( 261392 ) 2025/02/07 03:53:36 0 00 =+=+=+=+=
生活保護受給者から500円でもとるべき。 無駄な通院で飲みもしない大量の薬や 湿布を無料でもらってる。 たとえ500円でも取ればかなり 無駄な通院等が減るとおもう。
本当に必要なひとが医療を受けれるように してあげて欲しい。
▲2224 ▼61
=+=+=+=+=
議員数を減らし、議員の定年退職制を設けて退職年齢を65歳にすればいい。秘書の数も2人までにする。 これだけでも、無駄が省ける。 本当に医療を必要としている人に回すべき。 国は、自分に有利なことはすぐ決めるけど国民の為になる事は渋ってなかなか決まらない。 何が必要で何が不要なのかリストアップして 無駄は省いて、必要なところには手厚くするべき。
▲2013 ▼63
=+=+=+=+=
日本の財政赤字の最大の原因は、社会保障費。その中でも医療費がぶっちぎりの割合を占めているから、高額療養費制度の見直しが必要なのは理解できる。しかし、一丁目一番地でやるべきは、生活保護者の医療費自己負担の実現だし、来日した外国人が簡単に日本の健康保険に加入して、利用している現状だろう。外国では、その国に1年以上住まないと医療保険に加入できないとしている国もある。なんか、順番がおかしいんだよな。
▲1495 ▼18
=+=+=+=+=
亡夫はがんで何度も手術したり、副作用の強い薬を服薬したり、遠くにある病院まで行って待合室で長い時間待たされて、診察後は大きな薬の袋を抱えて帰宅。体調のいい時ばかりじゃなく体調が悪いときのほうがだんだん増えていって自分の命の灯がもはや消えかかるって言うのに、抗がん剤とか酸素、在宅医療、訪問看護、定期的な検査とかで医療費治療費が増え続け貯金もなくなっていきます。人生最後にもう一度旅行に行きたい願いも叶わずに闘病生活していました。生きて行くための高額療養費制度なのですから、自己負担分を見直し、自己負担を増やすなどはやめていただきたい、お米も値上がりして、世の中すべておかしくなってきているこの時代に、闘病生活で苦しい人たちを高額療養費制度で助けてあげてほしいです。世界の人を助ける前に、苦しんでいる日本人を助けて欲しいと総理大臣と厚生労働大臣、すべての国会議員に訴えたいです。
▲1016 ▼56
=+=+=+=+=
現役世代がんは援助が必要。 子どもが成人するまで1日でも長く生きようとする人を見捨てるような国の為に頑張れない。 国民の士気が落ちるし、治療を諦めて早く亡くなれば、子どもさんを社会で育てる負担が増える。
最低でも、末の子が成人するまでは月額負担を軽くすることが、結果的に少子化対策になると思う。
▲776 ▼45
=+=+=+=+=
働き盛りの世代は自分のことも後回し、仕事や家庭を大事にする人こそ検診に行くのが遅くなり、がんなどの病気が進行してしまってることがあります。がんではありませんが、半年入院していて高額医療制度にだいぶ助けられたことがあります。 はっきり言うと高齢の生活保護者が最先端の医療を受けて、入院費0なんておかしいです。生存権、人権とか言うなら若い人や高額所得者でも平等にしてください。
▲785 ▼22
=+=+=+=+=
高額療養費制度を利用して、関節リウマチの治療を受けている40代です。 水戸部さんの『そうやってコツコツ、コツコツ必死に生きてる』というお気持ち、とても共感いたします。 関節リウマチは、治療を受けなければ寝たきりになります。 今まで通り治療を受けながら、身の回りの事は自分で行い、家事や仕事をして、私達も納税したいです。 『発病→寝たきり→介護保険のお世話になる』ではなく、先進国の国民らしく治療を受け、まだまだ働きたいです。
▲73 ▼3
=+=+=+=+=
財源の問題なんだろうが、働き世代が減少しており且つ負担増してるんだから、もう制度上の限界を超えてるよね。 高齢者や病気の方は助け合いが必要だとは思うが、健康で働ける人で特別な事情が無いのであれば生活保護の方や低所得者の方は保険料の負担は普通にして欲しい。悪質な受給者や、制度上の抜け道でかなりの資産がある方などは負担無しにする事は無いと思います。
▲47 ▼3
=+=+=+=+=
がんの種類によっては保険適用外の薬でないと、治療効果が得られない患者もいます。高額な薬のために、家族は田畑を売り、妻は65歳を過ぎても夜勤をしながら働いています。医療制度を見直してほしいと思います。
▲194 ▼23
=+=+=+=+=
子育て支援の財源を社会保障の社会保険からあてるため高額療養費の限度額を上げる案。
損保等で備えていた人もいる訳で、また、長期になれば多数月の限度額が半額位になる事も反対に都合の悪い事を出さないで情に訴えるとは正確に伝わらない。
高額療養費対象の実際を正確に伝えないと、反対の為にだけしているとして議論無しに進んでしまう。
支出だから反対の声がでるのはわかるが、社会保険料の上がり続ける事や生活保護費の方を問題にした方がいい。
▲91 ▼15
=+=+=+=+=
まずは日本人以外でこの制度を使っている人を一網打尽にすべきです。日本人以外の制度利用は一切禁止にして欲しい。それをやらない道は無い。何を差し置いても絶対必要なことです。日本人の負担を引き上げるのはその後。日本人の中でも、やるならまずは80才以上の寝たきり認知症の高齢者の高額療養費を全額自己負担にして払えない場合は安楽死制度を認めた方が良い。そうすればこの女性のように闘病しながら働いて子育てしている人の負担は引き上げなくて済む。
▲25 ▼4
=+=+=+=+=
癌になると働けないのです。そこから10万でもかなりの赤字です。高額療養費制度で救われていたのに無くなるなんて正気の沙汰ではないようです。海外とかばら撒きは辞めてこちらの制度は維持するようにお願いします。
▲290 ▼14
=+=+=+=+=
医療費の自己負担額を全ての人で平等にすることです 自己負担、後期高齢者の多くが1割、生活保護受給者は無料なのを一律3割にすべき
メリットは医療費削減と医療従事者の負担軽減。社会保険料の削減など タダ同然で時間が余ってる人たちだから暇があれば病院に行く。大したことなくても行く 医師は少しでも具合が悪いなら門前払いはできません。だから長時間労働になります
デメリットは本当に医療が必要な人の負担額が上がること。生活保護者の生活が圧迫してしまうこと。 解決案はこれまでのように高額の医療費には自己負担の上限を設けること。今まではそれで回ってました。あと欧米諸国のように後期高齢者への延命だけの医療をやめること。生活保護受給者へは自己負担分の一部負担することでできますね
これくらいの事をやってから若い人達に本当に必要な高額医療費に手をつけてください 高齢者層が1番多くの資産を持ってるのですから
▲27 ▼11
=+=+=+=+=
家族を守る為に一生懸命働いている者が大病になっても医療機関の受診を躊躇う。 生活保護者は症状が異なれば医療機関はかかり放題。全くおかしな世の中である。 禁煙外来、禁酒治療、そばかす、出来物、吹き出物ができたで医療機関受診。 糖尿病なのに生活改善すらしない受給者に医療を受診させる必要ないと思います。 金銭的問題で医療機関を受診、治療できず命に支障が生じるのは全く持っておかしな話だと思います。
▲70 ▼8
=+=+=+=+=
現役世代イジメとしかいいようがない。高額療養費の上限はいまだって決して低くはない。それが毎月となれば出費はかなりのもの。
そういう人達からお金を取るのではなく、もっと公平に高齢者の保険診療の自己負担を1割、2割ではく3割にすればいい。確かあれは暫定的に低くしているだけで、いずれは3割にすることになっていたはず。まずはそちらの暫定制限をはずすのが先では?
▲70 ▼16
=+=+=+=+=
最近病院に行っても、ものすごく待たされます 急に病院に行っても高齢者の予約がたくさん入っているんだな、 働いている人や少し緊急性のある人はなかなか受診できないな。 思います。 父も母も病院と買い物が日課です。 あちこち悪いです。 もうすぐ死ぬからと口癖にように言い、 しょっちゅう病院に行っています。 お医者さんにに来いと言われるし時間もあるので。 お医者様が国内でお金を使ってくれれば使われ過ぎた医療費も国民へ還元されるのではないかな、 と思います。
▲25 ▼32
=+=+=+=+=
この制度は月100万円の医療費でも8万円強まで落ちる訳でガン治療の場合それが延々と続く。透析などでも。 大盤振る舞い状態であり 国庫が破綻するのは当然と言う気がする。 その一方で保険制度の制度改悪と言うのは後出しジャンケンで制度を変える事なので人の命に関わる。 管轄組織としてやってる事が非常にまずいですね。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
高額療養費の上限引上げに対して、世論の反発やがこれだけある中で、見直しする意志を取り下げないのは、総理の沽券なのか? 慎重な検討もしないで短絡的に税金取れるならやろう!と採択した判断があからさますぎる。
総理も官僚も机上だけじゃなく、真摯に国民の声を理解して仕事して欲しい。
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
毎月払っている保険料は自分、家族、その他の人に対する社会保障だと思っているから納めているのであって、今回のようになると払うだけ無駄、任意で入った方が余程良いという事になる。その場合既存の保険料は上昇するだろうが仕方ない。 社会基盤である医療費助成が受けられないのであれば払う必要を感じない。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
確かに毎年段階的に上げるってことだし少子高齢化で将来もっと負担が増えるか分からない。 問題はその負担を担うのはがん患者さんのお子さんで、がん患者さんの将来の孫であること。 国民の10人に1人が利用なので誰でもこの制度を利用した親戚家族友達はいる。
私も税金で治療して手術して結局何もなかった。心だけが傷ついた。 様々思うが年金のように後回ししてここまで世代間の溝を作るより問題を先送りせず対応していくしかないのだろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
難病指定が随分前に解かれ、『同じ治療をしても少額で済む方もいる』と悔しそうに質問に応えて下さる主治医。
高額療養費の治療を始めて5年が経ちました、私(50代)です。 お陰様で嘘の様に生活が向上し、皆様に感謝しながら、終わりのないであろうこの治療をし続けております。 常に心から皆様に感謝しております。
しかしながら、この費用も何とか少ないお給料から捻出している現在です。『こんな身体になった自分が悪い』と言い聞かせながら… これ以上加算されるとしたら、この治療は辞めます。 愛しい息子達は成人し、沢山の思い出も作れたし、例え終わりが来たとしても受け入れる事にします。
ただ、私の歩いて来た同じ様な道を、これから歩んで行かれるだろう、方々の気持ちを思うととても複雑です。 沢山の思い出を作って、愛しい人を守り抜いて行く…そうしなければなりません。
そう思うのは、私だけでしょうか?
▲24 ▼8
=+=+=+=+=
母の病院付き添いで行くと例えば10時と予約していても10時に見てもらえないのに何故か早目に来なさいみたいなのは何なの?大勢患者がいて待たされる。皆早く来て待ってるし早く来れば順番も早いのか?それで診察終ってしばらく待って予約センターで予約取って薬を貰いに外の薬局まで行くので親は嫌がって私が先に行ったり待ってもらったりする。もっと効率よく早く終らせてほしい。
▲11 ▼16
=+=+=+=+=
私は自分が大病を患うまで高額療養費制度について知りませんでした。収入に応じて支払う上限が決められていて、確かにけして安い金額ではありませんが全額払うことを考えたらとてもありがたい制度です。 お子さんがいて癌の治療もとなると経済的負担は相当なものだと思います。ただ、病気で働けなくなった時に、まず傷病手当がもらえますよね?癌などの大病は、私も含めていつなるか分かりません。極端な話、お子さんが生まれる前に亡くなることもあります。家族が増えた時点で、貯蓄に余裕がないのであれば、不測の事態に備えて保険に入るべきなのではないかと思います。 上限額が増えることに文句を言う前に金融リテラシーを高める必要があるのではないかと思います。
▲36 ▼68
=+=+=+=+=
これほんと。 これだけ現役世代・若年がん増えてるのにね。 自分に関係ないと思ってる人、自分や身近な人が罹患してみたらわかるよ。がん治療にかかるお金と時間のすごさ。 医学の進歩でがん罹患しても日常生活に戻ってちゃんと働いて納税する人たくさんいます。心配なく治療できる環境整備は国の責任。
▲431 ▼21
=+=+=+=+=
働かないで治療に専念するため、生活保護を受給するとか、障害年金を受給するとか、治療費を下げて生活していく方法はまだあると思います 生活保護は医療費が無料になるし、障害年金は非課税なので、高額療養費の上限はかなり下がります 今できる事をやってストレスを溜めない事が病気を治す近道 治ったらまた働いて恩返しすればいいと思います
▲15 ▼68
=+=+=+=+=
高齢者の治る見込みもない患者に対する延命治療に使われる高額医療制度は廃止すべきだと思う。そして65歳以下、いわゆる現役世代の高額医療費制度はあげるべきじゃない、切り捨てる方を間違ってる。さすがに若い人でガンや事故とか色んな病気で苦しんでる人もいるのに。あと生活保護者から1000円でもいいから取るべき。現役世代を殺す気なの? 自分は年収350万の収入ですが、2025年8月には年収350万前後なら3000円の値上げ、2027年8月には20000円の値上げになるみたいですね。 確かに、ガン患者には死ねと言ってるようなもんですねこれ。 もうこの国はだめだ、国民は国に殺される、狂ってる。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
人は誰しもいずれ死ぬ。 しかし、今、治療を受けて必死に生きようとしている人たちへの支援を減らすことは考え直すべきだろう。 この事案は他人事ではなく、この先、多くの人が高額治療を受ける状況になる可能性もある。
万博のような必要とは考えられないイベントに多額の税金を注ぎ込むのではなく、
こういった、国民の命に関わる事案に税金をしっかり投じるべきである。
▲85 ▼4
=+=+=+=+=
高齢者増えすぎたツケが回ってきてるとおもう、重病人が多すぎる。 わたしは難病でよく病院行きますが、お年寄りの重病人がとにかく多い、そりゃ負担も増えるよねと思う。 そして若者にもガンやら難病やら難しい病気が増えてる気がする。
解決策はなかなか見出せないが、他国にばら撒くお金があるなら国民に使ってほしい。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
日本国民には、こうして引き上げやら増税、値上げばかりしていますけど…
「パレスチナ自治区ガザの住民を日本で受け入れ、医療や教育分野の支援を提供する方向で検討している」と言っている日本国の総理。テロリストが紛れている可能性大なのに?犯罪更に増えますよ。犯罪大国日本にしたいの?
で…
支援する所が違いませんか?
本当にこの国は理解出来ない事ばかりしてくれます。
▲225 ▼1
=+=+=+=+=
老人の医療費が1割負担なのが大問題よね。整形外科での老人向けリハビリメニューとか本当に公費で賄う必要あるのかと思うけどね。現役世代にこそ手厚くするべきかなと。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
石破総理は楽しい日本と戯言ばかり言っていないで、中国寄りと言われても仕方が無い愚策や難民を受け入れるなど小手先だけの事をして世界のATMとなっている中、日本国民には随分と冷酷な事をしていますね。 自国民に手を差し伸べられないのに他国民を助けるなど余裕はないはずです。
▲172 ▼0
=+=+=+=+=
先ずは、議員定数の削減! 文通費?や領収書無しに配る活動費? 国民の血税を無駄遣いの見直し。
高額療養費は治療の為の医療の本分。 高額療養費とザックリと全てのメニューを含めるでなく、 後期高齢者の延命こそ 高額療養費から外し実費でよい。 療養費というからには、完治や寛解を 目指しの療養であり、 『死』の日延べ先延ばしが『療養』 に含まれること自体おかしい。
介護保険制度でも、 死の先延ばし延命で介護保険遣うやら 老人病棟のベッドで高額療養費など 乱使用するから、肝心要の治療の為の 療養が脅かされ本末転倒である。
後期高齢者や生活保護者ファースト にせず、社会保障は公平平等で 適用するべきだ! 生活保護者医療費ゼロ? 多くの票に媚び ばら撒き選挙の票取りに使う? 私物化は違法じゃないか? 社会保障制度は国民が国民の為に 支えてる訳ですから、 公平に医療を受ける権利がある筈。
▲57 ▼9
=+=+=+=+=
医療費については、生活保護は高額医療でもバンバンと使って、仕事してる人は払えないから、安い治療ってのはおかしくないですか? 高額医療費の引き上げより、生活保護の治療費の上限を決める方が先でないかな?
▲263 ▼7
=+=+=+=+=
こうした問題は情に左右されてはならない。 年収に応じた自己負担額を設定すべきだ。 せっかくマイナンバーカードを普及させたのだから、既にマイナンバーと年収情報は確定申告の際などで紐付けされているし、預貯金とマイナンバーも紐付けられれば、適切な自己負担額の実現が出来るはずだ。 だからもちろんの事だが、イデオロギーの問題や、政争の具にしてはならない。
▲10 ▼52
=+=+=+=+=
本当にこの引き上げばかりはやめてほしい。大病したら働けない。医療費も高額だ。しかしこの制度のおかげでなんとか治療が出来る。しかしこれ以上となったら諦めなければならない。政治家は自分の給料が高額だから払えるだろうが一般人は医療も受けられない国になってしまう。限度額引き上げよりまず見直す事があるのではないか?外国の人が出産の為に日本に来て出産一時金はもらってないか?治療の為に来日する外国の人はいないか?日本にきて直ぐ日本人と同じ負担金額で医療制度を使える外国人がいないか?日本人が保険料を支払っているのに医療を受けれなくていいのか?よくよく見直して頂きたい。
▲67 ▼1
=+=+=+=+=
まだ小学生の子どもが2人いる友人が癌と闘っています。かなり病状も良くないようなのですが、それでも治療をしながら働きに出ています。かなり無理して働いています。自己負担額引き上げはしないで欲しいです。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
子育ても大事だけど、わざわざ療養している人達が引き上げされなきゃいけないのもおかしい。 議員減らしてその報酬も減らし、そんな贅沢にフカフカのイスに座りながら喋ってるの聞いてないでパイプイスでいいんじゃないの?汗水たらして仕事してるように見えないんですが…庶民の給料体制で議員もやってみればいいのに、そしたらどれだけ庶民の皆さんが切り詰めてるかよくわかると思います。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
私も手術をしなければならない身だが諦めた。高額医療費も1番高いランク、所得が高いほうなのだろうが引かれるものが多く支援は所得制限に引っかかる、子供を抱えては楽じゃない。いっそのこと離婚して医療費無料にしてもらおうかと思ったくらい。中国人は日本の医療を格安で受けるために3ヶ月だけ保険を払って治療をしてもらうと言うけど7割は保険料から。いったいこの国の保険制度はだれのためなの? 政治家は日本人の命を奪いたいの?とくに母親って我慢するんです、子供のためにしっかりしなきゃいけないのはわかってるのにトドメをさすような真似を金持ちの政治家がするな
▲81 ▼1
=+=+=+=+=
どんなに高額な医療を受けたとしても 一定額までであとは払わなくても良い
なので高額な医療を追求し続ける
わたしは一生懸命働いて、病院にかかる暇もない 税金を納めて、あなたの医療費を稼いでるようなもの
働かないほうが 楽できて 医療は無料だし 時間もあるから 医療を追求する
▲52 ▼78
=+=+=+=+=
子育てしている人は、子供のために必死で生きますもんね まだ学生さんだったり小さな子供を扶養している人には高額医療費制度はあった方がいい
クリニックで事務やってますが、後期高齢者の1割負担はもうやめて、せめて2割か3割は払ってもらうようにした方がいい
▲18 ▼9
=+=+=+=+=
年収で細かく自己負担比率を再検討すればよい。 お金持ちの負担率を上げればよい。貧富の差が極端に開いている現状ではお金持ちの自己負担率を上げるのにとどまるべきですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
がんだけではなく、難病の人たちも治療を続けられなくなりますよね。 医療費が手術などで一時的に上がるならまだしも、抗がん剤治療やリウマチなどの免疫暴走を抑える生物学的製剤は、毎月あるいはひと月おきくらいでずっと高額な薬剤を使い続けるしかありません。 岸田政権の人気取りの子育て支援政策のために治療が続けられずに死んでしまっても構わないという事ですね。
▲75 ▼6
=+=+=+=+=
残念ながら、日本は今後衰退の道をたどります。つまり、立場の弱い人を助けるだけの余裕がなくなってきているわけで、国の制度に頼っていては生きてはいけないですし、国側も既得権益を優先するあまり、困っている人を助けようという意思がないことが今回の一件で明らかになってしまいました。
もう、自分の身は自分でしか守れない社会をこれからは覚悟しなくてはなりません。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
私もサバイバーなのですが、とあるガンサバイバー掲示板からこの件についてアンケートが来ました。 半信半疑だったけど、話は進んでしまってるんですね。削る所間違ってますよね?一体何考えてんの?外国人の生活保護をやめれば医療が必要な国民に還元出来ます。この方はガン治療しながら働いて税金払ってるんですよ!生活保護、外国で自活出来ないなら母国へ帰るしかない。当たり前の事なのに。
▲73 ▼1
=+=+=+=+=
現行でもかなり切り詰めたとしても自己負担額は高いと思う。当事者の方はどのようにやりくりしているのか気になる。 生きるために自分も薬を飲み続けているが、この薬が開発されていなかったら自分は医療費に苦しめられずに死ぬだけだったのに…と本末転倒な考えが思わず浮かんでしまうことがある。 一発で治る治療法を頑張って見つけて欲しいが、医療も商売なので細く長く儲かる方法ばかりなのでしょう。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
療養費制度を利用していても、しっかり消費税や税金は納めている。 なぜ引き上げが必要なのか国民へ伝えたうえで、納得のいく説明が欲しいよね。
▲128 ▼2
=+=+=+=+=
そんなことを言ってたら国民全体が死ぬことになる。 どこかで線引きは必要。
少ない現役世代が多くの高齢者を生かす構造が解決しない限り、医療費は増え続ける。高齢者の自己負担額を上げても同じ苦情が出るだろう。 もちろんある程度は国民全体が助け合う仕組みは必要だけれど、健常者を殺してまで病気の人間を助けることはない。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
失われた30年氷河期世代です。そろそろ大病の1つもなるかもなんて思っていたら、またもや大きな壁が! 年金も先延ばし、子育て支援も無く、病気にもなれないなんて。 介護保険料払ってますけどパンクしてるし。介護以外に使われてるなんて噂も聞きますけど。40代50代になんか恨みでもあるのかな。30年まともに給料上がって無いんですよ。でも、責任は人一倍世代。セクハラもパワハラも職場の煙モクモクもくぐり抜けてきたのにさ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
外国人の生活保護の中止、外国人の健康保険のただのり禁止、生活保護の ジェネリック薬品限定と一部負担。
これだけでも随分とお金が浮くと思うけどね。
そうそう海外の留学生の費用負担もやめてくれ。 なんで日本人学生は奨学金というローンを組んでいながら、海外の学生を優遇する?
▲77 ▼2
=+=+=+=+=
>自己負担の引き上げは、病気を抱えながら子育てする親たちにとって過酷。 『生きるのを諦めろ』と言われているようで絶望しかない
理解しますが、少数派でしょう! この手の方には、別途支援策も用意されているよ。 物価が上がって、何もかも高くなったのです。 徴収される年金を抑えるには、 仕方ない処置だとと思う。
▲2 ▼15
=+=+=+=+=
今一番改善すべきは日本人を守ること。大量の中国人が日本で中国人だけの経済圏で生活している。日本で活動していても日本語も学ばす日本の税金も払って無い。日本の制度では無収入なので最低の国保料で日本の医療を受けている。住民税非課税世帯の給付金も、生活保護すら受けている人もいる。政府はそんな実態を把握しながら容認し、その尻拭いを国民に押し付けている。国民はもっと怒るべきだ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
外国人に対する支援金をやめれば良い。 何故こんなにも日本国民が困窮しているのに外国人に優遇し、支援し続けるのか意味が分からない。 石破政権で日本が駄目になる。 今の日本は守りたい日本では無く夢も希望もない日本だと子供達が口々に言っています。 物価高、なのに医療費の自己負担増、子供手当もギリギリで給料も上がらないのに税金は取られる。 国民のことなんて何も考えてない。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
気の毒過ぎる。 もっと本当に無駄な医療に絞って医療費削減できないかな。 湿布貰うだけで通院するケースとか薬を処方してもらうだけの為にわざわざ診療費払うケースとか。
▲191 ▼7
=+=+=+=+=
身内にがんと闘病しながら働いていた人がいるので他人事には思えない。こどもの費用に流用する目的らしいけど国会議員の数を減らす、生活保護の医療費無料をやめる、とかいろいろ手はうてると思う。
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
ここまで日本の役人はバカなのかと呆れるばかり。責任逃れの為、新薬の承認には腰が引けて、欧米では承認されている薬が日本では使えないドラッグ.ラグに加えて、今度は高額療養費の見直しとは。 他にムダが一杯あるのに安易過ぎる。おまけに高額療養費の適用回数が増えれば負担金が増えるなど、まさに重症患者イジメ。 子供の未来の為の財源確保というが、ただでさえ仕事を続ける事もままならない重症患者を犠牲にして、本当に今の子供が未来を託せる日本で要られるのか? バカなのか国会議員にも伝えておきたい、 あんた達が選挙には金がかかる、としたり顔で言っている以上に、重症患者は治療にとんでもなく金がかかるんだよ! そんな事も分からなくて国民の為の政治とか言ってんじゃないよ!
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
高額医療費を8000円上げたら患者は大負担 医療費の適正運用には焼け石に霧程度の効果しか無い それよりも診療費を100円値上げするとかの方が余程高い効果がある
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
まあ、そうなんでしょうね。 私もコロナに感染して呼吸不全起こして助けを求めたのに医療機関から、感染してても年齢が若いし基礎疾患なしだから家で寝ててってそれが国の方針だからって言われた時、そのまま死んでくれって言われてるのと同じだと絶望した。結局肺が潰れて今も苦しい思いをしている。 日本の医療制度ってもう崩壊してると思う。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
若い世代は、子育てやローン負担もあり、安易に上限を上げてほしくない。 一方で、寿命が尽きる寸前の人に、高額の医療費をかけるのも納得できず。年齢に応じた自己負担割にしたらどうだろう。70歳なら、7割自己負担。90歳なら9割自己負担。20歳なら2割自己負担。
▲8 ▼16
=+=+=+=+=
無保険の外国人にすら数千万円の高額医療を受けさせ尚且つ未払いを許す国の法を今すぐにでも改正するべき幾ら人命が尊いからと言っても全ての人命を救っていたら納税する国民が持たない、最低限純潔の日本人か納税義務を果たしている真っ当な外国人に限定するべき
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
本当に日本崩ししてるようで仕方ない。 私は先発品にも料金プラスされ始めたのも納得いかない。 ジェネリックが入ってこないから強制的に先発品になる場合もあるし、値段が倍以上違う。 自分たちは居眠りしても稼げて、お金の心配はないだろうけど、大きな病気と戦っている国民は医療費の捻出に頭抱えるんですよ。 もう治療やめようかなと思うこともあるのに、更に追い詰めるなら、もう死を待つしかないじゃん。 神かなんかと勘違いしてるんじゃないの? なんでおかしなことばかりが通るの?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
政治家の給料を減らす提案がいいと思います。どうして、政府はこの案件を出さない?病気の人から金を巻き上げる? 少子化対策しても現代の若者の価値観がちがうから、一生かわらない。
▲210 ▼10
=+=+=+=+=
そりゃ、打ち出の小槌も、五つのパンと二匹の魚、無理だからだよ
1万円を誰かから税金を取るって事は、1万円分のタダ働きをさせたって事で 、その労働時間を払った人の人生から浪費させたって事でもあるんだ それは搾取だよ、例え相手が金持ちであったとしてもね
だからと言って製薬会社や医療従事者をタダ働きさせる訳にもいかないんだ
人口ボーナスでお金がジャンジャン使えてた時は出てた物が、使えなくなるのも仕方のない事だし
誰にでも貞操権や職業選択の自由や、自己決定権があれば少子化に至るのは仕方のない事
病気になったり、運の良し悪しはあるよ、でもだからと言って無限に搾取は無理だよ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
資産は判定に関係ないので、元から資産莫大の人あるいは生保が2強という訳ですね。それってつまり、先天的に資産家庭に生まれるか、後天的にぐーたらして生保になるのが、平たく言えば2強ということですね。後天的な努力は1番報われない、馬鹿を見る国な訳だ。努力して働いて高年収でも人一倍保険料払うし上限高いし。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
全額負担ならまだ分かるがたかだか数万上がるだけでしょ。それも収入が低いほど負担額も少なくてすむし。日本の医療制度は高額な保険料を支払っている人ほど医療費も高い、いわゆる貧乏人が優遇されている制度ですからね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
子育て支援なんかしなくていい。 子を育てるにはお金と労力がかかる。それ分かってて、産んでるだから。児童手当なんて廃止。 高校無償化もしなくていい。 高額療養費を現状維持すべき。
▲22 ▼8
=+=+=+=+=
他国に比べて医療費なんかの補助とか充実してると思うんだけど でも何かあると、賃金ガーみたいに国批判するのってなんでなんだろ 点じゃなく面で考えない人多いってことなんだろうか それか条件反射で何も考えずに批判か
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そういわれてるんですよ しかも、払う金額は上げてくるし、海外へは惜しみなくばら撒くからね (で、見返りに豪華接待を受けます) 国民を馬鹿にしてるとしか思えない 助かりたければ、自民公明を引きずり下ろすしかないと思うよ
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
既得権益にまみれた石破その他自民党議員は自分達の生きている間だけ国民を踏み台にして美味しい思いして、後に残される世代の事なんか何も考えてないんでしょうね。 海外にばらまきだけじゃなく、癌の原因になると言われているような食品添加物の規制も一切せず、大企業にへーコラして、一生懸命働いて納税してる国民のためにならない政治しか出来ない議員なんてさっさと辞めさせるべき。病気になった時のためにも、働き盛りの世代の負担を減らし、もっと手取りが増やせるような仕組みを考えないと治療を諦めざるを得なくなる人が増えるだけです。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
死にゆく者は散り際もスマートにいこう! 無駄を省けばとよく言いますが今の国の施策は ほぼむだだらけ! 議員関係の歳費に始まり国家予算の半分は無駄では? 国家地方公務員の給与だって同じこと。 生活保護も同じこと。 なので治らない病は綺麗に散りましょう。 因みに私も治らない病気。 無駄な薬はもらってません。 スマートに散りたいですからね。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
ここまで国民に強いるなら 国会議員も領収書なしの諸経費などを 厳しく精査するべきでは? 自分達に甘く、常に取りやすい国民に皺寄せがいく制度は許せない!
交通費も同じで給料から払えと言いたい
▲124 ▼2
=+=+=+=+=
その金って誰かが払ってて、それを払ってる非正規弱者男性が「生きるのをやめろ」というメッセージを受け取る可能性だってあるわけです。 感情的に何か言えば全て正しいわけではないです。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
抗がん剤や人工透析など高額なものは申し訳ないけど一定年齢以上で保険適用外にすることでいくらか節約できないだろうか。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
20代で発覚して、長期がん患者です。引き上げは本当に困ります。今の政府は増税や引き上げしか頭にないのか…参院選電気変えないと、このままだと何もかも吸い上げられそうです。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
なんで困っている大変な人の所から取るんだ。 森永さん言ってたけど、財務省やらなんやらの官僚の天下りで何千万も給料やら退職金出してる。 海外留学生に補助金出して、日本の子供達や若者にお金使わない。 10年、20年後に〇国にこの国渡して、庶民切り捨てるつもりとしか思えない。
▲73 ▼0
=+=+=+=+=
生きようとするのも自由だしあきらめるのも自由 自分はろくでもない人生を送って来た人だからさっさとあきらめるけどね 長く生きて恨まれるよりはそれなりの財産を残しておいてやりたいけどね
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
生活保護の無料廃止。 高齢者の胃ろうなどの無駄な延命は実費。 喫煙者の肺がん、口腔がんなど喫煙に起因する疾病は負担増にして
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
うるせぇ。 保険会社からは大事な政治献金をいただいてんだよ。 おまえらなんもしてないじゃん。
みんなががん保険はいらないと詰むなって思う状況つくってちゃんと利益誘導すんのが献金してくれた方々に対する誠意なんだよ。 マスコミも動かしてこれから世論工作もするから大丈夫。 こんな声を取り上げる報道もすぐ消える。 それが「政治」だ。
おれらはその金でいくらでもいい医療受けられるしね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
まずは議員さんたちの将来の年金、給料を減らしてください。住むところも安い議員宿舎がありますよね。なんで、議員ばかりが生活保障されてるんでしょうか!大した仕事してるように思えませんが!
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
目を向ける場所はそこで良かったですか?と聞きたいですね。本当に困っている人に手を差し伸べるどころか手を離しているように見えます。そんな政治で良いのでしょうか?
▲97 ▼4
=+=+=+=+=
癌患者の前に外国人生活保護の撤廃が必要では? 最近年取ったらぎりぎりまでお金を使って、生活保護になり施設に入るのが良いのかと思っている。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
国は生きるのをやめろと言ってます。三大疾病患者や高齢者はみんな死んで下さいと願ってます、藁人形をこさえて釘を打ちたい心境でしょうね。理由は1800兆におよぶ赤字国債です。 めちゃくちゃインフレにして国債を安くしたいのが解りますし増税もしたいのでしょう。 将来は高額医療が無くなる可能性があります 税金も更に上がり物価も上がるでしょうね まさにトリプルパンチにボディジャブです。 国民はノックダウン、国は侵略されて植民地
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
医師会の会見もw
コロナの時は医師会は、動員に対し消極的(反対)だったのに? 自分たちの利権 ≒ 高額医療にメスが入ると、訳わからん奴まで登場して
「『生きるのをやめろ』と言われているようで絶望」w
厚労省の言い分は、患者に過剰な医療を削減だよね?w
①治療薬「ゾルゲンスマ」の投薬、1億6707万円/回
②オプジーボ点滴静注240mgの投薬、31万1444円/瓶
批判している方は、他の国民の医療費で症状が良くなったのに『批判?』 立憲が担ぎ上げている時点で、利用されてるじゃん。
批判者の症状を寛解へと向かわせるために、多額の税金を投入した訳で 感謝の言葉がないのはナゼでしょうね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
病院を社交場にしている整形外科受診者、湿布とビタミン剤しかもらってないような方。本当に必要なんですか?私の母は癌と必死に闘っています。医療費見たら目が飛び出ましたよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本の国保、高額療養費利用目的の中国人移民が増加していると言う。そんな人たちの医療費を背負う為に、今まで真面目に保険料を払ってきた私たち日本人が医療を諦めなければならないのは酷すぎる。国会議員、ちゃんと働いてくれ。あっ、今の自民党幹部のほとんどが中国のトラップにかかってるから無理なのか。
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
本当にひどい国になってしまった。 必要な所に金を使わず、むしろ奪い、 どうでもいい事に税金を無駄遣いする政府に苛立ちを感じます。
▲188 ▼3
=+=+=+=+=
外国人の医療費負担を増やしてほしい。 医療を受けるためだけに日本にくる外国人が多い。 国民に目を向けるべき
▲75 ▼0
=+=+=+=+=
この記事の書き方は切り取り偏向でしょうね。高額医療費の改定は高所得者中心で貧乏人は据え置きでしょ。もう少し全容を公正に報道して欲しい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
生活保護者の無料見直し、マイナンバー保険証によるなりすましの回避、マイ薬の過剰の回避、上げるなら、やれることをまずやってから。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
高額療養費制度は年齢制限あった方がいいと思いますけどね。人工透析や生活保護に関してもそう。
▲38 ▼18
=+=+=+=+=
生活保護も医療費も必要な人にちゃんと届いてほしい。 不正受給や必要でもないのに無料で薬をもらったりするのは無駄でしかない。
▲5 ▼0
|
![]() |