( 261043 ) 2025/02/06 06:14:44 2 00 長谷川豊氏、16歳から書き続けている“日記”を公開 笠井アナに謝罪も「全部事実です」スポニチアネックス 2/5(水) 22:17 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c74f24e2ffba0d1f8ab1fc8eb120dba8f4325cad |
( 261046 ) 2025/02/06 06:14:44 0 00 長谷川豊氏(15年撮影)
弁護士・福永活也氏が5日に自身のYouTubeチャンネルを更新。元フジテレビアナウンサー・長谷川豊氏(49)がゲスト出演し、注目を集めている“日記”を公開した。
長谷川氏は1日にYouTube動画で同局に関する発言をしており、その中で元フジテレビアナウンサーで現在はフリーの笠井信輔アナの名前も挙げていた。
笠井アナは2日、自身のブログで「全く身に覚えのないことで、周囲の皆さんから批判されて こんなに辛いものかと、心を痛めております」とし「改めて、そのような事、絶対にしていないと心に誓ってお話しすることができます 私の話を信じていただけるなら幸いです」と反論していた。
長谷川氏はXで「まぁでもこれが今回の本質のような気もします。16歳からずっと毎日日記をつけてます。アナ室でもつけていたことがあるので知ってる人も多いと思いますけど。当然、その日の記述もしています(すごい体験だったので)」とし、両者の意見は食い違っている。
そして動画の中で、長谷川氏は「ご覧いただければと思うんですけど」と言いながら、保管している日記を公開。「1日にあったトピックスを7行ずつ書いているんです。日本語でまとめるのはアナウンスで有効なんですね」と説明した。
中身を見た福永氏は「短いけれども、具体的に書いてますね。日記の効力をなめてる人がいるんですけど、裁判だったら客観的な証拠になるんで。今からウソでこの量を作りこむのは無理なので、めちゃくちゃ信用性があると思いますね」とコメント。
長谷川氏は「笠井先輩、本当に申し訳ありませんでした。あんなに叩かれると思ってなかったんですよ!」と謝罪しながらも「20年近く前だからお忘れになってるかもしれませんけど、全部事実です」と改めて強調していた。
|
( 261047 ) 2025/02/06 06:14:44 0 00 =+=+=+=+=
この件に関しては笠井氏の発言は弱いなと感じました。 15,6年も前の事なので食事に行ったかどうかは定かではないが、当時に性上納と誤解される様な事は絶対に無かったと断言出来ると言い切っている。 つまり、言い切れる程鮮明な記憶があるのならおすぎと長谷川氏、佐々木アナと笠井アナの4名で食事に行った事があるのかないのかも鮮明に記憶して居なければおかしいという事になる。
▲3454 ▼459
=+=+=+=+=
日記は裁判の証拠の一つになる可能性があっても決定的な証拠には直ちにならない。 本人が主観的に作成した物が確証となるなら、 誰でも謂れのない罪を押し付けられることになるので、内容や信用性が問われる。
事実かどうかは第三者には分からないし、関係ない我々にはどうでも良いことだけど、長谷川豊さんは文春と同じく、他人を不幸にすることでビジネスをしている様に見えて誠実さが全く感じられない。
▲142 ▼170
=+=+=+=+=
昔はそんな事が当たり前の業界だったんだろうね。今は通用しないけどね。
昔のみのもんたさんを思い出したよ。 CM明け、女性アナウンサーが極めて不快そうにお尻付近からみのもんたさんの手を払いのける動画があったよね。みのもんたさんの笑みとは正反対。周囲が咎める様子は一切なし。
だから昔、TV業界にセクハラが蔓延していても驚きは無い。当然、男性が被害に遭う事もあっただろう。
▲1499 ▼75
=+=+=+=+=
この人もX子さんと同じで自分の方向からしかものが見れない感じ。かわすのも社会人のスキルじゃないのだろうか。フジに限らず社会で生きていて嫌なことずるいこと怖いことを早めに察して自ら回避する力を身につけないとどこへいっても被害者意識のまま。世の中にはいい人も悪い人もいるんだから、人のせいではなく自らが変わる努力も必要
▲141 ▼422
=+=+=+=+=
いじめた人や殴った人は、それを簡単に忘れられるんです いじめた人や殴った人は、ただの娯楽として消費しただけなので、別の娯楽を得れば、もう過去の被害者なんかに興味がない 自分にとってどうでもいいこと だからさっさと忘れていく
でも、いじめられた人や殴られた人は、その痛みをずっと覚えている その悔しさを、ほとんど忘れていても、何かの拍子に思い出すんです 夢で見ることもある 何十年経っても思い出す その度に腹立たしい気持ちになる 悲しくなる 悔しいと思う気持ちが延々と収まらない
暴力やいじめ、差別、レイプは、加害者は大抵軽い気持ちでやる そしてしばらく経てば容易に忘れてしまう でも被害者のダメージは、最悪の場合、命ある限り続くんです
▲152 ▼16
=+=+=+=+=
笠井さんにとってはホントに災難なのか因果応報なのかは解らないけどね。佐々木さんはかなり色んな事に巻き込まれいるから、大変だよね。この際だから知っていることを洗いざらい暴露するとある意味楽になりそうですね
▲1056 ▼98
=+=+=+=+=
昨年末の週刊誌の記事から、X子さんと思われる方がフォトエッセイを出されたりと、一連の流れにはX子さんの協力者やブレーンが存在するはずだが、長谷川さんはその情報は持ってないのだろうか?
▲29 ▼12
=+=+=+=+=
あの頃はフジテレビはイケイケで皆さん調子に乗ってる感じでした。視聴者側から冷静に見てても感じた、発言とかノリとか軽かった。笠井さんも 今は落ち着いた感じですけど•••。 長谷川さんの話を聞いても何も驚かなかったし、寧ろ 言いそう笠井さんと佐々木さんって思った。あの頃は 本当に全員 タレント色が強かった。真面目な人 居ないの?って逆に思うくらいフジテレビはチャラかった。コネ入社もあるし(藤◯さん、港さんと木◯さんとか仲良い繋がり?)コネ出演(FNSで港さん繋がり?で謎の木◯さんとかヒロ◯さんとか)そんなの たくさんあったし、全てが緩くて甘くて適当に見えてたフジテレビ。今更、何も驚かない。
▲575 ▼57
=+=+=+=+=
日記は強いのは事実だね あくまで主観ではあれど、だからこそ他人からの影響が限定的で、特に連続でつけられていることから前後の事実が確認しやすい。デジタルならタイムスタンプが、アナログなら筆跡やインクの新しさなど調べようと思えばいくらでも検証できる材料がある。
余談ですが歴史資料としても、誰かに当てた文章と違って、ヨイショしたり言い訳したり誰かを貶めたりといった目的が介入しづらく、手紙や書簡より、覚書などの日記の方が信憑性的に重宝されたりするね。
まあ今回は別に裁判になるわけでもなく、それこそ徹底的に個人を貶める意図もないようなので別に日記があろうがなかろうが関係ないとは思いますが。
▲157 ▼62
=+=+=+=+=
昭和のバブル時代から変わらない体質の企業のようですね。昭和世代の高齢男性の中にはそういうのが未だに当たり前って考えの方が多く ただの飲み会であっても 部下や目下の男女に対して 持ち上げろ 場を盛り上げろ 酌をしろ 機嫌を取れ と接待を要求してきます。未だにアルハラも。時代遅れだと誰1人言えない社会 若い人達の芽を潰すような体制にしてきた代償は必ず払う時が来る。今がその時では。上納文化ではないのならば じゃあ逆らえない大御所のタレントさんのご機嫌取りに 気を利かせた。とでも言うのでしょうか。
▲424 ▼57
=+=+=+=+=
長谷川さんは、テレビでも面白おかしくそのことを話されていました。(おそらく特ダネ) 飲みに行って、おすぎさんにエレベーター内でキスされたと。で、小倉さんが佐々木アナにそんなことあったのと聞いて 「私もあとからそれ聞いてw」 笠井アナに話しを向けると「私は用事で先に帰ったんで 長谷川×2そんなもんだからw」 ピーコさんは「私のタイプじゃない」みたいな番組内で長谷川さん含めものすごく盛り上がっていました。 だから、飲んだときの記憶と番組内の記憶がごっちゃになっているのではと思います。
勿論、私の記憶も定かでは無いですが、当時の映像があればハッキリしますね。
▲315 ▼42
=+=+=+=+=
今回のことでもわかるように、20年30年前迄はこれぐらい普通だった。 今から判断すると異常だったとしても、当時の判断は普通。 それに慣れるかどうかだった。 今の風潮でも将来的には異常な事案も行わらているかもしれない。 問題は、フジは会社として誰もその変化に気づけなかった。行動にうつせなかった事。 中居問題も問題だが、メディアとしての資質の欠如がそれ以上に問題だと思う。 テレビ局の本質は報道、権力の番人としての存在が第一であり、ドラマやバラエティは補完事業。 それが逆転したら時点で本末転倒だと思う。
▲167 ▼6
=+=+=+=+=
おすぎさんやピーコさんの逸話、ずいぶん前にバラエティー番組で見た覚えがあります。当事者は長谷川さんではなく某タレントでしたが、ディープキスをされ舌を入れられた云々。 だってそれを言ったら和○アキ子さんだって後輩タレントに無茶していたような。だから彼女もこれらの件ではダンマリですよね! 昭和の時代はそれが当たり前のような風潮がありましたから、当時はみんな感覚が麻痺していましたね。でも、昭和→平成→令和となり、大きくものの考え方や見方が変わりました。芸能界もこれに合わせて考え方や立ち振る舞いを変える必要がありますね。ただもう、どうしても許せないわけでは無ければ、過去の事は勘弁してあげたら?
▲609 ▼109
=+=+=+=+=
昔上司に「絶対に」は言っちゃだめと教えられた。忘れてることもあるし、思い違いもあるし、相手を傷つける、と。笠井氏は「絶対に」と言ってしまったことで、仮に長谷川氏が言ったことが真実だと証明されたら、かえって信用失っちゃうな(笠井氏も嘘をついたわけでもなく、本当に覚えてなかったと思うが) 大昔のことなので覚えてないけど長谷川氏を傷つけてしまったならごめんなさい、って言っておけばよかったのに。あの時代、そんなことはわりと普通だったと思うし、仮に真実だとしても、責められることはないと思う。
▲370 ▼57
=+=+=+=+=
日記は、裁判などでも本当に重要な客観資料になると聞くので相当に強いですね。
第三者委員会で、どこまで調査をするか?その範囲や方向性は不明ですが、
独立性を担保しつつ、その裏付けの証拠資料の1つとして委員会から当時の参考資料として提出を要請されたらよいのになと思います。
有力な客観資料になると思います。
▲88 ▼17
=+=+=+=+=
想像でものを言って申し訳ないが、佐々木さんの発言とされる「お夕食代だね」というセリフ いかにも佐々木さんが言いそうな感じがしました 長谷川さんもこのタイミングで嘘をつくとも思えないのでこの件に関しては笠井さんの言うことより、長谷川さんの言うことに信憑性があると思います 笠井さんも本当に覚えてないのでしょう 虐めた人は覚えてないけど虐められた人は覚えてるっていう典型的なケースではないだろうか
▲395 ▼73
=+=+=+=+=
本人がTVで笑い話として言っていたことを何年か経って性被害みたいに言うのはずるい。 傷ついていたり言ってはいけないことならオンエアで言うわけないし。 これを上納というのはちょっと無理がありすぎると感じます。 酔ってるおすぎさんのやりそうなことですし。 まるで笠井さんがおすぎさんに差し出したみたいなイメージをつけるのは本当に良くない。 長谷川さんもそんな深刻な感じで言ったわけではないんだろうけど、今のフジテレビの状況に乗っかって言う話ではなかった。 イジメてる方は覚えてないとか、日記は証拠になるとかそういうレベルの話ではないよ。 長谷川さんも笑いながら話してたんだから。当時のVTRをフジテレビは出すべきじゃないかな?
▲14 ▼17
=+=+=+=+=
かつてはどこの会社も女性一般職と言われる人は男性職員の結婚相手として採用、寿退社して新たに雇うことが当たり前だった時代だった 長谷川氏はその時代の人でしょ 今なら人権的に問題がある話はいくらでもある まぁその時代は社内恋愛、結婚、専業主婦という生き方が当たり前のある意味経済的に恵まれた時代でもあったが
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
長谷川氏の経緯については世の中の多くの人がネット文字からだけの無責任さだが知っている。自分は個人的にはとくダネで頑張っていた彼の若い頃、ハキハキと頭も切れて発話ぶりや応対が素晴らしいので注目していて好感度が高かった。 だから、その後の彼の身の報道では、そういう事実や運命なのだろうとそこで彼への注目が途切れてしまった形になりとても残念だった。 しかし、今回の話は、誰がどう悪いという皮相的な観方ではなく、彼の弁は事実だろうと察した。 笠井さんにも佐々木さんにも善い印象しか無かったし、とても胸中は複雑だ。 今改めて思うと、やっぱり、そんなことが卑近に在り得てしまうテレビの世界、もっと言えば、『たのしくなければテレビじゃない』という黄金期を経たフジテレビには企業文化風土として在ったのだと思わずにはおれない。 これを機に、時代に沿って、どの放送局も頑張っている人が真に報われる職場環境になって欲しい。
▲97 ▼42
=+=+=+=+=
田村まさかずさんファンで、田村まさかずさんの「ばぱは、ニュースキャスター」という番組を、TSUTAYAで、借りて見た。その中で、「そんなのは、フジで、やれ」と、ニュースキャスター役の田村さんが、怒鳴ってるシーンが、ある。大昔から、フジには、ある固定したイメージが、あったようだ。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
笠井も佐々木もエレベーターの中のベロチュウは見てないんだからね…その前に言った言葉をあっさり忘れていることは大いに有り得る。そんなこと言ったはずがない、言うわけがない、覚えていない、というのは誰にでも皆絶対にある。二人共おぼえていないんだから事実ではない!なんてことも言い切れない。東京キー局の露出が多い人気アナ、売れてるタレントと変わらないスケジュール(そういえば芸能人も、覚えてないなぁ〜忘れてる〜っていう人多いな…)忘れていても仕方ない。日記は効力がある。書いた本人も、驚いて鮮明に蘇ってくるんだからね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
パワハラやセクハラにおいて、加害者側が知らないと言っても被害者側が日記をつけていてそれが後から書いた捏造では無いと言えるのなら、裁判になった時かなり有効だと思う。でも結局この人のやっていることは何か裁判で訴えているとか、警察に被害届を出しているとかではなく「ただの昔話(独り言)」でしかないんだよね。他のマスコミなどが食いついてこの話を深堀りしたりすれば違うのかもしれないけど、今のところネットで少し騒がれている程度で特に大きく発展する様子はない。この辺の温度感が全然分からないね。誰が言ったのか、本当の事なのか分からない週刊誌の記事であれだけ多くの人間が振り回されていたわけだけど、顔も名前も出してそれなりに信用できる証拠を持って告発しているこの人の発言の方がよほど大事だと思うのだけど。
▲9 ▼12
=+=+=+=+=
動画の切り抜きを見たけど笠井さんの件よりもX子さんがフジテレビ内で『メンヘラ』『痛い人』っていう認識だったっていう発言を見て、個人的には世間で言われてる人だとするならば、確かにフォトエッセイやファンクラブの会費などみると確かに『そういう人なのかな』っていう印象。
▲17 ▼20
=+=+=+=+=
下手な第3者委員会なるものよりも、実際に内部に居たことがある元社員がどのような会社であるのか?まさに、真実ではないだろうか? 後複数同様な内容を喋れる元社員が居た場合、やはり少なくともフジは、上場要件を満たしていないコンプライアンス違反な企業と言うことが証明できる。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
フジテレビにも、当時の社員にも、 長谷川は遺恨があるのは十分わかった。
日記=証拠となるかどうかはわからないけど、事実と言うならそれで良い。 フジの味方もしないけど、 この件はフジもノーコメントだし、 それ以上の進展はしばらく無いだろう。
長谷川の人としての印象は良くない。
マッチポンプ、そしてライターでもう一度火をつける人。
笠井、佐々木の炎上を仕掛けたのは確信犯だと思う。
大好きなせんぱ~いって言いながら、 燃えあがるのを笑いながら見ている。
時効ですよ~って言いながら火の真ん中に追い込んでいく。
土下座でもさせるのか?
悲鳴を上げても続けるのかな。
▲43 ▼18
=+=+=+=+=
この件は、結果的に笠井さんと佐々木さんの過去の罪を暴くことになりましたが、長谷川さんは両名を攻撃するのが目的ではなく、フジテレビという会社の異常性を訴えるためであり、これはそのためのいちエピソードに過ぎないと思います。良いか悪いかと言われれば悪いに決まっているけど、当時のあの会社のノリだとあってしかるべきでしょう。両名が特段悪いという訳ではないと思います。ただ、言い訳の内容が歯切れが悪い印象は強いですね。
▲43 ▼16
=+=+=+=+=
映像見たがあくまで日記らしきもの。 該当箇所が存在するのか、何が書かれているかは公開がない。事実を裏付ける証拠ではない。さらにいえば、ホリエモンから紹介された仲間内の弁護士さん。笠井さんは、恭子さんを守るために嘘をついてるのではと、また、独自の解釈を。引いて見ないと真相はみえませんね。
▲154 ▼91
=+=+=+=+=
長谷川豊氏とホリエモンが対談しているのをyoutubeで見ましたが、 長谷川氏が語っている事は事実なんだろうなと思う反面、大げさなノリ、独善的な話の誘導の仕方、非常にフジテレビ的に思えるんですけど・・・なので全てを過剰に真に受けないようにしようと思いました。
話の内容自体は当時はまあそうだろうなと、番組見てるだけで感じるものでした。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
この手のニュースで毎回思うのがそもそも人を上納って何?紹介とは違うの?無理やり掴まれて裸にリボンで送られるわけではないでしょ?嫌なら断ればいいだけ! それができない企業風土かわからないから判断しようがない。会社の行事でさせ嫌で行かない人って意外とたくさんいる、それが特定の人に会えって司令がもしあって嫌なら断ればいいし、何でそれができなかったのか教えて欲しい。
▲8 ▼14
=+=+=+=+=
当時、テレビでキス魔とか、キスされたって話しをしてなかったっけ?不快な感じで誰も話してなかった。むしろ武勇伝みたいに話すイメージだったけど。バラエティでそういう話がおもしろかったけど、今の時代はアウトだよね。キス魔を不快に思ってなくて、お酒飲むとそんなこともあるくらいにしか思わなかった。問題があるとすれば、当時の意識のままやっちゃうこと。すぐにコンプライアンスで大騒ぎ。言ったもん勝ちで、息苦しい時代かも。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
これって、一番悪いのはおすぎさんなんじゃないの?もしかしたら長谷川さんだけでなく、笠井さんや番組スタッフなども、セクハラされてたかもしれない。もちろん小倉さんも。どういう理由で、おすぎさんが番組を降板?したのか知らないけど、今言われたところで、二人とも反論も謝罪もできないよね。笠井さんは記憶違いじゃないかと反論したけど、嘘だとは言ってない。本当は覚えてるけど、二人のイメージを悪くさせたくなかったのかもしれない。お世話になったのは事実だろうし。長谷川さんは今回の件に便乗して、上納だの体質だのと色々暴露してるけど、黙っておきたい人だっているんだから、もう少し配慮したら?と思う。
▲22 ▼6
=+=+=+=+=
日記の中身は最後の切り札的に取って置き、この話題で引っ張れるだけ引っ張り、該当の先輩方を懲らしめようとでもしてるのか、それともその日記の誌面には人には見せられない様な事でも書かれてるのかのどちらかかな。
キスってはっきり言って不衛生な行為。 口の周りが唾液だらけだったとご本人も言ってたくらいだから、かなりクサかったと思う。
流石に過去の事とは言え、クサいなんて事を書いてたらお相手の名誉に関わるから公開できないのかも。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
この方が嘘をついてるかどうかわからないし、裁判の証拠の役割もある程度あるのも知っているけど、日記に必ず真実が書かれているかというとけっこう疑問なんですよね。
父は人格に問題もあって被害者意識が強く昔からよく嘘をつく人だったけど、40代後半頃には飲酒により認知症になっていったのだが、自分の不注意で睡眠薬を飲んでから深夜に電気もつけずに部屋を移動してよく転んでいて、ある日肩が痛いと言い出して病院に行くと腱板が断裂しているということで、私は頻繁に転んでるからだなと指摘したのだが、一か月後くらいに飲み会で知り合いとトラブルになったらしく後の父の記憶ではその時に肩を怪我したと後から日記に綴っており、1年後くらいに相手を訴えると言い出して、完全に自分の中で記憶を改ざんしており必死に止めたのだが、万事そんな感じで嘘を書いて何年かたって忘れたら当時の日記を読んで他人を恨むというようなことをしている・・・
▲26 ▼29
=+=+=+=+=
先輩に謝罪して「そういうつもりじゃなかった!」 なんていうのは、件の話は告発とかそういう事ではなく、その場が盛り上がると思ってエンタメ的に言ったという様に受け止めています。 面白おかしくいう事では無いよね。 事実なら性被害な訳だから、性被害に遭った人は思い出したくないという事もあるでしょう。 笠井さんはそういう時代の人だから覚えていないだけだろ、という人もいるけれど、長谷川さんって人もどっぷりそっち側の人だよね。 軽々しく扱うことで辛い思いしている人もいるよ。 やめようぜこんな話は。 やるならちゃんとやれ。エンタメにすんな。 外野は憶測で乗っかるな。 外野はどうか、分かっている事実だけで議論して欲しい。
▲116 ▼32
=+=+=+=+=
1)長谷川氏は、誇張や盛りはあれど、けして、フジ全体を断罪しようとはしていない。経営陣に対しては批判的。 2)自分も含めて加害者かもしれないと言っている。 3)それも含めて、当時のフジテレビのノリカルチャーは今でも好きだったと言っている。 4)長谷川氏は現役のマスコミ広告代理&コンサルとして成功している。失うリスクもある可能性の中でのこれらの発言。
なお、堀江氏は、たぶん、自分の企みのためにYoutube配信している。もちろんバズらせて収益も狙う。多少悪意もあるかもしれない。で、どっちかというと、軽率。で、それは今始まったことではない。
それも含めてTBSは彼を生スタジオに出演させている。実はそれは、TBSの思惑も物語っている気がする。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
心にやましいことは自ら消していく事ができるのが、人間です。一方で、他人から受けた屈辱的な事は心に残るものです。常識人なら分かるでしょう。トラウマになり、夢に出て来たり、それが単に心のキズだけでなく、怨念として派生し死ぬまで続くことでしょう。やった側は思い起こされて平静を装っても心の中ではどんな思いか知りたものではありません。フジの風土が、今でもそうだと思いますが縦社会で後輩への洗礼として当たり前ぐらいにしか思っていなかった事が今では通用しない世論社会です。フジの小さく狭い社会では平時な羞恥も戯言で済んだのです。因果応報に今更隠して非難だと逆らいや取り繕う事は更に真実性を高めるものです。日産はフジと関係無い他業種と無視すれば痛い目に遭いますよ。互いに似たものですから。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
おすぎさんの例は上納とは言わないよ。上納とは自分より地位や権力、影響力で上回る相手に対し捧げものをしてより有利な立場、状況にもちこもうとするもの。TV局がもし仮に上納するとすればスポンサー企業や大手プロダクション、監督官庁である総務省、個人なら影響力の絶大なスーパースターや政治家といったところ。 サンドウィッチマンを擁するグレープカンパニーでさえ社長さんは両手いっぱいにプレゼントを抱え各局営業回りしてる。つまりこの程度の規模の会社ではまだTV局の方が上位なんです。 局からすればおすぎさんを上納先とも思って無いし上納する理由も必然性も無い。同僚の2人がおすぎさんの懇願に折れただけのエピソードを組織的上納文化が局として昔からある様に盛っている。拡大解釈とこじつけ。 再生回数稼ぎの為には否定する証言よりこっちのほうがおいしいだろうが安易に飛びつかない方がいい。話し半分とみるのが正しい。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
YouTubeを見ましたが、たくさん日記がある事は見せていましたが、肝心なおすぎさんとの事が書いてあるものは見せず…… これでは何も意味がないと思うのですが。 実名を出し、おすぎさんにいたっては否定も反論もできない状態。 そういう方の尊厳に関わる事を一方的に言い騒動に巻き込んだのですから、自ら書いてあると言った日記をきちんと出しましょうよ。
▲365 ▼168
=+=+=+=+=
日記を舐めたことは無いけど、日記が事実なら世界史は変わる。 彼を否定はしないし日記の真実性は多分あるのだろうけど、総合判断で彼の発言に?マークがつぬのも禁じ得ない。 彼のこれまでの生き方が問われるのは仕方ない。誰もがスネに傷はある、攻撃の仕方は経験値的に「今だから」感(それは否定しないしやるべきだが)が、伝わる感じが薄い。 彼の感じたママなのかもしれないが(当時からの体制は悪)、まんま彼も泳いでいたのでは?(今でも?)もしくは過剰適応したのでは?それ自体の告白は良しとして利益感が感じるのが残念。 アンチフジなのでフジを追いつめるのは良いけど、このノリには共感しにくい。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
サヨナラ笠井、佐々木 もう二度とお目にかかる事はないだろね ついでに和田アキ子も食事会でのキスやってたでしょ
昔の事だから、昔は不同意ワイセツが違法じゃなかったからなんてのが通ると思うな 東京五輪のとき学生時代イジメをしてた作曲家が追放されたけど、あの通り法とコンプラは違う 法が変わってはじめて被害者が心の傷を負うわけでなく、法が変わる前から被害者は心の傷を負ってたし、心の傷に時効なんてものは無い 被害者の事を考えればそういうことをしてた人を今後も表舞台で活躍させるなんて選択肢はあり得ない
▲28 ▼21
=+=+=+=+=
日記があれば証拠になるって勘違いしているんだろうけれど、日記自体は書いている人の主観が入っているので、単体では証拠能力は罪に問えるほどの高さはありません。なので、現時点では確定と言えるものではないですね。
仮に法廷に持っていくとしたら、日記の内容と似た証言が利害関係がない第三者からあって、ようやく客観的証拠として法廷で戦えます。
▲30 ▼67
=+=+=+=+=
事実なんだろうけど、どうでもいい話。なぜ笠井氏が叩かれるのかわからない。だって、「性上納」なんて表現するレベルの話ではないでしょう。当時のフジのイケイケな社風の中で冗談の範疇で行われたこと。公共の場でツーショットにされただけ。 長谷川氏は、上納なんて昔から普通にあったみたいなことを言ったが、その具体例として挙げたのがこの自虐ネタのみ。話を盛って、ウケ(炎上)を狙っているだけなのにみんな踊らされ過ぎです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
長谷川氏が日記をつけている事をフジテレビの元同僚が知っている、といっても内容まで知っているはずはない。そして笠井氏にしても「今更そんな事いわれても、うん、とはいえないよ」という雰囲気満載だ。 これは笠井氏の方にとって分が悪いようには感じるが、どちらも決定打がないので、泥仕合となりそうな様相だよね。
▲15 ▼7
=+=+=+=+=
日記とは記憶の記録。古い物であればあるほど数年後に見直す時の為にわざわざ改ざんしておく必要などないわけだし、一方向の見方であるとはいえ、かなり信憑性は高いと思う。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
日記の手帳があることは公開したけど、日記の中身は公開してないんだよなぁ。あれだけ大荷物を持ってきて、肝心の中身についてなぜ公開しないのかがわからない。 登場人物、内容を全部出してるのに、隠す必要性がないじゃん。ここまで燃やしておいて逆に公開しないほうが疑いの目で見てしまう。公開できないことでもあるのか?とね。
▲155 ▼71
=+=+=+=+=
日記の裁判での証拠としての重要性は分かったのですが、現時点でその日記が生かせそうな事案はおすぎの件だけしかない気がするのですが。おすぎ達と会食あった事実は認定されるとして、その先に明確な上納のような発言や行動を同行したアナ達がしていないような気がして(ホリエモンとの対談をみた感想で)、そういうことだからとか、夕食代ねとか、発言があったと長谷川さんは話していましたが、どうとでも解釈できそうな発言で、それをもって上納と認定されるかどうか、単におすぎが悪いという印象しかないのですが(当事者はトラウマでしょうが)。
▲92 ▼84
=+=+=+=+=
「ご迷惑をおかけし罪悪感…」なんて言ってるわりには、更に相手さんに誹謗中傷がいくように、わざわざこのようにする…。だいたい、特定の名前を出せば大ごとになることくらいわかると思います。20年も前はフジテレビに限らず、世間一般の会社でも今はアウトな件はあります。おすぎさん絡みに関しては上納ではないですよ。言葉を使い間違いしてるようですが。 そんなに炎上させ、相手を追い込みたいんですか?まぁ、騒ぎになったにも関わらずわざわざ日記らしき物を出すくらいだしね…。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
動画を見ましたが、過去の日記を持って来ただけで中身は一切見せていません。これでは彼が長年日記をつけてる事しか分かりません。段ボールで沢山持ってくるよりも、その年の一冊だけ持ってきて該当箇所だけ見せるのが早いし楽だと思います。 彼は"ガセ川"と呼ばれたほど過去は嘘だらけです。証拠とするなら中身を見せないと意味ないです。
▲217 ▼96
=+=+=+=+=
当該動画の見所は日記のとこじゃなくて、後半で語られている、如何に日枝恐怖政治が行われているのか(佐藤里佳氏などを例に挙げながら、ノリは北朝鮮並み)、40歳代以下の局員は可能性を秘めているので彼等に期待してほしい、というところと、何故長谷川氏がそんなに愛するフジテレビをやめることになったかというところかと個人的には思いました。
長谷川氏の言を信ずるならば、堀江氏の買収騒動以降局内の不穏分子とし目されていたため相手(アナウンサーの個人情報を金銭目的で週刊誌に売るような上司)にまんまと隙を突かれてしまい横領の疑いがかけられそうになったため、対抗の裁判をするためにも自主退社したそうな。あと、人工透析に関する問題はその利権に群がる共産党系の人達に切り取られた形で情報が拡散されてしまったためだとか。現役弁護士が横にいる場で語っているので信じるに足る話だと思います。
▲4 ▼11
=+=+=+=+=
日記がどれくらい古いか最近書いたものか発言と時期的に一致するか紙やインク等で分析出来ないのだろうか? 今回の件を公表する為に何年も前から仕組んだりはまずありえないのでこの際中途半端にせずに ハッキリさせればいいと思います。 本当の可能性が高いと確定された時の笠井アナ佐々木アナのコメントを聞きたい。
▲61 ▼26
=+=+=+=+=
事実だとしてもYouTubeやXなどのようなもので世間一般人にまであからさまに堂々と公言しなくても別の方法はなかったのかな?と個人的には思う。 直接言うならいいが、事を荒立てて両者にとって何のプラスにもならない。 49歳のする大人の言動ではないかな。言ったことの弊害まで細かく考えて発言すべきではないのか。
▲123 ▼59
=+=+=+=+=
この話が真実だとしたら、一番に責められるべきはその非常識な男好きなタレントじゃないですか。でも皆さんそこはスルーなんですね。彼はそんな事する人じゃないとは誰も言わず、はなからモンスター扱いしてるのが、何だかちょっと面白い。
▲19 ▼7
=+=+=+=+=
まあ、しのごの言わないでも、今40代以上の人らが若かった頃、こんなチャラいノリは色々あったでしょ、当時から嫌がってる人もいたけど、まあ黙認されてた それがこの5年くらいにかけて急激に許されなくなった、その流れについていけてない裸の王様が晒されてるだけ
流れ自体はそんなに悪いことでもないんじゃないかな? ただ、若い時にハメを外せなくなると、その世代がおっさんになった時大丈夫かな?という一抹の不安もある
▲20 ▼7
=+=+=+=+=
長谷川さんに対しての姿勢がこんなに変わるのと見ていて面白いわ(笑) あれだけ叩いてたのに『日記は裁判で重要な証拠』と記されたことで手のひら返し。
叩いた人、長谷川さんに謝罪しておいた方が良いのでは? 人として誤ったなら謝罪はしておきましょう
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
長谷川さんの事は存じ上げませんが発言内容の真偽は立証は難しいと思われますので話半分で聞いて置くべきかなと思いますが日記に記載されているおすぎさんのことは事実なんだろうと思います。やはりその点においてはフジテレビの悪しき習慣というのはあるのかなと考えてしまいますね。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
証拠能力と証明力について一緒くたにしていますよね。他の証拠や証言があって証明力を持つので、長谷川氏の日記は改竄ができないという点で評価を持つという程度でしょう。
この記事を読んだ方たちも、母校がいじめ問題で社会的に注目された学校で、「○○も笑いながら僕のこと階段から突き落とそうとした」と電車に飛び込んだ生徒の日記に書かれていた。
記憶になくても「これは日記に書かれていたんだから間違いなく自分がやったはずだ」とお認めになるんですよね。
▲23 ▼80
=+=+=+=+=
日記に書かれている事は全て主観だからね。もし、被害にあったのであればネットで告発しないで、警察に告訴すべきだと思います。ネットが正義という風潮にとても違和感を感じています。
▲18 ▼19
=+=+=+=+=
一昔前では当たり前だった事が、時代が変わり許されなくなる。 すると、何十年前の事が表沙汰になり今現在起こっている事件の様になる。 時代が変わり、現在改善されているのであれば良いのでは? とも思います。
まぁ、他人だから言えるんだろ? と言われればそうなんですけど。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
これ聞いて誰が「笠井さんはそんなタイプじゃないじゃん?」と思う? 素人の私が聞いても、でしょうね!太鼓持ちタイプでしょ、見るからに小倉さんにヘコヘコして。権力には屈していた方がサラリーマンは得だよ?と言いそうでしょ。と思います。 そして言い間違えだらけなのに勘違いしてフリーになるなんざ、どゆこと?と思っていましたよ。
病に立ち向かったのは賞賛に値しますがそれとこれは別の話です。
口添えしたと言われてる佐々木恭子さんも賢そうなフリをしてますがあの方もサラリーマンとして生きていく為にはイエスマンだったでしょう、そして後輩女性アナウンサーからは怖いと思います。画面から見て取れますよ。 視聴者は良く見ています。 それと長谷川氏をよしと思う思わないはまた別の話ですから。 昔ならいくらでもあるでしょう、特にフジはね。小倉さんは亡くなってて良かったのかな…こういう言い方は失礼ですけどね。
▲23 ▼12
=+=+=+=+=
「日記に書いてあるならば真実」という命題が成立するなら、その対偶である「真実ではないならば日記に書いていない」も成立しなければならない。対偶が必ずしも成立しないなら元の命題も正しいとは限らないことになる。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
笠井さんも最初から素直に謝ればいいんだよ。あの当時はそういう風習だったんだし、記憶に無くてもそんな事があったんなら謝りますごめんなさいでよっかったものを。ヘタな言い分けするくらいなら記憶に無くても最初に謝るべきだったよ。
▲68 ▼50
=+=+=+=+=
長谷川氏に対する誹謗が並んでいるが、長谷川氏は別に先輩アナを貶める意図ではなく、自分は陽キャだから今となっては笑い話だが、このノリを受け入れられない人間はいるだろうの例として、自分の話をだしただけ。
それに対して、嘘つき呼ばわりした人間がいたから、証拠の存在を弁護士さんに確認してもらった。
嘘つき呼ばわりする人間や、笠井アナの否定(または忘却)がなければ、ここまですることはないわけで。
自分達が長谷川氏の話を大袈裟に捉えて批判して、証拠を出さざるをえないまで追い込んで、証拠を出されたら今度は人格攻撃って。まあ、ロジカルに反論されたら、人格攻撃しかないのはわかるけど、ちょっとこの記事に対するコメントは、程度が低すぎやしませんか?
▲64 ▼41
=+=+=+=+=
そもそも10年20年前のノリみたいな事をいまさら言われてもって気がしますけど オネエと言われる人が男性に対して過度にボディタッチしたりキスしたりとか普通にテレビに流れたような気もするけど まぁ今の時代そんな事あればアウトでしょうけど
▲53 ▼6
=+=+=+=+=
まぁ事実なんだろうけど今のタイミングで言わなくたっていいと思う。テレビ業界の独特のノリでしょう。その業界で長谷川さんも甘い汁吸ってきたはずでは??古巣がただでさえ大変な状況の中、塩塗り込むような事はいい感じがしない。
▲34 ▼40
=+=+=+=+=
長谷川さん、そして堀江さん、頭が良いのは認めます。ただ、この時期にあえてそれをYouTubeであげるのはどうなんですかねぇ。 やってる事はとても子供じみてて、みっともないと思えるんですよ。 昔の同僚が苦しんでいる時こそ、力になってあげたいとか思えないのでしょうか? たとえ、それが事実であったとしても、今おかしく笑えるものとして、出しても大変な事になることは予想してのことでしょう。 それこそ、火に油を注ぐSNSの書き込みみたいなもので、弱っている相手にこのタイミングでというのは品位を疑います。
▲67 ▼98
=+=+=+=+=
昨年「不適切にも程がある」っていうドラマが流行ったやん。あれ見てもなんとなくわかるように昭和や平成初期のノリと今じゃ全然違うのよね。バカ殿で女性のおっぱいが流れてたような時代よ。その時代のノリの出来事を、今になってコンプラ違反だ!許さない!糾弾してやる!とか言い出したらキリがないよね。アウトな人いっぱい出てきちゃうよ。真実がどうあれもはや時効でしょ。この長谷川って人は笠井アナをおちょくって楽しんでるね。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
オールナイトフジとか、おニャン子クラブとかとんねるずのみなさんとか、港さんが作ってきた文化は当時は破廉恥でもありまた、やんちゃな青春の思い出の共有で、その楽しさは長谷川さんも認めつつ、そののりにそぐわない方を排除したり、性接待とまでは本社自体にはないけど接待とかは日常だろうし、「上納文化」とゆう文春の造語にはそぐわないけど、文章まとまらないけど「時代」の背景や清濁あわせのみや 美しさと醜さとか表裏一体であったからなしえてたんだろねー。それが、時代の変化に対応しないできてしまったと。もちろん長谷川さんが真実だとしてそう感じた。虚偽いってんならまた話しちがうけどね。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
日記を公開だと誤解する人が出るだろうけど、その被害に遭ったと主張している日の該当箇所は公開しなかったんだよな。これだけ日記をつけてますよと公開しただけ。奥の手は残しておくもんだってことなのかもしれないけどね
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
長谷川豊は今回に関しては概ね事実を言ってるだろう。全く嘘なら笠井は名誉毀損で訴えればいいのに 記憶違いでは?だの第三者が全否定はできないだの 客観的に長谷川の方に分があると見るのが自然だろう。
▲101 ▼49
=+=+=+=+=
何かこの人何がしたいか…まぁ話題になれば良いんだろうけど。 このタイミングでわざわざ名指しで昔のセクハラ暴露、でも『笑える思い出だった』『こんなに騒がれるとは…』『責めないであげて』、と思えば『彼には悪いけど全部事実です、証拠に日記持ってきました』。 笑える思い出だったのを今なら話題性あるからポンと話したら騒がれてビックリしてフォローしたけどその曖昧さで嘘だと疑われたから日記持ち出したのか、本気で世間に暴露したけど良い人ぶって『こんなつもりじゃ…』とか言ってたら同じくその曖昧さで嘘疑われたから日記持ち出したのか。 どちらにしろ。今このタイミング暴露したらどうなるかの想像力と覚悟が足りないし、世間の反応見て言動変える人はいまいち信用出来ない。
▲36 ▼12
=+=+=+=+=
これって10年以上前なら、 例えばすべらない話とかで長谷川さんがゲストで出て、最後笠井さんと佐々木さんがバイバーイってやっておすぎとdeepなやつして、ドッと爆笑 すべらんなーってノリになってたやろなあ。
何が言いたいかっていうと、価値観なんてそんなもん。今の価値観で昔を叩いてもしょうがない。刑法犯は除くけど、あーすみませーんでいいやない?これからちゃんとすればいいんやから。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
おすぎさんに性的な行為をされたのは事実かもしれませんが、それを上納と言ってしまうのはどうなんだろう。
おすぎさんってそんなに偉かったの? 笠井さんが長谷川さんをおすぎさんに上納するメリットって何?
上納とかたいそうな表現だけど、そもそも上納される程の価値があったの?
▲18 ▼7
=+=+=+=+=
あんなに叩かれるとは思わなかったので申し訳ないとしながら 全部事実だという。 長谷川氏は表面では謝罪の姿勢を繕ってみせても本心では笠井氏らを 恨んでいるのかと感じさせる。 「そういうことだから」とか「お夕食代ね」などの詳細な言葉が 作り話とも思えない。 こういうことで嘘を語る理由も無いだろうし。
▲177 ▼41
=+=+=+=+=
20年前なら私はまだ20代前半。 その頃は独身で、時代も時代だったのもあり、とにかく毎日のように遊んで楽しみいろんな経験をしました。 そんな20年前の時の事を今更『あの人はこんなんだった。』と世間の前で公表されて叩かれる笠井さんや佐々木アナが本当に可哀想だと思います。 長谷川さんみたいに、ノリでなんでも話してしまう人は嫌いです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ〜 株主総会など、手順を踏まえ 最終的には、ホリエモン社長 誕生でいいんじゃないかな。 株主は、こんな弱々しい経営陣を許さないだろうし、 フジテレビは乗っ取り、乗っ取りの歴史だから、ホリエモンに乗っ取られて、なんかちょうどいい、落ち着くよ。 不動産の運営も下手だし、うん。
ホリエモン社長 長谷川豊 副社長 でいいんじゃないかな。
実際に株式の11%だったか7%だったか所有している投資ファンドとかは、ホリエモン社長を支持するだろうし、うん。
ついでに、ホリエモンが楽天イーグルスも買収して、ホリエモンフェニックスにすればいいのに。楽天はめちゃくちゃ東北の人に嫌われているからさ。
ホリエモンが社長になるなら、 フジテレビの株 全力買いするかな。
▲16 ▼51
=+=+=+=+=
これは難しい 時代だから、パワハラセクハラが世間では横行してたのも事実
どこまでを遡って糾弾するべきか どれだけの人を裁くべきなのか
フジを庇ってるわけでも、私的にはどうなろうが構わないが
人間は誰しも罪を犯す どこかで落とし所を見つけないと
▲22 ▼7
=+=+=+=+=
過去の話を自分が今ヒーローになったかのように次から次へとペラペラと話してるけど 被害あった人の中には黙っといてくれよ!と思う人も多いと思う。それを耐えてここまで登り詰めたのにって人もいるやろし それを自分がみんなの為にとばかりにしゃしゃり出て来て こんなタイプも苦手や。 テレビ業界なんてそんなもんやろ。て一般人でも想像つくけどなー。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
長谷川さんの「目的」は「フジテレビを立て直す」ことだけです。 そのために「手段」として過去におきたハラスメントを公表し、このような体質があり、いまでもある。変えなければならない(日枝さんも辞めさせなければならない)と言っているのです。 先輩たちを責めるのが「目的」ではなくあくまでも「手段」だったので、本文でも笠井さんに謝罪しているのです。 他の被害を訴える女子アナたちとは「目的」が違う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「日記を公開」って、日記帳の外側を公開しただけで、問題のおすぎ•佐々木•笠井との食事会の日の日記には一切触れていない。共演の弁護士もそこには触れない。日付すら言及無し。この人がなぜフジテレビを退社したのか、なぜバラいろダンディ等のレギュラー番組を降板したのか、なぜ維新の会の公認を取り消されたのか。みんな忘れてしまったのかな。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
なかなか面白かったですね。 日記の件もあるけど、この方がフジを辞めた経緯が横領、クビではなさそうだ、実際、そういうことを書いて福永弁護士の対応で損害賠償が簡単に成立したとか、人工透析の話も世の中の批判的な話は、福永弁護士も含めて事実が全く違う認識なんだ、というのが解りましたね。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
ただの主観的事実です。 出来事をかいてるだけで、どういう理由でそうなったのかは自分の想像でしかない。 実は○○だったなんて事が後からわかってびっくりする事があるように、自分が見えてる物が起きた事実のすべての理由ではないです。
▲14 ▼6
=+=+=+=+=
まさか事実でもありましね!とは言わないでしょうね きっとトップからも会社がマイナスな事に同意しない様に指令がでているでしょうから、そして証拠はないはずと確信して反論したんでしょうね 日記は証拠になりますね ジャニーズの件も誰一人警察に行かず法を通さず事実とねつ造拡散したメディアに対してオタク達は今でこそ携帯に記録残せるけど当時は日記やメモ、あり得ないくらいの情報を持っていて反論してもメディアは一切取り上げずスルーしてますからね。自称さんの入所日や被害に遭ったと言われる状況も辻褄が合わない事オタクは前々から指摘してますが誰一人何処も疑問視してませんからね 組織ぐるみで黒として報道したもん勝ちみたいな危険な世の中に恐怖を感じます。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
笠井さんも佐々木さんも「そんなこともあったね~今思うと凄い時代だね、ワハハ」くらいで流すのが最善手だったと思う 長谷川さんも当時の鉄板ネタな感じで語ってるんだし
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
日記にキスされたと書いてあっても具体的内容を書いてないとそれが動画のようなキスをされたのかは立証できない。 頬にキスされたことを当時書いたのかもしれない、だから動画で話を盛った可能性も否定できない。
▲16 ▼30
=+=+=+=+=
この件の真偽ははっきり言ってそれほど関心が無い。そんな事があったって不思議じゃない時代だった。大事なのは今でもそれを受け継ぎというか、もっと悪質に進化させていた人がいたのか、ということ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんなコメントを書いてる人がいましたので、これが真実ではないかと。↓
>長谷川さんは、テレビでも面白おかしくそのことを話されていました。(おそらく特ダネ) 飲みに行って、おすぎさんにエレベーター内でキスされたと。で、小倉さんが佐々木アナにそんなことあったのと聞いて 「私もあとからそれ聞いてw」 笠井アナに話しを向けると「私は用事で先に帰ったんで 長谷川×2そんなもんだからw」 ピーコさんは「私のタイプじゃない」みたいな番組内で長谷川さん含めものすごく盛り上がっていました。 だから、飲んだときの記憶と番組内の記憶がごっちゃになっているのではと思います。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
七行日記を書いていたのはよくわかりました。 でも、明らかになったのはそれだけ。 該当日の日記に何て書いてあるということがわからない。
そもそも、フジテレビ相手に裁判をしようと思って辞めたのなら、その証拠たる日記はもう少し整理しておかれるべきだと思います。 そして、具体的な事柄を絡めて「この日の日記にこのような記述がある」と話した方が説得力あるってもんです。
福永さんにもそこを指摘してもらいたかった。
▲79 ▼212
=+=+=+=+=
謝ってるようで結局この人は何が言いたかったの?
そういうのを考えると腹黒さというか意識してるかどうか関わらず 結構地雷な人だなと思うね
身近にいたら私は距離を開けると思う
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
確かに日記が証拠の1つとなることは有り得る。 ただ、鑑定とかすれば書き直されてないとかいつ頃書かれたとかわかるのかもしれないけど、この状況ではまだ何も確実なことは言えない。
▲40 ▼54
=+=+=+=+=
された方は忘れないよ。 笠井アナは可哀想じゃない。 やっと何をしたのか理解する時なだけ。何が正しくて何が間違っているか頭で考えて立ち止まらないと分からなくなる職場環境なんだと思う。
▲5 ▼4
|
![]() |