( 259573 )  2025/02/03 15:20:35  
00

東京女子医大の元理事長を背任容疑で再逮捕 1.7億円不正支出か

毎日新聞 2/3(月) 11:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed7264f48774c6b3d24e27f254760d132666853

 

( 259574 )  2025/02/03 15:20:35  
00

警視庁捜査2課は、東京女子医科大の元理事長である岩本絹子容疑者(78歳)を背任容疑で再逮捕した。

岩本容疑者は新病棟の建設工事を巡り、建築アドバイザー報酬を過大支払いし、自身に還流させるなどして大学に約1億7000万円の損害を与えた疑いがあるとされている。

この事件で岩本容疑者以外にも、建築士の男性と経営統括部の次長を当時務めていた女性にも背任容疑で捜査が行われている。

岩本容疑者は以前にも18年7月~20年2月に同様の背任容疑で逮捕されており、約3700万円が自身に還流されていた疑いも浮上している。

この事件を受けて、文部科学省の外郭団体は私学助成金の全額不交付を決定している。

(要約)

( 259576 )  2025/02/03 15:20:35  
00

東京女子医科大元理事長の岩本絹子容疑者=東京女子医科大の公式ユーチューブから 

 

 東京女子医科大(東京都新宿区)を巡る資金流出事件で、警視庁捜査2課は3日、新病棟の建設工事を巡り大学に約1億7000万円の損害を与えたとして、大学の元理事長、岩本絹子容疑者(78)=東京都江戸川区=を背任容疑で再逮捕した。捜査関係者への取材で判明した。 

 

 捜査関係者によると、岩本容疑者は2020年3月~21年9月、複数回にわたり、1級建築士の男性(68)に「建築アドバイザー報酬」を支払うなどし、大学に計約1億7000万円の損害を与えた疑いがある。警視庁は、岩本容疑者が男性に過大な報酬を支払い、このうち約5000万円を自身に還流させていたとみている。 

 

 建築士の男性は16年4月に大学に非常勤で採用された。18年7月~22年2月には、給与とは別に大学施設の新築工事などに関して、「建築アドバイザー報酬」として計約3億1000万円を受け取っていた。 

 

 報酬の支払いには、施設管理を担当する経営統括部の次長を当時務めていた岩本容疑者の側近とされる女性(52)が稟議(りんぎ)に関わっていたという。警視庁はこの女性と、建築士の男性についても背任容疑で任意で捜査している。 

 

 岩本容疑者は今年1月、新校舎2棟の建設工事で18年7月~20年2月、建築士の男性に業務実態がないにもかかわらず報酬を支払うなどし、大学に計約1億1700万円の損害を与えたとして背任容疑で逮捕されていた。 

 

 この報酬のうち約3700万円が岩本容疑者に還流した疑いがあるという。還流した資金はブランド品の購入や宝塚歌劇の鑑賞費用などに充てていたとみられる。 

 

 岩本容疑者の逮捕などを受け、文部科学省の外郭団体「日本私立学校振興・共済事業団」は24年度の東京女子医大への私学助成金を全額不交付にすると決めている。【遠藤龍】 

 

 

( 259575 )  2025/02/03 15:20:35  
00

(まとめ) 

複数のコメントから、逮捕された元理事長の強欲さや背任行為に対する厳しい意見が多く見られました。

一方で、自民党や国会議員に対する不正行為についても批判の声が挙がり、権力を持つ人々には厳しい処罰が求められています。

私学助成金の不正流用に対しても、厳しい取り締まりが必要との意見や、返還を求める声がありました。

一部のコメントには、高齢者である元理事長の逮捕や処罰に対する懸念や疑問も示されています。

国や組織による透明性や監査機能の必要性についても指摘がありました。

経済的な利益を追求する姿勢や権力者の姿勢に対する批判や反省の声が多く見られました。

( 259577 )  2025/02/03 15:20:35  
00

=+=+=+=+= 

 

立件されているのは氷山の一角でしょうね。 

この手の独裁ものは限りなく欲深く、何でも自分の懐を満たさないと許せない人が多いと思います。手を汚さないために側近に横領を依頼し、失敗すれば咎め続ける。 

逮捕されることで周りが救われるなら、とても良かったことです。あとは大変な尻拭いが待っているだけ。これも元理事長の責任として追求することが大切です。 

 

▲1004 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕されて当然の話だけど、こういう事件を見るたびに「なぜ自民党の議員が同じようなことをしても逮捕されないのか」と思うんだよね。裏金の還流も、不透明な支出も、自民党では日常茶飯事なのに、結局誰も実刑にならず、のうのうと政治を続けてるのが現実。 

 

もちろん大学の資金を私的に流用したのは許されることじゃないけど、こういう事件だけが厳しく取り締まられて、政治家の不正は見逃されるのは納得いかない。結局、権力を持っているかどうかで扱いが変わるのが今の日本なんだろうね。 

 

▲895 ▼122 

 

=+=+=+=+= 

 

78歳になっても大金が欲しいものなのか。 

子や孫に残したいのかな。 

立場を利用した最悪の犯罪です。 

銀行の貸金庫泥棒とかもそうだけど、ローリスクハイリターンな犯罪ができる立場の人っているよね。 

捕まってない人間も沢山いるでしょう。 

数千円を強奪して無期になるような人間もいるのに、不正で数億円手に入れても大した罪にならない。 

被害金額も量刑に反映してほしいです。 

 

▲341 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

東京女子医科大を巡る資金流出事件で大学に約1億7000万円の損害を与えたとして元理事長を背任容疑で再逮捕した。元理事長の逮捕を受けて国の補助金を「全額不交付」になった。私学助成は血税で無尽蔵ではなく限りがあり補助金不交付は当然である。元理事長は独裁的であり「逮捕されなかったら名誉棄損で訴える。」と逆切れしていて酷すぎる。私学助成金絡みの不正・不祥事は中々無くならない。他の私立大学の私学助成金の流れの調査も必要である。 

 

▲165 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

御年78歳。 

人並み以上の収入を得られて居るとは思うが、この歳まで何も学ばなかったのだろうか。 

 趣味嗜好品等に走るより、余生の豊かな過ごし方は見出せなかったのかな。 

 生きて行く上で有る程度のお金は必要だが、犯罪に手を染める迄切羽詰まった生活をしていた訳では無いでしょう。 

 残る余生(未だ50代半ばだけど)を塀の中の様に窮屈な生活を送りたくないので、真面目に質素に楽しく生きたいと思っています。 

 

▲90 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私の母はこの方と同じ年齢ですが、自分の事より私や家族、他人の事を第一に考える人です。 

こちらが、もっと自分の事を考えてって言うくらい。 

この元理事長、この年齢でこの強欲さ。 

本当に醜いし、情け無い人間だと思います。 

私は母の子供で良かったと、改めて母を誇りに思います。 

 

▲204 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

岩本容疑者が建設を巡る費用を建築士と側近の女性を使って自身に還流していた疑惑は周囲をも巻き込む犯罪であって、金の流れなど詳しい捜査が必要です。この影響により国からの補助金も交付されないと言った大学全体への信用や信頼の失墜をも招いております。岩本容疑者ら3人は全容解明が出来るよう素直に捜査に応じるべきです。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この方、医者の家系で御母堂様も開業医で、ご自身も開業医なのに、高々2億足らずのお金で(開業医にとってはたいした額ではない)逮捕されなければならないとは、ご自身も情けないと思っているだろうな。 

御歳も御歳だから、判断力が衰えていたのかもしれない。 

子供がいないので、いさめてくれる人が身近にいなかったのだろう。 

年寄にとって、身近に若い家族がいて助言してもらうことは大事だと思う。 

 

▲14 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

数年前、某マンモス大学でも同様の不祥事がありましたが、不正をしても意見したり、逆らえないような圧倒的な権力を与えてしまうような組織に問題がありますね。 

どこの組織でも同じだと思いますが、最初は表沙汰にできない裏仕事を任せている内に次第にある特定の人物の存在価値が自然と上がってきてしまう。 

周囲の人間も裏仕事には関わりたくないから、多少グレーな案件であっても口を出さなくなる、そんなことの繰り返しで自然と権力を持ってしまうのだと思います。 

不正を犯した絶対的権力を持った人が悪ことには変わりありませんが、そのような組織を見ないふりをしていた組織内の人も少なからず責任はあるかと思います。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩本容疑者は売人の罪に問われているわけですが、背任の法定刑は5年以下の懲役です。 

5年以下ということは十分に執行猶予が狙えますよね。 

 

一方で、業務上横領や詐欺罪の法定刑は10年以下の懲役です。 

悪質さによっては初犯でも実刑が想定されます。 

 

比べると背任が随分と軽いように思いませんか? 

今回のようなケースはかなり悪質で、横領と変わらないと思うのですが。 

 

▲90 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

先日 元銀行の副支店長だった女性が貸金庫から金品に手をつけたとのことで逮捕されてましたが、この記事の事案といい女性によるスケールの大きな強権、不正が横行してますね。いずれにしてもこの不正は許されるものではなく、厳しい取り調べを行って頂き、厳粛な裁判を経て、刑罰を与えてほしいと思います。 

 

▲29 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

80近くなっての強欲さはすごいなあ。 

この世にはこう言う人が数多くいるんだろうなあ。 

たしかに、少年趣味に明け暮れたの芸能事務所社長や、テレビ局に君臨し、いまだに姿見せない名誉会長も会社にしがみついてるし。 

はいはいと、頭をさげる5〜60代の幹部クラス部下や好みの若い女性や少年達、芸人を顎で集められる快感は凡人には経験できないからなあ。 

ある意味、羨ましい。 

性と金、肩書きの魔力だな。 

断捨離、終活ってなんなんだろう。 

 

▲270 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

合併には創業家と同窓会(至誠会)が反対していましたが、元理事長が逮捕されたことで新経営陣が創業家と絶縁し、同窓会とはこの元理事長がすでに絶縁しているので、合併に反対している障害がなくなりました。 

病棟稼働率5割と危機的な状況ですし、移植に強いかつての女子医のブランドもすでに毀損されているので、早稲田と合併して飛躍を目指した方が早いのでは。 

負債が多すぎて早稲田が敬遠するかもですが。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の犯罪は断罪されるべきだと思います。 

横領とか背任とかって大体、ギャンブル、遊興費(キャバクラ、ホスト)、クスリ、ブランド品に金を使っているけど、多くの場合は持ち物や生活様式が変わるからバレるのに、なんでそんなわかりやすく、どぶに捨てるような使い方をするのかな、とあきれてしまいます。そんな個人の欲を満たすだけの無駄な金の使い方で残された人が苦労するのだから、厳罰に処してほしいです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日大もビックリの巨額背任事件になりそうだな。あちらは背任では立件されなかったけど、こちらは背任が本丸だし金額も2件合わせると相当なもの。犯罪事実が確定し心証が悪ければ実刑もあり得るだろう。 

 

▲126 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

トップに立つ者は権力を持つ。しかしそれ以上に責任を課せられる。最近の議員、企業、組織のトップは権力は行使するが、責任を取ることを忘れている。責任を自覚できない者はトップになるべきではない。 

 

▲163 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

50代~70代の大人が 

私利私欲の為に動いたのですかね... 

 

平均寿命が伸びて 

年配者がいつまでも地位やお金に執着しすぎるのは 

日本が停滞する原因で良くない構造だよ 

 

60代前後になったら 

次の世代が新しいこと挑戦できるように 

潔く託すべきだよ。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事の内容は全て「捜査関係者によると」というソースであり、本来 確定していない取り調べ上の内容等がマスコミに流れることなどあってはいけない。それが日本ではなぜ普通に洩らされて記事になってしまうのか。 

こういうところが人質司法とセットになっている警察、検察による容疑者への悪印象付けと言われる行動そのものだ。別件での再逮捕の連続は恐らく自供をしていないからだろうと推測できる。 

 元理事長が犯罪者か否かはこうした真偽が不確かな捜査側のリーク情報とは関係なく事実のみで判断されるべき。 自供しないからといってマスコミに疑いレベルの情報を垂れ流して「世間では既にこういう人間と思われてるぞ。もう諦めて自供しろ」という人権無視の捜査スタイルはもう止めるべき。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に働いていても大きい病院の理事長ならお金は十分過ぎるほどあると思うが、80前にもなってまだブランド物を欲しがる欲があるのは、頭が良いのか悪いのか判らない。 

産婦人科医として人を助けて来た人が横領をするなんて、慕って来た患者さんはどう思うか? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新宿のタワマンです。まさか近所の大学でこんなことが起きてるとわ…。 

東京女子医科大の背任事件、金額の大きさもさることながら、その使い道に驚きました。1億7000万円もの資金が建築士への「建築アドバイザー報酬」として支払われ、その一部がブランド品や宝塚鑑賞費に消えていたとは、まるでドラマのようです。大学という教育機関でありながら、まるで私物化されたような資金の流れがあったことに、学生や関係者はどんな思いでいるのでしょうか。 

 

さらに、文科省の外郭団体が助成金を全額不交付にするとのことですが、その影響を受けるのは結局、学生や職員たちです。経営陣の不正によって、本来守られるべき教育環境が損なわれるのは、理不尽としか言いようがありません。今後の捜査で、さらに驚くような事実が出てくるのか、注視したいと思います。 

 

▲11 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国は東京女子医大へのおよそ20億円の補助金を今年度は全額交付しないと決定している。 

日本大学は3年連続で不交付となっていて、同程度の期間の不交付となりそうだ。 

経営体質を変えるというのは簡単にはできない。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お金って一度でも大金を(簡単に)手に入れてしまうと、その欲望は歯止めが利かなくなる 

宝くじ大口当選者も自己破産者が多いのが現実 

 

宝くじはまだ自分の金だが、この理事長の不正取得金は学費であったり税金による交付金だったりするから許されないし重罪に値すると思う 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬大学医学部第一外科出身で東京女子医大で医学博士を取得した医師を知ってるが、この理事長と似てるね。 

医療は金を得て自分と親族を豊かにするだけの手段なんでしょう。もちろん医師になるために勉強したのは理解するが目的が医療による社会貢献より金儲け。 

 

群大も東京女子医大も腹腔鏡手術で失敗を繰り返していたのも似ている。 

 

私の知っているその医師が経営していた病院は潰れました。良いことです。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

それだけ私学経営は儲かるということ。 

日大、東京福祉大、女医大の強欲伏魔殿トリオに漸く天誅が下った! 

経営破綻して、解体されるまで、国は補助金不交付を続けなければならない。 

少子化で私立大学が有り余っている時代に、高齢化で社会保障費が逼迫している時代に、金満賄賂経営者を野放しにしてきた文科省の姿勢はもっと問われるべき。 

厚労省は、女医大病院への各種指定を再承認してはならない。経営主体の法人が変わるまで強力な指導を続けなければ、のど元過ぎれば熱さを忘れるの例え通りにしかならないのは明白。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

キックバック受けたものをポケットに収めてしまう。 

裏金議員と同じ構造。 

民間では背任罪で逮捕されるのに、自民党の国会議員はお咎めなし。 

民間の組織内での背任行為よりも国民の信頼を裏切る行為のほうが罪は重いと思うのだが。 

国会議員の特権と理解すべき事なのか? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

病院を潰した方が良いと思います。 

人手がいないんだし、十分なケアができていないと聞いています。 

それでは患者も怖いと思います。 

再生とかでなくて閉院を考えた方が良いかと思います。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

東京女子医大の学費は「高い」と言われる医学部の中でもかなり高い。難関の医学部の中では偏差値的にはまだ入りやすい医学部になるので、進路として選択する人はいると思うが、ある意味では受験生の足元を見るような値上げをしている。 

そしてそうやって大学に入った金を、建築士を通して自分に還流させている。言語道断だ。 

 

別に創立者でもない人間が、これほどの独裁が出来てしまうと言うことに驚きがある。この大学のガバナンスはどうなっているのか。 

 

権力者による企業、組織の私物化があらゆる所で問題視されている。 

こういう所に自浄作用は期待出来ないので、こうやって不祥事でも起こさない限りは自分達では変われないと思う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スッテンテンになって大学が被った損害を 

自発的に全額返還すれば執行猶予もありうるが、 

そうでなければ残りの人生はムショ暮らしだね。 

何年になるかわからないが年齢を考えると事実上終身刑と 

同じでしょ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一私学の問題ではなく、取引先や提携先にも影響が出ているはずで、 

地域医療にどれだけの影響があるか、調べた方が良いだろう。 

 

▲32 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

国税も動いて資産の不自然な流れを調査しているのかな? 

脱税とかもやっていそうだからそっちもちゃんと調べてもらいたい。 

国税当局もチマチマ庶民から巻き上げないでこのような富裕層の不正を調べれば巨額の賠償金が国庫に入るだろうに。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

高額のコンサルティング料はまず怪しいと思えばいい 

民間の監査でも税務調査でもいちばん引っかかりやすい 

顧問料なんかもそうですね 

そもそも一つのアドヴァイスで何千万というのはあり得ないのです 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今になって逮捕しているのは、まあ悪いことをしていたのは事実なんだろうけど、別の背景もあるんだろうなあ。 

早稲田が買収したがってるなんて話もあったから、そっち絡みもありそう。 

この時期だと受験生も回避するだろし、助成金も打ち切りになるしで、大学として自立していけるのか怪しくなってしまうし。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

全額を元理事長から損害賠償金として取り上げて欲しいです。子どもや孫にお金が渡っていても取り戻させて下さい。返金しないのなら氏名を公表して欲しいくらいです。 

 

それにしても文科省の監督責任はないのでしょうか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この理事長のやりたい放題を誰も止められなかった組織の甘さが異常ですよね 

女性銀行員が着服したときも誰も気づかない 

で気がついた時は大金を使い切っていたり 

男性優位社会では女性が何でもいうことを聞くとしっかり仕事をしていると思って信じているのでしょうね甘く見ているのでしょうね 

このように裏切ってる人がもしかしたら表面に出ないだけでたくさんいるかもしれないですよね表面はおとなしそうにしていたりでね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の事件で思うこと。 

この人が死んでも生きても半分税金。 

立件したとて、解体前に掃除するようなもの。 

 

ダメなこととは言え、こんなところを突っついてたら、豊かな国にはなれないと思うなぁ。 

 

国家と同じで、理事長にも特別会計枠を用意すれば事件でもなんでもないでしょ。 

 

そういう不平等を叫んだ方がいい気がするなぁ〜。 

 

▲6 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

まったく同じことをしている私大あるな。ヒントは、現時点で新校舎を建てている大学で理系。国立にせよ私立にせよ税金を投入するのであればもうちょっと審査を厳しくしてほしいよ。 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

他の大学でも起きているよね。私立の小学校、中学や高校でも。 

結局学費に転嫁されて、足りない部分は奨学金から国民の税金も使われるのだから、文部省は組織の透明性と監査機能の強化ができるように監督しろ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金返すだけじゃダメですよ。この人が横領した金は本来学生のために使われるべき金でした。実際に受けられたはずの講義の質を横領によって下げられたんですよ。学生に賠償が必要です。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

東京女子医科大学に、自浄能力を求めるのは難しいでしょう。 

文科省は、東京女子医大の大学法人を取り消し、 

早稲田大学に大学経営を移譲させる行政指導をするのはいかがでしょうか。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

某テレビ局の女性大物プロデューサーが脱税で起訴されたニュースで、かなりご高齢なのに老後の資金云々と発言されて驚いたが、この方もこの年齢でお金に執着が凄いな…と! 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この容疑者より2周りほど若い者ですが 

誰だって、お金は欲しいけど 

80近い年令で、こんな大金欲しいものなのか? 

この辺りがちょっとわからん。終活考える方だって存在しますから。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ事をやってる人達を知っている。勤務先だけど 

ただ、これはどのへんが問題になるの?私達も「ムカつくけどグレーっぽい」とスルーしてるけど、いけそうならウチの経営者一族を潰したい。結果的に会社が潰れても、まあそれはそれでかまわないし 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの会社の大お局と顔がそっくり。 

誰も逆らえない。社長もややたじたじ。 

人相って実際かなり人柄表れると思う。 

 

なにかしら似てる要素がありそう。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、経営陣のせいで崩壊する組織が多い気がする。社員教育の前に、経営陣のモラル教育が必須だと思う。 

 

▲52 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

批判するのは当然だ 怒りさえ感じる人も多数いる事だろう。 

しかしながら絶対的な権力の座についてなんでも思い通りにやれる地位に着いた時に 

批判して怒りを表す人たち全てが道を外さずにいれるだろうか? 

そんな事をふと思う 自分は… 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に不思議なのだが、もう年齢も年齢だから終活してもおかしく無いのに、まだ欲しがるの?? 

充分な貯金もあれば、収入もあるでしょ?? 

 私なら引退して悠々自適な生活をエンジョイしますがね。 

 やはりお金は人を狂わせる。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国では不正蓄財ならびに汚職ということで、死刑の事案です。その位、厳しくしないと、こういう事案は減らないのではないかと思い始めている。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう一見大人しそうな顔したおばちゃんが、裏で何やってるか分かったもんじゃないと一つ教訓になりました。おばちゃんありがとう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

容疑が事実ならきちんと実刑にして、刑務所に収監して服役させて欲しい。高齢を理由に逃げ得にはしないで欲しい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪を犯す方も犯す方ですが、捕まえる方も捕まえやすい所からって感じですね。 

世の中平等ではないですね。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

他の記事では人件費を抑えて病院の赤字を削減とあったけど、こんな事する人では説得力0だね。どんどん人が辞めるのは当然の流れだわ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな金で宝塚観ても楽しいかな。ま、マヒしてるだろうから、楽しいんでしょうけど。還せば良いという話しではなく、助成金が止められたので、大学のダメージは計り知れない。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

八千代の女子医大医療 センターでも搾取はあったのか?こんな理事に苦情をいいに言って逆に丸めこまれた八千代 の市長も同罪、八千代の中核病院としての機能はいまだしてない! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう、権益側の人々が堂々と高給取らずにその分わざわざ着服するのって、本質的には節税行為なの?なんでそんなことすんだろ。自分の給料きめられるのに。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジHDの日枝にしても、市長会机バンバン爺にしても。この学長オバ~サンにしても。なんか「現在の日本」の状態の不安にしかつながらない。中高生のお勉強のモチベーションにはつながらない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給与だけもらって見逃していた当時の理事達も同罪、大学に与えた損害を請求して取り立てるべきだ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

創業者一族とはいえ私物化意識が強すぎる 

余罪だらけだろうし、先代以前からずっと続いてきたのでしょうね 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私学助成金はストップですね。 

向こう10年は最低でも行使して下さい。 

 

当たり前の様に保身の為のキックバック。 

身を持って償って頂きたい。 

金塊2億、現金2億。 

    余罪はまだまだ出てきそうですね。 

   

      ご愁傷様です。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

早稲田か東京医科に吸収された場合、女子限定の 

ままでいられるんだろうか。なんとなく、そこは 

死守して欲しい気もする。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ、影響力あるなら、製薬メーカーや医療機器の選定で金を受け取っていた可能性はあるかな? 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは逮捕されて当然だけども、それなら自民党がこの国にもたらしてきた損害はどうなんだ。 

どう考えてもこれを超える大罪だろ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の家系の人が創立者なので、私物のように思っていたのかも。 

自分の資産から渡すなら何の問題もなかった。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民間だと容易に逮捕してんだけど、国会議員は特権なんかね~ 

現行犯逮捕だと必ず逮捕されるんだけど。 

 あと目障りやしっぽ切りの議員だと。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金をお友達団体に補助金を払って、献金としてキックバックしてもらって懐に入れる政治家はなぜ捕まらないのだろう。。。 

 

▲68 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

人間権力の座に就くとこうなりがち、理事長も国会議員も70歳で定年制を設けるべき。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人にしても日枝にしても 

強欲、権力にしがみつきたい人間が剥がされたり、悪事が露見する時代になった。 

昭和、平成まではそれでいけたのだが 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

学生や教員、入院患者から巻き上げた金銭が、女帝お気に入りの元タカラジェンヌに貢がれていた構図。 

 

その元タカラジェンヌ姉妹、少しは返還に応じてくれるのかな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これまでこの人によって閑職に追いやられたり大学を去って行った人がいるかと思うと倫理上の罪も問いたいくらいだ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

写真をみるかぎり、 

ブランド品を持つ意味は全くなかったように思う。 

 

▲131 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

医師で大学の理事長なんだから相当な高給をもらってたはずなのにね 

同世代の大半は年金暮らしで節約しながら暮らしてるよ 

 

▲38 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

助成金出している学校全て金の流れを調べれば大幅減税出来る財源確保出来そうだな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最低、最悪な奴だな。まだまだ色々とやってるだろうな。家族も金の恩恵を受けてるだろうし、しっかり賠償させないと。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

拘置所の生活はいかがですかね? 

不自由さを実感していることでしょう。 

大いに反省して欲しいです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このような事件で理事長逮捕されたけど自民党議員の裏金、財務省天下りに中抜き沢山やってるんじゃない。 

その人たちは何故逮捕されない?。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10年くらい私学助成金出さないくらいしないと、ダメな気がします。 

 

そこからも、環流金が流れてたのでしょうから。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり背任でも立件されたか。 

理事長である以上、より刑罰の重い特別背任になることは確実だろう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

東京女子医大は、岩本に対して本来助成されるはずの私学助成金の賠償請求を行わなければならない 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いずれバレて捕まるって思わなかったのかな?贅沢な生活してだけに刑務所暮らしは相当キツいだろな 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大学の独立性を盾に好き勝手に悪いことする人が多いですが検察もこの手の悪をしっかりと立件して欲しいですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

再逮捕は調査の結果、それよりも犯した罪を明確にし、償うところまで早くした方が良い。 

もう高齢者ですよ! 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

我々のお金である私学助成金って一体何なの、ここにも深い深い闇がないのかい。このネタ有名YouTuberは掘り下げてみてくださーい。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この不正蓄財は脱税とみなされ、追徴課税になるのか? それとも東京女子医大に返還されるのか? 元理事長の強欲に呆れる 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やけに目につく、カメオの大きなブローチ。高そうですね。横領したお金で買ったんでしょうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

第二の人生を橋田壽賀子さんのそっくりさんとして、頑張ってください。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民与党のお偉いさんがらみだったら訴えられることもなく、検察も動かず、メディアも報道しなかったんでしょうね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とんでもない大金を何の目的で? 

「使用目的」は何か?非常に興味が湧きます。 

まさか、冥土に持っていこうとしたとか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしてこのような人物が医大の理事長になれたのか? 

世襲が日本社会の大きな欠陥だと思います 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり人は見映えが大事だなと改めて思った。 

 

しかし、そんなに貯め込んでどうするつもりだだったんだろう? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員の国民を騙すような裏金は、 

どうして不起訴になるのだろうか? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

とんでもない強欲。なぜそんなに金がほしいのか。ホストに貢いでいるかギャンブルで借金か。大体このパターンだ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE