( 259498 )  2025/02/03 06:33:05  
00

「立ったまま謝罪するのか」家電量販店の店員を脅迫し土下座させた疑いで無職の男(46)逮捕

RKB毎日放送 2/3(月) 0:31 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d95bcd4acafe5ac6b64957ceda4ec97a0f3f7373

 

( 259499 )  2025/02/03 06:33:05  
00

福岡市の家電量販店で46歳の無職男性が39歳の男性店員を脅し、土下座させたとして逮捕された。

男性は特別価格でのイヤホン購入を求め、店員がそれを提供できないと説明したが納得せず、再び店に来店して謝罪を求めた際に土下座させたとされる。

(要約)

( 259501 )  2025/02/03 06:33:05  
00

RKB毎日放送 

 

2日夜、福岡市博多区の家電量販店で男性店員(39)を脅し、土下座させたとして、46歳の無職の男が逮捕されました。 

 

◆家電量販店で脅して土下座させた疑い 

 

2日午後6時ごろ、福岡市博多区の家電量販店で、店員から「男性が責任をとれと言っている」と警察に通報がありました。 

 

現場に駆けつけた警察官が、聞き取りなどを行ったところ、男が男性店員を脅して、土下座させた疑いが強まったため現行犯逮捕しました。 

 

強要の疑いで逮捕されたのは、福岡市中央区大宮に住む無職の石橋実容疑者(46)です。 

 

◆石橋容疑者がサービスの提供を求める↓店員は提供できない説明↓納得せず謝罪を求める 

 

警察によりますと、石橋容疑者は、前日1日に家電量販店に「正月に購入したイヤホンと同種のものを当時の特別価格で購入させろ」と電話。 

 

別の店員が「同じ価格では提供できない」と説明しましたが、石橋容疑者は納得しなかったということです。 

 

2日午前、石橋容疑者が再びこの店に電話をかけ男性店員にサービスの提供を求め、2日午後、来店したということです。 

 

石橋容疑者は男性店員の説明に納得せず謝罪を求め、「九州におれんごとなるぞ。組員がそうするように動くのを俺が止めている」「立ったまま謝罪するのか」と男性店員を脅迫し、土下座させたということです。 

 

取り調べに対して石橋容疑者は、「責任をとれとかは言いました。土下座をしろとか、土下座を強要するような言葉は言っていない」と容疑を否認しています。 

 

RKB毎日放送 

 

 

( 259500 )  2025/02/03 06:33:05  
00

この情報は、最近の時代におけるクレーマー行動や店員対応の問題を反映している内容となっています。

特に、中年から壮年の男性客がクレームをつけやすい傾向が指摘されており、それが社会問題として浮上しています。

また、クレーマーの中には暴力団を名乗るような不届き者も現れることがあり、店員の対応においても警察に通報する姿勢が必要とされています。

お客様は神様という考え方は過去のものであり、現代では適切に対処する姿勢が求められているようです。

 

 

(まとめ)

( 259502 )  2025/02/03 06:33:05  
00

=+=+=+=+= 

 

コロナ明けから女性客が中心のお店で副業のアルバイトをしているがクレーマーは皆無と言って良い、特に若い客は男女ともに見た目に関係なくマナーがいい。あまり見た目や年代で区別はしたくないがクレーマーの大半は中年から壮年の男だ、彼らはクレームを入れる店員をしっかり選んでいる、自分より弱そうな年下の男性店員、そして女性店員は特にターゲットになりやすい。いい加減理不尽な人間まで客扱いする風潮はなくなって欲しい、出来るなら即追い出すか、対応に困ったら警備員や警察をすぐ呼んだ方がいい。いつまでも客は神様だと思うな。 

 

▲1869 ▼148 

 

=+=+=+=+= 

 

良い時代になってる。百貨店で働いていたとき店員を何人も辞めさせたことで有名な中年女性客がいたんだけど、いつも似た雰囲気の女性が狙われててある時から私がターゲットになった。で、ある日店頭で発狂したように罵倒され土下座しろと言われて、私は翌日から仕事に行けずその後5年くらいパニック障害になったこと思い出す。昔の話だからその当時は全く野放しだったけど、こういう人には然るべき対応をしなきゃいけないと思う。 

 

▲700 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

昨今の言葉で言うと、カスハラ(カスタマーハラスメント)ってやつだな。 

最近はスーパーの壁にも「こういう行為はカスハラに該当します」とか説明が書かれた貼り紙がしてあるから、昔と比べると変わったなと感じる。 

 

一般常識に欠ける人間が増えたのか知らないが、少なくとも客側が「お客様は神様」とかふんぞり返ったような意識を持つのは問題だろうし、土下座を強要などは犯罪行為で論外だろう。 

 

▲659 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

店員に危害を加えようとする組員を止めてるのか・・・なんで記事に自分はヤクザと脅すような発言とか書かないんだ? 

普通のクレーマーの記事よりしっかりとヤクザ匂わすクレーマーと書いた方が目立つだろうに。 

どこの組の組員さんを止めてるんですか?と聞いてみたいものだ、もし騙りじゃなく本物のヤクザで組の名前を言ったらそこの組長さんに使用者責任を問う事になる。 

偽物のヤクザで適当な組の名前を出したら地獄を見る事になるだろうな・・・やってる事が小物臭いからどうも偽物っぽいなとは思う、組員に指示出せる上役がこんな小さな事するものかな?と。 

 

▲440 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

イヤホンを値切ろうと「立ったまま謝罪するのか」と脅迫させる為にヤクザを語る事を恥ずかしいと思わないんだろうか。 

しかも「責任をとれとかは言いました。土下座をしろとか、土下座を強要するような言葉は言っていない」 

責任取るのは店員ではなく加害者で、言い訳までしてるが本当に情けない人だ… 

 

▲783 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

福岡に住んでるがこうゆう人は多いですね。 

1分くらいは話しは聞いてやるが我慢できずに店から叩き出して出禁にして終わらせてる。 

大手みたいな所で働いてる人は中々強気の対応はできないが小さなお店なら体制も大した事ないから変な客にも怒鳴り散らせるから楽ですね 

 

▲308 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

店にしてみれば面倒な客一人ぐらい来なくても経営にまったく影響なく、逆にその客一人の為に社員一人が時間と使って対応しなくてはならず利益の損失になるので今後当店では一切買って頂かなくて結構です。出入り禁止にします位の気持ちであると理解していたらこんな態度に出ないと思う。 

 

▲318 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも立ったままでも謝罪させるのがおかしいと思う、もっといえばいらっしゃいませ・ありがとうございましたの強要もおかしい、むしろ日本の場合はチップの無しに安価なサービスで細かなサービスまでやってくれる店員さんが多く、いちいちグーグルマップのコメントとか見ると挨拶がないとか書いてる人がいるが、業務で忙しく気がまわらない事もあったり、客1人1人に喉を酷使してまでやってもらう事かと思う事もある、まぁお客様は神様みたいな考えあるとおかしいよねって思う事が多々ありますね。 

 

▲262 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

46か…、長々と、ものが売れない時代だったので買う側が強気でいられたが、もうデフレじゃ無いんよ。売る側がヘイコラする時代じゃない。 

人不足で会社が従業員を大事にする様になった。クレームは警察沙汰にできる様になったのだなと、時代の変わり様を感じます。 

人間みな平等だと思えば、お互い様だと気楽に過ごせるのにと思う。 

 

▲133 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

完全にカスハラ 

 

店員に土下座させたとあるが土下座させる前に上司や周りは何故警察を呼ばなかったのか 

 

元々の要求がおかしいが仮に店側が悪かったとしても土下座までさせる権利はない 

 

この店はどうか知らないが従業員を守るためカスハラ対策には断固対応するというスタンスはとるが実際対応しない企業多い 

 

会社でもカスハラ研修したが最終的にカスハラにされないよう対応しましょうと言っていた 

 

そんなに客が大事なら社長以下経営陣がでてきて対応・土下座すればいい 

 

店員はどういう立場の人かは知らないが出世等に響くんだろうか? 

 

土下座させるまで放置した店側にも問題があると思う 

 

▲27 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

警察が来たら急に大人しくなって、それまでのハッタリを否認しても遅いですよ。結局は威勢だけがいい、ただの無職だったんですね。んで正月に買ったイヤホンはどこに行ったんでしょうか?転売しちゃって、また同じ価格で仕入れようとしたのでは無いでしょうか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の国家としての弱腰、個人の弱腰、相通ずるモノがあるね。突っぱねる処は突っぱねないと相手は引き下がるどころか増長度合いを強めて更なる不当な要求を突き付けてくるだけ。敵対国も記事中の様な勘違い甚だしい御仁も手痛い逆襲を受けないと解らない。店員くんも名札と制服捨てて「あ〜辞めだ辞めだ!今からお前ぶん殴る」って言って良かったのでは?店や職場が守ってくんないのなら自分で何とかしないとね。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

無茶をいい断られるとすごむ。店員が謝罪する要素が全くないにも関わらず謝罪を強要…ですか…本来なら謝罪する必要のない店員が自ら土下座するわけないですよね。ヤクザ関係を脅し文句に土下座を強要したと考えるのが自然です。土下座を強要していないという容疑者は何かトラブルがあった時に自ら進んで土下座謝罪するんですね。46年間、ホント無駄に生きてきたんだね。 

 

▲55 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

土下座を強要するのが悪いのは当然ですが、従業員に対して土下座をさせてしまうような環境を作った会社も問題だと思います。つまり、会社として悪質苦情者に対する研修が不足しているという事です。土下座を強要する悪質苦情者の対応方はいくつかあります。会社としての研修が行き届いていれば土下座せずに済んだ可能性があると思います。 

 

▲219 ▼245 

 

=+=+=+=+= 

 

いや警備員は、店員より弱いですよ。 

店員さんは、まだ守られています。 

カスハラ対策しないと大変な業界が多いですね。 

バス運転手さんは、業界がカスハラ対策 

に取り組んでいます。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ店員は謝ったのか? 

私もそうだけど、日本人は全く悪くなくても「申し訳ありませんが、、」 

と言ってしまう。 

気の毒な相手を思いやってのことだけど、それが悪い方向に働いてしまったのかな? 

 

接客業をする人は責任の所在を意識して言葉を選ぶ必要がある。 

安易に謝ってはいけない。 

最初の時点ではっきりとした対応をしておけば、土下座とかに発展することもなかったと思うのだが。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

店員の方は災難でした 

 

まぁ、行き過ぎたクレームは複数人で録音録画、警察への素早い通報、腕利きの弁護士との契約 

嫌な世の中 

無職だそうだが賠償金取れると良いですね 

 

このような目に遭い もう辞めよう となり益々人手不足 

 

余り賛成ではなかったが 

店舗入り口に監視カメラ 

登録された者が入店しようとしたらブザーが お客様は入店出来ません となる 

その様な人は決められた店舗しか入店出来ない 

まぁ無理やろね 

 

▲101 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

銀行に勤めていた時、訳がわからない事で 

怒り支店長や課長と対応した事があった。 

高齢女性だったが、「かさした」がどうのこうの言い出し、何のことか分からなかったが 

傘下の事だとわかり、笑いを堪えるのが大変だった。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこの部分の責任を取れと言うのか、明らかに強要罪。かつてはお客様だから、土下座で穏便に済ませようとしていたが、時代は変わり、従業員を守るようになった。もし旧態のままなら、その会社は人手不足に陥る。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

家電量販店もなぜ自分のトコの店員を土下座させる様な環境で仕事させてるんだ? カスハラに対しての対応とかの徹底がなされていない。内容も一切謝る必要がないのに。謝る前に通報するべきです。理不尽なヤカラなんか客扱いすべきじゃない。 

 

▲13 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

また暴力団をほのめかしての脅迫行為ですか、いい加減今暴力団には風当たりが強いのに、しかも昔から名乗って脅迫するだけで逮捕されるのに分かってないんですかね?一般人と暴力団が同じ罪犯しても全然罪状が変わるんですよ 

 

▲60 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

組関係者っていうのが本当なら使用者責任で一緒に引っ張られる前に上司(笑)はコイツを痛い目にあわせないといけませんね 

組関係者っていうのが嘘なら、恥をかかされたとして組の人はコイツを痛い目にあわせないといけませんね 

まあ九州の組関係者は一般人を襲うので忙しいのでそんなことはしないでしょうけど 

 

▲98 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も以前、カスハラを受けた事があります。いまだお客様が神様だと勘違いされた方がいます。この様な事案をニュースであげてもらい、もっとハラスメントの認識を知らしめてほしい。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

しょうもない人間ですね・・・イキって脅迫、でいざ捕まると「そんな事いってない」ってダサすぎます。 

何の落ち度もない相手や会社相手にこういった態度で当たる人間ってどうやって育ってきたんですかね。 

他人に対して横柄な態度を取ろうと思った事すらないので、どういうメンタルなのか不謹慎ながら興味があります。 

 

▲61 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

毎回思うが土下座させる楽しさ?が全くわからん 

店員なんていちいち覚えないから何か誤りがあるなら「さーせん」でもいいからさっさと正してくれれば客的にはそれでいい 

後は店側でオペレーションにおかしい所がないか検証してくれ 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

容疑者も氷河期世代ですね。上を敬わなくても、下に優しくしなくても良い、孤独になれる世界を与えてあげて欲しい。 私達世代はもう、幸せより苦しさがないことしか望めない。どうか、みんなもっと嫌な思いをして生きて頂きたい。 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

店員さんは厄日でしたね。 

接客業していれば必ず一度や二度経験します。 

この手のクレーマーの場合は店内であれば防犯カメラが相手から見える所まで誘導して「あなたの顔も態度もしっかり録画してますよ」と無言でアピールすると「こんな店二度と来ない」とか捨てゼリフの一言も言って退店します。 

 

▲55 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

一番始末の悪いクレーマーは脅迫じみたことは余り言わずに誠意を見せてくれとひたすら言い続ける人です。これは男女に関わらず存在してて誠意をみせろ=お金を要求しているのです。 

それならどうさせて頂いたらいいですか?とお願いすると、それは店が考えることだと言って具体的なことは絶対に言いませんし、絶対に諦めません。 

こんなクレーマーに当たると泣きそうになります。接客の難しさは端で見るほど簡単じゃないんですよ! 

 

▲36 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

これ単純なクレーマーとは違うんではないのかな。 

脅せば得するという魂胆が見える犯人な気がするけどな。自分が絶対に正義という思い込みではなく確信犯だと思うけど。 

もちろん話にならないどうしようもない人物なんだけど。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人ってすぐに土下座させたがるよね。普段誰にも相手にされないから、お客として行くことで有利に立ち自己顕示欲を満たそうとするかなり残念な人なんだろうな。 

 

▲9 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

写真なり動画を見て撮ってくださいよ、家電量販店ならすぐ近くにあるでしょう。証拠を残さないと逃げられて又被害が出てに遭うかも。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

氷河期世代の無職。 

この世代は国が悪いと言われがちですが当時から真面目に働いる人は現在それなりの地位で働いているので、 

この様な人は本人側の問題だと思うよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

氷河期世代か、、、 

この世代は自分が社会から見離されているという意識が強い人もいるから、社会問題かしないか心配。土下座とかしてもらってもなにも満たされないというのがおそらく普通の感覚で、求めようとも思わない。 

 

▲45 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで無職なの46歳で。立ったまま謝罪するのかとなると土下座になるよね。今回だけではないはず。北九州の中3刺殺にならないようマークしてもらいたい。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「無職で金ないんで本当すいませんけど 

お正月の特別価格にして貰えませんか?」 

って泣いてすがれば警察は呼ばれなかった 

と思いますよ。 

今時「組員が~」なんて昭和の脅しみたいな 

事言うなんて自分から逮捕してくれって 

言ってるようなもんですね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>石橋容疑者は、前日1日に家電量販店に「正月に購入したイヤホンと同種のものを当時の特別価格で購入させろ」 

 

 

なぜそんなサービスを受けられると考えられるのか? 

理解できない。 

 

▲209 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで土下座したのかねぇ 

ただのイチャモンやし、言ってることはアウトやろ 

組員って何の組員か詰めるだけで終わる内容 

反社を匂わしたらその時点で警察案件、そこから脅しで誤魔化したら脅迫で警察案件 

たかだかイヤホンで反社持ち出すのか、本人無職となってるがほんとに無職ならどっち道ねぇ 

 

▲41 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、LABI1なんば店で、店員に土下座を要求した挙句、「機会損失を補償しろ」とゴネている中年女がいる場面に遭遇したことがある。 

その結果はどうなったか知らないが、今の時代だと逮捕されることだろう。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

先日もコンビニで万引きした男が現行犯逮捕されたじゃん。今回の家電量販店で店員を脅迫した男も共通してるのが40歳代で無職だもんな。いい歳した大人が何でカスハラをやらかしたんかい。暫く警察の留置場で頭冷やせ。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまでも客として店内いれる状況を逸脱する行為をお店の人にやらせたら、お店に然るべき処置を取られたら出禁になったり最悪逮捕されるのにいい歳してこの人は何をやってんだろう? 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

取り調べに対して石橋容疑者は、「責任をとれとかは言いました。土下座をしろとか、土下座を強要するような言葉は言っていない」と容疑を否認しています。 

 

ってあるけど、こんな理不尽なくだらんクレームを押し付ける輩やし、言うてるに決まってるやん。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

値切れなかったイヤホンのために動く組員とは。いるのでしょうか。 

めちゃくちゃですね。 

することも発想も最低。 

 

▲206 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この容疑者は無茶苦茶の事を言ってますね!同じ値段とか身勝手です。立ったまま謝罪するのかは土下座しろと言っているのと同じですよ。本当に身勝手で酷いと思います。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

強要=「この落とし前は」「どうすんだ!」(落とし前とかってのはヤクザ絡みの輩が使う)されたら 加害者 被害者に関わらず 警察に通報が一番 当事者同士じゃ絶対収まらない 

しかし 未だにこんなのが居るとは 無職?困ったもんだ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今でも老舗と呼ばれる店舗とかなら 

お客様は神様扱い 

相当時代遅れなのだが、社長や会長職の方々が変われないので。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無理な値切り=理不尽なサービスの要求。 

土下座を強要、させる=カスハラ。 

これだけで通報事案。 

 

組員(ヤクザ、暴力団を思わせる)という言葉を使用=脅し、暴対法違反(組員であれば) 

 

かなりイタイわ~ 

 

▲43 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に、昔だったら、客に何か言われてもふつうに「アホなこと言うな」って返してたと思うんだよね。 

言う側も言われる側も、お互いが対等だという意識を持たなくなったのかな。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

土下 座しろ!!は酷いな、もちろん客が悪いが店員が上手く対応出来ていたのか? 

クレーム客を上手くあしらうのも店員の技量が試されるかと思います、いちいち警察呼んでたら売り上げ落ちるよ。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バックにヤクザが居るなんて言ったら話が通るとでも思ったのかな? 

警察からしたら、コレをネタに組事務所を家宅捜索出来るのは本当のヤクザなら知ってるんだから言うわけないよ 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私が店員なら、『どこの組ですか?』って聞き返してやりたい。 

下っ端が恐喝や詐欺で謙虚されたら、組が責任取らないとダメな時代になった事を知らない程度のオッサンに土下座なんてする必要ない。 

 

▲39 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本来、企業と客は対等 

金と物品やサービスを交換してるだけ 

こんな言い分がめちゃくちゃの客は「帰れ」とハッキリ言って良い 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>組員がそうするように動くのを俺が止めている」 

 

この人が組長なのか、知り合いに組員がいて親しいのか、まあどちらも嘘だろうけど、イヤホンを安く売れとはあまりにもみっともない。 

そんなに金ない人が組員を動かせるとは到底思えんが…笑 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう輩は世間で相手にされないからこういう事するんだろうなとつくづく思う。 

不起訴や示談にせずせいぜい本物に刑務所で可愛がってもらってください。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そのでなぜ言うこと聞いて土下座するのでしょうか?店員は間違ってないですよ。 

その前に警察呼んで話し合うべきです。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こうゆう客でもないやつに店員側としては強く追い払えるとしても 

今の時代切り取りでSNSで拡散されかねない 

土下座したら勝ちといえる 

 

▲28 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

強要罪で逮捕されて被害届出されたら社会的に死ぬのにようやるわ。二度と娑婆に出さないでほしい。他の方の人生に迷惑がかかる。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなクレーマーは相手せずに、すぐに警察に突き出した方がいい。 従業員さんが可哀想すぎる。 

 

▲148 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

大の大人がイヤホン値切って店員さんを土下座させて警察きた途端に言い訳かい。 

情けないし恥ずかしいねぇ、結局自分が笑いものになるのに。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これって研修やったところで解決なんかできないって…こう言う人間を排除する以外方法がないんやけどそれが難しいんだよな… 

無法地帯の何でもありだからさ… 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

実くんはどこの組ですか?  

46才でタンポポ組ですか? 

九州におれんごとなるのは実くんあなただよ。 

無職の保護受給者か? 

実くんが世話になってるのは組では無く市民と福祉課だろ。 

 

▲14 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、店舗側を守る環境になり、店舗への 

意見も言えるようして欲しい。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

言ってることも関係者もオチブレてるな 

 

イヤホン値切るその勢いを政治に向けて 

景気が良くなるようにしてもらおう 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

当時はカスハラという言葉もない時代。昔、家電量販店て働いていましたが値引き対応で無理な金額をふっかけて対応できないと伝えると「店長を出せ!」と言うアホな客もいました。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

去年、家電量販店退職したけどクレーマーは本当に多かった。店長や管理職もパワハラでおかしい人ばかり。  

四六時中おかしい人達と関わりたくないので辞めた。 

 

電器屋は二度とやらない(笑) 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのは追い返して出入り禁止にしても良い、という社員教育をしてあげないとダメですよね 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

基本真っ当?なヤクザは自分がそうだとそんな公で言わない 

 

なぜなら結構面倒なことになり割が合わないから 

 

言うとしたらただのチンピラか落ちぶれてるかかましてるだけか 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「正月に購入したイヤホンと同種のものを当時の特別価格で購入させろ」 

本当に正月に買っていたんですかね…。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

サービス業で働いていた頃に、客からのカスハラを会社に訴えると、会社の人間からパワハラを受けるという無間地獄を味わったことがある(真顔) 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石橋くんは氷河期世代の無職。友達も家族もほとんど居ない無敵のパワーをイヤホンの値切りに使いました。って話だな。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こう云う時の為にしっかり録画出来るシステムを設置しましょう。世間を舐めた人間を無くす為に。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>>「九州におれんごとなるぞ。組員がそうするように動くのを俺が止めている」「立ったまま謝罪するのか」 

 

イヤホンの価格くらいで本当にみっともない話 

 

▲73 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

分相応って知ってる? 

ダイソーとかキャンドゥで100円のイヤホン売ってるよ。 

消費税いれても110円だよ。 

とその46歳のおじさんに伝えたい。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

要求も早い話が安く売ってと言うことだし 

暴力団を騙ったり土下座を要求したり 

そして捕まるとその発言を否定したり 

 

言うことがいちいちセコイのな 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今時、まだ組とかデタラメ言っちゃう恥ずかしいおじさんがいるのか。 

どこの組を名乗ったのかも記事にしたら面白いのに。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪もしなくていいような案件ですが苦情の警備さんがいない店だったのかな。 

 

▲42 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ただのゴロツキだろうけどもし仮に本職の893だったとして高々イヤホン値切るのに組持ち出してくるとかダサすぎじゃね? 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

イヤホンなんて家電量販店より100円ショップで(300円とか500円だけど)買っても性能に遜色無いのに。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

客がお店を選ぶのと同じで 

お店側も客を選んでも法的には問題ないからね 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人と同い年ですが、精神年齢が中●生みたいで 

記事を見ているだけで恥ずかしい気分になります。 

 

▲79 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

46歳の無職が脅迫…いたたまれない。通報して出禁の流れが当たり前になると良いですね。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「お客様は神様でも、貧乏神は帰ってください」と言える会社作りも大事ですよね。 

こんな奴の相手するのは時間の無駄だよ。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「ヤクザ」を出すと警察はどうしても動くよね。裁判の判例がたくさんあるんだろう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>「正月に購入したイヤホンと同種のものを当時の特別価格で購入させろ」 

 

値切るのに命かけてる中国人でさえこんな無茶は言わないよ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これは正しく強要罪、恐喝未遂または強盗未遂でもいいかもしれない。 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「正月に購入したイヤホンと同種のものを当時の特別価格で購入させろ」 

 

謝罪する必要が無い 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

同世代ですが要求の意味が全く分からん。「納得しない」って何よ?組の~なんて嘘ぶっこいて恥ずかしい。しかも無職とは…働け 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

また無職? 

そんなクダラナイ事をしてる 

暇あるなら仕事探ししろよ。 

ホントにクダラナイ要求する客 

(客とも呼びたくない)たまにいる。 

 

▲50 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今時代組員なんて暴力団を出したら一発でアウト。何を思ってこのような行動をしたのか。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

防犯カメラ見れば、詳細確認できる 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

イヤホンを当時の特別価格で買えへん→組のものが出てくる。いや、組の者ってそんなことでわざわざ出てくるの? 

 

▲3 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE