( 261628 )  2025/02/07 15:21:41  
00

「落選運動レベル」堀江貴文氏、区立学校の給食野菜オーガニック化に苦言「税金の無駄遣い」

よろず~ニュース 2/7(金) 13:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/77e0b2cdd4a2dd466b8279d49689aaa4e377b7ac

 

( 261629 )  2025/02/07 15:21:41  
00

実業家の堀江貴文氏が東京・品川区立小中学校の給食で全野菜がオーガニックになる予定について、「税金の無駄遣い」と批判しました。

品川区では2023年4月から給食が無償化されており、保護者の負担はないとされています。

堀江氏は、オーガニック野菜導入に対して憤りを示すとともに、過去の「昆虫食」給食の問題に触れました。

堀江氏の意見には一部のフォロワーから賛同する声が寄せられました。

(要約)

( 261631 )  2025/02/07 15:21:41  
00

 堀江貴文氏 

 

 実業家の〝ホリエモン〟こと堀江貴文氏が7日、自身のX(旧ツイッター)を更新。東京・品川区立小中学校の給食で全野菜がオーガニック(有機農産物)になるという報道を受け、「税金の無駄遣い」などと苦言を呈した。 

 

 給食への有機農産物の導入は都内初で、10月から導入予定。品川区では2023年4月から区立学校の給食が無償化されており、今回の試みにおいても保護者に負担はかからないという。 

 

 この動きに対し、堀江氏は更新したXで「クソだな。税金の無駄遣い。品川区民は怒ったほうがいいよ。」とポストした。 

 

 さらに、堀江氏は、Xユーザーの「意識高い系気取り」というリプを引用して連続投稿。同氏は「どっかの学校が昆虫食の給食を子供に食わせて炎上してたけどさ、こういう首長って自分の家で勝手にやる分にはいいけど、税金使うなって言いたいよ。」と指摘した。 

 

 その上で、同氏は「まあおれ品川区民じゃねーけどさ笑。区民だったら落選運動するレベル。まあ俺に野菜食ったら健康になるって言ってくるクソどもと同じレベルだな。」と私見を綴った。 

 

 堀江氏が例に挙げた「昆虫食」は22年11月に、新たなタンパク源として注目されているコオロギの粉末を調理した給食が徳島県の県立高校で試食として提供されたが、親などからのクレームが翌年にかけて相次ぎ、拒否反応の強さがクローブアップされたという経緯があった。今回の堀江氏の投稿に対しても、フォロワーからは同調する意見が続いた。 

 

(よろず~ニュース編集部) 

 

よろず〜ニュース 

 

 

( 261630 )  2025/02/07 15:21:41  
00

(まとめ)この投稿は、オーガニック野菜を給食に導入する取り組みに対する意見や反応がさまざまでした。

一部はオーガニックに肯定的な意見もありますが、税金の無駄や実態の理解を欠いているという批判的な意見も見られます。

また、政治家や議員に対する疑問や批判の声も多く、意見の相違や健康に対する考え方の違いなどが表れています。

( 261632 )  2025/02/07 15:21:41  
00

=+=+=+=+= 

 

ある程度農業の知識があればこの決定がいかにナンセンスかはわかるはず 

この区の議員や職員もちゃんと区長に説明してあげればいいのに 

この手の地球に優しいとか健康志向をキャッチフレーズにしているものはよくよく内容を知ったうえで判断して欲しい 

エコとか地球に優しいは一度立ち止まってよく考えてみる事をおすすめします 

 

▲135 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニック野菜は値段が高く、生産も不安定というデメリットがあります。 

安全な食材(果たしてどうなのか)を使うのは良いのかも知れないが、割高な分をもっと美味しい食材にしてあげた方が良いんじゃないのかな。 

 

▲160 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

長い人生においてオーガニックの野菜を学校給食で出したところで一時的な意識的満足だと思う。 

オーガニックと名前が付くだけで野菜においては価格が高くなる。他の安売り野菜が一袋買える値段。育ち盛りの子供にむしろもう一つ献立が増やせるのではないだろうか。理想的ではあるが生活全般においてのオーガニック生活は大変な事だ。 

 

▲39 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニック野菜は適宜取り入れてますが、調理にはかなりケアしても、虫が混入したり、蟯虫などの寄生虫のリスクがあります。 

費用負担増大とともに、調理員の負担や、蟯虫発生の保護者からのクレームなど、事前準備は怠りなくお願いします。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニックするより、デザートやおかずがもう1品増えた方が子どもは嬉しいと思う。 

オーガニックを1食食べて身体がどうなるもんでもない。うちはオーガニックしか食べさせていませんというご家庭は子どもを私立に行かせてお弁当を持って行きます。 

 

▲66 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

これはそもそも地元の野菜を食べようということから始まったことで品川産の野菜を使ってだったら理解出来るが、他から仕入れるなら確かに意味がない。無償化とかの方向になると必ず勘違いしてこういうことをするところがあるので、しっかり市民は監視しなければならないと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニック化とは関係ないけど記事の中で昆虫食に触れられていました 

 確かに昆虫食は、人間がタンパク質として摂取するのは抵抗が有ったから懐疑的だった 

 しかし最近、サスティナブルの観点から餌として養殖魚(ブリ)にイワシやアジの小魚の代用として昆虫食で育った魚をデパートや提携の料理屋に卸していると言うニュースを見た それならば全く食するのに抵抗は無いし 値段が同じようなら むしろ応援したい 

 

▲23 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

給食の本来の始まりは戦後の食糧難で、子供の栄養状態が著しく悪かったこともあるが、今は食は飽和状態。本来の役目は終わったので、給食も廃止して親の手料理の方が嫌いなものは食べなくていいし、解決する問題だよね。 

それに戦後の食糧難を生き延びた子供達は今や長生き。栄養が足りない事より医療の進歩が寿命を延ばしているわけで、立証しているよね。 

 

▲15 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

>コオロギの粉末を調理した給食が徳島県の県立高校で試食として提供されたが、親などからのクレームが翌年にかけて相次ぎ、拒否反応の強さがクローブアップ 

 

これは事実と違いますね。食物科の学生がコオロギのスナックを食べていたので、実習の食材として取り入れ、学生や教師の希望者に提供したものです。一般的な給食で提供されたものではありません。保護者からの抗議は無かったはずです。学校関係者以外からのクレームですね。 

 

オーガニックの給食を提供している自治体を知っていますが、他の自治体のものよりカロリーが大幅に低くく貧相で、保護者から問題視する声があがっています。子どもの食は安全性は大事ですが、栄養価が低くては意味がありません。今温暖化などで食料価格が上がり、給食提供に影響が出てきています。永続性のある事業で実施してもらいたいですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニックに給食を移行するのは 

私はとても良い事だと思います。 

将来への投資と思えば良い。 

健康的に成れば、国も栄える。 

現状農薬まみれの、食生活で将来 

病人を増産して居るようなもの!! 

無駄と言うヒトの神経が分からない。 

横暴な発言に過ぎない。 

国民皆が、安全な食生活を送つてこそ 

健全な世の中が生まれ育つ 

是非安全安心な食を、此れからこの国を 

担う子供達に習慣付ける事が必要だと 

私は以前より思っておりました。 

 

▲7 ▼28 

 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニック好きって、良いものと信じ込んでしまっている人多いからな。 

健康にいいとか、農薬が健康に悪いとか、別に信じてていいんですけど、この品川区の子供たち、外食しないかね?家でもオーガニック食材しか食べないのかね?そんなわけないんですから、税金使って、何やってるんだ、品川区は。今までもくだらない政策見てきているが、No1で酷い政策だなと思う。 

オーガニック野菜作っている農家と品川区議が、繋がっちゃっているんだろうか・・・税金が余っていて使い道がないっていうなら、ご自由にって思うけど、違いますよね?他に税金使って優先度高めるべきところあるのでは? 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昔は食品衛生基準なんか全然低いし、落ちた物でも直ぐに拾って食べたし、現代みたいにやれ除菌だ無臭だ消毒だなんか全然言わなかった。 

怪我してもツバ付けときゃそれで良かったし、何となく痛いから渋々医者に診て貰ったら骨折してた事もある。 

コロナも3日でケロリと治った。 

今、知り合いの町医者と昭和の人間は皆強かったなんて話もする。 

昭和は金なんか無くても大学なんか行かなくても頭のいい優秀な奴はいくらでもいた。 

現代は皆、バカに付ける薬ばかり探しているようにしか見えない。 

子育て中の諸君安心したまえ、子供の将来は親の自分を見りゃわかるから。 

 

▲11 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

農作物は消毒しないと虫が発生しますよ。 

 

一度、収穫されずに残され、放っておかれた野菜を見に行くといい。 

卒倒する事でしょう。 

 

うちの実家は畑をやっていますが、消毒しても虫はつきます。 

給食にある程度虫が混入しても、それは許してくれるのかな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給食等も安全性を上げるなら賛成です。 

1、無農薬野菜 

2、添加物不使用 

2つだけでもいいのでこれだけでもやって欲しい。 

これをできれば値上げも賛成します。 

食べ物が原因で体調不良を招くことが多い。 

食べ物で祖母は本当にダメになった。 

別に、高級品等を食べろと言っていない、健康に悪いものを食べるなというだけ。 

値上げする場合はこういうことからしっかりと取り組んでほしいですね。 

体に良いもので値上げは大賛成です。 

税金は使い方次第で、無駄にならない使い方にしてほしい。 

食べ物に使うならこの2つから始めよう。 

小学生から本物にご縁がある環境にしてほしいです。 

 

▲12 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニック給食素晴らしいな〜と思ってコメントを見たら、想像以上に荒れていて驚きました。 

自分の子どもには農薬がついた野菜より、オーガニック(または無農薬)を食べさせたいと思いました。品川区レベルの規模で、安定的にオーガニック野菜を確保できるのがすごいです。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この件は区内の学生さんたちが給食を無償化にしたら味・質が落ちたという意見がでたのが発端で、であればなぜ味・質が落ちたのかの原因を確認するのが先だと思う。作る人の技量が落ちたのか業者に委託したのが原因なのか・・・ 

 

▲63 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

子どもに健康的な給食提供は良いこと 

安定生産につながるし 

ただし不法移民子どもに提供しなくて良い、給食費は取って下さい 

ホリエモン自分は高級健康食材摂取してるでしょ肥満でも健康、他人の子どもに提供したくない理由を教えてほしい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

品川区民です!今回ばかりはホリエモンもっと言ってくれ!あの区長になってからこんな無駄とも言える事ばかりやっている。 品川区からの流出が問題視されているふるさと納税を挙ってやってる子育て世代に媚び売って人気取りしているのです。品川区か23区出身の分かっている人に代わって欲しい。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニック以前に給食費の無償化もどうかと思う。だいたいどこの学校も給食費は安く抑えてるし、自分の子供が食べる分も払えないレベルの経済力の家庭なら、養護施設に行った方が子供にとってよっぽど良い。 

 

▲27 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

品川区は、農業やってる方ほとんどいないだろうと思われますが、世田谷区あたり(と、日本のその他大部分)だったら「国のルールに従って普通に生産しているうちの野菜を悪者扱いしてるのか?」とか怒る人が出てきそうです。 

 

▲14 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「コオロギの粉末」は、確か、お試し、希望者のみで品川区の一律とは比較できないと思う。 

有機野菜を使うのみ経費が同額ならともかく別記事によると1食あたり12円増額するそうだから、信心する人以外は納得できないだろう。 

でも、学校教育って結構そういう信心がはびこっていますよね。水からの伝言、EM菌とか。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本来は、学校給食などでは、税金の投入なども考慮して「安心で安価」が理想として検討されるべきであり、敢えて選択肢を高額のものに決定する根拠に乏しいと思います。 

 

業者と談合でもしているのかと疑われますよ。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニック野菜とか無農薬野菜とか、野菜を作ったことがない人達のたわごと。 

 

自分で作ってみれば、どんなに大変かわかる。自分で消費するならアリだが、商品として売れるような野菜を作るのは至難の業だ。 

 

だから安いオーガニックは一部オーガニック肥料を使ってるだけで、無農薬は収穫時には残留していないと言うだけ。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昆虫食については、一時情報をよく見て言うべきです。 

決して「食わした」ことはない。 

オーガニック野菜に関しては、意味のないことだと思います。同列にすべきではない。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニックが本当に人体に良いのかは、賛否あると思います。 

