( 259408 ) 2025/02/03 05:01:34 2 00 カナダからの輸入品「必要ない」と米大統領共同通信 2/3(月) 0:07 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/da433a3355aca04ecdd9ab26cf85f41e2f3ef460 |
( 259412 ) 2025/02/03 05:01:34 0 00 =+=+=+=+=
アメリカがカナダ・メキシコおよび中国に対する関税を追加した場合、最も大きな影響を受けるのはメキシコで、カナダも比較的大きな影響を受ける一方、中国経済に与える影響はそれほど大きくない。
アメリカ経済への影響は産業によってプラス・マイナス両方があるが、GDP全体には小さくないマイナスの影響が及ぶことが予想される。
第2次トランプ政権が自国経済にマイナスの影響を及ぼす可能性が高い関税の引き上げを実際に行うのか注目される。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
トランプ大統領は、アメリカがカナダから輸入しているオイルの規模と電力量を理解していないのではないと思われる。でなければ、この発言は出てこないだろう。 かりに、いまカナダが電力供給を止めたら、ニューヨーク州からミシガン州辺りの街の明かりは消え、工場も止まることになります。そして、関税を上げるということは、アメリカ国民に負担を強いるということに他なりません。ただでさえ物価高で、苦し生活を送っている人たちが増えている中で、この関税政策はアメリカ国民にメリットがありません!
▲131 ▼26
=+=+=+=+=
この関税の変更でどれだけの人が被害を被るのか理解しているのだろうか。 戦争を始める前のプーチンがどれだけの人が亡くなるのか解らなかったのと同じではないのか。 国の大きな経済的な変化で言えばブレグジットがあるが一応国民に諮っただけましだろうか。今ではしない方が良かったといっている人の方が多いけれど。
▲92 ▼24
=+=+=+=+=
関税を上げたところで 物はアメリカ国内に入ってくるわけで。 その物を買うのは誰か?
アメリカ国民です。 確かに輸出するカナダの物は売れ行きが 鈍るかもしれないが
アメリカ国民も高い物を買わなければならなくなる。 諸刃の剣です。
さらなるインフレ激化は待ったなしです。。。
▲92 ▼13
=+=+=+=+=
次は日本が狙われるでしょうね。 カナダより日本の方がアメリカへの輸出金額は大きいし、トランプが難癖をつけて、日本にも関税をかけてくる可能性があります。 あくまで可能性なんですけど。
こういった時に、TTP加盟国でアメリカを孤立主義に持っていける位大きな力になると良いのですが。
今後ずっと25%の関税をカナダとメキシコにかけるのであれば対応はそれほど難しくないのでしょうけど、また来週にはやっぱりやめましたなんて話もあるだろうし、日本の自動車工場も簡単に、アメリカへ移動したり、カナダメキシコに戻したりなんてできないでしょうし。ほんと困ったものです。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
トランプはカナダからの輸入品は必要ないと言っていますが、その不足分は アメリカ国民の白人が生産をするのでしょうか? 密入国の人たちはみんな追い返すのでしょう。 そうするとサービス業に限らず製造業も人手不足になりますね。 またカナダやメキシコからの25%関税が掛かった高い商品はアメリカ国民の家計を圧迫するのは明らかです。 アメリカ経済は今後どうなるのでしょうか?
▲53 ▼7
=+=+=+=+=
米国在住だが、米国の失業率は歴史的低水準。米国に投資を呼び込み、もっと仕事を持ってこいという事で関税を課しているわけだが、物価高の一因って米国の場合は圧倒的な労働供給不足が原因だったんだよね。こんな状態で更に仕事持ってくれば労働供給不足に拍車がかかってもっと人件費上がってインフレになる。しかも低賃金で働く移民は追い出すっていうしね。矛盾だらけ。
ここ数年の物価高で米国民の年収中央値は7万ドル程度、日本円で1千万に増加。そんな賃金の高い米国人に作らせたら物価上がるね。実はコロナの補助金バラマキで自己カンフル剤的に所得が上がりまくった米国。コロナ前と比較して給与も物価も1.5倍くらい増加。安い輸入品を買いまくった方が国民の懐に優しいはずなのに、せっかく上がりまくった購買力を活かせていないと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本では高関税のデメリットばかりを取り上げる偏向報道が目立つが、なぜ高関税を課すのかと言えば、「不法移民や合成麻薬フェンタニルの流入はアメリカが解決すべき喫緊の課題であり、高関税による米国民の負担を考慮して減税も実施する。ついでながら、カナダの持っているものは何も必要ない」からというのがトランプ大統領の言い分か。高関税に対してはメキシコのシェインバウム大統領は「安全保障と公衆衛生を巡る2国間の作業部会の設置を提案」するなど、大人の対応も見せている。
▲30 ▼130
=+=+=+=+=
世界の経済が搾取構造に行き着いてるので、一度グレートリセットして内需の身の丈にあった経済にシフトしないと、不幸になる人が増えるだけだと思う。 これを言うと、日本は輸入と輸出しないと経済成り立たないだろ!って言われるんだけど、資源の問題以外に成り立たない部分は少ないし、生産量が減れば労働力不足も解消して労働移民を受け入れなくても良くなる。 今の価値観では暴論かも知れないけど、過去の成功体験と切り離す方策は必要だと思う。 TRUMPハリケーンは、そのきっかけになるのでは無いだろうか?
▲30 ▼126
=+=+=+=+=
カナダとメキシコの反撃は米国に関税をかける事じゃない 移民と薬物をアメリカへダダ漏れにさせる事だ 取り締まらない 1000万人の不法移民を全員強制送還するのに48兆円かかるらしい ならまた供給してやればいい それこそトランプへの1番の打撃だ 中間選挙まで減るどころか増えたらトランプ支持者もトランプへの不満を募らせるだろう
▲47 ▼27
=+=+=+=+=
トランプの大好きなマクドナルドでもカナダ産の小麦やジャガイモ、肉や乳製品に頼っているのだけれどね。特に近年の気候変動でどこもカナダ産の穀物や肉、メキシコ産の野菜や果物への依存度が上がっているのになにやってるんだか。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
凄いトランプ批判が書き込みされてる。批判は本当なのか?この世の終わりの様な書き込みばっかり。不安と恐怖を煽る印象操作にしか思えないけど。まあここの書き込みが本当かどうか、後々検証して見ようかな。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
アメリカとメキシコの関係は必ずしも良好ではなく、だからメキシコには多くのロシア人、中国人がいたりするわけだが、共に G7で NATOメンバーである同盟国カナダに対する関税には驚いた。まさか今後日本に対しても似たようなことはしないだろうか? 日本に関税は課されなくても防衛装備品を買えであろう。やはりとどのつまり日本はアメリカご主人様の忠犬ジャパンなわけだ。
▲31 ▼27
=+=+=+=+=
アメリカの製品には他国で作られた「部品」が山ほど入ってるのに、全部国産にしようとしてるんだね。あらゆる製品が値上がりするね。
全部国産とか、カンボジアのポルポトやろ。 共和党もホンマに劣化したな。
▲62 ▼8
=+=+=+=+=
オイルサンド由来のカナダの石油埋蔵量は約1,681億バレルで、世界第3位
中東情勢が混沌とし、中華の南シナ海覇権をめぐり、シーレーンの存続維持が危ぶまれる我が国にとって、これを見逃す手はない。 千載一遇のまたとないチャンスと言える。 しっかりしろよ 日本政府
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
先にねをあげるのはアメリカだと思う。電力やアルミニウムが高騰するので、トランプの大切にしている米国の自動車産業が降参するよ。
▲97 ▼8
=+=+=+=+=
国産に拘ると頼みのテスラすら作れないのですがそこのところ大丈夫でしょうか? まともな製鉄産業が無いアメリカに製造業なんて無理ですよ
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
カナダがロシアや中国と結びついたら、アメリカでも大変だと思うんだが。 やり過ぎは良くないと思うよ。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
石油は必要ないかもしれないけど、同盟国としての信頼は必要ないんだろうね?
まさにトランプの乱が始まったんだと言える!
▲59 ▼7
=+=+=+=+=
不法移民とフェンタニル対策ぐらいすぐにでも始められそうな気がするんだけど、何かできない理由があるのかな?
▲33 ▼13
=+=+=+=+=
アメリカにとってもいいことない ボーイングから買わないよ エアバスから買う。飛行機だけじゃなくて 中国は牛肉アメリカから買うし
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
言い切ることが難しい時代において、ホント凄い人だと思います。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
カナダからの輸入額を見れば、どうなるか分かるだろw 発想が小学生なんだよ
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
>米国はカナダの持っているものは何も必要ない
んじゃカナダの領土も要らないよね
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
カナダくんとメキシコくんはCPTPP組んでる日本と仲良くしよ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
報復関税より中国と接近したほうが効果的でしょう。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
もう年始からトランプさんに翻弄されっぱなし、株も足を洗おうかしら…
▲32 ▼2
=+=+=+=+=
トランプもプーチンも方法が違うだけで、やる事は、五十歩百歩
▲53 ▼4
=+=+=+=+=
カナダの石油?安ければ日本が買うよ~。売ってくれ~。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
カナダも温暖化対策活動をやめろと言いたいんだろうな
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
カナダ、中国・・・米と輸出、輸入やめればいい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
世界中で反米が増殖中か
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
中国はこれを見て トランプもっとやれと思っていることでしょう
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
カナダは米国から中国へ変わる可能があるな。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
合併か(p_-)ジッ
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
無知から投票したのか悪意から投票したのかはともかく、トランプ支持者全員に共通するのは利己主義です。彼らが同盟国に背を向けることに抵抗がないのも、プーチンがウクライナを蹂躙するのを許すのも、社会保障が腐るのを許すのも、襲撃や強制送還を許すのも、すべて利己主義のせい。 結局、彼らは自分たちに何らかの利益があると認識しているため、あらゆる害悪を正当化しようとします。 間違いなくトランプ支持者は利己的な人間だ。彼らはしばしばそれを社会ダーウィニズムや経済的/資本主義的競争力の裏に隠そうとするが、結局のところ、それは利己的であり、単純明快だ。
これがアメリカ人のリアルな意見です
▲23 ▼6
=+=+=+=+=
トランプは各国にケンカを売り、これで世界第一国のやる事ですかアメリカ国民がトランプ支持し当選させた事は世界を混乱にさせるだけです、この際各国はアメリカ除いての貿易網を考えアメリカを孤立化させて下さいよ。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
必要ないのはアンタだけで、アメリカ国民は困るんじゃないの? 国民の為に働かない大統領は建国始まって以来だね。
▲37 ▼3
=+=+=+=+=
必要がないのだろうから、早く断交しろよ。 メープルシロップは、米国以外で消費する。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
お前は要らんかも知れんけど他のアメリカ住民が必要だから輸入してんだろ。
▲41 ▼4
|
![]() |