( 259727 )  2025/02/03 18:08:07  
00

=+=+=+=+= 

 

ヨットか…なんか なぞなぞみたいだなぁ(笑)冷間時は ともかく、過熱時に いきなり赤いランプが点くのは あまり心臓に良ろしくないと思います。自分はやっぱり 徐々に上がっていって「何か変だな?コンビニに停まって点検してみるか」と早目に異変に気付き易い針式メーターの方が安心出来ます。 

 

▲41 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

面白い発想だが自分的にはどう見ても「ヨット」には見えないな・・。 

自分の車のメーターパネルに表示されている各種の警告灯、理解している人ってどの位いるのだろう・・と思う。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

以前、似た様な感じでハイビームのマークがネタになっていた記事がありましたが、今回の水温表示も含めて、本当に知らなくて疑問に思っている人は何%ぐらいなんでしょうかね? 

まさにネタ記事な気がします。 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

くるまのニュースのこの手の記事は、もう『車なぞなぞコーナー』に改称してくれ。ヨットってなに?って本気で考えだけど直ぐには分からなかったわ。「海へ行け」って本気で考えるヤツは居ないと思うし、最早大喜利じゃん。 

少しまえの、青いイカ?も大概意味不明だったよ。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>なかには「このマークを見て、これは海へ行けというメッセージなのだと思い、Uターンして海岸へ向かった。一面に広がる海原を見て、やっぱり来て良かった。マークはいつの間にか消えていた」という思い出を語る人もいました。 

 

 

ご苦労様です 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あのねー、「水面に直立した寒暖計」一目瞭然でしょ? 

ヨットに乗ったことないの?ヨット(正確にはセイルボート)は常に傾いて帆走するのです。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

くるまのニュースは、謎とオシャとカクカクボディでできている。 

 

ファイナンシャルフィールドと双璧をなす、ツッコミコメント狙い。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

すごい発想力やな! 

次は謎の何が来るか楽しみだわ! 

がっかりさせんでくれよ。 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

マークを勝手にヨットに見立ててオランダ語を調べる記者さんは不思議な人だと思う。 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

青いイカはわかったけど、これはわからんかった。 

ヨットね。見えんことはないかな? 

 

▲11 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

反応したら負けだって、分かっているんだけどさ… 

 

▲74 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この下らんシリーズ、いつまで続くんだろう。 

つぎは、アラジンの魔法のランプ、あたりかな。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に書いたら一眼で「価値なし」と見切られるから「あおい、よっとにみえる!」で釣りか 

マジで終わってんな、このサイト 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「意外と知られていません。」じゃなく、乗り手が興味ないから知ろうともしないだけだろ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

レクサスのホームページでラインナップの中にクルーザー(LY680)がありますが。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

動作が緩慢でも水温計欲しいなぁ・・ 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

くるまのニュースこのネタだけで何回目にすることになるかと思うと… 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どう見ればヨットに見えるのか? 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

え…あれヨットに見えるか? 

とりあえず取説読むぐらいしような 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヨットには見えない。 

 無理やり過ぎる 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

俺の車は黄緑色だよ 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

取説見りゃ良い事。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

意味不明? 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

あまでらへいけ 

 

▲0 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE