( 261353 )  2025/02/07 03:15:46  
00

広瀬めぐみ元参院議員に懲役2年6月求刑 秘書給与360万円詐取の罪

毎日新聞 2/6(木) 15:59 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae71e5d9336974c51b3eaf72f20b2c6d87411c75

 

( 261354 )  2025/02/07 03:15:46  
00

元参院議員の広瀬めぐみ被告が、公設第2秘書の給与や退職金をだまし取った詐欺罪で検察から懲役2年6月の求刑を受けた。

広瀬被告は起訴内容を認めており、公設第1秘書の妻を第2秘書として雇用し、給与や退職金を約360万円だまし取ったとされている。

この事件は週刊誌が報道し、広瀬被告は一連の疑惑について反論していたが、拘束と辞職を余儀なくされた。

広瀬被告は、元弁護士であり、22年の参院選で当選していたが、不祥事により議席を失った。

(要約)

( 261356 )  2025/02/07 03:15:46  
00

広瀬めぐみ元参院議員=盛岡市で2024年3月5日午後2時、湯浅聖一撮影 

 

 公設第2秘書の給与や退職金を国からだまし取ったとして、詐欺罪に問われた元参院議員の広瀬めぐみ被告(58)に対し、検察側は6日、東京地裁の公判で、懲役2年6月を求刑した。 

 

 広瀬元議員は公判の冒頭手続きで起訴内容を認めていた。 

 

 起訴状によると、広瀬元議員は2022年11月から23年8月まで、公設第1秘書の妻を第2秘書としていた。 

 

 しかし、第2秘書に勤務実態はなく、給与や退職金計約360万円を国からだまし取ったとされる。 

 

 事件を巡っては、週刊新潮が24年3月、この疑惑を報道した。広瀬元議員は自身のホームページで、週刊誌報道は事実無根だと反論した。 

 

 ところが、広瀬元議員は同7月、東京地検特捜部から議員会館事務所の家宅捜索を受け、自民党を離党した。 

 

 約2週間後には「秘書給与から資金提供を受けたのは事実。軽率な行為だった」とのコメントを出し、議員辞職していた。 

 

 広瀬元議員は1999年に司法試験に合格した弁護士。22年の参院選で、立憲民主党の小沢一郎衆院議員が影響力を持つとされる岩手選挙区から出馬し、立憲現職を破って30年ぶりに自民に議席をもたらした。 

 

 しかし、23年7月、自民党女性局の一部議員が研修で訪れたとするパリのエッフェル塔前で、ポーズをとって写真を撮影。SNS(ネット交流サービス)で「社員旅行か」などと批判を浴びた。研修に参加した広瀬元議員も写り込んでいた。 

 

 24年2月には、不倫疑惑が報道され、事実だと認めて自民岩手県連副会長を辞任していた。【安元久美子】 

 

 

( 261355 )  2025/02/07 03:15:46  
00

(まとめ) 

国会議員が公金を騙し取るなどの犯罪行為は極めて重いものとして捉えられ、厳しい判決が求められています。

弁護士や政治家としての信用を失墜させたことから、執行猶予なしの実刑判決が望まれています。

一般人以上に法の重みを認識すべき立場として、犯罪行為には厳しい処罰が求められています。

国会議員の倫理観や職責に対する認識が再考されるべきだとの声が多く見られました。

( 261357 )  2025/02/07 03:15:46  
00

=+=+=+=+= 

 

立法府の人間の犯罪なので、本来は一般人の2倍の求刑でもいいと思う。法を作る側の人間が、法を犯した事実は殊更重たい。 

 

少なくとも執行猶予は無しで頼みたい。 

 

▲9699 ▼157 

 

=+=+=+=+= 

 

公設秘書が2人いなくても仕事は回るってことか。こういうところで税収抑えられますね。 

つまり、参議院議員には、公設秘書は1人でじゅうぶんってことですよ。 

2人目からは、私設秘書で運営してもらう。 

議員のこーいうところよ。税収上げなくても、議員1人あたりの公設秘書代を減らせるじゃないか。 

できることやってから、国民に求めるべきだと思いますよ。 

 

▲664 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士資格も持っていて、法を取り扱っている職業なのに、その法を甘く認識しているのはどうかと思う。 

それと同時に、国家の法を管理する立法府の議員にも選ばれた公人がその法を破るということに、国会の議席に座る重みの意識が欠落していると感じざるを得ないし、公人としてのあり方が問われる重罪であるし厳格な罰則が下されることを願います。 

 

▲3392 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

求刑が3年以下だと最終的には執行猶予が付くんだろうな。 

公職は追放されるからとりあえずはひと安心だね。なんでもかんでも女性登用という自民党のやっつけ人事が収まり真に心ある女性が政治参加する時代が来て欲しい。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

窃盗罪の中でも賽銭泥棒は同じ額面であっても、量刑は重いと聴いたことがあります。 

そういうことも考えると、この求刑は非常に軽いと思いますし、実刑にならないんだとすればそれもおかしいと思うので、厳しい判決を求めます。 

 

▲254 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

広瀬には、忖度抜きの、厳しい判決を、希望します。 

 

金バッチを隠れ蓑にした、計画的で、悪質な犯罪だと思います。 

 

辞めて、利息を付けて返済すれば、済む話じゃ、ないと思います。 

 

ホテルで、密会し、己の欲望を満たし、 

 

国民の税金を搾取し、平然と嘘をつき、 

 

後援会長、弁護士会を巻き込み、国民を欺いているわけですから。 

 

今までもらった歳費も、補選費用も、全額弁済するべきではないでしょうか? 

 

実家のホテルも、捜索に入るべきではないでしょうか? 

 

▲3507 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

本来ならなら自民党岩手県連は広瀬さんの公設秘書給与詐取について早急に除名処分にして然るべきではなかったのか。 

広瀬さんの詐取事案に限らず、政治家の不祥事が発覚したら、対応が間違いなく後手後手に回る。原則として先手先手を打つほうが傷口を広げないことになると思うが…。 

広瀬さんが改心し真摯に罪と向き合う行動変容があるとは思えない。 

 

▲1161 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

証拠が残ったこの人はアウトで、裏金議員は証拠も見せずによく、一切処罰されないどころか政府の要職についているというのは不平等だ。 

政治家の汚職問題は全て公開し、政治の世界から退場させて重い懲役を喰らわすぐらいのシステムにするべき。 

 

▲1777 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

刑務所に収監されて、罪の重さを感じさせないといけない。 

 

代議士であり、弁護士であり、一番法に対して真摯に向き合わないといけない人が法を欺く行為とは何事か。 

 

見せしめとして、執行猶予は付けないで欲しいですね。 

 

▲1641 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

2022年に初当選後すぐに秘書給与詐取に手を染めている。新人議員が思いつき実行するとは思えず、指南した誰かがいそうだが、弁護士として法に触れる認識が無かったとは思えない。 

 

広瀬めぐみ氏が所属していた当時の自民党岩手県連トップは、ダンサーに札束口移しで盛り上がったパーティーの中心人物の藤原崇氏。弁護士から自民党にスカウトされ、藤原氏や裏金議員達に囲まれ、松川るい氏や今井絵理子氏らとパリの研修旅行ではじけてる日々の中で、倫理道徳観も金銭感覚もマヒしてしまったのだろうが、目先のカネのために弁護士資格も危うくなる事態を招いた軽率さは、議員に相応しくない。安倍派に入っていたらもれなく高額裏金を作っていただろう。 

 

▲590 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

広瀬めぐみは麻生派所属の参院議員だった。 

 

裏金問題に揺れ、老舗派閥が相次いで解散するなか、麻生派志公会だけは唯一派閥として今尚その体を保っている。 

 

裏金事件のさなか、派閥存続理由を記者に問われた麻生は 

 

「派閥は資金集めのみならず、政策集団としての一面を持つため、政策立案や若手議員教育の場としても必要だ」 

 

との旨を説いていた。 

 

一体どんなご立派な教育を施すのかと興味深かったが、不倫と錬金術と公金詐取のご指南だったのであれば、麻生派も残す価値はどうやら無いようだ。指南には同じ麻生派で岩手県選出の鈴木俊一前財務大臣も少なからず役目を果たしているらしい。 

 

四十年前に「政治改革大綱」で誓った派閥解消への決意を、麻生太郎はそろそろ自派閥志公会で実行に移しては如何だろうか? 

 

▲691 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士でもあるわけですから犯罪構成要件などについても知りえたはずでありだからこそなお更に悪質な行為と言わざるを得ないです。 

こういう肩書の国会議員って次は当選が難しくなると元の本職へ戻ったりもする方も多いです。 

まだ、どんな判決が出るかは分かりませんがその後は弁護士としてまた活動という形になるかもしれませんが、全体的にもこういうのをもっと厳しくるべきだとは思います。 

 

▲66 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

絶対執行猶予はつけないで判決をしなければいけない、犯罪を犯してはいけない立場の人間が詐欺を働いたと言う事は実刑に処するべき。しかしながら国会議員の金絡みの犯罪は後をたたない以上厳罰に処するべき。検察の求刑も甘すぎる、初犯でも立場を考えると詐欺罪の最高刑でよかった。 

 

▲214 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員は国民、有権者の指示があり、当選して国、地域、国民、有権者のために尽くすが、不正偽装して国の税金からの歳費を掠め取るなんて、なんとさもしい。また海外研修も、旅行と見間違うさまは、なんとも国民、有権者からは空いた口が、塞がらない。また、スキャンダルの不倫で、国会議員になって浮かれて、年収も若世の春を謳歌した、悪行三昧は、法律遵守の国会議員であり、厳罰がくだるのは明白である。ならば、罪を償い、不正で得たものは、全額国庫へ返納したまえ、である。国会議員の一挙手一投足を、有権者、国民は見逃したりはしない。 

 

▲216 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

以前、被告人に弁護を依頼していた身からすると、2年6月では短すぎる! それが最長刑期なのかもしれないが、弁護士資格を持つ国会議員なのだから、法を逸脱した行為は、特別枠で、民間人の倍にするべき。裁判官の裁量で新たな”判例”を作ることもできると思うが、この国の一番の問題でもある裁判官の質の悪さ、そして権力者(立法)と権力者(司法)のお互いを守る構図、執行猶予つけるよね。 

 

▲311 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

金に困って自分が思いついたのか、はたまた秘書を使っている形にすれば金が入るよと誰かに教えられたのかは定かではありませんが情けない。よく厳しい処罰で犯罪はなくならないといわれるが、このような者に誰がどう教え諭したら更生するのかとも思います。こうした公的地位を利用した犯罪にも厳しい処罰が必要かと思います。 

 

▲88 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

常習累犯で数千万だと初犯でも執行猶予なしの実刑判決が2年10ヶ月以上でしょうが求刑が4年未満の2年6ヶ月という事は実刑判決は2年くらいだと想像しますので執行猶予が3年から4年くらいだと想像します 

 

執行猶予なしなら実刑判決が2年くらいで想像しますのでそうなるとこれに未決通算が計算されるので服役期間は満期でも2年未満という事になります 

 

となれば優秀なら1年3ヶ月くらいで仮出所も可能があると想像します 

 

1年3ヶ月は初犯の人にとってはとても長く感じるかもしれませんが再犯の人なら右向いて左向いて はい終わりという感じで短く感じると想像します 

 

本人は執行猶予確実だと信じてホッとする予定でいると思います 

 

駆け出しの私選弁護士じゃない限り弁護士から執行猶予の可能性が高いくらいのことは言われていると思います 

 

弁護士によっては無責任な事は言えないのでと言って断言した言い方はしてはいないとは思います 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家や弁護士等、社会の手本となるべき人たちが悪事を働く構図は今に始まったことではありません。そのたびに改革が叫ばれてきましたが未だに改善されません。そもそも政治家や法曹関係者の犯罪に処罰が甘すぎることが根本原因の一つです。モラルや道徳を口先だけで説く政治屋や法律家はいらないと思います。すべてが有権者の責任ともいえますね。 

 

▲59 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

求刑3年未満ってことは執行猶予となるよう配慮してですかね。甘くね? 

複数の不正行為なんだから求刑時点でもっと厳罰にすべきだったかと思う。 

 

▲535 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

これまでは国会議員が関わる不正事件は、多くが闇に葬られてきた。しかし、今度ばかりは国民が許さん事件の一つ。もっと大きな巨悪、自民党の裏金作りは、とかげの尻尾きりで逃げようとしている。裏金作りの張本人は知らぬ存ぜぬというが、納税者国民の誰が信用するのか。脱税が犯罪なら、もっと多くの自民党の政治家が検挙されるはずではありませんか。 

 

▲139 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題でも、スカウトGの問題でも、思うんだが、お金を罰金として没収してよ。 

そうしないと刑期を終えて出てきたあと天国で、更生の余地なんかないよ。ほんとに日本の法律の甘いところ、資産は守られるというところ! 

 

▲378 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

量刑が甘すぎる。 

一般人以上に遵法精神が問われるはずの議員、しかも弁護士。 

あまりに悪質性が高く一切の情状酌量は必要ない。 

国会議員のこうした悪意ある違法行為は厳罰化すべき。 

 

▲384 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

勤務実態が掴みにくいから裏でこんな悪さをやる、どうしたら防げたり出勤の確認をするかと考えるとデジタル機器を使い常に職場を監視するしかない、映像の中にあまり映らないようなら行動表を提出させるしかない、ソレを毎月証明として提出して給与を振込む手続きを取るしかない、それを管理する人件費が嵩んで来るのでソレは当分の間全議員の歳費から捻出、一年間誰も問題ないようならば前年度の捻出分を年度末に返還、それだとほぼ負担ナシになる、まぁずっと議員で居られる保障は無いから時々メンバーチェンジしてしまう事になり責任感の維持は大変だろうけどね、どうかなぁこの案。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうも我国は詐欺とか詐取とかいった、人様を騙して良い思いをした人に課す量刑が軽過ぎると思います。ま、この件はまだ求刑の段階で、実際は有罪が認められた場合どれほどの刑罰が与えられかわかりませんが。 

人や行政を騙して利得をこいた人にはもっとキツイお仕置きをしなきゃです。 

ただ、エッフェル塔ポーズの写真のことがまたまた書かれてますが、私はあれがそれほど罪深いとは思ってないです。 

誰だってオフの日、時間があるじゃないですか。公費を使っての視察旅行はその行程でスベて真面目に公務をしなきゃならないとは思ってないです。 

 

▲57 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう件を見ていて思うのは、いったい何の為に議員になったのか、ただ私利私欲を満たす為になったとしか見れないという事だ。仏への視察という旅行でも今だに報告がないし、結局は国民の為にではなく自分達の為で如何に分からないように上手くその立場を利用し、立ち回り有耶無耶にして逃げ切ろうとするその作戦を作りだす事だけは秀逸な力を発揮しているのだろう。その賢さを国民の為に使って欲しかったが所詮それだけの人格だったのだろう 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな犯罪でも重罪化の考え方が必要だと思っています。 

道交法でも危険運転罪が法制化された様に、極めて卑劣な犯罪行為は重罰化されるベキだと思います。 

本件も、たかだか一議員が国の金を詐取するなどは極悪非道の極まりだと感じます。 

別件ですが震災時の略取や窃盗、教員が教え子に対して、、、とか医師等々が患者に対してとか親や大人が子供に対して、、、とか、高齢者を騙す行為とかは極めて卑劣な行為だと思います。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

執行猶予無しだとすれば元議員としては結構重い判決だと思う。他の議員も戦々恐々としているのではないか。 

他にも実際は秘書活動をほとんどしていない家族や親族を、名ばかりの公設秘書にしている議員などは大勢いるような気がする。事務所の登録が自宅というのは怪しいだろう。 

この際そういった調査を徹底的に行って、当該議員は全て有罪にしてほしい。単なる税金を使った親族(または本人?)への利益供与になるだろうからね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

執行猶予は絶対つけないで欲しい。 

例えば刑期が短縮されたとしても、実刑にして犯罪を犯したことを再認識させるべき。 

実刑は他の受刑者と同じく扱われ辛いだろう。 

執行猶予では本当に反省しているのかわからない。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

法を作る側法に精通し弁護士資格持ってる人間なんだからもっと量刑重くしてもとおもうし弁護士資格も剥奪位しないと 

国会議員何でも辞職し謝れば済むそんな風潮いい加減終わらせて欲しい 

例え一円十円でも詐取したらましてや現職国会議員の時の案件なら実刑望みたい 

 

▲50 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

有権者を騙した罪は重い。しかも弁護士で政治家、影響を考えたら2倍・4倍重い罰を与えて欲しい。 

ただ、議員1年目でこんなこと普通ならできないだろうから常態化してるんだろう。そういう意味でも政治家の犯罪は厳罰化して欲しい。そういうことを言ってくれる政治家はいないのだろうか? 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

求刑が懲役2年6月という時点で、検察でさえ執行猶予ついても仕方ないと認めているようなもの。 

 

弁護士でもある国会議員が、国のカネつまり税金をだまし取ったんだから、執行猶予なしの実刑にしなけりゃ、別の議員が同様のことをするだけだと思う。 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公人や準公人に関しては刑事的な違法行為をした場合は当然厳しくしてほしいが 

脱法的な行為によって罪を逃れようとしている人に対しても厳しい解釈をするようにしてほしい 

そうじゃないと国民に対しての示しがつかないでしょうよ 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確信犯で、発覚後にごまかそうとし、しかも税金から報酬を受け取っている国会議員の公金横領、この求刑は軽すぎる。手心を加えているのかと疑いたくなる。執行猶予になろうもんなら、この国の司法も終わり。毅然として欲しい。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

悪質性が低いって弁護側は言うが、弁護士の資格を持ち議員の立場を利用しての犯行だから罪は重いし執行猶予をつけない事によって次に同じ過ちを犯した者への見せしめにもなるので実刑しかありえない 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

在任期間はわずかに2年余り。 

当選後1年も経たないうちに破廉恥な不倫騒動、その半年後にはエッフェル塔騒動で実質観光旅行では無いかと猛批判を浴び、とどめが秘書給与の詐欺行為。 

 

360万円は返納した? 

大名(観光)旅行の代金と2022年の参議院選挙に拠出された費用もすべて耳を揃えて返しなさい。 

 

まったく仕事をしなかっただけでなく悪事の数々を働き、民意を完全に裏切った、弄んだわけですから、執行猶予なんて判決では到底納得できません。 

必ず実刑が下されるものと信じています。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

初犯割引、弁護割引で執行猶予がつく範囲内の求刑だとおもったらさらに短い年数求刑でびっくり 

 

国の礎たるべき立法の仕事、国民からの負託を受け選ばれた議員 

一般人より重い刑罰が科されるべきだと思うんだけど法律は変わらないし変えようともしない 

そりゃ永田町も霞が関もどんどん腐るわけだ 

 

▲184 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

初公判で「間違いございません」と起訴内容を認めましたが、一転して無罪を主張することもできます。まず不起訴にはなりませんから、裁判は最後まで粘って上告、無罪を主張して、最高裁まで闘う、その間は弁護士登録は取消されませんからね。 

そんなことしないで、一審で確定して、弁護士辞めて一般人として静かに余生を送って欲しいですね。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士には一番重い処分の『除名』があるらしい。 

が、3年で復活、しかも執行猶予がつくと猶予期間開けに復活可能らしい。 

緩くないか…? 

正当防衛的な罪ならまだしも国のお金を搾取、恐らく意図的&その分の所得申告は無いわけだから脱税もしているのに。 

 

▲77 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

有権者によって選ばれた人達の犯罪は通常よりも厳しく情状酌量とか保釈金、不起訴はなしで実刑判決で2倍の刑期を科すくらいしないとダメだと思います。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治と金が切っても切れないという事がわかっただけあって、今の政治家に影響無いなぁ。 

俺が国会議員になって、内部から金の流れとか掴んで全て暴露するから立候補しようかな。 

なんか上手いこと言って、自民党の公認受けて、立候補して当選したら、3〜5年くらい国会議員してたら、何となく金の流れ掴めるんじゃない。子供や孫の将来の為には、そのくらいの事もしてもいいのかなって思う。腐り切った政治を変えるにはもはや荒療治も必要かな。 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺や不記載をする議員が国家予算を扱う資格は無いよ 

政府も献金くれる業者を中心に多額の発注をしるし 

 

政治家や公務員は日本の収入の中央値くらいの手取りにして、たくさん欲しかったら国民の手取りを増やす政治をすれば良いだけ 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員による犯行は国会の信用と権威を著しく失墜させるもので、到底許し難い。他の国会議員に対する見せしめのためにも、執行猶予の付かない実刑判決を下すべき。 

 

▲161 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

実刑は確実 

国民から制度上の給料を手にした上でのこと 

ばれずに任期が終わるだろうという浅はかな思い上がりでやったこと 

この重罪に執行猶予など付くなら温和な国民でさえ 

黙ってはいられない 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治と金の問題は、国会議員の倫理観の問題は勿論だが、その風土やルールにも問題があると考えるべき。 

でなければ、これだけ多くの犯罪者や疑惑がある人間が在籍している職種って、あなた方は反社会的組織ですか?思うわけです。 

未だに札束を持って手渡ししたなどという事案もあるが、いつの時代ですか?と。 

 

政治家は自らを律するのと同時に、金の流れを透明化し、そしてシステム化して性悪説ルールに則った運用を作っていく必要があります。 

札束の手渡しなんてもっての他です。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夕方のニュースを見て、懲役2年6月求刑に正直にビックリした。それは、こんなに軽い刑で済んでしまう事。 

広瀬めぐみは元国会議員で弁護士だ。当初は事実無根と嘘をついていたくせに、捜査が入ったらあっさり罪を認める。 

こういう国会議員で弁護士でもある人間は、一般人よりも刑を重くするべきだ。国会議員の横領等の刑量が軽すぎるから、国会議員の悪事が後が断たないんだ。 

ハッキリ言って、10年以上の求刑を求める。 

そして弁護士資格の剥奪を求める。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何だかんだと元が付くとは言え自民党議員だった事もあるから、判事からの刑の言い渡しは執行猶予付きの実刑、懲役2年に執行猶予が5年程度で収まるかなと。 

昔の立憲民主党当時の辻元●美が上記の実刑だったから多分同じくらいだと思います。 

刑務所入りは辛くも逃れられるでしょうね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

架空の秘書給与を騙し取って詐欺罪に問われるとは裁判官まで務めた 

法律家にしてはお粗末極まりない。確かにこの人の当選で小沢王国の 

に風穴を開けたのは事実だが、この人を擁立した自民党は裏金問題で 

反省がなく未だに具体的な改革に手がつけられる状況でもない。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員の遊び旅行や不倫どうしようもない話題しか提供しない議員やったわ。これで弁護士も廃業になるわ。こんなのが国会議員で弁護士だったと思うとゾッとする。普通の人間よりも法律を知っている人間なのでより悪質性が高いと判断し、厳しい判決に 

してもらいたい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

罪を犯せば罰せられる。 

それが重きことだと十分に理解させるには 

やはり重い量刑が必要でしょう。 

交通違反なんかそう。 

かつてよりどんどん増えている。 

例え人の命の関係ではなかったとしても 

2年6月では甘い。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の犯罪に対して求刑が甘いと感じるがどうなんだろう? 

懲役2年半だと、たぶん執行猶予がついてしまうだろう。 

甘い判決を出すと、同じ犯罪をする議員が後を絶たないと思うが。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

法学部を卒業して弁護士から国会議員になるなんて、司法と立法に携わっておきながら、刑法犯とは情けない。法律を徹底して遵守すべき立場のはずなのに、これじゃ国家が国民の違法行為を処罰することなんてできなくなってしまうだろう。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の欲望にただ忠実だっただけの、最も政治家になってはいけないタイプの人物でしたね。 

弁護士資格の剥奪も免れないでしょうが、こういう人は有罪になったとしても反省はしないと思います。 

不倫しようが知ったことでは無いですが、公費でのフランス外遊や今回の詐欺行為は我々の税金が絡んでいるので怒りを覚えます。 

ここは求刑どおりの判決でお願いします。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

税金を原資とした秘書給与を騙し取るのは 

軽率な対応で済むのか? 

 

済まないでしょう。断じて許し難い蛮行です。 

 

その一方で政府自民党は新たな増税計画を練っているわけです。 

 

国民はキレるべきです。 

 

まもなく確定申告始まります。政府自民党、財務省、税務署、去年の裏金事件もそうですが、今年もクレームが関係各所に押し寄せられても仕方ないです。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員になるひとたちは「立派な政治をしよう。日本をもっと良くしよう」と願って立候補したのではないのですか? 

裏金含め、なぜ国会議員はこの手の違法(的)行為をするのですか? 

 

立春というのに良い気分にはなかなかさせてくれない日本ですね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

裏金の件もそうだけどこんな末端が自分で思いつくはずはないから他にもやってる人がたくさんいるんだろうな、とは思います。同じ住所に何個も政治団体登録して家賃を何重にももらってる方もいるみたいですし、それで金が足りないとかどの口が言ったんだと思います 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

担当した税理士事務所も徹底的に調査した方が良い。 

盛岡は個人事業主が多く、秘書ではなく勤務形態の無い 

個人に給料計上している事業主は多い。 

多くは税理士が関わっているようである。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の一票を集めて 議員に なられた重さを考えずに 差も偉くなったと勘違いをし手を汚す議員は 自分の犯した罪の重さを知らせる為 

今まで 貰った税金を返すのが筋では? 

ないかと、個人的に 思います。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

離党しているとはいえ「自民党」であったことはよく記憶していく必要があると思うよ。 

 

こういうのも裏金問題と根本的には大差ない 

トップや全体が腐敗していれば、末端も平気でこういう事を行うという同じ事例だよ 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国のお金、即ち我々が払った税金を騙し取る、こんな犯罪を許してはならない。 

「秘書給与から資金提供を受けたのは事実。」って、資金提供ではなく騙し取ったという事でしょ? 

やっている事が悪質過ぎる。 

当然実刑で願いたい。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は政府のことは そんなに分からないが 国を動かす 人間として 仕事しているのなら 一般人の2倍じゃなく3倍の罪が 重くてもいいと思う、それだけ 重大な 仕事していると 心に刻んでほしい。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

微妙な景気の求刑だけど、実刑がふさわしいでしょう。同類の犯罪の範をなすものにしていただきたい。抑止にも繋がるでしょ。やり得は許さない姿勢も必要。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員は不逮捕特権やらなんやらと公権力の横領が過ぎる。こういうのを無くしていって国会議員にも一国民の目線を取り戻していかないとならないと思う。減税の民意も無視するような裏金議員は全員逮捕して欲しい。 

 

▲45 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

執行猶予など勿論無し、更に厳しい実刑を科すべき。 

 

票を入れた国民の期待を裏切るたけでなく、疑いを向けられてからも一貫して否認してきた罪は大きい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

求刑3年以下ということは、執行猶予がつく可能性が高くなるということ 

少子化が進む現代、そろそろ本気で衆参議員ともに定数削減を実現すべきである 

 

それにしても、過剰傾向にある弁護士からの政治家転身どうにかならないのかね… 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の血税から高額な給料をもらい、その上で搾取。 

弁護士であり国会議員でもある立場でありながらあり得ないことの連続。 

その日の食事に困っている方もおられるのに・・・。 

おにぎり一個で捕まるなら・・・360万円を手に入れて2・3年の懲役なら360万円を欲しがる人もいるでしょう。 

立場を悪用したのだから、厳罰でお願いしたいところです。 

まぁ、政府も司法・立法も警察も腐っている時代・・・あまり期待出来ませんが・・・。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

執行猶予になるんだろうな… 弁護士であり、国家議員が犯罪してるならば? 

問答無用で実刑が良い気がするよ。 

国民の税金で議員の仕事してて、犯罪をするとか正常な思考判断してるとは、到底思えないんだけどね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

求刑2年6ヶ月なら判決は3年程度の執行猶予が付きますね。その期間は弁護士資格が停止されますが期間が過ぎれば復活します。実刑じゃないとダメよ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いますね、表向きは善人を装っていてその人の本質はわからないものです。 

弁護士の資格もあって善人として振る舞っていた人であります。 

周りを騙しながら装って生きてきた分世間からの目は相当厳しいものになるだろう。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の公金(国民の財産)を掠め取る犯罪─詐欺、横領、収賄、脱税─は、もっと重くできないのかな。民間同士で起こされたものと比べても悪質性は高いと思う。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせ、執行猶予が付くんだから求刑は何年でも一緒でしょ? 

それより、国民の血税をだまし取って相当悪質ということでいきなり実刑でいいと思うんだけどな。 

 

以前「もともと国会議員になんてなりたくなかった、弁護士のほうが数倍稼げる」みたいな発言をしていたと思うので、相当悪質ですよ。 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫に議員違反。 

選んだ岩手県民も責任があるね。 

選挙にも行かず、行っても名前か政党名だけで選ぶからだよ。レベルが低すぎる。 

今はもう戦後復興をベースにした考え方で作られた自民党のやり方は古いし時代には合わない。それに、103万の壁の件で国民民主が頑張っているように、自民一党の時代では国民は税金ばかり払う事になるから何も良いことは無いんだよ。 

そろそろ国民は自分で政党を選びに行かなきゃ行けないと思う。 

投票所にも行かずに税金を下げろなんて、自分勝手だし虫が良すぎるね。投票して声を上げなきゃ。 

名前や政党で選ぶ時代はもう終わったんだよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけの悪徳弁護士は珍しいと思うよ。 

勿論もっと大物の不良弁護士もいたし、表に出ていないだけの弁護士もいるだろうけど? 

この広瀬は国会議員になって秘書の給与を詐取するし、不倫はするし、フランス旅行に出来の良い?議員たちと 

社員旅行に税金?を使って楽しんで来ただけで何の成果も出していない。 

スピードの誰か?さんと同じだよ。 

こんなのが国会議員では国民は堪らないね。 

これで懲役2年6か月なんだね。 

国会議員への忖度なんだろうか? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

判決で執行猶予付きは勘弁してほしい。実刑を与えるべき。詐欺の立派な犯罪です。刑法を改正して、生涯議員資格を剥奪できるようにしてほしい。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

執行猶予付き判決アリアリの求刑ですね。 

この手の犯罪は罰則を厳しくすべきと 

思います。 

特に弁護士資格者は悪質度合いが高い訳ですから更にこと更に厳しくあるべきかと。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

執行猶予つける前提の求刑とかやめろよな。そこは裁判所が判断する部分だ。検察は悪党を塀の中に叩き込むことだけ考えてりゃいい。 

 

勤務実態がないのに給料って、どう考えても悪質すぎるだろ。詐欺罪は10年以下なんだから、5,6年求刑しとけって 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

東京女子医大の件といい、綺麗な人なのに本当にもったいない。才色兼備でなぜ、こんなことをするんだろうか。東京女子医大の理事長もとても、80代には見えないし40代くらいに見えるし、広瀬さんも全然20代でも通用するよ。とにかく残念 

 

▲4 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

公人の立場、税金からの搾取ということを鑑みると求刑2年6か月は甘すぎでしょう。最低でも5年以上で執行猶予もなしで。重い罪にしないと政治家の犯罪の抑止力にならない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

法律のプロである弁護士という立場でありながら詐欺行為を働いた罪は深い。議員活動にお金がかかって仕方なかったって弁解してるけど、外国人のヒモ愛人に貢いでただけなんじゃないかって思われても仕方ない。執行猶予は諦めて実刑にて罪を償え。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他の議員もやってるんでしょ。本当に罪が重いというなら彼女だけでなく議員全員再調査すべき。絶対やらないと思うけど。彼女だけが処罰されるのは不公平。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他よりもたくさん給料貰ってる国会議員の人が秘書の給料を騙して取るし、この人は弁護士ですよね、常識的に考えれば騙しとる事を考えられないと思う。 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

簡単に360万騙し取れる仕組みを作ってる政府のセキュリティの甘さの問題か、または故意的に隙間を作ってるのでしょうか、議員の裏金問題が後をたたないのでギチギチのAI管理すべきと思います。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士なのにやりたい放題して 秘書の給与を誤魔化し裏金作り 

だったのでしょうね 弁護士で国会議員の立場なので実刑が妥当だと 

思いますので 中でしっかり反省をして誤魔化した秘書にしっかり 

謝罪とお支払いをして お勤めして来て貰いたいものですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この元議員のみでは無いですね公設秘書に給与未払いの国会議員は現役にものうのうといますね 

自民に忖度しなくていい時勢になってる今 一気に逮捕起訴すべきと思う 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

【金儲けの手段が国会議員なのか?】昨今は与野党含めて衆参議員は▲何故に国会議員になった動機を資産公開と同様になった動機とどんな爪痕を残すのか?公開して欲しい。※そして毎年1月似公開して12月に結果若しくは途中の進捗状況を公開して欲しい。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立場から考えると方を犯してまで詐欺する額じゃないしバレたらどうなるかくらい自分自身が一番分かってるのにね。 

でもバレてなかったらもっと違う件でも詐欺金額が増えてたんでしょうね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このご時世、国民は節約して真面目に納税をしているの、国民の税金を何だと思っているのか!?この様な議員は執行猶予など付けず、すぐに実刑判決後、収監をしてもらいたいです。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

> 広瀬元議員は1999年に司法試験に合格した弁護士。 

有罪が確定したら法曹資格も失うのかな、と思ってググってみたら、執行猶予が空けて、あとは弁護士会との関係で、数年は弁護士活動ができないよう。(なにが言いたいかというと、求刑からみて執行猶予つきの判決が出そう。そうなりゃ控訴せずに確定させるわな。数年後に弁護士活動がまたできるようになっても、クライアントが依頼にくるかは別問題だろうけど) 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲民主党の辻元清美が以前同じ詐欺罪で捕まった時も執行猶予ついたから、同じように実刑にはならないでしょ! 

国会議員、地方議員によるこのような犯罪は実刑にするべきと思うけど。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

360万円で懲役刑とされてるこの件に比べて裏金問題に該当してる議員への扱いが違いすぎる、金額ではなく内容が違うのは分かってますが、裏金議員の皆さんは議員辞職ですら軽いと思ってます。 

 

ちょっと日本の議員の皆さん、余裕かまし過ぎじゃないですか?? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員、弁護士で法律のことをわかってる人が税金を騙し取っていた悪質性の高い事件なんだから、初犯だからとかで執行猶予付きはやめて欲しい 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE