( 261518 ) 2025/02/07 06:10:18 2 00 医療脱毛「トイトイトイクリニック」を経営する雪焔会が自己破産を申請帝国データバンク 2/6(木) 14:39 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa09deac173a42a0296eeddf5ef0f2570fed88f |
( 261521 ) 2025/02/07 06:10:18 0 00 原宿院、新宿院、池袋院を展開
医療法人社団雪焔会(TDB企業コード:902025765、資産の総額1億4661万4960円、東京都渋谷区神宮前1-14-25、代表野田知路氏)は、2月5日に東京地裁へ自己破産を申請した。
申請代理人は金木健弁護士ほか2名(連絡先:浅田・加藤法律事務所)。
当法人は2018年(平成30年)8月に設立された医療脱毛クリニック経営業者。「トイトイトイクリニック」の屋号で原宿院、池袋院、新宿院の3院を展開し、最新の熱破壊式の脱毛機器を使った全身脱毛、VIO脱毛、顔脱毛のほか、医療アートメイクや糸リフト、ヒアルロン酸注射などの美容事業も手がけていた。各院と同じフロアには男性専用の「メンズトイトイトイクリニック」が併設され、2023年2月期には年収入高約13億3500万円を計上していた。
しかし、少子化や脱毛業界の競争が激化するなか、近時は患者数が減少。翌2024年2月期の年収入高は約12億8000万円にとどまっていた。そうしたなか、1月31日に「午後より休業させていただきます」とのお知らせを各院に掲示。同日付で従業員は解雇され、事業を停止していた。
負債は2024年2月期末時点で約3億9785万円。
原宿院の入居していたビル
1月31日午後、帝国データバンクの記者が新宿院が入居する新宿区の商業ビルを訪れると、休業を知らせる張り紙がガラス扉2カ所に掲示されていた。午後3時半ごろには、事業停止と解雇について説明を受けたとみられる従業員らが段ボールやカバンを抱え、沈痛な表情を浮かべてエレベーターに乗り込んでいった。そのうち一人の女性は言葉少なに「私たちも、これから先どうなるかわからない」と漏らした。
また、この日受診を予定していた利用者には、クリニックから個別に連絡はなかった。そのため、クリニックまで来て初めて休業を知った利用者は一様に困惑した様子で、張り紙を撮影したり、利用者同士で「今後どうすればいいのか」などと話し合ったりしていた。ある男性は「全身脱毛など12回で約50万円の一括払いをしたので、まだ数十万円分の施術が残っている。払ったお金は返ってくるのか」と話し、閉ざされたガラス扉の前で立ち尽くした。
トイトイトイクリニックは約7年半で計17万件の脱毛実績があると宣伝していた。複数回分の施術について前払いやローンを組んでいた利用者も多く、債権者(被害者)はどれほどの数になるのだろうか。
|
( 261522 ) 2025/02/07 06:10:18 0 00 =+=+=+=+=
前受け金の限度額とか総量規制とかが必要だろう。例えば、脱毛プランが合計で20万円だったとして、そのうち前受でクリニック側が受け取れるのは1回5万円までなど。プランの何分の一までしか前受出来ない、というルール。
もちろん、そもそも医療機関であれば治療後の後払いなんだから、エステも一律後払いでも良いかもしれない。ただ、歯科矯正などは前受(患者から見れば前払い)もあるので、そのあたりの線引きは難しい。
が、前受の規制もしくは後払いにはすべきだろう。今のままなら今後も全くなくならないし、知恵を付ければ計画倒産でも行けてしまう。
▲463 ▼27
=+=+=+=+=
たとえ脱毛業界の競争が激しく、経営が厳しかったとしても、利用者のことを考えると、今回の自己破産は許されるものではありません。 利用者への事前告知すらなく、突然の休業に、高額な前払いをしていた方たちの不安は計り知れず、無責任の誹りは免れないと思います。また、経営者は自己破産を決定する前に、利用者への説明責任を果たすべきでした。 こうしたケースが繰り返されないよう、経営者には法的な責任を問えるようにすべきではないだろうか。破産すればリセットではなく、泣き寝入りせざるを得ない利用者を減らすためにも、詐欺的な経営の抑止策を考える必要があるように感じます。 二度とこのような被害者が出ないことを切に願います。
▲118 ▼20
=+=+=+=+=
美容系の前払いやローン契約などで、被害者を出す事をいったいいつまで続ければ気が済むのかと 思うくらい法整備が怠慢。
こんなビジネススキームが成り立つ訳はなく、 利益の先食いで、自転車経営である事は明らかだ。
しかも一般の消費者に会社の財務内容など分かるすべもなければ、会社側とて開示なんかしない。
ローン会社はそんなことは百も承知であり、弱い消費者だけが被害に遭っている。
いい加減きちんと法律の整備か、債務免除をしなければ、今後も被害者が増えるだけだ。
▲179 ▼16
=+=+=+=+=
保険診療やってる普通の皮膚科でレーザー脱毛やってるところもありますよ。もちろん脱毛は自由診療なので料金は高いし予約もしないとですが。 私は湿疹の薬を処方してもらうのに定期的に皮膚科に通っているので、ついでに通院も済ますこと出来るなら多少高くても皮膚科でいいやと思って皮膚科で脱毛してもらいましたが、こういうニュースを見ると面倒くさがりの性格でよかったーと思ってしまいます。 性別や毛深さによるのかもですが、ワキなら1年ぐらい(5回ぐらい)やればほぼ手入れ不要になるし、12回前払いとか危険すぎると思います。
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
自転車操業でしかない。
英会話教室と美容系サロンはいつの時代もこんな感じですよね。
特に美容系は特定のサービスを無料とか格安で客寄せして、実際には一定回数のコース契約。
そして、そのコースが満了する前におそらく計画的倒産。
オーナーとごく中心的な幹部のみが情報を知っていて出勤して自分の会社が倒産しているのを知ったということもよくある話。
玉石の見極めが本当に難しい業界。
▲75 ▼8
=+=+=+=+=
私が通っていた痩身エステは倒産した訳じゃないんですが。これから通うことを検討している方の役に立てばと思いコメントします。昨年夏から某痩身エステサロンに通うことになったのですが25回、40万弱くらい。私としては予算が無いと伝えたのですがしきりにローンを勧められ利息が付くのでって断るとボーナス2回にしたら(最初の支払い半年後)利息もかからないからって。でも正直それだけの金払う価値があるのか?っていうニュアンスで伝えると必ず結果出しますって言われてローンを組みました。ローン会社から電話が来てこういう美容関係は効果も個人差がありますがそこを理解してのお申込みか?って聞かれいやいや必ず結果出しますって言われたから申し込みをしたんですって言ったらそれではローンは組めないと言われ、サロンからは理解してると言ってくれって。でも必ず結果出しますからって。1回目の支払いの前に25回目終了。結果?全く出てない。
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
脱毛はここ数年で男性も含めて急速に一般化したが、一通りの脱毛したい人が脱毛し終わったら、あとは毎年の新たに大人になる人しかパイがない。なので先細りが半端ない業界である。他の施術で完成してしまう系の美容医療全般にも言えることであるが。
▲91 ▼6
=+=+=+=+=
結局はマトモな経営が出来ないから破産するしか無いんだろう。履行してない契約分を売上扱いにしたら帳尻が合わなくなるなんて分かって当然。広告費が高過ぎるから金の流れが滞る。身の丈に合わない展開してるのが常態化してほとんどが潰れるんじゃないだろうか?利用者保護の現金を確保しないと事業停止とかにするしかない。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
もう消費者が自分で身を守るしかないよ。 被害者の方達を責める気は毛頭ないけど、先払いは散々ダメだってあれほど何年も前から言われてて、それで実際に直近でも他社で倒産のニュースも流れてて、それなのにここ何ヶ月かでやっぱり先払いで契約するってのはちょっと無防備だと思う。 美容系サロンなんてそもそも信用なんかできない前提で行かないと。
ちなみにここのトイトイトイクリニックの原宿店が出来た初期に2回ほど行ったことありますが施術はかなり丁寧ですごく良かったです。 今でもお顔はツルツルのままです。 その節はありがとうございました。
▲22 ▼7
=+=+=+=+=
自分は都度払いの脱毛サロン通っていますがすごい良いです。 半年ほど通ってほとんどヒゲも生えなくなり、ひげ剃り自体をしなくていいのが気楽すぎます。ヒゲが似合う人なら脱毛する必要ないけど童顔オッサンの青ひげはキツいものがあるので脱毛して正解でした。
▲33 ▼4
=+=+=+=+=
一括払いした利用者が最大の被害者ではあるが、勤務していた施術者もおそらく給与未払いとなると思われる。破産は制度としてはあるものの、とくに企業破産においては影響範囲が広いだけに、経営者の資質が問われよう。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
こういうのは「儲からなくなったから廃業」と簡単に考えている経営者が多いからだと思う。 既に支払い済みなのに、自分達の財産が減るのが嫌だからと「廃業」する。 それは本当は詐欺だ。
おそらく損害賠償金を少なくするために「1年分払ったら1年分はサービス」とかやってるのだろう。 資産は売却済みで経営者の退職金に消えて、後は名前だけの経営者が「すみませんでした」と頭を下げるパターン。 よくあることだ。
国に頭と見る目があるのなら、そろそろこういった無茶苦茶はやめさせて欲しい。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
これからは盛大な広告を出してるタイプの大手脱毛サロンやクリニックはほぼほぼ潰れていくでしょうね~ 脱毛はローンの時代はもう終わりました。 これからは都度払いの時代ですね、そうなると小さいクリニックや小型・個人サロンの方が満足感は良いと思います。
▲45 ▼3
=+=+=+=+=
銀座カラー、アリシアと大型クリニックの破産がここ一年程で起こって今回のこれだからね。流石に規制が入るでしょうね。規制が難しいなら利用者は契約前に決算書や勘定科目内訳書を見せてもらって判断するなど自己防衛も必要だね。
▲147 ▼8
=+=+=+=+=
美容関係の前払い制の支払いはこれから成り立たなくするべき。客はその都度支払いをすればよい。今回も計画倒産だと思うけどネット販売にしても詐欺同然のものがはびこっています。皆さん気を付けましょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
万一、破産した場合でも未施術分の預かり金は返済できるよう、別にプールしておくことを義務付けるべきだろう。使い込んだら横領か窃盗である。 不当な者が逃げ得にならない法改正を望む。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ、今は情報は自ら得て調べる時代。 価格も適切かきちんと調べる必要がありますし、実際通っている人から聞くことはないのでしょうか。 自分の頃は高いものだし、友人、知人や会社の同僚など実際通っている人からの口コミで行ってましたね。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
脱毛やEDの薬出すだけみたいな質の低い美容医療は確実に競争過多で淘汰される ただでさえ保険診療の限界を感じて若い医師や医療関係者が参入する事も増えてるので
形成外科専門医をしっかりと持っていて 合併症や麻酔によるトラブル時の蘇生処置など
確実な経験と技術を持って高度な手術などにも対応出来るところだけが残っていく
というかそうでない限り美容医療で健康被害受けたり◯ぬ人が続出する
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
サービスを受ける場合、先払いにはリスクがあると教育することが大事で、リスクをとっても受けたいか、都度払いで割高でも良いかのをしっかり自分で判断力をつけさせるのが教育かと、、。 破産した会社を責めても仕方ないですし、、、。 自己責任を誰かが助けてくれる、助けないといけないという最近の風潮には違和感が、、、
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
残念ながら払ってしまったお金は返ってきません。 前払いするとかなりお得ですとか言われて契約したんでしょうが、今まで同じようなケースで返金された事はないんですよ。 高いと思っても毎度毎度払っていた方が良かったですね。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
一括払いによる前受け金の場合、金融業種と同様に保全を義務付けさせないと 法改正がひつようだけど
美容系だけではないがこの手の計画倒産まがいの被害は規模が大きい 被害者は数百人から金額も数十万からと
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
最近は月額制のサロンが流行りですよね。 セルフなら月1万で通い放題みたいな。 脱毛が完了したら、維持するために2.3ヶ月に1回数千円で。みたいな。
医療脱毛なら多少高くても皮膚科で受けた方が良い。一括で支払うなら尚更。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
お金だけ搾取しといて倒産させる。 倒産するであろうと思っても どんどんお客をだましてお金を搾取し 会社とは別のところにプールしておいて しれっと別会社や裕福な生活を続ける。 先払いっていう制度を作って規制しない 国が悪いのかな。 悪い人は穴を見つけては搾取する。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
このようなニュースは最近多いはずなのに、どうして大金を先払いしてしまうんですかね? 脱毛に全く興味が無いので、なおのこと理解できない。 自己責任とは言え、一呼吸置いてから支払うべきか判断しましょう。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも倒産したら消費者に返金しなくてもいい現在の法律が異常だと思う。 健全な消費社会にしないと消費者は警戒して大手企業にしか金を落とさなくなるだろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
美容脱毛のビジネスモデルが免許いらずと脱毛機械が高くないので参入障壁が低いこと。大きく儲けることはそもそも難しいから数字を上げようとして前払いさせて破綻する。 大きく稼ぎがでないはずなのに派手なところはヤバいよな。 美容脱毛程度なら家庭用を買って自宅でやりましょう。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
一括払い、前金、ローンがあると言うことは、経営は自転車操業としか思えない。顧客が大幅に伸びるとか安定した顧客が居るとかなら良いが、そんなのは今の社会、業態では考えにくい。 将来的にヤバそうとかは誰も思わなかったのかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
『最初に大金を払えば死ぬまで脱毛をしてもらえる』である程度集金したら倒産する。計画倒産は詐欺のはず。なので詐欺認定されないように決算は常に赤字になるように工面済みのはず。保証も何もないのに大金払って『永久脱毛』だの『後は何回施術しても無料でOK』だのを信じる方が・・・とは言っちゃ駄目ね。詐欺は騙されるほうがマヌケ・・・というのは駄目よね。騙す方が悪です。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
だから大手の美容クリニックにいくべきなんですよ。割高かもしれないが、施術経験、ノウハウが圧倒的だろうし、信頼性という意味で全然違う。後々後悔しない可能性の方が高い。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
前払い禁止にしないと一向に無くならない。 側から見ていると詐欺にしか見えない。 前払いをいい事に浪費生活送ったとしか思えません。 先ず返金はされない事でしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
30年前に両脇脱毛完了したけど10万で済んだよ。 電気針だからめちゃくちゃ痛かったけど笑
口コミだけで集客し、サロンの中も病院?てくらいあっさりした内装だった。
今回破産したサロンがどうだったのかは知らないけど、派手な宣伝や華美な内装に騙されやすい人は注意しなくてはならない。
前払い、通い放題みたいなのはだめ。 今、娘が病院のレーザー脱毛に行ってるけど都度払いです。
回数なんてその人の毛量や質で全然違うんだから、一見お得に見えても騙されたらダメ。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
ここも営業を停止する前に、新規や契約延長のセールス凄かったらしい。多額の金を集めた直後に、倒産や破産をするのはお決まりですね。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
なんで先払いしてしまうのか不思議です。 20回コースなどで入会して最後まで 脱毛できた人はいるのだろうか? 割高でもその都度支払いのできるところで世話になる方が安全です。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
別コメントで「反社のシノギでは」という指摘もある。 介護業界にも反社がからんでいるっぽい描写が、「闇金ウシジマくん」か「九条の大罪」で描かれてた。 トイトイトイクリニックがそうだとは断定できないが、きな臭い世の中になったなぁ、と思ってしまう。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
もう前払いは禁止にした方がええな クレジットのリボか分割払いなら支払い停止の抗弁を主張出来るが、現金や一括払いだと丸々損するからな
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
ノバの時もそうだけど、前払いほど怖いものはない。特に現金払いで求められるときは、その会社に現金がないという可能性が高い。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
医療脱毛会社の破綻がこれだけ続いているにも関わらず一括支払いの契約をしている人に何の同情の気持ちも湧かない。 リスクを考えて割高でも都度払いにすればいいだけではないかね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
最近のこの手の倒産って、中には計画倒産ちゃうの?って思う時有りますね。安いからと言って、施術する前に全額払いは危険と隣合わせですよね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ぶっちゃけしゃーない。これだけやなくて前払いのサービスは全体としてこういうもんやろ。病院側もなんとか資金繰りを考えて必死やったと思うけど上手いこといかんかったんやろな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
被害者はどんまいとしか言いようがないな医療脱毛ならSBCしかないだろ笑 こんだけ潰れてる中で数店舗しかないような脱毛サロンに申し込めるよな~ 安かったんかな~?自己防衛が足りなさすぎる。広告も出てこないようなサロン潰れるにきまってるやんけ
▲4 ▼8
=+=+=+=+=
美容関係なんて、どこも経営が杜撰。信用できない。 前金を払った時点で負け。最後は夜逃げされて終わりです。 法整備しないとダメですね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
売上が5000万下がっただけで、運営出来なくなるんだね!もちろん原価も上がったんだろうけど。 ほぼほぼ、自転車操業ってのが分かりますね!
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
ポンジスキームの詐欺と変わらないねぇ~ 他のコメントにもあるように何らかの規制は必要かもね
営業中止の前日まで集客して入金させるとかは酷すぎる
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
何十年も前から、前払いで痛い目を見る人が後を絶たないのに、何故に前払いするんのか理解できない。もう、自己責任に近い気がする。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
また計画倒産ですね。 いい加減、再建見込みがないのに金を集めるだけ集めてトンズラこく計画倒産は厳しい処罰を与えるべきだと思う。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
>払ったお金は返ってくるのか
返ってこないよ。 キャッシュがほしくて前払いを薦める企業は信用できない。残り数十万ならそれほど高くない勉強代ですね。次、何百万ととられないように。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
医療脱毛商法やね 一括支払い(だとお安くなりますよーの売り文句)でお金と客を集めたら自己破産 お金は返ってこないわ、毛は生えたままやわで たまったもんじゃないよな
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自分も他のクリニックで被害にあいましたが、クレジットカード会社に抗弁書出したら返金されました。
万一被害に遭われたら使ってみて。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
こういうのは大金前払いで その時いい事ばかり言われるが、倒産すればおしまい 無知な連中が口車に乗って損失を被ったというだけの事
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
回数券詐欺。 経営者側は懐が痛まないのでやり放題。 一回潰して再構築。 それが許されるのが今の日本の法律
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
自民党と財務省の緊縮財政で、国民は生活と納税に追われて、自分の毛を気にいしている場合でないということでしょうね。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
自公政権がこういうのを野放しにしているのをみると、公開しない献金相手にこういう会社が入っているのではと思ってしまいます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
最近多いな医療脱毛クリニックの破産、まぁ知識のない経営者が今はやりの脱毛医療なら儲かるだろうと浅はかな考えだったのだろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一括で前払いを勧めてくるようなクリニックは資金繰りが怪しいと考えて避けた方が良いんだろうな
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何でこの類のビジネスの破綻と被害者が定期的に次々と生まれるのかよくわからない。 何十万も払うのに警戒しないものなの?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
それ程抜毛って必要大事なの? 俺には理解出来ない。 私が理解出来ない事に契約はしません。 それで今迄困ったことは無いし、詐欺にあった事も無い。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
相変わらず前払いしちゃう人がいることに驚きだ 同じような事例が過去に何度もあったのにね 知らないのかな
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
麻雀の役みたいなネーミングだな
脱毛したり育毛したり、人間とはなんという生きものなのだろう…
頭は養毛、身体は脱毛
意味不明
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こういう前払い後に倒産という手口は多すぎる。法律がダメなんじゃないか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
>>ある男性は「全身脱毛など12回で約50万円の一括払いをしたので、まだ数十万円分の施術が残っている。払ったお金は返ってくるのか」と
まぁ、無理よね・・・
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
前受金は減価償却的な感じで一定数しか再投資できない様にできないもんかね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
最近医療脱毛や脱毛エステの破綻が多く、殆どが前払い。これ計画倒産だと思うけどね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もうそろそろ無駄な出費を抑え始めたかバブルは突然弾けるかも
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
外見磨くより、内面磨いた方が、余計なコストを支払わずに済みますね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
私は、この記事の下にTBCの脱毛広告が出てます。 デリカシーの無いweb広告ですね もしくはわざとかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国が規制すべきだろ、何放置してるんだ? それまでは自衛しかないね。
▲24 ▼3
=+=+=+=+=
>長期前払い割引は、よく知らない人から金を貸して、と言われているのと同じ
オーサー中井のコメントは強烈だ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いつもこのパターンだな。反社が裏で何度も繰り返しやってるとしか思えない。
▲45 ▼2
=+=+=+=+=
医者とは別で経営者も免許制にすべきだと思う
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
髭の永久脱毛はしたいと思たことがある。毎朝剃るのが面倒臭い。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
計画破産なんじゃないの? 法律がザル過ぎ。 立法府はマジでまともに仕事してくれ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
いつも思ってたけどね。 こんな過当競争で商売成立すんのかなって。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
一括で脱毛契約してしまった被害者が多そうだな 泣き寝入りなんだろうなー
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
個人的に脱毛に金をかける事が勿体ないと思う
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
トイトイトイ=「大丈夫、上手くいくよ!」という意味のドイツのおまじない なんか皮肉だなぁ‥
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自己破産するなら前払いした分を客に返金してからにしてください。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
流行の脱毛、サロンはこれからどんどんブームが去り倒産していくんでは
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
美容系の医療行為の割賦を禁止にすれば?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こういう奴らに懲役をさせないのは絶対におかしい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
勤務していた医師は3年位免許停止しないと
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
都度払い以外は全て詐欺、くらいの感覚の方がいい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
割高でも都度払いが安心ですね。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
直美の医者もあがったりですね。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
トイトイトイクリニック 名前からしてオレなら利用しない
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
髪が無ければ被害には合わない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
都度払い一択。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
オイオイオイ!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
脱毛サロンは乱立して大変だな、、
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
計画倒産かもしれない
(´-ω-`)
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
トイトイは60符3翻=7,700/11,600かw
▲1 ▼0
|
![]() |