたとか1日で全部の写真を撮ったという話ですが、それにしても遂行して校閲して印刷して製本して確認して…小学校の卒業文集でも難しいような短期間での発売。むしろこの本の発売が先に決まってセンセーショナルに売り出すためのタイムスケジュールでいろいろな暴露がされてきたように思えてしまう
▲47 ▼3
=+=+=+=+=
その先輩方はうなづける理由があったけど これはこの騒ぎからだから本当に今だけ 比べたら沈黙して巻かれても何年もアナウンサー として頑張ってきた方に失礼では。
同情できないレベルになる前に騒いであげるのは やめた方がいいと思う。本人希望ならいいけど。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
密室で起きた男女間トラブルを、 フジテレビを巻き込んだ業界の構造的問題にまで練り上げた取り巻きと計画には恐れ入る。 局内での自分の位置が自己評価より低かったことと男性からの扱われ方が納得できないものだったことが組み合わされてストーリーが出来上がった気がする。 知り合いでもないのに、小さな言動の積み重ねから受けるネガティブな印象が意外にも正しいことってある。この人からはメーガンさんと同じ匂いがする。
▲58 ▼1
=+=+=+=+=
一位というが何部売れたのだろう? 過去と比較しても一位とあるが、過去本にはスキャンダルはあったのか? 透明性というが、何一つ真実は書いていないと思われる〔買ってないからわからない〕
もう意味のわからない守秘義務に縛られて、タネがないでしょ、ファンがついているか否かわからんが、退社した事だし、大人しく黙って下さい。
多くの方々に多大な迷惑をかけ、人の人生を狂わした張本人。
入院費は会社持ち、おそらく療養中のパリと公費も他者が負担しただろう。 退職金、出版本の収入、示談金・・・ もう十分稼いだよね?
もう話題にするのはやめて頂きたい。
▲175 ▼9
=+=+=+=+=
名前の出ている先輩方と並べては失礼だと思います。人気の絶大だった女子アナの方々は容姿端麗、才色兼備でご自身の力で人気を確立された方々です!
▲77 ▼2
=+=+=+=+=
本当に快挙だと思ってこの記事書いてるんですかね?ただの夕刊紙ふぜいに何も言うことはありませんが。まあ本人がレジェンドすら凌いだ記録だと喜んでいるならいいんじゃないですか。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
この方はX子さんと同一人物と言われています。もし、そうであれば全てのタイミングがX子さん側の主導で動いてますよね。これは偶然ですか?それとも?週刊誌はこの女性への疑念は無いのでしょうか?ニュースになるたびモヤモヤが晴れません。
▲36 ▼2
=+=+=+=+=
確かに先輩アナを凌ぐ書籍の売り上げとは言え、出身テレビ局をズタズタにするスキャンダルが有っての結果だしね。本人の魅力だけで発行部数が伸びた書籍と比べるのはどうかと。
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
この人強いな〜と思う。
自分の事(渦中)で、こんなに世間がひっくり返る事があっても、平然とメディアに出れる。
自分だったら、あまりも大きな渦だから、怖くて出れない。
なんかとてもイキイキとしてるのは、恐怖すら感じる。
▲127 ▼5
=+=+=+=+=
ネット記事には時折こうして『時の人』が現れますね。 この元フジ女子アナさんもまさにそうでしょう。 それにしても『元フジ女子アナ』の肩書、要らないのでは? この方にとっても元フジ女子アナ時代の死をもよぎった出来事を思い出させてしまうと思います。 目にする側も何かと結びつけてしまいますし。 PTSD…いつ発症するかわかりませんからね。
▲55 ▼4
=+=+=+=+=
この方が渦中の人かどうだかはわかりません、仮にそうだとするならば、出版して売れて欲しくて騒がせているのであればもやは鬼畜としか言えない。加害者を擁護するわけでもこの方を批判するわけでもないが、常識的に考えて世の中が今この件に関心を持っている中で出版やイベントをする心理が怖い。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
上納事件を匂わせ、一時的に注目度が上がっているだけ。
商法としては賢いかもしれないが、印象は悪い。
言わば「イロモノ」、「ピエロ」、「客寄せパンダ」。
「私は関係ない」という感じでメディアに多く露出し、話題は勝手にネットや動画で他人が作ってくれる。
真相を語らず、いつまで引っ張れますかね?
肩透かし状態を続けていると、いつかは世間の興味は失せてしまいますよ?
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
結果がグラビアというのが、いくら時代とはいえあまりすんなりとは受け入れにくい。 今続いている問題事に一方的に世間を巻き込んでるように見えてしまう。なぜか気持ちが落ち込む。
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
カトパンと比べるのは失礼では? 彼女はルックスが良かったから そっち方面で評価されがちだが 司会進行も繋ぐ力も、あしらい方も しっかり場を保たせるプロだった 売れっ子でかなりハードな仕事してたし フジTVの顔の1人としてブライド持って 当然見えない所でかなり苦労したろう 相当努力してたはず
知名度も含め 誰がどう見てもトップ取れる書籍ではないし スキャンダルを利用したにすぎない
▲98 ▼3
=+=+=+=+=
この人が例の件の被害者とされている人でいいの? これだけの事件なのに誰も報道しないのは、なぜ? 事件を匂わせて、出版してるとしたら、一連の騒動は、本出版のための宣伝だったのではないですか?
