( 260178 )  2025/02/04 16:24:57  
00

石破首相、ガソリン減税時期明言せず 岩屋外相はビザ緩和意義強調 衆院予算委

時事通信 2/4(火) 11:25 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d0b1957021517657b4e8300e80c264c3d1450de

 

( 260179 )  2025/02/04 16:24:57  
00

4日午前、衆院予算委員会では石破茂首相と全閣僚が出席し、2025年度予算案に関する質疑が行われました。

首相はガソリン税の暫定税率廃止について、時期を明言せず、3党の協議が続いていることを理由に挙げました。

また、中国人向けビザ緩和措置については観光を通じた相互理解の増進を考慮していると説明されました。

外国人観光客への消費税免税措置の廃止提案に対して首相は、「みんながお金持ちではない」と難色を示しました。

(要約)

( 260181 )  2025/02/04 16:24:57  
00

衆院予算委員会で答弁する石破茂首相=4日午前、国会内 

 

 衆院予算委員会は4日午前、石破茂首相と全閣僚が出席して2025年度予算案に関する3日目の基本的質疑を行った。 

 

 首相は、自民、公明、国民民主3党が合意したガソリン税の暫定税率廃止について、時期を明言しなかった。3党の協議が継続していることを理由に挙げた。立憲民主党の大西健介氏への答弁。 

 

 首相は「ガソリンが高いことについて非常に強い問題意識を持っている。政府として適切に対策を講じている」とも述べた。 

 

 中国人向けビザ(査証)の緩和措置に関し、岩屋毅外相は「観光を通じた相互理解の増進などを総合的に勘案した」と説明。長期のビザ発給は富裕層に限られることなどを挙げながら、「無秩序に中国人観光客が増えることにはならない」と理解を求めた。具体的な発給要件は「他国との関係もある」として答えなかった。 

 

 大西氏はオーバーツーリズム(観光公害)対策として、外国人観光客への消費税免税措置の廃止を提案。首相は「(外国人観光客)みんながお金持ちなわけではない」と難色を示した。  

 

 

( 260180 )  2025/02/04 16:24:57  
00

このコメント欄では、政府に対してガソリン税の見直しや暫定税率廃止などの具体的な対策を早急に行うよう求める声が多く見られます。

また、ビザ緩和や外国人観光客に対する対応に不満を持つ声もありました。

自民党や与党の対応に不信感や怒りを感じるコメントが多く、参院選に向けて政権交代を求める声も見られます。

 

 

(まとめ)

( 260182 )  2025/02/04 16:24:57  
00

=+=+=+=+= 

 

問題意識を持っているなら即時やりますよ。問題意識を持っていないからダラダラと廃止時期を延ばしているし補助金も打ち切ったわけでしょ。 

そもそもな話「暫定」税率が50年も続いていること自体がおかしいしこれまでその議論がされてこなかったこと自体も政治の怠慢でしかない。 

国民が文句を言わない税金はそのまま取り続けていいわけではない。そういったところを適切に見直していくのが政治の役割だよ。 

 

▲743 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリンは普通ならあり得ない二重課税だし、ガソリンの高騰が物価高にも影響し国民の生活が苦しい中、我々から搾取した税金からガソリンの費用を補填するのではなく、ガソリンの税制については早急に見直す必要があると思います。 

 

▲268 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもで言うと、多くの政治家さんは資産があり、多額の歳費も貰い、ガソリンも経費で入れるでしょう? 

自分の車で毎日通勤したり、片道一時間かけて通院してりしてないでしょう。 

庶民の痛みは伝わらないですよね。 

口先では国民の生活を良くするとかおっしゃっても、こういう事は決めるのが遅すぎて、時間稼ぎしてる間の税収が目的なんじゃないかと疑ってしまいますね。 

 

▲506 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは外国人旅行者はみんな金持ちでは無い、と言ってますが、少なくとも海外旅行どころか国内旅行すら躊躇ってしまう私よりは金持ちだと思う。 

 

あと、日本に金を落としてくれる金持ちの外国人旅行者だけは歓迎だけど、金は落とさない、一般自民に迷惑をかける外国人旅行者は要らないから外国人旅行者の、税金は上げるのは賛成です 

 

▲233 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>ガソリンが高いことについて非常に強い問題意識を持っている。政府として適切に対策を講じている 

 

とてもじゃないが、そうは見えんけどな。 

やってたのは、減税じゃなく補助金だろ? 

 

出してた分減税に回してたら、もっと安くなってただろうに。 

政府が金出す時は中抜きさせる前提でないと、まず金を出さないイメージがある。 

 

景気悪けりゃ減税、加熱してきたら増税。 

こんな、中学生の教科書に出てくる様な当たり前の事をやってこなかった事が 

今の惨状を招いている。 

 

▲325 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今、物価高で苦しんでる状況なのに、時期を明言しない意味が分からん 

 

岩屋は根本がずれてる 

 

ビザ緩和そのものより、決定プロセスが狂ってるって話だ 

 

公約にも掲げておらず、党内でも検討してない事柄を独断で押し進めた理由を聞きたいし、そんな独断専行が許される話かどうかって部分も問題なのだから 

 

▲309 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ビザ緩和、ガザ避難民受け入れ、途上国への支援と日本は海外に優しいですね 

それに比べて、103万円の壁は123万円程度、暫定税率も廃止せず、補助金も止め、国民には冷酷な対応しかしない自民党 

 

次の参議院選挙には、出来るだけ多くの若者が投票所に行くべきと思います 

 

▲243 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

コイツは「自分は安全圏にいる」と思っているから、こういう事が出来る。 

 

なら我々としては「いつでもお前を狙っているし、処す事も出来る」という事を示す事が必要な時期に来たと思う。 

 

小さな事でもいい「何か一つ間違ったらコイツに危害が及ぶ」と思わせるだけで効果はある。 

なぜなら、コイツは自分が一番かわいいだけの小者だから。 

 

なので、常に狙われている、いつでも処分できると思わせるような行動を国民全体で取ってやりましょう。 

 

もう穏便にとか、そういう次元ではない。 

 

未来がどうこうとのたまうが、未来は現在が無ければ続かない。 

そして日本の現在は消滅の危機にある。 

 

▲359 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に言葉が軽く責任感の無い人間が一国の首相になったものだ。 

石破支援者以外のすべての国民が不幸でしかない。 

 

原油価格があがり、ガソリン価格の問題が顕在化しただけであって、ガソリン代が高い根本原因は、政府の詐欺のような様々な税の織り込みと税金にも税をかける二重課税でしょう。 

本当に問題意識を持っているなら、すぐにでも着手できることなのにこれすら取り掛からないなんて、国民無視も甚だしい・ 

 

 

そもそも総理が変わっても無くならない「暫定税率」ってもはや暫定では無いでしょう。本当に政府の言葉遊びは詐欺よりひどいわ。 

 

▲301 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

外国からくる観光客がみんなお金持ちなわけではない。はいその通り。日本人もみんなお金持ちなわけではないので消費税取らないでください。 

ゆうて、海外旅行できる人はそれなりにお金があるから海外に旅行できるんですけど違いますか?!裕福でない日本人はそもそも海外になんていけません。 

 

あと、中国人の件だけど、そもそも裕福な人ならある程度秩序を守ってくれると思っていることが大間違いであって、お国柄なんです!!! 

頼むから東京のど真ん中にいないでオーバーツーリズムで苦しんでる地域の人の意見ちゃんと聞いて!!!!!!!! 

 

▲69 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン税は揮発油税と地方揮発油税、石油石炭税、地球温暖化対策税(環境税、 消費税。)ですが、消費税以外の税はもはや不要なはずです。適切な税収はないはずです。 

 

▲119 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで30年間、自民党さん達は裕福な暮らしをしてきたのだから、そろそろ国民も裕福にしてくださいよ。 

税金下げるだけで簡単に出来るはず。 

だって二階は5億不労所得があっても税金なんか1円も払って無いで捕まらないんだから。 

下げるだけなんだから、出来るでしょう。 

何にも、難しく無い。 

政治家さん達も喜ぶのでは無いのかな。石破の奥さんも、最近買い物して下がったわよーって、喜ばれるのでは無いの。 

何に税金を使ってるの。どこで、税金使ってるの。税金って国民の為に使われるのに、何で戻らないで更に税金を上げて支払う必要があるのか。 

足りないなら、企業献金を中止してそのお金を社員に回せばいい。 

賃金上げて倒産する会社が、更に増加する。 

政治家は税金で働いているはず。それだけで生活できるはず。それ以上取るな。 

 

▲100 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

海外の方への消費税はみんな金持ちじゃないから取らないって、日本に旅行に来られてる時点である程度裕福なのでは?? 

だいたい、それを言うならお金の無い日本人からも消費税はキッチリ取ってる訳だし、完全なダブルスタンダード。 

 

▲100 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は「減税」はのらりくらりで絶対にやりたくない。すぐにガソリン税の見直し、控除額の増加を行なえば参議院選挙、都議会選挙の追い風になったものを自ら放棄した。国民を向いていないことがはっきりした以上「下野」するしかないな。あとは立民に政権を取らせないこと。増税政党には用はない。 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリンの値段が高いことに強い問題意識を持っているのならなんで補助金を打ち切ったんですか。問題意識があるなら補助金打ち切りより先に暫定税率の廃止をすべきでしょ。なんで税率の方の時期は明言できないんですか。 

楽しい日本やら地方創生2.0やら色々言っていますが、実際は想定以上の税収でも還元もしないし103万の壁も動かす気が無いし地方の必需品ともいえる車のガソリンは補助金を打ち切るなど言動と行動がまったく一致していないというか真逆。言動不一致というレベルじゃない。 

言葉がただのごまかしの道具にしかなっていない。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

下記と同じコメントを削除された。自分達の都合の悪いコメントは削除するのか。 

問題意識を持っているなら、いますぐやれよ。「物価高から国民生活守る」そう言っときながら、現状、国民の生活守る為の物価高対策が皆無なんだが。今行われているのは、非課税世帯の買収給付金と、お仲間会社補助金のみ。それで国民生活を守った気になっている。自称「国民の生活守る物価高対策」でしかない。自公は103万の壁引き上げも、ガソリン減税も本音を言えばやりたくないのだから、実現まで時間がかかると思う。それならば、とりあえず全国民1人1人給付金を出すべきだと思う。「国民の生活守る」とまではいかなくても、一時凌ぎにはなる。一時凌ぎしている間に103万の壁引き上げ、ガソリン減税を実現させることが「国民の生活守る物価高対策」なのでは?とりあえず速攻でできて速攻性のある事をやらないと、各々工夫して凌いきた国民も限界を迎えると思う。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

庶民が困っている状況が「楽しい日本」なのでしょう。八潮の道路陥没はどこでも起きますよ。今まで起きていたが大事にならなかっただけ。そんな課題は論議されないの?無償化、給付の前にやるべきことだと思いますよ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破政権はどこを向いて仕事をしているのか? 率直に言って岩屋外相には交代すべき、日本のことを考えておらず中国に優遇政策をして、怪しいIR賄賂疑惑についても説明していない。このまま外相を続けることを国民は容認できない。石破首相もガザのパレスチナ国民を受け入れ検討するとか?正気かね? パレスチナ問題に何の関係もない日本が口出ししたら泥沼だ、愚かなことを一国の首相が簡単に口にすべきでは無く無知の極み。国民の税金を何に使うつもりなんだ?国民のために使えと云いたい。 石破首相と岩屋外相は国民のために仕事をしておらず、迷惑と恥の政権である。もはや石破首相と岩屋外相が出来ることは辞めることしかない。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>首相は自民、公明、国民民主3党の協議が行われていることを理由に回答を避けた 

 

ああ、これは三党協議と言いつつ適当に時間稼ぎをして、最後に国民民主がしびれを切らして離脱する、いつものパターンか。 

 

しかし自民も反省しないね。衆院選で与党過半数割れしても、まだわかっていない。 

 

▲176 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破政権は物価対策に興味が無いようだ。 

米価高騰の原因さへはっきりさせようとしない。 

決して不作ではないのにこの以上高騰! 

買占めで高騰してるのはほぼ確定のはず。 

ひょっとしてコメ業者と癒着があるのか? 

そろそろ業者も十分儲けたし、ストック中のコメを吐き出さなければいけない時期になって、やっと備蓄米放出かーーーー、見え見えじゃないか? 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私は悪い方向に目が覚めました。 

「税金が財源」との考え方が一般的なので、税収を法人の売上と言い換えると「売上が落ちて自分達の給料が下る事はしない」でしょう。 

そう考えると「減税のための財源」と言う話も理解できます。 

よって、売上を上げ続けないと生活が困る人が政治や行政を実行してるんだから「未来永劫減税は無い」と思わないと。 

この国は「減税と言う思想は無い」ですね。 

 

▲32 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「ガソリンが高いことについて非常に強い問題意識を持っている政府として適切に対策を講じている」 

と言っているがどんな対策を講じているんですかね 

国民からの税金を企業にばら撒くだけ 

ばら撒くのなら始めから取るな 

 

ビザ緩和も外国人観光客の迷惑行為がどれだけ酷いか岩屋はわかっているのか 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

問題意識を感じているというなら、なぜ暫定税率の廃止時期を決めないのにも関わらず補助金の延長もしないのか。 

何も問題だと思っていないことの表れでしょう。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋氏の宿舎への不審者対応を聞くと、危機管理能力が低く思われ、長期のビザ発給について、どれ程の想定をしているのかが疑問だ。 

外国人の日本運転免許の取得でさえ、外国人に日本国のお墨付を与える行為なのだが、手数料だけで済んでしまう事を理解しているだろうか? 

いわば、手数料で日本国の信用を安売りしているのだ。 

それで「財源が無い」等という議員達。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財源が、財源がと言っている石破。 減税するために、ごまかし増税すると思う。 特に、参議院選挙前には石破総理の言葉にごまかされないようしなければならない。 

 

本気で国民のことを考えているとは思えない。 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

富裕層とは? 今日本に来ている中国人が富裕層であの問題だらけマナーならそれ以外の人は絶対許可しないでください 中国の富裕層は日本には合わないのではないですか 常識レベルは貴方 岩屋さんとは合うかもしれませんね 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率廃止とトリガー条項をやれば大幅にガソリンを値下げ出来ますけど? 

何故やらないんですかね? 

財源が〜とか屁理屈言うなら、地元民に迷惑をかけてる海外旅行者から入国税を徴収したら良いのではないですか? 

中国に対するビザ緩和は止めるべきですね。 

意義なんか無いでしょう? 

日本を安売りする気ですか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

問題しかない 

ガソリン代が上がると物価が更に上がる 

早急にそれこそ明日からでも減税しろと言いたい 

フジテレビだのより優先度高いぞ 

一般人がエンタメ感覚で見るニュースなんて捨ておけ 

権限で大鉈振れよ 

まあ振らないだろうけど… 

 

▲127 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン減税も議員定数削減も5年の期限も守らなかった企業団体献金同様に言葉だけで引き延ばして行くつもりだろう。これで国民は政治屋をバカにすると共に政治に期待せず選挙にも行かなくなる。これが自民党の手口で低い投票率にさせ学会や統一教会票で自民党票を増やす魂胆である。本当に自民党は最低の集団である。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

首相は「ガソリンが高いことについて非常に強い問題意識を持っている。政府として適切に対策を講じている」とも述べた。 

 

じゃなぜどんどん価格上がるの? 

二重課税まるまる無くせよ。 

 

▲31 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どこ向いて政治してるのか。日本国民に向いていないことは確か。国民民主も千代田区選挙で自公立に相乗りしてるし、信用できなくなってきてる。もう日本の政治家は全員終わってるのかもね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民も立民も恐ろしいほどのスピード感の無さ。 

こんな事でホントに天下国家の危機を乗り切れるのか? 

 

トランプ大統領を揶揄する人も多いが、初日からバンバン大統領令にサインして、アメリカを変えようとしている。 

 

なぜ日本でそれが出来ないのか? 

まったく分からない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岩屋毅外相は 

「観光を通じた相互理解の増進などを総合的に勘案した」と説明。 

長期のビザ発給は富裕層に限られることなどを挙げながら、 

「無秩序に中国人観光客が増えることにはならない」と理解を求めた 

 

話を逸れすな! 

そんな事ではなくあなたがあちらに行って勝手に決めた事が問題なんだろ? 

何だい?まさか石破も知ってたんじゃねぇだろうな? 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民に限らず、批判しかしせず具体的な策も考えない全く動こうとしない議員は「同じ穴の、、、」。 

何の為の議論なのか、毎日何度同じ事を繰り返しているのか。これでは日本が変わるはずはない。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

またお得意の先送りかよ。 

しかもそれを長引かせトリガーを発動しないようにしようとしてるだろ! 

国民を苦しめるなよ! 

税収が減るだのなんだかんだ言っていつも有耶無耶にしてばかりで国民からの信頼や信用が得られると思ったら大間違いだからな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石油関連にばら撒いて選挙の票を買っているから、中々がんばるな。特別会計にはいるから、表には出にくい。財務省、国交省などの天下り先を確保する為、財務省もがんばる。 

そもそも、3重課税で憲法違反だ。暫定という言葉遊び。 

頭のいいエリートたちがこんな事している。情け無い。人としてどうなの?金の亡者たち。 

こくみん、日本人のために働く政治家を選挙で選ぼう。本当は国民の代理なのに、議員を先生呼びは禁止。偉く無いのだから。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高への対策に、ガソリン暫定税率廃止は必須である。 

 

コストプッシュ型インフレに全て影響が及ぶ。 

 

▲51 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

30年も国民を欺き続けて、自民党議員が今さら変わる訳が無い。 

コロナ禍から物価高に耐えてきたけど、ここに来てもう限界かと思う。 

食費、光熱費、保険やローン払うと余裕なんかないよ。 

これだけ国民がSOS出しても動かないなら参院選で答えは出るでしょう。 

自民党には騙され続けて後悔しかない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税なんてする気はこれっぽっちも無いよね。まぁ日本人はどれだけ増税されても怒らないから。国が決めたことなら仕方がないと言って従ってくれるよ。いつまで大人しく従ってるかは知らんけど… 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民はすぐにでも燃料費を下げて欲しいと、いつまでも暫定という税金を見直せと言っているのに問題意識があるとは口先だけ。 

いい加減国民のために仕事しないならやめてほしい。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

やるべき事はやらず、今急いでやる必要が無い事は直ぐやる。 

一日も早くも選挙で立憲維新共産以外で政権交代が実現して欲しい。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自公政権に任せておいてもダメ。とにかく、日本国民の為には、びた一文出さない、一歩も動かないを決め込んでいるんだから。早く次の選挙が来るといいのに。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

口先だけの評論家が日本のトップに座っており、官僚や政治屋が国民から好き勝手に搾取をしている。 

重税の先に老後の安心などというものが待っているはずもなく、さらなる重税が待っているだけだ。 

 

▲72 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

3党合意したガソリンの減税がなぜこんなにも時間がかかるのか意味が分からない。日付を決めてその日までに取り決めろよ! 

民間の会社なら普通にやっていることなのにグダグダと時間稼ぎしやがって。税金の増収分は返さない、3党合意した内容は先延ばしと国民を舐めるのもいい加減にしろ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の切り取り方もあると思うけど、何一つ喜べる発言がなくて、、、 

 

この人達の政策で日本が良くなる気もしないし、まして国民生活が良くなる気もしない 

 

でもこれが選挙で選ばれた民意なわけで 

もう諦めのため息しか出ない 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン税の見直しは当たり前のことだ。さっさと実行しろ! 

岩屋は役に立つわけがない。 日本の機密情報を垂れ流しまくってるんじゃない? 

 媚中売国議員の岩屋を即刻政界から追い出して欲しい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう自民党は自滅の道をまっしぐらだな。 

そろそろ外国への支援に対する政治家へのキックバックを、本格的に捜査してほしい。 

岩屋どころか、ゾロゾロ出てくるだろうよ。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

問題だとは思っているし対策も講じている。何処がだ!口先三寸、頬被り続ける石破に問い正しいても最早時間の無駄!総理の座から引き摺り下ろし与党連中を下野させる以外残された道は無い。 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選が7月だから、5月後半から6月あたりにガソリン減税実施だろうね。 

その前に、円高が進み、ガソリン代が下がるという事もあるが。 

 

▲39 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政府の方々は観光地の惨状を知らないらしい 

金が入るんならその土地がどうなってもいいって思ってんじゃないのか 

マジで観光地が外国人が大量に押し寄せて酷いことになってるぞ 

政府は地方に松投げして知ったこっちゃないみたいな態度やめろよと 

 

▲15 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏にとってまさしく他人事のようである。 

そして口先介入ばかりで何一つ実行に移さない。 

このような国民生活を延々と蔑ろにする為体な自民党政権を夏の参院選で必ずや下野させなければならない。 

 

▲52 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今のところ、スピード感と実効性が強く求められる政策においては、すべて検討中、協議中、模索中、調整中。。。なんなんだこいつらは、絶対やる気ない奴の典型的対応じゃないの。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな頓珍漢な話は今に始まったことじゃない。自民党に期待する方が無理な話。自民党に増税されて大量の外国人を日本に招き入れられても良いと思うなら自民に投票すればいい 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

多分春闘明けるまで何もしないんじゃないかな、この与党は。 

春闘明けの数値を自分達の手柄にして、寝ぼけた事を更に言いそう。 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ビザ緩和迷惑だな。私の街もオーバーツーリズムで市内バスにも乗れない事もしばしば、市民生活に影響が出ている。外国人に甘く、国民にキツい。いい加減にしてもらいたい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員、政治家、官僚といった連中は 

自分ファーストなので国民がいくら困ろうが 

自分らにメリットがなければ絶対にやるはずがない。 

こいつ等は国民は自分らの財布とでも思っているやろう。 

 

民を大事にしない国は滅びるよ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そうやってのらりくらりと先延ばしにしていると、アッいう間に夏の参院選ですね。合意形成出来ても何も進捗させられないなら下野させるしか無いですね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ビザ緩和意義に賛同する奴など自民党内でさえいないだろう。岩屋が勝手に出鱈目やってるだけ。即刻辞任させないと日本が壊れる。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン価格に対して政府として適切に対策を講じていませんよね。国会の場で嘘をぬかしやがるとは驚きです。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全ての政治家は 一度 年収400万の生活をしてみるべき。 

多くの日本国民が望んでいる事が理解出来るだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破、岩屋コンビは、これ以上国益を損ねないうちに引導を渡すべきでは⁈今までいろんな総理大臣見て来たが、間違いなくWorstOne! 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民ももちろんだが、財務省なんとか解体なりなんなりできないかな。増税すれば称賛、減税すればつぶされる組織など存在意義皆無だろ。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総理大臣になったら 考え方が変わりましたよね 

国民の支持率どの位あるの  

この方が総理大臣でいいの? 

自民党は次の選挙大変な事になるよ? 

お金のかがる話しばかり 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、この内閣に期待するもの有りませんよ。予算前で結構です、即時解散総選挙をお願いします。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会は立法府なんだから、法改正はすぐにできる。3党協議と言わず、国会で議論すればよい、 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

取れる分は伸ばせるだけ伸ばして新しい税金を新設しようとしてるんでしょうけど国民の怒りは限界を超えました。 

夏の参院選、覚悟して下さい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ロシアのウクライナ侵攻から始まった 

ガソリン高なんだけど 

もう何年経過してるんだ? 

ほんと何もしない政府 

やるのは増税と外国人への高待遇だけ 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人みんながお金持ちではないって…、日本人もみんながお金持ちとちゃうで! 

先ずは自国民から免税してくれや、外国人なんぞ二の次三の次やろ! 

一体こいつらはどこの国の国会議員やねん! 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党公明党と財務省を潰さなければ 

ずーっと増税されます 

有権者の皆さん選挙に行って国民が政治屋達の 

オーナーって事を示しましょう 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税収は我々自民党のものだ。手放すつもりはないって事だね。 

次の選挙が楽しみだ。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

未来の生活のために増税するとかそんな感じで言ってるけど、国民みんな今が苦しいんだよ! 

今が無ければ未来なんかあるわけないだろ 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ビザ緩和意義?岩屋への賄賂の額が増えるのと中国への貢献度が上がる位か?どちらにしても日本人には利益は無い 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>外国人観光客への消費税免税措置の廃止を提案。首相は「(外国人観光客)みんながお金持ちなわけではない」と難色を示した。  

 

日本人だってみんなお金持ちなわけではないんだから、免税しないとつじつまが合わないぞ。支離滅裂。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリンが高いのが分かってるなら 

すぐに下げろよ。 

こっちは仕事行くのに、車通勤止めてスクーターで通勤してるわ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう何にも決められないこの総理には一刻も早くやめて頂きたい! 

願わくばトランプにも会って欲しくない・・・ 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ビザ緩和は即時、ガソリン税はだらだら。 

これだけでもどこ向いて政治してるかがよくわかる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和時代の「前向きに善処し、かつ検討します。」という政治家の決まり文句を思い出しました。 

 

結局、うやむやにするんでしょ? 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

非常に強い問題意識を持っている 

 

そう仰ったところでその実態は 

持っているだけで、何もしない 

 

ですよね? 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン減税とかとんでもない。さっさと為替レートを正常化してガソリン高に対応してもらいたい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このやり取り見ると、この連中がどこの国の首相、大臣なんだか分からない。 

全く日本人のために働いていないように聞こえる。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

178万円と同じく 何もしないと思います。 

恒久減税となる行動は 高級官僚様が 許しません。 

 

首相は 高級官僚様の部下ですか? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤル気ないし、世襲のお金もちばっかりで庶民の生活がわからないような人たちばかり。こんな政治屋を持ち上げてきた国民が悪いよな。自業自得なのかな 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

103万円の壁はお茶濁し、ガソリン減税も時期は明言しない 

参院選の結果はもう見えましたね 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国より自国を見ろ! 

運搬業が衰え、外国人による犯罪が増える 

デメリットしかないぞ?日本はどこに向かっている? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>ガソリンが高いことについて非常に強い問題意識を持っている。政府として適切に対策を講じている 

 

いつも通りのやるやる詐欺。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経済音痴達による低レベル政治から一刻も早く日本を取り戻さなければいけないですね。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人だってみんなが金持ちなわけじゃないけどみんな消費税取られてる。 

ガイジンからもきちんと取れよ!腹立つわ! 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現状で適切な措置をしてるって言う時点で終わってる。庶民の感覚がないボンボン世襲が多すぎて国民の感覚と全然あってない。世襲禁止しろよマジで。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつ、国民のために何してるの? 

役所に言われた額振り分けてるだけなんだろーな〜。いいな、首相の仕事って楽そう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この内閣は駄目だな。民意に逆らう事ばかりをやる。早く退陣させるべきだ。 

 

▲10 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE