( 259488 ) 2025/02/03 06:22:15 2 00 笑福亭鶴瓶 ラジオで爆発「歴史に残るトバッチリ!」「次に消える大物芸人って」マネ制止もぶっ放す 女性トラブルの中居氏BBQが仕事影響デイリースポーツ 2/2(日) 23:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b73581fd1c30013eba5ea4e84ceaaa03282df122 |
( 259491 ) 2025/02/03 06:22:15 0 00 笑福亭鶴瓶
笑福亭鶴瓶が2日、MBSラジオ「MBSヤングタウン日曜日」に出演。中居正広氏に誘われてバーベキューに参加していたことが明らかになり、仕事への影響が報じられている。ラジオで「絶対に言えないことが…」と事務所から発言に釘を刺されている状況を説明した。しかし、番組中に我慢できずにぶっ放した。
冒頭から「きょうは一切、そういうことは言いません」「うちのマネジャーに絶対何もいうなと言われたんです」「俺は言いたいけど言わないということ」と説明していた。
しかし、他の話題に移行した後もたびたび「絶対言うたらアカンねん」と挟みこんだ。
その後、番組中に手帳に日記をメモする話題に乗じて「歴史に残るトバッチリ!」とぶっ放した。
「ネット見てたら、次に消える大物芸人って書いてあった」とも語り、「ああ俺のことかと思ったらTKOの木下のことやった。ネットに書いてあったんや!」と声をあげていた。
中居正広氏と女性のトラブルが発生する以前の23年に、中居氏と女性が参加していたバーベキューに鶴瓶とヒロミが参加していたことが明らかに。ゴルフが中止になり、中居氏に誘われて参加し、夕方には帰ったとされるが、鶴瓶の仕事に影響が出ていると報じられている。
|
( 259492 ) 2025/02/03 06:22:15 0 00 =+=+=+=+=
過去の番組内でその時のBBQの話してたけど、鶴瓶さんとヒロミさんは他に友達も居なくて途中で帰ったとか…スシローにクレーム入ったのかもしれないけど少数意見だと思う。 ここまでするのは、鶴瓶さんも気の毒だわ。
▲9624 ▼786
=+=+=+=+=
鶴瓶さんは長年芸能界で活躍されていて、言いたいこと言う裏表のない人間だと思います。なので今回はもらい事故だと思いますが、第三者委員会の調査が終わって真実が発表されるまではくやしいと思うけど我慢して静観したほうが良いと思う。
▲69 ▼77
=+=+=+=+=
鶴瓶はあぁ見えて、かなり義理や筋道に厳しい。 若手の頃、邪険に扱ったプロデューサーが、売れた後に近づいてきて「ぜひうちの番組に」とお願いしてきた時、「売れたらすぐ手のひら返すような人と仕事したくない」と断ったという話がある。 恐らく、不義理な切り方をしたスシローの広告に、鶴瓶は戻ることはないだろう。いろいろあって信頼が落ちていたスシローのキャラクターを引き受けて、イメージアップに相当貢献したのも鶴瓶なはずだし。
▲2432 ▼274
=+=+=+=+=
私が中学生の頃に通学途中の大阪の京阪電車天満橋駅の改札から鶴瓶さんがマネージャーさんと2人で出てこられて大学生の男の人や女の人が「鶴瓶さんお昼ご飯おごって〜」ってすり寄ってて鶴瓶さんが「いきなりおごって〜ってなんやねん。ほなついて来いや」と言われて10人くらいがついて行っていました。 その後、私は大人になって就職して東京に住んでいて、東急線の三軒茶屋駅の美容院に行った帰りにたまたま鶴瓶さんを見かけたときに、また大学生くらいの男女に「ほな一緒にきいや」と言っていました。 私は声をかける勇気はないですが一般人にも気さくな方でした。 さんまさんも昔々大阪で誰にでも優しい対応でした。 島田紳助と大平サブローは友達がちょっと話しかけただけでめちゃめちゃ怖い対応でした。 鶴瓶さんさんまさんと泉谷さんは一般人にもいつも優しいと思います。
▲40 ▼7
=+=+=+=+=
コンプラ違反に神経質な企業姿勢も分かりますが、スシローのように物事を冷静に判断出来ない企業はこれまた問題だと思うのです。 どっしり構えて、ちょっとくらいのトラブルなんか笑って嗜めるような企業こそ応援したいと思います
▲3328 ▼584
=+=+=+=+=
マンガ「押しの子」の中にもSNSでの炎上がありましたね。コメントすればしただけネタとなり新たな憶測で炎上する。 良いように変化することはほぼなく、悪化するのがパターンと言える現代のSNS事情。 AIを使ったフェイクなどもあり、真実なのかを見分けることは難しくなっている。 「冤罪」などを引き起こす可能性は十分に秘めているので気を付けなくてはなりませんね
▲55 ▼12
=+=+=+=+=
以下、すべて想像です。
スシローの広報・宣伝部門および経営部門に派閥あって、 一方が鶴瓶氏の起用「推進派」、もう一方が「反対派」。
「推進派」は、経営戦略として、 老若男女(祖父母世代を含めた層)をターゲットに置く考え。
片や「反対派」は、 若者層に向けて、若手アイドルを起用を推したり、 ファミリー層に向けて、パパママタレントの起用を推したり、という考え方。
わずかに優位を保っていた「推進派」だが、フジ・中居問題で形勢が逆転。 日和見主義を取り込んで「反対派」の勢いが増し、「鶴瓶氏のCMは取りやめるべき」論が優位に立ち……ついに可決。 鶴瓶氏、CM起用中止へ。
つまり、スシローの内部抗争が根っ子にあって、体よくフジ・中居問題がそのダシに使われた。
なーんてな。
▲25 ▼99
=+=+=+=+=
鶴瓶さんもスシローも悪くない。文句を言うやつがいてその否定的な意見が無視できないほど影響力があることが良くない。昔みたいに切手代も電話代もかからない。好きに呟くだけなのに影響力がある。
▲2258 ▼364
=+=+=+=+=
昔飲み会で専務が参加してたけど、途中で帰ったのですが、その後喧嘩が発生。 喧嘩してた人にやつ当たられて殴られて歯を折られた人がいましたが、そのときには当たり前ですが専務はお咎めなしでした。
そういう話よね? いたからってCM外されたり気の毒だなと思ってます。 ただ、犯罪はした人がだめなんですよ。 周りはけしかけた時だけが同罪だと思います。
▲2177 ▼451
=+=+=+=+=
要するに、マスコミがちゃんと何が真実なのかを真剣に伝えてくれれば良いんだけどな。 関係無い芸能人からコメント取ってノイズいれたり、今回の週刊誌みたいに都合悪かったらしれっと差し替えて事なきを得ようとしたりで何が真実なのかを追求するより他の目的で動いて有耶無耶にすることのなんと多いことか。 それならいっそ、昔のレベルくらいでニュース入ってくれば良いとさえ思える。 真実だけを報じる気がないなら報道に存在価値などない。 まして、誤報を隠すとかもってのほかだ。
▲1234 ▼106
=+=+=+=+=
今のところノイジーマイノリティに対する過剰反応と思ってる。 なんも続報もないし。 ただ、鶴瓶さんが弁明することはよほどうまくないんだろうな。 余計なことというか、どう切り取られるか分からないから、会社としては口を閉ざしてもらうしかないんだろうね。 これだけ臭わすなら言いたくてしょうがないんだろうし。 なにか言えば、絶対に悪く取る人がいるからね。 歯がゆいでしょうが、今は我慢です。
▲814 ▼127
=+=+=+=+=
こういったスキャンダルに対する否定的な人って少数派なのに何故か多数派みたいに取り上げられるよね。その為に企業がスポンサーを降りたり、CM差し替え等の対応が必要となる。もちろん肯定する人もいるだろうけど、どうでもいいと思っている人が多数派だよ。師匠の仕事への影響はとばっちりだろうけど、ほとんどの人はそれすらどうでもいいと思っているよ
▲592 ▼82
=+=+=+=+=
こうしてみると鶴瓶は自身の置かれている現状に対して、それほど深刻になったり、不安になっていないように感じる。 表向きはダメージ受けてるような発言したりしているが、笑いにもって行くような言いっぷりだし。 昨日のラジオでのさんまもそうだが、笑いにもって行くくらいに、本心は今の騒動に関してどこか馬鹿馬鹿しく感じているようにも思う。
▲514 ▼58
=+=+=+=+=
楽しい時代は終わったんだなって、つくづく思う。 PTAに睨まれるような番組が面白い時代だったんだなぁ。 今、世の中に風紀委員が溢れ、その人達に怯えないといけないタレントや芸人。 社会は甘くない。嫌な事や嫌な人もいる。その鬱憤を有名人を叩く事ではらそうとしてるような気がする。 テレビは、クイズとグルメばかりやって、なんの面白さもなくなっても、文句はいえないよね。 締め付け、締め出したのは、全てにホワイトを求めたからなのだから。
▲442 ▼85
=+=+=+=+=
回転寿司に出向く際に”企業イメージ”まで考えて来店する人は少数だと思うが、ちゃんとした商い、真面目に営むのが飲食店事業に必要な事だとも思うが、他のスポンサー達も行き過ぎた考え方でテレビの視聴者を減らしている事を自覚して欲しいね。
▲60 ▼22
=+=+=+=+=
そろそろ、ネットなどのどこの誰だか知らない現代の正義の味方の正体を暴いてほしい。 今まで、ネットが炎上とかネットの誰かがこう言ったという真実しかないのに、ワイドショーやメディアの媒体にファクトチェックもせずに、誰かがこう言った他の誰かはこう言ったと、憶測しかなくても他人を叩くことに利用してきた。ネットを敵に回したくないのもあるだろうが、ネットを世間として扱った。 そのネットが他人を叩くためにモラルレベルを上げていった結果、ネットと現実世界との乖離が出てきた。ネットとメディアは机上の空論、画面の前や中での正義、賢者モードの現実離れのモラルであらゆるものを止めてきたが、少なくとも私の周りには、同じことを言っている人あまり聞いたことがない。ネットが強く推す政治家は選挙でそれほど伸びないし、政治家になっても問題を起こしがちだし。 日本の経済や社会や技術力の低迷は、政治家だけの問題じゃあない。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
スシローの運営会社は企業倫理というものはモンスタークレーマーに従う。 そうなっているのでしょうか? 鶴瓶もヒロミも途中で帰っており、何の問題もない。 1日でも早く関係のない鶴瓶をもとに戻さないと国民の理解が得られないのでは。 コンプライアンスとかリスク管理の前に企業の危機感や判断能力が問われる。 スシローはモンスタークレーマーに屈するという会社。これは確定している。 私個人としては絶対に鶴瓶が戻るまではスシローの不買運動をする。 こんなひどい話受け入れられない。 他にもスシローは問題を抱えてきたが国民に助けられて回転寿司1位の今があるのでは? その国民のほとんどがおかしいと言っている。 僅かなモンスタークレーマーの意見を聞く会社。 自分だけでなく不買運動が加速してやっと判断の間違いに気づくのだろうか?
▲40 ▼18
=+=+=+=+=
スシローの判断はちょっとリスクヘッジ取り過ぎてて…やり過ぎ、おかしい。ピントズレてると思う。 鶴瓶さんが何かしてたなら話は別だけど、ただのBBQにたまたまいただけでしょ?健全そうでそんな如何わしい会の雰囲気ではないし。とばっちりもいいとこ。 スシロー自体は好きなチェーン店だけど、過去何度か虚偽的な広告してお客さん呼びこんだり…企業体制があまり好きじゃない。 アイリスオーヤマは、商品が好きじゃないけど吉沢亮に対して簡単に切らなかったのは良い判断だったと思う。 本人確かにやらかしてしまったとはいえ、反省して次に繋げられる度合いならああいう表明の方がむしろイメージは良い。 重犯罪や、倫理的にアウトな件とかなら別だけど… こういう時の企業判断って真価問われるなと思う。
▲133 ▼19
=+=+=+=+=
最近、企業もおかしいのではないか?問題があった日にBBQしたからって…結局自分たちを守ることしか考えていない。 正直鶴瓶さんが出ていようとスシローに行くし。はっきり言って子供には全く関係ない!味が勝負のはず。 いっそのこと企業は、タレントを使わないCM作りすべきではないかと思う。
▲29 ▼9
=+=+=+=+=
なんか本当に嫌な世の中になったなと。 そう言う印象。 今回鶴瓶さんは気の毒過ぎだろう。 スシローに対して少し嫌悪感があると言うか一方的に思える。 まぁ外野の我々はあくまでニュース、SNSでしか情報がなくその内容が真実かは分からないが鶴瓶さんに関しては悪い印象もそれ程無いだけに気の毒だと思ってしまう。
▲193 ▼44
=+=+=+=+=
被害に会う飲み会がこのBBQの延長線上との記事があるけど具体的に無いが延長の元でどうしたから繋がるのかは一切内容が示されて無いんですよね。
それでBBQが悪い飲み会としてるマスコミやネットの批判は印象操作された思い込みに過ぎないんですがね。 仮に何か悪い要素がありそれが明らかになってるなら批判は仕方ないと言うより当然なんですが現時点では何も確定してませんからね。
経営者だった日枝相談役への批判もそうだし根拠は何も無いので勇み足が過ぎる人が多過ぎです。
何となく悪いで責めるのって松本サリン事件の被害者であるのに加害者扱いされた時と同じで冤罪だったらどう責任取るのでしょうね。
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
この問題の当事者ってほんの数人なんだよね、それも芸能界や社内で華やかで給料も立場も高い所にいる方々。被害者の人権が一番大事なのは理解できるのだけど、1人の人権を守る為に何百人?何千人?の何の関係も無い裏方で働いている方々が後始末のフォローに追われ、減収減益でもしかしたら給料も減らされて特に家族持ちの人は今後の生活の予定も狂わされるのかもしれないと思うと、当事者間でもう少し穏便に収める事は出来なかったのかと思う。無関係な人に迷惑掛かりすぎ。(まして被害者の方が噂されている方として、本人だけ仕返し出来てスッキリした気分、ならなおさらモヤモヤ)まあTVもネットも週刊誌も信用できない時代だし、よく考えてみたら自分から随分縁遠い世界の人々のゴタゴタを見て毎日心乱されているのもいい加減嫌になって来たのでそろそろ意識して情報遮断しようと思った。
▲101 ▼34
=+=+=+=+=
鶴瓶さんは本当にただただもらい事故、お気の毒に スシローのCM1つで師匠に大きなダメージはないでしょうけれど、それにしても ぎっくり腰の中、呼ばれてBBQに参加したのにね こんな前例、お互い怖くてタレントさんと局員に大きな溝が出来るでしょうに ま、距離は適切に取ったほうがいいのかもしれませんが
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
ヒロミさんと鶴瓶さんはむしろ被害者側だと思う。 当日ゴルフが雨でキャンセルになって、空いた時間で「バーベキューしに来ませんか?」って中居に誘われただけの話で、普通にバーベキューを楽しんで早々に二人は帰宅したわけで、それ以上でもそれ以下でもない。 中居も軽率な行動でここまで多方面に迷惑をかけたのに、「守秘義務あるから喋れません」「引退したからもう表舞台には出ません」ではさすがに情けなさすぎるし責任感が希薄すぎるでしょ。 しっかりと「何があったのか」会見を開いて説明して謝罪したうえで引退するならしないと、こんなの前代未聞だよ。
▲113 ▼40
=+=+=+=+=
中居君が真実を話して辞めていったらよかった。鶴瓶さん家族に乾杯見ていても収録が終わって何年もしてもその家族と繋がりを持っていたり、とても人間的な人です。 本当に可哀想だと思います。真実を話して頂きたい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
とばっちりじゃないですよ。 何も問題がないのであれば、全て洗いざらい説明するのが当然でしょう。 ヒロミ氏は、本当の事実関係を語ってるかは知りませんがちゃんと説明しましたよ。 鶴瓶氏は何で説明しないんですか? 中居氏が長年の友人であったなら、どういう関係だったのか、過去にどのような事があったのか無かったのか、全て話してあげるのが友人としての役目でもあるでしょう。 何も言わなければもうテレビやCMも出ることは出来ないでしょうね。
▲6 ▼12
=+=+=+=+=
スシローとしてはどの様な事実を掴んで鶴瓶を外したのかが分からない。単なる少数のクレームに負けたのか、それとも風見鶏の様に世間の噂に負け早めの対策として事実も分からないうちに早めの被害回避に走ったようで簡単に出演者を切る不信感が残った対応にみえる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ちょっと穿った見方をすると、誰がというのは置いておいて、結果として性加害を加えた人が狙っていた人を呼ぶために大物を呼んで昼間のBBQを開いて人数を集めて警戒心を解いて次に繋げたということがあるので、鶴瓶もヒロミも出汁に使われたという見方もできてしまうのよね・・・ そういう風に考えたら本人達はめちゃくちゃ腹が立つと思うから周囲の人達はそう感じても絶対に言えないだろうけど
▲34 ▼11
=+=+=+=+=
本当にとばっちりかどうかはわからないよね。 中居と長年親密な交流関係があったのは事実なわけで なら本当に何も知らなかったのか 本当に過去にそういう事が一度もなかったのか。 今回の件は知らなかったとしても そういう遊びをしていたのではと疑われるのは当然の事だと思うが。
▲40 ▼77
=+=+=+=+=
この頃少数派の意見がやたら重要視されてるけど,勝手な見解,憶測でもすぐ企業が対応するのがこの流れを助長しているように思える。確かにすぐ対応した方が良い事もあるが、その辺を見極められる人が社内にいないのか?と不思議に思う。
▲138 ▼17
=+=+=+=+=
この頃少数派の意見がやたら重要視されてるけど,勝手な見解,憶測でもすぐ企業が対応するのがこの流れを助長しているように思える。確かにすぐ対応した方が良い事もあるが、その辺を見極められる人が社内にいないのか?と不思議に思う。
▲138 ▼17
=+=+=+=+=
世間に言える大チャンスだから、言いたくなるのはわかる。マネージャー制止の通りにして、調査結果が出るまで静観していた方が良かったかも。自分もこの関連は調査結果が出るまで関連記事を見ない事にした。
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
鶴瓶さんもヒロミさんも中居さんとかなり近い位置にいたからこうなるわけよ。 本当になにも無いのであれば自分の身を守るために中居さんを徹底的に批判してすべて話すべき。 スシローを批判する人がいるけど今の鶴瓶さんを完全にシロとするのは無理だから仕方がない
企業からすればこういう論争に巻き込まれている時点で使いにくい じゃ鶴瓶さんは今回の騒動で被った損害を中居さんとフジで請求するのか? 鶴瓶さんやヒロミさんは自分の身を守るのであれはこれぐらいシビアにやらないと完全に誤解は解けない 延々と言われ続ける
▲29 ▼78
=+=+=+=+=
雨でゴルフ中止だから、BBQやる事になって、そのまま3人でやってれば何も問題無いのに。
不思議なのは、ヒロミの「当日は笑福亭鶴瓶と中居氏とゴルフに行く予定だったが、雨や鶴瓶のぎっくり腰で中止に。しかし「せっかくスケジュールがあるのでバーベキューやりませんかって中居からの話があって」という段取り。
中居のマンションに行ってみたら、フジTV中島PとX子(3回の共演有)他局のスタッフや女性達。平日の昼間14時頃始めたって言ってるけど、誰が手配したのか平日に7人を急に集めるのもすごい。 3人のゴルフが、急に10人のBBQ。
フジTV中島PとX子はもちろん顔見知りだけど、他局の5人は誰?3人で遊ぶつもりが、二人が知らない人が5人も入って、計7人も追加参加して10人に。 ヒロミと鶴瓶はなんかおかしいって思わなかったのかな? これが二日後のトラブルにつながってるのかな? 凄く違和感が有ります。
▲49 ▼40
=+=+=+=+=
鶴瓶さんやヒロミさんは関係ないと思いますが、もう広告にタレント使う必要ないのでは。一般人も賢くなる必要があると思う。イメージ戦略に影響される状況から脱皮しましょう。
▲16 ▼5
=+=+=+=+=
真相はわからないが、今の時点で鶴瓶さんになぜここまでやる必要があるのか?少数意見のいうことを鵜呑みしている印象が拭えない。そんな今の世相を表しているのがACジャパンの「決めつけ刑事」の公共広告と言っても過言ではない。
▲10 ▼8
=+=+=+=+=
鶴瓶はトバッチリを受けてる印象だけど、ヒロミは?鶴瓶ばっかり取り上げられてるけど、ヒロミの立ち位置も同じだと思うけど、イメージキャラクターに選ばれてるかどうかで、取り上げられ方がこうも違うのか?
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
鶴瓶氏、ヒロミ氏、両氏がグルとは思いませんが女性を安心させる駒に使われた感は感じますね、事件の事を知ってたかと言えば知らなかった。 ただ企業としてはリスクマネージメント的にも事がハッキリするまでは起用を控えるのはやむ負えない事だと思います、J事務所問題依頼企業も敏感になってると思いますよ、それこそトバッチリは食いたくない。 鶴瓶氏が怒る相手は企業では無く、フジや中居氏へが本スジだと思いますね、ハッキリさせないから巻き沿いになってる。
▲30 ▼12
=+=+=+=+=
「歴史に残るトバッチリ!」 これは鶴瓶氏の今できる最大の抵抗やと思う
もし今もパペポTVが存在していたら上岡龍太郎氏が、このトバッチリを話題にどんなことを言うのか観てみたいと思った
▲78 ▼10
=+=+=+=+=
ホリエモンがサンデージャポン(TBS)に生出演をして鶴瓶師匠の スシロー広告が話題になっている件を解説。 企業はCM出さないくてもファミリー層がスシローに来店をしていれば 特にCM、広告を出す必要は無いとの事です。費用対効果なので 中居正広とは無関係らしいです。今回の企業CMがAC差替えで フジだけではなく他局も費用対効果でCM、広告が減るようです。
▲6 ▼8
=+=+=+=+=
中居さんと鶴瓶さんは仲がいいよね。中居さんが引退になったきっかけだからここはだまっておいた方がいいしフジの調査委員会には協力した方がいいです。フジや中居さんの弁護士にしてみれば何話されるかわからない
▲15 ▼14
=+=+=+=+=
「ネットに書いてあった」とか、ネットに影響される人が多すぎる。 一方フジテレビ会見では「文春の記事によると〜」が多発。
情報を鵜呑みにして整合性を判断できない人は、業界や個々の立場にかかわらず満遍なく存在するようで、そこに知性は関係なさそうな気がする。 やはり、昔から日本国民は、右に左に流されやすいのか。それとも、そもそも大衆とはそんなものなのか。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
昨日、節分の恵方巻を取りにスシローに行ったが、私の行った店はいつもよりお客さんが少なかった気がする。鶴瓶師匠の降板騒動を嫌気してかもしれないが、スシロー誇大広告事件で鶴瓶師匠に助けてもらった恩を忘れてのスシローの暴挙に怒っている人が特に大阪では多いのかなとも思った
▲84 ▼25
=+=+=+=+=
スシローが過剰反応したせいで、余計に疑われる始末…
制止されても弁解したいだろうし、事実を伝えたいんだろう。以前の師匠だったらもっとぶっ放してたことだろうね。今回よく我慢できたと思う。
▲53 ▼20
=+=+=+=+=
一番悪い筋書きだと、 ヒロミが言った「べ~さん帰ろうや」が 中居ともう一人を残して、スタッフ全員に「帰ろう」ともし言ってようもんならヒロミは終わる 裏でつながってないかが怖いから、スシローはリスク回避したんだろうなてのは想像できる 万が一にも絶対ないと思いたい筋書きなんだがな
しかしまぁ、「中居氏が誘った」一点突破のえぐい事えぐい事 本質そこじゃない気がしてならないんだけど
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
鶴瓶も悪くないけど、スシローも悪くないよね。CMに起用するタレントって、その人じゃないといけないって事は無くて、単にイメージだよね。だとすると、スシローとしては危ない橋を渡るより他のタレントを使えばいいじゃんって事。ヤフコメ民や鶴瓶ファンが非売運動とかするなら別だけど、タレントという職業がそういう部類の職業という事で、鶴瓶も今は他の仕事をできてるからそこまで気にしてないような気がします。
▲78 ▼108
=+=+=+=+=
冒頭で、 「きょうは一切、そういうことは言いません」 「うちのマネジャーに絶対何もいうなと言われたんです」 「俺は言いたいけど言わない」
と発言したにも関わらず、口を滑らせてしまう。 そんな事してたら信用なくしますよ。 悪いことをしたかどうか別にして、自分の言葉に責任の持てない無責任な人にうつります。
性加害とか、性に関する失敗って我慢できなくてやってしまうものでしょう。 要は自制心の問題です。 その自制心がない姿を公の場でさらしてしまうって、それじゃあやっぱり悪いことしてたのかなって思われても仕方ない。
もしどうしても無実を訴えたいなら、番組に出る時点でどうするか決めておき、冒頭で「口止めされてるけど、ひとことだけ言わせて下さい」と断ってから言うべきでしょう。 後ろめたさが無いなら、堂々としてないとおかしいです。
▲10 ▼19
=+=+=+=+=
鶴瓶さんが今回の件に直接関与してるなら降板等あってもしょうがないが、現段階ではあくまでBBQに参加しただけ。スシロー側は色々考えての対応だが、あまりに過剰に反応するのもどうかと思う。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
とばっちりかも知れんが、今のこの状態はテレビ業界とそれにべったりくっついた芸能界の馴れ合い的で時代錯誤的な”常識”に対して視聴者国民の不満が噴き出してるってことだよ。鶴瓶も芸能界にいるなら当然とばっちりは受けるし、なんなら事件が起こる寸前までそこにいたんだからほとんど当事者だ。 ってのは言い過ぎだけど、業界の重鎮であり受信料搾取のNHKで番組を持ちそこで稼いでんだからとばっちりも稼ぎの代償だと思えってことだ。
▲9 ▼7
=+=+=+=+=
TV番組の質をもっと上げないと益々若者のテレビ離れが加速します。私は高齢者ですが、10年来テレビは見ていません。見るとすれば報道番組とかクイズ番組ぐらいで、バラエティ番組など見ないので、タレントさんの名前や顔もはっきり知りません。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
べーさん、スシローのCMに出てたんですね。TV見ないし、近所に別の回転寿司が出来てからスシロー全く行かなくなりました。正常なコンプライアンスが出来ない会社なんですかね…。変な正義感?なんですかね…。こんな会社とのCM契約なんて違約金もらってこちらから願い下げしてやったらいいんですよ。べーさん、頑張って下さい。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
鶴瓶氏なりに視聴者を安心させ楽しませる為にリップサービス交えて現在の状況を語っただけのこと。 言葉の裏を憶測する必要なし。
ポストセブンだっけか、週刊誌が直撃したらその場で鶴瓶氏が取材に答えてくれたと記事が出ていた。 その返答でもこのラジオでも中居氏の名前など一度も出していないのに、メディアが中居氏に絡めて発信しネット民がそれを見て憶測して盛り上がってるだけ。
鶴瓶氏がこのように叩かれてしまっているのはスシロー側からの説明が足りないから。 スシロー側が詳細を発信すべき。
▲88 ▼20
=+=+=+=+=
>中居正広氏と女性のトラブルが発生する以前の23年に、中居氏と女性が参加していたバーベキューに鶴瓶とヒロミが参加していた
文章をサラッと読んだり、チラッと見るだけで全体を読まない人が非常に多いように思います。文章をきちんと読みましょうよ。
ここにも書いていますよね。「トラブルが発生する以前の23年に」と。トラブルが発生した日とは「別の日に参加している」のだから、鶴瓶とヒロミが責められる理由が分かりません。
両方の日に共通する点は「バーベキュー」「大雨」の二つ。この二つが共通しているから混同しているのだと思います。鶴瓶達の参加した日は「大雨でゴルフが中止となったので、バーベキューに変わった」。トラブルの日は「大雨でバーベキューに誰も来なくなった。このため、中居が女性に電話をかけ誰も来ないけど、二人でも大丈夫?と確認している。それでも女性は中居に会いに行ってトラブルになった」。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
鶴瓶さん、言ってますよ。もう、昔風の手法もアウトです。CMスポンサーが不快感を感じたら、出稿を止めるのは当たり前。契約期間中なら、タレントを出すのも出さないのも広告主の勝手です。ちゃんとギャラは支払われてますから。
▲44 ▼39
=+=+=+=+=
当事者でも無いのに制限ってなんなん?コンプライアンスでもなんでも無く企業が怖がり只の逃げ?となってしまった。 それならスシローも行かないよね何も分っちゃいないのは弱腰企業だけなんだね。 逃げてる企業内でも完璧な物があるのだろうか?ハラスメントも微塵も起きてませんと言える会社もあるの? 聖人君子ありきな流れはどうにもならないよね、それにクレーム入れてる奴らは只のカスハラなんだけどそれは問題ないのだろうか?
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
鶴瓶さんは確かぎっくり腰もあったと思うし、ぎっくり腰なのもあるしヒロミさんは、なんで俺が肉焼き担当やとかの不満とかもありで、寒いしで早く帰りたかったから、鶴瓶さんにもうかえりましょうやといって帰ったのが真実だと思う。BBQの日は。 伊藤園のミネラル麦茶を買いましたよ。3本も買いました。 伊藤園はおーいお茶は大谷翔平さんですよ。ミネラル麦茶は鶴瓶さん。 買いますよ。
▲901 ▼393
=+=+=+=+=
多分スシローサイドにクレームが一定数あったからなんだと思うけど…。一体どんなクレーム内容なんだろ?クレームつけた人は、鶴瓶さんのどこに目をつけたのかね? 鶴瓶さんやヒロミの話しの中で、嫌悪感を覚えてクレーム入れる場所が全く思いつかないんだけど?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
やっぱりイメージって大事かと。CM見てなければ別だけど、好きじゃない人がCMしてたら同じような別な商品買うし。ドラマ見る時も、まず出演者を確認するからね。好きだったタレントさんでも、私生活や性格が悪いとわかるとやっぱりイメージは悪くなるよ。
▲109 ▼79
=+=+=+=+=
スシローに批判的な人いるけど、もうギャラ払ってるんだからいいだろう。 義理とかいう時代じゃないよ。伊藤園は長いから義理あるかもだけど。 しかし関係なしに麦茶買うし、スシローも行きますわ。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
歴史に残るトバッチリ
全くその通り
疑わしきらは罰せず、とは 昔の人はよく言った
今の人間は 疑わしきは切り捨て
まるでトカゲの尻尾切りだよ
これは問題ないって判断できないのかね
騒いでいるのは一部だけだよ
ホント、SNSによる集団イジメ社会を肯定する無判断無責任社会になっちゃったよな
世も末
▲381 ▼39
=+=+=+=+=
中居正広くんの性加害事件の直前にBBQ(飲み会)が有ったのなら、当然、全く関係ないけど親睦会は有りそこへ参加したと説明しておく事、必要だったかなと思います。「とばっちり」だとは思うのですが、類似の疑いを招くような食事会が有ったが普通の食事会でしたと…。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
NHKの家族に乾杯が降板とかなれば鶴瓶にも問題があるのでないかと思うのでしょうが、今回のスシローは早とちり過ぎましたね。 スシロー側からキチンと鶴瓶に謝罪して元の鞘に戻ることを望みます。そしたらスシローの株も上がるというものですよ。
▲77 ▼26
=+=+=+=+=
鶴瓶は気の毒か?
う〜ん
本当に気の毒なのは性被害者たちで結局鶴瓶ら古い芸人たちはそれに乗っかってたわけだから、昔はそれで良くても今やダメなんだから退場はやむを得ないと思うよ。
鶴瓶らは性被害を無くそうと声上げてた?
上げて無いよね?
じゃあそう言う体制側でありその体制の恩恵を受けていたんだから仕方がない。
幕末に幕府側だった人たちは明治維新で引退せざるを得なかったのと同じ。
革命ってそう言うもん。本当に優秀なら、新政府に採用された榎本みたいに復活出来るさ。
▲9 ▼12
=+=+=+=+=
スシローや伊藤園が今回の一件でもう客寄せパンダとして使えないと判断し、降ろす権利はある。でも、いかがわしいパーティ参加発覚やら手招きポロリ程度で自ら手にかけたような被害者はいないのに降板さすなら、最初から起用すなよ。元々聖人でも何でもないそういうキャラなんだし。 鶴瓶も行ったのは行った、脱いだなら脱いだでさっさとはっきりさせんと、落語以外何もやれんくなんで。
▲5 ▼12
=+=+=+=+=
スシローは悪手が過ぎた。これで鶴瓶さんはもう頼まれても再び広告に戻ってくることはなくなった。金も労力もかけてない一部のクレーマーに振り回され何が大事かの判断を大きく誤った。個人的にも他に美味しくてお手頃でサービスの良い同業他社にお世話になってるし消えても何も困らない。何も言わない国民がスシローにアクセスしてきた国民よりはるかに多いことをスシローは忘れたな。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
悪に対して正義があって、その正義を振りかざす時、誰が何処に振りかざすのか、また振りかざし方が正しくなければそれも悪になる、という事は誰もが心に置いておかねばならない、と感じます。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
鶴瓶師匠はその心労からか、声が悪気味でしたね。鶴瓶師匠は白黒はっきりしないのに、言いたくても言えない事の代わりに、「歴史に残るとばっちり」がその気持ちを表してましたね。
▲49 ▼2
=+=+=+=+=
くら寿司と比べてしまうわな、 中居くんと松ちゃんでは 違うかもしれんが 一方は相方、鶴瓶さんは長く共演は あるが単にバーベキューを 一緒に食って被害者とされる 女子アナや女衒の編成幹部も 同席してただけでとばっちりを 受けたわけでしょ
くら寿司は松ちゃんは下ろしたが 相方浜ちゃんは継続
どう考えればいいのかな、 余程スシローに抗議の声が殺到? 或いはスシローが何か掴んでる?
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
歴史に残るトバッチリ! って面白いですね。 笑いのネタができてよかったかも? って前向きに受け止めながら、 テレビでも言ってみてほしいな。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
自分の息子らは、ほとんどテレビを見ない世代。幼少期に自分の使い古しのスマホでYouTubeを観るようになり、自分の興味があるものを直ぐに見れてしまう便利さかな?こうなると若者のテレビ離れは加速していて視聴率も低くなるから、テレビへのCM広告ってホンマに必要性あるのか?って言う考えも出てくるのでは?売れない雑誌に高い金払って広告掲載する馬鹿いるかね?よく知らないけど企業からのCM収入でテレビ局が成り立ってるならば、維持が出来なくなる会社も出てくる時代が来ると思う。
▲434 ▼106
=+=+=+=+=
スシローは恩を仇で返した。多くの国民はそう思っている。 是非とも売上に影響してほしい。わずかなクレーマーの声を汲み取る今の企業の風潮を正すためには良いチャンスだ。
▲14 ▼11
=+=+=+=+=
こういう損害って誰が払ってくれるんですかね? 決めつけて加担しただろうって書いてる人とかもしかしたら、訴えられたら困ることになりそうだね。
不特定多数が目にする場所で、不確定なことを書く人を許しては駄目だと思いますよね。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
大丈夫!鶴瓶さんは消えません(笑)
誰も鶴瓶さんが悪いなんて思っていませんし、万が一そういった事を思っている人間がいたとするならば、頭の中にお花畑が咲いている方々でしょう(笑)
積み重ねてきた信用と信頼性、安心感や貢献度、どれを並べてもそこらの芸能人と比較にしても歴然たる差があります。
TV局やスシローなど異様な対応をしていますが、逆にそっちの方に違和感がありますよね。
理不尽な個人を叩く組織ハラスメントそのものですよ。 これこそ問題として焦点を当てるべきです。
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
スシローもなんか色々言われてるね。前と違うのは、今回は被害者じゃないってとこかな。前のことがあるので敏感なのは分かるけど、今回のは流石に過剰反応すぎたと思うな。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
確かにひろみさんと鶴瓶さんはトバッチリだと思います。スシローさんもちゃんと状況を把握して判断しないと、逆効果になると思いますよ
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
やったことがいいとか悪いとか、どうでもいいんですよ。
民放のコンテンツはすべてスポンサーがいて成り立つもの。視聴者がどれだけ文句言おうとも不買や株価下落につながらなければ、何も問題はない。極論、出演者のファンというだけのスポンサーがいてくれたら、視聴率(聴取率)はゼロでも番組は成立する。
▲31 ▼110
=+=+=+=+=
芸能界だけでなく、身近なところでもとばっちりがある。そこまで親しくない人との交流は今後控えた方が身のためのような気がしてきた。
▲100 ▼14
=+=+=+=+=
とばっちりというか、類は友を呼ぶ的なイメージを一般社会人は持ってると思うので、中居氏と親交のある人は似たような目で見られても仕方ないと思いますね。イメージが大事な職業ならなおさらかと。
▲22 ▼7
=+=+=+=+=
結局のところ文春が訂正してあのバーベキューが事の発端で引っ掛かってきたのかもな、第三者委員会案件になった可能性で余計喋れなくなったかも? 途中で帰っていて本人はなにも知らないと言うが、真贋は分からない それでいて世間は『ほら鶴瓶バーベキューに居たじゃないか』と騒ぎたてたから企業も怖くてああいうことになった 本当に恐ろしい流れである
▲9 ▼6
=+=+=+=+=
鶴瓶さん とばっちり。CMも停止して なんでやねんでしょうね。 そう思うならヒロミみたいにちゃんと言えばいいと思いますよ。
受け取り方は人それぞれなんでいろいろいわれるかもしれませんが。
しかしながら 中居さんのBBQにテレビ局員が準備がかりで来るってなんでやねん?雨でゴルフ中止だから うちでBBQやらな?って至急の提案で 世話役係が湧いて出るのはおかしな話だ~。と思わないのか?鶴瓶さん。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
先ずは真実な何かを問うべきですよ!!!! 鶴瓶もヒロミみたいに正当性を表にでて語ってはどうかな!!!! 参加したのは別に予定も無くなり気楽に普通のBBQ参加ではありませんか!! 別に何かの思惑がある飲み会ではなかったなずですよ!!!! 自身の主張を行うべきでは???? 初めから何ら問題があるBBQではないはずですよね!!!!! それで各面で鶴瓶自身に弊害が起きている訳ですからね!!!! 潔白は公言すべきですよ!!!! ダンマリは良くない!!!!!
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
大変だとは思うけど、中居さんと親しいと思ってるなら「トバッチリ!」じゃ無く、「中居は俺に怒られる気は無いのか」「アイツは何をしてるんだか…」とか「俺に説明する気は無いのか」とかじゃないの…? 「俺はもう既にアイツを怒った」とかじゃなく? 「ヒロミさんが言う様にBBQには参加してた、それは事実」とか、「ヒロミさんが言った事は事実」とか、それは言ってもダメなの…?
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
いじめを知っていて見て見ぬふりをしていたら同罪の論理と同じなのかなぁ?とばっちりなのか色々知っていたのかはわからないけど、はたから見たら仲良くしていたらやはりそういう仲間として見られてしまうよね。
▲49 ▼96
=+=+=+=+=
ここ最近松竹芸能の芸人の不祥事多く感じるのは私だけでしょうか? この芸能事務所は芸人に対してコンプライアンス教育はされてるのでしょうか? 歴史に残るとばっちりと云うよりも因果応報では?
▲16 ▼57
=+=+=+=+=
とばっちりでも結果的に中居に利用されたんだから被害者へ助けられなかったお詫びと中居への怒りを表明すべきです。芸能人の自宅パーティでテレビ局の幹部が部下の女性社員を連れて参加してるの見たら注意したり問題が起きないように気を配るのが年長者としての役割でしょ。
▲28 ▼82
=+=+=+=+=
鶴瓶さんや、ヒロミがふつーに中居氏の家で 仲間と食事、バーベキューするのなんか 全く問題はないですよ
問題は テレビ局側に、利害関係のある取引先と 安直に付き合うコンプライアンスが どの局も徹底されていなかったこと
タレントは公人 テレビ局は単なる会社員のサラリーマン 普通は制限されますよ? 大手企業ならプライベートも
アナウンサーも含めてのこのこ出て行っていいわけがないんですよ普通なら その一線をきちんと示してこなかったテレビ局の方に問題あると思います
そのバーベキューの場にそぐわなかったのは テレビ局のスタッフに アナウンサー達です
誘ったのが中居氏なら もっと昔からそのコンプライアンスをきちんと示すべきだったのではないですか?
▲21 ▼22
=+=+=+=+=
スシローもこういう芯のない表面なぞった対応ばかりしてると、いつか企業として面喰らうことになるぞ。自分たちのリスクばかり過剰に考えて、むしろ世の中に悪影響を与えてるわ。
こんな下らんクレーム入れるようなモンスターたちに迎合するわけで、そういうやつらがこれからも集まるし、ペロペロ客も来るような低レベルな場所だと考えると、自分はもう行きたくないわ。
スシロー終わったな。完全に見損なったわ。
▲32 ▼31
=+=+=+=+=
良い人すぎるんだよ。これを機に付き合う人選ばないと。皆んなに良い顔して、ちょっと変な事してても見て見ぬふり。気づかぬふり。ふりなのか本当に気付いてないか知らんけど。 もっと交友関係は狭めて良いと思う。
▲13 ▼18
=+=+=+=+=
上手い、何も言ってないし、笑いもとる!芸人の技!確かに次に消える芸人は木下とかかれてました。約束を守りながら笑いに変えられる師匠は流石の一言です。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
先に中座して帰ったというのが気になります。 この場に居続けたらやばい!と思ったか、または中居のみがチヤホヤされるだけで鶴瓶やヒロミは周りを盛り立てるだけの役回りで呼ばれたのを感じ取って面白くなかった… まぁ理由はどうであれ「君子危うきに近寄らず」です。
▲25 ▼44
|
![]() |