▲156 ▼6
=+=+=+=+=
読んでみて、彼女の苦しみ、再起までの道のりが克明に書かれていて、とても心が締め付けられました。PTSDは食べられなくなったり、トラウマに関連する言葉や食べ物に、体が拒否反応を示したりすること、その克服の過程が記載されており、理解が深まりました。この本は一つの実践哲学が記載されていて、非常に価値がある本だと感じました。みんなに読んでほしい本だし、彼女のこれからを心から応援したいです。
▲35 ▼251
=+=+=+=+=
身の危険があるのにフォトエッセイ?何故?PTSDになりましたと言ってるのにね。 見て居なかったからこの方を知りませんアナウンサーだったのも知りませんでしたからね、現役時はどんな人でしたと言うのも全く分かりませんから言える事は前出の事しか浮かばない。 申し訳ないが全て人が知り得ているとは思えないんだけどね。
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
匂わすだけ匂わせて否定も肯定もせず、この騒動を宣伝に使う。 本当に強いなと思います。 この騒動を利用している人と、カトパンとかと比べるのは失礼じゃないですかね。
▲108 ▼3
=+=+=+=+=
やはり一位になりましたね。これほどまで注目を集める元女子アナは、初めてでしょう。おそらく続編も出て、ベストセラーになるやろな。渚さん、よかったね!
▲5 ▼20
=+=+=+=+=
自分の娘さんがこの人と同じ目にあって乗り越えたいから本を出すと言ったら何も言えないと思う。 男性経験の無かった真面目な人だからどうにか乗り越えようと頑張っているのだろう。
▲19 ▼88
=+=+=+=+=
このタイミングで大々的に活動できるってすごい商売ですよね。もう過去の出来事で済ませられるのであれば承認欲求も満たされただろうし中居様様じゃないですか。なんか同情してて損したな。
▲223 ▼26
=+=+=+=+=
メイクや表情がカトパンに寄せてるように見えたけどカトパンは局アナ時代から人気があって注目されてたし少なくとも卑怯な事はやらない。
▲82 ▼2
=+=+=+=+=
著者が壮絶な体験をされたのはおそらく本当なのでしょう それは本当にお気の毒だと思います しかしご本人からの告白がないので、この方が件の被害者なのかどうかわからず、ともすれば時期的に混同してしまう恐れもあります あと、中居君、フジテレビの問題が本の発売に合わせたかのように噴出したのも不思議です 文春はコソっと訂正するし、記者はロクでもないし、野次馬は憶測であーだこーだ言うし この件の登場人物が全員胡散臭くてもうどうでもいい類の話になってしまいました 笑っているのはエッセイの出版社だけですね
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
PTSD重症化になる前に一方手遅れてたらって考えると、ちょっと怖いです、ファンでも支えて貰える、初めて見ると言う方も居ると思うので 男女問わず知ってもらう事が大切、 フジテレビ体質も悪いって言うけど他の局も人事のように放送してるけど他局も隠蔽体質変わらんよ、中居自身も悪い所ある両方に悪い所あるから認めなきゃいけない、どっちか最近は一方的に批判する事しか考えてない、長くなるから辞めて欲しい
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
カトパンと同列に扱わないでほしい。 この方を応援する人は勝手に応援してればいいと思うけど、「中居正広」の名前が無かったらここまで話題になってないよ。それは講談社が一番分かっているでしょ。
▲111 ▼1
=+=+=+=+=
自分の心を満たす
って感じですね。 関与している方々は、当たり前ですが悪いと思わないとならないですが、全く関与していない方々はどうでしょう。 何だかそもそもの話が抜けてて、何がどうなんだか。 人権とか2次被害とか言ってますが、関与してないのに自分のこれからの生活に不安を抱く方々はどうなるのか。 ある意味戦争ですよ、巻き添えくらうのは何も関係ない人。
▲92 ▼5
=+=+=+=+=
今回のフジの問題がおき、元フジテレビのアナウンサーさんたち、 一生懸命では?フジ問題とリンクさせれば、暴露があるのかもと思って買う人もでるのでは?たくましい、生きる力では、このままでは私は終われないと?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
今回のような事が問題が無く、彼女の真の実力なら凄いんでしょうね。 彼女のファンの購入はどれほどのものか、「同情」購入でも 今後ファンになるのなら良いのかも知れないが、もはや今の状況 「同情」から、「疑問」の方に変わっているとしか思えませんね。 文春の記事だけを鵜呑みにしてか、フジの会見で怒号を発していた記者。 全員が、今の状況で同じことを知って、同じことをするのかね? まっ、彼女自身か、影の軍師?か知りませんが、今回の話題が あってこその快挙としか思えないけど。
▲49 ▼2
=+=+=+=+=
人気があったから支持されてデビューしたと言う自然の流れよりも、名前も知らなかったのに仕掛けのプロモーションに圧倒されすぎて押し付け感に引いてしまう。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
講談社や集英社、 正直勇気があるなあと思う。 今は本が売れるから取引してるけど。 いつまで続くのか。
フリーアナやタレントとして、 大手局に使われることは 二度とないのでは。 関わりたくないでしょう。
▲58 ▼3
=+=+=+=+=
めざましもワイドナショーも観てるのに、出演してたの気づかなかった。 あんまり、印象に残らないタイプなのかな。
この騒動で認識したけど、この手法をいつまで続けるのかな。
▲25 ▼3
|
![]() |