( 261833 )  2025/02/07 19:03:26  
00

水原一平被告に判決言い渡した判事「1700万ドルは衝撃的」…水原被告「大谷選手に心よりおわび」

読売新聞オンライン 2/7(金) 8:23 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f744a32e541d0f9391f8f2ce00687c77383ba2c0

 

( 261834 )  2025/02/07 19:03:26  
00

元通訳の水原一平被告が、大谷翔平選手の預金口座から約1700万ドルをだまし取ったとして銀行詐欺罪で有罪判決を受け、禁錮4年9月の刑を宣告された。

また、大谷選手への被害額全額の返還も命じられた。

水原被告は拘束を免れたが、3月24日までに連邦当局に出頭し、収監される予定。

刑務所に送られると述べた。

水原被告は法廷で「大谷選手に心から謝罪し、この過ちが自身の人生に影響を及ぼすことを受け入れる覚悟がある。

」と述べた。

(要約)

( 261836 )  2025/02/07 19:03:26  
00

禁錮4年9月を言い渡され、連邦地裁を出る水原一平被告(2月6日、米カリフォルニア州サンタアナで)=帯津智昭撮影 

 

 【サンタアナ(米カリフォルニア州)=後藤香代、帯津智昭】米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手(30)の預金口座から約1700万ドル(約26億円)をだまし取ったとして銀行詐欺罪などに問われた元通訳、水原一平被告(40)に対し、米カリフォルニア州の連邦地裁は6日午後(日本時間7日朝)、求刑通り禁錮4年9月を言い渡した。大谷選手への被害額全額の返還も命じた。 

 

 水原被告は2万5000ドル(約380万円)の保釈金で拘束を免れたが、3月24日までに連邦当局に出頭するよう命じられた。出頭後は連邦刑務所に収監される。判事は「罪の重大性を量刑に反映させる必要がある。1700万ドルという金額は衝撃的なほど高額だ」と検察側の主張を支持した。 

 

 量刑の言い渡し前に法廷で判事から発言を促された水原被告は、「大谷選手に心よりおわび申し上げる。この過ちは私の残りの人生に影響を及ぼすだろう。その結果を受け入れる覚悟はできている」と述べた。 

 

 検察側によると、水原被告は2021年11月~24年1月、賭博の借金を返すため、大谷選手の口座からブックメーカー(賭け業者)などに1659万10ドルを不正送金した。24年1~3月には約32万5000ドル分の野球カードを購入するなど犯行を重ね、大谷選手の被害総額は少なくとも1697万5010ドルに上った。 

 

 水原被告は、深刻なギャンブル依存症などを理由に禁錮1年6月への減軽を求めたが、認められなかった。 

 

 

( 261835 )  2025/02/07 19:03:26  
00

(まとめ) 

コメントでは水原被告の行為に対する厳しい批判が多く見られました。

多額の詐取、大谷選手の信頼を裏切る行為に対する非難や罰則が示唆されており、水原被告の言い訳や謝罪の誠実さに疑問が投げかけられています。

また、大谷選手への被害や影響に対する憐憫の声もありました。

一般的には、水原被告の行為は許されざるものとして厳しい視点が示されています。

( 261837 )  2025/02/07 19:03:26  
00

=+=+=+=+= 

 

減刑を求め大谷選手のプライベートを暴露し追い討ちをかけたのは良くなかった。 

窃盗犯罪はこの人間性からなるものと確信した。 

刑務所生活や出所後の生活を、より過酷なものとする行為になっただろう。 

借金返済のために暴露本の出版や映画化だけは止めて欲しいね。 

 

▲10124 ▼517 

 

=+=+=+=+= 

 

「低賃金だった」や「大谷選手のあれこれの世話を24時間体制でやって大変だった」と言う主張は情状を求めての為のものだとは思うが、結局求刑通りになるなら、やるべきではなかった。日本とアメリカではそのあたりの事情も違うのだろうが、日本人視点では「反省してないのでは」や「低賃金とは思わない」などの反発を招くだけ。 

大人しく罪を認めて最初から謝罪していた方が、世の中の目も違った分、得だったはずだ。 

大谷選手を更に傷付けたかもしれないし。 

 

莫大な金額の返済は残るので、なんとかして1円でも多く返すことで誠意を見せてほしい。全額はまず返せないだろうけど、1円でも多く。 

 

▲588 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

25億円の損害賠償か。。 

きついなあ。 

現実的にはその時払える分を払っていくということになるんだろうけど、 

25億という重みを背負って生きていくのはしんどいと思う。 

事業に成功でもしない限り返済できなさそうだから人生は詰んだかな。。 

まあ、必要最低限の生活でも本人次第で幸せを感じて生きれるので、 

その生き方ができるかが水原氏の今後の人生のカギのような気がする。 

ギャンブルしなければ、大谷の良き相棒として歴史に名を残せただろうし、 

収入だってよかったはずだったのに。。 

ギャンブルって怖い。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、アメリカの司法もそう簡単には騙されないということですな。 

ギャンブル依存症を主張してましたが、ちょっと調べれば 

そっちの治療などまともに受けておらず、単に強欲の為に 

横領していたことは明白になるでしょうし。 

しかも低いと主張していた給与に関しても、これまた増額を 

伏せていたような感じもありますし・・・ 

 

まあ、被告的には自分に不利な材料を隠したい気はわからなくもない。 

でも、ここで真摯に不利なことも含めて公表し、男らしく謝罪と 

償いの意を示していれば、量刑も変わった気もするんですがねえ。 

個人的には、最後まで卑劣な思考が見え隠れしていたようにしか 

思えませんでした。 

 

そもそも今回の刑罰も軽すぎる位に思えます。 

不正に得た金額を返す術はないでしょうし、 

そもそも返す気があるかも怪しいくらいですから・・・ 

 

▲5398 ▼192 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手が脚光を浴びるうちに水原も『自分もすごい人間なんだ』と勘違いしたのかもしれないですね。 

 

あくまでも水原は『大谷選手の通訳』であって『世界的通訳の水原』ではないんですよね。多分そこを勘違いして「自分はもっと良い評価を受けるべき」と思ったのでしょう。 

 

勿論、大谷選手のプライベートを色々助けたのは立派だと思いますけど、それでも賭博の為に大谷選手の資産に不正に手を出し、罪が明るみに出ると私生活暴露に走ったのは情状酌量の余地は無いと個人的には思います。 

 

▲3898 ▼148 

 

=+=+=+=+= 

 

これが相当の量刑かどうかはわからないが、水原氏の『安い給料で働かされた』、『仕事量と合っていない』的な言い訳満載の発言はいただけません。年収を聞いてもどこに不満を持つのかわからないし、仮に見合っていなくとも他人のお金に手をつけていいはずがない。 

 

▲2750 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にギャンブル依存症なら頭の中は勝っていればこんな事にはなってなかったのにという思考だと思う。 

人の金に黙って手を付けてしまったという事の重大さより先ず勝ち負け等のタラレバが先行してしまうのがギャンブル依存症の怖いところです。 

私もギャンブルで失敗した人間です。 

人の金にまで手を付けようとは思いませんでしたが、サラ金を自分のお金と勘違いし借金を繰り返ししてまで勤しむ始末でしたので依存症だと思います。 

依存症は完治する事はなく、自分で依存症だと自覚し一生涯命尽きるまでギャンブルをしなかったという結果でしか完治宣言できないので1日1日ギャンブルに背中を向けて生きていくしかありません。 

水原元通訳の負債額は想像を絶する金額で返済は困難を極めるでしょうが間違っても同じ過ちを繰り返さないようにしてほしいですね。 

周りにも迷惑掛けると思いますが感謝しながら少しでも前進するしかありません。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

被告の主張が認められなかったのは当然だと思います。今さら大谷選手に謝罪したところで、失った信頼を取り戻すのは難しいように感じます。 

依存症は深刻な病院ではあるかもしれませんが、それは大谷選手には何の関係もない話であって、罪を軽くする免罪符にはならないと思います。 

1700万ドルという被害金額を考えれば、禁錮4年9月はむしろ軽いくらいではないでしょうか。 

被告人は上訴することなく、判決を受け入れ、罪を償うべきです。 

 

▲1515 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

1700万ドルもの大金を水原被告が全額返済できるなど誰も思っていないでしょうが、可能な限り返済していくのが、これからの彼の一生を賭けた義務でしょうね。 

 

ただ彼が真に大谷選手から奪ったものは、恐らく大谷選手に取っては「微々たる金銭」などでは無く、「友情と信頼」と言う「金銭では代えられ無いもの」であり、それにより大谷選手がどれだけ傷付いたのか、それを心に刻む事が、彼の更生の第一歩ですね。 

 

▲1267 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士もそういう弁明をしろ、大谷に24時間付き合うのが大変で、高給取りの彼との金銭的な格差が大きすぎたから、自分の生活が成り立たなかった、と同情をひけ、と指導したんだろうが、まったく違うよね。結婚してなかった大谷さんのエンゼルス時代、試合後誰かと会食することもなく、一番の準備は休息だと考えて、試合後のクラブハウスで支給されてるケータリングを持ち帰ってたよ。数億円の小学校グローブをはじめとして、彼は自分個人に対してお金を使うことはめったになかった。にもかかわらずその信頼を逆手にとって、大谷選手を裏切った男には4年9か月なんか短すぎるよ。 

 

▲1055 ▼46 

 

 

=+=+=+=+= 

 

禁固刑約5年というのは、そう重い刑ではないと思うけど、それより金銭の返還が問題。これは自己資産を全て売ったところで返せる額じゃない。日本なら破産ということになるだろうけど、アメリカではどうなるんだろう。おそらく出所後は仕事を探すのも容易じゃないはず。職についたとしても普通に働いて返せる額じゃない。 

 

▲511 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

水腹は今までの供述からも反省の点が全然見えない。 

この判決でも短いぐらいだ。 

今更、謝罪したって刑は減刑されないだろう。 

むしろ私だったら上乗せする。もし初めから謝罪の気持ちがあればもっと早い時期に謝罪してしかるべきだと思うからである。 

そのためこの水原の謝罪は心からの謝罪ではなく、身の保身のための謝罪でしかない。 

今までの供述からも本心から謝罪しているとは到底思えない。 

日本じゃ禁固刑は希望すれば刑務作業を行えるという話を聞いたことがあるが、アメリカの刑務所の禁固刑はどんなものだろうか? 

 

▲1174 ▼166 

 

=+=+=+=+= 

 

どうやって返すんだろう。仮に全額返せる条件が整い大谷選手の口座に移すだけでも、そのまま雲隠れして全部ギャンブルにしてしまいそうです。。 

 

 1700万ドルどころか1700万円でも返してくれるか怪しいと思います。7700万円も貰ってて少ないとの事でしたけれど、アメリカの給与水準からしても充分、高給取りの部類です。金銭感覚が壊れるのは恐ろしい事ですね。 

 

▲824 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

水原一平さんの表情や態度があまりにも無表情でこの人が大谷選手の傍にずっといたと思うと恐怖を感じた。水原さんに近づいて来たオンラインカジノの元締めを摘発してほしい。ギャンブル依存症を治さないと破滅していくと思う。アメリカの裁判が公平でよかったと思う。でも自分から刑務所に出向くらしいけどそこはそうなんだ手錠は掛けられないんだと思った。はっきり言って26億円を返すのは無理だと思うけど少しずつでも返してほしい。大谷選手と過ごした事はこの人にとって貴重な経験であったと思う。罪を償い何時の日にか大谷選手にきちんと謝罪してほしいと思う。 

 

▲346 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、ギャンブル依存も問題だけど、大谷選手の口座からお金を奪っていた行為に言い訳の余地は無い。お金の返済出来ない状況のままで事を大きくしておけば良かったんだと思う。どうやって返済するか?最初に大谷選手の金を盗む前に、踏み止まり、相談しておけば良かったんだと思う。その結果、一生借金返済する事になっても、仕方が無かったと思う。 

 

▲541 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

凄いなあ。1700万ドルもの気の遠くなる様な高額を返還できないよなあ。お金の感覚がなくなってしまうのだろうな。それにも増して大谷さんは凄いなあ。外から見たら1700万ドルを盗まれても仕事と生活はびくともしない。 

お金の価値観を超越した精神力なんだろうな。 

 

▲465 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

返済金額は到底返せる額ではないので、現実的ではないんでしょうが、 

正直、求刑の禁固4年9ヵ月については、軽いとの印象でした。 

当初は無期懲役とか、禁固何十年とか言われてたと思いますが、アメリカ 

なんで返済額と同じく、禁固刑も桁違いの長さと思ってたので、意外だなと 

いうのが正直なところですね。 

 

▲356 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪したということだが、公判の過程で大谷には散々こき使われたといった主旨の発言をしていたという。 

多忙だったとはいえ、謝罪の気持ちがあるならもっと他の表現で自身の情状酌量を求めることができたのではないだろうか。 

 

▲381 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

ストイックな生活や厳しい鍛錬の末、常に結果を求められる状況で頑張ってきた大谷選手の労働が生み出した財産を、違法ギャンブルなんかで溶かして、哀しいよ。大谷選手はお金のために野球をやっているわけではないと思うけど、犠牲にしていることもたくさんあると思うんだ。普通の人と同じことをしていたら、あんな大リーガーにはなれないはずだから。命を削って稼いだお金なんだから、一生をかけて償うのは当然だと思います。ただ、もう信頼というかけがえのない財産は戻ってこないと思うけど。本当に残念だ。水原さん、何やってるんだよ。 

 

▲53 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

驚くような多額の金を大谷選手から騙し取ったのだから、全額返済は出来るかどうかは別としても、水原氏が一生を掛けて返済に尽くすのは当然だと思います。ギャンブル依存症だった事を考慮にいれても、高額な金額を騙し取った事は許される事ではなく、控訴するのか分かりませんが、今回出た判決を重く受け止めて刑に服した方が望ましいと思います。 

 

▲31 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に考えたら返済なんかしきれないですよね 

額的に、内臓売ったって厳しいでしょ 

 

テレビで見る限り、献身的に大谷さんを支えているように見えた(乱闘の際にはボディーガードよろしく体を張って守っていたのでは?)ので本当にショックだった 

(違法)ギャンブルで借金を作ってその返済に大谷さんのお金を使ったのか、ただ人のお金でギャンブルしていただけなのか、あるいはもっとたちが悪いのか、それとも全部なのか 

わからないけど失った信頼はもう取り戻せないレベルだと思うが、大谷さんがどう思うかですよね 

 

一平にしたって、きっと献身的に支えているように見えた姿も、その裏で大谷さんを裏切っていた事実も両方本人なのでしょう 

ご家族もいて、(給料的にも適性的にも)いい仕事に巡り合えて 

それでもこうなってしまうのか…… 

 

▲67 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

生活の困窮を主張するとか、反省していないと判断されるのが当然。 

素直に過ちを認めて下手な言い訳すべきではないのに、自分が減刑されたいが為に色々悪い人間性を表に出してしまったのは、身勝手としか言いようがない。 

この後、借金返済の為とかという理由で暴露本とか出しそうだが、26億の返金が出来るとは思えないので、これ以上大谷氏に迷惑がかからないようにする事が彼の今後やるべき行動だと思う。 

 

▲48 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

慣れないアメリカ生活で通訳だけでなく精神的にも支えてくれた、その信頼を裏切られた大谷選手の心の傷は深いものだと思う。私ならそんな中、試合に出ても集中できないだろう。昨年の大谷選手の活躍はその苦しみを乗り越えた先にあったものだと思うと胸が熱くなる。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

給料が少なかったとか激務だったとかおっしゃってましたが、どんなに高給だったとしても26億も貰えるわけないんだから、欲に負けただけでしょとしか言えない。 

それに、大谷選手の様々な快挙の瞬間やWBC優勝瞬間にその輪の中に居られることは、どんなにお金を積んでもできることじゃない。 

お金なんかよりも、もっともっと大切な尊い経験をさせてもらえていたのに、本当に残念ですね。 

 

▲75 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

全く信用できないというか、罪を少しでも軽くするために何とでも言うよね。 

なにより大谷選手が苦しかったと思うけど、周りから見たら結果的に彼の伝説がさらにドラマティックになったと思うほかないのかな。 

 

MVPとった翌シーズンから当時の史上最高額で名門ドジャースに移籍。 

金額だけではなく、後払い契約なども含め、鳴り物入りでの入団。 

オフには結婚も発表。 

しかし移籍直後の開幕戦で通訳の違法賭博が明らかになり、本人にも疑惑の目が向けられる。 

そんな中でこつこつ成績を伸ばして、疑惑も晴らして、最後は史上初の50-50達成、2年連続3度目のMVP、ワールドシリーズ制覇というとんでもない偉業を積み重ねた。 

こんなドラマティックなシーズンは漫画でも描けないだろう。 

 

そのまま発覚せずにいたら、さらに被害額も増えてただろうし、彼がいなくなったことで結果的にチームメイトや監督との距離が縮まったともいえる。 

 

▲87 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

優秀な人なだけに残念です。 

ギャンブル依存、違法賭博組織がいかに恐ろしいものかという事を世に知らしめただけでも僅かばかりの功績とみるべきか… 

殺人まで起きかねないのがこの界隈の実態です。 

水原氏が、心から反省しているのは確かなんでしょうけど、それでもなお大谷選手を貶めるような話しまで持ち出して情状酌量を請わなければならないまでに追い詰められているのだから。 

実際、アメリカの刑務所に5年近くも居れば良くて廃人、悪くすれば生命の危険すらあります。 

しかし、彼が司法取引で何を語ったかは知らないが、ブックメーカーから付け狙われる事を思えば、どちらが安全か分かりませんがね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

判事の言う「罪の重さと量刑に反映させなくてはいけない」とは言うものの、素人からすると大谷選手に与えた精神的苦痛やその莫大な金額を考えて禁固4年9ヶ月は軽すぎるし、法家との感覚のズレなのか違和感しかない。 

 

この4年9ヶ月を終えてその後、どういう罪の償いが起こるのか全体の流れが知りたい。 

人権の問題もあるのだろうが、水原には普通の生活をする事をさせてはいけないと思ってる人が多いと思う一方で、横領はアメリカではそんなに重罪とはならないのだろうか。 

 

世紀の横領行為をやっておきながら、給料安いとか言い放ったり、平々凡々と暮らしているの姿がそもそも違和感しかないし、腹立たしい。 

 

▲34 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

どこまでも身勝手というか…金銭が見合わなかったとか言ってるけど、私生活まで暴露する始末。恩を仇で返すの典型だなと思った。 

今更謝罪されても、ってかんじだと思うけど大谷さんにはこれからも活躍して頂き幸せに暮らして欲しい。 

 

▲450 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

何事も依存し過ぎてしまうと病みつきになり結果として依存症を発症します。自己制御が効かなくなってしまい止められなくなる。酒、ギャンブル、小児性愛、女児性愛、万引き窃盗、数々の性癖など人は少なからず心に闇を持って生きています。ただ多くの人は自己制御が効くので、自制心のお陰で均衡を保っているのです。この箍が外れるのは、一瞬に魔が差した時なので、日頃から君子危うきに近寄らずという強い信念を持つしかありません。彼も人生を台無しにした一人ですが、社会復帰して、普通の人になれるかどうかは彼次第でしょう。確り治療を受けるなりして、心と共に真っ当な人になることを期待したいですね。治療効果を狙うには、多額な報酬などない一般庶民の感覚でお仕事をすることでしょうね。語学通訳を目指す人への支援とか講師などして、兎に角多くの人と関わることです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカで弁護士やってます。刑が軽いという意見が多いですが、水原は司法取引にも応じており、民事で大谷選手より訴訟も起こされていることもあり、4年9ヶ月は妥当ですよ。本人の言うように、社会的政策も多分に受けているし。 

ただあの減刑要求はないですね。報酬が不当に少なかったなど、よく言えたものです。 

 

▲104 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの刑務所で1番辛いのは、食生活じゃないかな。白いご飯も醤油味の食べ物も一切ない。この人の人生、、、ギャンブルに狂わなければ、みんなに愛されて大谷翔平が引退したとしても、色んな仕事が舞い込んだだろうに、、、 

人生って選択の積み重ね。本当に最悪な選択をしてしまったギャンブラーだ。 

 

▲628 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまで水原氏の言っている事が本当なのか? 

2人の関係性がわからないが、確かに大谷に選手はプライベートな事は 

あまり公表しないし、日本に帰って来ている事も秘密だし 

まあ、帰ってくるのがわかれば大騒ぎになる事は間違いないが 

日本中で大谷選手を応援しているにもかかわらず 

まったく姿を見せないのはどおかと思う事はある。 

やっぱり大谷さんが日本に帰って姿を見せてくれるだけでも嬉しい。 

今年WBCが日本で開催されるが、試合以外では姿は見せずアメリカに行ってしまうんだろうな?と 非常に残念 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

Xで見かけたけど彼が盗んだ金額は、大谷がエンゼルスで戦った6年分の収入全部ぐらいだそう。23歳から泥まみれで稼いできたお金だ。 

たった4年9ヶ月でシャバに戻れるなんてな 

依存性はよほど気をつけても脳から指令が出たらやりたくなる。口先だけの反省なんて意味がないし、本心なら人生をかけて返し続けて誠意を見せなきゃね…。 

 

▲34 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷さんがあまりにも光り輝いててなんだか惨めだったのかもね。水原さんも普通の人にはないスキルがあって収入も良かったし、そういうふうに考えないようにすればすごくいいポジションだったのに。人間の心って複雑。 

 

▲200 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

全面的に罪を認めると一見潔く見られて心象が良くなると思うかもしれないが、裁判では犯罪行為を認めたとしても、そうせざるを得なかったと主張する事で減刑を引き出す手法を取る。水原氏が待遇に不満を言っていたのもその一つだと信じたい。この刑期で、依存症から立ち直るきっかけにして欲しい。 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

一番残念なのは、大谷選手ではないかな。たった一人でアメリカの地で自分の野球を切り開いていかなけれならない状況の中、水原さんの存在は大きかったと思いますよ。公私に渡って信頼を寄せていたでしょう。それを逆手にとって、大谷さんや大谷さんの稼いだお金を使いたい放題使ってしまったという悪行。どんなに善人でも、人の信頼よりお金に目が眩んだ水原さんを許さないでしょう。この悪行を大谷選手の所為にした水原さんの人間性を疑います。罪を背負うことの重大さをかみしてるべきです。 

 

▲49 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

正直なところ、犯罪、窃盗はダメって大前提なんだけど 

被害者が誰も傷ついてないところが唯一の救いかなぁ 

大谷も金持ってるから、生活苦になって大変だったってわけでも無し(だからすぐに気付かなかった、分からなかったわけだし) 

性犯罪や強盗、殺人、飲酒危険運転などと違い、被害者も無し 

 

まぁ大谷選手は人間不信?になってるだろうから、心のケアはいる?だろうけど、結局、金額と大谷選手が絡んでたからってことなんだろうね 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

知人の旦那さんがギャンブル依存症だったけれど、借金がバレる度に家族会議があって都度、旦那さんは泣きながら謝罪して更生を誓っていたらしい。 

最後は病院通いも約束したが果たせず、結局はまた裏で借金をして露呈し、奥さんに離婚されてしまった。 

それ以外は本当に良い人で、新卒以来同じ企業に二十年勤務する真面目さ。 

元奥様を見ていると、依存症の人の謝罪の言葉は真に受けないことが必要だと思う。信じるだけダメージが酷そうだから。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

労働刑では無いと言ってもずっと自由を奪われて何が出来るわけでも無く、かえって体を動かさない分キツいかも知れない。それでも食事と寝床は保証されているのだけど。 

自己弁護を見ても本当に反省しているのか疑わしいし、暴露本や映画化の話があったとしても1700万ドルも返せる筈も無い。 

それにしてもあれだけの金を盗られても自己最高の成績を残す大谷サンは凄いのひと言。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一平が大谷に26億円全額返却することは不可能だろう。 

一連の騒動を小説化して映画化したとしても内容が無さ過ぎて大ヒットはしない。そもそも大谷のプライベートも描かなければならず、大谷サイドから許可は下りない。 

もう一平のできることはプライスレスな社会貢献を一生やっていくことくらいしか残って無いと思う。それは大谷本人か野球界か社会へかは分らないが、更生してまじめに社会貢献してる姿を見せることが唯一の償いとなるだろう。 

ただし大谷の視界には入らない形で。 

 

▲17 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「サムの息子法」はアメリカの法律なので、日本では「表現の自由」を理由に効力が及ばないのですよね。 

衆議院ホームページによると、ちょうど10年前に、日本版「サムの息子法」を制定してはという国会質問に、安倍さんが「一般論として、自己の犯した罪に関する出版物により収益を得ることを規制するような制度を設けることについては、憲法の保障する表現の自由等の観点から、慎重な検討が必要であると考えている」と答弁していますし。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

水原氏のやったことは、お金をだまし取っただけでなく大谷選手の信頼を裏切る行為で、決して許されないことだと思います。しかしながら、水原氏がこれまで精力的に働いていたこともまた事実で、さまざまな努力をし続けてきたのではないかと思います。ですから、刑務所を出所したあとは、今回のことをきちんと反省した上で社会復帰を果たして、頑張っていただきたいです。 

 

▲12 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

この返済命令というのはどの程度強制力を持つものなんでしょうか。被告は服役したあとは日本に強制送還されるわけで、もうアメリカの司法の影響は受けなくなりますよね。日本では前科のない一般人という扱いでしょうし、返さなくてもいいやとならないか心配です。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

水原被告の姿は惨めで情けなく思います。素直に罪を認め謝罪していれば、今後の人生でも手を差し伸べてくれる人が現れたかもしれません。 

薄給だっただの、24時間休む暇もなかっただの、言い訳がましく聞こえます。球団からの給与や大谷選手からの援助があったことを想像します。そもそも睡眠時間を大切にしている大谷選手が頻繁に用事を申し付けるとも考えられません(ギャンブルに興じる時間はあったのか!?) 

とても全額返済は不可能だと思いますが、罪の意識があるのならば、少しでも返済していく義務があると感じます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

控訴とかするのかな? 

犯罪行為はどの道責任とるしかない。しっかり罰を受けてきてください。 

それとは別に、ほぼ24時間の労働は対価としては安すぎます。なぜかそれを指摘される方が少ない。 

確かに、大谷選手は素晴らしい人。 

でも、その影で24時間支えてきた労働の対価は安すぎるとおもう。 

ギャンブルして金が無いかもしれないけど、 

ギャンブルやる人はわかると思うけど、 

金が無いからギャンブルするわけで。全然擁護する気はないけど、ロサンゼルスの物価も考えれば、最後の数カ月だけ7000万になっただけで、それまで苦労したんだろうねとは思うよ。 

ま、出てきたら自叙伝でも書きなよw 

爆売れで大谷氏へも一気に返済できるかもよ! 

そんで、優しい奥さんと今度こそ誤りのない人生を送ってほしい。 

日本のみんなも、あんなにもてはやしてたのに、手のひら返してちょっと残酷だよね。 

罪を償えば、応援するよ!先ずは服役がんばれ 

 

▲4 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

判決には双方とも控訴しない、量刑が禁固5~4年9月、それが当初の司法取引の一部。 

ところで、20年経過後は被害者への賠償義務はなくなるらしい。取り逃げになるんだ。本当なんだろうか・・・ 

被告が依存症だという確証はないと思っている、方便に過ぎないと。 

生活基盤の全てを純粋な青年にすがり、義務を果たすと同時に自己責任の結果を擦り付けた。生産性がない上に狡猾な搾取だ。 

返せないと解る巨額の窃盗でこの量刑は短いと感じる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「判事は「罪の重大性を量刑に反映させる必要がある。1700万ドルという金額は衝撃的なほど高額だ」と量刑の理由を説明した。」 

盗んだ額を返すだけですから、衝撃的でもなんでもありません。 

むしろ、安すぎて驚きました。 

ま、水原は、1ドルでも返す気は無かったでしょうから。 

それどころか、出所した後に、大谷さんに近づいて来ますよ。 

平気な顔をして、金に困っているので、昔のよしみで、1億円でも、2億円でもいいので、貸してくれと(返す気など1mmもないけど) 

 

▲30 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

減刑を求めて大谷選手の暴露や誹謗中傷したのはさらに印象を悪くしました。 

やったことはやったことなので、しっかりと反省し返金の意思を示していれば少しは減刑の可能性があっあのでは?世界の大谷翔平かつファンも多くいるなかで理解は得られなかったでしょう。 

 

アメリカの法律はわからないのですが禁固刑は判決がでましたが、執行猶予とかはあるのでしょうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

水原被告に禁固4年9カ月が言い渡された。大谷選手を支えるために高額な家賃を支払う必要があって生活の困窮からギャンブル依存症に陥ったなど言い訳言い逃れにしても酷すぎた。自らの欲に目がくらみ責任逃れのために大谷選手を巻き込もうとした企みは性悪過ぎて罪は重い。大谷選手に誠意をもって謝罪し反省して出所したら生涯をかけて返済金を返済しなければならない。 

 

▲59 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

影響なら既に及んでいたから、こうなったと思うけどね。 

 

ただ本当に今までの通り、給料が少ないだ・依存症だから仕方ない的な話であれば、心とはだけどね。刑を軽くするために弁護側にそう言えと言われてるのもあるんだろうが。 

 

後世に良くても、悪くても名を残す立ち位置だっただけに、悪い方向にいってしまったのは悲しいね…。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

100万円や200万円の話ではなく(それでも大きな犯罪だけど)、26億円もの大金(普通のサラリーマンでは一生かかっても決して稼ぐことができない超大金持ちレベル)を盗んで禁錮4年9ヶ月で済んでしまうのは驚き。 

返金義務はあってもこの手の事例で加害者が被害者に実際に返金した事例は聞いたことがないし、盗んだ者勝ちというか、5年弱我慢するだけでよければ、他にも多額の横領をする人が出てきてしまいそうだけどね。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

26億円も奪った理由が生活困窮では通らないと思う。 

返還命令が出たとしても、彼のこれからの厳しい人生を考えると、1パーセント返還する事も至難の業、 

酒、ギャンブルその他の誘惑に負けると、1700ドル返す事すら困難になるのでは。 

まずはしっかり反省し、罪を償ってほしい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の裁判ではなぜか折衷的な判決が多く、検察の求刑と弁護側の主張の間を採って、求刑よりも軽い判決が出る事が多いのですが、アメリカ等は違います。 

アメリカの場合は求刑通りか、弁護側の主張通りか、双方のどちらかの主張通りの判決が出る事が一般的なのです。 

双方の主張を採り入れようとする日本の裁判官と、双方の主張のどちらかのみを採用するアメリカの判事の違いなのでしょう。 

今回は案の定、求刑通りの判決が出ました。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷さんにとって家族以外に心許せた数少ないひとりだったと思うだけに、未だ大谷さんは心掻きむしられる思いに駆られる瞬間もあるのではないかと思う。 

 

人間にとって最も厳しい闘いは自分の欲との闘いなのではないかとすら思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカは「犯罪による賠償金」に容赦ない。仮に自己破産しても帳消しにはならない。 

出所後、お給料から25~50%くらい引かれるし、払わないと再収監などになる。アメリカは「無敵の人」を許さない。 

 

ではいくらずつ返していくかの計画は大谷さんと話し合って生活に無理がない程度の返済額にすることもできるけど、今さら謝っても水原一平有利な条件にはならないでしょう。貧乏ってシナリオは弁護士の主張ではなく、本人と報道にありました。後先の考えがなさすぎます。 

 

今後は、どんなに稼いでも生活できるギリギリくらいのお金しかもらえない生活が一生続くことになるはず。自業自得ですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

電話のやり取りを公開した検察の勝利だと思う。あれ聞かされたら同情の余地無しと誰もが感じるのではないが? 

米国って求刑のまんま判決する事も有るんだね。 

日本だと8掛けで10年の求刑で判決は8年前後が一般的らしい。それを見越しての求刑なのだろうが判りにくい。 

原告からすれば求刑通り判決しろって言いたくなるよね。 

 

せめて水原被告が刑期を全うして釈放される事を願う。1年半だったとしても連邦刑務所は州刑務所とは比較にならん地獄らしいからね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず水原氏が望んでいた減刑にはならず良かった。 

ただこの先禁固刑に処された後が問題。大谷選手に迷惑がかかる事だけはしないで欲しい。 

水原氏はギャンブル依存症を建前にして、身の丈もわきまえず必要以上な金や地位に執着していたのだと思います。 

水原氏が今回起こした犯罪は本当に残念でなりません。 

 

▲58 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

水原被告の言い分が通らなかったのは当然と言えば当然。 

あの言い訳は、正直「盗人猛々しい」としか思えず、アメリカの司法も同じ印象を受けたのだと思う。 

後は1700万ドルのうち、いくら返済出来るのかですね。 

少しでも誠意を見せてくれたらいいけど、この人の場合はそもそもの人格的に難しいかも。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

26億なんて払えるわけないので、賠償金なしで30年位刑務所に放り込んでおくほうがいいですよ。出所してから事件をネタに金稼ぎするために色んなメディアが企んでるでしょうから、書籍や映画、インタビューなどが大谷さんの目や耳に入るのは気の毒です。大谷さんは26億なんてなくても大丈夫です。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

禁錮4年9ヶ月、1700万ドル返済の判決下る。 

生活困窮の為とか家族からの情状酌量申し立て?も、悪あがきとしか見えなかった。この決定を水原被告も被告の家族も深い反省の意と共に受け入れて、目を覚まして行って欲しいです。 

それから思ったのですが、返済に付いては、どのくらい返して行ってるかを、時々調べるのでしょうか? 

 

▲22 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>>「大谷選手には申し訳ないことをした。 

 

水原氏は、反省の弁を述べたが、 

求刑通りの刑期となった。 

そこで考えたいのが、日本の裁判との比較だ。 

日本の場合、凶悪犯罪でも、少しでも反省の弁を述べると判決は、求刑の刑期よりも3年も5年も意図も簡単に減刑する大サービスをする。 

凶悪犯罪なのにだ。 

いつもニュースを見ていて思うのだけど、 

日本の刑法って、加害者寄りに出来ているんだなと思う。 

日本の刑法の基本は、随分昔に作られた物だろうけど、もっと被害者側に寄り添った刑法に変えないとならないと思う。 

再犯させない法律の制定。犯罪を犯させない法律の制定。 

加害者が、凶悪犯罪を犯したらなかなか社会復帰出来ない社会の構築こそ必要なのではないだろうか。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう負債はあるわけだから禁固刑だけで済んだというのは結構大谷側の温情もあったのかもしれんね。でも、借金は返せよって話かもしれんが、実際には返せる額ではないし、禁錮終了後もどうするんだろうね。時間なんてあっという間だし、何ともならないとは思うけど。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

判決に対して減刑して欲しいから、大谷選手に申し訳ないと言っているだけで、本当に思うならば世界的に通用する選手に内心では安月給でこき使われたとか言うのはありえない話だと思う。 

 

まして一通訳が事件を起こしてその選手生命まで危ぶまれているんだから、大谷さんの方こそそれなら他の通訳を頼みたいと訴えたいぐらいでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

4年ですんでよかったじゃないか。資産家のお金が有り余ってる人が助けてくれるといいね。それ以外お金を返していく術はないよね。大谷選手がもし野球できなくなってたらどうするつもりだったのか。もう過去の人だね。WBCの通訳にも呼ばれることなんてないだろうし。自分が返せる範囲のお金にしなきゃ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷選手は悪くないことは大前提だし、盗むやつが悪いことは分かっています 

1700万ドルは衝撃的だったけど、当時は若干大谷選手も気付かないもの?みたいには思っていた 

 

でも大谷選手のプライベート暴露や労働条件の割に薄給とか言っちゃうところはかなり印象下げたと思う(世間からも裁判官からも) 

通訳時代は良い人そうに見えたけどやっていることは結構えぐい 

しっかり償ってください 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

司法取引の結果だろうが懲役ではなく禁固刑になって本人はホットしているだろう。刑務所内の暴力や性被害を避けられたのだから。 

模範囚であれば2~3年程度で出所することになるが1700万ドルの「返還」を命じたとはどういうことなのだろう。「罰金」とは異なり後は当事者間に任せるということなのだろうか。 

米国の司法制度はよくわからないが自己破産手続きは日本より簡単だと思うが裁判所の「返還」命令は自己破産の対象となるのだろうか。 

同様事件では米国で30年前にあった大和銀行巨額損失事件の井口氏(故人)は4年の禁固刑判決で2年で出所したが「罰金」の200万ドルを支払ったとは聞かない。井口氏は刑務所内で書いた「告白」が日本でベストセラーになりその後何冊かの本を書き経済的にも幸せな人生を送ったようだが水原氏の場合はどうなるのだろうか。 

水原氏が日本に帰国した場合1700万ドルの「返還」命令はどうなるのだろうか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

華やかな世界を垣間見て、卑屈になっちゃう気持ち分からなくもないけどね。 

光あるところに陰は必ず出来るもの。 

本来充分なはずの給料も、隣に莫大な稼ぎを獲る人が居て、そこから比べて自分のやってる事の評価に不満が出てしまったと。 

人間の欲は尽きないからな。 

実際、盗まれたとはいえ返済金額は大谷にとっては微々たるもんだろう。 

多分ただただ、信頼と友情を裏切り傷付いた心が、ほんと、なんとも切ないな。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

申し訳ないと本当に思ってたら、薄給でこき使われたなんて言わないですよね…。あれは本当に聞きたくなかった。言って欲しくなかった。 

 

私達ですらあんな嫌な気持ちになったのに、大谷はどれだけ傷付いて、またプライベート暴露されて害があったのだろう。あれで刑上乗せしても良いくらいだと思う。 

 

自分でしでかしたのだから、残りの人生に影響あって当たり前ですよね。その台詞も大谷が言うなら分かる。 

 

それでも大谷は昨年大活躍だったけど、この件がなければもっと記録は上だったのかもしれないとも思う。 

 

もうつくづく残念。これ以上大谷に迷惑を掛け傷付けることは絶対にしないでくれ。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

禁固刑は労役の義務はないが、労役するか否かは本人の自由。4年8ケ月刑務所で何もしなくてブラブラするのも退屈じゃないの。しかし出所後日本へ強制送還されるのだが、どうやって26億円返済するのかな。自己破産手続きするのかな。出所しても、まともな仕事ないと思うよ。球団から年間2000万~3000万貰ってたのでしょう?日本じゃ裕福な生活ですよ。生活が苦しかったと言ってるが、どんな生活しとったのか。務所に入って猛省することですな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

四年半というのは短すぎると思いますが、出所後にまともな生活を送れるような手立てがないので社会的死による刑が続くと考えたら妥当なのでしょうか? 

この手の犯罪はほぼ返金の見込みはないので、大谷選手が本当に気の毒です。 

 

▲10 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

26億円で5年しか勾留されない求刑なんてかなりお得かもしれない。しかもとても払える金額ではない。現実トンズラ状態だろう。こんなことが横行するなら支払い状況や意思に応じ更なる量刑を科した方が良いと思う。やり得と思わせるのは更なる犯罪を生みかねない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

すでにネットフリックスは水原一平に対してオファーを出しており、獄中で大谷との体験記などを書く算段はできているものと思われます。 

更にそうなると書籍の出版もあり得るのかと思いますね。 

そうして得たお金を大谷翔平に一部でも返せるなどメリットの部分もあります 

 

▲16 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に申し訳ないと思うのであれば、26億円をミミを揃えて返す。返済能力がないなんて舐めたこと言わないように。とにかくこの先稼いだ金は全部返済に充て続ける。これ以外に謝罪や誠意の見せ方ってあるだろうか。それをしないってことは、いくら謝罪の言葉を並べてところで、「この先26億円なんて金を支払い続けたらボクの人生メチャクチャ。大谷くんにとって26億なんて大したお金じゃないんだし、ボクだってこれだけの罰を受けたことだし、出所後は人生やり直したいし、もう返さなくていいよね?ゴメンちゃい」ってことでしょ?世の中謝って済む問題と済まない問題がある。あなたの人生は完全に詰んでいる。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

返す宛がない途方もない額な上に借金あり、犯罪歴ありになってしまったのにどうやって返すんだろう。 

 

一生懸命働いても一生貯まらない気もするし、そもそも一般人よりはるかに高そうな給与でそんなに貰ってないっていうくらいだから生活水準も高そうだし、生活レベル下げても難しいんじゃないかと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

水原被告は普通に大谷選手の通訳をしてただけ。本人は大谷選手と居てマスコミにチヤホヤされ勘違いしてたのだろう。 

水原被告は凄くもなく通訳は他にも沢山いる。 

大谷選手は凄いし代わりはいないよね。 

大谷選手はメンタル的にも大変だったと思うけど良い成績でシーズンを終えて良かった。 

今シーズンも凄い記録を期待してます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全額返済命令っても、現実的にはほぼ返せないのは自明の理なので、残念ながら大谷選手の泣き寝入りでしかない。 

額もショックだが信頼していた人に裏切られたのも大ショックだろうに、それでも前向きに進む姿は大物です。 

私だったら立ち直れないわ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が悪いのは言うまでもなく確かだけど、もうちょっとなんとかならなかったの? 法律的に大谷にはなんの非もないけれど、あれだけのエネルギーを自分の通訳のために尽くしてくれたパートナーを悪癖から救うことは不可能だったんだろうか?と思ってしまう。口座の管理に関してもなぜ第三者が簡単に引き出せてしまったのかが疑問です。 

 

▲4 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

率直に軽い量刑だな、と思いました。 

大谷選手なら確かに生活が困ることにはならないでしょうけど、20億円以上ものお金を盗んでおいてたった五年足らずの禁固刑って。金額が大きすぎるから刑務作業で一生をかけて返済でいいじゃんと思ってしまった 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

盗んだ金額の他に大谷選手のイメージ、評判を落とした罪は計り知れない。アメリカの記事に関するコメント見ると、「大谷が罪をかぶせた」「ひどい奴」などの誹謗中傷で溢れている。もちろんまともな人は「裁判記録を全て読め、確固たる証拠があるし大谷選手は無実であることが100%証明出来る」など反論している人もいるが、大多数はスキャンダルを楽しんで大谷=悪者に仕立て上げるのを楽しんでいる。これ永遠に言われるよ。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

量刑は裁判所の決定事項とはいえ、司法取引で合意しその内容に不審な点や不当な点も見られないから、求刑どおりの判決は妥当だろう。 

 

ただ、別の報道によれば、給料は50万ドル(約7800万円)ということだ。 

これはエンゼルス時代の倍額とのこと。 

さらに大谷に信頼され、ドジャースからの給与以外に大谷からも追加の給与を貰っていたそうだ。おそらく年収は1億円前後だったのではないだろうか? 

 

減刑を得るためとはいえ、それで「待遇がひどかった」と弁解したのでは、ドジャースも大谷もがっかりだろう。 

これでは、人からの信用も得られない。 

 

刑は重く、地位も収入も失ったが、信頼を失ったことのほうがこれからの人生で厳しいかもしれない。 

 

▲26 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

1700万ドルなんて、どう逆立ちしても、現在の水原一平さんには返せる額ではないでしょう。量刑を軽くしようと、大谷翔平選手に対する不満を言ったのは、良くなかったと思います。せめて最後くらいは、言い訳をせず、自分の非を認めて謝罪した方が良かったのではないでしょうか。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷さんから沢山プレゼントされてただろうし、何よりもお金で買えない貴重な体験を、いつも特等席で見れていた。 

ほとんどの人がうらやましがっていることを体験できていたのになぜギャンブルなんかに走り自滅してしまったのか。 

残念でならない。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「禁錮」は労役がなく身柄拘束のみで、日中のほとんどを部屋の中で過ごすと聞いたことがあります。 

 

部屋がどのような感じなのかわからないですが、運動もろくにできず実は精神的にかなりキツイ刑かなと思いました。 

犯した罪の質的に精神的な部分の更生に向けた配慮なのかもしれませんが、想像以上に辛い刑だと思います。 

 

この期間で依存症からの脱却と出所してからの償い方をしっかりと考えることになるかと思います。 

 

▲804 ▼401 

 

=+=+=+=+= 

 

人間性もさることながら、悪事を働いて入る人の顔になっていますね。コツコツ誠実に働き充実感を持って、思いやりを持って生きて行くことが人の生きる道。明るく清々しい顔になる様、正しく生きて行きましょう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

薄給、過重労働、ブラック労働など言い放ってこれが犯行に及んだ理由みたいな言い方して今更謝罪しても手遅れだろうな。何も感じるものが無い。 

 

それから刑期が思ったより短くて驚いた。 

あれほどの金額を騙し取ってそんなものか。 

 

別れ方は最悪だったが大谷翔平にとってはこれでよかったと思う。人って本当に簡単に信用してはならないと思った。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも思う。法廷に入る時、終始無言は兎も角、無表情、反省の色が無い表情、今回の判決に結びつく全てが表せていると思う。しっかり償って欲しい。罪を軽くする事では無く、罪を償わせる事こそ家族がサポートするべき。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給料が安い!と思ったなら転職すれば良かったんだよ。 

外資系の転職は多い。 

うちもIT企業だけど転職組も多いし出戻りも多い。 

給料が安かったから使い込みをした言い訳にはならない。 

彼の今後のためにも返金は必ずさせるべき。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いかなる理由があっても他人のお金を盗んで良い理由にはなりません。 

しっかり刑期を全うして下さい。 

返済に関しては、普通に返せる金額じゃないですから、出所したら弁護士含め大谷選手と話し合いになるとおもいます。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この判決が重いのか軽いのかはわからないが獄中でこれまでの経緯や暴露本を出版してそれが映画化にでもなればアメリカだしまた巨額なお金が彼の手に入る可能性だってある。 

日本に帰って来たとしても彼を利用してお金を稼ぐ人も出てくるだろう。 

前から思っているが有名人や高い地位にいた人が悪いことしてもその後お金にお金に困ってる風には見えないんだよね。まぁ例外もあるかもだけど。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

情状酌量を求めたがアメリカの司法は甘くなかった、、いや、4年半って甘いのか?大谷の受けた心の傷はお金や刑に変えられないと思う。刑に服している間はこれからの人生、罪とどう向き合うかしっかり考えて欲しい。間違っても出所して暴露本で儲けて返済なんて答えに辿り着かないように。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE