( 259318 ) 2025/02/03 03:29:50 2 00 【速報】石破総理“楽しい日本”「共感できない」49% 2月JNN世論調査TBS NEWS DIG Powered by JNN 2/2(日) 22:48 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e52300d6bdedc9fe0e85e0bcb946b9705f29f6 |
( 259321 ) 2025/02/03 03:29:50 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
石破総理が先月の施政方針演説で「きょうよりあすは良くなる」と実感できる「楽しい日本」を目指していきたいと訴えたことについて、49%の人が「共感できない」と答えたことが最新のJNNの世論調査でわかりました。
一方、「共感できる」は43%でした。
【調査方法】 JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。
2月1日(土)、2月2日(日)に全国18歳以上の男女2368人〔固定842人、携帯1526人〕に調査を行い、そのうち42.7%にあたる1010人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話512人、携帯498人でした。
インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。固定電話も年齢層が偏らないよう、お住まいの方から乱数で指定させて頂いたお一人を選んで、質問させて頂いています。
TBSテレビ
|
( 259322 ) 2025/02/03 03:29:50 0 00 =+=+=+=+=
政府が2026年度以降に実施するかどうか検討している増税プラン 退職金課税 所得増税(税率+1%) 通勤補助手当課税 年金保険料引き上げ 子育て支援金(年間1万2000円の新たな国民負担、2026年から徴収開始) 自動車走行距離課税の導入(EV化によりガソリン税の減収分を補うため)
今現在税制調査会が将来への検討中のプランだけでも分かっているだけでこれだけあります。年金改革の一環として2026年に実施予定の年収798万円を超える高所得者の厚生年金保険料引き上げの厚生省案が提出されました。 これが石破総理が思い描く「楽しい日本」ですか。
▲307 ▼6
=+=+=+=+=
物価高等で生活苦を感じる人は確実に増えている。また高齢になっても人によっては働かなくては生活できない、そんな状況も増えている。 それなのに「楽しい日本」云々の施政方針演説は多くの国民とのズレを感じさせる内容だと思う。 石破さんへの支持は消極的支持が多く、積極的支持は少ないと思うが、これでは青息吐息の政権運営からの脱却は道遠しではないか。
▲203 ▼5
=+=+=+=+=
負担を減らすと言う話は全く聞こえてこず、通勤手当への課税や自動車の走行距離に応じた課税を企むなど、負担増になることばかり検討されています。
正直、国民の敵である石破の顔を見るだけで楽しくない。
「楽」は、たのしい、という意味と、らくという意味があります。
楽しい日本にしたいなら、暮らしを楽にしてください。そうすれば自然と「今よりは楽しい日本」が出来上がります。
やる気がないなら、退陣してくれれば少しは楽しい日本になると思います
▲240 ▼7
=+=+=+=+=
国の、国民の直近未来が見えます。 電気、水道、ガスといったライフラインへの支払い滞りが増えるでしょう。地方ではこれに合わせガソリン、灯油といった燃料への支出も家計を圧迫、とりあえずは銀行の個人向けカードローンなど利用し短期を凌ぐ事となるでしょう。ただ多くの利用者はすぐに限度額を向かえます。しかし全国的に返済滞りが続出します。地方に限っては給与水準が低いが故に自己破産者が続出するでしょう。これによりさらなる未婚者の増加と少子化の加速、世帯ある者は離婚、会社に至ってはこれら事情による従業員流出で中小零細企業の倒産増加と貸付金回収不能による地方銀行の減少消滅、更には地方の人口減少と首都圏への人口集中の加速、住所不定者の増加とこれによる地方税収減で破綻自治体の増加、全国的に凶悪犯罪の増加、などなど。 日本では米騒動や〇〇の変、〇〇事件など公的組織に抵抗した歴史があります。 国民の我慢は限界です。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
楽しい日本 なるほどね、インバウンドできている外国人に聞けばそう感じているんじゃないだろうか? 実際住んでいる日本国民の大半は行っている意味すら分からないんじゃないでしょうかね。 アベノミクスは方向性は間違ってはいなかったと評価しているが、反面利上げや税の調整などやるべきことをやらなかったため今非常に厳しい経済危機を迎えていると思う。 国民が楽しく、そのためには収入に対する税負担割合を物価や円の価値に合わせていくことで、いまのように増税だけが進み、お金とマナーで自由を失っている状況では楽しいと感じるのは難しいかと思う。 ある程度の自由を与え、向上心と行動力があれば自分をアピールしていけるわけでそういう自由度を与えて欲しい。 楽しみは国がつくるものじゃなくて、国民がそれぞれ行動して感じるものなのではないでしょうか?
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
現役ミドル世代です。物価高がキツい。米の値段高い、ガソリン高い、電気代高い。利上げで住宅ローンも厳しい。賃上げしてもその分税金で持ってかれる。減税はなくても増税は確実に実施。
どこに楽しい日本があるのか。
▲154 ▼1
=+=+=+=+=
石破首相の「楽しい日本」を目指すに「共感できない」が49%との事だが少なすぎる。一般市民は超物価高で日々の暮らしが大変なのに石破首相が「楽しい日本」を目指すとか他人事で無責任である。国民の暮らしを考えるなら日本列島改造とか非現実的なことよりガソリンの二重課税をやめたり、食料品や生活必需品などの税率を下げるなどの政策をとって欲しい。物価高で可処分所得が増えないとかなり厳しい。自民党が民意を無視して今の姿勢のままなら夏の参院選も厳しいものになる。
▲135 ▼5
=+=+=+=+=
食品とガソリンの値上げが止まらない。 日本もいつハイパーインフレになってもおかしくないが、この期に及んでもなおやはり減税に対しては二の足を踏んでいる状態。
だが石破総理は実際のところ、夫婦別姓制度の導入、地方への補助金など極めて一部の人間しか恩恵を受けない優先順位が低い事に手を入れようと感じます。
もはや今の石破総理の顔を見ると経済対策は半ば諦めたような印象を受けます。
▲131 ▼6
=+=+=+=+=
岸田、石破に良いところが一切感じられないのは 批判一辺倒のオールドメディアにも責任があると思うが 岸田、石破には国民目線の施策、ビジョンが見えないんだよな 菅は携帯電話料金を下げる施策を明確に持ってて実行したと思う
▲72 ▼10
=+=+=+=+=
国益ってなかなか難しい。 国は国民で成り立ち、 国民は国があって生きれる。 この関係性は、信が大事。
今の決め方はあまりに国民が無視され 国家を重んじすぎな感が否めないのは 私だけだろうか。
あまりに、国家は大事だが 国民をあまりにないがしろにしすぎではなかろうか。 楽しくありたいならば、 もう少し生活しやすい考えを推し進めるべきではなかろうか。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
楽しい日本を目指すのなら、所得税と消費税の減税を行い内閣総辞職するべきだ。このままじゃ自民党は夏の参議院で惨敗して比較第一党すら怪しい。もしかして石破総理は先の衆議院での与党過半数割れの原因は安倍派の裏金のせいだと思っていて、自身は支持されていると思い込んでいるのか?物価高にろくな対策をせず未だに増税路線に突っ走っているのが根本の要因だと思うのですが…
▲173 ▼4
=+=+=+=+=
共感も何も、、国民を苦しめる事しかしてないのに楽しいって。。。 特に178万の件は、やり方も汚く絶望感しかないのですが。 そもそも過剰徴税で取りすぎていた税金を元の水準に戻すという不備の是正であり、財源論などお門違いです。 自民公明、各知事、財務省は今までの過剰徴税は故意なのか不手際なのか怠慢なのか原因を明らかにし国民へ謝罪するべき。そしてただちに178万に是正すべき。
▲93 ▼3
=+=+=+=+=
アンケートRDD方式は、インターネットなどで知識を得て政治に関心のある人だけの偏った意見を避けるために、無作為で電話して「今の総理大臣は?」と聞いて答えれない人とか、車に乗らない人とか、食料品買い出しをましない人とか、政治に全く関心が無い人を含める事で公平に回答を得られる様にするものなのだから、1つのQ&Aの結果の公表だけでなく、どんな傾向の方からの回答だったのかの全容を公表しないと、信ぴょう性に欠けはしないか?
例えば、政治に関心ある人からの支持率。関心無い人からの支持率。だから全体の支持率はこれでした。 と公表してくれないと、生活が苦しくなってる私なんかは、納得いかない数字に思えます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
楽しい日本という言葉だけでは何するかわからないですが、何かとすぐピリピリしがちなので明るくポジティブになれる世の中にしたいという意味だと捉えています。あらゆる現状を打破するというのをポップに短く表現したら楽しい日本になったという事でしょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
楽しい日本とは、よく取れば背景にいろんな意味を詰めたかもしれないが、これまでの自民党政治の負の歴史が強すぎて、この期に及んで楽しい日本をキャッチフレーズにするようなことに国民の神経を逆撫でしているように思えるのではないでしょうか。自民党が最優先にやるべきことは過去の失政の反省であって、それを政治に反映する事。失われた30年が40年になろうとしている中、自分たちの責任逃れをしている場合ではない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
自分たち政治家は「楽しい日本」かもしれないが、私たち国民は「苦しい日本」である。 リハックのインタビュー動画を見たが、何を言っているのかさっぱり理解できなかった。 綺麗事や昭和への回顧などをグダグダグダグダと並べているだけであり、肝心となる具体的な方針は全く語られていなかった。 ここ最近は吉村氏や石丸氏、玉木氏などを見ていたせいか、雲泥の差であり、なんでこんな人が総理なんだろう?と単純に思ってしまった。
▲59 ▼2
=+=+=+=+=
自民党は公約をまもったことはない
消費税減税の質問にたいして
そのような考えはない
テレビではなんで取り上げられないのか
選挙や総裁選の公約は報道するのに おかしいと思いませんか 宣伝はするけど、やったらやりっぱなし SNSはデマと決めつけ芸能やらくだらないスキャンダルばかり
一方でSNSのデマや偽情報を問題しする報道や発言は取り上げられます
元々、公約などは守られた事がなかったことは 石破が発言しなくてもわかっていた にせよ、もう自民党に入れると言う行為が自らの首をしめることになる これまでの消去法といった呑気なことはいっていられませんし 質疑応答をみても、聞く耳をもなたい その様な考えではないの一言ですませ 理由もいえない もはや絶句 国民には嘘をつき好き勝手な運営をして議員報酬や諸々を受け取り国民の声は聞かない 税金ばかり取る とんでもない輩
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
岸田も同じだったが石破も言うことが曖昧で抽象的で具体的に何がしたいのかが全然分からない。楽しくするためにはどんなビジョンがあって、どんな政策があって、どう国民の暮らしに反映していくのか。いつまでに何をするのか、ここが全く分からない。なんとなくしか考えてないんじゃないのかな。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
スーパーに買い物行ったら、キャベツが一個800円でした。お米は5㎏で3,500円でした。 ガソリン入れたら、1L180円でした。 金曜日に源泉徴収票貰いましたが、社会保険料等で100万円引かれてました。 何が楽しいんだよ。給料上がってもそれ以上に取られるんじゃ意味ねーんだよ! もう諦めました。お金使わないようにします。無駄遣いしないようにします。合い言葉は「贅沢は敵だ」です。
▲56 ▼2
=+=+=+=+=
ただただ国民負担を増やすだけなら前の増税メガネ政権で出来る。 それを変える為、国民に寄り添う政治を期待された筈なのに総裁選助けてもらったことで首輪付けられちゃったからねー。 外務大臣は中国に首輪付けられちゃってるし楽しい日本なんて思い描けない。 今だけ金だけ自分だけの自民党。 公約守らないと言ったのに次の選挙では何を訴えるのかな?
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
楽しくない。物価高で生活が苦しくてたまらない。石破自公政権を支えているのはだれだ。 こんな政権は早く終わらせるべきです。 一番許せないのは公明党の議員らです。 私は公明党とそれを支える創価学会に問いたい。何故裏金問題を精査しないの自民党を支えているのか。国民や維新も騙されると思う。早く決別してまともな政治に戻すべきだ。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
具体的中身がよく分からないまま世論調査するのは如何かと思う。 現時点で"楽しく無い"と感じつつ生活している人にとっては単に神経を逆撫でする言葉にしかならないからである。 内閣官房の「地方創生 2.0 の「基本的な考え方」」という資料を見たが、内容としては、デジタル田園都市国家構想に加えて、防災観点を加え、"若者・女性に選ばれる"を強調したものになっている。"幸せ"が"楽しい"というワードに置き換えられただけだ。 気になったのは、デジタル田園都市国家構想と共通項が多いのに、数年間の成果の検証・評価も無く、似たような内容を新たに言葉を置き換えた事だ。 地方から若者が出ていく最大の要因は、多様な就職先が無い事だ。 大企業は首都圏か大阪に集中している。 テレワーク・サテライトオフィス・遠隔授業などは対面の重要性が見直され尻すぼみとなってしまった。 そこにメスを入れないと何も変わらないよ。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
この人、就任してから何かしました?国民を怒らせることしかしてなくないですか? 世論調査の信ぴょう性を疑います。 石破に票を入れて総理に押し上げた人達も罪深い。自民党は日本人のことを追い詰めることしかしないし、次の選挙で痛い目見ればいい。
▲106 ▼2
=+=+=+=+=
今の日本は楽しくない。 石破さんはこれから楽しい日本を作りたいわけですよね。 でも石破さんが考えている内容と、国民が望んでいる内容はかなり違うみたいです。 早くそれに気づいて修正をお願いいたします。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
楽しい日本、大賛成です。 ただ中国を初め海外を優遇し言論統制、増税、緊縮財政、オーバーツーリズム、犯罪増加、物価高、少子化などなど日本衰退、国内が困る事望まない事をして楽しい日本と言うのはどうかと思います。 公約は守らないって言う人がどれだけ良い事を言っても誰も信用しないと思います。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
わずか数ヶ月でこんなに次々と国益を損なう言動ばかりの石破総理
そもそも国民に真を問うとした衆議院選挙で低く設定した勝利ラインより遥かな大敗したクセに何故総理を続けているのか? 誰がやっても批判されるからと二の足を踏んでいるようだが、一刻も早く総理を辞めさせていただきたい このままでは少数与党どころか野党に転落もあり得る
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
氷河期世代として、全世代に同じ苦しみを味わって頂きたかったからこそ、この言葉に共感します。みんなが楽しければ出てこない言葉です。 みんなの苦しみが、苦しかった人の喜びに変わる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
格差、税金、値上げで疲れました。 楽しい所か寝て明日、目を覚ます事がなくてもここまでよく頑張ったな。あー大変だった。やっと終わった。 と思えます。 楽しい日本と言うならとりあえず税金さげてください。 不足分はいらない制度、部署と業者に振り分ける金額をきちんと見直ししてまかなってください。
▲56 ▼2
=+=+=+=+=
JNNの調査結果は正確性が非常に疑わしい。 若者は特に、不明な番号の着信はまず出ない(営業や、詐欺まがいの電話の回避と、日常ほぼLineを使用する為)。 そのあたり、無頓着なのは高齢者に多い。 共感できるが43%もいるとすれば、まずこのヤフコメひとつとっても、見渡す限り批判的なコメントしかないのはおかしな話しだろう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
共感出来ない49%は少ないでしょう。 私の周りには一人もいません。 9割以上共感出来ないのでは? とにかく既得権益をなんとかしないと楽しい日本なんか来ないかと。国会の族議員とファミリー企業、特殊法人組織を潰さないと日本の未来はない。 こんなところに流れる金が400兆円ですよ。 国民の血税ですよ。もっとこの現実を国民は知って怒りを爆発させるべきだ。国民は、ザイム真理教に陥って騙されている事に気がついて!!
▲80 ▼1
=+=+=+=+=
現役世代と老後世代の苦しい日本の間違いではないでしょうか? 海外にばら撒く金があったら、国民に使ってください。 灯油代高くて、寒い地域は今大変なのに何もしてくれないのですね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
楽しくしたいなら早く消費税だけでも減税して下さい。その他の税金も減税して下さい。 とにかく私達の給料から持っていかないで下さい。 生活が苦しいのです働いても働いてもあなた達に徴収されてしまうから子供を楽しくさせてあげられないんです。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
苦しい日本、何もできない日本の間違いだろ。 国のトップがたらしないと、そりゃ靖国神社におしっこかけられるようにもなる。 海外から生活保護をもらいにきたり、短期滞在で健康保険だけ使われたり。 おまけに公共事業では代理店に中抜きされまくり、税金がないと言って増税増税。 倒産直前の古い体質の大企業そのもの。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
一体誰が共感してるのかな。呆れを通り越して思わず笑ってしまいました。 実質賃金マイナス、物価高、補助金打ち切り、増税の話しか出ていないのに過去最高税収。 なぜ楽しくなれる?国民が楽しくしようと頑張ってるのにそれを邪魔する自民党が1番楽しんでるんですよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
取りあえず歴史に名の残る総理に成った。総理に成る前まではあれだけ国民の支持が高く理想論をぶちあげてた人がお花畑の頭に変わった、もう何にも期待出来ない、此の異常なまでの物価高、便乗値上げではと思う様な横並び値上げ、目の前の毎日の暮らしの大変さを理解してないし、何か手段をうつ気配すらない、外交も短命内閣だと各国が睨んでるからあまり真剣に相手にしてない、特にトランプ大統領は完全に舐めてかかって来るよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国民の声無視して政策を行っているのに共感なんて出来る訳がない。 JNNさんまともな調査行う気あるのかなぁ?
確かに石破総理のままの方が選挙は野党に有利ですけどね。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
今後もたくさん増税がひかえてますから、あなた方にしてみたら、それはそれは楽しいでしょう。国民も30年こんなことに付き合わされてきたけど、次の選挙はしっかりと終わらせますからね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
ギスギスし過ぎなのはもちろんよくない。 発想は別にいい。
ですが、その不満の種を作り出してしまっているのも自民党なんで仕方ないでしょう。
れいわ新選組みたいな極論を言うつもりもないが、少しぐらいは財政改革や省庁再編して経費の節減したらどうか?苦しい財政状況を作り出してるのも自民党自身ですよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
楽しい日本ね アニメすらどこかの国さんと共同製作とか言ってるけど日本だけで作った物が世界に受け入れらてる状態なんだから売り飛ばすようなもんだよね 碌でもない日本にはなりそうだよ いや、もうなってたな…
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
楽しい日本なのは、日本のインフラ、医療、大学、生活保護などあらゆるものを食い物にしている中国だけだろう。あとは増税して良い天下り先を確保する財務官僚ぐらいだろう。一般の国民は物価高で苦しむばかり。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
自民党のこの手の発言は「自分達とオトモダチだけが」を付け加えると正しくなるよ。 平均以下の国民の方なんて全く見ていないからね。 日本の社会を支えているのは大多数の庶民だ。 それを痛めつけて金持ち優先の社会にした結果が失われた30年だ。 楽しい未来が欲しいなら、まずは自民党の解体が必要だ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
「楽しい」なんて漠然とした馬鹿らしいスローガンよりも、重要なのは安保・経済・インフラ。 安全保障がしっかりしていなければ国が揺るぎ、経済を立て直さなければ身動きが取れず、インフラを維持・修繕しなければ埼玉の陥没事故みたいな惨事が日本中で頻発する。 ニタニタ笑っているだけの石破は次の総選挙では出馬しないでほしい。
▲55 ▼2
=+=+=+=+=
「楽しい日本」には肝心な主語が抜けている。 誰にとって楽しい日本なのか、ここを明言していない以上、どのようにも後で言い換える事ができる逃げ道を用意してる。 人を騙す時の、常套手段です。 特殊詐欺でも引っかけるために使いますよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
税金ふんだくって、米国頼みで、トランプにやられ放題。トランプは悪くない、やるべきことをやってるだけ。日本の税金ふんだくりが、内需を縮小させ、米国頼みになっているだけ
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
財務省とその仲間達だけが楽しいのでしょう。 国民は全く楽しくない。 財務省支配下の政党の議員の皆さん覚悟しておいて下さい。 もうすぐあなた達はもれなく無職です。 そして財務省の人達にもこれまでの報いを受けていただきます。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
※個人の感想です というキャプションを入れといて欲しい。
もっと堅実かつ現実目線だと思ってたがただの上級国民だったかゲル総裁。 夏までの命なんだから良し悪し別にもう少し自分の言葉で話して欲しいね。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
楽しい日本を支持する人43%もいるはずなのに、その人達どこにいるんだろう?周りに誰もいない…都市部の若い世代には聞いていないのかな?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
目指すのは自由です
ただ、現状を鑑みたら 達成できるのでしょうか?
国会議員の先生方や官僚様だけではないでしょうか?
確かに猛勉強されたのかもしれませんが、出来ない人もいますよね? あ、関係ないですね…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「共感できる」43%…フェイクデーター? 共感できる人がそんなにいるんですか? メディア関係者も財務省解体デモの特集やってもらえませんかね!何だか最近のニュース含めて信用する事が出来なくなってしまいました。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
納税者だけが選挙権を持つ仕組みにならないのがおかしい。稼いでないのに稼いだ人のお金の使い途を決めれるのって普通に異常だけどな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
多分SNSでアンケートしたら99%が共感できないという結果でしょう。 そういうSNSも規制しようとする政府の方針に共感する日本国民がいる訳がありません!
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
自分たちは裏金作ったりやりたい放題ですから それは「楽しい日本」ですよね。 国民は税金を払うためだけに働いているのではないかと思えるくらい 苦しめられているので共感なんて一生無理ですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
物価高で給料は余り上がらず仕事時間は増えてなにが「楽しい日本」と言えるのか。 少しでも良心があるなら減税してくれ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
「楽しい日本」なんでこんなこと言っちゃったんだろうねえ 余計なこと言わなきゃ叩かれないのに 増税、物価高、不景気、先の見えない国のどこに楽しみがあるんだか? 国の民を思う事ができない指導者はかわいそうだ
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
今の生活で納得していてもやがてiPhoneが買えなくなり、家も買えなくなり、結婚も出来なくなり、何もかもできない人が増えてくる いや既にそうなっている。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
共感して居る人は共感じゃ無くて、野党支持だから楽な相手として高評価して居るだけです。 自民党支持者で共感して居る人が居るとしたら、可成り変わった人ですね。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
自民党は楽しいんだろうね。
居眠りしようが、国民を裏切ろうが何しようが経費で美味いものは食えるし、年数千万という金は貰えるし、裏金も罪の問われないしな。
そりゃ日本は衰退するわな。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
キレイな言葉で誤魔化す裏で、ステルス増税を企む。 やってることは、日本を貧困に突き落としてトンズラした前総理とちっとも変わらない。 もう何も言ってくれるな、と思う。 あの仏頂面も見たくない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何を根拠に楽しい日本なのか? 国民は物価高で疲弊しているというのに。 国民を見殺しにするのか? 岸田から始まり石破という能力も策もない人物が日本のリーダーとは情け無い。 総理の椅子にしがみつくのではなく、国民のために働け!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
石破がなにをとなえても国民にはとどきません、総理になる前となってからの言語不一致は国民からみすかれていますこんな総理は始めてです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
確かどこかの調査では、8割ぐらい総理のこと信頼してないんじゃなかった? なのに49%とは、JNNはいつも不思議な結果を出しますね。
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
石破氏の「楽しい日本」は、フジテレビ日枝氏の「楽しくなければテレビじゃない」と重なり、本質的にも軽く悪い印象が拭えない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
税金に50%ももっていかれて楽しいはずないだろ あんたらは50%どころかあれもこれもついて非課税だったり そりゃ楽しいだろうよ
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
インスタやYouTubeでは石破総理に支持してる国民は1%に過ぎん。これが真実だと思う。JNNは公平に調査してるのか??
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
自民党を崩壊させないと政治は変わらんようです。このままでは上級国民以外の国民が生活できなくなる日がもうじき来るんだね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
(税金を取る側が)楽しい日本ってことだな。 緊縮財政脳の政治家達を選挙で落とさない 限り俺達一般人に楽しさは永遠に訪れない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
これまでの自民党政権をみていれば、このまま自民党政権が続いて楽しい日本になり得ないことくらい猿でも分かる。 分からないのは当人くらいじゃないかな。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
共感できる人が43%もいることが不思議でしょうがない。こんなんでは世の中変わらないなと思う。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
楽しいのは税金の無いバブルを謳歌しそこそこ年金がもらえる世代 高齢者程金融資産がある
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
楽しい日本? 美しい日本と言っていた総理もいました。 国民は、物価が上がって生活が苦しいと言っているのに、トンチンカンでのんきなこを言っている総理! 日本終わったな!
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
石破さんは酷いもんだよ。 高市さんとの決算投票で石破さんが選ばれた時、自民党の腐り具合がよく理解できた。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
まず、 固定電話による調査を~とあるが 各世代別で固定電話を持っている割合を出せよ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
「楽しい日本」とか流石に失笑ものすぎて草 いつだっけか品川駅に大量に出現して炎上した「今日の仕事は楽しみですか。」ばりに空気読めてないw
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
何に共感しているんだ?? 楽しい日本って。。。 増税ばかりで何が楽しいだよ。 政治家と官僚、公金チューチューの輩だけが楽しいだけじゃないか
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
物価高が止まらず庶民の生活はますます苦しくなるばかり。 楽しい日本? 苦しい日本の間違いでしょ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
>>「きょうよりあすは良くなる」と実感できる「楽しい日本」
失われた30年の大半を作り出しといてよくもまあ・・・ 「きょうよりあすは悪くなる」「苦しい日本」の間違いじゃあないの?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
ガソリン価格と食料品価格の高騰は急務でしょう。。まずここでしょう。。。。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
ここに来てもまだ嘘言うてる。テレビ・新聞が支持率40台前後って言う中、ネット調査での支持率は0.3%だったぞ。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
じゃ、物価を下げて税金と社会保険料も下げて手取りを増やしてくれ。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
43%の人間はバブル世代で仕事も出来ないのに出世して高給取りの利権者だと思いますよ
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
増税重ねて苦しむ国民をニヤニヤしながら眺めるのを目指してるようにしか見えない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
『コンピューター』使って、なんで電話? そのまま、ネットで調査すればいいのに。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
そんな事より、「罪を犯した奴が捕まる日本」を目指して欲しいなあ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員の特権剥奪すれば、楽しい日本の始まりじゃないかな
▲34 ▼2
=+=+=+=+=
増税ばかりで人生100年がより不安になる。 これじゃ、苦しいニッポンでしょ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
岸田政権からオールドメディアは左派自民党を庇っている石破政権はもっと庇う
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
逆に 43%の共感できると言う回答に理解出来ない こんなにも共感する人がいるのか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
誰がどうみたって、議員・公務員・経団連傘下の大企業の上級国民だけが楽しい日本だからね
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
話が理路整然として分かりやすいとか言って持ち上げてた人達も49%中にいるのかな
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
国民を苦しめている人たちがどの口で「楽しい日本」と言えるのか 怒りしかわかないですが
▲2 ▼0
|
![]() |