( 260633 ) 2025/02/05 15:20:05 2 00 「何を食べたかまで取材できちゃうんですね?」…石破茂首相「極秘会談」情報を巡り「モーニングショー」羽鳥慎一アナが驚いた田崎史郎氏の情報力スポーツ報知 2/5(水) 10:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d1047bfe4fdbda33d0df9c74df53b6ddead45ed7 |
( 260636 ) 2025/02/05 15:20:05 0 00 田崎史郎氏
テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は5日、少数与党が新年度予算の成立に向け、どの野党に歩み寄るかが焦点の国会で衆院予算委員会などでの与野党の激しい駆け引きについて特集した。
番組では、「年収の壁」引き上げを求める国民民主との協議が足踏みする中、維新が求める「高校の授業料無償化」へ3日の衆院予算委員会で石破茂首相が一定の歩み寄りを見せたことを報じた。
スタジオには政治ジャーナリストの田崎史郎氏が出演。田崎氏は、1月22日に石破首相と維新の前原誠司共同代表が「とんかつ」を食べながら極秘会談した自らが取材した情報を公開した。
司会の羽鳥慎一アナウンサーは「田崎さんは何を食べたかまで取材できちゃうんですね?これはすごいですね」と驚いた。さらに「なぜとんかつだったんですか?」と質問すると田崎氏は「わかんないですけど…公邸だとケイタリングが取れるんで、もうちょっと豪華なものが食えるはずなんですけど、なぜかとんかつだったんですね」と明かしていた。
報知新聞社
|
( 260637 ) 2025/02/05 15:20:05 0 00 =+=+=+=+=
極秘会談をここまで公にするならもう極秘じゃないよ。 恐らく自民も維新もとんかつ食いながら会談したこと自体は極秘とも思っていないでしょう。 マスコミがスクープのように極秘と就けて流す情報の真価を我々視聴者もよく考えた方がいい。
▲422 ▼10
=+=+=+=+=
最近ジャーナリストの質が話題になることがあるが、自民党広報官の田崎氏を政治ジャーナリスト、政治評論家として扱うのはどうなのだろうか?
極秘会談って、税金使っての会食でしょ。OKで買ってきたカツ丼ならまだしも、高級料理店のとんかつでしょ。高嶺のキャベツもたくさんついてて。
選挙では変えられないということを気づくべきだよ。少なくとも選挙の前に1つ大きな変換点イベントがないとダメだと思う。
▲43 ▼6
=+=+=+=+=
年収の壁引き上げを維新が潰すなら国民は許さないでしょう 高校の費用については 必要な人に ちゃんと卒業できたら返済を免除や猶予する 奨学金を拡充するなど応分に支援を検討するべきで タダにする!とやると全体のレベルを下げるだけだ 無駄に金をばら撒くなら 基礎研究や医学、宇宙、AIなどの 研究費に回さないと国が発展しないで 国民受けするワンフレーズ政策だけで生き延びようとする 考え方も改めるべきだし、お友達同士でトンカツ食べてじゃなくって 予算委員会で 減税か 壁か 学費か どれが効果的なのか 国民にも解るように議論しろよ 政治じゃ無いのか
▲231 ▼12
=+=+=+=+=
とんかつ食べたことまでわかっちゃうのはすごいけど、 これが必要情報かと言えば、どうでもいいことだわね。 「どんな話がされたのか・・・」って内容の方が重要だと思うのだが・・
そもそも、田崎さんを識者枠で呼んで説明してもらっても、 公平な解説にはならんだろうけどね。 結局、自民党の立場に立って、自民党に都合のいいように話すだけだろうよね。
▲243 ▼7
=+=+=+=+=
政治評論家がタダで情報をもらっていると思うのか。何を食べたかまで報じられるのは、情報源が首相本人かその周辺なのだろう。ということは、この情報が公表されることが石破首相にとってメリットになると思ったから、テレビでペラペラしゃべってくれそうな田崎氏に漏らしたのである。その目的は、財務省支配の根幹にかかわる問題を提起する国民民主党に対して、123万円で妥協しろ、さもなくば維新と握るぞと動揺させることでしかない。もともと国民民主党に対して批判的な田崎氏は、自民党にとっては格好の手駒である。ジャーナリストがそんな扱いを受けるのは恥ずかしいことだと私なら思うが、田崎氏や周囲の人の考え方は違うのだろう。日本の政治ジャーナリズムがナベツネ全盛期の頃と比べてもちっとも進歩しない理由は、このような「ジャーナリスト」の在り方にあるのではないか。
▲65 ▼2
=+=+=+=+=
自民党(石破さん)としては予算規模や前原さんとの人間関係を加味すると、国民民主より維新が優先でしょうね。但し、具体的な手法としては、立憲が提案している東京方式、公立も私立も一定額(授業料の平均額)を支給するを選ぶと思う。
東京方式の場合、必要財源が0.3億円で維新案の半額、私立高校に通う場合は 支給額を超える場合は自己負担、公立高校の維持が可能等のメリットがあり、維新案の課題の多くをクリア出来る。
