( 261133 ) 2025/02/06 15:46:33 2 00 「たくさんの誤情報を流されて」松川るい議員 “エッフェル塔写真”炎上に反論するも報告書は未だ非公表…事務所は「党本部に提出済み」と回答女性自身 2/6(木) 6:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/24518cf624eb68c7e93fdc6b23de015d5e0616d7 |
( 261136 ) 2025/02/06 15:46:33 0 00 (写真:時事通信)
自民党の松川るい参院議員(53)が2月2日放送の『サンデージャポン』(TBS系)に生出演。23年7月に話題となった自身のエッフェル塔写真“炎上”騒動について言及した。
松川議員は1月26日、半年ぶりにブログを更新し、「誹謗中傷大国ニッポン~そろそろいい加減にしよう~」と題した記事を投稿。《わが日本、そろそろ誹謗中傷社会の度が過ぎるのではないでしょうか。そして、究極のホワイト社会、生きづらい世の中になりました。窮屈で窒息しそう。誰もが看守で誰もが被疑者みたいな》と切り出し、斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題で誹謗中傷を受けていた竹内英明元県議が死亡したことや、中居正広(52)の騒動に触れたうえで、こう綴っていた。
《どんなことがあっても(仮に叩かれている本人に多少の非があったとしても)、真実も知りようもない、直接関係もない他人が誹謗中傷で誰かを死に追いやっていいはずがありません。批判と誹謗中傷は違います》
この日の放送で松川議員は「ブログタイトルが刺激的過ぎたかなと思ってるので。気分を害された方には、すみませんと申し上げておきたいと思います」と謝罪したうえで、「ただ、SNS上の誹謗中傷は度を越していると思っていた」と語り、誹謗中傷の例として自身の騒動について触れた。
松川議員は23年7月、国会議員4人を含む地方議員ら合計38人で海外研修としてフランスを3泊5日で訪問。エッフェル塔の前でポーズをとった写真をSNSに掲載したことに加え、子どもを連れて行っていることも判明し、ネットで《これって観光旅行じゃないか?》《税金使ってフランス旅行か》などと批判される事態に。また、純粋な研修にあてられた時間はわずか6時間との報道もあり、研修内容の開示を求める声も多くあがっていた。
このときのことについて、松川議員は「私、研修について本当にたくさんの誤情報を流されて。大使館にお守りをさせたんじゃないかとか、税金が使われているとか…。報告書は研修後すぐに出したんです。公式のものも、自分自身の個人の政治家のものも。でも未だに出してないって言われ続けている。誤情報に基づいたイメージでこういう風なご批判をいただいているとしたら自分はすごく悲しい」とコメント。
誤情報のせいで誹謗中傷を浴びたと反論した松川議員だが、ネット上ではこんな声があがっている。
《報告書は出したけど、結局公表はしてないでしょ?》 《松川さんが誹謗中傷をやめようと言っても全然説得力がない》 《批判と誹謗中傷を一緒にするな》
フランス研修については、23年9月に本誌が「報告書の公表の予定はあるのか?」「あるとしたら、いつごろか?」と問い合わせたところ、自由民主党本部女性局から次のような回答があった。
《報告書は既に取りまとめております。今後、来年の女性局の活動方針を決定する過程である「女性局ブロック会議」において研修会のあり方や報告書に書かれている内容を具体化していくための内部資料として活用する予定であります。なお、組織内の研修会ということ、および内部資料という観点から公表する予定はありません》
つまり、このときすでにフランス視察に関する公式の報告書は作成されていたが、あくまで内部資料という扱いで公表されることはなかった。その後、松川議員は23年10月にブログで「女性局海外研修について」と題した“釈明”記事を公開したが…。
「騒動から記事公開まで時間がかかったことに加え、肝心な研修の行程はほとんど書かれていませんでした。そのため、《正式な報告書を提示すべき》と、さらに批判の声が集まることになったのです。あの記事を個人の報告書とし、国民に対して十分な説明責任を果たしたと言うのは無理があるでしょう」(全国紙政治部記者)
そこで、今回の番組での発言を受けて、改めて松川議員の事務所に報告書について問い合わせたところ、メールで回答があった。
まず、ブログの記事をもって“国民への公表”としているのかという質問に対しては、「政治家個人として、国民の皆様にお伝えしたい点について掲載しました。公式報告書については事務局とともに作成し、2023年9月上旬に党本部に提出済みです」との答えが。
ブログの記事に研修の行程が入っていなかったことと、記事と党本部に提出した公式の報告書の違いについて尋ねると、「公式報告書は、参加者に対して行ったアンケートの結果を踏まえ、事務局と共に作成したものです。松川自身の報告については、公式ブログにて掲載した通りです」とのことだった――。
公式の報告書は確かに提出したようだが、結局その内容は公表されず、謎に包まれたまま。これでは松川議員の言う「たくさんの誤情報」が何を指しているのか判断できようもない。
|
( 261137 ) 2025/02/06 15:46:33 0 00 =+=+=+=+=
普通に考えれば、誤情報というのは、間違った情報のことです。つまり、正確な情報が存在、開示されており、それと比較検証した上で判断されるものではないでしょうか。 今回の場合は、そもそも正確な情報が開示されておない状態なので、松川議員の言う誤情報というのも、検証されようがなく、従って、真実の可能性もあると思います。 つまり、正確な情報を出さないのに自分に不利なものを誤情報というのは、成り立たない理屈と思います。また、公職にある人物が、安易に誤情報と言ってしまうのは、言論を萎縮させる可能性もあり、ふさわしくないものと思う。
▲3216 ▼85
=+=+=+=+=
地方議員、国会議員の団体海外視察旅行は定例的に行われているものは、毎年同じか酷似した内容になっている。又、参加者毎の違いがなく、同じ文面である事が多い(稀に例外もあるが)。地方議員の団体の場合は旅行代理店が出発前に原稿を用意していて、帰国後直ぐ修正した上で参加者其々に配布していたので似ているのは当たり前でしょう。国会議員の場合は秘書か随行の役人が作っているはずですから、提出されていれば参加者全員の報告書を見れば面白いと思います。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
誹謗中傷に関しては、おっしゃる通りだと思います。 私も行きすぎだと思います。
ただ、松川議員自身の件については、これとは全く違うと思います。 事実でないというのであればしっかりと事実を説明できるはずですし、工程と報告書をしっかりと公表すればよいだけの話だと思います。
▲2107 ▼39
=+=+=+=+=
松川さん、何年か前まではとても応援していました。今回の事案とは全く関係ない事で信頼できないと感じてしまってもう応援していません。
フランス研修の報告書、自民党の幹部の方達に意見して国民に広く公開するようにしてはいかがでしょうか?それは難しい事ですか?自民党だけの事では済まないのかな?知識がないので分かりません、、。 ずっと以前は「松川さんにはいつか衆議院にくら替えして女性総理を目指し欲しい」と思っていた。いつも毅然と相手国に日本の立場を主張していた方でした。あの頃の松川さんを思えばそのような行動は無理ですか? 多くの国民は「議員さん達の海外研修」にずっと疑念を感じています。
▲418 ▼12
=+=+=+=+=
悪党って話をすり替える事と、自分の責任をどこかに投げることと、逃げ出す事に関しは、ピカイチうまい。全力で話をすり替えるか逃げる。どの悪党もそう。マジで上手い。で忘れた頃にコッソリ戻ってくる。でそう言う奴等に限って、何故か権力者とピッタリついてるから、捕まる事もない。マジでどうしようもない。 こう言う人は自分が死んだら天国へでも行けると思ってるのだろうか?はたまた、輪廻転生の話や天国や地獄が本当にないと思ってるのだろうか。自分の生まれきた使命を忘れ欲を貪る人間が死んでから行く場所は自分が生きてる時に溺れた欲の地獄だからな。覚悟したらいいよ。
▲519 ▼16
=+=+=+=+=
仰るとおり、批判と誹謗中傷は違うと思います そして、松川さんに向けられているのは 批判だと思います 税金を遣っていないとか、党費を遣っていないと 御自分たちの正当性を 伝えたいのでしょうが 国民 有権者が憤っているのは そういうところではないですよね 野菜やガソリン その他 日々の物価高に喘いでいる国民に向けて 海外旅行している姿を見せれば 批判の対象になると感じていない センスを批判されているんですよ 海外にこぞって視察に行く暇があれば、もっと内政の問題を しっかり取り組んで欲しいと国民は思っているんですよ
▲128 ▼3
=+=+=+=+=
政党交付金をもらっている以上、間接的とはいえ、税金は使われている。 今は、議員の出張に厳しい目が向けられている時代。 地方議会では、報告書をホームページなどで公表しているところもある。 やはり、公表することを前提にするべきではないか。
▲1538 ▼21
=+=+=+=+=
「たくさんの誤情報を流され」
本当にそう思っているのなら、どうしてそうなったのか、原因の多くは自分の言動にあること自覚して、反省しないのだろう。
誤報というからには、それを否定する真実の挙証がなけば、他者を納得させることはできない。ないものをあると匂わせるだけに見えてしまっては、さらなる炎上を招くだけだろう。それに気つかない限り批判はやまないと思います。
▲1160 ▼21
=+=+=+=+=
松川議員に関しては話に乗っかって私も被害者みたいなことを言いたいんだろうけど、国民に誠意のある対応をしてないから炎上したっていう話の前後があるからこうなってる部分もあるとある程度本人が理解しておかなきゃいけないのにそこがわかってないから、こういう風にまた火種を生みかねないようなことを言うんだろうな。そこまで自分が身の潔白があるって言うんだったら、報告書を公に見せて、国民から納得を得られれば批判してる人も減るよ。
▲603 ▼9
=+=+=+=+=
なぜ批判されるのか? 基本的な原因を再度考えるべき、ましてや家族を連れて行けば「仕事」に関しても専念出来るはずも無く、物価高で国民に負担が掛かってる中でのこの様な行いは決して同意を得られる事では無いと思う。 議員は国民の代弁者である事を再確認して欲しい!
▲735 ▼14
=+=+=+=+=
報告書は内部資料にするのはわかったけど、公金を使って研修をしたならば、その内容をある程度国民にも還元すべきなんじゃないかと思う。 山ほど研修はあれど、あれだけ国民の注目を得たフランス研修なんだから、何を国民に還元するのか、政治家としての腕の見せ所ではないの。 まさかエッフェル塔とのあの写真が還元だというのなら、もう言葉も出ないけど。
▲527 ▼9
=+=+=+=+=
誤情報・誹謗中傷…今だ!と思ったので有れば、党本部に提出した報告書を公表されたらいかがでしょか?と 本人には意図が無くても、誤解される事は一般人でもあります 公職の立場で有れば、一般人よりも厳しい目で行動を確認される事もあるでしょう 簡単な事ですよ、提出した報告書を公表されれば・内容がしっかりしていれば誤解は簡単に解ける事でしょうと思ってしまう 冊子レベルの報告書だとしても、ネットならワンクリックで公表出来ますよ TVで持論展開する為に使われたお時間の半分以下で準備~公表まで可能だと思いますが 笑
▲460 ▼11
=+=+=+=+=
昔から議員の視察旅行は殆ど観光旅行だと言われて来ましたね。
報告書は現地の観光案内などを丸写ししたり、解説書を写したりしたもので、自分で本当に見て来て必要な事を書いた報告書は少ないと言われていました。
まあ、そんな議員ばかりでは無いと思いますが、彼女はどうなんでしょうかね?ここまで言われても公表しないという現状を見ると、もしかしたら他人に見せるにはあまりに恥ずかしい内容だからなんじゃ無いかという推測をされても文句は言えないのでは?
ちゃんと提出したと言い続けていますが、何故公表出来ないのかを説明しなければ、一般の国民からしたらやはり単なる観光旅行だったと判断せざるを得ないでしょう。
過去は変えられないのですから、国民に見せられるようなものは無いとお詫びして、今後少しでも議員らしい仕事をするようにしたら如何ですか?
▲173 ▼3
=+=+=+=+=
誤解されやすい条件に満ちている事で批判を浴びやすくしてるのは本人、子供同伴とか、現地での公務が6時間しかないとか、そりゃあ「なぜ?」となるでしょうよ。 さらに資料の提出はしたが公表はしてないとくれば、さらに批判されるでしょう、申し訳ないが誹謗中傷を憂うよりも、批判が殺到される理由を本人が理解していないところが問題なんだと思う。 こんな対応でこれからも政治家としていくなら、たぶんこれからも問題視される事はずっと続くと思います。
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
小学校の宿題ドリルで何もしないで提出して一応の体裁を守った奴いたなあ・・・ 私としてはグウの音が出ないほど立派な報告書を公表して誹謗中傷を続ける人間達を黙らせるのが一番のような気がします 研修自体が中身の無い空虚なものだからまともなものが書けず公表できないだけでは? 誹謗中傷が自身の行いから招いているものでもあるし、説明責任を果たせば防げたものもあるはずです
▲140 ▼1
=+=+=+=+=
写真を撮る事は全然良いと思います。 せっかくパリまで行ってらっしゃるんですから。 でもSNSにアップする写真や動画は選んだ方が良いと思います、やっぱり公費使って行ってるんですから。 そこを考えないって思うと残念な方なのかなって私は思う。
▲157 ▼3
=+=+=+=+=
国民が収入の半分を税金で搾取され物価高に苦しんでいいる今、ファーストクラスで海外研修をしただけでも批判の対象になるのではないでしょうか?松川るいさんは今までの慣習に従っただけで自分に非は無いという事でしょう、松川るい国会議員に出来る事は、このような慣習を無くすこととお金の使い方を透明化する事です。
▲327 ▼5
=+=+=+=+=
「私、研修について本当にたくさんの誤情報を流されて。大使館にお守りをさせたんじゃないかとか、税金が使われているとか…。報告書は研修後すぐに出したんです。公式のものも、自分自身の個人の政治家のものも。でも未だに出してないって言われ続けている。誤情報に基づいたイメージでこういう風なご批判をいただいているとしたら自分はすごく悲しい」とコメント。 →自分のHPで公開すればいいんじゃないですか?HPに「提出しました」って記載もないですよね?掲載してダメな理由は無いと思いますよ。提出したら本部の著作権が発生するのでしょうか?
▲158 ▼1
=+=+=+=+=
番組視聴しました。視聴しても今一つ分からない。 なぜこの番組に出演したのか。 全て私的な旅行なら何も問題はない。誰からも何か言われる筋合いはない。 批判されるのはそうじゃなかったからなのだろう。国民が納得するように、内容も手続きもしっかり説明が成されていれば、一部から批判を受けようが受けて立てばよい。正しいことをしていれば何も怖いものはない。
▲78 ▼2
=+=+=+=+=
例によってどこが誤情報なのかが不明であれば弁明にもならない。 公金使ってお友達だけで旅行したというのが批判の趣旨です。 研修だというなら女性議員だけでいく必要性と研修内容に加えて、現地で参加者の親族が合流したという公私混同疑惑もありますし。 研修時期として妥当だったのかも指摘されてましたね。
▲117 ▼1
=+=+=+=+=
もっとも気になったのは、 フジテレビの話題に関連してこのタイミングで 番組に登場したことに驚いた! 言い換えれば、 長らく沈黙していた彼女を このどさくさに起用したTBS側の意図が 不明である。 穿った見方をすれば、 次回の選挙に向けて【暗黙の協力】が 図られたとしか思えない。 今更の言い訳をしているようだが、 「自分の子供」を連れて行った事には 全く言い訳の余地は無い。 改めて、次こそは選民の判断が為される 事を強く求めたい。 名も無き大阪府民より
▲223 ▼7
=+=+=+=+=
報告書は取りまとめています。しかし公表はしません。 これが一般企業で研修費が企業の負担であるなら別に報告書を一般市民に公表する必要はないのは当然
ただ、この件は『国会議員が所属政党からフランス研修という名目で支給された税金が原資』である以上『公表しません』は通らない 国のトップ同士の非公開な場での極秘会談の内容みたいなトップシークレットでもないただのフランス研修の報告書が非公表にされるのは国民として納得がいかない むしろホームページなどで全文を公開して国民の誰でもいつでも見れる状態にするのが当然ので『私は党に報告書を出したが党が非公開にしている それをあたかも私が提出していないと言われるのは誹謗中傷だ』なんてどの口が言ってんだ?って話 自民党に尻尾を振ることしか出来ないプライドを持たない飼い犬が
▲109 ▼5
=+=+=+=+=
視察旅行なるものに行ったのは、この議員達だけでは無い。 他に多くの議員達も行っていれば、この者だけが提出公開する訳にはいかない。 また、「行きま〜す」と言っただけで、カネが充てられるものでもないだろう。 正常な感覚であれば、誰かが承認して裁可するものだろう。 だから、この者だけの問題ではなく、自民党全体の問題なのだ。 視察旅行は、黙って密やかに行ってくるもの。目立った事はしてはいけない。 注目させて、不審を抱かせた上に、報告書までとなれば、この者の責任は大きい。だから、出せない、公開出来ないのだ。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
エッフェル塔の写真は本来は研修報告と同時に公開するべきだった。写真は即対応、報告は批判を浴びて数ヶ月してから対応。その間のしらばくれた態度。多くの国民はこれでは納得するはずはありません。松川議員には日本をリードする国会議員として期待を寄せていましたがエッフェル塔の事案以降その気持ちは急速に冷めてしまいました。今更テレビ出演して言い訳してもどうにもならないでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ただでさえ党の支持率も下がり国民の不信感が溜まっている状態で、それでも公開しないとなるとやはり問題があるという認識を持つのは当然であろう。
そもそも今回問題になっているのは公務が適切なものなかということ。 本当に現地にいく必要があったのか。 研修内容に対しての費用対効果はいかがなものか。 公務の時間に対して観光などの私的な活動時間との割合はどうなのかなど、総体的に見て問題がないのか。 少なくとも公費を使っているのだから、国民に対しての説明責任はあるはずだ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
真実はご本人が一番 分かっているのでしょう 国会議員は国民から疑念を受けたからには丁寧な説明責任が必要なのではないですか 国会ではよく国民に丁寧な説明責任と言った言葉を良く耳にしますが一度たりとも聞いた事が有りません国会内での言葉遊びでの説明では国民に響くはずもなく議員天国の国になっているのではないのでしょうか誹謗中傷の日本になったのは国民が生活の先が見えず自由に税金を使っている議員と思われているのではないのでしょうか 責任の一端が有ると思いますがいかがですか
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
自分が電波を使えて誰も視聴者が反論出来ない事をいいことにしてるだけでしょ、報告書を出したのなら何故報告しない、国民の税金を使って行ってるわけだし、国民に云うのが本当だろう。裏金は誤情報じゃないし。批判と誹謗中傷とを分かってないし、あの議員はクーデターがバレて、記者の事もあり議会に居られず家にも居られなかったのですよ。局長といい議員といい…その点女性は強いですよね。
▲45 ▼0
=+=+=+=+=
この問題は当初、報告書の作成・提出だけの話だったのにいつまで経っても報告がないという松川議員の不誠実な対応により、フランス出張の成果まで問われる事態に発展してしまった。 少なくとも議員を続けている間は報告書提出の件で批判され続けるだろうね。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
松川るい先生がエッフェル塔で写真を撮ろうと報告書がどうあろうと興味はありませんが、この方は安倍元総理政権下では保守的な発言が多かったが、政権が代わると発言内容がコロッと変わった。政治信条がなく流される方だと思い信用できなくなりました。結局人間が軽いからパリでの非難される行動を取るのだと思う。
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
あの研修が、国民に何を還元したか、または、するのか、 国民には知る権利がある。
物事を円滑に進めるために遊びの(詰めない)部分が必要なのは百も承知だ。 その遊びの部分を本当に遊びで喰い潰す人間がいるから、 世の中、難しくなる。 その遊びの部分は、万人のために、敢えて保持されている貴重な備蓄の部分だ。
批判と誹謗中傷を分けるべきなのも当然だ。 批判は、正当に備蓄を守る行為であり、 逆に、誹謗中傷は、備蓄を喰い潰す行為を叩きながら 総ての人の自由や貯えを消耗させる。
少なくとも、 無責任に、誹謗中傷の種を蒔き、 社会に混乱を撒き散らすような行為を慎むべきなのは、 議員として心掛けて当然の事だと思う。
社会を向上させるために備蓄してある貴重な自由裁量の部分を個人的に消耗するなどもってのほかだ。
理解できる説明(報告)が必要。 それをされないなら、国民には、迷惑極まりない行為でしかない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
被害者主張も結構だが、それを通り越して公民から選出される職を選んだのであればこの主張を見るにその自覚はあまりに足りない。 情報が正しいのか否かではなくフランスに行ってまでどんな行動をしたのかその後どんな結果に導いてるのか、どんなふうに公民に映ってるか意識してないのか?このような方を擁護したいと思う側面はかけらもない。
▲56 ▼1
=+=+=+=+=
これだけ誤情報で誤解を招いているとするなら、きちんと詳らかに公表すればいいんじゃないんですか?
結局 火のない所に煙は立たぬと言う顛末になっているのだし、その問題で同じ当事者たる今井さん同様に松川さんも馬耳東風の振る舞いに対して異論が噴出していて、それを誹謗中傷と混同すればする程、話の道筋が立たず滅茶苦茶にしかならないと思う。
そもそも この人自身が何故 国会議員として立身しているのかであったり、国会議員であるのか否かは関係なく、社会人として一度失った信用を取り戻す事の難しさにきちんと向き合っていない印象を与えているのに他ならないですね。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
誹謗中傷と批判は取り違えないようにしないと。国民は怒ってるんだよね。政治家の度重なる度が過ぎる無駄な税金の使い方に。今回の研修らしきものだって結局国民にとったら評価のしようがないのよ。結果出してくれないんだから、旅行なのか研修なのかすらわからない。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
あくまでも「自分は悪くない」ということだね
あの時に党本部に提出済みというなら あの騒動を収める手段はいくらでもあったはず
そういう対応を放置しておいて 「批判的な書き込みは全て誹謗中傷だ」のような反撃をするのは かなりズルいやり方
タレントや一般人でもなく 国民の負託を受けて、歳費を受け取っている国会議員として 責務を果たしていると言えるのだろうか
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
一番叩きたかった理由がたった6時間の為に訪れた事だったのでは。その成果があまりにも内容が薄くて公表したところで叩かれると踏んだから公表しなかったのでは。誰でも出張したら家族にお土産買ったり、近くに有名なスポット有れば寄るだろう。写真撮ったりは別に良いと思うけどね。
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
[誹謗中傷]の意味を、はき違えて、都合の良いように解釈して言葉を利用する。「誤情報」はすでに出ている情報が間違っている、というのなら、対峙して真実を明らかにするべきもの。自分の出した情報が浮かれてる観光写真だったのだから、致し方ないだろう。違うという事なら、研修なら、公表する資料や報告書があるだろう。公費の元は税金ならば、研修の内容を公表するのが、当たり前のこと。それさえしないで、あるべき「批判」を自分には不利だから、真実でも、[誹謗中傷]の言葉を多用する。こんな人だという事を、多くの国民に知らしめたことは、議員活動の中での、一つだけだけど大きな成果なのだろうか。小選挙区では、落選かな。また、比例代表制度は政策関係ない議員さんが多くなるので、もうやめるべきでしょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自民党内部で報告書は出しています。ただし、その報告書は世間には公開しません。この手の主張が、政治不信に繋がっていると未だに理解していないようだ。
あなた達は、地元や選挙区の代表として国会議員になっているはずだが、研修旅行の報告書が公開できない理由はなにか?選挙に当選した途端に、地元の代表ではなく、特権階級に昇進したように振舞うのやめたらどうか?だから自民党はダメなんだよ。議員本人達が何も分かっていない。誹謗中傷を受けたと被害者アピールをしてくる。根拠の無い誹謗中傷なら訴えればいいが、あなたはほとぼりが冷めるまでずっと身を隠していたよね?
訴えもしないし、報告書も出さない。これでは偉そうに能書き垂れる資格がないのでは?
▲151 ▼1
=+=+=+=+=
研修がつけば何でもできます。皆さんはそれを知っていて悪用していると思われてますよ。 それならなぜそれが必要でなぜみんなで行く必要があるのか。 そして結果日本にとってどんな成果を残せるのか明確に出すべきです。 今必要なのは信用と成果です。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
民間会社のサラリーマンが3泊5日の研修に参加して研修時間が6時間だけとわかれば「遊びに行っている」と思われるのが当たり前。 そういう世間的な常識が理解できていない人は議員になるべきではない。 しかも報告書は内部資料として非公表とか何様のつもりなのか。 何故か国会議員は当選すると上から目線の態度に変わる。選挙の時も同じ態度でやれよって思うわ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
報告書を出す出さない、公表するしないの問題ではありません。松川さんの事例だけでなく、国会議員の海外視察は100%物見遊山であり国益に資することは全くないのが論点なのです。
ですから、もし、SNSの批判に対して正当に反論されたいのであれば、報告書を提出したという小学生の夏休みの宿題レベルでの事実関係ではなく、その報告でもって国家国民にとってどのような有益な結果がもたらされるかを説明すべきなのです。
一般庶民が朝の忙しい時間帯にちょっと考えても分かる程度のことに頭が回らないような方に国民の代表を名乗っていただきたくないと感じますが、こういう思いも誹謗中傷になるのでしょうか。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
一般論としては正論の部分も少なからずあるけど、顧みて松川の場合「事実と違う」「後で説明する」と言うばかりで、いくらでも機会があったのに(むしろ反論を求められていたのに)具体的な反論や釈明を回避し続けてきたのがなぁ。 「報告書は党本部に提出済」って、報告書は同時に公表するって話だったのに肝心な部分の約束を果たしてないし。 (ただ、党本部に報告書らしきものを提出したこと自体は事実らしい。党側からは非公開にするそうで)
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
その発言をされる前にツアーのスケジュール、メンバー、費用、目的そして報告書を、開示すべきです。 エッフェル塔の前での写真を批判しているのではなく、この旅行の目的、メンバーに違和感満載で疑惑が出ていたのでは無いですか?途中で子供と抜けたり、早めに切り上げたり、この旅行での目的が何かわからない。そして子供もメンバーの中にあったと聞くし、それをしっかり提示しないで、あなたが言うから又揉めるのではないですか? 詳細をこちらこそ知りたいです。 税金を使って家族旅行するなんてあり得ません。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
時間が経てば・・・などと寝ぼけた事を考えているかもしれませんが、あなたは良くも悪くもキャラが強いので、誰も忘れないでしょう。エッフェル塔で一緒に写っていた両隣の熟年の女性なんかもある意味インパクトが強くて、政治屋さんの写真ということでなければ、グランプリ受賞の作品ですね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
誹謗中傷はダメです。ただ、政治家なら誹謗中傷と批判の違いは、認識して貰いたいです。 公開されていない報告書など、一般市民にとって意味ないです。機密にあたるとも思えない旅程すら公表しないのは、都合の悪い事実の隠蔽を疑われて当然です。 何が誤情報で、その根拠は何なのか、その説明くらいされては??旅程なんて機密でも何でもないでしょう。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
政治家が自身の行動に対する批判を誹謗中傷と言ってしまうと、国民は選挙でしか意思を示せなくなると思います。
なので、選挙に行かずに批判をしている方は、まず投票に行きましょう。
▲56 ▼3
=+=+=+=+=
生出演で弁明の機会を与えたTBS側に違和感を覚える。プロデューサーは何を考えたのか。出演者はどんな思いを持ったか。視聴が目的とはいえ、テレビ局がこうして公人の発言を軽く流して良いのか。本人は幸いな渡船とても考えたかわからないが、公の場で会見すべきではないか?
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
内部資料だから公表しないというのもなあ。 政治家なら、自分の活動内容について、教えて欲しいとの声があれば、主義主張の拡散や、実績としてのアピールになるので、むしろ積極的に公表しそうなものだけど。 外交や軍事、産業技術の機密情報でも無いのに、頑なに公表しない方が不自然だ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国民は、研修の妥当性を評価したいんだよ。我々の税金が原資になっているのだから(党予算であっても元々は税金)。 なので、報告書の内容、研修の詳細なスケジュール、子供帯同したのか?その面倒は?、費用の内訳、そういったことを公表する義務があると思うよ。 それが1ミリもできてない、他の参加者においても。だから、ずっと批判されている。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
通り魔が多く世の中に存在しているようなご時世・・・自己不満に対する鬱憤は赤の他人にまで影響するという。それなりに満足までいかなくとも生活が出来ればだが、昨今の物の急騰、チョットしたことに対しても相手かまわず非難の応酬・・中国文革時代を彷彿させるような吊し上げ社会が進んでいる感も?気軽に投稿できる利便さと・・後々は自らの首を絞める現実を考えたほうが良い。世の中は自死を以ても責任を許してくれない乱暴な社会になってきているという事を認識しないと!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
口頭で何を言おうが報告書を公表しない限り事実の証明にはならない。公になっている「おちゃらけた写真」や「子どもを連れていった事実」で批判を受けるのは当たり前のことだ。政治家が自らの政治活動を公表しないのは、隠れて裏金を抱え込んでいたのと同じだろう。しっかりしたことをやっていないなら表に出せないのだろう。国民がそう捉えるのは当然だ。「国民の政治不信を払拭し、信頼を取り戻す」と言っている自民党。これだから本気が見えないのだろう。確定申告で「これは内部機密に使用したお金だから公表できません。」という言い訳が通用するか。やはり今の政治は、国民に負担を背負わせるだけ。政治家という神輿を国民に担がせ、神輿の上の政治家はどんどん肥膨らみ、担ぎ手の国民がやせ衰え高齢化している。何とも絵にならない社会構造の国になったものだ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
>公式報告書については党本部に提出済みです。 国民としては是非とも拝見したいものです。どんな研修でどのような成果があったのかを。出来れば提出した報告書原文のままをネットで公開して欲しいのですが、無理なら要旨をまとめ、公開して下さい。参加された方全員の分も拝見したいです。もう一つ。確か旅費等は自費だと発言していましたので、航空券やホテルの領収書も公開して下さいませんか?パック旅行だったのなら旅行会社にお願いしてその領収書でかまいません。勿論これも参加者全員のものをです。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
地方選出の衆議院議員なら政治活動報告書を新聞のチラシに折り込んでいるから、ある意味文通費としてきちんと使っている。しかし、参議院議員がブログでとかはありえない。誤情報が流れたにしろそれをきちんと訂正させなかった議員にも問題あるのではないのか? ブログで公表するなら、そのレポート全文を公表するなりすれば誤解は解けたのではないのか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
その程度の書類作成の能力も無い人が議員として業務を行えているとは言い難いですよね。 議員としての資質に欠けていると感じますので、お辞め頂いたほうが国民のためだと思います。誹謗中傷でなくて税金からお給料が支払われているわけですから、議員として適任か不適任かと言うお話です。
▲93 ▼1
=+=+=+=+=
芸能人や民間人と違って国会議員は公人なので清廉潔白が基本。誤解すら起こしてはいけない立場。
世間的に多くの疑惑があった訳で、国民への開示と説明は必須だし、ただの出張報告では許されない。
昨今の誹謗中傷が度を超すことがあるのは事実と思うけど、やらかした立場で説明責任を果たさないまま、その議論の席に座る資格は無い。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
とても都合のよい話しかと思います。 議員として報告書を公にしてからの反論をしてほしい。この人はパリ研修に子供を同伴させている話もありその説明もない。すでに時遅く何を言っても信用は出来なくなりました。この方からは自身の特権をふるに使い指摘されると開き直る性格とお見受けしました。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
何が誤情報なのか? 真実を明確にしなければこちとら判断もしようがない。 観光旅行ではないというなら報告書を公表すればいいじゃない。 内部資料?そんなことないでしょ。 政党から費用が出ているなら、政党交付金は国民の税金、税金使ってないという理屈は成立しません。 ここまで開き直れる人間を公職に就けてはいけませんね。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
【報告書はいいから、フランスで学んだことの答えを出せ】
(題1)消費税の発祥はフランス、比例代表制の発祥はオランダ、どちらも欧州発祥の制度です。日本は青く映る他国の制度を丸パクりしたわけですが、消費税を導入してからの日本経済はどうなったのか? また、比例代表制を導入してから日本の議員のレベルはどうなったか?を簡潔にまとめよ。
(題2)フランスは、ベビーシッター無料、N分N乗税制、事実婚のPACS制度などの政策がありますが、それらの制度を導入したことによって、フランスの少子化にどう効果が見られたのかを簡潔にまとめよ。また、移民の出生率と生粋のフランスっ子の出生率の推移も併せて調べよ。
(題3)フランスで起きた暴動や、スウェーデンで起きている銃犯罪の急増は、どちらも移民が関係していますが、なぜ移民が多くなるとどの国も治安が悪化するのか?そのメカニズムを簡潔にまとめよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
あれだけ世間を騒がせて時間も経っているのに、頑なに公表しないのはどういうことなのか理解が出来ない。原資は税金であるし、ブログで追って公表するとまで言っている、公表出来ない機密情報でもあるまいし、いつまで世間で批判が止まないのは当然でしょうね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
>《どんなことがあっても(仮に叩かれている本人に多少の非があったとしても)、真実も知りようもない、直接関係もない他人が誹謗中傷で誰かを死に追いやっていいはずがありません。批判と誹謗中傷は違います》 ⇒このコメントには同意しますが、批判される側も説明責任が必要な事象はあります。それを有耶無耶にして終わりとした態度がより火に油を注ぐ結果になっていることもあると思います。
誹謗中傷を止めさせるならしっかり訴えるなりはするべきです。 又、国会議員なら法改正を進めてもいい立場だと思います。 SNSでコメントを出すのではなく、正しい法改正が早急に行われるような活動をするべきだと思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
誤情報がゼロとは言わないが、税金でパリに子供を連れて行って観光ショッピング三昧だったのは事実。 それに対する謝罪もなく、税金で行ったのに、報告書は非公開なのはどういう事か? 裏金も、返却したとか言っていたので、受け取っていたのも事実。 議員としての資格が問われているのに、責任逃れをしているようにしか見えない。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
誹謗中傷についてのくだりは置いといて、海外研修の報告書やそれの扱いについては疑問しかないのだが。 これほどまでに研修の成果、内容、報告書等々が注目されてしまった以上、本来は公開予定のない内部資料だったのかもしれないが、公開した方が良いという判断にならないことがまずおかしい。 ここまで頑なに公開を拒否されると、隠したいことがあるのでは、と国民側が疑念を持つのも当然。今回のブログは疑念を払拭したいような口ぶりだと感じるので、ならば公開すれば証明できるはずである。 簡単にできることを、あれこれ理由をつけてやらないのは、国家議員以前に社会人として失格。 とにかくあなたは議員には不向きということを自覚した方がよい。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
ガッツリ研修なら遊ぶ暇も観光する暇もない日程になるよな。
公の、ましてや税金で賄われている議員の研修に、子ども連れて行く感覚も理解出来ないしあり得ない…が、世の中感覚だと思いますよ。
別に、エッフェル塔の前でポーズ決めた写真撮るのも悪いとは思わないけど、SNSにUPするリスクも含めて自身の置かれている立場をよく考えないから叩かれただけの話しなんだと思うけどね。
確かに、昨今の誹謗中傷などの行為は、目に余るものがあるのも事実だと思います。 ですが、それを引き合いに出して講釈垂れるのは『議員として如何なものか?』と、率直に感じてしまうのも事実なんですよ…
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
個人的には報告書も大事だけど、記憶が正しければ自民党の党員資格って確か18歳からじゃなかったでしたっけフランス研修の名簿にお子さんが記載されてたのはなぜ個人で払うなら載らないでしょ。資格ないんだから立替も通用しませんよ。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
松川るい議員は娘さんを同伴されていたと思うので、自民党も公認した視察だった訳で、公の場に報告書は出せないと思います。 昔、日本は経済一流、政治は三流と言われたましたが、経済も政治も三流になったているのに、政治は一向に良くならない。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
報告書はもう結構ですので、正直な日程表と参加者を公表願います。エッフェル塔ポーズの写真ばかりで「旅行気分」を批判された様な報道が多く、当初は「写真くらい楽しく撮らせてやれよ」とマスコミのくだらなさにウンザリしましたが、報道の加熱と共に、何日も泊まりがけのツアーなのに、肝心のカンファレンスは数時間、セーヌ川でクルージングディナーだの買物だのという、本当の旅行だった事が判明してきて説明も抽象的。 誤解されているみたいですが、党のお金も税金ですよ。一般企業や商店が努力で生み出した利益ではなく、どんな貧乏人が食べ物を買っても、電気を使っても、等しく巻き上げられる年貢を、オメーらが勝手にお手盛りで経費にしているだけです。誹謗中傷だらけの国になってしまったのかもしれないが、そこに一矢報いる為にも、本当の日程表の公表と、出張に家族なんて連れて行くわけないだろうと、真実を公表してやりましょうよ
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
報告書云々の前に,国民が苦労しておる時に浮かれた観光写真をSNSにアップしたことに憤りを感じます。 あの写真自体が国民に寄り添っていないこの人の本質で,批判をあびて当然なのではないかと思います。 サンジャポを見ましたが,弁明(言い訳)をされており,未だに自分が何で批判されているのか,本質が良くわかっていない様な印象を受けました。 会社の出張などは,経費削減の為に日帰りの弾丸ツアーの様になっており,昼食は取り敢えず吉牛で掻っ込み,夜は帰りの道中でコンビニでおにぎりとかパンを買って済ましております。 写真を撮る時間も優雅にフランス料理を堪能しているなんて本当に頭にきます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
未だにこの事件って何が悪いの?って思いしかないね。妬みだろう品のない国民だなとしか思ってない。
まぁ、同行した議員で不倫や問題起こして辞職するのがいたり、歌手崩れだったりと研修の前後で悪い評判になってる議員がいることくらいじゃないの。
松川さんはそんな議員の中でも外交などレベルの高い人だと思っている。早い、党や政権にあってその見識を活かしてほしいものだ。
出張で観光地行って何が悪いのかさっぱり理解できないな。自分も出張でどれだけ観光地を回ったか。休憩時間をどう使うかは個人の勝手じゃないの?
逆にパリ行ってエッフェル塔やルーブル行かなかったら何してきたのって思うけどな?
そんなにおかしいことか?
▲6 ▼31
=+=+=+=+=
そんな話ありましたね。そう言えば未だに誰一人きちんとした説明をしてませんでしたね。説明のしようがないからみんなが忘れるのを待ってるんでしょう。確かにこの人達にかまってる余裕はありませんが、自費で旅行した訳でもなし、ダンマリを決め込むのは如何なものかと思います。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
この人たちに限らず議員の海外視察なんてほぼ観光旅行ですよ。しかも超豪勢なね。行ったところで結局誰もが知ってるような報告書しか上げないし本当に税金の無駄遣いでしかないよ。本気で勉強したくて行くのであれば自費で行けばいい。それだけの給料もらつてるわけだからね。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
結局皆が思うのは、他人を批判する前に己を正せ!なんですよね…
ご自身は間違った事はしていない、これまで通りと変わらない事をしただけ…と思われてると感じますが、そのこれまで通りがおかしいんですよね、世間からすると!
確かにネットに関していろいろ考えては欲しいですが、その前に今目の前にある事をキレイにしてからでないと、多くの人はあなたを信用しないと思います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
秘密裏に動く仕事でもなかったんだし、党に提出済みだからではなく、単純に公表して、国民が納得できればエッフェルのことは終わり。(その他のフランスに行った議員すべて)誰だってわかる。
それより、この前のテレビでの提言・発言が、国民の対して非常に危険な考え方だと感じた。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
>報告書は研修後すぐに出したんです。公式のものも、自分自身の個人の政治家のものも。でも未だに出してないって言われ続けている。
批判を浴びて、世間に向けて報告すると言ったのに、党に出したから世間に出す必要が無いというのは説明責任が足らな過ぎじゃないですか? みんなそのことを怒っているのにそれが理解できないということは、政治家として民意をくみ取れないということなので致命的だと思います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
将来世代のために増税すると言いながら税金チューチューみたいなことをされたら有権者の納得は得られないでしょう。 政治家の海外視察が全て無駄だとは言わないけどハレーションを起こすような写真をアップするのもセンスがないでしょう。 あと募金チューチューするようなテレビ局が批判するのも個人的におかしなことだと思います。
▲98 ▼8
=+=+=+=+=
政治家にとって世相の肌感は非常に重要な判断材料と思います。 今何を求められているか感じられないならば辞めた方がいいと思います。 松川さんは仕事云々より資質を問われているのです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
個々に経費負担した研修なのか、税金が投入されてるのかで変わると思いますが、議員活動の報告て支援者に開示するもんじゃないんですかね。何故非公表にする必要が有るのでしょうか理解できません。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この前、テレビ出演して自分の正当性を主張してたな。 提出したのになんでまだ批判を受けないといけないのか。とか
国民が希望してるのは研修結果の公表であって、女性局への提出ではないし、提出してても非公開なんだから国民の希望に反している。テレビ出演は逆効果だし、松川るいって確かかなり重役の立ち位置にいなかったか?
まぁ、松川るいの延命もあと5か月くらい 松川るいは参議院議員なので夏の参院選は容赦なく叩き落されると思う
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
①ブログは政治家が国民に情報をお伝えするコンテンツではない。 ②炎上の原因は「ポーズ付きエッフェル塔写真」にある。これは、政治家が公 費を使って海外に行き、このような写真を撮ってブログに掲載すれば、その 写真を見た国民がどう思うのだろうかという認識の欠如。 松川るいさんには、この2点をじっくり考えていただきたい。松川さんは、BSのTBSの「報道xxxx」やフジの「プライムニュース」等で、中国や韓国に対する考えを聞いて、共感していました。最近はこの件もあって出演されていないのが残念です。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
ご本人のブログより
どんなことがあっても(仮に叩かれている本人に多少の非があったとしても)、真実も知りようもない、直接関係もない他人が誹謗中傷で誰かを死に追いやっていいはずがありません。批判と誹謗中傷は違います。批判なら反論しようと思うが、誹謗中傷は(中略)あまりに沢山のデマに襲われると疲れてしまって抵抗する気力もなくなるのです。
批判と誹謗中傷は違うと書いていますが、フランス研修の件でまともに反論していないあたりを見るに、ご本人はフランス研修の件は全て誹謗中傷と捉えているご様子。 誤情報という割には報告書は党には出したと言って知らんぷり。何が誤情報なのかは全く説明する気もない。 党に出した報告書とやらを世間にも公表すればいいのに。 別に党に出したら世間に出してはいけないルールでもあるまいし。 まるで党に出した報告書は内容がペラペラだから見せたくないように感じますが。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
この人の場合は疑惑があってそれに対する批判です。説明責任を果たす気もなくその場しのぎで全く説得力がありませんでした。 お前が言うかとたくさんの人が思ってるわけで 規制をしようというとんでもない政治家だと思います。むしろ言論弾圧です。 疑惑に対して説明してから話をして欲しいです。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
報告書提出済みならば、これだけ騒がれてるのだから公表する様に党に頼めば良いでしょう。 それとも党が公表出来ないと判断しているのでしょうか。
情報に誤りがあるなら、いくらでも正す方法はありますよね。 その動きもせずに否定しているだけじゃないですか。 疑惑が真実に変わります。 認めていると判断出来ますよ。
今回のケースは誤情報では無いですね。 行動に対する非難。 我々の血税を使って、何ノンキな事をしてるんだと言う非難。 もし研修をしたと言うなら、その研修の成果を見せれば良いだけです。
早く出して下さい。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
誹謗中傷はしてません。 真実を教えてほしいだけですよ。 国民の税金と給料の事真剣に考えたことありますか??? 特に今支出が増えていくのが困ってる家庭がたくさんあります。 国民がより良い生活できるように改革するのが政治だと思っていましたが
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
公人であるにも関わらず、国民から指摘されていることから逃げ続け、ブログで一方的に自分は被害者と発言するやり方ってどうなんでしょうね しかも訴えている論点をすり替えてますよ、藻掻く度に自身の立場を悪くしている様にしか思えません。 政治家なのに自分は今、何をすべきかという事が分かっていない方なのだと思います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
あくまでも被害者ムーヴなんだな。 報告書を提出済でそれは内部資料という理屈なら、最初からそう説明すれば良いやん。
あと「税金で研修に行ってます」という立場なら「観光じゃないの?」という誤解を生むような写真をSNSにアップしないこと。そんなリスク管理やネットリテラシーを持ち合わせていない人間が政治家をやっているという、むしろこっちの方が問題なんだよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
税金使っての子連れ豪勢フランス研修の結果、国民に対するフィードバックがない。 フランスの良い部分を勉強し、日本の政治にも取り入れられるような働きをしたのか? 女性だけの大名行列だから、子育てとか少子化とか、そういうテーマの研修旅行だったのか? 謎に包まれている。 松川氏は委員長だったのだし、旅行気分で参加する議員がいても松川氏だけはやるべきこときっちりやるべきだった。 自民党議員こういう動きが多い!!と国民から白い目で見られても仕方ない。 自民党議員というだけで、税金使ってる割に仕事してないと思ってます。 広瀬議員なんて、ガムやチョコをコンビニで買った領収書も公費で精算してたという記事でてたし。 国民感情としては、こういう議員に税金あてたくない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
話はそれるのだが、政治家(公務員もか?)は個人のSNS、youtube等をやめた方がよいと思っている。炎上騒ぎの元にしかならない。 兵庫県知事選にみられたように選挙活動もSNS等を使用するのは、正直疑問。 使う方も下手だし、受け取る方も正しい情報を整理できない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
いわゆる外遊というやつで問題になった方ですね。 やや気の毒と見ています。 なぜなら外遊は過去にも問題視されてはきたものの慣習としてまぁアリなのかなぁ的にみんなやっていて多くの議員があのようにただの海外旅行を視察や研修として行なっているのが現状。 この方だけが叩かれているのはSNSにアップしてしまったからということでしょうが、、、。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
文句があるならしっかりと報告書だして公の場で説明すればいいだけ。 党の資料だのなんだの理由つけて公表しないからまた疑われる。 一般市民が自分のお金でフランス行ったんじゃないんだから説明責任はあるはず、というか しなきゃ議員でいる間はずっと言われる。 観光メイン?子供も連れて行くってどういう事よ?ってところですよ。 まだ行った人誰一人公の場で説明してないよね。 逃げ切れると思ってるなら大間違い。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
問題になっていることの本質が何なのか、どの部分のどういった所なのかを全く理解していないのだろう。 だからこんな的外れな回答でイキっていられる。 そもそも参議院などというものはなくていいと考えている国民が多数という現状を分かっていないから、こんな勘違い発言を堂々とやらかしてしまう。 あんまりひどいと更に叩かれて、議員様でいられなくなっちゃいますよ? お静かになさっていたら?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
『報告書を提出した』『ずーっと前に提出済み』とある番組で話してたが、完全に嘘に決まってる。 非公開でも、あなたがそれを本当と国民に示すには『公開』しかない。でもそれをしないって事は『書いてない、作成してない』って事。 で、自分が言われてる事を『文句、いじめ』と称して、SNSの規制や人を特定する様な事をやるべきと意気揚々と語る姿に呆れ返ったわ。
こわな人間が国会議員、ましてや税金でのうのうと生きている。仕事もしない、海外旅行に行き、その娘まで羽を伸ばしてる奴らを国会議員になんてしておけない。しっかりと国民は選挙に行き、石破内閣、自民党にノーを突きつけるべき!
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
昔のテレビとかの発言聞いていたら、まともな政治家のように思いましたが、エッフェル塔以降、さえない発言多いですね。自民党のいい席に座りすぎてダメな部類に入ったように思います。とにかく、国民の要求通り成果を公開してください。パリに行った事実もそうですが、政治家の皆さんが日々暮らしているお金は税金ですよ税金!何を勘違いしているのですか?
▲5 ▼0
|
![]() |