( 260751 ) 2025/02/05 17:32:28 0 00 「DeepSeekショック」早くも疑惑浮上 世界震撼…どうする?日本 国産AI開発の行方は
中国のベンチャー企業・DeepSeekが低コストで高性能の生成AIを開発し、世界に衝撃を与えている。アメリカからは技術革新を評価する声が上がる一方、情報流出の懸念も広がっている。
そもそもAIとは「人工知能」と呼ばれ、人間の知能や行動をコンピュータで再現した技術や製品のこと。
「DeepSeek-R1」のサービス提供が先月20日、インターネットで始まった。DeepSeekは「アメリカのOpenAIが開発したChatGPTに匹敵する性能を持っている」と主張している。
また先月27日、提供開始から一週間でアメリカのアプリストアのダウンロード数において、1位になったという。
では、このDeepSeekではどのようなことができるのか。ユーザーが入力した質問に対して、文章を生成して答えるというものだ。
ウォール・ストリート・ジャーナルによると、DeepSeekに「トランプ大統領が表明した25%の関税がカナダのGDP(国内総生産)に及ぼす影響は?」と聞くと、大手銀行の試算値に近い回答を12秒で返信したという。これにより、DeepSeekの性能の高さが証明された。
DeepSeekの1つ目の特長はそのコストである。OpenAIがChatGPTにかけた開発費は最大121億円(推計)、DeepSeekは約8億7000万円と説明され、コストはChatGPTの10分の1以下だ。また、ChatGPTのプランの多くが有料であるのに対し、DeepSeekはほとんどが無料だ。
2つ目の特長は「最先端半導体を必要としない」ということだ。高性能のAI開発には「最先端半導体が不可欠」と言われるが、アメリカは軍事利用などを懸念し、2022年10月から性能の高い先端半導体の中国への輸出を厳しく規制している。
先月28日のブルームバーグによると、DeepSeekは「アメリカから輸入可能だった最先端ではない型落ち品を使って、アメリカ最高レベルのAIに匹敵する生成AIを作った」と主張している。
さらに、アメリカの半導体大手・インテル前CEO(最高経営責任者)ゲルシンガー氏は「輸出規制により利用可能な資源が限られていた。中国のエンジニアは、創造性を発揮する必要があった。そして、彼らはそれを成し遂げた」と述べ、半導体輸出規制の有効性に疑念が持たれているという。
こうしたなか、アメリカの半導体最大手・エヌビディアの株価が先月27日、一時18%急落し、時価総額が約92兆円失われた。AI業界におけるアメリカの優位性への懸念が広がったとされ、「DeepSeekショック」とも呼ばれている。
また、DeepSeekの開発に関しては疑惑が指摘されている。先月30日のブルームバーグによると、アメリカ政府やFBI(米連邦捜査局)は「DeepSeekが対中輸出規制の先端半導体をシンガポールを迂回(うかい)することで調達した可能性がある」として、調査しているという。
また、半導体調査会社・セミアナリシスは「DeepSeekの開発費について、半導体関連の購入のみで少なくとも780億円が投じられている」と分析した。DeepSeek側の「8億7000万円」という主張と食い違いが指摘されている。
アメリカと中国が生成AIの開発でしのぎを削るなか、日本はAI分野で後れを取っているという。
総務省が発表した情報通信白書(2024年版)によると、国別AI研究ランキング(2020年〜2023年)は1位がアメリカ、2位が中国、3位がイギリス、日本は毎年11位から12位となっている。こうしたなか、日本国内で国産AIの開発を進める動きもある。
先月8日、半導体メーカー・ラピダス、データセンターなどを運営するさくらインターネット、AI向け半導体設計を手がけるプリファードネットワークスの日本企業3社が、AIの情報処理を担う半導体の開発やデータセンターの整備で協業すると発表した。これにより、「日本での安定的かつ持続可能なAI技術の発展に貢献する」としている。
こうした国産AIの必要性は、与党幹部からも提言されている。先月31日の衆議院予算委員会で、自民党・小野寺五典政調会長がDeepSeekへの懸念を示したうえで、「AIの分野で日本が独自の技術開発をするべき」と主張した。
また、AI研究者・今井翔太氏は「今こそ国産AIのチャンス」と指摘する。今井氏は「DeepSeekは作り方も公開している。論文通りに作れば数億円で作れる。参考にすれば、国産AIも勝負できる」と述べた。
さらに、今井氏は「DeepSeekが公開している知見を生かすことで、後れを取っているAI分野で渡り合える」とみている。
(「大下容子ワイド!スクランブル」2025年2月3日放送分より)
テレビ朝日
|
![]() |