今日から3日間、国会改革の一環として省庁の予算審査が開催されているが、そこで各省庁の予算をチェックして、無駄な予算を創出し、高校授業料の無償化を立憲・維新が協力して実現に取り組むべきである。1兆円の予備費を通常の0.5兆円に修正するだけで可能になる。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
なんだかね。過半数割れしてるから、どうあるべきか。ではなく、商談みたいになってるよね。予算通すための代金をどれくらいまで値切れるかの商談。嘆かわしい。
下水事故起こって日本人はインフラ更新にかかる今見えてない現実を再認識したはずで、壁どころの話じゃないと思うのですが。対応するのにどれだけの費用がかかるか。自分の車や家族が老朽インフラの犠牲になるまで178とかむしょーかとか叫び続けるんでしょうか。 インフラ更新の話は総裁選の時に上川外相外遊中に代理で話してた人も言及してた話。政治家の中でも考えてる人は考えているんだけど、与党ばかりかチェック機能果たすはずが野党がこんな有様だから。
▲34 ▼25
=+=+=+=+=
出演している3人の税に対する知識の無さ、会計的に国の収支を見ないで、財務省と同じ事を言う玉川さんには失望。「103万の壁を178万にしたら何千万と稼いでいる人のメリットが大きすぎる」と。何千万も稼いでいるいる人ははなから税額控除は無い。なんか財務省・自民に言われて作った番組の様に思えて仕方なかった。ここに出ている連中は皆上流階級の収入だから、財務省の言う事をのたまっておけば楽なんだろう。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
維新は吉村さんがYouTubeでお食事代の話をしてたからそれに準じたのかもしれませんね。 これは別に極秘会談でもないのだろうし、これの裏で本当に行われている極秘会談があるのでしょうね。スポークスマンである田崎氏には教えられないようなのが。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
政治家はトンカツ食べてるんですね。 自分はこの物価高で納豆ばかり 食べてます。 栄養あっておいしくて安いです。 でも、トンカツ時々は食べたいな! 何もしないで高額な給料もらってる 政治家はお気楽で良いですね。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
政治家はトンカツ食べてるんですね。 自分はこの物価高で納豆ばかり 食べてます。 栄養あっておいしくて安いです。 でも、トンカツ時々は食べたいな! 何もしないで高額な給料もらってる 政治家はお気楽で良いですね。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
仕事が休みで見ていたが、国民民主の主張する減税はどうなるのかな? 自民の考えだと仮に123万→150万に投げ返しても国民民主が受け取らないなら投げても仕方ないと。
だったら維新の高校の授業料無償化の方が簡単だろうね。 国民民主も178万で突っ張ってもそこまでいかないと思うなら、早めに自公国で150万とかで妥協したほうが良い。
国民民主の支持者は今年の参議院選挙が楽しみだって言っている人が多いけど、維新と組んで予算を成立させられたら減税がどんどん遅くなるだけだ。
▲28 ▼103
=+=+=+=+=
税収増えたら、その分事業を増やしておいて 「国民にお返しできる状況にない」 とは、江戸時代なら一揆レベルの話じゃないのかと
日本には選挙という合法的な革命システムがあるので、いい受け皿があれば世の中変わると思うのだけど
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
田崎史郎氏って自民党に都合のいいことしか言わないんだよなぁ。自民党に都合の悪いことは言葉を濁してしまうかんじで何もズバッと言わないので政治評論家というより、自民党の人たちと仲のいいお友達ジャーナリストってかんじ。それがこの記事の言う「情報力」ってのにますます感じてしまいます。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
もともと当時の安倍総理と一緒に食事をする仲ってのを冠にしてたくらいだから本当の意味のジャーナリストとはとても言えない人。 なんかマラソン解説の増田明美みたいな選手のくだらないプライベート情報が面白いと思うような人たちにはウケるのかもしれないが。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
田崎史郎氏に対して羽鳥慎一モーニングショーでいつだったか忘れたけど、あの玉川徹が評論家の肩書を捨てろと色をなして怒ったことを覚えている。 しかし、玉川徹こそテレビに出演する資格などないと思うが、社員だろ、社員が出て御託を並べて自分と意見が違えば怒る行為は度々あり、ほんとうに不快でたまらない。出演しないでくれと言いたいのだが!
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
”とんかつ”をもう少し美味しいものを食べたら?と 論ずる田崎史郎氏 長年に渡り政治評論家としてマスコミ報道を されているが <何を食べたかまで取材できちゃんですね>は 羽鳥アナの人柄の良さは分かるが 驚く情報力ではなく 要らざる情報と思う
▲178 ▼21
=+=+=+=+=
トンカツより豪華な物か、、。トンカツなんてご馳走じゃないのね。こういう考えの人が自民党やそのとりまきにいるようでは この物価高に怯える庶民の気持ちは到底わからないでしょう
▲143 ▼11
=+=+=+=+=
田崎史郎氏はどのようにして政界の情報収集しているのか極めて謎だ。 24時間密着取材でもしていないと知りえないような話を頻繁にTVのワイドショーで喋る。 まさかでっち上げのデマを喋っているとも思えないので謎は深まるばかりだ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こういう些細な情報をジャーナリストに提供される代わりに、政府の都合の良い発言を繰り返しているのは田崎氏等の政治ジャーナリストだろう。
政府中枢にとって都合の悪い発言をしないジャーナリスト擬きだけが、政府中枢からの極秘情報(ただし、内容に価値はない)をつかめるということ。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
田崎さんはジャーナリストじゃなく自民党でしょ?自民党への世間の噂や批難から自民党の擁護をしに番組に出てくるだけ。食べたもん知っても自民党の真実を伝えてないし、仲良しの政治家の話を喋ってるだけ。世間からの非難に対して歯切れは悪いし、そんな事はないと言うだけ。どの番組でも自民党はちゃんとやってる話しかしないし、私は有名な政治家とこんなに仲良しだよ、と自慢みたい。ジャーナリストは中立なのに、田崎さんはただの自民党だよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の裏金問題が起こった際、田崎氏にも裏金が渡っているのではないかと言われた程、この方は自民党のスポークスマンで自民党べったりの人。自民党も正式に公に出来ない事を田崎氏を使って情報発信しているだけの事。情報力と言うより、自民党の広報部員のような存在である。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
維新も自民党と共に庶民から嫌われていく道を選んだのだな。吉村府知事も石破首相と会い売れない万博チケットの陳情をしていることから123万円をさらに上げる気はないと堂々と言えるようになった。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
過去には安倍元首相との会食してるとか、ある程度特別な立場にいる方なのかなって印象ですよね。自民党擁護が多いことから、恐らく御用ジャーナリストなのは間違いないと思います。
▲102 ▼8
=+=+=+=+=
選択的夫婦別姓をエサに立憲と大連立狙ってるよ。そして消費税 増税が決定するよ。 目をそらさせる為のこんな番組を流してる時点で財務省の思うつぼいいなりのテレビ局。 参議院選挙で自民、立憲を潰さないと増税路線だよ。
▲96 ▼14
=+=+=+=+=
国民が米も買えないくらいなのにとんかつ食ってどうのなんて情報はいらないんです。頭にくる!高校無償化って言いますがそれも我々の税金です。後からさらに追加でしっかり搾り取られるんです!夫婦別姓なんかもどーでもいい!今目の前の国民が困っている課題を解決しろや!って言いたいです。
▲61 ▼3
=+=+=+=+=
田崎氏何を食べようがそんな事は興味はない。通常国会で議論して政策を成立させて国民に納得させる事だろう。議員は国民の税金で高い給料もらってるんだから国民の為に働いてもらわないと困る。政治ジャナリストも数人いますが落ちぶれたなあ。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
前原さん、大丈夫でしょうか…
自民党と手を結ぶと、維新が終わりますよ? 維新を割って、自分が根付くということでしょうか… それは、吉村さんも狙っているのでしょうか?
次の選挙では、国民民主と立憲に、票が流れますが、いいのですかね?
まぁ、国民民主には勝ち目ないでしょうがね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
極秘会談の食事内容なんかどうでもいいけど、それだけ情報が入ってくるアピールは、逆に自民党の意に沿わないことは発信できない証でもありますね 自民党の意に沿わないことを国会で証言する気はない元会計責任者と同類ですね
▲127 ▼14
=+=+=+=+=
何食べたかが問題ではなく、何を議論してその結果はどうなったかが重要なので、田崎さんの情報集力も褒めるほどではないでしょう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
長期政権にアグラをかき続け、常に国民軽視で党と派閥と議員個人を最優先に、利権金権まみれの党利党略と私腹を肥やす裏金による私利私欲三昧を繰り返す、自民党のための政権運営による国政を長年にわたり、まさにその広報担当の如く、政治ジャーナリストや政治評論家という名で政権忖度マスメディアを中心に報じ、露出し続けて来た田崎氏。 その常にご都合主義とその場しのぎのコメントぶりには、その実は常に自民党ありきで、いつまでたっても変わらぬ、もはや時代遅れで旧態依然の過去の自民党ガラパゴス政治の繰り返し報道ばかりで、この国のこの30年の停滞と世界から周回遅れの後進国化の要因の、その最たるものであり、田崎流の自民党よもやま話は、もはや時代遅れと賞味期限切れの自民党広報話の繰り返しの感がするばかりだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破首相と維新の前原誠司共同代表が「とんかつ」を食べながら極秘会談。 それを知っているジャーナリスト。 一般企業で言えば、極秘会談は談合に等しい。 政治とメディアが結託していると言う事。 そして、どの政党でも裏で何をしているのか不明と言う事。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
田崎スシローも長年〈安倍派コメンテーター〉だから政権には近寄れんよな。 せいぜい「トンカツ」情報。羽鳥アナもおちょくる意味で「極秘にトンカツ食べた!すごい情報」と感心して見せたんだろう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この手のヨタ話をジャーナリストとして特ダネ的に語るのに恥じらいはないのか?寄席で噺家が枕で使う程度のネタだ。まあ、スシローの看板通りだけど。それ以前に視聴者がそれを望んでいるのか? マラソン中継の選手のマメ情報で人気の増田明美さんはレース展開の解説を疎かにはしていないが。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この記事が示唆するのは飲み食いこそ関係構築に必要ということだ。 吉村氏と玉木氏が議員会館でお茶を飲んで話をしても問題は進展しない。 石破氏と前原氏がとんかつで話をするほうが決定的に強力なのだ。 政治の世界で信頼を得るに最初にやるべきは相手の食欲を満足させることなんだろう。 (橋下徹氏は飲み食い政治がだめと言っているが、そこのところが解っていないように見える。)
▲28 ▼163
=+=+=+=+=
田崎さんには、自民党べったりとか批判もあるけど、まあそこまで食い込んでの情報力は評価しないとね。政権批判一辺倒で、嫉妬で批判して何の情報も取れない自称ジャーナリストより随分マシでしょ。何よりワイドナショー側には重宝な方だと思います。
▲60 ▼179
=+=+=+=+=
どーでも良い情報でした。 公になっている時点で、極秘会談でも何でも無いと思いますが…。 「豚カツよりもう少しいいもん食べられるのに…」ってとこが、さすが自民党スポークスマン。 感覚まで、自民党的になっている事に苦笑してしまいました。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
こうして写真入り記事でリークすると、会談でとんかつ食ったみたいなどうでもいいニュースが実質賃金3年連続マイナスみたいな政権へのボデーブロー情報を押し流してくれるわけですよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
総理がトンカツを食べたなんて事どうでもいい、年収の壁を上げたら国民の生活がどうなるのか?など、特に年金生活者にとって〜わかりやすく説明して欲しい
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
テレビやラジオのコメンテーターは田崎氏のように自ら取材努力をしている人たち、あるいはテーマの専門家に限ろうではありませんか。 芸人などド素人、あるいは勝手に学者を名乗っているだけの人は百害あって一利なしです。「こたつ論評」を排斥しましょう。
▲26 ▼44
=+=+=+=+=
外務大臣の部屋に国籍不明の女がいた件は無視、とんかつがどうしたこうした、なんて放送しているからオールドメディアは無い方が良いのである。国民への目くらましに権力者側から利用されている。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
田崎さんもおじいちゃんになりましたね 少し前まで好きだったけど、最近ワイドショーで推測という妄想披露してる感じで心配です
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
コロナ禍、菅義偉総理・みのもんた・杉良太郎・王貞治と食事会に参加したと報じられた。いい悪いは別にして凄い人脈だとは思う。
▲16 ▼16
=+=+=+=+=
石破総理は「高校授業料の無償化」で得る自民党票と「年収の壁引き上げ」を止めることで失う自民党の票の計算くらいはできると思うけど、ひょっとしたらそういう計算もできない人かも。そうなると参院選で自民党は惨敗だね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
忘れてはならないのが米国もこれぐらいは朝飯前である 石破首相が読む原稿や何を交渉するかもうしっている したがって対応策も検討済みだ 石破さんしっかりしてくれよ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
政治ジャーナリストは好きかって言ってりゃいいんだから…
テレビで綺麗ごと言ってないで、自分で政治家になって実行してくりゃいいのに。 といつも思っている。
▲37 ▼7
=+=+=+=+=
ワイドショーは何食ったとかどうでもいい事は熱心に取り上げるんだけど、その会談とか発言がどういう意味を持つのか、背景、思想とか、今後の見通し、影響とか肝心な情報、考察はしょぼいんだよね。 ラビット見てるよ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
料理の名前まで言う必要はあるんですかね解説者として如何かと思いますねもっと重要なことがあるんとちがいますかね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
本当にトンカツか確認のしようがない 官邸もそんな事を否定するわけも無いし 本当にトンカツを食べていたら情報管理が緩すぎる
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「田崎さんは何を食べたかまで取材できちゃうんですね?これはすごいですね」
政治、政策に必要な情報なんでしょうか? さすが、ワイドショーですね。 無駄な情報をワイワイ楽しく報じる。
信ぴょう性を無視する日本のメディアですからね!
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
こんなくだらない事いちいち取り上げるメディアどうなの、コメンテータも食べるのに一生懸命もわかりますが、まだ大事な事案の報道あると思いますけど、
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
本当かな?警察が証拠をつかむのにゴミ箱をあさったり、下水道を捜索するという話は聞いたことがあるが、田崎さんもやっているのですか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
食べたものなんてどうでもいいんだけど、本当に取材で分かったのかね?横流ししてくれる情報屋がいるだけなんじゃないの?だとしたら怖いよね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
どんな話題にも田崎独自の開発ルート?を持っているような いつも自分独自の情報と自慢気にコメントしてる 各部署に?情報元がいると感じる
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
「トンカツを食べて会談、永田町ならトンカツでなくても食べられるのに」と仰っていたが、何か話し合いを持つ時には食べ物がないとダメなんでしょうか、政治家って。
▲75 ▼9
=+=+=+=+=
トンカツなんかの情報、どうでもいくね?
178万、さっさと上げてくれ。
財源が?は?
東京オリンピックや議員報酬、皇族にかかる分の財源は?
対、国民になるとすかさず「財源がー」
いい加減にしてくれ...
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
食事のメニューなんてどうでもいいことだから 本当でなくても誰も分からない 側近が違うと思っても 別に真実は話さない それくらい 意味のない話
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
食事の内容はどうでもいい情報。 それよりもこの人も早く引退して、 人に後を譲ってください。 この人は人を育ててないのかね? あなたが居座ることが若者の目を潰すことに つながっている。 早く引 退してください。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
総理と維新が会ってる情報を出すことで国民民主への揺さぶりになるとでも思ったのかね。 御用記者を使ってる時点で効果ないですよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
料亭高級ホテルの会食でないことを宣伝したい石破の意向を受けて田崎氏は電波を利用した。マンマと成功した。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
質問をされたので、聞かれた側は支障がないので答える。その内容をニュースバラエティ番組で紹介する。それをMCがまたヨイショしている。ただ、それだけのこと。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
前原や野田と親しく今後の大連立も決まったのだろう。石破は強気。国民玉木など眼中になさそう。国家答弁で解る。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
党が違えど鉄ヲタ同士だから仲が良い。前原さんもコロナ禍は自宅でHOゲージで遊んでいたって言ってたし。
▲12 ▼10
=+=+=+=+=
この人の場合情報も入って来るのだろうが、 世論を見定めるために上手く使われているよね
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主を揺さぶるためにわざわざメニューまで開陳して話題にしているのでしょうが、国民は提灯持ちのマスコミも石破与党、前原維新も許さないでしょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
情報力?田崎は自民党に都合良いことばかり流す広報マンなだけ。 世間を大騒ぎさせた脱○裏金問題の時は歯切れが悪かった。 肝心な時に歯切れが悪いw 石破の食事内容、誰が興味ある?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この人の情報収集力は認めても、取材対象に近づきすぎて取り込まれてる風なところは評価できない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
wikipediaに書かれている田崎史郎の経歴は興味深い。一読をお勧めする。で、私はこの人物の言うことは全て疑うようにしている。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この方は国会議員や政治家の都合の悪いことはあまり報道しないので 広報誌みたいな感じで教えてもらえるんでしょうね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
話題にして欲しいから、田崎さんに話してるんでしょう。良いように使われてるだけに見えますが。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
政府自民党がわざとらしく極秘とか言っているけれど べったりのジャーナリストマスコミを使って情報を流しているだけ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
野党といえどもぬるっと裏で手を握り合う!多数の議員は国民のことより自分のバッチと金のことだけ、特に立民と維新ほんと信用できない!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
つまり情報をリークしてもらえるという、それだけ政府に重用されている都合のいい人、言うことですね。 お寿司やとんかつのお礼はなんでしょうかね?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
でも内部事情が筒抜けなってるなら情報統制取れてないって危機意識無いんでしょうか?
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
自称自民党通で飯食ってるこの人も仕事がなくなるかの瀬戸際だから大変だな。 もう役割は終わったんじゃないかな?
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
田崎も自民党に上手く使われてる気が する。上手くはぐ暮らしたり情報を さりげなく流すなど。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
極秘会談の情報がその時食べたとんかつとは。
他は? 何話したとか情報はないの??
石破や前原が何食ってたかなんてどうでもよくね?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
トンカツはご馳走ですよ。 血税でそれ以上の豪華な飯が用意されてるのか。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
口の軽い奴はどこにでもいるとはいえ、嘆かわしいね。 アメリカでも機密をバイトテロ感覚で流すやつとかはいるし。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
現在の状況は少数与党とは違うと思う
過半数には至らないが第一党ではある
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この人、自民党の報道官。何を食べたかで会談内容を煙に巻くつもりなのだろう。それにまんまと乗せられる鳥羽さんが情けない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
モーニングショーは左なのでコメンテータは国民民主を叩きまくり。 安倍さんは何かにつけてヒステリックに批判してたのに 石破には何も言わない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
田崎氏はいろんな総理に忖度しているけど石破さんはお嫌いなようで、私は田崎氏が嫌です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なあなあの仲なだけでしょ? だから批判も出来ない。 お互いWin-Winになること以外はやらない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
田崎さんは自民党公認のスポークスマンみたいな人です。 ウソは言いませんが本当に重要なことも言いません。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
どーーーーーーでもいい情報。ワイドショーで稼いでいるだけのスシローはしょうもない情報でウケを狙ってるだけ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
極秘会議を取材できる田崎さんが凄いのか、実は極秘会議でもなんでもなかったのか。。。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
何を食べるかはどうでも良い。 それにマナーの悪い石破の食事シーンは見たくない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
この人は自分のことジャーナリストだと思ってるの? 視聴者はただの自民党のスポークスマンだと見下しているよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もう田崎さんも引退した方が良い。 見てても話が曖昧すぎてよくわからん。
▲53 ▼5
|
![]() |