( 260228 ) 2025/02/04 17:16:13 2 00 フジ日枝氏の辞任要求「なぜ1人の独裁者が40年近くも支配?」物言う株主の米ファンドが書簡送付ハフポスト日本版 2/4(火) 11:48 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2bb760456fc716556867bd6e63be96b56da0fe20 |
( 260231 ) 2025/02/04 17:16:13 0 00 日枝久氏
米ファンドのダルトン・インベストメンツは2月3日付でフジ・メディア・ホールディングス(HD)とフジテレビの取締役相談役を務める日枝久氏の辞任を求める書簡を送付した。
書簡では日枝氏を「独裁者」と表現し、「なぜ、たった1人の独裁者がこの巨大な放送グループを40年近くも支配することが許されてきたのだろうか。信じ難いことだ!」と痛烈に非難した。
さらに、ガバナンス(企業統治)体制については取締役会の過半数を独立社外取締役にすべきだと主張した。
フジHDは元タレントの中居正広さんによる女性への性加害が報じられたことを巡って対応が問題視されており、ダルトンが書簡を送るのは3回目。
日枝氏はフジサンケイグループの代表も務めている。ダルトンは物言う株主として知られ、フジHDの株式を保有している。
|
( 260232 ) 2025/02/04 17:16:13 0 00 =+=+=+=+=
投資ファンドは、簡単にいえば、顧客の金を集め、株を安く買い、高く売るのが目的だ。潜在的に価値があるのに株価が低迷している企業を買い付け、”再生”させ高く売ることで、顧客への還元ができる。逆に言えば、株価が上昇しなければ、顧客から三行半を下され、資金を引き上げてしまうのだ。当然、経営も立ち行かなくなる。
そういった意味で、米ファンドは”意地悪”とか”正義”で、相談役の辞任を求めているわけではない。相談役の存在が、株価や収益改善に障害となるからだ。 もっとも、テレビ局の経営陣はぬるま湯状態なので、ファンドの“真剣”の度合いが、わからないのかもしれない。
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
他の役員も、これを待っていたんだと思います。
「あくまで外圧」を。 40年以上も最高職に君臨してきたとなれば、今の幹部は全員、日枝氏からの寵愛をもとに、登り詰めた人かと推察します。
それなら、尚更、何も言えない、追求できない、進言出来ない、諫言出来ないのかと。
普通なら、困る教え子の面々を前に、「私が責任を取る」となりそうですが、「こんなことで負けるのか!」の御方。
教え子達からすれば、万一、今回追い出される形で退いても、それでも日枝氏の御加護があれば、職も食も食い繋げると思えば、ゴルフだって続けられる、程よく良い暮らしも出来るのでしょうけれど、日枝氏が崩れたなら「もう、従来ほどにゴルフに行くのも厳しい、美味しいものも満足するほどには食べれない、海外旅行も抑えなければならない」で、自分達の今まで水準の暮らしのために頼れる屋台骨は是が非でも残していたいと考えていると受け止めています。
▲86 ▼9
=+=+=+=+=
長谷川豊氏が動画配信で語ったような、代取会長、社長や他取締役が、退任後の地位に、日枝氏の影響力あるなら、日枝氏を取締役相談役から退任させても、影響力をそげないことになる。あとフジサンケイグループ「代表」とはなんなのか。 しかし、日枝氏と、フジ内権力をともにした人たちに日枝氏にしたがわないといけない共犯的仲間意識があるなら、自体は深刻だ。 少なくともグループ含めた人事権から日枝氏影響力を排除する「人事適正委員会」みたいなものを外部弁護士や社外取締役のもとに置く必要があるか
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
独裁者や高齢者などの幹部を一掃したとして、フジテレビの若手や中堅で、これからのフジテレビを導ける優秀な人材はいるのだろうか? ワンマン経営者の下の人って文句言うばかりで自ら改善改革しょうと思う人は意外と少ない。文句を言いつつ上からの指示に従うだけの仕事は案外楽なものだ。政界にも太いパイプがあり、人脈も豊富な高齢者は案外会社にとっては大事な存在。 日枝氏が退くかは不明だが、退いた後のフジサンケイグループがどう生まれ変わるのかは興味深い。
▲17 ▼36
=+=+=+=+=
いつまでも隠居できなく、権力にしがみつく どこかの50億円不明事案の二階を思い出す 特に企業経営において、長期政権ほどろくなことがない 10年毎には、経営陣は刷新するべきだと思う でも、このように長期政権になるのは、 株主が固定しているからでしかないだろう
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
ここまで損害が出たら、いい機会ですし辞めたらいいんじゃないですか。 別にこの人が君臨しようがしまいが事件は起きてたと思いますけど。大株主様が損害の責任を問うてきてるんですから仕方ないじゃないですか。一流企業でも、公務員の様なお堅い組織に属してる人でも事件起こす奴は居る訳で。その時に謝ったり責任とって辞任する人はトップの人ですから。その為に高い給与貰って居る様なモンですし。早めに辞任した方がいい。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカの投資ファンドから最終通告をしてくれたのを、フジテレビの上層部・役員連中は実は大助かりなのでは? 誰も日枝に引導を渡せませんからね。
あとは、送られてきた書簡を隠すとか、側近が正しい情報を伝えず、居座られる可能性もあるけど株主総会までの命でしょう。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
日枝が君臨できたのは自民、特に森喜朗・清和会とはズブズブの関係。そして安倍晋三の甥で岸信夫の息子・信干世は、元フジの社会部記者。2世、3世の就職先としてガッツリ取り込む。2014年8月、広島豪雨土砂災害発生中にもかかわらず能天気にも森喜朗や安倍晋三とゴルフ三昧。居座る相手にケジメをつけさせるには外圧しかないのだろう。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
これで、これからの高齢経営者は、社長・会長に権限委譲して、相談役になっても、結局どこまでも詰められるのが分かったから、どうせ事業継承しても批判されるなら、死ぬまで自分がトップでいようとなるでしょうね。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
独裁=悪と言う刷り込み。 独裁が故に、目先の利益に拘らず長期展望の戦略が持てる。
負の側面だけを取りあげて悪のレッテルを貼るプロパガンダ発言。
株主と経営者、何れが会社や社員の事を思っているかは、自ずと明らか。 大義を騙り、利益を求めるのが株主に過ぎない。
世に恐ろしきは「悪人」ではなく、大儀を騙り市民を煽り、逆らう者を社会的に摩擦しようとする正義の使者達。 過っての中世社会の教皇や教会、ソ連や中国スターリンや毛沢東。
正義も大義も、人の心の数だけ存在する。これを認め合う土台の上に民主主義の制度がある。GODの国の米にはない価値観。
善悪史観が、歴史の教訓を勘違いさせる。 賊軍でも、勝てば官軍。官軍が作るのが歴史の景色は、史実の景色の全貌ではなく、その一部に過ぎない。全貌を見なけれ歴史の教訓は掴めない。
▲0 ▼7
=+=+=+=+=
日本の公共電波を頂いて放送をする民放放送のトップ人事について、外国人株主から物申されるって情けないことであるが本来あって良いことだろうかとも思う
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
仮に日枝氏が辞任したとして、真相がうやむやになる事だけは避けたい フジ局内の組織構造的不備と、今回の案件は別物と考えている 利用した人間、恩恵に預かった人間、表に出て来ない存在にこそ真実が隠れている。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
CMを中止したスポンサー各社は日枝氏が退くことを暗に要求しているもので、それが実行されない限りこの問題は収束しないことは明白だ。それでも退かないのだろうか。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
報道に外国資本が入り込む事も好ましくないからそういう法があるのでフジテレビも問題だが海外のファンドがこの問題に意見するのも両方問題ではないか?
▲5 ▼14
=+=+=+=+=
>「なぜ1人の独裁者が40年近くも支配?」
日本人が事なかれ主義である証左でしょう。 新しいことを始めようとしても、旧態依然で問題が起きないよう無難な案で進んでしまいますよね。 今回の問題やとばっちりを受けた芸能人もいるから、今後はもっと保守的になると思いますけどね。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
この米ファンドがいつから株を所得してるか知らんけど、もっと早く問題をつけば良かったのに まあ、今がチャンスと見たんだろうけど
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これで日枝氏も終了ですね。 国内なら無視できるけど、海外はそういうところはきっちりしてくるから。 まぁ、辞めたとしても内部でのシステムは影は潜めたまま、残るでしょうけどね。 テレビ局全体にある話だから。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
日枝はもうダメだろう。
しかし、この間に溜め込んだ私腹をすべて吐き出させるべきだ。
賠償の結果、一文無しになっても仕方がない。
せいぜいクビ切って終わり、というのは論理的にもおかしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自分の得になることにはイエスそうじゃなければノー
といってきただけ
力のないなんの縁故もない入りたての女子アナなど目にも入ってないと そういことだと
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日枝さんも、まさか火の粉が飛んでくるとは 夢にも思わなかったでしょうね。 それにしても 人事権をいまだに持ってるって 言いたいことも言えないでしょ
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
私はフジサンケイグループの株価は持っていないんでどうでもよいですが ステークホルダーが怒るのは当然です。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
ものすごくまともなこと言ってると思います。 もっとズバッと言ってください。応援してます!
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
株主が物を言うのは当たり前でしょう。 それより日枝さん往生際が悪いですね。 鹿内独裁をやめさせて自分が独裁者になっています。 イエスマンばかりじゃダメですよね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
>40年近くも支配
都内の火葬場なんか有名だけど、ぽっと出の中国人が金にモノを言わせて会社を乗っ取って多くの日本人に不利益を及ぼすのもどうかと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
創業家でもないくせに、何で40年以上も独裁体制出来たのかは興味ある。 テコでも辞めないと思いますよ。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
どこかの国のよう・・・ でも意外とこんな状態アルアルですよ。 この方は、まあ、少しは役に立っていたのでしょう。 しかし、いること自体が・・・・って方が、長い事、居座っている事案あり! 誰も肯定していないのに、不思議です。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
80代で、一応自分が長年勤めた愛社のお荷物で、辞めろと色んな方面から言われても辞めないって、どういう考えからなんだろ?
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
下衆っぽいことは承知だが、役員報酬は累計で一体いくらになるのだろう?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
北朝鮮と同じで異常な長期独裁体制。 幹部も高齢者の男性ばかりの老人クラブ。 誰が見ても異常でしょう。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビの役員よりも、米ファンドの方が、日本国民の思いに近いということか?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカは自分自身のことは言わないで他国のことばっかり。自国を見ろよ。フジテレビなんかよりひどいぞ。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
独裁者が長く支配することがすべてが悪ではないと思いますが、フジテレビは悪なんだろうね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも日本の公共の電波を使う会社の大株主が外資ってのがおかしい
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
引き際は潔く 晩節をこれ以上汚さないほうが良い
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
素朴な質問。 40年も独裁ってこの人フジ株をどのくらい持ってるの?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
さっさと自分から辞めたら、こんなに恥をかかなくて済んだものを。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
独裁者と表現、これ以上の表現ないわな、すごいわ、海外は
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
日枝への辞任要求、当然のこと。 フジに自浄能力が無いのが、情けない話だ…。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もっと批判してくれ!って、 身内も多そうだな
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
私企業なのだから独裁の何が悪いのだろうか。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
郷に入りては郷に従え
▲2 ▼9
=+=+=+=+=
日枝さんがまるで犯罪者の如くに記されているが具体的に何か法に触れることをしたのかな?独裁者と仰るが独裁者の定義は何で萎えたマイのどういう振る舞いが独裁者の定義に当てはまるのか説明願いたい? ただただ理性的な判断もなくヒステリックに騒ぐので直ちにあればやめていただきたい。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
結局の事ジャニー 喜多川と同じで海外からの圧力がないと何も進展しない日本、恥を知って欲しい。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
というか、醜悪の極まりない爺さんだな。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
反社なの?
▲0 ▼0
|
![]() |