( 260433 ) 2025/02/05 04:13:54 2 00 野党、岩屋毅外相に矛先 対中ビザ緩和「多くの国民が疑問」 不審者侵入「不可解」産経新聞 2/4(火) 19:51 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8e46504b24b1556ebd373e3aa07d6e31bb5dd0e |
( 260434 ) 2025/02/05 04:13:54 1 00 4日の衆院予算委員会では、立憲民主党の大西健介氏が外相の岩屋毅氏に対して質問を行った。 | ( 260436 ) 2025/02/05 04:13:54 0 00 衆院予算委員会で立憲民主党の大西健介氏(左)の質問に答弁する岩屋毅外相=4日午前、国会内(春名中撮影)
4日の衆院予算委員会では野党の矛先が岩屋毅外相にも向いた。立憲民主党の大西健介税制調査会長は、岩屋氏が観光目的で来日する中国人向けの短期滞在ビザ(査証)の緩和措置を表明したことが国民の反発を招いたと指摘した。東京・赤坂の衆院議員宿舎で岩屋氏の部屋に不審者が侵入した事案にも触れ、石破茂政権への攻勢を強めた。
大西氏は、日本の排他的経済水域(EEZ)内の中国ブイの問題などを挙げ、ビザ緩和を「多くの国民が疑問に思っている」と批判した。また、岩屋氏の更迭を求めるインターネット署名が行われているとして、この背景にビザ緩和などの外交姿勢があると主張した。
岩屋氏は「無秩序に中国人観光客が増えていくことにはならない」と訴え、署名運動は「不徳の致すところだ」と弁明した。大西氏は、中国企業から岩屋氏が金銭を受け取った疑いがあるとも指摘したが、岩屋氏は「断じてない」と否定した。
大西氏は、中国人観光客の急増を招かないというのであれば、根拠としてビザの発給見込み数などを委員会に示すよう求め、安住淳委員長(立民)が「協議する」と引き取った。
不審者侵入事案を巡っては、大西氏が「非常に不可解で、外交責任者のセキュリティーにかかわる問題だ」として不審者と遭遇した際の状況を尋ねたが、岩屋氏は「詳細については警備上の理由により答えを控える」と述べるにとどめた。
大西氏が「盗聴器などが仕掛けられていないか」と問うと、岩屋氏は「自分で調べたが、何の変化もなかった」と答弁。大西氏は「自分で見つけられるものではない。専門家に調査してもらわなければ」と苦笑いするほかなかった。
首相は「任命責任者として、岩屋氏の実績、人柄、公正性に全幅の信頼を置いている」と語り、国民からの批判の払拭に「内閣として努めたい」と強調した。(松本学)
|
( 260437 ) 2025/02/05 04:13:54 0 00 =+=+=+=+=
マジで岩屋外務大臣は更迭して欲しいわ。 勝手にビザの緩和するし 宿舎に見知らぬ女性が侵入しても これだけ冷静でいられるなんて 顔見知り以外ないでしょ。盗聴器を自分で探して無かったとか おめでた過ぎるわ。国民の考えとは 余りに乖離していて 大臣としては 全く相応しくない。これは石破総理の任命責任を問われても間違いじゃない。
▲3361 ▼15
=+=+=+=+=
岩屋外相は中国企業から賄賂を受け取った疑いがあるとしてアメリカからマークされているという記事を見ましたがどうしてそんな人間が野放しなのでしょうか。アメリカ訪問時もトランプ大統領の機嫌を損ねるような相手を訪問するという失態を晒したようですね。一方中国に対しては擦り寄る姿勢を見せており、明らかに反米親中のスタンスが見て取れます。今回の不審者騒動もはっきりと事実確認を行うべきではないでしょうか。この人を野放しにするというのであれば個人の問題ではなく自民党組織の問題です。
▲2561 ▼13
=+=+=+=+=
戦後政治が様々な曲折を経ながらも、今に至る国の土台を築いてきた要因の一つには、政治家の多くが戦争による国家の荒廃の何たるかを直に体験し、あるいはその悲惨を身近に感じながら育った世代だからだということを、今さらながら感じている。この薄っぺらい外相を初め、今の政治家の多くは、こうしたカタルシスを経験したことのない、サラリーマン政治家ばかりだ。少なくとも、こんな危機管理意識の欠如した怪しい人物に、断じて外交など担わせてはいけない。中共によるEEZ内ブイ設置にも、在留邦人の不当勾留にも、領空領海侵犯にも、この輩が継続的に抗議しているという話は聞かない。守るべきものすら持たない、こんなスチャラカ社員しか今の自民党にはいないのかと思うと、暗澹とした気持ちにさせられる。自分は岩盤保守層を自認しているが、長年漫然と椅子のたらい回しばかりに腐心してきた自民党は、この際解党再編すべき時なのだろうと強く感じる。
▲1963 ▼15
=+=+=+=+=
盗聴器を自分で調べた…呆れますね。むしろツーカーだから、何を聞かれても困らないという事じゃないでしょうか? 危機管理意識が皆無、危機だと認識もしてないのかもしれません。首相と同様、存在が国益を損ないます。
▲2094 ▼8
=+=+=+=+=
岩屋が独断で中国とした約束にはとんでもない項目が入っています。
・個人ビザで65歳以上の中国人に限り在職証明書の提出を不要とする、これで中国人老人が格安の医療目的で押し寄せ、日本の保険、介護保険、介護施設、利用のために押し掛け、ただ利用で日本の社会保障制度は崩壊します。
・日本のSNSの言論規制を中国と日本政府でする事、中国に不利な情報を規制する事を密約。選挙で負け続けている自民党はSNSを敵視、中国の言論統制さながらに嘘情報を制限すると言いますが、自民党に不都合な情報は嘘として制限するのが目的でしょう。
独裁国家への変貌ぶりを表した、石破自民党は民主主義政党ではありません。
参議院選挙で国益より私益を優先させた自民党議員達を国会に戻してはなりません。
▲1945 ▼13
=+=+=+=+=
普通こういうのって保守系が批判してリベラルが推進するもんだよね ところが立憲が批判する側になって自民が進めてる… 本当に自民党は終わった政党なんだと実感させられる
▲1739 ▼10
=+=+=+=+=
日本政府が訪日中国人のビザ緩和など日本国民の大部分が納得できず、嫌がるようなことをしてはならないと思う。 この件に関しては国民の不満やストレスはかなり大きいですよ。
▲1617 ▼5
=+=+=+=+=
東京の区長選挙で減税を公約に挙げている無所属の新人が負けました。投票率は過去最低の30数%。ここが変われば流れが変わるといわれていただけに残念でなりません。アメリカしかり、お隣韓国でも若い世代が危機感を持ち現大統領支持率が50%を超えました。日本はこのままで良いのでしょうか?今こそ国民が意思を持ち我々に残された選挙に行くべきだと思う。
▲589 ▼4
=+=+=+=+=
全服の信頼を岩屋外相に置くのは総理のご勝手ですが、国民から見れば不可解な事の多いこの外相には不信感は有るでしょう。中国ヘのビザの大幅緩和や、女性が部屋に居たとの事も、それは何処の誰ですか。中国の方では無いでしょうね。 あらぬか有るか知りませんが中国から金銭を受け取って居るという噂が世の中を騒がして居ますが、火のないところに煙は立たないのでは無いでしょうか。 何かよほど野党の方が保守的な、日本を危惧して居るようなまともな考えに見えて仕舞いましたが。
▲993 ▼6
=+=+=+=+=
日本保守党は新しい政党です。日本保守党の政策は
日本国体、伝統文化を守る
防衛力を強化する
国民の税負担を軽減する
自由民主主義の価値観に基づく外交をする
国会議員の報酬を減らす
現在の移民政策を是正する
外国に利する現在のエネルギー政策を是正する
日本保守党を応援しましょう
▲649 ▼38
=+=+=+=+=
ビザ要件緩和については、立憲民主党の大西議員の仰る通りだと思います。 与党の自民党外交部会にも説明せずに決めてしまうのですから。いろいろとある民意への配慮が欠けているのだろうと思います。石破首相は「丁寧な説明を尽くし皆様のご理解をたまわる」というような言い方をされますが、こうした案件は物事を決めた後でなく、決める前に少なくとも与党内では理解を得られるようにしておいた方が良いと思います。 言い方だけが丁寧で、やってる事は乱暴な印象です。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋氏の疑惑の真偽はともかく、疑惑を持たれた時点でこの人選は外交上には不利になりうると思える。 米には疑問視されて、かたや中には甘い期待をされて近寄られる可能性が現にある。 健全な国民が巻き添えを受けないような対応や姿勢が必要であり、観光客が来るにしても、犯罪の対策や抑止の基盤や土台が作られぬうちに呼び込むことは、既に入り始めたヒビをさらに広げることになりかねず、憂慮すべきものと思える。
▲65 ▼1
=+=+=+=+=
「岩屋氏は「詳細については警備上の理由により答えを控える」と述べるにとどめた。」
結局、岩屋は警察に通報したんでしょうか。そして、その女性は捕まったんでしょうか。これだけ騒がれている以上、事実として「不審者侵入事案」はあったにも関わらず、そこら辺がほとんど報道されないのが不思議です。「どこからどうやって侵入したのか」とかいう話ならともかく、通報したのかどうか、捕まったのか捕まっていないのかなんて、「警備上の理由により答えを控える」ような話じゃないと思うんですけどね。むしろ答えを控えなければいけない理由があると勘繰られるだけだと思いますが。実際、本当にそうなのかもしれませんけど。
▲73 ▼0
=+=+=+=+=
対中ビザ緩和は岩屋氏のお膝元である大分の医師会が中国人患者の訪日を希望したことへ応えたものと言われているが、もっと大きな問題として、先日中国を訪問した際、日本のオールドメディア・SNSへ働きかけ、中国へ好意的な発信を促進するよう約束しているそうです。このことは中国外務省のホームページに掲載されているものの、日本の外務省は一切コメントしていません。石破・岩屋・村上のトリオがどれだけ日本の国益を損なっているかを考えると恐ろしいです。
▲172 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋をこのまま続投させるのはさすがに厳しいでしょう。中国人向けのビザ緩和を、十分な議論もなく決めたのは大問題。前例がないからといって、国益に関わる重要な決定を独断で進めるのはあまりに軽率すぎる。
しかも、メディアではあまり報道されていないけど、中国との間で言論統制に関する密約があるのではという疑念もある。さらに、議員宿舎への不審者侵入という不可解な事件まで発生。外相としての危機管理能力も問われるべきだろう。
このままだと、外交機密の漏洩や他国からの信頼低下につながりかねない。日本の国益を守るためにも、一刻も早く更迭すべきだと思う。そして、石破も任命責任について説明するべき。
▲101 ▼0
=+=+=+=+=
>大西氏が「盗聴器などが仕掛けられていないか」と問うと、岩屋氏は「自分で調べたが、何の変化もなかった」と答弁。大西氏は「自分で見つけられるものではない。専門家に調査してもらわなければ」と苦笑いするほかなかった。
この国は外務大臣のセキュリティ対策は大臣個人の自力なのか?wwwまさに終わっている。
また、大臣のIRリゾート収賄疑惑は贈賄側が認めているのに、なぜ、検察はその証拠資料の捜索をアメリカに行って行わないのか、まったく意味不明。検察の忖度も酷い。
▲503 ▼2
=+=+=+=+=
岩屋外相の中国のビザを緩和すれば中国人が日本で犯罪が多くなり、困るのは日本国民です。 岩屋外相の部屋に不審者が入って退去してもらったと言っていますが、不審者ならなぜ警察に通報しなかったのか、不可解な点があります。 岩屋外相は何か都合が悪く隠しているに間違いないと思います。 岩屋外相は辞任すべきだと思います。
▲64 ▼0
=+=+=+=+=
中国企業から賄賂は貰って時効と自分で言ってました、何を断じてないと言える? また不審者侵入も警備上言えない? 違うだろ! 警備は強化されるので何も問題ない。 トクリュウの犯罪の可能性があるので詳細を国民に展開し予防する為に調査させるのが議員の務めです。 もう個人の判断では済まなくなってるのが分からないなら議員辞職をお勧めします。
▲202 ▼0
=+=+=+=+=
対中ビザ緩和は多くの国民を失望させた。 多くの国民は納得できないでいる。 国民が失望するような事をなぜやったのか。 岩屋外相に対する国民の不信感は増大するばかりである。 また不法侵入者の件も不可解極まりない。 氏素性も公表されないし、住居不法侵入にも関わらず警察は拘束もしなかった。 疑惑しか残らない。 こんな怪しげな人物が外相なんて国民は納得できない。 早急に更迭するべきだ。
▲142 ▼1
=+=+=+=+=
野党には岩屋外相の問責決議案を出して欲しい。中国人へのビザ緩和には自民党内にも反発の意見が多く、議員宿舎に立ち入った女性も不審者ではなく知人ではないかという見方もあり、岩屋が被害者ヅラして簡単に言い逃れできる問題ではないかもしれない。米国のトランプ政権では一部の閣僚候補者が議会で厳しい資質審査を受け、閣僚就任が見送られたケースもある。岩屋を外相に使命して職に着かせたのは石破一人の判断で、国民は外相就任を認めたわけではない。外相は国の進路を決める要職だけに、国会で問責決議案を出して、岩屋の資質を厳しくチェック(いわゆる身体検査)しても良いのではないか。自民党内にも岩屋外相への批判が強いだけに決議案は意外に可決するかもと、期待しています。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「岩屋氏の実績、人柄、公正性に全幅の信頼を置いている」 レザー照射事件の時、のこのこわざわざ多くのの国民が望んでもいないのに隣国の担当相に自ら会いに行きかつ全く成果もなかった岩屋氏。500ドットコムの件でも疑いを強く持たれているのにこのビザ緩和。普通は中国との関連を強く疑うだろう。これでも実績、人柄、公正性に信頼を置けるのか?石破氏が首相になってこの外相人事を発表した時、おそらく自民党員でも半数以上はやめてくれと思ったのではないでしょうか?
▲60 ▼0
=+=+=+=+=
全くもって対中国政策がよくわからない。別にナショナリズム的にアンチ中国と言ってるわけではなく、領海内のブイ設置やスパイ容疑の日本人拘束のような基本的事案を何故ええ加減にしたままビザ緩和とか進めるのか、ハニートラップとか怪しまれても仕方がないのでは。
▲369 ▼1
=+=+=+=+=
いい加減政治家の通信簿を作っていただきたい。選挙の時だけがなり立てるのではなくその政治家がどのような法案を提出したか、どのような法案に賛成又は反対したか。パーティー券を含むどのような団体ないし個人の献金を受けているかなど全てを公開してください。
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
岩屋外務大臣は親中すぎるので日本の国益が著しく損なわれるので更迭すべき
外務大臣として先にアメリカに行かないといけないのに12月に中国に行って、 中国に行った時に中国人のビザ緩和の約束をしたり
1月のトランプ大統領の就任式の当日にトランプ批判の急先鋒のリチャード・アーミテージ氏に会ったり
とても日本の代表的な外務大臣は不向きで中国の為に動いている
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
10年ビザは観光ではなく、日本の医療介護にただ乗りさせるため。中国農村戸籍の年金額は月額2000円のみ。2030年には基金が枯渇することが確定している。中国としても負担しかない老人を日本で面倒見てもらうことが理にかなっている。日本は外国人であっても3か月滞在すると国保に加入でき低い自己負担で医療介護を受け続けることができる。忘れてはならないことがロシアがウクライナ侵攻した際の大義は「ロシア系住民を救うため」である。日本国内に中華系移民が増えることでどうようの言いがかりをつけるきっかけを与えることになる。これこそ静かなる侵略だ。
▲79 ▼0
=+=+=+=+=
脇も危機管理もこんなに甘いお方が外務大臣ですか?日本がどんどん国際的に常識もない外交もできない、ただただ国連機関に金を出し、中韓には宥和政策で逆に舐められてダメな国になっていくようで危機感を覚えます。
▲50 ▼0
=+=+=+=+=
義理堅さは日本人のよいところです。中国のおかげで今日まで登りつめてこられた方ですから、中国のために働く、中国に恩返しとして貢献するのは、当然のことなのでしょう。この際ですから、親中国党を設立し、お世話になった中国の方に恩返しの意味で貢献することを党の公約としてはいかがでしょうか。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
石破内閣になってから、ほぼ外交・安全保障は立憲民主党並みの媚中姿勢が際立つ。立憲も終わってるが自民党も終わってる。これは7月の参議院は自公も負けるが立憲も負ける。国民民主が二けた支持率記録してるのに、今や5%。衆議院では自公が少数内閣内閣なのに、野党第1党が5%とは。自民は衆院選の敗戦から巻き返そうという姿勢が石破以下執行部に全然ない。左の層に媚び売ってどうするの? 立憲が回復するには右の層取りに行かないと不可能だけど、自民の復活は岩屋が外相やってる限りないわ
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
もう答弁になってないし根拠へったくれも無い…大人となの答弁をして欲しいですね!それと、危機感が全く見えないです。政府なんだからそれなりの専門家がいるんだろうと思うから、改めて調査をします。…位の答弁が言えないのでしょうか?
▲177 ▼1
=+=+=+=+=
岩屋を外務大臣に据えていたら、本当に亡国へと至るぞ。 野党はこういうときくらい団結して、内閣不信任を通すくらいしろよ。 今の石破や岩屋、多くの自民党議員に舵取りを任せていたら取り返しのつかない事態になるぞ。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
盗聴器の有無は自分で調べたとまるで一般家庭のような話だし、警備上の都合で詳しく話せ無いような大変な事が起こっているのにカギはかけないで侵入され、その犯人にお帰り願っていて、この大臣はほんとに大丈夫なのだろうか不安だらけの大臣である。
▲105 ▼1
=+=+=+=+=
石破総理で自公政権時代は終わったと思います。 特に移民の積極的受け入れはどうしても許せない。 また最近は、ガザの難民まで受け入れるとの報道、日本とガザと何の関係があるのか! ふざけているとしか見えない。 言いたいことは沢山あるけど、参院選挙まで待つしかない。
▲112 ▼1
=+=+=+=+=
石破も酷いが、岩屋も大臣にはあるまじき人だと思う。 中国ビザ緩和など独断で決める問題ではない。何故なら中国とは有り余る懸案事項があり、その全てが他と関連しているのに、一方的にメリットを与えるなんて、昔なら大変な事になるのではないか。 また、奇々怪々な不審者事件といい、大臣の資質はゼロだと思う。 岩屋、石破で次期参院選は自民ボロ負けでしょう。 自民党の議員は人を見る目が先天的に欠如しているのではないですか?
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
「無秩序に中国人観光客が増えていくことにはならない」
問題はそこじゃなくてなぜ「中国のみ」なのか。来日する外国人全員ならまだしも。これが中国びいきをしてると思わるのは当たり前だし、中国企業のトップから賄賂をもらった疑惑は口頭で言うだけで払拭にはなっていない。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
産経新聞さん、ありがとうございます。問題が大きすぎて、多すぎてという中でほとんど解決しておりません。 もっと取り上げて頂きたいです。フジの問題以上に。 フジの問題も大切です。しかし、それよりはるかに大きな問題の数々であるはずが、大きく取り扱われません。(記者クラブ、横一線の数行記事一度きりみたいなことが何度もあります。岩谷さん関連は特に)何を恐れているのか、守っているのか分かりませんが、一度ちょびっと報じたところで国民の知る権利を守れません。メディアが取り上げる回数、コンテンツ量が、そのまま日本国民の利益、権利と一定のバランスがとれてる事が必要です。 今後も粘り強く記事にしてください。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
未だに侵入者の情報を発表しないのはどういう事なのか?発表出来ない理由があるのか? マスコミも騒がないのは何故なのか?
どうか日本の平和が守られている事を願いたい。
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
昔のテレビドラマのような机やテーブルの下に貼り付けていると思っていて盗聴器を自分で見つけられると思っている時点で危機管理能力「ゼロ」と言えるのでは?日本の国益のために直ちに辞めるべき。
▲55 ▼0
=+=+=+=+=
『スパイ内閣』という感じ。 国民の平和な暮らしを外国に売り渡す。
SNSでは、大分ボイコットの声も上がってますよ。 個人的には、不買運動とか好きじゃないけど、変な国会議員を選べば、他府県民からボイコットされるぐらいの覚悟で投票するべき。
石破や岩屋を選んだということは、それが鳥取県民や大分県民の民意と受けとめられます。
▲126 ▼1
=+=+=+=+=
国民の意思、意見の代表であり何を勘違いしているのか 制度がるなら即刻更迭してやりたい これも、投票率の低さの弊害だと思う 投票しない国民のせいで日本が壊れて行く、また投票しない奴らに国が壊されると言う危機感を感じる
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
立憲民主党の大西税制調査会長だけでなく、野党総出で岩屋外相が更迭されるまで攻めてほしいものだ。 それと自民党と立憲民主党の思想と立場が逆転してどうすんだ?自民党はもう昔に戻る事はできなくなったんだな。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
ワイロを受け取った噂って普通は出ませんよね。部屋にも普通は他人が入りませんよね。 普通なら逮捕案件ですよね。上級者国民は何でもスルー出来ちゃうなんて凄いですね。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
>立憲民主党の大西健介税制調査会長は
自民党より立憲民主党がまともなんじゃないか。岩屋なんて中国の意のままに動く外務大臣なんじゃないか。こういうのを外務大臣だけでなく国会議員にしておくなんて、日本人の自殺行為なんじゃないか。大分3区の有権者は1区、2区とちょっと違うんですかね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんと岩屋さんはあからさまに中国に寄り過ぎ。 逆に考えなしにここまでやるとは思えない、他意はないのか、その先に何を考えてるのか怖い。
一方のアメリカとの関係は真逆に蔑ろにするような発言や行動ばかりだし、日本このままだとやばいよ。
立憲からこういう指摘が飛び出すようになるなんて頭が痛いよ…
▲122 ▼1
=+=+=+=+=
立憲民主党という政党を支持するつもりは毛頭ないが、大西さんの姿勢は断固支持します。
自民党の劣化を象徴するかのような外務大臣には、容赦ないツッコミを!
▲241 ▼1
=+=+=+=+=
知らない人が大臣の部屋にいて、何のお咎めもなく「お帰りいただいた」と冷静でいられるのは、100%「知り合い。お友達、仲良し」だからでしょ。こんなノー天気な男が一応先進国、法治国家を自負する日本の大臣だなんて、考えただけでも寒気がする。大丈夫か日本、大丈夫か石破!有耶無耶にするな、これこそ国家の危機だ。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
しかし・・・この国政治はまるでゲームですね。 売り言葉に買い言葉の議論は不毛であり、野党も「より国民が納得できる主張」を述べるべきだろう。 「多くの国民が疑問」だというのなら、どこで、どんなリサーチをやった結果なのかを明示すべきでしょう。 とにかく、先入観や差別的感情論に訴える議論ほど馬鹿げたものは無い。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
ホテルの一室に見知らぬ女が訪ねて来た、という話はよく聞くが 自分の部屋に帰ったら見知らぬ女がいて、ドアを開けたという話は 前代未聞、岩屋さんにしかないだろう
▲85 ▼0
=+=+=+=+=
こんなビザを緩和せずに、 ・もっと尖閣諸島を守って欲しい ・海上のブイをさっさと撤去して欲しい ・某国内での不当逮捕案件も抗議して欲しい ・一部で報道のあった某国の秘密警察が日本国内に拠点を持っていて日本の主権や警察権を侵害してることをさっさと是正して欲しい。 ・日本の土地は日本人だけが購入できる状態にして欲しい。 ビザなんてもっと後の話でしょう。論外です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国益に関することを勝手に決めてこないでくれ!過去に死に物狂いで日本を守ってくださった先人が草葉の陰で泣いておられると思う。今やこの日本を政治家に任せていてはいけないと感じるようになった。
▲57 ▼0
=+=+=+=+=
この外相、不適任。なにかと脇があまい。貌見れば、わかる。
あと、時として虚々実々の駆け引きもいる、厳しいディプロマシーの世界をリードなどできないだろう。見識とか、ディシプリンとかにも大きくかける。
ヘラヘラ、ホンワカのやからに外相など務まるはずもない。首相の指名責任の問題もある。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
石破には、岩屋のような中国人第一主義の外務大臣しか味方がいないから更迭出来ないよね!期待するだけ損 高市議員みたいに頭のいい人は、この内閣の大臣の座は断っている。
私が住んいる田舎にも、中国人がいる。ビザ緩和されてこれ以上中国人が増えるのは絶対に嫌! ほんとに、不審者なのか怪しい。警察に部屋を確認してもらったのかな? 盗聴器は、専門の人に探してもらわないとわからないと思うけど…
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも、この人物を外務大臣に選んだ事自体に大いに疑問を感じる。 以前、 韓国間とのレーダー照射問題を勝手に手打ちにし、まで自分が問題を解決したかのように満面の笑みで韓国外相と握手をしている。 外相どころか、日本の政治には絶対に関わらせてはいけない自分です。 これを任命した奴も同罪。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
> 「無秩序に中国人観光客が増えていくことにはならない」
何を根拠にこんなことが言えるのか。そろそろ性善説で何事も決めるのは辞めて欲しい。 日本人の中でも多様化が進むだけでなく、いきなり街中で殺傷事件が起きるほどの状況なのに、文化も宗教も違う海外ならなおさら気を使って物事進めるべきでは無いのか。
それをこんないとも簡単に緩和だとか、石破に至っては「ガザの避難民を受け入れる」など言い出した。 ほんとこいつらは日本を壊したくて堪らないんだろね。
▲143 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋と中国は、ズブズブの関係。わいろとハニトラに溺れ、中国に弱みを握られている。中国へ外遊とは聞こえが良いが、実際は中共から呼び出され、いいように利用されている。早いうちに更迭しないと日本の国益を損なう。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
総理や大臣 彼らのやってる事を 国民はまったく支持していない このままじゃ本当に 夏の参院選で自民党終わるよ 保守派は自民党を離れ 高市さんを党首で新党結成 した方が身の為だと思う
▲79 ▼2
=+=+=+=+=
無秩序に増えてるでしょう? 比例して犯罪も増えており自国民が安心安全に生活する足枷になっている。 中国は監視社会で自由がない中で生活しているから、日本で羽目を外しているのが現状。
▲113 ▼1
=+=+=+=+=
岩屋のどこに実績・人柄・公正性があるのか、大西議員は石破を追求して欲しかった。 今回、大西議員は岩屋の不透明な一部だけを追求したが、証拠の準備不足で中途半端で消化不良の質問であった。
▲53 ▼0
=+=+=+=+=
先日 親中派の岩屋外相は中国へ行き中国人のVISA緩和し10年間にするとか、日本の学校の修学旅行を中国にすること話しているようだ!!また今回の岩屋外相の議員宿舎へ不審者の侵入 セキュリティの疑問はもちろん部屋の鍵かけてなかったのかと?不可解 例えばスパイが侵入したか可能性も? 中国友好すり寄りの岩屋外相が日本の外相で大丈夫か?!アメリカ政府からも注視されているような噂も聞く人
▲104 ▼0
=+=+=+=+=
野党の追及が甘すぎる! 大臣の部屋から無くなったものや盗聴器が取り付けられてないかを調べるのに要した時間と、その間”見知らぬ女性”を確保しなかった(お帰りいただいた)理由は質すべきでした。 「衆議院インターネット審議中継」のサイトでは本日午前中の予算委員会の録画を見ることができます。立憲民主党の大西健介議員による岩屋外務大臣への質問は2:05:00あたりから2:07:50あたりまでです。あっさりしすぎて拍子抜け。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
石破岩屋コンビと同調して中韓大歓迎のハズの 立憲からまさかまさかこんな質疑が出るとは…。 況してや唯一の国士だった松原仁議員が離党し 今や左へ大傾斜の現状ですから尚更の驚きです。
▲69 ▼2
=+=+=+=+=
外国人の安易な受け入れと外国人優遇は何としても撤回して欲しい。国民はこの人に全幅の不信感を持っています。 国を売るのを条件に総理や外相にしてもらったのかな。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋を外相に選んでる段階で、この内閣は無能だと言っているようなもの。 それが理解できない石破もへっぽこ。だらしない内閣。 閣議前の写真撮影、石破と総務大臣のみっともないこと。ここまで来ると哀れだね。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
本日、自衛隊が海からテロリストが上陸する想定で、訓練をした。しかし、テロリストは政治家に呼び寄せられて、堂々と飛行機でやってくる。 ただし、日本国内の空港では外国人として、他国の空港では日本人を装う。
▲130 ▼0
=+=+=+=+=
実務派なのかもしれませんが、脇が甘い一面もあるのかと。 国益を害することに発展していたら、今頃は大臣職を外されても仕方ないかと。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
敵対的な中国に利する、利権に目が眩んだ親中議員は排除する必要がある。 また自民の真の保守派議院は、現政権とその支持議員と袂を分かち別の党を結党すべき。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
議員会館に勝手に女が入ってるってどうなのか。芸能人でもすぐに取り調べが始まるのに国会議員だからいいのか?もっと深刻な問題にしない野党は、何をしているのか。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋のやることなす事、呆れるばかりです。まさに野党の追及が良識ある国民の声です。国民の誰もが早期の更迭を望んでいます。手遅れにならないうちに、更迭あるのみ!です。
▲77 ▼0
=+=+=+=+=
サプライズか、浮気調査か、空港に迎えにきてた奥さんと、成り行き上、一緒に宿舎に帰宅。
でも、愛人も今日帰る事を知ってるから、宿舎に来てないといいなぁ、思いながらピンポン。
…やっぱり来てた。。
愛人は事を察して、そそくさと撤収。奥さん、超激怒…
という夢を見た。ああ、こわいこわい。
▲67 ▼0
=+=+=+=+=
国会の答弁を聞いてても、自分の判断でやれるという説明だけで、なぜそのように判断したのかの説明が無い。やましいことがなければ説明てきるはずだ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
危険極まりない親中派を外務大臣とする石破の手腕に疑問を呈します。 この人物は、治安維持法やスパイ防止法が機能していれば、真っ先に 捜査の上、拘束される我が国日本の国益を損なう輩です、、、。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
少しでも国益を損ねる、国民から信頼をされない議員は更迭してくれ。この人が外務大臣で日本が損することは多数でも得をすることはない。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
「無秩序に中国人観光客が増えていくことにはならない」 だから そんな事は今どうでも良いんだよ! あちらに行って自分勝手に「ピザ緩和」を何故言ったのか言わなかったのか? 言ったとしたらこの先も勝手に変な約束するんじゃないの? それとも石破も知ってたのか?
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋が中国から賄賂を貰っているからと言って勝手に決めるべき問題ではない。 こんな奴は政治家である資格が無い。次の選挙では落選させて起訴して欲しい。
▲55 ▼0
=+=+=+=+=
任命権者が石破総理大臣では、能力ある自民党議員は難破船には乗船しません。政治能力は無関係で、議員当選回数による割り当て大臣に過ぎません。総理大臣交代や内閣改造の時に、事務所の電話前で連絡が来るのを待ってるだけ!
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
別の記事では侵入者は警察に捕まったとあったけど、その後続報も国籍も明かされないし、真偽が怪しい。盗聴器が自分でどうにかならない事なんて素人でも分かるのに外務大臣がこの認識は本当に終わってる。ビザ撤回してさっさと辞任して下さい。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
この人を重用してるだけでも石破さんは信用できない。いや、公約を守る気も無かった時点で信用はしてないのだが、マイナスの信用度です。つまり早く退陣してください。国益もマイナスですので!
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
更迭というか議員を辞めるべき。ここまで信用がない横暴で民意と真逆のことをやる議員は未だかつていないのではないか。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
フジテレビや中居の件に熱を上げるのも良いけど、こっちの問題は我々の生活に直結することだからもっと厳しく追及して欲しい。 特に岩屋に関しては全く信用ならない。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
明らかな親中 トランプ政権樹立のタイミングでそういった動きをするんだから 同盟国アメリカに誤ったメッセージを送る懸念がある
さっさと辞めさせないと というか石破岩屋コンビが居座る限り確実に自民は夏に下野する
▲97 ▼0
=+=+=+=+=
署名運動素晴らしい!自国民からは徴収し外国人に緩和やから納得せえへんねん。外国人に対応してるの政府か行政か(怒)防衛費もなんの為?侵入されるってw!寝てる議員とか何で金貰えてるん(怒)国会中継とかで映ってるやん。自国民から徴収じゃなく、議員から考えて!外相だけの問題じゃなく選んだトップも責任あるでしょ。それを庇う?
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
石破茂が岩屋を信頼しているのは勝手ですが、国民有権者の大多数は石破茂も岩屋も石破内閣の閣僚らを信頼していないのでは?立憲民主党の議員も信頼してないらしいけど?日本国は早く選挙で信を問うべきですね!南無阿弥陀仏
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国民の皆さまのご想像通りと思います。 岩屋外相は首根っこをどなた様かにしっかり掴まれて踊っている様に見えます。
▲95 ▼0
=+=+=+=+=
次の選挙
岩屋さんに投票しなければ良い 石破さんに投票しなければ良い 岸田さんに投票しなければ良い 自民党に投票しなければ良い
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もう自民党は信用出来ない。石破も同じで人気取りと後の問題を考え無いで人寄せ的な愚策を呈してる。他の自民党議員も反対表明しない以上もう信用出来ない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
今回の岩屋のやった事で恩恵を、受けるのは本人だけ! 他は、迷惑千万! これをやらした政府、自民、公明が問題! 参議院選が待ち遠しい!
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
岩屋氏の不可解な行動以上の警備問題とは何があるのだろう?この答弁で許されると本気で思っているなら有権者をハ"カにしているとしか思えない。 石破氏は任命責任者として実績(中国人ビザ緩和)、人柄(不審な女性問題)、公平性(IR収賄、外務省無視のアミテージ会談)に信頼をおいている時点で同じ穴のムシ"ナって事ですね。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
与党、野党、国民から更迭を求められる外務大臣なんて見たことない。外交は与野党で一番意見の別れる分野。 支持しているのは石破さんだけ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こんな議員を外相は無理筋。誰が選んだか?勿論あの人。見る目なし。 国益を損なう!もっと日本を大切に取り扱って。 中国にひれ伏す事はもう止めにして。議員宿舎に鍵もしないで出歩き、不審な女が入室していた?なんちゅう事?この御仁、一体どうなっているのか? 平和日本?この先不安!
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
「30年以上続く、今の日本の閉塞感を打ち破るための第一歩は、自民党の排除です」
先ずは、自民党の排除から始めて、日本国を手手直しましょう。 抵抗勢力は、自民党です。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
岸田さんもそうだったが、ペーパーを見ないと答弁できない人のようですね!官僚の作ったものをそのまま行う人! 岸田さんも同じ、自分の考えを持たない人! 官僚の操り人形なのかな?
▲3 ▼0
|
![]() |