体に害のないものだけを摂取するということは、ある種とても不自然ともいえるのでは。害のあるもの・無いものをどっちも摂取し、自分の血肉にするということが、人体としては肝要なのでは。(ハンマ勇次郎 談) 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなに余裕があるなら住民にお金返せば良いのに。 

結局あったらあったで無駄遣いの方向に行くんですよね。 

きちんと無駄遣いのチェックする機能が必要ですよね。 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

区民が納得してるのなら別に構わない気がする。 

けど、基本的にオーガニック野菜のほうが高い贅沢品になるだろうから、納得させられるのかな?と。 

 

▲32 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

給食ではオーガニックを食べて。 

家では、スナック菓子など食べてたら。 

意味なんてあるとは思えない。 

 

そんな予算がある事にビックリだよ。 

 

そもそもに、区立学校は学校給食の意味が理解出来てるのかね。 

 

▲19 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな意図があるかと思って違う記事を見たけど、支離滅裂だった。 

 

子供が市長に、給食無償化したら味が落ちたと言われ、出した答えがこれらしい。味が落ちたこととオーガニックになんの関係があるんだ? 

 

しかもこのために事業の無駄を省いたと。これが1番無駄だよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのって公金で利益を得たい人が区に売り込んだのが始まりかと思うんだけどそれをやった側もそれを採用する側もだめだと思う。 

 

▲62 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

別の媒体でこのニュースを見たが、区内の生徒へのアンケートで 

「無償化で給食の質が落ちた」「おいしい給食が食べたい」などの 

意見が多数あったことに対する区長の方針らしい。 

それらにオーガニックで答えるのは???な気がするが。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう過剰な行政サービスを見ると、東京は税収が潤沢にあって、ふるさと納税で減収していても問題ないということなのかと思ってしまう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

特定の思想がジワジワと日本に侵略を始めたのでしょう。 

100年後に日本て名前の国は無くなりそう。 

日本人は国を失うか此の国で主権の無い民族として生きるかの何方かな気がして来た。 

然し此の投稿欄やネット上の言葉狩りや規制に背筋が寒く成る。 

此れからは批判=誹謗中傷と規制される日本に成るのだろう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな金あるなら量を増やしてあげたほうが良いのでは? 

 

量が十分なのなら、足りなくて困っている所にまわしてあげれば良いのに。 

 

オーガニックとか無駄使いでしかない。 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

私立の学校なら有りかもしれませんが、区立ならオーガニックにするより給食の量を増やしてあげて欲しい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江氏の言葉遣いには辟易するが、主張には賛同。 

オーガニック野菜なんて信仰や宗教みたいなもの。そんなものに多くの税金を投入しているのなら「無駄遣い」だと思うよ。 

 

▲60 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニックを用意できるならいいと思うよ 農薬もアレルギーの要因の一つだから、取らないに越したことはない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

意識高い系の区長さんなのですね。 

区レベルだから大した問題にはならないのだろうけど、国政レベルでこういう人たちが政権を握ったら色々ありそう。 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これはいまの世相だと健康食ブームで子どもには安全な物を食べさせたいとかで無農薬やオーガニックの売上が伸びているから、、これは気をつけないと叩かれるよ、、 

 

▲8 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも給食費が無償だから負担がかからないではなく、無償だからこそ税金で負担がかかっている。 

 

負担がかからないは欺瞞な説明なんやよねぇ。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

昆虫食の件、無知というかまだこうやって知らずに、知ろうともせずに、デマを広げるんだー。 

希望した人にのみ、って何度も発表してはるのに、ホント自分の都合の良いところしか見てないよねー。 

それが影響力ないなら問題ないんだけど、なぜか影響力あるやつがしてるからたちが悪い。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニックなんていらない︎ 

それよりも量を増やしてあげて欲しい。 

 

小学校の給食の量は適切なのか⁇ 

我が子やお友達は毎日お腹空いたと帰って来ますが… 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニック食材は「通常の食材」より高価ですから、高い分「摂取量」が少なくなるんじゃないかな。(´・ω・`) 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニックは高いだけで、価格に見合った恩恵があるわけではないから、金持ちの道楽ならいいけど給食は無駄だよな。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国内農業と環境問題への対策にもなるからでしょう。ホリエモンは、外資企業が日本の農家を全滅させる事を期待してるから言うんですよ。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニックの実態を知らずに、イメージだけでそれを押し付けてはダメですよ。それこそ税金の無駄遣いであり、一部の商人たちが潤うだけ。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今の日本の状況で有料ならともかく無償でオーガニックて批判されるてわかってるはず。なぜこんな事に 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

子どもをダシに利権で稼ぐんじゃないよって感じよな。 

給食は普通レベルにおいしいものを腹一杯くわせてやる方が大事 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

●●年から電気自動車以外販売禁止 

●●年から太陽光パネル設置義務化 

と同じパターン? 

学校給食がオーガニックの子どもとそうでない子どもで,健康に差が出る? 

オーガニック野菜に虫が入っていたと,騒がれる未来が見える・・・ 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

教育の現場は特定の思想や個人の思想を押し付け、洗脳する場では無い。こういうのは強制になるからたちが悪い。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人に有機農業は早すぎたんだ。500年後くらいに導入すべきだったんだよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出所がハッキリして品質が良いなら問題無いですね、給食の食材は最近ルート不明が増えてるし牛肉などは本来加工に回す様なクズ肉です 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、衆議院参議院国会議員は、70から73歳定年制、比例重複無し、宗教法人、課税するべきだ。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江さんいいように使われてるねえ。いちいち言ってることがおかしいよ。「ホリエがこう言ってるから」って人もかなり減っただろうに… 

 

▲2 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

子供達に安全で栄養のある食べ物あげたいんだから給食費は全額税金で賄ってくれ 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江が苦言を呈するほど、品川区は正しい素晴らしいことをしている証拠だと思う。 

 

▲3 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

ここの区長は、焦点がズレている気がする。東京なので税金が、たくさん有り余っているのでしょう。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

利権。ただそれだけ。通常の野菜や肉が日本の検定内である事を忘れた愚民を利用した政策にすぎない。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

行政は安全にしっかりお金を使ってもらって、安心やお気持ちは無視でいいと思う 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トップというかリーダーというか最近ずれていますよね、これって日本大丈夫ですか? 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

区長区議のレベルを疑う。 

良いことしてるでしょアピールにしか見えません。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

野菜の話題は放っておけないホリエモンが可愛い 

 

▲12 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

港区の“自称”意識高い系はそういうのが好きなんだよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金が有り余ってるんだね。 

やはりふるさと納税は正しい。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんと税金の無駄遣い。 

食育をよく考えてもらいたいね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

オーガニックって、まさか参政党の影響じゃ無いよな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給食費って税金だったのか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は文句を言い続けないと生きられないのか? 

 

▲23 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

税金の無駄は、ホリエのロケットも一緒やから。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

どんだけSNSをチェックしてんのよ 

 

▲3 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

宇宙事業の税金に比べたら大したことないでしょう 

しっかり自分は国からもらってるくせに 

品川区は裕福な方だから 

農薬過多遺伝子組み換え食材で 

いずれ子供が病気になり 

医療で税金かかるなら 

別にいいのでは 

 

▲3 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

「まあ俺に野菜食ったら健康になるって言ってくるクソども~」 

 

 俺にクソを食ったら・・・と読み間違えました。 

 

それはさておき、これ以上人間が健康志向になってどうすんの?って感じ。 

病院は元気な年寄りでいっぱいだよ。 

好きなもの食って順番にこの世からサヨナラしていかないとさ~。 

 

無農薬=体にいい、っていうのが迷信です。 

あと「自称体にいい食生活してます!」っていう人ほど他人に「これ食え!」の押し付けがうっとおしい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

堀江は、何かにつけクソというが、あまり頭が良くないか、表現力が乏しいのでは?お里が知れる。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは子供に金をかけない国は滅ぶ。 

 

ホリエモンは自分さえ良ければ良い人なので無視して良いやろ 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

もっといい食育をすべきだろう。無能な議員は「更迭」してよし。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アホすぎて笑えるで 

どうなったら人の税金使ってそんな事考えれるんだよ。そんなもん個人でやれよ 

農家をバカにしてるのか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

訳あり野菜使ったら良かったのに 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人間も目薬もすれば薬も飲む 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このオーガニック会社から裏金貰ってるんだろうね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そのうちヴィーガン化しそうだな。 

 

▲5 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE