( 260428 ) 2025/02/05 04:08:00 2 00 エッフェル姉さん=松川るい議員「パリ研修は誤情報たくさん」SNS規制提案も「間違ってる!」堀江貴文氏から猛批判デイリースポーツ 2/4(火) 19:23 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d7c4c432efde0a0f1264c7b7a417a229c4674f49 |
( 260431 ) 2025/02/05 04:08:00 0 00 自由民主党本部
自民党の松川るい議員(53)が2日、TBS「サンデー・ジャポン」に出演。2023年7月に話題となったフランスへの研修について、「誤情報がたくさん流れた」と語った。
松川氏は「女性局」に所属する国会議員4人を含む地方議員ら38人で研修としてフランスを3泊5日で訪問。エッフェル塔の前でポーズをとった写真をSNSに掲載したことで、批判を浴びた。
この日の番組でも「1年半前に、フランス研修の写真が大炎上し“エッフェル姉さん”と揶揄された」と紹介され「エッフェル姉さんこと…」と前置きがついた。
松川氏は、1月26日に「誹謗中傷大国ニッポン~そろそろいい加減にしよう~」と題したブログを投稿。「誹謗中傷したら即座に発信した個人を特定できるようにする」「PV数を稼ぐビジネスモデルをやめる」など、誹謗中傷対策の4項目の提言。「啓発活動はとても大事だと思うが、そもそも匿名で誹謗中傷し放題というシステム自体に課題がある。システム的解決をしていかないと、なかなかなくなっていかないと思う」と提言の動機を示した。
しかし、番組が集めた街の声では「言っていることは正しいが貴方が言うなという感じ」と厳しいものが。松川氏は「まるごと真摯に受け止めたい」と話しつつ、「研修についても、本当にたくさんの誤情報が流された。大使館に子供のお守りをさせたんじゃないかとか、税金が使われているとか、報告書は研修後すぐに出したんですね。公式のものも、自分自身の個人の政治家のものも。でも、いまだに出してないって言われ続けているし、そういった誤情報に基づいてご批判をいただいてるとしたら、すごく悲しい」と訴えた。
「システム的解決」という形で、規制する方向での検討を示唆したことに反応したのが、実業家の堀江貴文氏。「規制すればいいって考えは間違いです。すぐ政治家は規制しようとして、自分の首まで絞めちゃうじゃない?政治資金規正法違反なんていって、裏金議員が…なんて言われてるわけじゃないですか。だから何でもかんでも規制をして、罰則を強めれば世の中の問題が解決すると思っているのは、政治家の責任なんですよ」と痛烈に批判した。
「どうすればいいかっていうと、悪口を言う人は悪口しか言えないんです。悪口を言う人は、悪口を言いたくて言ってんじゃなくて、阿部なつきさんに振り向いてほしいわけ。だけど、気の利くような…、褒めるって難しいでしょ。一番簡単なのは悪口なんです。悪口しかボキャブラリーがない人が一生懸命やってんのが、誹謗中傷なんです。だからAIをかますといいんです。1回出す前に、『これもっといい表現に変えませんか?』と出せばいいんです」と持論を展開した。
|
( 260432 ) 2025/02/05 04:08:00 0 00 =+=+=+=+=
政治家の活動に対して国民が批判することは誹謗中傷とは違うということを全くわかっていないか、わかりながら誘導したいかなのでだまって議員を辞めてほしい。 松川の身内以外でこの人に国会議員になってほしい有権者なんていないと思います。 政治家にほぼ共通して言えることは、一回政治家になってしまったら利権を守ろうとなんでもいうしなんでもする。 それが本性なのか変わったのかわからないが全部金バイアスしかかかってない気がします。
▲1938 ▼105
=+=+=+=+=
個人的には「誹謗中傷」とは事実無根の悪口と思っていたけどこの人は少し違う解釈をされているようですね。 たとえば研修直後に研修の詳細とか感想とかのレポートをアップされたあと、「ちょっとオフショット」とかで件の写真をアップされてもそんなに批判はされなかったと思うのだが。
▲103 ▼2
=+=+=+=+=
誹謗中傷の問題とはちょっと離れてしまうけど、私が一番疑問に思うのはお子さんを連れて行ったこと。 一般企業で出張等に子供を連れて行くのはあり得ないと思うし、もしお子さんが一人になってしまう状況なら、行かない選択肢もあったのでは。 単純な疑問ですが、これも誹謗中傷になるのでしょうか。
▲1458 ▼38
=+=+=+=+=
松川さんは研修報告書を提出したとおっしゃていましたが、その内容を知りたいと思う。エッフェル塔で写真を写すのは構わないが、研修の本来の目的を果たしたのかが問われていると思う。
▲79 ▼1
=+=+=+=+=
松川るい氏は誹謗中傷を抑えたいようですが、政治家がお金の使い道と意思決定の過程をクリアにすれば、自動的に誹謗中傷は激減しますよ。政治家の不透明な振る舞いが誹謗中傷の根本原因です。もっとも、誹謗中傷というのは松川るい氏の被害妄想で、その大半はしっかりした批評意見だとは思いますが。 松川るい氏曰く、「誹謗中傷したら即座に発信した個人を特定できる」「PV数を稼ぐビジネスモデルをやめる」だそうですが、これは以下に書き換えれば良いのです。 「政治家がお金を無駄遣いしたら即座に特定できるようにする」「政治献金を稼ぐビジネスモデルをやめる」といったように。
▲1120 ▼24
=+=+=+=+=
一部国民の納めた税金でフランスに行ってるのに国民に対して何にもこう言った政策が良かったとかが無く遊びに行ったと思われても仕方がないですよね。 帰国後に視察の内容を発表する的な事を言ってなんもない…それは言ったことと違いますよね 批判されて当たり前でしょ 堀江も訳のわからないことをいわないように
▲99 ▼4
=+=+=+=+=
誹謗中傷がダメなら、そのような写真を政治家が掲載するのも規制すべきで、罰則規制もあるべき。内容と写真が一致しないような掲載は規制すべきでしょう。個人旅行のブログ紹介ならまだしも。研修なら、研修先の写真などを掲載するべき。世話人でもないなら、家族同行は控える、子供は連れて行かない、等も規制すべきである。研修ならね。真実相当性と疑われるような事をしないでいただきたい。子供・家族いるから、私は研修旅行行けないとか、そういう姿勢も大事かと。
▲437 ▼12
=+=+=+=+=
結局フランスまで研修に参加した方々はその後レポートを提出したのかな?一個人としては誹謗中傷に対して毅然とした態度で対応されて結構だけど、公費で活動する議員が報告義務を怠るのとはまた別問題ではないかな。
▲569 ▼16
=+=+=+=+=
松川るいさんは有能で誠実な人です、無慈悲な批判にめげずエッフェル姉さんをキャッチフレーズにして増々活躍することを期待して止みません。 以前外国人と流暢な英語で討論している動画を見たことがあります、岩屋に代わって外務大臣に抜擢されたら良いかと思います。
▲19 ▼238
=+=+=+=+=
なんで今、自分の立場を考慮した戦略的な押し出しが出来ないのか。簡単だと思いますよ。報告書をアップロードしてURLをブログに併記する。自分の事はさておき誹謗中傷で苦しんでいる弱者の事を書く。表現の自由の大切さを書く。その上でバランスのとれた意見を書く。それが出来て無いので、自分で燃料投下してさらにエッフェル塔の名を延命させてしまいましたね。大衆心理を勉強して発信のプロになっていかないと、これからの政治家なりコメンテーターは大変だと思います。
▲177 ▼9
=+=+=+=+=
外遊に行った時の研修報告書っていうのかな? すでに閲覧できるのかもしれないけど、もし現時点でできないのであれば、全議員の報告書を全国民が閲覧できるようにしてもらいたい。 もちろん黒塗りなしで。 考えてみれば、税金使って外遊に行っているんだから、国民はそれに目を通す権利を持っているよね。 見てみたいよ。議員さんたちが何を学んできたのか。 もっとも側近が代筆で書いているんだろうけど、議員の名前が被せられれば、それがその人の意見や見方になってしまう。 そういうのがあれば選挙で誰を選ぶかの選択肢が増える。
▲149 ▼1
=+=+=+=+=
誹謗中傷をした人を規制とあるが、誰が誹謗中朝をしたか否かを判断するのでしょうか?まさか政治家ではないですよね。建設的な政治家批判を自分の都合で「誹謗中傷」とレッテル張りして、表に出さないようにしてやしませんか? 政治家がそう言われてしまうのは、エッフェル塔観光ツアーの報告書を公表していないことが主因の一つとは思わないのでしょうか。 松川さんが各種課題を「べき論」で語る時は説得力ありますが、自分のことになると全然説得力がないので、発言を信用できません。
▲195 ▼1
=+=+=+=+=
この人も含めて誤りを認めるとか当たり前のことができない人は、批判した人達の判断が妥当だったのかどうかを選挙で審判を仰いでもらうしかない。ちょうど今年は参院選でこの方も改選だったと思うので有権者にとってはいいタイミングだと思います。
▲153 ▼0
=+=+=+=+=
何故、誹謗中傷大国日本と誹謗中傷は日本特有の事かのように言うのか?アメリカや韓国、中国でもSNSでの誹謗中傷は社会問題になってるのではないのか。まして政権与党の国会議員が自分の鬱憤を晴らしたいばかりに日本を貶めるような物言いをする事に疑問を感じるし件のエッフェル事件に関しての反省は全くしていないと思う。
▲460 ▼11
=+=+=+=+=
研修の報告書を出したと言ってますが、出したのなら報告書は出てますと党の方からでも言ってもらえないのでしょうか?自党の議員が報告書のことで叩かれてるのに何もしてくれませんね。しかも報告書は出して終わりではないはずです。国会においてどのような成果があったのか国民にも伝えるべきです。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
研修の報告を国民にきちんと示さないからで情報が間違っているかは本人が決める事ではない!自分が正しいと思っていても他の人から見れば間違っている事も沢山あるからね…政治家が仕事としてやっている事は国民に正しく伝えないと!
▲250 ▼6
=+=+=+=+=
報告書出した事が伝わらないなら それこそSNSで報告書を発信したら良いのでは? 誤報が出たら、きちんと説明すれば良いし、誹謗中傷であれば訴訟を起こせば開示請求も出来ます 現状でやる事をしないで規制をかける活動しても賛同は得られないのでは?
▲117 ▼2
=+=+=+=+=
ホリエモンが指摘するまでもなく、エッフェル姉さんが間違っていることはほとんどの国民が分かっています。 権力者が何をやっても批判できない世の中になったら、それこそ独裁支配が始まります。 近隣のRやCやKのような国になってしまいます。
今のテレビや新聞といったオールドメディアは、かつてのように政府を批判することがなくなりました。 代わりに、インターネットメディアが権力批判の声を挙げるような状況になり、兵庫県知事選の例を見ても分かるように、今やオールドメディアの影響力を超えました。 確かに、SNS上の声は裏取りができていないものも多くあるかもしれません。 けれども、匿名性があるからこそ出てくる真実の声があるのも事実です。 SNSを規制するということは、そうした真実の声を封殺するに等しいわけで、権力者側からしたら都合が良いのかもしれませんが、一般市民からしたら知る権利を侵害されることになります。
▲43 ▼4
=+=+=+=+=
松川さんもまたフランスでの報告をする事はこれからも、その先も無い馬耳東風じゃないかと思います。
それをあたかも飛び級のようにして、自身に誹謗中傷をしたら、即座に発信した個人を特定出来るようにするなど、物事の順番があべこべなのだし、そんな事が当たり前になる以前に、そもそも この方自身が何故 国会議員として立身しているのかを理解していないようで、その立場を完全に勘違いしているとしか思えず、その立ち振る舞いからは国会議員であるのか否かは関係なく、社会人として一度失った信用を取り戻す事の難しさにきちんと向き合わず自身の再選しか頭に無いのを自らで表しているようにも映る。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
すぐ報告書(レポート)出されたのならその段階で今井さんたちと一緒にしっかりと伝えるべきだったのではないでしょうか。おフランスについて賞味期限切れになったこの時期にいくら発言しても今になって何しにいらっしゃったのって思いましたし何しろ説得力がなかったですね。
▲157 ▼5
=+=+=+=+=
誹謗中傷の意味を辞書で引くことを強くお勧めします。 議員の政治活動に対して意見を述べるのは誹謗中傷では無いよ。 国民が言っているのは、研修の内容を明らかにして何を得、どう活かしたかを示してくれと言っている。 研修と言いながら実情が旅行だったから怒っている。 確かにキツいワードを使う人もいただろう。
でもそれは誹謗中傷なのか? それとも批判を誹謗中傷と言って逃げようとしているのか?
いずれにしろ、フランス研修行った議員でレポート出した議員いないんだから追及されて然るべきだよね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
いいんですよ、記念の写真くらい撮ったって。 党のお金を使って研修にいったのであれば…「党のお金」には政党助成金が入っているわけですから、幾分かは税金が使われているのです。 (たしか「党のお金を使っているので、税金を使ったわけではない」みたいなことを言ってましたよね) 税金を使って研修にいっているのですから、それなりの研修をしてくださいよ。 研修と呼べるのは、フランス滞在中(何日いたかは忘れましたが)のたった6時間だったそうじゃないですか。
誤情報がたくさんとかいうのであれば、ちゃんとしましょうや。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
報告書を松川議員自身はすぐ出したとしても、一緒に行った他の議員はどうなのか。一部の議員からは提出されていないという報道もあったハズ。そういう部分も含めてパリ研修が適切だったかを論じなければ意味がない。 しかし炎上した議員がSNS規制を軽々に論じるのはどうなのか。場合によっては表現の自由・報道の自由の侵害に当たるわけで、非常に神経質な議論がなされなければならない。あまりに軽く考えすぎでは。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
一部の人々の不平不満の捌け口に利用されてしまって、ある事ない事が流布してしまったのでしょうが、国家議員ですからね自分から会見をしようと思えば、簡単に出来る人々です。会見で追求されたく無いから会見を開かないで、一方通行なSNSで色々と言いっぱなしだから、誤解が広がるんだと思うよ。
潔く会見を何度でもすれば良いんだよ。 国民の税金で生活してる議員ならば?疑義が持たれた行動には釈明する義務もあるよ。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
誹謗中傷ではないですから。国民からの指摘、監査です。あまんじて受けるべきです。真摯に耳を傾けて当然で、それが仕事です。他の芸能人や一般の方と違うのはそこです。国民からの指摘は一番重要視しなければならないもの。それが我慢出来ないなら、政治家を辞めた方が良いです。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
フジに限らず、この松川るいも問題になった時、本当に何でもないのなら詳らかにあったこと・したことを正直に語れば良かったのだ。彼女の場合は、国費で行っているのだから、その成果である報告書をきちんと発表・提出し、国民からその信を問えば良いだけなのに。
誤情報と今更言ったところで何考えているのだろうと思う。ましてやらかして、それに関する説明責任すら果たしていない者が、誹謗中傷とかSNS規制とか言い出せる立場ではなかろうに。そんなこともわからないのだろうか。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
SNSの普及とともに、政治に携わる人も安易にアルバムのようなノリで画像を公開しているのが、気になりました。コンプラの徹底された企業にお勤めならわかると思いますが、品性を欠く撮影画像を公開することは禁じられているはずです。フランスに研修へ行ってエッフェル塔ポーズの記念撮影した画像ををわざわざ公開する必要があったのかをよ〜く考えて欲しい。それを見た人々がどう思うのかの想像が出来ていない。本人の判断が多くの炎上の原因になった事への反省がTVでの誹謗中傷大国日本の提言からは全く聞かれなかった。そこが問題なのがわかっていないんだろうな本人は!と思いました。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員がこんな事を法制化なんかしたら、戦前の時のように何も言えなくなってしまう。だいたい、SNSを満足に使う事もできない様な高齢の議員の人達が中身を本当にわかっているのかだってわからない。それにもし、政治家を批判していない投稿や呟きもその人が批判されていると感じたら、規制対象にもなる。とても怖い事
▲72 ▼2
=+=+=+=+=
発信元が明らかになる発信と従来の匿名での発信との二段構えにする。当然前者のほうが信頼性も価値もある。後者は信用されず値打もない。そして前者の方は多くのスポンサーが付いて高額な報酬を得られるが後者はごく僅かになれば良い。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
国会議員4人がエッフェル塔の前で撮した写真。普通に楽しんでる風景写真だけど。……ただ旅の目的が政治家の研修旅行で金の出所もあやふやで研修旅行の報告書もだしたと言うけれど目にしたことがない。……今でもだした報告書や研修中の写真を世の中に出せばよい。タダだしただしたでは世間は納得しないし、時が経っても国民は健忘症にかからなくなった。それでなくとも裏金問題も絡んでる議員だし、一緒にいった広瀬久美子元議員は秘書給与詐欺で逮捕されてるし、元スピードの議員も報告書をだすとタンカ切ったわりに今だでてない。……政治家は一般人とは違う、税金から数千万円もの高額給料をもらってる身、その言動、行動に責任がある。責任が持てないなら即、国会議員は辞めるべきだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
憎きSNSをいくら批判しても、あなたへの批判が無くなる訳ではない。
SNSは所詮はツールで、それを規制してもすぐに別の批判するツールが誕生するだけのイタチゴッコ。
要は批判を受ける言動をしない。 本当にその批判が的外れなら毅然と弁明すればいいけど、何故か弁明はせず沈黙。 下手に弁明したら、痛い腹を探られる危惧があるから沈黙が良策と思って見当違いのSNSを規制しようと発想になる。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
何を言っても無駄です。 →だってあんた、レポート提出できてないし エッフェル塔フランスまで行きながら研修の成果を《自民党内に提出はしたが 国民には見てない。》 後、全うな批判よ、だって消費税を先進国フランスを見習い19%まで上げましょうとか言い出したからね 松川るい [フランス帰りから] 他の、税率と比較もせずに 他の日本より低い又はそもそも、そのような税金すら無いデータは出さずに(消費税のみの数字を出してきて 日本はまだ消費税安低いのだから上げましょうの理屈は卑怯でおかしいの。) 絶対にバックに経団連や財務省のプレスあるのは分かる。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
報告書はすぐ出したというけど、あれだけ世間から報告書、報告書と言われていたんだから、なぜその時に公表しなかったのかな?それに党に提出したなら党だって国民に報告書は?と言われている事は分っていたはずだから党から公表したって良かったはず。今からでも内容も含め公表して欲しい。 それから「税金で行ってるとか言われた」、の発言もおかしい、では皆私費で行ったのか?、休暇取って私費で言ったなら報告書など必要ないと思うけどね。色々語るに落ちてる。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
自分のやった事を精査出来ない議員は議員をお辞めになるべきです。 あのエッフェル塔をバックにした写真を見て研修って感じる国民がどれほどいるだろう? どう見ても慰安旅行にしか見えないんだけど。SNSで批判されたら規制しろですか?その前に研修と言うのならきちんと収支報告を国民にオープンにすべきです。人を批判する前に自身を律しなければならないんじゃ無いですか?一緒に行った他の議員も同様です。 ハッキリさせたくないのは疾しい事があるからじゃ無いですか?
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
そんなに違うというのなら報告書を出し、証拠と根拠を明確にして表に出てこいよ。ほとぼり冷めるまで待つというその姿勢が国民を舐めている。 自分が批判されてSNSを規制しようなどと本当に民主国家の政治家か?そもそも自分に原因がある事を自覚した方がいい。
▲110 ▼2
=+=+=+=+=
政治家は公人であり、視察の費用は国民の税金で賄われています。誹謗中傷だと言われますが、それは自身の行動に隙があったために生じた結果であり、緊張感を持って視察に行き、適切に帰ってくれば問題はなかったはずです。疑われるような行動をしている以上、批判されるのは仕方がありません。信頼を失うのは一瞬ですが、取り戻すには一生かかるものです。ことわざにもあります。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
テレビ、週刊誌もまあまあ誤情報たくさんあるが、、そちらはお咎めなしでSNSばかり規制してはいけないでしょう。。
週刊誌のウソの記事に芸能人は泣き寝入りしてたが、政治家が叩かれるようになるとSNSだけ規制って? そもそも国会答弁なんかウソばかりでしょう まずは政治家のウソをなくすために、 国会の予算をデジタル化して オープンにする事からはじめてほしい
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
であれば、誤解を解くためにフジテレビのように記者への規制を一切しないで記者会見に望めばいいじゃないですか?それで全て疑問や質問に答えれば、この議員のいう「誤情報」とやらが解消できるんじゃないですか?まぁ、そこで曖昧な回答や質問に答えられないようでは、結局疑惑は解消されないだろうけど。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
家族帯同する必要は無いし、それに1秒たりとも大使館なり公務員の世話になっていないとは思えないし、そしてそもそも報告書を出した事は知っているが、批判されているのは研修とも視察とも思えない画像が多いし、肝心の報告書は公開されていない事だろう。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
フジTV問題やトランプの件に世間の目が向いている中、エッフェル姉の発言の様に報道機関でもないSNSに介入して、情報統制に向かおうという、政府の意図がハッキリして来た。 そもそも誹謗中傷といっても、一般人と議員などの公人に向けられたものを一律には論じられないし、また誤情報・偽情報といっても、情報として明らかに価値の無いものを除けば、その妥当な定義は難しく、グレーゾーンも広すぎる。 SNSを規制する事は自由な発言・発想を抑圧して、無知で権力に従順な人間を大量生産する事になり、その結果国が滅ぶ事に繋がるだろう。 盗人猛々しいにもほどがあるが、そもそも裏金議員といった人たちは国や国民に対して、選挙の時以外は殆ど眼中にないことが明白なので、役に立たない情報同様、真っ先に除かれるべきものではないだろうか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも研修であるならばSNSに誤解を招くような写真をのせるという意識が国民からの反感をかったんだと思わないのが不思議ですよね
エッフェル塔に研修に行ったわけではないのですからね。
税金を使ってと言われても仕方がないと議員の給料は税金ですからね。
国民の代表でありながら国民との意識や認識のズレがあるのが不思議ですよね。
あれだけ選挙の時に頭を下げてお願いしてきたにもかかわらず指摘されると無言のダンマリでしたからね。
だから、何かあれば叩かれるんでしょ。
報告書もきちんと掲載しましたってSNSで報告しないとね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
松川氏の意見の詳細は知らないが、相手が松川氏だろうが犯罪者だろうが、していないことをしたと言って批判するのが悪いのは当たり前で、その責任を問うのは何の問題もない。大体、相手が悪い奴だとみんなが思った場合、日本にはその相手には弁明を許さず、何をしてもいいと思っている人間が多い。国民が政治家よりましとは思わない。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
パリ研修の報告書はどこで見られるのですか?前、自民党は公開しないとの解答でしたよ。その辺の説明を松川さんから、説明してほしい。私は、あなた方を人間として、信用してないし、自民党も信用してません。信用したくても、材料がありませんから。自分達が正しいなら、きちんとパリ旅行の説明、記者会見してください。
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
あれだけ叩かれて報告書を公開せずに提出など、国会議員として以前に人間性を疑います。 自分は特権階級だから何をやっても許されると勘違いしていませんか。 研修に子連れで行くなど絶対にありえません。 参加しなければならないなら、親戚にでも子どもを預けるでしょう。それがモラルです。 研修の成果を見せたいなら、エッフェル塔での集合写真ではなく、研修先の様子やフランス要人との写真をSNSに掲載するでしょう。 そういった一般常識のカケラも身についていない方が、国家に関わること自体が恥です。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
国会議員として国民が批判したら誹謗中傷だと言うのか? 人の税金を使って研修という名の旅行をした疑い(集合写真)があるから批判する。それが何が問題なんだ? どの議員もレポート未提出の疑いがあるのならSNSでも出せば良い。見せられる内容じゃないのを自覚してるからしないだけ。
相変わらず自分達議員の都合が良い法律や規制を作るのが好きだな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
大使館に子供のお守りをさせたんじゃないか→日本大使館が世話をするように指示が出て、実際に預けられていた 税金が使われている→党費にはそもそも政党交付金という税金が含まれる 報告書は研修後すぐに出した→何時まで経っても公開しない
こういうのを誤情報とか誹謗中傷とか言っちゃうから批判が止まないんだよ
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
世のため人のために善を尽くせば誹謗中傷も批判も減ります。 政治家がそれをせずに悪いことをするならば批判され、誹謗中傷に近いような批判も生まれるのかなと思います。 どうか誹謗中傷されないような政治家になってください。 お願いします。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
2023年7月に話題となったフランスへの研修について、「誤情報がたくさん流れた」と語った。
?? 物見遊山ではなく、きちんとした研修であったと言うエビデンスを松川は提示しただろうか? これが本質的な問題だろ。
▲192 ▼3
=+=+=+=+=
まず、マイナカード登録必須とかで個人を晒さないと書き込み出来なくしても誹謗中傷する人はいくらでもいるので、誰だか分からないからノリで書く人以外は大きくは変わらないですね。 本人達は本気でそう主張したくて書く訳なのだからね。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
誤情報たくさん載ってるということは、全てが誤りでもないということ。
どの部分が事実でどの部分が誤りなのかを書類を示しながら説明すれば疑いは晴れるはず。 何故そういう行動もせずに、批判か中傷か微妙な有権者の意見をバッサリ切ろうとするんだろう?
公私混同をしないために金の使い道を明確にすることも大事なのに何か説明したっけ? 娘さんを同行した理由の説明もないよね?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
報告書を公表するのがいいのでは。 そんな極秘情報なんてあるのか? 松川氏がパリに行かなければ得られない知見があるなら行く意義があるだろう。 私費で行ってるんなら漠然と見聞を広めるでもいいだろうが、公費で行ってるんだから。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理になってから、急に中国のような言論統制を始めようとしている印象です。「誹謗中傷規制」と言えば聞こえはいいけど、実際に何を誹謗中傷とするか否かを決めるのは庶民ではなくて「エラい人」です。それを間違えるとまともな日本人全てが本当に痛い目に遭います。
▲67 ▼2
=+=+=+=+=
誹謗中傷ではなく国会議員が外遊に行った内容に対しての国民の声ですが、未だに理解されていない感じですね。地元の事務所は後援会からソッポを向かれたのか閉まったままです。有権者は立ち振舞いにソッポを向いていますが理解できていないようですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
それでも悪口を言う人は言うのでは?そもそも今の状況はまだ初期に想像は出来ただろう。堀江氏とかが匿名が良いって強固に奨めてたよね?AIをかましただけで誹謗中傷投稿が減るとはとても思えない 奨めた一人者としてもっといい提案があるのかと思った
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
研修旅行で、エッフェル塔の前でポーズとっての写真なんて、真面目に研修やってたとしも、観光旅行と誤解されても仕方ないんじゃないか? いまだにレポートも発表してないし。 政治家になったんだから、私人ではなく公人である。 結果を残せなければ、国民の血税をつかっているんだから、批判は当たり前。 それが嫌なら、議員をやめればいい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そう言えば パリ研修の報告書の話はどこに行ってしまったんですかね?結局有耶無耶にされて葬られて国民が忘れてくれるだろうくらいに思って誤魔化してるんですかね?そもそも誤魔化さないといけない程意味のな買った研修であったと言うことを証明してますね
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
このフランスに同行してた今井議員は非難された当時、有意義で成果があったことを強調してて、国民に報告するとしながら、いまだに何の報告もしてないというのもありますよね。誤情報ばかりみたいにいうからお前が言うなになるんじゃないかな。真摯に受け止めるというより、ただ不満なんだろうなと感じました
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
このヤフコメもβ版やから試験的運用なんだろうけど、NGワードは厳しめだな。
普通に記事内とかでも使われてるワードとかでも「ワード見直しませんか?」 これのどこが汚い文言なん?、ってのがチョクチョクある。 見直すのはさてどっちなんだい!
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
一般の国民からすれば、炎上して不思議のない行動だったと思っている人が多いという現実があるのに、その見解を誹謗中傷する悪人たちにするのは無理があると思う。最初に主張を見たとき”また非難されるのにこんな事書いてと思った”がその通りになった。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
他人の不幸は蜜の味。ましてや 有名人や政治家は格好の的。とにかく 気を付けるしかない。それにしても 学校ではあだ名禁止になってしばらく経つが 大人は平気でいまだにあだ名呼びしてるのは どうかと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
エッフェル塔の前でポーズをとった写真をSNSに掲載した
という事実が全ての根源。。
そういうことを掲載したら どうなるか、想像力の欠如でしたね。。
掲載しなければ、少なくとも 要らぬ誹謗中傷は生まないので。
▲140 ▼4
=+=+=+=+=
そしたら、なぜ報告書をだすとか言ってた議員はなにもしなかったとかありますが、そこらへんはどうなんですか?SNS規制したいのは、自分たちがなにしても良いようにということにしか聞こえません。それを規制したらそれこそやりたい放題になるのは明らかですね
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
自分も堀江氏と同じ考えでした。 政治屋って規制規制って好きなんですよね。 こういうのが日本の発展とか自由を阻害するんだなって感じましたね。 しかも、報告書だしたとか自慢気に話してたし。 指摘してるのは、フランスに子供連れで遊びに行ってるとかを国民は指摘してるわけだし、話すり替えてるんですよね。反省もしてないんだなって思いました。 こんないらない政治屋は落選するべきって思いました
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
政治家が批判されると言論統制を持ち出す どこの独裁国家ですか? 中共ですか、ロシアですか? 報告書出したのなら、なぜ、SNSで報告しないのですか? SNSで報告書を見れるようにすればいい どうせ官僚が出してるんだろ フランスの子育て支援や税体制なんて、 日本国内からネットで調べられます もっと言えば、官僚に要求すればまとめて出してくれますよね 何十人も渡仏する必要があるのですか?
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
SNS問題をそんなすぐ規制しようとする労力はあるんだ、国が衰退していってるんだよ政治家の責任は?ルールも守れない捕まらない権力者が、なんで法律なんて作るの?まず自分たちが守ろうよ。誹謗中傷はいけないことなんてみんな知ってるよ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
規制をしないと野放しになる訳で。 他にも規制をして欲しい事柄が沢山あるのですが、それを早く法制化するのが国会議員。 論より証拠。急いで欲しい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
松川氏はサンジャポ出演している場合ではなく裏金の真相解明をするべきでは?裏金議員がなにしゃしゃり出ているという感じです。パリ研修費用は党が出しているとしたら税金の一部ということと子供に費用もよく分りません。報告書については党に出しているというので認めるとして税金が使われている為国民に理解させることが必要では? 失格!
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
ネットで色々暴露されるのが怖いんでしょ、後ろめたい事をしている政治家さん達は。 つまり、ネットを規制、批判しようとする人達は、自浄する気もなく、ヌクヌクした今を変えるな、とでも言いたいんでしょ。 松川氏も税金から出たお金で家族旅行できる環境を変えるな、って事ですかね。 兵庫県知事選挙では最初にデマを拡散、誹謗中傷を始め、未だに訂正、謝罪もしていないのは既存メディア、だという事を忘れてはいけない。 少なくともネットでは訂正がかけめぐった。 ネットが指摘しなければ、ごまかし続ける政治家、そりゃあ困るよね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
フランス留学で税金を使って何を勉強されたのかを国民は知りたいのですよ! 消費税についてですか? フランスの国会議員の歳費が「1000万円」だから、日本の国会議員の歳費は減額すべきって事ですか?
▲75 ▼1
=+=+=+=+=
政治家が税金で家族を連れてエッフェルポーズ
何がダメなのか、有権者に選ばれた政治家がそこに考えがおよばないかの資質を問われているのだと思います。
後の報告に関する対応、先日の火に油を注ぐようなブログでの燃料を投下
もう色々と無理があるのでは
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
「パリ研修は誤情報たくさん」なら研修旅行の報告書を一般公開して自民党員や有権者に判断してもらえばいいのに、自分への批判を誹謗中傷は許せないとすり替えてSNS規制提案するのが間違いです
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
匿名とは言うものの、今だって誹謗中傷だと思う発言者は調べれば辿り着けます。ただその発言に対して確固たる反論材料が必要ですけどね。出せる自信があるのならどうぞ訴訟を起こしなさいな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
報告書出してるなら誰でも見れるように公開すればいいのに。しないから本当に出したのか疑われるし、いつまでも批判(誹謗中傷じゃないと思う)が止まないと思う。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
根本は、あんたら政治屋が不甲斐なく、国民を貧困に陥れているから、不満が爆発するんです。国や国民を豊かにしてれば、不倫しようが、裏金貰おうが、パリに浮かれて視察しに行こうが、多めに見ますよ。 国民だけ地獄に突き落とされているんです、それを想像出来ずに浮かれてるから腹が立つんです。それが分からない時点で議員になる資質がない事を自覚してください。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
申し訳ないけど政治家のやる事が是が非か判断するのは国民です。 あなた達の研修という名のお遊び旅行を国民が批判したんです。 ちゃんと仕事したというのならすぐにレポートを公開すれば良かっただけ。 出来なかったでしょ? 証拠を提示してくれないのに誰が信用すると思ってるの? ちゃんと仕事してる議員はSNSでもちゃんと評価されてる。 あなた達は遊んでると評価されただけ。 参院選楽しみだな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民の信を受け国会議員になっている人が 公金横領疑惑、公私混同、更に火をつける写真をSNSに掲載し その明確な釈明や証拠の国民に出さず、自分の非難に対し逆切れの規制を叫ぶ。 順序も人格的にも余りに国会議員には相応しくないと思えます。
それを支援している利権関連団体の人達はこの国を潰すつもりですか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
子供を連れて行った時点でそれは研修ではなく家族旅行ですよ 家族旅行の半分を税金を使ったって事になります エッフェル塔も子供と行ったならそれは観光って言いますよね 一緒に写真でも撮っていたら完全アウトだと思う
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
堀江氏の発言内容は全然的を得てないし 発信者代表みたいな論調も極めて不適格だと思いますが。 エッフェル姉さんは論外ですね。 もしかしたら今井絵理子氏も報告書自分も 出してますっていい出しそうですね。
▲71 ▼4
=+=+=+=+=
税金は使われてるのでは?政党助成金は税金ですよ?しかも自分の子供を連れて行ってなかった? そもそもずっと隠れてて、そろそろって出てきてる時点で政治家の資格ない
▲135 ▼2
=+=+=+=+=
なんで今言うんだろ フランスの報告書見たいだけなのに、領収書も非公開。研修も非公開 なんでこいつら保険料は税金ではない。と言って社会保障とは区別する癖に 自分達は政党金と裏金を同じ懐に入れて、税金ではありません。て、言ってるよね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
>松川氏は「まるごと真摯に受け止めたい」と話しつつ、「研修についても、本当にたくさんの誤情報が流された。大使館に子供のお守りをさせたんじゃないかとか、税金が使われているとか、報告書は研修後すぐに出したんですね。公式のものも、自分自身の個人の政治家のものも。でも、いまだに出してないって言われ続けているし、そういった誤情報に基づいてご批判をいただいてるとしたら、すごく悲しい」と訴えた。 松川議員は、東大出身で知識は優秀かもしれませんが、一般常識に欠けています。松川議員は、公式としてと個人の政治家としての報告書をだしているという。ならばなぜ会見をしないで逃げ回ることをしていたのだろうか。きちんと会見を開いて、公式のものと政治家個人としてだした報告書の二つのコピーを記者に配布して質疑応答すればいいだけです。 会見を開いて記者からの質疑にたいして納得できる答弁すれば批判は収まりましたよ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自民党やオールドメディアが嘘ばかりの偏った誤情報を流すから、問題はあなた達、自民党にある。そして反省もせずに逆切れしてSNSのせいにする。国民は自民党を信用せずにSNSの中から、真実を見つけるのですよ。あなた達が規制したいのは、本当のことを流されるのが都合が悪いから中国、北朝鮮のようにしたいから。大変な問題で、国民の自由を奪うことしか考えない自民党。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
エッフェル姉さん、何の仕事してる人なのかなぁ、と思いきや、ご自身の評判を下げてしまったSNSを規制することをお仕事しようとしてらっしゃる。 そもそものフランス研修での成果はなんだったのかわからないままなのに、、、 エッフェル姉さんの称号は一生きえないだろう
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
自分の嫌な意見は誹謗中傷って、大人の対応とは思えない。 子供に鼻っからあんたにはわからない事だから、話に入るなって言ってる親と同じ。 国会議員はどう言う存在なのか考えてほしい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
エッフェル塔観光で何か成果はあった?報告書は? たぶん国民が納得していない点はここだと思うよ。
有能な人で成果をしっかり出してたなら子ども連れて行ってたとしても批判は少ないでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一部を取り上げて、批判する国民は間違っていますと言いたいのでは?
でも、貴方を選ぶ側が我々国民…
ならば、理解を得て真意を明らかにする、説明責任は議員にあると思いますが?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
普通に考えて次の選挙でこの方が当選するとは思えない でも比例で当選して議員になれる 名指しでこの人は嫌って名前書けるシステムにはならないんだろうか
▲36 ▼3
=+=+=+=+=
なんとなく正当化しようとしている感じ、裏金問題も含め信用が無いと思うけど?テレビは見て無かったがフランスの件をテレビで言う時間が有れば国民の為の生活や政治、経済の話しをしては?した?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この人、勘違いしているようだけど、豪華旅行のレポート書けばいいわけではないんだよ。それだけ金かけたのだから、それなりの成果を出さなければ意味ないんだけど。 何か成果はあったのか?そこが問題なんだよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
政治家の疑惑やら醜聞を問う意見を誹謗中傷と変換し都合良く言論統制すると言う事ね、
危ない思想をぶち上げしましたねエッフェル姉さん、
次の選挙が楽しみです、
▲10 ▼0
|
![]() |