( 261048 )  2025/02/06 06:20:15  
00

TKO木下、元女子アナYouTuberへの性加害謝罪 弁護士に相談も「厳しく指摘されました」「本当に恥ずかしいこと」

モデルプレス 2/5(水) 19:39 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b846b51d54ccfa9d1ba56f314960932dcd56c5d

 

( 261049 )  2025/02/06 06:20:15  
00

TKOの木下隆行が元アナウンサーでYouTuberの青木歌音に性加害を謝罪した。

青木が性被害を告白し、木下はそれに対して弁解をしたが、青木は再度異論を述べた。

木下は弁護士の意見を受け、深く反省し、青木に謝罪した。

(要約)

( 261051 )  2025/02/06 06:20:15  
00

木下隆行 

 

【モデルプレス=2025/02/05】お笑いコンビ・TKOの木下隆行が2月5日、自身のX(旧Twitter)を更新。元アナウンサーでYouTuberの青木歌音との騒動を謝罪した。 

 

◆TKO木下、元女子アナYouTuberへの性加害謝罪 

 

ある芸人からの性被害を告白していた青木。これを受け、木下は青木のポストが自身であることを認め、強制連行の意識はなかったとYouTubeで説明した。 

 

しかし、青木は木下の言い分は違うと再び複数にわたってXを投稿。これを見た木下は「私の記憶と違う部分を何とか訂正したいと考え、弁護士の先生に相談しました」といい「『あの時は嫌だったけど断れなかったということであれば、木下さんの行動は性加害にあたる』『YouTubeでの謝罪動画も相手方に対する配慮を著しく欠くものである』など厳しく指摘されました」と弁護士からの言葉を明かした。 

 

また、このことについて法的手段を準備しているという報道は否定。「先生から指摘されるまで何が問題かさえ理解できていなかった事は本当に恥ずかしいことだと今は思っています。今までは性加害への理解が浅かった事で相手側の気持ちに寄り添えてなく、自分勝手な行動が今回の事態を招いたのだと深く反省しております」と反省をつづった。 

 

そして最後に「青木さん」と青木にメッセージ。「あの時は嫌な思いをさせた事、また配慮を欠く謝罪動画を公開してしまった事、深く反省しております。YouTubeの動画は速やかに削除させていただきます。心からお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と重ねて謝罪した。 

 

◆青木歌音、TKO木下からの性被害告白 

 

青木は、1月25日に芸人から性被害を受けていたことを報告。書かれていたヒントから木下ではないかと言われており、1月30日に木下がYouTubeにて、自身であることを認めたが強制連行をしたなどの一部は否定した。これに青木は「TKO木下さんの動画見ましたが内容があまりにも違いすぎて驚いたので当日起きた事をここに全て書きます」と当時の状況を説明。会話内容や着ていた服が破けたことなどを伝えていた。(modelpress編集部) 

 

【Not Sponsored 記事】 

 

modelpress 

 

 

( 261050 )  2025/02/06 06:20:15  
00

この掲示板では、木下優樹菜さんに関する様々な意見が寄せられています。

一部のコメントでは、木下さんの謝罪が適切でないという指摘や、過去の行動に基づいて今回の問題を判断すべきだという声が挙がっています。

また、弁護士への相談や裁判を重要視するコメントも見受けられます。

一方で、木下さんの人間性や過去の行動に対する懸念も表明されており、再び同様の問題が起こる可能性や、今後の活動に対する厳しい意見も見られます。

 

 

木下さんに対する厳しい意見や疑問、そして彼女が今後どのような対応を取るべきかについてさまざまな視点が示されています。

全体として、彼女の今後の行動や芸能活動への影響に対する不安や懸念が多く見られる一方で、彼女に対する同情や理解を示す声も散見されます。

 

 

(まとめ)

( 261052 )  2025/02/06 06:20:15  
00

=+=+=+=+= 

 

動画見たけど、まるで謝罪になってないしなんならちょっと笑いになるんじゃいかと思ってるようなトーンだった。 

真偽は不明だが、青木さんと同様の被害にあったという人も次から次へとでてるようだし、木下ならやっていても不思議ではないと思える。 

最後に、後で弁護士に相談するくらいなら最初から相談すれば良かったのでは?と。 

 

▲3181 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

まずこういうスキャンダルを笑いに変えれる芸人って周りからすごく愛されてるしイジられても笑いにすることができる人だと思う。 

東ブクロさんは色々スキャンダルでやらかしたけど日頃周りの人たちに優しく接していてちょっとしたことでもありがとうと言う人らしい。 

木下氏は裏では女性スタッフに優しくし男性スタッフはあごで使うなど人間的に嫌われる人だし、芸人関係でも先輩にはペコペコで後輩には偉そうにイジられるのを拒否するほど芸人の器も小さいと思う。 

本人的には笑いに変えるつもりかもしれないが日頃の行いがこういう結果を生み出しているからどんどん良くなくなっていくと思う。 

 

▲36 ▼161 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜすぐに刑事事件で訴えないのがいつも不思議に思う、後からどうのこうの言のはなんともふにおちないです、つ あたりまいですが、一人でついて行かないのが大事です。その時は自分がうれるためにはその人物を使い、後からも自分が注目されるために暴露する、自分のためならなんでもokは止めましょう。このような犯罪おかす男はすぐに逮捕されるよう動くべきです。 

 

▲34 ▼225 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士先生に教えられないと理解できないのなら再犯の可能性は高いね。ラジオではこの話題を面白いんですけどとネタにするつもりの発言をしている。もうお笑い芸人さんとはとても思えない。暴力体質に見えてしまうのでテレビでは見たくないかな。とりあえず公共放送からはシャットアウトでいいと思う。 

二年か三年。それくらい時間置いたらどうでもいいかな。 

 

とにかくしばらくは見たくない。 

 

▲145 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士も飽和状態で様々な弁護士がいる。 

その中で、今回のように真っ当な角度から指摘ができ方向を正してくれる弁護士がいらっしゃることに感銘を受ける。 

本当に本当に有り難い。こういった、小さな働きかけで世論含め世の中は変わっていくものだと思う。 

 

▲988 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

ナダルにいじられてなんとなく復活してくるのかなと思ったけど、性根が悪いみたいですね。 

もう、このままフェードアウトかな? 

お疲れ様でした。 

せんとくんは面白いと思った時ありましたが、これと言って面白いことはなかったなと思います。 

お疲れ様でした。 

 

▲122 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

前回のペットボトルの一件から、結局反省も更生もされてないという事ですね 

きっとこの謝罪も、やってしまった事を悔いての事では無く「謝った姿を見せれば許してもらえる」程度にしか思ってないのでしょう 

 

表舞台に立つのはもう無理でしょうね 

 

▲960 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

極悪非道な犯罪を犯した容疑者でも減刑される 

ようにありとあらゆる手を尽くす弁護士さんに 

あなたが悪いと切り捨てられるんだからもう 

人前に出たり人と接する仕事は難しいと思います。 

いくら人手不足とはいえ再就職先は限られると 

思いますが決してゼロではないと思いますので 

新しい道で人生やり直してください。 

 

▲751 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

前のペットボトル事件も何もかも、何が悪いかという本質を分かってなかったでしょ。 

自分がやってしまったことのみならず、日頃の言動で周りに嫌われてるのを気付けてないのがヤバいんだと、みりちゃむに教えられて反省顔してたのに、やっぱり何も成長してない。 

いつも、反省顔だけしてればいいんだろ、と上から目線の姿勢は崩さない。 

自分が一番手放すべきは、無駄なプライドだって理解できてない。 

何かやらかした芸能人が逃げ込む場所になってきてるYouTubeでさえ、木下はやっちゃダメだ。 

 

▲554 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

野生動物のような感覚なのだと思います。自分にとって強者か弱者か。相手が政治家やヤクザの娘なら絶対に手を出さない人なのでしょう。反抗、反撃しない相手にはどこまでも図々しく自分の力と欲を誇示する。 

 

人間の社会でうまくやっていくためにはもう少し柔らかな部分が必要なのだと思いますが、最低限の「法律」を学んでもらい自制していただくしかないです。おそらく弁護士相談も反撃しようとして逆に猛省を促されたのでしょう。 

 

▲464 ▼21 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何でしょう、この人はもうSNSやYouTubeもしない方がいい。こうやってネットニュースになり顔の写真が貼り付けられて不快な思いをする人がきっと多数いるんじゃないかな。 

何もせず今だけとは言わない、ひっそりと業界から足を洗ってゼロから仕事を探して過ごした方が娘さんの為にもなる。 

芸人もやめた方がいい 

 

▲704 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

名誉毀損で訴える事も視野に入れている記事が有りましたが無理筋だろうとは思っていました 

全くの事実無根を訴えていたり記憶に無いとかならまだしも、ホテルに連れて行ったのも事実だし嫌な思いさせたなら謝罪すると完全に認めた動画出しておいて名誉毀損で勝てるか?とは思っていたが弁護士がまともで良かったですね 

裁判などで醜く争えば、これ以上下がる余地の無いイメージが限界突破して更に下がる事になっていたかもしれません 

どのようにしてもこれで表舞台で仕事をするのはもう無理かもしれませんが 

 

▲335 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士に性加害者に当たるといわれたのでしょう。 

弁護士に名誉毀損の相談に言ったら、取り合ってくれなくて、断られたのでしょう。 

時効は10年だから、まだ犯罪として立件できる範疇であること。 

謝罪動画で自白していること。 

事の経緯と結果がお互い一致していること。 

後はお互いの解釈(気持ち)で相違があること。 

総合的判断で弁護士に断られ示談を勧められたと思います。  

謝罪動画も心証を悪くする内容だと思いますし、相手へのセカンドレイプになる可能性もありましたし、「不機嫌になりました」のところで下向いて笑いを我慢しているような表情は相手にも失礼だと思いました。TKOの二人であの動画を出したのであればあれは二人の責任だと思います。二人で謝罪すべきだとも思いますけどね。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士に相談した事、報告要りますか 

なんのアピールなんでしょう 

指摘されないとわからないですか 

なんとか出ようと必死ですが 

無駄な努力な気がします 

ペットボトルの件が公になった時の対応から 

なって無いと思うし 

テレビの態度もなってなかったから 

もう見たくないですね 

個人的な意見ですが 

 

▲493 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

悪手を講じた事くらいは、誰かとか法律の専門家に相談しなくても、個人的に一般常識があるなら普通に判断できただろうに…その部分が今までのしくじりや素行不良を経て理解出来て無かったのが残念だろうね。自分の行動に問題や間違い・過ちが今まであった事に気付いていれば、行動に移す前にやるべき事があるだろうに、何で同じ轍踏むんだ!?しかも今回は仲間内の揉め事を端を発したトラブルじゃ無く、性加害って犯罪行為として罪に問われかねない内容なのにさぁ…時効とかあっても関係なく問題視される内容や立場やのに。ま、感情や衝動に任せて走らずに報連相すべき人を据えて間違いは起こさないよにしないとホンマに必要とされない人になると思わにゃね…ホンマに悔い改めないと芸能の世界で次に進むべき道は無いと思う。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いい歳した大人なのに、ことの重大さを理解してなかったんですね。YouTubeの動画は見てないけど、ラジオに来た時にも「どうも問題児です」とネタにして開き直ってたらしいし、情けない。警察に被害届出されてないだけありがたいのでは(今後どうなるかは分からないけど) 

 

▲38 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

持って生まれたハラスメント体質。 

後輩芸人へのハラスメントが問題になり反省したかとも思いきや、今度は女性への性加害。 

 

問題を起こす度に「問題意識が薄かった」と語る。この人にとっては後輩へのパワハラと女性へのセクハラや性加害は全く別モノなのだろう。 

 

そうだとすれば、今後もまた異なったハラスメントを繰り返す恐れが多分にあるのでは。 

 

▲76 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ペットボトルの件から、いじられるみたいな流れでABEMAなんかにでてたけど、反省してるといいながら常に不満げな感じがあって、本性がでてるというか見せ方が下手だなとは思っていたけど、根本的な部分で理解してなかったってことなんですね 

 

▲191 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

当時の法律では事件化ができないような案件だけど、2023年の刑法改正により現在では、不同意性交罪という立派な犯罪。被害者が同意しない意思を形成・表明・全うすることが困難な状態に置かれ、性交等が行われた場合に成立する犯罪。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

木下氏のあの誠意のない謝罪動画に対し青木さんのあの生々しいやり取りの告白ではどちらを信用すると言われたら。。。もう勝負ありです。木下さんの弁護士さんもおそらくそのやりとりから反撃は無理と判断したのでしょう。 

最初から素直に謝るべきでしたね。 

 

▲30 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「本当に恥ずかしいこと」ってなんだ! 

恥知らずが恥ずかしいと思うわけがない! 

今までも1人や2人じゃないだろう 

集団で訴えれば、慰謝料請求できるのではないか 

被害にあった方々は勇気を振り絞って、 

木下に一矢報いて欲しい 

 

▲69 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

青木さんの告発動画を見たけど、一般人の私でも内容のヤバさはわかる。なのに当の加害者が、服が破れた点が違うとか正直そこどうでもいいだろ的なところにこだわり弁護士に相談するのも感覚がおかしすぎるし、その弁護士から逆に指摘を受けるまで、自分のしたことがどれだけ重大でひどいことなのかを理解できていないのもおかしい。 

当時は天狗になっていて何をしても許されると大きな勘違いをしていたのだろうが、今の天狗の鼻が折られまくっているような状況でこれだけの騒ぎになっているにも関わらず、この記事を見る限り当時と認識が大して変わっていなかったように読める。芸人とか芸能人とかいう以前に、人として本当におかしいと思う。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

法的手段を準備していたという報道を否定とか言っているが、それを準備していたら弁護士に一蹴されてやめただけでしょ。 

 

本人に反省の意は全く無いようなので、しっかりと被害届を出したほうが良いと思う。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

詳細はわからないが、もし実際に性加害があったなら事件じゃないのだろうか? 

YouTubeでの謝罪が最近の流行のようになってきているが、しっかりと罪と認め法で裁かれるべきなのではなかろうか? 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

すげぇ恐ろしいことを言っていて驚く。でもこれが松本人志や中居正広をはじめとした芸能人の感覚だったんだろうな。 

 

「先生から指摘されるまで何が問題かさえ理解できていなかった事は本当に恥ずかしいことだと今は思っています。今までは性加害への理解が浅かった事で相手側の気持ちに寄り添えてなく、自分勝手な行動が今回の事態を招いたのだと深く反省しております」 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪じゃないよ。 

性加害の加害者が被害者の服は破いてないから、法的措置を検討しますって意味わからん。 

実際、青木さんは無理やり脱がされそうになり、抵抗して襟元が数センチ破けたと言ってます。 

 

被害者の証言が食い誓うから法的措置を取るなんて、加害者側が被害者を恫喝して、謝罪動画なんてありえない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

Abemaとかで同じようにイジられたあの人と同じ道を歩んでいると思っているのかもしれないけど、木下さんはもはやエンタメにならないヤバい人として見られているという自己認識は持った方が良いと思う。そしてそれは今回の件からじゃなく他人に加害性を向けたペットボトルの件からすでに始まっていた。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、この人だけじゃないけど、取り敢えず火消しのような、なんか本心ではないような謝罪。見つかっちゃったから鎮火させるために謝っとくか。みたいなビジネス謝罪とでもいうべきか、そんな謝罪が多すぎて、これってどうなんやろうって思う。ただ、それすらしない人らもいるけど。 

 

▲40 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あの時はと言っていますが、こういった人間性や性格は大人になってそう変わる事ではないと思います。 

 

また芸能人として仕事が増えて当時と同じ立場になれば、全く同じことを繰り返すと私は思いますが‥ 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪動画でペットのワンちゃんキャラのワンポイントが入った白シャツ着てる時点でこいつはおいしい思てるやろなと思った 

ペットボトル事件で松竹クビになって反省するかと思ったら直営業やギャラ飲みで収入増えて喜んでいるそう 

今回の件でも認知度上がって喜んでるやろね 

 

▲215 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

男って 

何かやらかすと、妻に叱られました、 

娘に叱られました、同僚の女性に叱られました、今回は弁護士。 

誰かに指摘されないと分からないアピールと 

この人に叱られたから大丈夫、叱ってくれる人が周りにいるから大丈夫アピールするのなんで? 

 

▲468 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

時々そんな前の事を持ち出すなとか、サッサと警察に行けとか言う人達が居ます。 

驚く事に著名人にも居ます。 

ストーカー被害でも腰が重いのが日本の警察の現状です。 

被害に遭っても勇気を出して人に打ち明けるまで時間も掛かります。 

被害から時間が経てば警察の動きは余計に鈍いはず。 

結局頼れるのはネットか週刊誌。 

被害者を叩く人は自分が性犯罪の被害に遭ったら直ぐに警察に行けますか? 

 

▲26 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の担当になるかもしれない弁護士にまでこんなこと言われるなんて相当だよ。逆にいい弁護士に当たったてる。普通なら断られる可能性すらあるのにこの方なら良い落とし所を見つけてくれそう。真摯に向き合うしか方法はないよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今更何ビビって謝罪してんだ笑 

もう遅いし、以前の後輩に対する態度などで世間からの目は厳しく…そんな中で一旦は否定したものの、やはり好感度が惜しくなって謝罪とは… 

もう上がる事ないので、安心してくれ笑 

女性に対しての暴行となれば、今後世間の前に出る様な仕事は無理じゃね!? 

あと、今からサラリーマンとしてもどこも雇ってもらえないだろうし、アルバイトでもしながらひっそりと余生を過ごすしかないよ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

仮に、奇跡的に、この非道の拡散を乗り越えてメディアの露出に戻れたとしても、また別の過去が高い確率で曝されるだろうという認識が共有されてますよね。弁護士に強く指摘されて考えを改めました。。。ペットボトル投げた時に改めたんじゃなかったの。 

 

▲116 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

彼に悪い部分はもちろんあるけど、世論巻き込んで議論することではない。だけど、SNSや週刊誌を用い世論を巻き込まないとこういう問題に焦点が当たらないのは事実。 

 

被害者が週刊誌やSNSを頼るというのは警察や法律が市民に信頼されていないということ。増税してる場合じゃないんだよ。 

 

▲163 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、、、治らないんだろうなって言う今昔をキッチリ見せられた感もある。 

 パワハラ問題で干される前の話であった所だが、それはパワハラ問題以前からそういう行動(人格)だったと言う答え合わせでもあり、干された後はそんな事はしてません(?)かどうかは分からないが、過去の件を女性に暴露されたら弁護士に法的手段を、、、って言いだすのは金払って(弁護士の)力でねじ伏せるって言うまあ、、、パワハラ的脅し要素もあったかなと。 

 (弁護士に相談すると言うのも圧力だし、それで黙らせる、取り消させる?とかもまあ圧力の一環だよね) 

 

 ある一定それで人生積み上げちゃうとそこから人生の手口変える事ってやっぱ出来ないもんなんだねと改めて思う所。 

 逆に言うなら人としてはみ出してはいけない境界線はやはりはみ出してはいけないという事。(治らない、繰り返すと言うリスクも込みで) 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>そして最後に「青木さん」と青木にメッセージ。「あの時は嫌な思いをさせた事、また配慮を欠く謝罪動画を公開してしまった事、深く反省しております。YouTubeの動画は速やかに削除させていただきます。心からお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」 

 

 

反省、してないよね? 

"また配慮を欠く謝罪動画を公開してしまった事、深く反省しております"というなら、 

 

・まず、弁護士等然るべき方を通じて 

 ご本人に謝罪したい旨のコンタクトをとる。 

 

・上記の方同席の下、直接謝罪する。 

 直接謝罪が受け入れられないなら、 

 代理人通じて解決の方法を探る。 

 

・その上で、謝意を受け入れてもらえたのちに 

 世間に対して顛末の要旨を公開してよいか 

 意向を伺い、許可をとる。 

 

・世間に公開する 

 

これ、常識的な範囲だと思うんだけど 

私の常識がズレているんだろうか…。 

 

▲56 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

残念ながらTKO木下さんは、過ちに過ちを上塗りする。倫理・道徳の基本が抜けているのかもしれない。 

自分のしたことの本質が分かっていないから、謝罪も的外れになったのでしょう。 

また、時間をかけて復活を試みるでしょうが、かなり限定的な立場でしか表舞台には立てないでしょうね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分でやったことの判断が出来ない時点で人として終わってる。 

生きてく上で、自分以外の人を軽視してるからこその行動でしょう。 

根本的な倫理観が欠如してるから 

この先も様々な状況下で判断を誤るのでは 

と感じてしまう。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これまで散々好き勝手やって来た人間が、簡単に反省なんてする訳ない。謝罪する理由は一つ。まだ芸能界に未練があるという事か。こんな騒ぎになっても復帰出来ると思ってる自体、我々一般人には理解し難い話だが、ペットボトル事件でホサれても細々ながら仕事は来た。そんな芸能界の甘々体質が、こういう勘違い男を生むんだろうな。 

 

▲50 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

さらばがやってるような謝罪動画で再生数回して笑いにもして終わらせたかったんだと思うけどコメントに同様の被害者が多数寄せられて(真偽は不明)やっとことの重大さに気付いたんだろうな 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

嫌だったけど断れなかったで叩かれるか。 

皆んな上からの圧力とか何とか言って現状維持しようとするからそうなるんだよ。 

断って干されたらそれはそれでまた頑張れば良いだけ。 

今の世の中損得勘定で動く連中が蔓延り過ぎ。 

嫌だったら断れよ、断れないなら飲み込めよ。 

無理やりならちゃんと被害届を出そう、事実なら木下は裁かれる。 

我が国は法治国家である。 

謝罪がどうのこうの我々が言う話ではない。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

元女子アナという肩書きが違和感ありますが…元男性でも嫌なものは嫌だしきっと心は女性だから傷ついたのでしょう。それは尊重されなければならない。 

 

▲38 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

元男性の女性アナウンサーだから 

 

別に大丈夫みたいな一種の差別が 

根底にある行動に見えるね。 

 

こういう輩は上には媚びて 

下に見てる人間には厳しいという、 

まさに典型では? 

ペットボトルは何とかネタにしてくれて 

良かったけど?? 

今回のはもう、 

人としてアウト案件だと思いますね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ずいぶんまともな弁護士に当たったな、そしてやけに素直だな 

 

個人的にはちゃんと裁判したら有罪難しいと思うけどね 

「あの時は嫌だったけど断れなかった」って不同意性交罪ならアウトだけど、強制性交罪ならグレーでしょ? 

とは言え現代の法律ならアウトだし、反省してるならそれはそれでいいと思うけど 

 

ていうか強姦罪・強制性交罪・不同意性交罪について世間の認識って甘いよね、何がアウトで何がセーフか分からず生きてるの怖いわ、男も女も 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今、木下が心底から反省しているのかどうかは、分からない。 

ただ、少なくとも炎上する直前までは、「惜しいところまでいった」と、自分の武勇伝の一つくらいにしか記憶していなかったはず。 

20世紀末に不良ヤンキー文化の悪い影響を受けて青少年期を過ごし、大人になった今も女性観をアップデートできない男達にありがち。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あらゆる問題の根源は人間の行動にあるのだが、 

個人的にyoutubeの収益化を止めさせたら一気に暴露系もエンタメも煙のように消えてなくなるんだろうなと思うと、実にこの世界は醜いなと。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼の動画ネタにされて被害者は何重にも軽んじられ、苦しめられてる。 

消えるという選択肢を教えてやりたい。人を楽しませるタレントが実は狼男なら芸人続ける必要などまったくない。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

白旗あげるからこれ以上騒ぎにするのは止めて欲しいって泣きが入ってるな 

古い話で争った所で互いに証拠など持っていないだろうから泥沼確定案件 

今更細部を争っても世間の木下への心証は簡単には覆らないだろうしな 

他の不祥事を起こした芸人が復帰しているし笑いで誤魔化せると思ったかな 

同案件に近いトラブルならランク格上の松本でも苦境に立ってるのに浅はか過ぎ 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

正直なところ、本当は弁護士のところにも「名誉毀損」で訴えてやろうと思って行ったんじゃないかな?ところが、明らかに勝てないと弁護士に怒られて、今回の動画を出した、っていう気がする。それにしたっても、言い訳にしかならんけどねぇ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このおっさん、ごまかしてやろう位の感覚で動画あげて、思惑が外れると保身にはしって謝罪する。 

しかも本人に直接じゃなく動画使ってやるところが逃げてる。 

何が弁護士に相談しただよ、自覚してないふりをしてるのだろうが、こいつしらばっくれてると思われてるのが想像できないようじゃ相当痛いですね。 

そりゃ人笑わせる事ができない訳だわ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今までは性加害への理解が浅かった事で相手側の気持ちに寄り添えてなく、自分勝手な行動が今回の事態を招いたのだと深く反省しております→理解が浅いも何も、常習だと思う。理解しようとしてないし、謝罪も通り一遍の仕方なくって感じが丸見え。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

数年前にバナナマン日村が女性から告発されたことあったけど、あの頃はまだ「そんな昔の話するなよ」的な空気があって叩かれることもなくさらっと流れた感じだったけど、今のご時世だったら世間の声もまた違ったかもしれん。 

 

▲108 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

芸人のしんいちは行為をするとき相手から必ず未成年ではありません、同意してます、という誓約書を書いてもらうのだとか。 

後で何を言われるか怖いので必ずそうすると言っていた。 

今はこのような自己防衛が夫婦であろうと恋人であろうと必要な時代。 

男女の仲なんて一寸先は闇。 

今は良くても、意に添わず別れて愛情が憎しみに変わることはよくあること。 

あの時同意してなかったと言われたら、証拠がなければ男は何の反論もできない。 

全ての素人は地雷と考えるしんいちは正しい。 

誓約書不要なのはプロだけ。 

そりゃあ少子化で国は滅びるよね、 

 

▲21 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

この事を自虐ネタにしてた所に、この人の人間性がよく現れてると思う。こういう人の反省てホント口先だけの事が多いからね。自分が思ってる以上にあの謝罪にもなってない動画が炎上したから焦ってやってる事に過ぎないと思うけどね。 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

You Tubeのまとめ動画で見たけれど、木下さんについてはXだか何かのコメント欄で一般人からの密告のような苦情が相次いでいるようなので、今回の件で芸能人生も危うくなっているのかもしれませんね。 

刑事ゼロ係のカレー大好きな刑事役は似合ってて好きだったのにな〜。 

さようなら〜。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

10年前のことをなんで今更なんだろって思ったけど、 

でもそれだけこういう性被害は芸能界に蔓延してたんだろな 

みんな暴露したくても出来ない環境だったのかも 

心優しいりゅうちぇるさんが病んでしまったのも分かるわ 

真面目に頑張ってる芸能人が不憫でならない 

ほんと終わってんな 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ねえ……この人どうして未だに芸能活動続けていられるの?以前程の活躍ぶりではないとはいえ。周囲に言われたからとりあえず謝っただけで、実は今も何が悪かったのか、どうせ本質を理解出来てないんだろ。ペットボトル事件も「何であれがいけなかったんだ…」とか何年経っても思ってるんじゃないの? 

一回でも問題起こした芸能人は映像、音声、紙面のあらゆるメディアから排除して良いよ。要らない。見たくもない。 

こういうやらかした芸能人を、“禊”と称してカムバックさせて使うのやめてよテレビ。面白くないんだよ。 

しかも今回は事が事だからね。セクシュアルな問題を後々、番組で茶化して扱うとか有り得ないから。絶対やらないで。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>何が問題かさえ理解できていなかった事は本当に恥ずかしいこと 

 

これが遠因になってるケースは少なくない気がする。不同意も2023年7月の刑法改正から新しく処罰されるようになったと勘違いしている人が多い。これは、強制性交等罪などの過去の判例を類型化してまとめ、罪名を変更したもので、不同意=抗拒不能などに乗じた性交(または猥褻)そのものは大昔から違法です。法務省も不同意◯◯罪について「本来処罰される行為を適切に処罰するため」と発表しているがあまり知られていない。 

 

2人で飲んでたなら同意していたのと同じとか、ズレた考えが今だに恥ずかしげもなく語られるのも謎すぎる。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、だから何でYouTubeで 

謝罪するんだ!っー話。 

「ふてほど」じゃないけど、性加害がマヒしすぎてそのものに気が付いていないんだよね。だから指摘されてキレて、とりあえずスポンサーのために謝罪するけど 

謝罪するなら弁護士通して本人に直に謝罪する場を儲ければ良いんじゃない? 

んで、示談で解決すれば良いのに 

笑いそうな雰囲気でYouTubeで公開謝罪するって反省してないですやん。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ペットボトルまではまだ感情が昂ってやりすぎたかなとも取れるけど、コレは笑えないな。 

ペットボトルと同じ感覚でいけると思ったのか? 

笑いに変えられる事じゃない。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

所詮はジャイアン側の発想と、気持ちしか持ち合わせて無い人なのよ。 

される(のび太君)側の気持ちが分かる人ならやらない。 

例え過去の事とは言え、やった事に対して、ツケが回って来ただけの話し。 

逃げ切れるとでも思ってるのかな? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士に言われて謝罪って。 

一体何の謝罪なん? 

セリフ読み上げてるだけで、何が悪いか理解できてないんじゃないん? 

 

いい大人が今更「本当恥ずかしいこと」って、マジで人と接しないほうが良いと思う。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

木下は自分の記憶と違う部分を何とか相手に訂正させたいと弁護士に相談しに行った結果、お前の方が悪いけど??。。。って言われて初めて自分の言動のヤバさに気付いたんでしょ? 

指摘されるまでまた相手を詰めて苦しめようとしてたとこが怖いですね…。 

 

▲57 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

したことは本当になんとも情けない男の象徴的な行動 

 

 

ただ、前の自粛謹慎していた以降のことじゃないからね。。。 

 

反省してるからいいだろって話でもないのもわかるけど、個人的にはまたこれから頑張って欲しいと思うけどなぁ〜 

 

 

被害も何もない第三者が批判するのは違うと思うな 

 

▲39 ▼184 

 

=+=+=+=+= 

 

味方を増やしたくて弁護士せんせに相談したら、どっちが悪いを諭される。 

そもそもの常識の欠如はペットボトルん時に多くの方が感じてる事だと思う。 

 

もう無理よ。人前に出る仕事は。 

 

▲123 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

全く反省する気持ちもなく謝罪しているとは思うが、そういう人物を謝罪に追い込んだのは大きい。青木さんはよく頑張ったと思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10年前の証拠もないような単なる告発でこれだけの騒ぎになる世の中が怖い‥ 

木下ならやっててもおかしくないとかのあくまでも憶測でしかない状況だすよね? 

言ったもん勝ちみたいな風潮はどうなんですかね?別に木下を擁護したい訳ではないですけど‥ 

 

▲3 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

多分この人はどんな目にあっても反省もしないし懲りないだろうと思う。 

松竹やめた原因も、いろんな芸人が去っていったことも、本人は悪いと思ってないじゃないか。 

そう思える位対応が悪すぎる。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「あの時は嫌だったけど断れなかった」と言えば、過去をほじくり返して証拠もない中、全て性加害とするこの風潮でよいのか?疑問です。痴漢の冤罪以上に恐ろしい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

反省は良いとしてテレビに出なければ全然問題無いです。細々とYouTubeやるなりアパレルやっててほしいです。パワハラと性加害をする人物を極力視界に入れたくないので。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか当たり前に謝罪動画っつってるけど、誠意って意味では書面で公表するのが筋なんじゃないの? 

謝罪動画も再生数が伸びれば収益に繋がるならこのやり方はダメなんじゃないの? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「私の記憶と違う部分を何とか訂正したいと考え、弁護士の先生に相談しました」といい「『あの時は嫌だったけど断れなかったということであれば、木下さんの行動は性加害にあたる』『YouTubeでの謝罪動画も相手方に対する配慮を著しく欠くものである』など厳しく指摘されました」と弁護士からの言葉を明かした。 

 

↑ 

 

おれは悪くないんだ 

と思い、相手に対抗するために弁護士に相談した 

ってことですよね 

 

これ 

 

最悪では? 

 

▲24 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は 本当に自分を大事にする人ですね 

誤魔化したり 保身に走ってること事態が 事実であったことを立証してるんですよね 

どこかの お坊っちゃまらしいですが 自分のことは自分で責任とるのが人として最低限じゃないですか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

戦えなかったか、こんな後出しじゃんけんで社会的に抹殺される社会の方が異常だと感じるのだが、そう感じる俺の方が、異端なんだろうな。 

異端が王道に戻る時代が来ることを待つしかないな。 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

性犯罪は再犯率が高い。そして、この件は謝罪して終わりなの? 

謝罪して終わってしまったら、今後性犯罪系の事件はどうなってしまうの? 

 

▲52 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

木下が悪いのは間違いないんだけど、青木さんは「芸人さんからは過去に2名から色々されたので、そのうちの1名ならヒント出せます」と言ってるんだけど、なぜもう一人は出さんの?何で木下だけなん? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、100:0じゃないと思うし、何か墓穴掘ってるだけに思う。 

失言も見受けられるし、50:50でいいんじゃないかな。 

自分はタイプじゃないし、仕事上でも断る人間だから迫られてもピシャリと断る。 

木下って元々イメージ悪いし、ダメージはそんなないと思うな。 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「強制性交」を「嫌な思い」程度で片付けて動画でちょっと謝った程度で終わらせようとし 

なおかつネタひとつくらいに考えてるようで 

まったく反省しているように思えません 

今の時勢これで許されるわけないのにズレ過ぎてます 

 

▲12 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居と同じことしてるんだけど、アイドルと芸人は立場の揺らぎ方に差があるね 

イメージを売る商売と、身を削ってカッコ悪い姿を売る商売の違いかな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どういう事を起こすつもりで弁護士に相談したんでしょうか???? 

普通に考えて弁護士に相談って、訴えられた時、訴える時ですよね??? 

現時点で訴えられては居ませんので、名誉毀損とかで訴えようとしたんでしょうかね?って勘繰ってしまうよねぇ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

話題になって再生回数増えてんだろうし、女側も男側ももはや…って感じです。 

本当に恨んでるなら警察行った方が効果的だと思うけど何でみんなそうしないんだろう? 

 

▲0 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

宮迫と木下は自分の良くない所を 

きちんと理解出来てない上に 

プライドと見栄、損得感情で物事考えているのが視聴者にも伝わるから 

受け入れられないんだと思う。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊誌は、ストーカーなのか? 

 

芸能人とYouTuberの境はどこ? 

 

今回のフジ騒動で数年前から 

取り沙汰されてきたテレビ終焉が 

急転直下に現実味を帯びてきた。 

 

そうすると、週刊誌の食い扶持は 

YouTuberなど、動画配信者 

なる、一般人に手を伸ばすか? 

 

それは無理だな。 

 

結局、週刊誌も消えてなくなる。 

持ちつ持たれつのバランスを逸した 

自爆行為。 

 

巻き込まれた中居くんとか 

可哀想すぎる。 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は犯罪が何かを認識できない怖い人なんだと感じました。自身の行為が法にふれる内容だと分かっていれば対応が変わったでしょうから。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

キャンセルカルチャーの是非はよく言われるけど 

過去の悪行から今に人格が否定されるのは 

 

キャンセルキャラクターとでも形容するのだろうか 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

青木さんの言い分が事実ならほぼ強姦だけど、認識のズレを認めた最後の潔さで首の皮0.5枚ってところか。 

このご時世、性交の同意の証拠を残せるアプリか何かに入力しないとなかなかそこまで及べないよな、後から何を言われるか分からんし。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士に指摘されてから、特に理解も反省もしていないけど、とりあえず謝罪動画……にしか見えない。 

自覚症状もないので世剤も出てくるでしょうし、今後も繰り返すでしょうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーの中古車屋で撮った広告がTwitterから消えてるね、1週間ほど前にはあったのに。自粛発表しないけどさすがに性加害者をもう地上波で観る事は無いでしょう。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE