( 259493 ) 2025/02/03 06:27:53 2 00 「イッテQ」今夜の放送内容を急きょ変更 OA4時間前に告知 撮影協力先に確認事項 温泉同好会など予定スポニチアネックス 2/2(日) 16:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b181523bfd56131a1e7048c420fcc964fdcb162 |
( 259496 ) 2025/02/03 06:27:53 0 00 日本テレビ社屋
日本テレビの人気バラエティー「世界の果てまでイッテQ!」(日曜後7・58)は2日の放送内容を変更すると同日夕、急きょオンエア4時間前に番組公式SNSで発表した。理由については「撮影協力先について確認事項が発生したため」としている。変更後の放送内容は明かされていない。
「お知らせ」と題し「撮影協力先について確認事項が発生したため、本日の番組の内容を変更して放送いたします」とアナウンスした。
この日のラテ欄には「温泉同好会のインド旅 絶叫ヒモ無しバンジー▽ガンバレルーヤ韓国美しすぎ回転演舞習得 もん絶…マル秘小顔エステ」と告知されている。
|
( 259497 ) 2025/02/03 06:27:53 0 00 =+=+=+=+=
文化の違う国ではスケジュール通りにいかない事は当たり前だし契約も適当、撮影費用も異常に高い場合があるから大変だね。前科があるから慎重になる事は良い事だと思う。この番組は放送内容が変わったところで視聴者には大して影響は無い。コロナ禍の国内ロケのイッテQも嫌いじゃないからたまには安全な日本の旅も良いと思う。
▲6586 ▼780
=+=+=+=+=
ガンバレルーヤが韓国ロケで扇を使った舞を習う企画を収録しましたが、実はそのダンスグループが統一教会の傘下だったということのようです。 イッテQは現地(海外)に着いた途端ガイドと連絡が取れなくなったとか、取材先から約束を破られたりしがちなので後出しで条件を変更されたのだろうかと思ったらそもそも取材相手を選び間違えていたのですね。ガンバレルーヤのお2人がダンスをしている時の明るく力強い表情に励まされている視聴者もいると思うので、お2人の頑張りが無駄になってしまうのは残念です。
▲2696 ▼224
=+=+=+=+=
いつも楽しみにしている番組です。ヤラセや仕組まれた内容が今まであったかもしれませんが、今まで楽しく観ています。海外に行ったからには、と思う番組スタッフの気持ちの思いも何となく理解しつつ、これからもウッチャン率いる出演者みなさんを応援したいです。ここまで来たら、別に他人を傷つけた演者が居ないのなら、視聴者が引き続き楽しめる番組を続けて欲しいです。その日時にテレビ前で待っている視聴者として、楽しみにしていた番組が無くなるほど悲しいことはありません。
▲247 ▼158
=+=+=+=+=
また「撮れ高」を優先して事実とは異なるようなことでもしたんでしょ。 ロケが主体の番組だからって毎回ハプニングが起こるような演出がなくても、それはそれで楽しめるものなのに。 出演者の平均年齢が上がっていて、いつか怪我人が出るんじゃないかと最近はそれが心配だよ。
▲247 ▼239
=+=+=+=+=
ここのところ、テレビ・ラジオ番組で突然の中止・延期が立て続けに起こっている。個々の理由は違うのだろうけど、広い意味でのコンプライアンスが理由であろうことは想像に難くない。
従来ならば何か問題が有っても押し切って良しとしていたのだろうけど、 そうやって押し切ってしまった結果として後々発覚した時に傷が致命的に深くなる事例が相次いだことで、テレビ局も慎重にならざるを得ない。
▲1511 ▼138
=+=+=+=+=
情報が少ないのでなんとも言えないが。
過去の過ちに対して機能が働いているという事。
当日にという突然のことではあるが、 後々、判明したり、疑義が生じることもあるでしょう。
楽しみにしていた方には残念なことだろうけど、ガバナンスが効いている証拠。
後々、説明はあるだろうから。
フジテレビの件もあり、過去のヤラセなど同じ轍は踏まないことが大事。
それが突然でも分かった段階で取り止めなどする事は評価されると思う。
▲1383 ▼238
=+=+=+=+=
ヤラセなのか、不正もしくは不適切な内容だったのか解りませんが、放送前に慎重を期して「再確認フェーズ」に移った決断は評価します。 きちんと内容を吟味し、必要に応じて再確認する。 製作を業務委託で他社にアウトソーシングしている場合はもちろんですが、そのコンテンツを最終的に放送するのは「局」な訳ですから、それは当然必要不可欠なプロセスだと思います。
▲61 ▼10
=+=+=+=+=
この記事ではどの企画が延期か分かりませんが。海外とのやり取りは日本みたいに早く返事が来ない事や確認に時間がかかる時もあるだろうが、イッテQはバラエティーなのに様々な国の文化を面白く紹介してくれるので子供と楽しく見ていられる番組なので是非確認が取れたら後日放送してくれると嬉しいです。
▲613 ▼177
=+=+=+=+=
放映後に問題が起きることが何度かあったようなので、放映前にチェックが働いたことは好ましいことだと思いますよ。取材前後に気づくのがベストだと思いますが、放送までに間に合うならいいんじゃないでしょうか。
ただタイミング的に件のBBQ参加者をカットするためと勘繰ってしまいますが。余計なこと考えたくないのでそっちも早く片付いて欲しいです。
▲191 ▼35
=+=+=+=+=
子どもと夫と日曜日の夜にイッテQを観るのが週1回の楽しみとなってます。家族みんなでテレビを囲んで笑える唯一の番組です。
今日の放送は過去の総集編でしたが、お腹かかえて家族で大笑いしながら観てました。スタッフや演者のみなさん、過酷なロケも多そうですが、頑張ってください!長く続いてほしい番組です。応援してます!
▲38 ▼22
=+=+=+=+=
直前に変更するって、それなりに大変だしリスクも伴う。予算も時間も使って準備していたものが全て無駄になる訳だし、担当者としては、あちこち頭下げてるんだろうな。 こうして、外野からいろいろ勘ぐられることもあるだろう。
「それならいいや!気が付かなかったことにして流しちゃえ!」と、ならなかったところは、逆に好感が持てるかな。 間違った情報は流してしまってからじゃ、取り返しがつかなくなることもあるから、慎重になるのはいいことだろう。 まあ、何が確認できなかったのか具体的な情報少ないから、あくまで一般論だけど。
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
結局内容はハイライトの総集編になってたけど、面白かったよ。 ただ予告の時の音がなんかおかしかった。
そうとう急ピッチで1時間分の番組作ったんだと思う。
最後に、ウッチャンのサーフィンのハイライトで終わったんよ。
ウッチャンが波を乗り越えたように、この問題も乗り越えたいってスタッフのメッセージだったのかもしれない。
▲71 ▼21
=+=+=+=+=
バラエティー楽しくなくなってきましたね 何だろ文字にするは難しいけど何かをイジって笑いに変えても昔は特に容認されて不快な思いまではしない笑いってのは確かにあったわけどすけど昨今の何かと足取りの過剰な反応は如何なものかと思います
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
こういうのって放送延期にしたら視聴者の楽しみが奪われてしまうし、かといって従来の形態のまま放送してしまうと、コンプライアンスやヤラセなど番組ごとの独自の個々の理由などがあるから視聴者側からしたら複雑な気持ちだ。しかしながら今回のイッテQの放送内容変更はやむをえなかっだと思う
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
テレビ業界の皆さんはコンプラ問題で本当に大変です。フジテレビで例の問題が発生した直後なんで各局かなり慎重になってますね。イッテQもやらせ問題であったり、円安による海外ロケの金銭的な負担、身体を張っている出演者の高齢化等色々問題を抱えているにも関わらずよくここまで続いていると関心します。
▲76 ▼63
=+=+=+=+=
今回の日テレは、チェック機能がしっかり働いていたということなんだろうか? オンエアの4時間前に急遽変更ってのは、事前チェックができていなかったのか? とにかく不安な要素があった場合は、放送を中止しないと後で何を言われるかわからないからなぁ。 JAROで問題になることも有り得るしなぁ。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
下手に強行突破してセンシティブなこととかガン無視して大火傷するよりかはこれはいいんじゃないんですか。 民放のテレビ局ですし、有料放送でもないからお金出してるスポンサーにとってもこのようにきちんと対応してる姿勢は企業としてみれば大障害になるよりかは未然に防いで対応してることは高評価だと思います。 アメリカのケーブルテレビと違って視聴者は無料で見てるので。 ほんとに見たければ今はネトフリやら色々なサブスクで有料チャネルに加入してみなさん見てますしね。 だからこそ、民放テレビ局は無理せずきちんと会社としてコンプライアンスとか足元はきちんとして動いていかないとダメなんでしょうけど。
▲34 ▼2
=+=+=+=+=
後で発表があれば正確な事がわかるだろう。 現時点では、テレビ局で番組につきチェック機能働いているという事なら、大歓迎です。 問題を隠して放送するよりずっと良い事と、社会もテレビ局内部でも捉えるようになれば良いと思う。
▲89 ▼19
=+=+=+=+=
予期しない様々な事情、ソコに何処まで対応するか?出来るか?なんだかんだ言ったって、やはりTVの影響は大きい。何があったのか知りませんが、とにかく誠実に向き合い対応して欲しいと願います。そういう意味では大変良く出来ました。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
視聴率確保のため演出過剰になったんでしょうか? 事実と乖離する内容とか、編集の仕方で事実っぽく見せるとか。 倫理的にヤバい番組を放送するところだったんだよね。 TV業界は今色々と問題が取り沙汰されていて、チェックが入れば裏側が暴露されるから。
叩かれる前に自浄作用が働くのが普通。
▲25 ▼15
=+=+=+=+=
海外コーディネーターとか仕事を受ける為に話し盛ってたりする可能性もあるしね。全然予定約束してた人とは別の人物が来てるって回もあったし。たまにはこういう事も有ると思う。
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
今まで当たり前のように「取材先への確認」をロクにしないで放送なんてあったんだろう。それで苦情が来ても、「あんたのところも宣伝になったんだからWINWINだろ」とかの文句返しで終了となっていたんだろうな。実際に、TV局の取材をうけた店を経営していた友人がいるが、「宣伝になるから良いだろ」と品物は値切るし、許可できないことを無理矢理にでも納得させようとしてくるしで二度と関わりたくないと思ったそうだ。それが放送局が自ら検査・監査をしている中で、「問題になりそう」ということで放送内容変更としたのだろう。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
「撮影協力先に確認事項」とは、海外ロケの場所で一体何があったのでしょうか?
記事では詳細が明かされていませんが、いずれにしろ、『ニュースZERO』などの生番組でもないのに、放送内容を当日変更するのは極めて異例と言えます。
今、この記事を見て番組内容の変更を知ったからまだ良かったのですが、知らずに観ていたら、間違いなくビックリしていたことでしょう。
▲8 ▼14
=+=+=+=+=
あまりにも急な話すぎて、いったい何事?!と思っていたのですが、統一教会の教祖である文鮮明が設立した(統一教会のフロント団体である)ダンスチームを取材相手にしていたことが発覚したそうで・・・しかも、統一教会の公式SNSで番組出演が発表されたことで漸く発覚したのでは?という、かなり危機的な状況でもあったらしい。 以前もテレビ東京において、時折統一教会の合同結婚式で世界各地に飛ばされた日本人を紹介する番組もあったという・・・
いよいよ取材相手に関する厳密な身辺調査が必要な状況になりつつあるんじゃないか?と思うとともに、出演者に対してはもっと厳密な身辺調査が必要だろうし、場合によっては番組制作者側にも身辺調査が必要なのかも?と考えてしまいます。
やりすぎると「信教の自由」に抵触する恐れがありますが、ひそかに布教行為に利用される問題もあって、決して放置できない問題なのではないか?と思います。
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
視聴者はバラエティー番組に別に真実性なんて求めていないと思う。「しこみです」とか「やらせです」とが表示しろとまではいわないけど、「フィクション」ですと注意書きしてくれれば、それなりに楽しめる。
▲11 ▼6
=+=+=+=+=
世界の果てまでと謳ってるから海外に行くわな。 国内でも出来るのは分かってるけどさ。 海外は急にキャンセルやNGや法外なお金要求するのは当たり前の話し。 強行放送しないだけ反省してると思う。 海外ロケは大変でお金かかるけど、観てると面白いから、これからも頑張って欲しい。 ヤラセは無しでさ。 どうしても厳しい時は国内ロケなど入れながら継続して欲しい。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
テレビ業界が、コンプラやなんやで面倒臭い感じになってきましたね。皆さん好きなプラットフォームで、自由に好きな物だけ観てますからね。フジテレビ問題で、テレビ業界の信頼は地に落ちました。それ以前から、YouTubeじゃ何じゃと皆様好きな物観てます。報道番組以外必要無くなってきてますね
▲114 ▼63
=+=+=+=+=
番組の内容を変更した理由が何か分からないが、取材先の国から外国ルートを通じて、番組内容についてのクレームが日テレに届いたのか⁇はたまた、日テレ側が放送内容をチェックしたら、外交問題かコンプライアンス違反になりかねないで急遽変更したかか⁇どちらにしろ、変な憶測うむから、後程変更した理由を説明しないとダメかもです。
▲14 ▼5
=+=+=+=+=
自分の家が統一教会系だからリトルエンジェルス知ってたし、放送しても大丈夫なのか?と思ったけど、調べてみたら教会関係なく世界で活躍してるみたいだから大丈夫なのかなって思った。 もし放送変更がガンバレルーヤの方の企画だったら、確実に統一教会問題だろうな
▲88 ▼3
=+=+=+=+=
今日の番組でガンバレルーヤと共演したリトルエンジェルスが統一教会の舞踏団だと分からずロケをしてしまい、お蔵入りになってしまったのでは無いかとの話。
仰天ニュースで安倍首相の暗殺事件を取り上げた際には統一教会との関連性を無視したが、さすがにこれはまずかったか?
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
コンプラ的なものなのかどうかは分かりませんが 状況的にガバナンスが強烈に作用し関係者が協議した結果なのでしょう 中居事件でテレビ業界がよりよくなっていくことは大変結構だと思います
▲75 ▼17
=+=+=+=+=
温泉同好会大好きです。 激しそうなマッサージの映像があった気がするのでそれ??(激しめのタイマッサージで旅行者亡くなったという記事が昨年末あった) ケガ無く長続きして欲しいから、あんまり無茶ぶりしないでアイデアで乗り切って欲しい。
▲360 ▼122
=+=+=+=+=
私は番組自体が面白くなるなら、その祭りが本当は無くても別に構わないけどな。
ニュースは嘘をつかれたり、偏向報道をされたら困るけど、バラエティは地元の人が嫌な気持ちになるとかが無ければ、より面白く編集すればいいと思う。
観光に行って思ったよりちゃっちいなんて、どこの観光地でもあることだし…。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
今日の放送内容、統一協会のリトルエンジェルスについてだったらしい。 さしとめしたことは評価できるけど、企画段階からもっと慎重に対応してほしい。 日テレは芦原先生が亡くなったきっかけを作った会社でもある。 反社団体に関する内容を放送するなら、もうテレビ局としての価値はないよ。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
この番組もかなり問題起こしてるけど打ち切りにならずによくやれてるもんだと感心しますね。前はよく見てましたが、ヤラセの件とか他にも倫理的に問題ある内容とか多いし、そもそもの内容がマンネリ化しすぎて面白くないから全く見なくなってしまった。放送続けてるのはそれなりに視聴率あるからなんだろうけど、こういう商売ってYouTubeもそうだけど倫理的に問題あるような方が人気ある訳で、人間の本質をある意味突いてるのだろうな
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
「楽しくなければテレビじゃない」は、視聴率を上げ利益を出す手法として、他のテレビ局にも波及していった。 量産され消費されていくバラエティの乱立で、チェック機能があやふやなままの番組制作。 見る方もそれを受け流す、不適切な時代はもう終了している。 放送の事前に、テレビ局自らがストップをかけるのはいい事だ。
▲39 ▼28
=+=+=+=+=
こういうことがあると、信用を失って広告主が離れていくよね。テレビからCMがどんどん消えていく流れなのかもしれない。でも、変化の中で新しい表現が生まれれば、広告もまた戻ってくるのかもな。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
イッテQは過去にも数回「やらせ」や誤った現地取材を行うなどで問題となり日テレが謝辞コメントを出したり、取材班の入れ替えなど対応を迫られた。 今回も過去と同じような面白ければ何でもありの取材があったのかもしれない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
規制規制ばっかりでテレビ局も大変だわあ。 昔のテレビはムチャ面白かったなあ。たけしや志村けんの番組なんか腹をかかえて爆笑してたけど今は放送したら即アウト!だろうね。 テレビも神経質になって旅行番組 食べもの番組を無難にやってますなあ。 テレビ離れがどんどん広がっていきそうだなあ。
▲791 ▼311
=+=+=+=+=
過去にも、撮影許可を取った内容と放送の内容が違って、その国の大使館の人を怒らせた事があったのに、再度似た様な事をしたのだろうな。 毎週放送する内容を探すのが難しいのであれば、月1放送の2時間放送にすれば良いと思う。
▲2491 ▼915
=+=+=+=+=
バラエティーです。色々盛ってます。真実を知りたい方はオールドメディアをご覧になってください。
でよくなくない? よその国、地方の文化まで口出しするなら自分で行って確かめればいい。 それを自己発信すれば平和な世界に。
▲1 ▼17
=+=+=+=+=
次回予告で芸人女性にマッサージ師が立ったまま足で芸人女性の首元を何度も踏んでマッサージして息ができないと苦しがっていた映像が放送されていたが危ないと思った かなり痛がって我慢している様子が伺えて、やりすぎだと思って引いた 危険な行為 この事かな?
▲37 ▼5
=+=+=+=+=
ドタバタの放送内容変更が多いね、日テレ。
この後の「ガキ使」もあるタレントの編集でドタバタになったし。 先々週の「ダウンタウンDX」も急遽去年の再放送に。
下手するとバラエティ番組の消滅につながるかも。
▲175 ▼51
=+=+=+=+=
コンプライアンスに、何か 問題があったんでしょうね。
今テレビでは タバコを吸うシーンを映さない (未成年者、大人の喫煙に影響)とか
ガキ使の、悪ふざけや、けつバット (子供達の悪ふざけ、いじめを助長する) とか
人を殺すシーンも、例えば鋭利な刃物で刺す部分は映さないとか
下ネタもNGワードだしね
ほんとに、そこか? 規制するのは? 厳しくするべきは?
いろんなテレビが放映させても 見る、見ないの選択や 教育、親のしつけとかの方が 大事なのでは。
テレビつければ人を痛めつけるシーンばかり放送してるわけでもないのに。
テレビ放送が、お花畑になってしまうよ。
多少やりすぎのテレビをコンプラの元、 なくしても、 いじめや、凶悪犯罪は 少なくなっていますか?
振り込め詐欺や、老人を狙った強盗 増えてんじゃん。
日本の放送倫理、 おかしいところあると思うけどな。
▲121 ▼68
=+=+=+=+=
内容を変更する理由は何事か説明しなければ視聴者は納得出来ないと思うが。説明も無くスルーするからテレビよりYouTubeを含めサブスクを観ている人間が多い事をテレビ局はいい加減に理解しないとスポンサーが減少する原因を作る事になる。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
事情は違うだろうが、先日もダウンタウンDXが放送直前に放送内容を変更してたが、撮影協力先に確認事項が出たって、撮影してたり、編集してる過程で、わからなかったのか? それを、放送直前になって放送なんて確認が不十分だし、多くの人に迷惑かけてることがわからないのか。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
どれも海外ロケだから、コーディネーターが余計な演出とか依頼してたとか、 ロケ地側が普段やっていない事をやったとかかなぁ・・・ あれだけ叩かれたから、イッテQ側から過剰な演出依頼はしないとは思うが、 外部委託だろうし、あり得ない話ではないよなぁ・・・ 今日の内容だと、べらぼうを観てた方が良さそうだ。
▲111 ▼46
=+=+=+=+=
温泉同好会でもいいよ。また確認してから放送してください。この時間帯にとてもちょうどいい番組ですよね。後継者育成を望みますが、なかなか簡単に見つかる逸材はいないかな。
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
何があったのかははっきりと書いていないが、問題があるのならもっと早く確認できたはず。 何か釈然としないなぁ。 まさか出演者の問題ではないと思うけど。 撮影協力先に確認するということは、クレームか何かがあった可能性も考えられる。
▲32 ▼71
=+=+=+=+=
放送する前に海外撮影の物であろうと、確認事項はできていないのですか、放送間際でドタキャンはあまりにもお粗末では、放送後にもめごとで騒動になるよりは局としては、事前のすり替えで謝罪の方がリスクが少なくすむのでは。
▲4 ▼12
=+=+=+=+=
ドキュメンタリー番組ならまだしも、バラエティなんだからヤラセや仕込みの何が悪いのかがわからないんだけど・・・。 ヤラセの何が問題なの? 別に見てる方だって、テレビってのはそうゆうものとして見てるんだから問題無いのでは?? ヤラセ無しでやってるなんて信じてるのは、子供位だろうし。 ドラマだって演技(ヤラセ)な訳だし。 ドキュメンタリーと報道以外はヤラセは当然って考えじゃない人が居る事が逆に怖いです。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
日テレ、TBS、フジはこの20年間くらいでバラエティ番組が全然面白くなくなってしまった 芸能人を呼ばないスポーツ中継とトークなしの歌番組をやってくれる方がありがたい
▲23 ▼13
=+=+=+=+=
バービーがロケ中に、骨折して謝罪という記事に対して
危機管理がーとか、体はらせ過ぎだーとか、落ち目だーとか 推測で色々批判が出ていたけれども
OAで、なんでもないダンスをしていたら、骨折という 誰も責められないじたいだった。
今回もあんまり好き勝手いうべきではない、、、
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
変なの放送したらすぐに叩かれるから テレビ局も気を張ってる感じがする。 まぁ今までが緊張感が無さすぎたのかもしれないけどね。 前もイモトの回でクレームかなんかあったもんね。
▲577 ▼62
=+=+=+=+=
この番組は女性芸人イジメのように思えてみる気が失せています。冷たい水に入るだの熱いものやら今後の体調を不安になるようなことをやらせて笑うのはいかがなものかと思います。
▲5 ▼8
=+=+=+=+=
テレビ局もビクビクしながらOAして情けないだろうな。 水曜日のダウンタウンだけはいつまでも今のまま強気の攻めた内容で突き進んで欲しい。 モニタリングやドッキリGPがいかにヤラセか分かる貴重なバラエティなもんで。
▲109 ▼105
=+=+=+=+=
もちろんここ最近のフジ問題も有るが韓国ロケにおいては、親日派から反日派に大統領が変わるかのデモが起きてる情勢で色々重なって中止の可能性もある
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
統一教会信者の方々が「イッテQにリトルエンジェルスが出演します」などの告知をXにポストしてますね。放送中止の理由は、リトルエンジェルスが統一教会の舞踏団であることに間違いないでしょう。
日テレは、報道機関として、リトルエンジェルスが中曽根さんを表敬訪問したり、岸信介さんや中曽根さんがリトルエンジェルズの名誉会長をしていたことなどうは当然把握しているはずです。そもそも、番組側がちょっと調べれば分かることですよね。誰も調べなかったんですかね。
もし信者のXのポストがなかったら、イッテQは放送されて解散命令が検討されている団体にお墨付きを与えることになりかねません。番組のチェック体制はどうなっているのか。日テレの説明が必要です。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
なにか疑義が生じての確認事項の発生なのかどうかは現段階では分からないが放送当日の4時間前だからギリギリ。確かに最近はコンプライアンスが重視される時代にはなったけど、面白味が無くなったのも確かで。 一定数必ず発生するクレーマーやアンチが重箱の隅を突っつくように内容に対して文句を言ってくる。それがいつしか炎上するケースも(本当に不適切なものは炎上して当たり前の部分もあるけど)あるのでTV局も慎重にならざるを得ないのかもしれない・・・・。
▲207 ▼188
=+=+=+=+=
ごめんなさい 私ならハズレ枠なのでバンザイサンショウです 祭りとか出川イングリッシュとかが好きです。 出川ガールズとか無意味に海外まで連れていくのは、夕食会のあとを考えてしまって、今のご時世まともに見られません。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
リトルエンジェルスという韓国初の世界的舞踊団があるんですが、今回イッテQで その舞踊団を撮影で載せるとかなっていて。
その舞踊団が実は今、日本でお騒がせの韓国初の宗教団体が作った舞踊団だと分かったからかな?多分そうでしょう、、、
日本ではカルトカルトとばかり言いますが、 某宗教団体が世界にどういった影響を与えているのか?公平な目線で見るいいきっかけかと思いますけど!
▲10 ▼13
=+=+=+=+=
こんなご時世だしね。 慎重過ぎるくらいでいいと思う。 イッテQは始まり当初から好きな番組だし、続いてほしいなぁって思うからさ。 と言っても今はNHK関係で家にテレビないんだけどね。汗 でも外泊多いからホテルで観ることもあるし、時間が経てばネットでも観れるから。
▲29 ▼47
=+=+=+=+=
このタイミングでのこういうニュース見ると、いかにテレビが黒を白もしくはグレーで放送してたのがよく理解できるよね。 事前に話しててのこの展開だからなおさらです。
▲12 ▼8
=+=+=+=+=
変にコンプライアンスで縛りすぎのような気がします。 番組はおもしろおかしくで良いのではないでしょうか? 20〜30年前の番組は枠がなく自由で面白かった。現在の番組は同じようなものばかりで面白くない。これではネットに流れるのは仕方ないよ
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
こんなに急に番組の内容が変更になるのは異常。 もし撮影協力先とのトラブルであれば、撮影先の許諾を得ていないとかいうレベルじゃなくて、その映像自体が明らかに違法行為の証拠になるレベルのことだと思う。撮影してはいけないところで撮影したとかね。
でも本当のところは出演者が出演自粛になるレベルの文春砲をくらう情報があったとか、あるいは今日他界してしまったとか、そんな話なのかもしれない。
▲22 ▼41
=+=+=+=+=
これを機に番組の内容や企画を見直して欲しい。ドラマを見ていると必ず旅先が韓国の不思議。グルメや流行りや街頭インタビューのコメントにまでやたら出て来る。かりそめは北関東ばかり。フジだけではなくどの局も番組を私物化していて全く視聴者を見ていない。企画も似たようなものばかり。そりゃテレビ離れしますよ。
▲86 ▼26
=+=+=+=+=
統一教会は自国の民から巻き上げる事はあまりないから、自国では一宗教団体という位置づけらしい。 日本人から多額を巻き上げているので不要ということなんだろうか? だからまあ、統一教会傘下の団体も普通に活動してるんだよね。
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
2019年に大河ドラマ『いだてん』が放映されていた年に、出川さんの充電旅がいだてんの地元玉名市に来て、 「地元で有名な所ある?」って、 出川さんが尋ねると、 「大河のいだてん記念館がある」って、 地元民が返し、 「大河?観てないし知らないなぁ〜」って出川さん、そりゃそうだ、他局だしイッテQの裏番組だしね。いだてんにビートたけしさん出ていたから、 知らないはずはないんだけどね。 まぁ編集カットせずそのまま流すのは、 さすがテレ東だと思ったけどね。。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
女芸人企画の踊りの団体が統一教会関連だったようですね。 散々マスコミが統一教会を批判して写真を一緒に撮っただけの議員まで批判していたのならば、自分達も厳しい対処しないといけませんよね。 これだけ大がかりにやっていたのなら統一教会と金銭の授受もあった筈です。
▲27 ▼4
=+=+=+=+=
過去にやらせ企画があってから見なくなった。どの企画もやらせなのでは?と思うようになったからです。金任せの登山企画や、宮◯など芸人がやたらと騒ぐのも煩く感じた。同じ金をかけるなら芸人を使わず、真実をつきつめるドキュメントなどを見たい。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
今後は各メディアが外資に買収されるのかが焦点ですかね。政府が防御するのか見ものだけど、日本独自のメディアが新たに誕生するのが好ましいかな。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
何があったのかはわからない そしてその説明が正しいかどうかもわからない 仮に説明どおりなのだとしら如何に適当に番組作っているのかということになる 自分たちでいい加減な仕事をした結果、ルールなりが厳しくなっていく現状よね
▲4 ▼11
=+=+=+=+=
ここで、もし不祥事がバレたら、スポーサーが降りちゃうからね。スポンサーも今のTV CMのコスパが悪いのは分かっていたけど、立場の強かったTV局と電通博報堂の言い値で払うしかなかったからね。でも、フジのお陰で、立場逆転。スポンサーとしては、今までのど元まででかかっていた「そんじゃ、うちはスポンサー降りますわ」を躊躇なく言える時代にやっとなりかけているのが今。今のテレビ局は視聴率どころじゃないってことだよ(笑)
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
この内容では全く分からない。 撮影協力先に確認とは何? いい加減な放送は出来ないけど今頃確認が必要な場面があったってね。 後から問題になる前にギリギリ回避って感じだけど気になるね。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
何があったかはわからないけど、後から問題が大きくなったり炎上したりするよりは良いという事でしょうね。 いろんな意味でテレビ番組も作りづらくなって来てる気がする。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
なんか色々規制規制で面倒な世の中。。規制の枠内で笑いを作るのも限界だよね。やらせであっても楽しめればそれで良い。このままだと地上波離れしていく人が増えるでしょう。
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
別にこういったバラエティーに必ず真実性を求めてないんだけどな。前のお祭り男もやらせだったとかいうけど面白かったから別にいいし。余計なことを暴露した週刊誌の方がムカつく。ある程度仕込みあるのは当然じゃないの?全部ウソの祭りでもいいから復活してほしい。
▲4 ▼12
=+=+=+=+=
昔のバラエティ見てると今も笑えるけど「これ今だったら●●蔑視扱いで炎上だろうなぁ」みたいなネタだらけで、逆に今はそれだけネタを縛ったり封印して一部界隈に騒がれないよう八方美人に作ってるからそらつまんなくなるわなと。
少し前までの定番だった「笑ってはいけない」すら、松本の件や高齢化抜きにしてもあの時期前後に終わってたでしょうね。 片言の黒人やら電話で頓珍漢な応答する人やら女芸人やビンタやキックする人は出せないです今は
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
今の日本の地上波の制作体制だと、どうしても綱渡り状態で番組を作り続けざるを得ない。質を担保するためにも半年分じっくり作って買いきってもらうネトフリとようなことができないだろうか。
▲9 ▼6
=+=+=+=+=
5つのキー局が毎日新しい番組を作り続けるのは無理があるのだと思います。 アメリカですら4大ネットワークです。 フジテレビとNHKを廃局にして日本も4大ネットワークで良いでしょう。
▲12 ▼8
=+=+=+=+=
去年の秋にノースサファリでイッテQのロケを見たけど放送がなかったから残念。 ロケ見た後にノースサファリの件ニュースにもなってたからまぁしょうがないよなぁ。 働いている方々も大変だよね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
フジTVのこともあって、テレビ業界はコンプライアンスを徹底するでしょうね。
これも時代の流れ、。仕方ないけど色々つまらなくなる事も出てきますね
▲22 ▼12
=+=+=+=+=
韓国のリトルエンジェルスという団体を訪問されたそうですが、統一協会に関わりがあるのではないかという疑いがあるようですね。ロケ前に事前のチェックはなさっているのでしょうか。
▲28 ▼5
=+=+=+=+=
フジテレビの影響で、他局も女性に対して、強制的に激しい演技や動作の画面は、想起させるからね。今は、コンプライアンスが厳しく、活動が制限される。昔の芸能人水泳大会や大橋巨泉の11PMなどの番組は懐かしいが、当然駄目だろうな。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
今回の放送では統一教会のリトルエンジェルスにも焦点が当たると噂されていました。もしも、当該箇所がカットされたのだとすると宗教迫害にあたったり、、 そうでなければ、提訴された相手の映像を使うことに、、、 大変ですね
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
韓国ロケ先のダンサーチームが統一教会絡みだったのがロケ後放送前に判明したとからしいですね。 事前調査でもわからなかったんでしょうかね… ガンバレルーヤのこのコーナーは毎回面白いので楽しみにしてましたが、スポンサーからの制作ロケの費用はもちろんガンバレルーヤのお二人の頑張りもお蔵入り?水の泡で残念でした
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
予告タイトルだけだと、紐なしバンジーが現地で何かしら引っかかった可能性もありそうだけど、ヤラセ疑惑や法に触れる可能性があったんだろうね。
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
テレビが面白くなくなったのは、 表現方法が尽きてしまったことなのでは? 毎年番組を少しずつでも改編していかないといけないけど、使っているBGMが発売されているインストゥルメンタルだったり、毎回これか、、、 というような仕様になっている 何年も同じ番組を見ていたら飽きるのは当たり前
▲65 ▼86
=+=+=+=+=
信者の親族から見てみてと言われて、複雑な気持ちになってたとこでした。賢明な判断だと思います。。ガンバレルーヤには申し訳ないから、色々切り離して見てあげたい気持ち。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
テレビ局の海外での取材やロケの場合についてもコンプライアンスが規定されているでしょうから、国益を損なう様な事はしてはならないでしょうね。
▲12 ▼7
|
![]() |