( 259472 )  2025/02/03 05:59:47  
00

=+=+=+=+= 

 

笠井さん 

大病をされたい心中お察ししますが 

やはり根本的にフジの体質の方なんですね 

東日本大震災直後に宮城県多賀城市での取材中に母親が津波の犠牲になり正に車内で遺体で発見された状況を母親の小学生の息子さんにインタビューしながら実況してた様子は未だに許せない度を超した取材として同じ宮城県の被災者としてトラウマになるくらい許せないドキュメンタリーとして心に残ってます 

 

▲18634 ▼2013 

 

=+=+=+=+= 

 

動画見ました。本当かどうかはわかりませんが、本当にあったことだと感じてしまう動画でした。個人的には他人事です。 

ですが、立場の差で格差が生まれたり、人生が狂うような事に巻き込まれたりは世の中あってはいけないと思います。 

実際、何も知らなかった真面目に働いてきた社員さんたちが巻き込まれてます。 

笠井さんが何をしたかしなかったかは、過去の事で記憶にないかもしれませんが、あの動画、相当な覚悟ないと話せない内容でした。 

 

▲202 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

私もそのYouTube見ましたけど、めちゃくちゃ 

リアルっぽく話されていて、食事一緒にした話より、帰りエレベーター乗る際に「ハセはちょっと待て」とか女性の方が「夕食代だから(貴方は)」とかの発言してその後輩アナをおすぎさんにあてがう?感じがゾワっとしました。もしそれが嘘だとしたらものすごい妄想癖という事になると思うんだけど。 

 

▲10370 ▼625 

 

=+=+=+=+= 

 

以前、笠井さんが美輪さんのお宅だったかを訪問した際に置いてあった大切な箱を見つけて「開けていいですか?」って三輪さんに聞いていて、美輪さんその質問に対して「ダメに決まってるじゃない、あなたのそういうところが本当にダメなのよ」って色々含みがある発言をされていたのを笠井さんを見るたびに思い出します。 

 

▲8137 ▼293 

 

=+=+=+=+= 

 

食事に行ったことがないと言っているのに、すぐに0%ではないとか 

食事のことは逃げ道を作って話している。 

そして上納のことは断然無い言い切っているが、遠い昔だから 

ないとも言い切れないのではないかな、たんに忘れているかもね。 

自分もあるが、毎日同じようなことをやっていると、そんなことが 

あったか無かったなんて気にもしてないよね。 

いじめっ子は誰に何をしたか忘れているが、いじめられた方は 

強烈に記憶に残っているものなんだよね。 

 

▲4792 ▼264 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川さんとホリエモンの動画を見ると、フジテレビの悪ノリの風潮は本当にあったんだろうなとリアリティを感じます。 

その環境の中にあって、そこに染まってしまうと感覚が麻痺して、それが普通のことのように思えてしまうのかもしれないなと思いました。こんなコメントをしてる自分自身も含めてそう思います。怖いことだと思います。  

エレベーターの中で起きたことは他の人にはわからないけど、悪意なくやったことでも、被害者の方は鮮明に覚えているということはあると思います。 

 

▲4957 ▼315 

 

=+=+=+=+= 

 

しれっと古巣を心配する笠井氏といい、 

かつて相談を受けた佐々木氏といい、 

中居との交際を忘れた中野氏といい、 

急に物忘れが多くなるようで… 

 

エレベーター事件は、今後の争点になるかも。 

笠井氏ご自身の後半生にも関わりそう。 

 

▲7453 ▼619 

 

=+=+=+=+= 

 

笠井さんの記憶と、長谷川さんの記憶のどちらの話し方に真実があるか、と私に聞かれたとしたら長谷川さんの話し方は、された側として強い記憶に残るだろうなと思います。 

した方は軽い感じで忘れてしまう事も多々あり、された側は嫌な記憶として残り続けるが多いです。 

笠井さんの活動から、クリーンなイメージを売りにしているので死活問題になる可能性から発言したのだと思います。 

ただ、長谷川さんの発言は明確であり、嘘で発言出来る話し方には聞こえませんでした。 

 

▲7120 ▼752 

 

=+=+=+=+= 

 

件の動画を見たけど笠井さんから上納されたというより、そういったセクシャルなことに結びつく接待文化を否定する風潮がなかったことを伝えていたと思う。そこは否定せず「自分がやってない」一点張りでも信憑性がない。元アナもそれが当たり前だから別に笠井氏をさして非難もしてなかった。いじめと同じでされた方は何でも鮮明に覚えてるよね。 

 

▲2852 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビ在籍中に違和感に感じた事が何らかの形で耳に入った事や目に入った事があるはず…しかし、それには一切『知らぬ』『存ぜぬ』と言っていると「実際はどうなのかな?」とも思うのは自然な流れ。 

 

もちろん長谷川氏の言っている事も事実という証拠も確証もないので鵜呑みにするのはいけないとも思う。 

暴露話を作り上げた時点で後々面倒な事になるのは分かっているはずだと思うのだが…あまりにも常識からかけ離れた話で驚きを隠せない世界だった。 

 

一番このお話にリアリティを感じた事は、お話に出てきた渦中の「日枝氏」「中嶋氏」が今までの記者会見に全く出てこない違和感。 

 

▲2768 ▼169 

 

 

=+=+=+=+= 

 

真実はわからない。だけど一つだけ嘘と言えるのは35年間一度も上納と言われるものを見たことがないという。 

それは明らかに嘘だろう。後輩女性アナが人気の頂点で次々と辞めていくのを見て、何もなかったと思うだろうか? 

だったらよほど人望のない上司で相談もなにもされなかったということだろう。 

安住さんのようにTBSもないとは言えないと認めたほうが信頼できる。 

 

▲2494 ▼147 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事とはズレてしまいますが、ご病気をされる前にレミゼラブルのミュージカルを見に行った時に、帝国劇場のロッカールームでお見かけしました。 

テレビで見慣れた方だったので思わずハッとなったのですが、声をかけたわけでなくじろじろ見たわけでもないのに、睨みつけられてとても驚きました。 

目がお悪いのかも知れませんが、その目つきがあまりにも怖くて10年以上前ですがテレビとはだいぶ印象の異なるこの方の本性を見た気がして忘れられない出来事です。 

 

▲1869 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

いやーこれこれ。これが見たかった。過去に飲み会などで受けた性的いやがらせがトラウマになっている人がいる。しかし、言い出せない。「証拠がない、事実無根」といわれたときどうしたらいいのか。 

 

長谷川さんは仮に事実なら、証拠がない過去の性被害にどう立ち向かうか見せたほうがいい。例え証明できなくても。 

 

その振る舞いが周りに勇気と行動を与える。 

 

▲1611 ▼148 

 

=+=+=+=+= 

 

笠井も佐々木も西山も、ベテランのフジアナのパワハラ姿勢はテレビを通じてもよく伝わってきた。ガン云々の前から笠井の後輩に対する態度には嫌悪感を感じていた。今回いろいろ明るみになって嬉しい。人として許してはいけない行為、ハラスメントは時間をさかのぼってでも断罪しよう。笠井、言い訳せずに、ちゃんと向き合え。 

 

▲1338 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、難しいね。否定するべき事はしなきゃだし、ただ、長谷川さんもそれなりのリスクや今後を背負って名指しで話したのだろうから、なんで、今更って書いてた人もいるけど、何でも、その時の立ち位置や会社の勢いで、消されるだけな時もある。今だからこそ話せる事もある、でも、間違いなら大変な事、今後長谷川さんの話が正しければ、笠井さんや佐々木さんの味方につくものは居なく、同じ苦しみを背負った人が現れるかもだし、違うなら長谷川さんも、それなりに覚悟で話してるわけだから、仕事や信頼を例え失っても、今じゃなきゃ話せない事話したかったんでしょうね 

 

▲1077 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

食事に訪れた店やその他の詳細の記憶が曖昧になるのは解るが、たった4人と言う少人数での事なら、したかどうかは明確に記憶してるものだと思う。 

 

本当にしてないのなら、してないと断言すると思うが、身に覚えがない、記憶にない、可能性が0とは言い切れません、と言う歯切れの悪い解答なら長谷川氏の言ってる事に信憑性を感じてしまう。 

 

それと、同席の女性アナウンサーも自分と同じ主張であると言う自分側には証人がいるとでも言いたげな事を強調してるかの様に感じられるニュアンスにも引っかかるものを感じる。 

 

▲1209 ▼118 

 

=+=+=+=+= 

 

笠井氏は覚えてないでしょうね。 

おすぎ会食帰りの長谷川氏のあの話は、見て聞いてると、本当なのかなという印象ですけども。 

「上納」が無かったというのは、長谷川氏も言ってましたね。完全に度を越していたのは例の人物(A氏)だけだったと。まぁ、その時点で無かったことにはならないんですけど。 

 

昔の事は時代もあるし、時効のような要素もあるから何でも遡って問題にする必要はないですが。 

とりあえずアナウンス室を編成局から独立させるのは勿論のこと、女性アナウンサーを女子アナと呼称する悪ノリみたいなものは全て自浄しないといけないですね。 

 

子会社のニッポン放送やBSフジは、全く別の会社で優秀であることもよく分かりました。 

 

▲1027 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

私も15年前、他部署の課長に飲み会帰り手をつながれて怖くて断れなかったことや、その次も二人で…としつこく誘われたり、気持ち悪いセクハラをされました。衝撃だったしどうすればわからず悩んだのて今でもリアルに思い出せます。 

セクハラした方は、酔ってたし前のことだから覚えてないと平気で言うのでしょう。可能性が0でないと自分から言うぐらいなら保身のためのお気持ち表明はしない方がいい。 

 

▲865 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川さんが嘘ついてる様には見えませんでしたが 

恐いのは 

これってもう真実はどうあれ 

言ったもん勝ちみたいになっちゃう事 

ありもしない事をでっちあげて 

誰かを蹴落とすって事が出来てしまう 

それでも僕はやってない 

って映画もありましたが 

痴漢冤罪もそうだし恐いですよね! 

 

▲1298 ▼171 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTube見ました。 

別に笠井さんや佐々木さんを責めているのではなく、フジテレビってそういうノリでしたと言う話。 

2人は悪ふざけぐらいのノリだったから忘れてる可能性もある。10年以上前の話だし。 

やられた方は覚えているからねー。 

長谷川さん、若い時はそこそこかっこよかったですよー 

辞めさせられた理由だって辞めさせるネタを探された感はありましたよね。 

ネタがあるのはもちろんダメですが。 

 

YouTube、なかなかおもしろかったし、その流れなら理解できるなーて内容でした。 

 

被害者の方から漏れた話じゃないと断言されていたし、被害者の方を責めるような発言は一切なかったのでヤフコメにはウケないかもしれません。 

 

▲720 ▼64 

 

 

=+=+=+=+= 

 

真偽がどちらにあるかはわからないけど、日常的にありすぎる無意識にやりとりされた会話で、お酒もちょっと入ってたとしたら会話そのものを覚えてないのかも。 

被害を被った方はそりゃあ覚えてるよね。まだそういうことが日常的にある世界だということも認識してなかったくらいだしショックは大きかったろうし。 

 

▲444 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

実名を出されて告発を受けているのですから、本当に身に覚えがないというのであれば、笠井さんは長谷川さんを訴えていいと思いますよ。 

そもそも長谷川さんがフジを辞めることになった一件でも、長谷川さんは笠井さんの関与をブログでほのめかしていましたし、ここまでされて良好な関係を続ける必要なんてないと思います。 

 

▲388 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和生まれとしては、あの時代はちょっとした笑いネタくらいの感覚だろうなぁと思う。小学校の時、おばあちゃん先生が忘れ物をした子に罰としてチューなんてこともあったなぁ、、今じゃニュースになっちゃうだろうけど。 

だから笠井さんも大したことと思ってなかったんだと思う。ホテルに行かせたとかではなくてエレベーターでチューだからね。でもやっぱりされた方は嫌で嫌で仕方ないわけで。この差が問題なんですよね、長谷川さんも言ってたけど。ちょっとしたこと、の積み重ね、それが文化になるわけで、社風はありますよ。どこぞの大学も本部だけ変えてもね、各学部はまだまだおじさんだらけな実情がありますしね。組織は大きいと変わるのが大変。 

 

▲117 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中野さんのインタビューも他誌で載っていたが、流石に今の生活があるからかしれっとしたもので、中居さんとの付き合いがなき物になってる。様々な写真残ってるにも関わらず。中野さんなんてもしかしたら上納後に中居さんと仲良くなったと予測も出来るのに。 

って言うかどこの会社でも、長谷川さんの様にどちらかと言うと社内で上手くいかなかった人は会社の不利な事を平気で口外するが、中野さん笠井さんなど上手く行ってある程度出世した人は隠す傾向にあるのはどこも一緒だと思う。 

だから結局は真実なんて出て来ない。 

 

▲483 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

いじめっ子はいじめたことを覚えていないのと同じでしょうか。 

 

長谷川氏の証言、ホリエモンとの会話は特に矛盾点もなくよどみなく話が進んでいて、尚且つ日枝氏にまつわる権力闘争などもいわゆるつじつまが合う状態だった。 

 

確かに氏の過去の言動の怪しさはあるが、笠井氏がここで個人で否定するよりも、名前の出てきた先輩アナウンサー諸氏、及びA氏とされる中嶋氏がフジテレビ公式として会見をするのがフジテレビに必要な態度かと。 

 

まあ、第三者委員会の結論もどれだけ隠せるかにかかっているのでしょうが、過去に関係したことのある良心のある人たちが、一人でも真実を語ってくれることを願ってます。 

 

▲498 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

この話を聞いた時に、20年近く前、フジの映画のスタッフでいた時、一回り以上年上の女性ディレクターに、大勢の前でディープキスされた事を思い出しました。 

別にトラウマになる事もなくこういうノリなんだなぁと思い、ネタとして話すことはありましたが、もし、今の世情の状況で話したら許されない事だと思います。当時は意にそぐわぬ事でも何も気にしていませんでした。 

世論も移ろいゆくものだと思います。 

近い事件なら仕方ないですが、訴求裁判のようにならないように願います。 

 

▲280 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

動画で話している内容はとてもリアルに感じました。 

清廉潔白に見える笠井アナがそんなことをしたと聞いて驚きましたが、フジテレビが文春を訴える可能性を示唆している中で、長谷川氏がこれを今暴露するリスクはものすごく高いはずので、私はこの件に関しては長谷川氏を信じます。 

フジテレビは長谷川氏に冤罪を着せて退職に追い込んだという経緯があるので、長谷川氏はフジの企業体質を身をもって知っているはず。 

 

▲651 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏や、他のプロデューサー、社長、女性アナウンサーにも否定したいことが沢山あるだろうな。 

 

被害者として挙手した人の発言が絶対的に採用され、異議を唱えること自体が認められない社会。 

加害者認定された方が反論することそのものが、被害者を傷つける、人権を侵害する、圧力で潰すつもりだと言われ、さらなる誹謗中傷の原因になる。 

証拠がなくても、事実かもわからなくても、加害者とされれば最後、そこには何の人権もない。 

疑わしきは罰せず、という司法の基本的ルールは適応されない。 

 

利害関係のない第三者委員会が事実を確認してくれたらいいのに。 

もう恐ろしくて、タレントと放送局スタッフは仲良く会食なんてできないし、芸能界に限らず、上下関係がある者間での親睦自体がリスクになる時代になってきているように思う。 

 

▲745 ▼139 

 

=+=+=+=+= 

 

動画見ましたが、笠井さんを悪く言っているのではなく、そんなノリの会社だという内容でしたけど。会社全体がそんなノリ。スーパーフリーの会社版だったんだ。と感じました。 

動画の最後は、フジテレビをなんとかしたいという終わり方でした。いくらでもやり直しはできるポテンシャルはあるのに、経営人が変わらないと、地方系列局が潰れるという話。笠井さんへの個人攻撃では無かったです。 

 

▲444 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

無実の証明は難しい。「私を信じてください」と訴え掛けるしかないのは気の毒だと思う。だとしても今の状況を鑑みれば即座に否定するのは軽率な気がします。 

 

トラブルや怨恨って両者の認識の大違いや記憶違いから起こるもの。もし証拠が出れば自分の首を締めるだけで麻痺してそういったことさえ感じなくなった人がフジには多いんだなと感じるには容易い会見だったし。 

 

▲307 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もう誰が話すことが真実なのかわからないから、調査委の発表まで少し報道も落ち着けばいいのに。 

あることないこと発言されたり記事にされたりしてるからいらぬ飛び火や憶測を招く。まあマスコミはそうしてさらなる炎上を狙ってるのかな。 

 

それはそうと長谷川さんが退職した経緯は知らないが、内容が事実だとしてもそうでないとしても、所属した企業の暴露をYouTubeでこれだけ大々的にやるんだから、穏便に退職したわけではないんだろうと個人的には想像してる。 

辞めたとしても元々いた企業を電波に乗せて悪口なんて普通やらないよなあ。笑 

 

▲994 ▼172 

 

=+=+=+=+= 

 

記憶とか話を合わせるとかあるわけで、2人で思い出してもそんなことはなかったと言えばないように感じる。でもリアルに覚えている側が世界発信してることが嘘で作り話だとしたらそれは怖いしでも本当にあったんじゃないかとも思える。そこの争点はどっちを信じるか視聴者になっちゃうわけだ。でもさ今までのいろんな方の経緯もそうだけど、確認したいのは独身の若者同士が紹介されたり合コンに呼ばれたりは無理強いなければ問題ないんだよね?逆で仕事の一環だとか、恋愛上ありえない年齢差など一方の好意や職場の判断で間を取り持つことや断れない関係性や立場上の問題で要は無理強いさせてることが性被害がないとしても上納と言われることなんだよね?だから相手に君は気に入られてるから、あの人から契約取ってこいっていうのも難しい世の中になったってことだ。どの会社もいろいろ瀬戸際だな。 

 

▲511 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

これに関しては水掛け論で証明できないと言う人が多いけれど、長谷川氏は日記を毎日つけているとの事でそこに書かれているなら証拠となり得る。 

そんなの後で捏造出来るだろうと言う人もいるかもしれないけれど、古いノートを出されてそこのあるページに書かれており当時のインクの感じや紙の擦れ具合はど諸々含めて立派な証拠。 

 

▲70 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeみました。  

おそらくまだその頃は見た目が男性でお姉言葉を使うピーコさんやおすぎさんがお茶の間で笑いも踏まえて出てた頃だと思うしおそらく周りもそういう事があっても餌食になったー!くらいで面白おかしく考えてたというのもあるのかなと。  

そしてお話を聞いてると時代というのもありフジテレビは所謂上納や接待があってのし上がって有名になっていくというのがお決まりというか我慢してそれでも世の中に出て行きたいというハングリー?な人達がいた場所が時代と共に受け入れづらい社員が増えてきてるという事なのではないかなと思った。 

 

▲198 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川氏が「兄弟」とひと言、その時点でかなり引きました。やられた側はかなり鮮明に記憶に残っているものだが、やった側はそんな事はとかく忘れている場合が多い。そんなに断言しない方が良いのでは.....。今後もこんな話はぽろぽろ出てきそう。恐らく氷山の一角でしょうし。私は長谷川氏が言う、相手のセリフの言い回しに物凄くリアリティーを感じました。笠井さん、今更、相手の女性アナウンサーもなんて書き方しなくても、皆んな佐々木恭子さんて分かってるから。日常的にそんな事がまかり通るなら麻痺すると思うし、ここで、言ってないやってないと断言するとかえって部が悪くなるから笠井さんはこれ以上はもう発言しない方がいいと思いました。 

 

▲161 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川氏の言う事が真実ならば、やられた側は鮮明に覚えているが、2人は当時はこういう事が飲み会等で日常茶飯事だったから記憶にない可能性はある。 長谷川氏もそういうノリだったと言ってるので当時は周りも問題認識はなかったのだろう。  

フジのこの手の事でフジと今でも付き合いがある誰かが認めちゃったらその人が矢面になり周りから恨まれるからそりゃ言えないよな。 長谷川氏みたいにフジとは縁を切っている人でないとはなせないだろう。 

 

▲236 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

笠井さんは「上納システムといったものをこの35年間見たことも聞いたこともない」と当初発言したことがまずかったのでは。整合性がつかなくなるから否定しているのではないかと感じます。 

長谷川さんは、主観で話していたり盛っている部分もありそうですが、本件に関してかなり具体的に話しており、信ぴょう性があるように思います。 

 

▲248 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

笠井さんは局アナ時代からちょっと人の痛みに鈍感な人だなと言う印象があり、ことなかれ主義な面も見えたので正直、こんなことがあってもおかしくはないだろうと思う。長谷川さんも2人が素直に認めるとは初めから思ってないはず。 

 

▲289 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

話はズレるけど、いじめの被害者って学校を卒業をして10年20年経っても加害者にされたことはいつまでも覚えてる。でもいじめの加害者は、相手をいじめていたことを覚えていなかったり、「ちょっとふざけただけでいじめじゃない」と認識していたりする。つまりいじめって、被害者と加害者との間で受け止める大きさにかなり差があるってこと。 

 

▲464 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

全くないかと言われれば自信がない…と予防線を張るあたりがむしろいやらしいし、さすが抜け目ないなと感じるよ。 

この方や軽部氏あたりはフジが最高に調子に乗ってる「絶頂期」の顔ぶれでしょう。 

昔の幼稚な悪ノリを今のモラルで振り返られたくないというのが本音でしょうが、その「時代にのっかる軽薄さと幼稚さ」こそが本性。 

当時だってまともな倫理観の人は存在していて真面目に仕事していた、そんな人たちを「ノリ悪〜」と笑っていたでしょう? 

 

▲242 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

具体的な名前まで出してるわけだから…少なくとも根も葉もない話ではないと思いますけどね… 

フジ体質では日常なので特別な事ではなく記憶が曖昧なのではと勘ぐってしまいます。 

一方の長谷川氏にとっては深く記憶に刻まれる衝撃の出来事だったんだろうというのが個人的な感想です。 

 

▲247 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川氏の話には全く違和感がなく、その時代にはよくあったことです。言いたい放題、やりたい放題、パワハラ・セクハラなんて無い時代でしたからね。笠井も佐々木も隠し事せずに正直に話したほうが、今後の老後を気を楽にして過ごせると思いますけど。 

 

▲255 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

笠井さん初動を間違えたのではないか。 

確かに笠井さんにとっては否定しておきたかったことなのかもしれないが、 

長谷川氏の動画の文脈的に別に、笠井さんを悪くいうような文脈ではなかった。 

別に放置しておいたところで笠井さんがそこまで責められることもなかったろう。 

変に反応してしまったことで、藪蛇にならないといいが。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

阪神淡路大震災の時も三ノ宮のでアーケード街の取材中ガス爆発が起きて、「爆発です爆発です」と実況報告されたまでは良かったんですが、うちが燃える〜って泣いてる女性に「燃えてますけど今のお気持ちは」と尋ねられたのは驚きました。それ以来我が家では笠井さんを「爆発君」と呼んでます。 

仕事熱心なのは理解出来ます。それと同時に属される方だとも感じています。 

 

▲74 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

食事したかどうか、大昔で記憶もないなら何も言わなくて無視すれば良いけど、ここでコメントを出すのはフジテレビをかばう気持ちからでしかないだろう。今の状況で笠井氏はこの件に関したコメントを控えて、静観すべきではないか。足を突っ込むと自分の過去も色々、フジテレビ社員アナウンサーである限り、憶測が広がるようになるだろうし、一方のゴタゴタで退社した長谷川氏もまた同局アナウンサーだったから立場は同じだ。 

 

▲151 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

後輩アナウンサーて長谷川氏の事だと思うんだけど。 

長谷川アナウンサーがフジTVにいた頃って、13年以上前のことだよね? 

あの頃のとくダネを観てたけど、長谷川アナウンサーも相当浮かれてたよ。 

他のアナウンサーや出演者、番組全体の問題だけど。その明るさも良さだったり。 

 

辞める時の騒動も伝わって来たけど、そういう内部事情まで言うかな…とイヤーな気持ちになり、この番組から離れていった覚えがあります。 

あの番組からフリーになった他のアナウンサーは、ネガティヴな事は一切言わず、明るいアナウンサーでやっているよ。 

 

時代は変わった。今は女子アナとかアイドル的扱いは無くなりました。 

かたいニュース番組をやっている高島 彩アナウンサーの姿勢を見てて特にそう思います。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

私は、笠井さんの後輩の長谷川豊さんの言ってることが真実だと思う。 

フジテレビの今までの内情、包み隠さず全部出した方がよいと考えます。 

これからもフジテレビで仕事をされる方も多くいらっしゃると思いますけど、今は踏ん張って、悪い慣習を断ち切って、会社を再生していただきたいと願ってます。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

15年以上前に食事した事なんて忘れてるに決まってるでしょ 

 

新人の頃に先輩社員に同行して、飲み会に行ってたとして、15年以上前の事なんてその時何があったか忘れてるのが普通 

 

但し、ショックを受けた事があったり、最悪だった出来事を受けた人は生涯覚えていて、忘れようにも夢で出てきたてフラッシュバックする 

 

いじめをやってた人が、暴行を加えたことなんて覚えてないパターンと一緒 

 

覚えてない事に対して「身に覚えが無い」と言ってはいけない 

 

▲99 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

とくだねは長年見てきたが、長谷川さんが登場した時は、真面目そうな好青年でアナウンスが超絶にうまく、NHKに合うような正統派アナという感じを受けた。 

優秀な人が入ったんだなあ、と喜んでいたけど、だんだん笑顔が少なくなり、ちょっと影があるというか暗い表情が増えていて、一視聴者ながら心配していた。 

とくだねでは、小倉智昭氏や他のアナ達から独特のノリで、よくイジられていた記憶がある。困惑している長谷川さんを見るのが、私は、正直辛かった。 

今回、ユーチューブで対談を見たが、長谷川アナの描写の方に、より真実味を感じる。2人の先輩アナの口調などとくだねで見た言い方とそっくりだし、当時の思い出を思い起こすと、さもありなん、と思ってしまう。 

 

▲98 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ホリエモンのYouTube昨日、拝見しました。長谷川氏が、フジの問題点をホリエモンにわかりやすく説明していました。そしてこの記事、先輩アナ達もやはり幹部達と同じく、認めようとしない。是非長谷川氏の話を聞いてみると良いです。 

 

▲95 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、当該の女性アナウンサーも「そんな事がありました」と言いたくない状況なんですよね。そんな事になれば、マスコミが押し寄せてきます。 

 

「涙ながらに訴えたフジテレビの女性アナウンサー」もおりましたが、あれ以降全く名前がでてきませんね。 

みんなが知っているのに自分も被害者とは言えない、上司も同席したと言われたくない。極めて狭い限られた空間なので証明もできない。お互いの思惑が絡み合う事で真実は全くわからないですね。 

フリーの女性キャスターだかアナウンサーが「こうした被害や飲食の接待は聞いた事がない」と仰せでしたが、配偶者はフジテレビや他の民放の現場を渡り歩いた方。知らないはずはないでしょう。 

みんなが「知らない」と言えばなかったことになるのです。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お金の貸し借りと同じで、借りた方が覚えていないことは多い。 

この場合被害にあった方はよく覚えているものである。 

4名で仕事をしての流れでは?おすぎさんが食事代を払ったと言っている。 

15年も前のこと覚えている方が不思議ですがね。その間に色んな人と食事をしたりしていれば、忘れているのが普通。長谷川アナは、フジに入りたてのため、覚えていたのでは?二人がエレベーター前を離れた後のことだから知らなくって当然でしょ。見ていたりわざと一緒にさせたのでなければ。 

今回のヒロミさんの発言と同じ、当事者でなければ、わからないことは多い。 

 

▲116 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川豊さんはフジTVを辞めて10年以上経つのに知っているという事は現フジTV社員から今回の件の事を聞いていると思います。知っている社員はもっと声をあげてほしいしそうしないとダメです。もちろん本当かどうか100%では有りませんが今回の暴露を含めて第三者委員会の弁護士さんはしっかりと調査して本当の事を明らかにしてほしいです。本当は刑事事件だと思うので警察が動いてほしい! 

 

▲371 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

おすぎ事案はともかくとして、そもそもx氏と中居さんの関係において、むしろそこに行ったx氏が悪いのよう風潮がフジ社内にあったと長谷川氏は言っていたがそこについて、笠井氏、佐々木氏はどう思うのか。 

少なくとも佐々木氏は報告を受けており、そこで明確な動きをしなかった、つまりコンプライアンス室に報告しなかった時点で責任はx氏にありコンプラ事案としての認識がなかったということではないのかとも見える。 

個別のおすぎ事案だけ否定してるところが他のところは反論できないってことのようにも見えるがどうなのだろうか。 

 

▲187 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでもそうだとは言い切れないけど… 

 

やった方は秒で忘れて 

やられた方は一生覚えてんのよな。、 

 

そういうもんだと思うよ。 

 

そしてやられた方は、その恨み辛みを抱え、晴らす事が不可能なら、一生それを抱えて生き行くしかないの。 

 

この件については長谷川氏単体の話で、それが真実かどうかは分からないけど。 

たださも昨日受けたかのような話ぶりを聞いてしまうと、何とも言えない気持ちになるのは事実。 

長谷川氏は何ともいいタイミングで、各自各所がダメージを受ける最も大きい瞬間に情報をぶん投げたとは思うよ。 

溜めてたんだろうなとは思う次第。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、職場の方々と食事に行きその中に1人セクハラが酷い先輩がいたのですが、その人に「酌せぇ、酌!」と、言われたり私のビールのグラスを一周舐めて「これを飲め」などされました。新入社員だったので強く断れず、他にも色々嫌な目に遭いました。 

何年か経ってその人のセクハラ問題が持ち上がった時に役員からヒアリングされて当時の話をしましたが本人は覚えていないんですよね。そんな事するわけないとか言い出すし… 

この記事読んでなぜか当時のこと思い出しました 

 

▲99 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

部活のシゴキと同じで、恐らく笠井氏も相応のことがあったのだろう。佐々木アナに関しては長谷川氏の言及もあったし、フジテレビでは通過儀礼なのだろう。 

恐らく長谷川氏以外は誰も口を割らない。本人達も認めたくないのだろう。皆そうやって心に傷を負って生きているのか。そう思うと随分悲しい職業だ。早く社風が変わって欲しい。 

 

▲92 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ言えることは何年たっても被害にあった方とか、嫌なこととか言われた方というのはずっと覚えているもので、言った方はその時ノリとか軽い気持ちで言ってるからあまり記憶でいえば覚えてないもんです。長谷川は被害にあったのらウソを言う必要ないし、信憑性は高い気はしますね。ただフジテレビのノリと云うのかずっと昔から続いているなら、きっと何が悪かったとかさえわからない感じはあるのかもしれないね。 

時代とかも今より女性を見下している所もあっただろうからちょっと笠井の時代とはくらべるのは難しいだろうけどね。 

何年たっても言われた方とか何かされた方は昨日のことのように覚えているもんなので…笠井は悪ノリしたんだろうね。 

 

▲74 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「確認」はするでしょう。例えば自分が否定したのに佐々木さんが肯定したらややこしい話になりますから。そして「食事をした記憶がない」はむしろ不自然だと思います。 

 

出演者やスタッフで何度も旅行に行き、さほど番組に関係のない堀江さんですら銀座で行われたパーティーに呼ばれたというのに、レギュラー出演者として加入したおすぎさんが他の出演者と食事すらしてないのは辻褄が合わない気がします。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

言葉という武器が人を殺めることに繋がるということを、もういい歳の大人がわかっていない人が多すぎると思う。 

傷ついた人も傷をつけてしまった人も、真摯に向き合って、言葉で解決するべき。 

自分の言葉で。 

A氏だのX氏だのと言わず、みんなが出てきてすみませんでした️ご心配をおかけしました️ 

そう言える世の中になってほしい。 

中居さんも同じ。 

 

▲18 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いじめと同じで、いじめた側や加害側は覚えてなかったりするんだよね。日常の一コマだから。 

でも、やられた側は絶対に忘れないよ。 

私も長谷川さんの話を全て信じるわけではないけど、在籍していた同時のとくダネにまつわる話は全てが具体的で気持ちのこもり方が尋常ではなかったから本当だと思うよ。 

日枝含む人事についても、10年以上社員として在籍すると管理職や役員達のパワーバランスも漏れ伝わってくるし、何も感じず呑気に仕事してる人なんていないよ。 

現在の話も、社内の誰かしらが長谷川さんに伝えていることは確かだろう。それが全て正しい見方ではなかったとしても、フジ黄金期を過ごしてほぼ定年退職に近い円満退社した笠井さんの話よりは信頼できるかな。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

Yahoo!ニュースは、笠井さんの弁解の記事は瞬時に数多く掲載していますが、 

2/1 22:00にYouTube投稿された長谷川さんの当時の状況の内部告発の供述についての記事はほぼ掲載していません。 

 

そしてYouTubeも24時間未満で352万回再生もされていますが急上昇に乗らないという状況も起きています。 

 

我々は、この印象操作も疑って掛からねばならない。 

平等に配信し、両方の内容を見るべき必要があると思います。 

 

▲85 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新卒で制作会社に入り、ADとしてフジテレビの番組で仕事してました。気が弱い後輩に借金させてそのお金で遊ぶ先輩や、徹夜明けに血走った目で迫ってくるディレクターがいたりして、マジで衝撃でした。こいつらはフジテレビ所属ではなく番組に派遣されている人でしたが、全体的にそういう世界でした 

下っ端だからそんな扱い受けるんだと思ってたので長谷川さんの話は驚きましたが、あの世界の上層で起きていたこととして考えると、意外性は全くないです。 

半年で辞めてよかった、ほんとに。。 

 

▲48 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

仮に「上納」がごく普通に行われていたとすれば、当たり前すぎて、笠井氏にとっては全く印象に残らない日常茶飯事だったかもしれない。長谷川氏に関しては、過去の言動からあまり良い印象を持ってないのだけど、おすぎに熱烈にキスされたというのは、事実とすればPTSDになってもおかしくない強烈な体験だったと思うので、はっきりと記憶していてもおかしくないと思います。 

 

▲40 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ水掛け論で結論は出ないだろうが、食事の支払いを済ませた後、笠井アナと佐々木アナが先にエレベーターで降り、おすぎさんを1人にしないために長谷川アナに待って2人で降りてくるように言ったのを冗談めかして「夕食代」などと言ったのではないか。番組に出演をお願いしたおすぎさんに驕って貰うなどと言うことはありそうになく、むしろ局の接待費で支払ったのを「夕食代」と言ったのかも知れない。ただ、長谷川アナが言っているとおりなら、おすぎさんは二人っきりになったのをいいことに長谷川アナにせまった、ということではないか。 

 いずれにせよホリエモンとの動画では冒頭の、フジではアナウンス室が編成局の下に置かれ、他のテレビ局と扱いが違う、という点の方が問題だと思った。こちらについてはきちんと調べれば分かることだし、今どうなっているかも重要だろう。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

いじめられた側が詳細に覚えていて、いじめた側が全く忘れているってパターンは結構あります。 

私もまだ小学生時分(50年以上前)のことを覚えていますが、相手はすっかり忘れていました。 

この件は笠井アナからすれば何気ない一コマだったのかもしれませんね。 

長谷川氏があれほど詳細に覚えているんですが。。作り話とは到底思えないですが(名誉棄損になるような案件ですので)。。 

 

▲90 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

食事会は立証が難しそうだとしても、出禁になった旅館は事実確認できるし長谷川さんの話が事実無根とは思えない。  

仮に耳の話が事実だったとしても、本人がセクハラじゃないと思えばセクハラにはならないんだよね。普通はセクハラどころか被害届ものだと思うけど。 

本人はっきり認識できる状態の時に言えとでも? 

どうして言ってくれなかったの的なこと言うけど、これって加害サイドの詭弁なんだよね。嫌な思いした側はなかなか言えないんだよ。 

15年間忘れられなかった長谷川さんに対して、食事会すら記憶にない笠井と佐々木。長谷川さんはコミカルにお話されていたけど、これ男女が逆だったらと思うとゾッとするし、けど男性だからいいってことでは絶対にない。これを無かったことにせず語った長谷川さんは勇気あると思う。 

ただ細かい事実はわからないにしても、フジがズレていたということは事実だと思います。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ覚えて無いでしょ。笠井アナはエレベーターでちょっと待てって置いていっただけで、佐々木アナも置いて行く時に夕食代だね〜って一言言っただけで15年前の事。その後のエレベーターにおすぎと乗った内で長谷川氏がおすぎに何されたかなんて二人とも見ていないのだから。おすぎとエレベーターで二人きりになる様に仕向けられてやられた方は強烈に覚えているでしょ。私も中学生の時にお年玉貯金から親に二万貸して返って来なかった事が有りますが、親はそんな事した事は無いと言い張ります。やった方は覚えていない。そんなものですね。 

 

▲110 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

これって、上納しているかどうかって、お互いで認識が異なると思うわ。 

とりあえずあの気持ち悪い行為を受けたという事だけは事実かどうかだろうな。 

それは中居にやられたという事実だけ正確である事がわかっているから、あとはその行為が上納だったかどうかだけを第三者委員会で決めるわけだから(少なくともガバナンスが杜撰なのは確実に指摘されて、その杜撰な原因を調査するかどうかもかなり注目なんだよ、長年のジャニーズ問題から出てくる原因がかなり高いから)。 

 

▲223 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

「上納」という刺激的な言葉を離れて、フラットに感じたこと。 

 

笠井アナも佐々木アナも、フジの体質にどっぷり浸かり、もうそれが当たり前、罪悪感もないし、大した事ないよね?という感覚過ぎで、記憶にも残らなかったのだ思いますよ。 

 

当時の感覚なら、おすぎさんとエレベーターで二人だけになるくらい別に良いよね?おすぎさん、ご機嫌にしてあげたらいいじゃんってノリ。 

二人の記憶にも残らない出来事。 

 

でもガッツリなディープな舌入れまでされた本人は軽くトラウマだと思いますよ? 

 

笠井さんも、『私は全く記憶に無いことではあるのですが、フジテレビの体質的にそういうノリはあったかもしれません、皆で反省していかなければいけない点です』、くらい答えて欲しいと思いました。 

 

▲31 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

真実はわからないけど、誰が言ったことを信じるかは人それぞれだけど、そのつもりはなくとも偶然冗談で言った発言だったとしても、やられたと思った側は笑えない冗談だったり誰にも話すことができず苦しんだりってことはあると思います。いじめてる人がいじめてるつもりはないと言うのと同じで。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どっちが本当なのか。後輩アナの言ってることが全部間違いであれば、訴えることもできるはず。 今、フジテレビがこんな状態で話が上げっている状態ですが、嘘の発言を発したところで何の利益もないはず。 多少話を盛ってるところはあるかもしれませんが、少しは当てはまる箇所もあるかと思います。 

 

▲182 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

若い時に、銀座で小さいですが、クラブ歌手のバイトをしていました。 

長谷川さんの話していた森さんもご来店された事ありましたが、キレイなお酒の飲み方でした。うちが、同席みたいなのがなかったからかもしれませんが。 

 

他の(素人の会員制)お客さんも、握手、ハグくらいが1番の接触で、わかっている方は、上手なのでしょうね。 

 

今のところフジテレビしか公になっていませんが、麻痺してくると、何も感じなくなってくるんですよね。 

 

要は、場をわきまえてるのでしょう。 

 

▲13 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題の本質はフジがそういった文化が常態化していたのかどうかということで、笠井さん個人がどうのこうのという話ではない。笠井さんならフジのそういった風習がどうだったのかはよく理解してると思うがその本質的な部分をまったく語らない点がどうも腑に落ちない。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジの社風として全く悪気はなくてノリでおいて行って、ディープキスも面白ネタ位に考えてたんだと思います。だから笠井さんも覚えてないくらいの小さな日常。覚えてたとしても、楽しかった飲み会ぐらいにしか思ってないのでは?と思いました。置いて行かれた新人は忘れられない酷い思い出、でもその新人も長くフジにいると、同じような事をする人になる方が多いのでは? 

染まらない方は早めに退職されてると思われます。 

 

▲41 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

前は、ネットユーザーは、長谷川は信じられないと袋叩きにしていたはずだが、突然、長谷川は信用できるって変わったな。 

自分は今回の件もよく分からんが、昔の件もよく分からんので何でこんなに叩かれているんだろうと思っていたが、今回いきなり風向きが変わったので驚いている。 

 

▲56 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

行った記憶が無いと言っているだけで、無かったとは言ってない。 

記憶が無ければ、無いと言い切れないだけではないかと思います。 

何も無かった人は覚えてなくても嫌な思いをした人は覚えている、それだけの話ではないでしょうか。 

そして事実、発言した本人が0%ではないと言ってるんだから、じゃぁ1%でもあったなら、あったかもしれないし、そもそも、長谷川氏が話した被害内容は二人っきりでの出来事なんだから、知らないのは当然でしょう。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

時代だったんでしょうけど、2000年代のフジか他局か忘れましたが、お昼過ぎの主婦向けワイドショーで、おすぎさんが映画会社の自分のお気に入りの若い宣伝マンたち、通称おすぎ番のメンバーをばべらしたコーナーを見たことがあります。テレビで自分の担当の作品を紹介してもらえるので、おすぎさんには逆らえないというような空気がぷんぷんで、今の時代ならアウトですよね 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

笠井さん、記憶がないならあまり否定しない方が良いのでは。しかも、一緒にいたとされる女子アナの記憶まで巻き込んで、と言うのはね。本人が言うなら別ですが。 

長谷川さんが反論してますよ。この日も日記を付けていると。他の人にも話をしているから知っている人もいるはずと。更に「僕らみんな『加害者』なんじゃないかって思ってんですね」ということで一方的に非難する主旨ではないということも言ってますね。 

コメントする前に長谷川さんに確認するべきではなかったですかね。 

否定するだけのコメントはどうですかね。訂正した方がよくないですかね。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あの流れで長谷川氏が、嘘をつく必要はない気もします。そういう体質の会社で悪気が無いと言ってもいました。そういう感じなのでしょう。 

覚えてないというのは、当たり前すぎて覚えてないとも言えるのでしょうがないと思いますが、フジテレビの体質は根本的に変えていく必要があるかと思います。 

 

▲233 ▼47 

 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川は日記に詳細を綴っていると言ってますね。 

私は彼の話ぶりや日記の存在、フジの一連の報道のみならず、 

長くフジテレビを観てきた一視聴者として、 

長谷川の話を否定するのは難しいと思います。 

当時のおすぎは大変人気があり、 

その力は今の中居並み、その辺りの詳細は 

昔林真理子がエッセイで書いていたのを読んだ記憶があります。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ひとつ思うのですが、被害者が訴えている限り本当にやってない証拠が出なければ罰せられても仕方ないと思います。J事務所の喜多川さんが正にそう。本人が肯定も否定も出来ない死亡後なのに、被害者に対してそういうことがされたと認定されお金が払われてるんです。被害に遭ったという証言も顔を出して発言されてる人も1人では無いし、会社の風潮が悪いのは確かなのかと。 

まぁ兎にも角にも証拠があるはずのないことだから、覚えてないやってないで済むのかもしれませんが、火の無いところに煙は立たないと思います。 

 

▲12 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

どれほどリアリティがあっても『証言』だけで実名告発は信憑性に疑いがあります。 

かつてフジを追われた際の事象も長谷川さんの過失であったことはご本人が認め、透析の問題も自身の謝罪で幕をおろしました。今回の件も軽はずみな発言で、口は災いの元とならなければ良いのですが。長谷川さんはフジの内情を知りえる立場、ポジションにはいません。多くが憶測と推測で語っている印象です。その点は考慮して聞いています 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川の発現には何も証拠がない。かといってわざわざ3人も実名を挙げて嘘八百を公表するとも思いにくい。 

嘘をついて注目を集める効果もあるかもしれないがこの件を除いても衝撃的な内容だらけでこの部分だけそんなリスクを冒すメリットもあまりないように思える。 

そして何十年も前の話で証拠なんて出しようがなく、だからこそ名指しされた人たちは簡単に否定することも出来る。 

長谷川の言うフジの企業風土が本当ならそもそもそういう出来事が多すぎて笠井さんが本当に覚えていない可能性もある。 

なので現時点の情報では笠井さんの方が若干分が悪いように思える。 

 

▲33 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえずどちらかが正しいことを言っていないことは確かだけどそれがどちらかなんてわからない訳で、それなら最初に言い出した方が何らかの証拠を示さないといけないのでは。 

そもそも無かったことはほぼ証明できないのだからあったと言ってる方が証明しないといけないというのもあるし。 

まあ、そんなことがわかるようなら長谷川氏もこんな人生の経過を辿ってなさそうだけど。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう時は否定するのであれば完全否定するのが普通だが相手が記憶違いをしているとかおすぎさんとは食事はないが15年前のことで良く分からないと言ってみたり、ただ上納接待は完全否定しているところからも感覚的にズレていたことを露呈しているのではないでしょうか 

いったい年間で何度こういった宴会を開催していたのか不明なほどやっていたということなのでしょうね 

普通は目上の方との宴席で特にこの場合は顧客でもある芸能人相手の接待をいくら15年前でも笠井氏、佐々木氏両者とも記憶にないというのは考えられないほど失礼なことですよね 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

エレベーター前の話はあまりにもリアリティがありすぎて信じてしまった。真実は分からないが安易に否定したところでとくだねチームで旅行に行って羽目外したことまで追及されたら少しずつ浮き彫りになってくるからあまり喋らないほうが良いのでは。暴露した方だって全くシロだとは世間は思ってない。学生時代に誰しも馬鹿してるのりで一度や二度、三度…ハメ外したことはあるはず。互いにそんなことを今さら口外するのは裏切りだと思う。暴露するにしても性加害に関することかそうでないかの一線は引くべきと思う。 

 

▲75 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川氏からはやはりフジテレビに対する恨みのような感情もあるのかと感じますね。 

横領についてもどうなのかな。 

組織に潰された人にも思えるけど。 

対してフジテレビ側の反論って間違いではないけど、全てを否定もしてないからね。 

プロデューサーについても、その日は関係ないとかね。 

人間って気にしてなければ何十年も前のこと覚えてないよね。 

色々差し引いても、今回は長谷川氏の話の方が真実味あるかも。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

あったのか、無かったのか‥ 

その事実が明確にされてないのにあったかの様な周囲の傾向には少し疑問がありますね。 

 

ここまでの騒動ならば本当にあったのならば警察が何らかの形で介入してくるはず。 

 

それすら無い状態で一方的な局潰しは、意図的に情報操作してる大きな力が働いていると感じます。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

裏どり、物的証拠、法的解決。 

これら無視して後ろから刺したもん勝ちなのはよろしくない。 

世の中から抹消できる様なメディアの刃を信じる相当性だけで斬りつけ続ける現代の異様さ。 

社会としておかしい。 

実際に被害があったかどうかは法的に解決して欲しい。 

 

▲0 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE