( 261843 )  2025/02/07 19:14:49  
00

フジテレビ退社→PTSD公表の渡邊渚アナ SNS更新し雑誌掲載を告知「アナウンサーとしてできる最後の使命」

デイリースポーツ 2/7(金) 12:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5fc086012e2a8ce446e0edfc869bdec78fb7ac4a

 

( 261844 )  2025/02/07 19:14:49  
00

元フジテレビアナウンサーの渡邊渚さんが、自身のインタビュー記事が掲載される雑誌をインスタグラムのストーリーで告知しました。

記事では、人生を振り返り気持ちの真実を大切にすることの重要性や、自身の思いを伝えて理解ある社会を作ることがアナウンサーとしての最後の使命だと語っています。

渡邊さんは2023年に病気で体調を崩し、昨年8月にフジテレビを退社。

その後、PTSDを患っていたことをSNSで公表していました。

(要約)

( 261846 )  2025/02/07 19:14:49  
00

 渡邊渚アナウンサー 

 

 元フジテレビアナウンサーの渡邊渚さんが7日、インスタグラムのストーリー機能で、自身のインタビューが掲載されている雑誌の告知を行った。 

 

 渡邊さんは、「VoCE」(講談社)のWebインタビュー記事を告知。そこには「人生を一度捨てたからこそ、気持ちに嘘をつかないことの大切さに気づいたんです(前編)」という見出しと「自分の体験や思いを伝えて、理解ある世の中をつくっていけばいい。それがアナウンサーとしてできる最後の使命だと思いました(後編)」という見出しで掲載されていることを報告した。掲載されている写真もアップされており、ベージュの春らしいノースリーブの衣装を着用している。 

 

 公式HPでも同様の告知を行っている。 

 

 渡邊さんは2023年に体調を崩し、昨年8月にフジテレビを退社。昨年10月、PTSDを患っていたことをSNSで公表していた。 

 

 

( 261845 )  2025/02/07 19:14:49  
00

(まとめ) 

コメントには渡邉渚さんに対する様々な見解があり、彼女の行動や発信に対する賛否両論が見られました。

中には彼女の行動が売名行為やビジネス戦略に繋がっているのではないかという疑念も表明されています。

また、中居氏とのトラブルに関連した部分には、守秘義務や示談についての疑問があり、一部では法的処置を取るべきとの声も挙がっています。

さらに、彼女のアナウンサーとしての行動や露出に対する批判や賛同の声も見受けられました。

全体として、彼女の行動や発信に対する疑問や懸念が多く、一部のコメントでは理解や共感が得られないとしています。

( 261847 )  2025/02/07 19:14:49  
00

=+=+=+=+= 

 

現在の状況をみると最初から仕組まれていたのではないかと勘ぐってしまう。 

たまたまなのかフォトエッセイを出版するまでのストーリーが凄い。 

躁状態でいけいけなのか、全て演じていたのではないかと勘ぐってしまう。 

この方の行動は怖い。 

 

▲6781 ▼902 

 

=+=+=+=+= 

 

フォトエッセイを発売し、メンバーシップサイトをオープンさせたばかりということもあり、精力的に取材に答えておられるのだと思いますが、毎日いろんな媒体に出て発信をされておられますね。 

VoCEの記事も読みましたが、VoCEは美容メディア雑誌ということもあり、他の雑誌の記事と比べると、美容のこととかも書かれていて、彼女はこういう前向きな話をしているほうが素敵だなと思いました。 

 

他の雑誌の記事も色々と読んで、彼女の気持ちが分かるな、頑張ってほしいなと思う一方、ずっとモヤモヤとした気持ちがあります。 

彼女が商品として上手く消費されてしまっているようにしか見れなくて、貧困ビジネスで搾取されている人を見ているような、そんな気持ちになることがあって。 

エッセイは本人がやると決めた経緯もあったので、まあ分からなくもないけど、メンバーシップ、雑誌と”彼女で”お金儲けをしようとしている人がいるのでは・・・ 

 

▲163 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

この方が中居氏とトラブルのアナウンサーかは不明だけど、もし当事者であるならやり方がよろしくないと思う。 

 

本来なら守秘義務がある訳で、それを無視したやり方で一方的にやるのは違うのでは?と思う。 

そういったやり方をする位なら、最初から告訴するべきだし、何らかの事情(無理に示談をさせた)とかなら、それらを公に曝した上で糾弾するべきだよ。 

そうすれば、中居氏やそれに関わったり連なった人間の裁きの一助になるからね。 

でも、それもせずに被害者を盾にして、好き勝手やるなら、被害者を隠れ蓑にし、それを商売にしてるんだから、傍から見てるとただ被害者を盾にしたビジネスにしか自分には見えない。 

 

▲4179 ▼465 

 

=+=+=+=+= 

 

「自分の体験や思いを伝えて、理解ある世の中をつくっていけばいい。それがアナウンサーとしてできる最後の使命だと思いました(後編)」 

 

フジテレビ社員は組合があるにも関わらずほとんどの社員が入っていない、それって会社に不満が少ないって証拠だと思う、そんな会社にいながら病になるのは中居の事が関係していないなら個人的に問題があると考えざるを得ないですね、そういう人を理解しないといけない世の中になると普通に生活をしている人達は生きづらくなるので共感しません。 

 

▲637 ▼112 

 

=+=+=+=+= 

 

当該女性が閉じこもりになり、泣き伏せっていれば皆満足するのかな。憧れのアナウンサーになり、順調に行っていた道を断たれた思いを考えれば、自分のできる限りの活動をしなければ、立ってられないような気持ちであることは想像できる。恐らく彼女が元通りに一線に復帰することは不可能だろうから、やりたいことをやらしてあげればいいと思う。それは決して望んだものではないだろうがきっと平凡な日常を取り戻す上で大事だろうし、主治医の許可あってのことだろう。 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この人が中居さんとトラブルがあった当人なのかも分からず、トラブルの内容も性犯罪や性被害と言われるようなモノなのか、単なる男女間のトラブルなのかもわからない。 

 

もしこの人がX子だとしたら、示談してお金を受け取った上で、守秘義務があるのに週刊誌には「肯定も否定もせず守秘義務違反ギリギリの内容をベラベラと喋る」姿に誰が同情したり共感するの? 

 

中居さんに「示談した時の守秘義務を変更して、記者会見すべき」みたいなことを言う弁護士がいたけど、X子はそれを了承しないでしょうね。 

 

▲3230 ▼345 

 

=+=+=+=+= 

 

本人の商魂がたくましいのか、講談社のプロモーションがすごいのか。 

意に反していたとしても大物タレントとテレビ局だけでなく、週刊誌にガセを掴ませるなど意のままに扱うなんて、なかなかできることでは無い。 

入院や五輪観戦のSNSやネットニュースが書籍販売に向けた壮大なプロモーションなっていたなんて。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もう守秘義務なんか意味無いようなもんだよな。インタビューで23年6月に仕事の延長線上での出来事でPTSD発症したって言ってるから中居の出来事の時期と一致するし友人に色々と話してその友人が文春に喋ったりしてるし。 自分の経験を伝えて理解ある世の中を作っていけば良いなんて言ってるが当人の真意が理解出来ないんだから共感も得られないのでは? 

経験伝えるとしても守秘義務あるのに何を伝える事があるのか。 

 

▲2863 ▼201 

 

=+=+=+=+= 

 

この方、確かにPTSDで苦しんでいたのかもしれないけど、フォトエッセイを出版、発売記念イベントを開催したりと、その時々に体験談をメディアマスコミに話したり世間の注目を浴び騒がしている事にこの方の行動、考え方はPTSDに悩まされている方の共感は得られるのだろうかと考えてしまう。 

 

▲1793 ▼129 

 

=+=+=+=+= 

 

先日発売になったエッセイの編集者は、フライデーの記者だそうですよ。 

フライデーの出版社は講談社、エッセイも講談社から、この記事のVOCEも講談社ですね。 

渡邊さん自らがこの状況を望んでいたのかはわかりませんが、誰かがバックにいて、その人物によって誘導された現在の状況であることは間違いないでしょうね。 

 

▲1936 ▼70 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もし、中居氏とのトラブルがこの方であったなら好感度はまったくなく、それどころか腹黒く感じてしまう。事の起きた内容は当人同士しかわからないでしょうけど、示談金や守秘義務も無視。なぜ示談金をもらって口外したのか?守秘義務があるのに口外したのか? 

それが出来ない理由もあったと感じますが、それでも一言で言えば「ある意味スゲー人」としか言えないような人物像にしか見えてこない。本人にしかわからないツラさもあるでしょうが、キチンとした法律のもとで行動していたらと思います。個人の意見です。今現状ではあまり良い印象がない人ですね。 

 

▲627 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ話題になりすぎているとどこもアナウンサーとしてどころかタレントとしても仕事のオファーは難しいと思いますけどね 

 

自分発信のSNSやラジオのパーソナリティとかならまだしも他の人がいる番組は周りが気を遣うので難しいと思います 

 

▲619 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

アナウンサーとしての最後の使命って仰るけど、何が最後の使命なんだろうか? 

例えば、アナウンサー時代にひどい仕打ちを受けたとかで、アナウンサーの地位や扱いが悪いと地位向上のためというのなら、ここまでの覚悟があるならば、まずご自身に何が起こってPTSDを発症したのかを詳らかにした上で社会にフジテレビの酷い内情、扱いを公表すべきであって思わせぶりに社会の流れを利用して、経緯も明らかにせずに会社を批判するやり方が、アナウンサーの地位向上に繋がるとは思わないし、アナウンサーの仕事ってやはり説明をすることって大きいと思うんですよね。 

少なくとも誤報はあってはいけないし、誤解を避ける表現って職責として必須ではないでしょうか。 

渦中の人物を思わせるだけ思わせながら、そうとも違うとも言わないのは違うと思う。守秘義務があるというのならそれを破棄してでも言うのが、最後の使命なんじゃないかな。 

 

▲480 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

冷静になって考えてみると、今はちょっとしたことでもこうやってネットが取り上げてくれますが、熱しやすく冷めやすい最近の日本人と芸能界。しばらくは印税で生活していけると思いますが、今後の生活設計をどのように考えていらっしゃるのでしょうか。 

 

▲778 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題って実はシンプルで、多くの性被害のケースは加害者が事実認定を否定するから物的証拠が必要になるわけで、それが密室の出来事だと見つからない。だから不起訴になるわけで、この件は中居氏が非を認めているので捜査→起訴までに障壁はなく、後は司法の判断を待つだけなのだから今からでも彼女は被害届を出せばいい。 

それをしないのは司法に委ねれば加害者に命じられる賠償額は数百万。 

9000万若しくは数千万近いお金を加害者から引き出す事は出来ない。 

そして裁判になれば終結まで事件に関して被害者でも語れないし、今のようにあらゆる出版社のインタビューに応じる事も事件に繋がる記載が含まれたエッセイなどの発行も全てNG。 

つまり示談に応じ被害者と正式に表明しない事で多くのお金を手にする事と何の制限もされず活動する事が可能になる。 

これが被害者の権利だと言えばそれまでだし、道義的に許されるかという問題もある。 

 

▲569 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

戦争や震災を体験した人、狂ったような高度成長時代に大きなプレッシャーを感じながら過労死していった幾万の人たち、あるいは今もそのきわにいるひとたちや病に苦しむ人たち、そんな人たちと比べて特別な体験をしているのだろうか? 

見て、見て、とひたすら外に向かうその声は単に自分の承認欲求を満たすためでしかない。 

マスコミは作られた悲劇のヒロインではなくもっと声なきひとたちの声を取り上げるべきでは。 

 

▲205 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

局アナからフリーになってアナウンサーの仕事を続けられる女性はほとんどいない。 

元アナウンサーという肩書きのタレントになるだけ。 

結果として、女性アナウンサーという職業が腰掛けの仕事としてしか認知されず、職業としてのステイタスが上がらない。 

そういう状況が女子アナを接待要員として扱う土壌を作っているのかも知れない。 

テレビ局がそれを望んでいるのか、本人がそれを望んでいるのかは知らないが。 

 

▲512 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

この方がX子さんというのは確定ではないが、これだけ匂わせ情報が出てくると殆どの方がそう思っているのかな? 

講談社、文春、小学館による出版社コラボ戦略実行中というところだろう。 

この方がX子さんであるならば、第三者委員会に洗いざらい話してほしいと思うがそのつもりはないのかな? 

復讐という意図があると仮定した場合、出版社を通じて匂わせでリークするやり方は、今までは効果的だったかもしれないが、既にその段階を過ぎているのでは? 

PTSDを克服したプロセス、体験を伝えたいという意図もあるのかと思うが、人それぞれ克服法も違うだろうし、同じ経験された人の共感は余り得られないのかと思う。(復讐より、こちらがこの方の意図?) 

批判や議論は承知の上で、ということなのかな? 

今は出版社のキャンペーンに乗って、短期的には注目されたり、お金を稼ぐことができても、本人が後で後悔しないのか心配になる。 

 

▲241 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に守秘義務、示談が一体何なのか分からなくなりそうだ。出来事との関連に是も非も触れないというのは、守秘義務としては当然なのかもしれないが、だったらなぜ文春の訂正記事も本人の証言があったように取れる文があったのは疑問に思う。 

本当にすべてが伏線かのように、次々と動きがあるのを見ると、しばらくは話題に事欠くことない今回の騒動と、この発売が紐付けされれば、広報、告知として作用されると知ってるのだろうね。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

建前上はXさんは誰だか分かっていない、本人の意向により公表してはいけないとなっている、、、本人と思われる(世間では??)○○さんは公でご自身がガンガン発信している。もしかしたら本人じゃないのかもしれないけど、もし本人だとしてこういうスタンスを取っているのだとしたら相当な戦略家かもしれません。もし本人であればここまでくれば公表した方がいいように感じます。今のやり方が多くの人に支持されるとは思えません。 

個人の人権とか個人情報とか守秘義務とか、、、今の日本社会でこのようなダブルスタンダードな報道をしらっと続けている日本のマスメデイア&社会は健全ですか? やばくないか? 余りにも異様です。 

日頃は欧米に倣えだのグローバルスタンダードが云々とかのたまうマスメデイアの見解が聞きたい。 

 

▲194 ▼21 

 

 

=+=+=+=+= 

 

件の被害者がこの方なのかは断定も明言もないですし、出版されたフォトエッセイや雑誌も拝見していないのですが、実際世間一般の人から見て“例の件の被害者”と認知されている中で、事件自体の話でなくとも “あの件の事を連想” させたり “その時どう思ったか” を出版物として刊行することは、【守秘義務】違反にはならないのでしょうか。 

 

なぜ示談になったのか?示談に至った経緯や、条件などが不明であるにも関わらず、この方の発信がこんなにも続いている事は、どういう事なんだろうかと考えてしまう。 

 

9000万円という金額は定かでなくとも、同様の事案で一般的にもらえる示談金の何倍かは、中居氏が支払っているのだろうし、結局中居氏はいわば廃業し社会的制裁も受けている。それでも追撃は止まない現状に、寧ろなぜ当時事件化しなかったのだろうという疑問も沸く。最早全て白日の元で明らかにしてしまうことはできないのでしょうか。 

 

▲45 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「アナウンサーとしてできる最後の使命」ということであれば、もうアナウンサーはやらない、ということなんでしょうね。 

今後、性被害根絶の啓発活動とか、PTSDで苦しむ人たちへの支援活動をやるのであればいいんでしょうけど、ただ雑誌やSNSでグラビアやるだけなら批判されても仕方ない。それこそ他局でいつの間にかバラエティだの出演してたら更に批判されますね。 

もうテレビ画面には出ない方がいいと思います。 

 

▲419 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は社会に出る前後からずっとコロナ自粛生活だった世代だと思う。 

 

飲み会や他人と直接交流する機会が極端に少なかった世代。 

だから会社の付き合いの飲み会に参加させられること自体に拒否感が強いんじゃないかな。 

中居氏から誘われた会食について頑なにA氏の関与をアピールするのも自発的でなくBBQに参加させられた恨みがあるのではないかと思う。 

 

そして、「アナウンサーとして」と仰っていますがこの方はアナウンサー歴わずか3年。有名なアナウンサーでもない。 

現状を他のアナウンサーはどのように受け止めておられるのか気になります。 

他の方々はテレビで本音は語れないでしょうし。 

 

▲54 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

アナウンサーと言う職業に矜持があるとは思えないなあ・・・応援する人、勇気を貰う人、色んな人がいるけど、同時にその言動に批判が向けられたりもする、その原因を認識して欲しいと思う。 

 

▲147 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

最初やられた事を知った時は「可哀想だな、応援してあげたいな」と思ったがここまで来るとそういう売名の仕方なの?と思う人がいてもおかしく無いレベルにまで来ている気がする。 

一旦、過度な露出は辞めて、落ち着いて活動した方が敵が増えず今後の為な気がする。 

 

▲100 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この方が中居氏やフジテレビとのトラブルの方かは不明だけど、仮のそうだとして、義務を果たさず権利ばかりを主張するのはいかがなものかと思う。 

後出しじゃんけんの様に、何も事実を出さずに、憶測だけを騒ぎ立てさせるSNSの発信は、むしろアナウンサーとしての使命感はないのかな? 

これをするなら最初から告訴すればよいのだし、無理に示談させられたというのなら、それを公にして示談金返金したうえで、中居氏・フジテレビに裁きを受けさせれば良い。 

被害者であることを隠れ蓑にして、好き勝手に商売してる様にしか見えない。 

タイミング的に、フォトエッセイの出版まで含めて、ストーリーが出来過ぎている。 

 

▲171 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が投稿しているのか、第三者が投稿しているのか知らないが、よくもまあ宣伝や告知ばかり出来るもんだ。それと、この人はフリーになってから何処かの事務所に所属しているのだろうか? 

これは推測ですが、金儲けの為にこの人の後で操っている人が居るような気がするんですが、相当にその人を信頼していると思うので、事務所所属せずに全くのフリーならこの暴走は誰も止められないだろうね。 

 

▲165 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

「人生を一度捨てた」とか「使命」とか仰ってますけど、言葉遊びが過ぎるのでは?と思います。 

人生捨てた人間はSNSとかやらないだろうし、使命って「命を使う」って書くんですよ? 

そんな覚悟は全然見えない。 

酷いことをした会社や芸能人に対する報復は心情的に理解できますが、一方で同社で真面目に、愚直に働いているその他大勢の人たちのことはどう思ってるんでしょう? 

日に日に敵を増やすような事をしない方が良いかと思います。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女を守秘義務違反とか怖いとかのコメントを見かけますが自分は違和感ないです。 

理由は、守秘義務違反で訴えられてもそれでも黙ることは自分の心を、最悪は命を絶つことにもつながるから違約金を払ってでも理不尽な一連の相手の行為とそれを守ろうとする組織と戦う意思の表れだと思うからです。 

怖いのは当然、女性を怒らせるとここまでやるぞ、と少なくともフジテレビの上層部を懲らしめてほしいとも思うし、世の男性も心して女性と向き合うことを求められていると思う。 

 

▲3 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

SNS更新し雑誌掲載を告知「アナウンサーとしてできる最後の使命」とは?アナウンサーだった事も彼女の事もこのような事態で始めてしりました。フォトエッセイ、会見、SNSなど積極的にされあれだけの辛い出来事があったとは思えない心の強さを感じました。示談金は受け取らずなぜあの段階で刑事告訴しなかったのかな?後から公表されるとは予想外だったでしょうね。 

 

▲89 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アナウンサーとして? 

アナウンサーの使命は何かを勘違いしておられるんですね。 

元アナウンサーなのに残念です。 

この方の情報の出し方でありとあらゆる方面に(おそらく今回の件とは無関係な方々も含めて)誤解や混乱をきたしているんですけど。 

アナウンサーは必要な情報を正確に発信するのが仕事です。不必要な情報を匂わせる形で発信することではありません。 

それにいちいち告知されるのもやめた方がいいです。ただの営業活動に見えてしまいます。自分を売り込むのに必死って思われるだけです。 

 

▲344 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

人生の経験値の差からくるものだと思いますが 

解決手段が何だか少し不器用すぎます。 

 

周囲を巻き込んで経済的なダメージを与えたり、 

ご自身のビジネスにはプラスでもその一方で元勤務先はじめ 

企業へのダメージが大きすぎます。 

 

問題提議の仕方は疑問ですし共感もしづらい。 

言葉は適切とは言い難いでしょうが 

自爆テロのようにも見えてしまいます。 

 

▲285 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女の事を擁護はしませんし、誰派でもない。 

ただ、PTSDだから普通できないとか言う人はなんなん?メンタルの病は皆、同じではない。 

同じなら皆、治るでしょ? 

軽い日もあるし重い日もある。 

人にもよる。本人もコントロールし難い。 

そんなものなのかなぁ!?と私は思います。 

メディアに出て自分の自信をつけているのかもだし。 

メンタル系は少ながらず、日々昨日より、過去の自分より出来ていくことの確認が自信に繋がる気がする!?ので、精力的にフル活動して自分を確かめたいと言う気持ちだとしたら理解はできる。 

 

何か起きたことにはなぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?で根本原因ってのがある訳で、その原因に該当する方に罰が下れば良いと僕は思いますね。 

それが金で解決するもの、組織のしきたりですましてるとしたらそれは道義に反すもの。 

そして、見て見ぬ振りしてる人も加担してるのと同じと思います。事実は置いといて。 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この方、大丈夫なのかな… 

殺された心は戻らない。 

ならば別の心を育てていくしかないと思うけど、殺された心にこだわり何なら自傷してるようにも見えてしまう。失ったものは失った場所で取り返す!そうしないとやり切れない、的な…それがグラビアだったりするのかと 頑張って頑張ってアナウンサーにまでなっただけに。。 

ビジネスも絡んで色々な人が絡んで、複雑なのかもしれないけど  

そうじゃなくても、あなただけの価値は決して殺されてはいないし、大丈夫なんだよと 身近な人が支えてあげているんだろうか… 

 

▲18 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

国民的タレントを闇に葬った罪はでかいんじゃないか?本音はそこです。そもそもなぜ誘いに乗ったかなんですよ。ここまで強い意志がおありならその時点できちんとお断りすればこんな話にはなってないです。密室での2人しか知らないやり取りです。情報は一方的で鵜呑みにするにも危ういし騒ぎの後にこのような仕掛けが発覚すると尚歪んで受け止めるのが人として当たり前だと思いますが。 

自分が個の件が明るみに出るまで彼女の存在すら知らなかったし今も正直よく知りませんし写真集も欲しくないです。 

彼女の写真集より中居君の番組が見たいのが本音です。 

 

▲37 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか売れる為に計画的に暴露してるようにしか思えないので応援できない。 

被害者が声を上げるのは正しい的な意見もあるだろうがもし本当に彼女が例の女性なら彼女は声を上げているのでは無く匂わせしてるだけで事実上真偽不明どころか思い込みや個人的な怨恨からの虚言を言っても特定の事件等の事を言ったわけじゃないの言い訳がとおる状態でこの状況の異常さは彼女個人が計画して作り上げたとはとても思えず状況をつくり指南する黒幕たちの存在を感じて恐ろしい。 

 

▲85 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

今は渦中の人ということで、各種媒体もひと稼ぎするまでは腫れ物に触る感覚で神経をすり減らしながらもこの方と仕事しているのでしょうが、例の事件の熱が冷めてきたら、ただの扱いにくい人となって需要も少なくなるでしょう。本人もそれを見越して今のうちにひと山あてとこうって作戦が成功したのかもしれませんが。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

漠然としかこの一連のことを把握していませんが… 

 

X子さんがこの方では無いとしたら、被害者が他にいるとしたら、その女性はたまらない精神状態だと思います。 

 

そう言う意味では、この方が当事者であり、被害者であり、病を克服しながら自分のために自分の信じる活動をしてる…と言うことであって欲しいなとは思います。 

 

個人的には好きではありませんが。 

 

▲36 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんのこととは、とりあえず示談金で何となく 

了解したような気分なのかとも、しかしそれに伴って会社への怨みみたいなのは消えてないのかと思う。 

会社はお金くれないし、ポストもくれないし、 

後から後から思えば色々と不満が吹き出して来るのてしょうね。それにしても、周りに知られないで仕事 

復帰したいと願っていた人間のすることなのか? 

謎だらけだね。被害者だと思うのは読者だからね、 

違っていたら私は渡邉は関係ないということなのか? 

どちらにしても、理解しがたい人だと感心する。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の記事を読んでいると紫苑さんを思い出します。 

しばらく前、紫苑さん(72歳)という人気ブロガーがいました。 

月の年金5万円。 

それを「工夫してこんなに楽しく 

暮らしています」という話をブログに書き、注目され、アッという間にマスコミの寵児になった。 

テレビに出て本も何冊も出し、 

ニュース記事欄にも連日掲載された。 

しかしやがて、5万円で暮らせる 

わけはない。 

話に嘘があると批判するコメント 

が急増。 

それでも、批判にもかかわらず、 

一年程はYahooのニュース記事欄に 

出ていました。 

その間にこの方はかなりの収入を 

得たのではと推測されますが 

紫苑さんの記事はやがて出なく 

なりました。 

3年程経った今、ふと紫苑さんはどうなったと検索してみました。 

今も相変わらずブログをなさって 

いるようですが、もう殆んど過去の 

人です。 

この渡邉渚さんもそういう経過を辿るのではと思えてなりません。 

 

▲42 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広氏とトラブルになった女性=渡邊渚さんとは明言されていないが、渡邊さんの投稿を見る限りは被害者本人と思わせる内容もある。 

加害者とされる中居氏は守秘義務を理由にトラブルがあったという事実のみ公表して、詳細は非公表。普通に考えれば、被害者側にも守秘義務は課される中で、渡邊さんの匂わせ投稿言うのはどうなんだろうね。 

中居氏とトラブルになった人物ではないなら、そこは否定するべきだし、被害者本人なら守秘義務って何だろうかとなる。 

守秘義務って明言しなければ、いくら匂わせてもOKなんてことはないだろうし。PTSDになって大変なのは分かるが、万が一守秘義務違反をしていたら、それはそれで大問題ではないのかと思う。そうなってきたら当然被害者だからなんて通じない訳だし。 

 

▲50 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

アナウンサーの使命って、もうすでに起きた、今起きている、将来起きるかもしれないことを視聴者に正確に伝えることではないのかな? 

そこに自分の考え方を入れるべき仕事ではないように思う。それはコメンテーターの仕事。昨今コメンテーターも、首を傾げたくなるのが多すぎるけど。 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務を盾にこの方を批判する人がいるが、守秘義務も場合によっては絶対ではないと法律の専門家が話している。 

業務上の守秘義務を絶対化するなら、旧ジャニーズが裁かれることもなかったろうし、一般企業の不祥事についても同様。誰かがリークしなければ、糺されない罪は存在するのだ。 

目立つ人を叩きたくなるのが大衆心理とはいえ、立ち直ろうとする被害者をやり玉に挙げる行為は、本当に不毛すぎる。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務はあるかもしれんがグレーなところでやって。自分を不幸にした男を社会的に抹殺し、自分を守らなかったテレビ局にダメージを与えた上に浄化させ。 

誹謗中傷うけることも悪役になることもわかりきった上で、次から次へと次の手が出でくるし。 

相当な覚悟をもったうえの、美しく見事で壮大な復讐劇とおもうけど。 

 

▲3 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この人がX子当人なのか否かは分からないが、そのどちらにしても対応に疑問。当人でないのならSNSでの匂わせ的な発言は不適切だし誤解を招かぬよう「私は当人ではありません」とはっきり言えばよいのになぜ否定しないのか?一方、当人であるとすれば守秘義務ギリギリ内容の出版やSNS発信は身勝手ともとれるし、そもそも事案後にフジ関係者に「公にしないで」と強く望みながら自分は匂わせ的な態度をとるのは矛盾著しい。いずれにしてもこの人のやり方は理解出来ない。 

 

▲46 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

アナウンサーとして就職することはなんとか 

できたけど、フジテレビにはアナウンサー 

として使いたい要員は実は自分以外のほか 

だったことを、就職後のあの雨の日BBQ大会 

で思い知らされてしまったことは、 

さぞかし悔しいでしょう。 

こうなったらフジテレビが自分をアナウンサー 

要員として採用しなかったことをとことん 

後悔させてやりたいのでしょう。 

 

まぁ期待させた方も悪かったよね。 

 

ここ数日、世間の関心が薄れてきた印象。 

 

いつまでみんな関心を向けてくれるんだろうか? 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事によると示談の後に心変わりしたということか?本心はどうあれ一度示談したものを仕事の延長だったと自分の見解を入れて世に流してしまうのは当初被害者だったとしても道理に反する気はしますね。最初から示談しないとか心変わりしたなら再度示談した相手と交渉するならわかるが。示談による賠償金と社会的制裁って言わば二重懲罰になってますから。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この方が記事のX子さんかどうかは問題ではない。 記事によると、彼女は中居に誘われ中居の自宅に行った。そこで事件がおこった。  

これらは記事でわかるが、分からないのは、その後のフジテレビの対応。 

 

〇SアナがX子さんの異変に気づいた(事件は6月) 〇同年8月、港氏に報告があがった  

〇同年8月、中居からもフジに連絡 

〇本人は誰にも知られず復帰したい意向  

〇港氏は医師と話しをしていた  

〇翌年8月に彼女が回復してきたので、中居の番組  

 打切り検討開始  

〇翌年11月、中居に番組終了連絡  

〇翌年12月に文春に記事掲載。  

〇この方は、6月体調不良、7月から休養、翌年8月 退職、翌年10月PTSD公表  

 

この方がX子さんと仮定すると、Sアナが気づいて報告まで1ヶ月以上?  

報告から退職まで1年、 その間港氏は本人と話しせず? できず?  

 

X子さんは、フジテレビの対応も、記事にしてほしい。 

 

▲34 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

もし、この方が中居氏と守秘義務を交わした被害者だったとして。何故、こんなに世間は厳しい視線をむけるのだろう。やはり被害者らしくないからだろうな。もし弱弱しくメソメソしていたら、中居氏の方へより強い非難が向けられたはずだ。引退したって犯した罪は消えない! 逃げてチャラにしようとしてズルい、なんてね。インタビューに対しても、話せる限度で語っているのだろうし、記者会見で重役連中がなんでもカンでも「話せない」としてヒンシュクを買っているより随分と誠実な対応だと思えるのだが。それこそ守秘義務がなければ、記者会見開いて洗いざらいしゃべりたい位なのではないか。被害者からアップデートした新しい自分を生きていく決意を感じますね。 

 

▲6 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

今のところ無理矢理性的暴行を受けたのか、ただ遊ばれて許せんという男女間のトラブルなのかも分からない。片方が週刊誌に核心部分は避けつつ、匂わせるだけ匂わせて、ここまでメディアに出てくる状況が多くの人はモヤモヤしてると思う。一体彼女の最終的な目的は何なのか?復讐なら中居氏にもフジにもかなりのダメージを与えて、これ以上何を望むのか?匂わせたまま時の人の今はいいけど、全て落ち着いたらどこに向かうんだろうか? 

 

▲14 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

悪いことにフタをしても必ず溢れて、 

何もなかったことになんかできない、という典型的な例だと思う。 

責任のとり方を中居さんは間違えたと思う。だれか中居さんに間違ってるよ、と言える人はいなかったのか 

 

もちろんこの方が被害者であったかは守秘義務もあり本人は言えないので、なんとも言えませんが…。 

何もなかった、あなたはお金をもらったのだからこの先も傷ついてもいい、ゼロにして 

なかったことにしなさい。そう世間や会社に言われたらたぶんもっと傷ついてしまうと思う。 

あと自分が想像できないことを(この方含め) やり始めたからと言って、批判するのは違うと思う。自分が想像できる範囲でしか、正しいと言えないのは違うと思います。 

 

▲3 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

「タイムライン」はトピックスの下にスクロールすると表示されるもので、主にAIによって利用者の興味関心に合うコンテンツが掲載されるように編成されています。 

 

つまり「トピックス」は皆同じ物を見ていて、「タイムライン」はユーザー毎にパーソナライズされた記事が並んでいるという事です。 

 

▲70 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

今、渡邊さんを激しく批判している人々の多くは、以前からこの騒動と真相を知っており、公になることを避けたかったのではないか、女性アナウンサーの名前が取り上げられる度、発覚を恐れて批判していたのではないかと感じざるを得ない。 

 

療養中の女性アナウンサーの記事に対し、なぜ執拗ともいえるほどの「多数のネガティブコメント」が寄せられ、関係する全ての記事を徹底的に追いかける人がいるのか、その異様さに違和感を覚えていた。 

 

そして、フジテレビの騒動が発覚。いわれのない批判が激化。私刑をしている、騒動とは無関係な人々まで巻き込む人物、などの被害者の人格否定。騒動発覚以前のネガティブコメントも、そのままスライドしている。心配しているテイで、「本当にPTSD?」「じっとしていろ」といった圧力である。 

 

しかし、批判コメントが増えるほどに、守秘義務が阻んでいる真実が浮かび上がってくるように感じてならない。 

 

▲8 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

中居君がこの方がPTSDになってしまうような酷いことをするとはとても思えない。 

常日頃から嫌なことや不満が多々あってすでにPTSD状態だった時に中居さんの自宅に呼ばれたことでPTSDが悪化したっていうんだったら納得いくけど。 

何があったのか真相もよくわからないのに中居君をもうテレビで見れないというのは本当に悔しい。 

 

▲375 ▼143 

 

=+=+=+=+= 

 

PTSDは本人にしかわからない。福知山線の脱線事故で生き残った学生は数年後に自分が生き残ってよかったのだろうかと自死した。 

理解できないだろうが、本人にしかわからない。 

腹立たしいのはそれを利用した週刊誌の記事。 

週刊誌が彼女を批判の的に仕向けたことを理解してほしい。 

 

▲7 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

辛い経験をしたのは確かだし、大変な思いをしたんだと思う。 

それを感じさせないくらいの鋼メンタル。 

治療したから鋼メンタルになれたのかな?  

それか、逆に不安定でここまでやってしまっているのか?  

いろいろやりすぎてて心配になるくらい。 

 

▲56 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務に合意の上9000万円で「示談」としたという話と辻褄が合っていません。このような雑誌を出版するのであれば本人の口からことの経緯を説明してほしいです。なんかスッキリせず素直に応援する気になれません。 

 

▲22 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この方と相手方の問題であって、守秘義務がなんちゃらって一般人が気にすんな。違反してるんなら相手方がそれなりの対応するから、関係ない人間は黙ってみとけ。 

守秘義務に関してはこの方だって理解した上で動いてるんだろうから、ほんと無関係な人間は黙っててほしい。 

 

▲18 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか言うことが大袈裟で薄っぺらく感じてしまいます。 

使命とか証明し続けたいとか。 

そういうことを期待してる人少ないよ、たぶん。 

そこだけ切り取られて全文を読んでないから余計にだけれど。 

メンタルについてあれこれ言うより求められているグラビアを頑張ってください。 

 

▲65 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

100歩譲って、元会社の一部の人やN居氏への恨み辛みからの行っている行為。と理解して。 

その人たちに直接打撃を与えたら良いのでは? 

 

今の手段は、まったく関係ないフジのその他社員(きっと顔も知らない)、家族まで影響がおよんでいる現在。 

特に関連会社や下っ端の制作協力会社の人の中から経済的困窮者が出て自死を選択する方が出たら…? 

(ドラマ部門や関連会社の人はOut of 眼中?) 

 

大学の頃から「ミスコン」に出て、芸能プロダクションに在籍してチヤホヤされることを心地良く感じて、その延長でテレビって華やかな世界に望んで入った訳でしょ? 

 

辞めた後に「起床時間が早い」とか「忙しい…」とか文句まで言ってさ。 

同年代の人でもっと大変な仕事を低賃金で働いている人はたくさんいます。 

 

▲28 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いいも悪いもあれほど慎重だった中居さんが、という疑問もあるわけで、非常に失礼ながら表情とか顔とか年齢的にも顔の区別や覚えがなくなる年齢ではありますのでね。50代、そういうものです。電話の件もあるようですが、勘違いしたのかとも思うところもありますけどね。こういう立場の人に手を出すとね。あとが危ないですよね。松本さんと似ていて同じようなタイプのやり方になるようにも思うわけで、こういう慶應出身の方をね、なんて思うところもありますね。結局最悪ですけどね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

タイムリーにポンポンとアクション出来るところを勘ぐると後ろに誰か付いてるべな 

マインドコントロールされおもちゃになってなければいいんだけど。自分の意志で次に進んで幸せになってもらいたい 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一連の報道で彼女が中居氏のトラブルの相手だと思われるという前提で、加害者である中居氏と、そのトラブルを隠したフジテレビに対して見事な仕返しをしたと思います。 

芸能界にある悪しき風習みたいなのを吹き飛ばす復讐劇でした。 

彼女も大きな心の傷を負った訳だし、それを世の中に伝えることが多少でもできたのではないだろうか。 

 

▲6 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女が表舞台に出て来るのを恐れていたのはフジテレビと中居だよね。はたして噂される中居による性加害とフジテレビの隠蔽工作の内容について明らかにされるのだろうか。彼女について売名行為云々と批判する声もあるが、中居が芸能界を引退に追い込まれ、フジテレビが謝罪会見を行わざるを得ない状況になったのは彼女の告発があったからだ。中居とは示談が成立しているので守秘義務の縛りはあるものの匂わせや第三者を介したリークなどで更に追い詰めることは可能だろ。フジテレビについても彼女の告発に刺激された現役・OB・OGからのリークが出て来る現状では、副会長や社長の引責辞任ぐらいでことを収めることは出来ないだろうな。 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

今までは、無かったようにされてきたことが明るみになり、これからは、同じ被害者が出ないように変わることはとても良いことだと思います。 

被害者の方を批判するのはどうかと思います。 

 

▲5 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

ある人は守秘義務ギリギリのところを言うのはどうかと感じて嫌悪感を示し、またある人は裁判で訴えろ、守秘義務を撤回して公表せよとか言い詳細を知りたがる。ええやん放っておいたら。相手にするからモヤモヤとするんでしょ。売名行為とかいう人がいるけれども相手にするから売れるだけであって、相手にしなければいいやんと思う。性被害や同じように闇の世界で苦しんでいる人が共感出きる何かを見いだせたらいいやん(見いだせるかどうかは知らんけど)記事でお腹いっぱいで嫌気がさしていたら他の記事を見たらいいと思う。フジ、中居関係の記事を見ていたらヤフーはその関連記事を表示する。お腹いっぱいというより他に興味あるものはないのかと。あれこれいうのは被害者や加害者に関し要らん興味を持っているからなのでは?分からないこと騒いでも仕方ない。興味もったら雑誌社の思う壺。今はっきりしているのはフジのガバナンスが機能していなかったこと。 

 

▲16 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

「守秘義務の意味がない」とするコメントを見掛けるが、口外禁止条項に触れることはしていないと思いますよ。示談にあたって弁護士もいたわけですから、弁護士の助言を元に取材にも答えていると思もわれます。 

実際に週刊誌の取材にもトラブルの内容は一切話しておりません。 

 

感情的に書き込んでいる人が多く残念ですね。 

 

▲2 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

この方が例の方なのかは分かりませんが・・。 

今は色んな部分を含めて話題になってるだけであって 

ブームが去れば相手にされなくなるだろうなーと。 

だって、色々な部分で面倒になりそうだし、触らぬ神 

に祟りなしになるでしょうしね。 

今後はどうしてあんな高額の?な月額の方々との交流 

で満足されてはいかがでしょうか? 

気づいたらYouTubeデビューされてるかもですけどね。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この方が中居さんとの問題の被害者だとしたら、示談をうけず、被害届出すべきだったと思うし、示談が成立して金銭を受け取ったならもうつべこべ言わず、自分の中にしまっておくべきだと思う。 

良くわからないな。自分なら示談せずに被害届だすし。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人を見ていると、はて、アナウンサーって何をする人?と考えてしまう。 

現役時代の仕事をしている姿を見たことはあるが、ニュース番組に出ていたわけではなく、司会者として番組を回していたわけでもなく。 

一部のニュースを読むためのアナウンサーを除き、あとは何でも卒なくこなすタレントで十分でないの?と思う。 

加害者への攻撃をしていたつもりが、民放テレビの存在そのものも壊したね。 

 

▲25 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも当時の事など事細かく、ほんの数年で執筆してることに驚きしかない。しかも社会的大問題になってから出版するとか、こうなるのを全て自ら計画してたのを実行したようにしか思えない。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アナウンサーとグラビアアイドルの違いがわからなくなってきました?? 

月額1500円の有料会員もだけど、高すぎですね。そんな人気あるんですか?この方。中居さんの被害者女性という噂で知名度が上がっただけという感じで今まで存じませんでした。 

一般にいたら普通に可愛い子だけど芸能人としてはあまり印象が薄い気がします。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいやいやいや… 

「人生を一度捨てた」とか… 

「自分の体験や思いを」とか… 

「理解ある世の中を」とか… 

「アナウンサーとし最後の使命」とか… 

主語の部分の〝透明を満たさないと〟何があって何をどうしたいのか、本来ならサッパリと解らない話だよ、世間が騒いでいなければね。 

主語になる所をボヤかして、或いはボヤかさなければいけない理由があって不透明にしているのなら、不退転の覚悟みたいな事を言ったって、覚悟にならないじゃないか。 

法的な縛りがあったとして、そこを守秘義務に則って事を進めているのなら、なんの決意なのよ? 

不本意にも無理矢理合意させらたと、契約不履行でも示談を破棄にしてででも、肯定して前に進まないと、ただの便乗商法になるだけじゃないか。 

まして「同じような目に遭った女性の一助になれば」というのなら、思わせぶりな態度では理屈が合わない。 

何かが違うよ。 

 

▲97 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

オリンピック行く前までは、可哀想にって思ってました。色々発信される方なのに、行きますとも何も言わずに、しかもスクープされるみたいに報じられて。調子悪そうなのにフランス行く元気は有るんだって思ったときから、申し訳ないけどがっかりでした。そういう人多いんじゃないでしょうか、今回の話題の前の話しです。私も病床の身ですが、外国なんて、夢の話です。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今、思うことは、周りが渡邊さんの願いとズレて行ってしまわないか?と言うことです。とかく、日本人は同情にせよ批判にせよ、片側に一気に思考が揺れることです。そこに、共通して言えることは、部外者が儲けに利用しようとしていないか?と言うところです。そんなことにならないように、渡邊さんに近い人は良く見ておかないとダメです。 

 

▲6 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

誰も変えられなかったフジテレビを解体的に変革させるジャンヌ・ダルクだ。 

 

ジャニーズ騒動があっても何も変わらなかった。 

 

長谷川氏によると、被害者のX子さんはフジテレビ内で「ノリが悪い」「メンヘラ」だといじめられて退職したという。 

 

ジャンヌ・ダルクは、戦っているフリをするだけの当時の常識を知らず無謀な突撃行動をしたが、その意外性が効果的だっただけでなくフランス軍も感化され意識が変わり大きなうねりになっていったという。 

 

長谷川氏によるとリークしたのは元色を含む数人の幹部の内の1人だというが、彼女が「今でも許せない」「私は元に戻れない」等々発言しなければ大きなうねりにはならなかった。 

 

まさに、彼女はアナウンサーてしての最後の仕事をしている。 

PTSDで危ない時に支えてくれた妹さんは、「なぎちゃんカッコいい」と言ってくれたというが、英雄だろう。 

 

▲20 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビの会見の頃が、世の中の関心のピークだったのかなと思います。フォトエッセイを発売した講談社が雑誌掲載などテコ入れしていますね。次のピークはフジテレビが第三者委員会の調査を公表する頃でしょうか。いろいろ企画しているんだろうなと引いて見ています。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビもマスコミも俺たちも全員この人の手のひらで転がされてるだけですよ 

なかなか立派なもんです。ネリ練った戦略で戦っているように見えます。見事に逆襲成功です 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰も参加せず一人だと分かっているのに、中居君の家に行った理由は何なのだろう。「全員欠席されるのであれば、私も行きません。」と最初から断れば済む話でしょう。もし当日であっても「ごめんなさい。急用が入ったので。」と言えば良かったのに。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

守秘義務を無視しているとしか思えない? 

エッセイに雨の日の事が書かれているらしいし。 

まして、雑誌にも話しをしてる。 

アナウンサーで出来なかった事を 

今やっているのか? 

多くの人から見られて、注目を 

浴びる事を。 

 

▲23 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

NDAは被害者の口封じに使ってはいけないから、それは別個に議論されるべき。それは置いておいてもやはり一度華やかな世界にいた人は、普通に働くことはできないんだなと納得させられます。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと関係のない疑問なんだけど、この写真と最近の写真集とかの写真、別の人物かってくらい顔違って見えるの私だけ?休職中に色々とお直ししてたとしたらやっぱりすごいメンタルなんだけど。 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「自分の体験や思いを伝えて、理解ある世の中をつくっていけばいい。それがアナウンサーとしてできる最後の使命だと思いました(後編)」 

 

事実を正確に公平に淡々と感情なしで伝えるのがアナウンサーかと。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者がまともに話さないから肝心な問題は依然真偽不明だが、週刊誌報道の事実が今や定着してきた、第三者委員会調査には応じるのか、気にもなる。 

恐らく示談した当時、今の事態に発展するとは当事者も想定しなかったと推察するが、現実は奇なりだ。それにしても週刊誌報道があった一か月後にエッセイが出版されるとは上手くできてるなという感じだが、何か問題の裏に出版社が動いてるのか?、勘ぐってしまう。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に何が合ったのか何をしたいかは分からないけど 

仮に自分が加害者側の人間で何かを隠蔽したいと思っているのだとしたら 

恐ろしいほどのプレッシャーになるだろうなと思う 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

モリタクさんってモノマネ芸人さんがいます 

中居のモノマネをしてます 

千鳥の大吾のモノマネもしてます 

モリタク=中居 

モリタク=大吾 

つまり中居=大吾 

 

中居ヅラはこの際大吾のファンに切り替えると言うのはどうだろう 

 

▲7 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

オッサンからは『飼い犬に噛まれる』と言うけど、若い子は『リベンジ』と言う。 

問題はお金でも無い、名誉でも無い、勝ち負けでも無い、気持ちの問題でも無い、何処に向かっているのか分かりませんが、守秘義務が破られてあるのなら、ここは問題になって欲しい。と感じた。 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「個人の使命感」より「守秘義務は守る」という道義的責任の方が大事だと思います。 

それにPTSDはいつ再燃するかわからないのに、自らデジタルタトゥを残すような行動も理解できない。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、タレントだから仕方ないし、被害者だから復帰できることを喜ぶべきなんだろうし、前から同じ様な告知はしてましたと言われれば、単に今、注目されてるだけなのかもしれないが、ちゃっかりエッセイ写真集なんてもん出して、色々と告知してお金儲けしてますねーってところだろうな。別にいいんだけどさ。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何もわからない状況なんだから理解・共感を他者に求めるのは酷な話しだし、伝えようにも何を伝えるというのか。 

元アナウンサーのタレントとして、普通に芸能活動すれば良い。見る側が自然と一タレントとしての評価を下すでしょう。 

 

▲4 ▼5 

 

 

 
 

IMAGE