( 261903 )  2025/02/08 03:29:20  
00

NHK党の立花孝志氏、千葉県知事選への立候補表明「発信したいことが山ほどある」

産経新聞 2/7(金) 19:13 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/60e921e3bec82abb8d0aebd2476b09b86891a105

 

( 261904 )  2025/02/08 03:29:20  
00

NHKから国民を守る党の立花孝志党首が、千葉県知事選挙に立候補する意向を明らかにしました。

現職や元市議、ジャーナリストなど他にも候補者がいる中で、立花氏は4人目の候補者となります。

立花氏は、自身のSNSで熊谷知事を誹謗中傷から守るために立候補すると発表しています。

(要約)

( 261906 )  2025/02/08 03:29:20  
00

「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(春名中撮影) 

 

任期満了に伴う千葉県知事選(27日告示、3月16日)で、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が7日、国会内で記者会見し、「出るつもりです。発信したいことが山ほどある」と立候補する考えを明らかにした。 

 

同知事選には、現職で再選を目指す熊谷俊人氏と元船橋市議の門田正則氏とフリージャーナリストの小倉正行氏が無所属での立候補を表明しており、立花氏で4人目となる。 

 

立花氏は6日、自身のX(旧ツイッター)で《2馬力選挙は合法なんだけど、、、今度は千葉県の現職の熊谷知事を誹謗(ひぼう)中傷から守るために、立花孝志は千葉県知事選挙に立候補します!》と投稿していた。 

 

 

( 261905 )  2025/02/08 03:29:20  
00

主に立花氏の行動や発言に対して、批判的な意見が多く見られます。

立候補が事実上当選の可能性は低いとされており、その真の目的は自身の言いたいことや情報発信をすることにあるとの見方があります。

彼の行動や発信が問題を引き起こし、迷惑をかけていると不快感を示すコメントも見受けられます。

また、2馬力選挙についての議論や、選挙制度の問題に触れる声もあります。

立花氏には選挙を利用するのではなく、きちんと政治に取り組んでほしいという期待や要望もいくつか見られます。

(まとめ)

( 261907 )  2025/02/08 03:29:20  
00

=+=+=+=+= 

 

警察の捜査から逃げるのに必死ですね。 

立候補中は警察が手を出しにくいの分かってるんでしょう。 

 

税金滞納してるのはどうも事実らしいので、警察ではなく国税が動けばいいと思います。 

 

▲2064 ▼116 

 

=+=+=+=+= 

 

立候補するのは自由ですが、この人はほとんど当選の可能性はないでしょうね。自分ではよく分かっていると思います。当選することよりも、自分の言いたいことをSNSを利用して広めるのが真の狙いでしょう。ついでにお金儲けも企んでいます。発信する内容は、現行法のスキマを狙って際どい表現になりそうです。有権者の良識が問われる選挙になりそうです。 

 

▲1051 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

SNS規制派だというのには、失礼ながら笑ってしまいましたw 

まあでも、免許取得者限定のプラットフォームを作って、XやYouTubeは「便所の落書き」にしてしまおうという考え方は画期的ですね。メディアと選挙のことを語らせたら、この人の右に出る人いなんじゃないですかね。専門知識が氏より高い人はそりゃあゴマンといるでしょうけど、発信がなかなかできないでしょう。 

 

▲38 ▼109 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだかんだ言っても立花氏はこのやり方で一般の人以上の収入を得ているんだろうね。 

当初は「NHKをぶっ壊す」という理念があったのかもしれないけど 

今は党首とはいってもそれほど責任のある仕事や社会に貢献している様子もない、 

思い付きのようにいろいろなことをして世間の不評をかっても平気なある意味「怖いものなしの人」だよね。 

へずまりゅうがさらにずる賢くなったような感じだよ。 

SNSの世界では倫理観のある人や社会に貢献する人よりも「SNSのずる賢い使い方、儲け方」に特化した人のほうが利益を得ているように思えるよ。 

 

▲1015 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

選管って何してるの?選挙で遊ぶ人放っておかないで、時代も変わってるんだから遊びで出る人、政治をおもちゃにしてる人、選挙で明らかな脅迫まがいの行為をしてる人(これは立花さんというよりは、配信で別の女性に対して目を血走らせてキレかけてた人)とか出馬できないようにして欲しい。誰でもでれるのは大事だけど、ヤバい人をトップに置いちゃだめだよ。 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

正直なところ、これ程までに多くの問題を抱えている人間の出馬を認めてしまう現在の法律に大きな問題があると感じます。 

 

資金があれば、やりたい放題。 

 

早々に、出馬する上での条件を見直す必要があると思います。 

 

▲643 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうステレオタイプが生き甲斐の人は、そういうのが好きな人たちだけで盛り上がってくださいな。 

 

日本が世界から置いて行かれたのは「真面目」な人を蔑ろにしたから。フジテレビの「楽しくなければテレビじゃない」に全メディアが追随し、全日でお笑い芸人が出ない番組はなくなった。 

 

真面目=悪で、笑い=善と、すべてにそれを当てはめた。でも、政治の世界では真面目が一番。真面目に一生懸命に、有権者ファーストが「最低条件」なんだよね。 

 

こんな不真面目な人間は、これからの日本は持ち上げてはいけない。もちろん、選んでは絶対いけない。 

 

何故なら、言葉は巧みで騙されている人が多いようだが、「自分ファースト」なのだから。 

 

警察や検察も日本を変える気構えを見せる時代だよ。今は政治も経済もメディアも膿が出てきて収拾がつかない状況だ。 

 

もう油切れで動かないオールドシステムは、変えていかなくていけないと思う。 

 

▲68 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、執行猶予中だよね。名誉棄損で告訴されているようだけど、逮捕、有罪は避けたいんだね。選挙活動中なら逮捕しにくいからね。連続立候補が必要。本命は、政党助成金の出る夏の参議院選挙。それまでは、名前を売るため、立候補つづけるんじゃないか。千葉県民の良識が試される。 

 

▲586 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

日本中の首長選挙に立候補する気かもな。首長選挙にも住所要件つけるべきだと思うよ。 

地方議員や国政選挙の場合たしか3ヶ月だったけど一年くらいの要件にすればいい。 

政党は立候補者探すの大変になるかもしれないけど知名度で選ぶのではなく政策で選ぶ選挙になればそのほうがいいと思う。または執行猶予中の人は立候補できないようにするとか 

 

とにかく今のままの制度ではダメだし法改正が必要だと思うよ 

 

▲273 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

熊谷氏の地盤は強く、一馬力でも難なく勝てる。また10年以上旧Twitterを使っており立花氏の「二馬力目」による混乱を間近で見ている。 

むしろ立花氏の応援を嫌がる発信をする可能性があるし、そうして欲しい。 

 

▲337 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう制度の悪用を放置し続けるのは良くない。 

社会秩序をぶっ壊〜す、を着々と実行してるんだから 

早く捜査当局が動くべきなのでは。 

既に取り返しのつかない事態も起きている。 

全くの事実無根のデマを垂れ流したのに、YouTubeもXもアカウントを維持できてるのもおかしい。 

プラットホーム側も非常に無責任。 

Googleやイーロンマスクは日本社会がどうなろうとどうでも良いんだから、もっと積極的な法規制強化を考えるべき段階だと思う。 

 

▲144 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

前回は本来の目的である、当選する意思があるということを軽視して立候補を受け付けたと思いますが、今回も当選目的ではないということなら、受理されないんじゃないのかな? 

これ以上はわがままはしないほうが得策だと思いますが。 

 

▲219 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

今日、昨年11月の兵庫県知事選挙に関する様々な疑惑について、ようやく警察検察の捜査に動きがあったことが報じられた。 

 

執行猶予中のこの方、逮捕逃れのための立候補は明らか。この選挙の告示日までまだ20日ある。兵庫県警はすみやかに容疑を固めて決断して欲しいものだ。 

 

▲32 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

情報発信のための選挙利用。自身で報道される効率がいいと言っていたのはこういうことですよね。おそらく既にネタはいろいろあって、出馬表明から新たな情報も集まってくる。それをどうエンタメ化するかはお手の物。倫理や常識なんて全く関係なく、違法でなければOK。こればっかりは独壇場ですね。同じような手法の対抗馬が出て潰し合いになるとか、マスコミ含め誰も見向きもしないとか…実効性のありそうな案はないんでしょうか。まあ、千葉県民がよければいいんですが。 

 

▲194 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

これは何だ!メルチュへの捜査の手が入った途端にこんな事を言ってね。まぁこれも計算の上での行動だろうと思うね。兎に角言う事がコロコロ変わる人だから、何が本当なのか全然分からない。この前は岸和田市で「市」だから市民の数も少ない。しかし今回は兵庫県と同じく「県」だから人の数が多い。この人をあまり知らない人も居るんじゃないかと思う。そういう人に現在の兵庫県の実情をよく見て貰いたい。二匹目のドジョウは居なかった訳だが、当然だが三匹目のドジョウが居よう筈もないね。 

 

▲273 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

候補者以外の第三者が選挙期間中に不確かな情報を流布しないよう、一定の規制をすべきだ」 

兵庫知事選を「どんどん『虚偽情報』が広がった結果、投票行動に大きく影響した。兵庫県の友人と選挙後に意見交換した際、ほとんどの人が虚偽情報を信じ込んでいた」と分析 

 

 

上記のように熊谷知事が問題定義されていた 

斎藤元彦と立花の居酒屋の噂話SNS手法を批判していたのが気に入らないから、嫌がらせで熊谷氏に二馬力選挙をしてあげるよって感じなのだろうか 

選挙の邪魔だから早く逮捕して勾留しておいて欲しい 

 

▲77 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ん〜・・・・・ 

兵庫県知事選の時はそこに至る経緯が特殊だったこともあり、ああいう方法もアリなのか、と思わされる一面があったので、それはそれとして受け止めたのですが、この方法を他の選挙戦で当たり前のように行い始めるのは、個人的にはちょっとどうなの?とは思います 

当選を目指さない立候補者が選挙に出てくる時点で破綻しているとは思います 

 

▲186 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

知事になる人は我が県の為、身を粉にして尽くす、県民が皆幸せに暮らせるよう全力を尽くす、そのような志があるべきだ、いくら合法と言っても、その志の欠片も見えない立花氏は常識から考えておかしいと思わないのかな、選挙は税金もつかうんだから。早く法整備をして欲しいね。 

 

▲43 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんは誹謗中傷することが良いと勘違いしている。 

なので立花さんの周りはいつも揉め事だ。 

このような良識のない立花さんがいつも選挙に落選するのは有権者がまともな判断をしていることで良いことだ。 

 

▲165 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

候補者として選挙で戦っているうちは、刑事告発されている案件も警察は捜査や取り調べは相当慎重にならざる得ないし、ましては逮捕はほぼ無理。 

 

立花氏が当選出来る可能性があるとしたら7月予定の参議院議員選挙。 

 

当選すれば現職国会議員での逮捕や起訴は相当ハードルがある。会期中は不逮捕特権がある。参議院議員選挙が終わって議員でいられているかどうかが運命の別れ道だな。 

 

▲21 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

また当選つもりはないけど立候補。勝手に応援される現職もいい迷惑だろう。要するに世間に注目されて再生回数稼ぎたいだけなんだと思うが、こいつ応援する人、人間としてちょっと立ち止まって考え直したほうがいい。 

 

▲435 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

発信したいことが山ほどある とのこと。 

借金とか うまくいかないことに対しての 欲求不満 でしょうか? 

(なんでもいいから)発信し続けないと SNS(私 よくわかってないです)広告料 SNS会員費 稼げないからでしょうか? 金 稼ぐに対して 崖っぷち なんでしょうか? 

N党 党首ということで (? 私 勉強不足)政治にかかわってるようですが、 

SNSの狭い範囲で お金のやりくりのために 人気 集めですか? 

自身の実 で 表 出てますが SNSのための 人気取りにしか 見えません。 

政治的に 何をやったか 実績ないからね。 

政治的に SNS関係ない民 に対して 何を約束するんでしょうか ? 

やりきれるんでしょうか? 

借金も 度を越えると 合法で 借りてる人が優位になりますから、 

もう ええかげん 一度、猶予なしの 実刑にて刑務所 行ってほしいです。(^^)/ 

 

▲172 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

熊谷氏は自民、公明、立憲民主、国民民主の県連・県本部の支持を受けていて当選確実なのだから、どうせ出馬して2馬力選挙するんなら、兵庫県の様に政党支持の無い人を応援する為に出馬したらいいのに。 

そうしたら兵庫県知事選は2馬力選挙が原因で、稲村氏が敗れて斎藤氏が当選したって言われてるんだから、ここでも政党支援者を敗って当選するのかみてみたい。 

これで熊谷氏を敗って立花氏が応援する候補が当選するなら、やっぱり早急に2馬力選挙禁止する法律が必要だと思います。 

逆に全く影響無かったなら、こんな事するの立花氏だけなんだから、もうほっといたらいいと思います。 

審議するだけ時間の無駄です。 

個人的には2馬力選挙は、全く効果無いどころかイメージダウンで逆効果になる気がします。 

 

▲13 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

自己解釈だけなんだよな。他の立候補者を応援するならば、その人の事務所にでも行って応援要員として活動すればよい。対立する同じ土俵で立候補者の立場で応援声援するのは、選挙と有権者に対しての横暴にも思うが。 

 

▲85 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

先ずは、コレらも何とかして欲しいです! 

千葉県は道路や歩道等酷い状態が約30年以上もこのままの為、渋滞は免れずで一般道すら右折も左折もフリー状態の為なのか朝や夕方は酷いドライバーが多くて事故も頻繁に起こっている状態…。なのに、空き地が有れば沢山の分譲住宅やマンションが日々建てられています。自転車も危ないし、歩いてても危ない…。 

どうなんですかこの現状…。成田空港が出来てからずーっとこのまま。 

 

未だに、地下鉄が無い千葉県。 

何とかしてくださいねー。 

誹謗中傷の件も解りますが…︎ 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

批判的な書き込みが多いですが、立花氏の発信で今まで一般国民が知り得なかった情報を知ることができているのは事実、少なくとも彼は自身の財をなすことを目的とはしておらず、国民への警笛を鳴らすために行動していると思います。 

現、自らの金儲けしか考えない自公立の政治家よりよっぽど信頼できると評価しています。 

 

▲4 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

金と欲にまみれた立花氏ほど見苦しいものはないなと感じた。当選することなど更々考えていないのに他人を利用し自分の知名度を上げ金儲けする非常に汚い姑息なやり方をする人だ。こんな奴が出てこれないように早く法整備してもらいたい。 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか痛々しい選挙芸人のイメージ。 

地道にNHKをぶっ壊しておけば良いものを。、 

 

昔、外山何某という輩が反社会的な選挙演説をやって話題になったことがあったが、その頃から何かしらの法整備をすべきだった。 

今からでもやらないと、似たような者が今後も現れる。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「立花に応援されたら票が減る」と認識されれば勝手に応援される候補者がやめてくださいと言うようになる 

兵庫県知事選は斎藤知事に有利に働いたけど、今回はどうなりますかね 

千葉県民の動向を見てみましょう 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

当選する気がなく、特定立候補者を援護するため選挙に出る。立候補者となれば、無茶なことをやっても止められないと考えいるのだろう。日本の選挙制度を崩壊させるのではないだろうか。 

 

▲39 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人時期に捕まりそうだけど、そこまでして話題になりたいのですかね。NHKをぶっ壊すとか昔言ってた頃は変なのいるなぁと笑って見てましたが流石 にここ数年は見てられない。兵庫県警は何をやってるんだろうか。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

利権社会で一部の人間にだけお金が集まる、どうにもならない、がちがちに固められたこの国。このせいで間接的に自殺に追い込まれた人やそれに近いくらい疲弊した人がいるのも事実。 

これまでの歴史の中で、暴動などによって、その人間のハードウェアを壊わすことによって、歴史が変わってきたことも事実。 

安倍首相殺害事件もあったが、封印された。 

世の中をかえるなら、選挙にいけみたいなコメントがあるが、 

じゃあ、実際、兵庫県知事選挙で利権が負けたにもかかわらず、 

選挙活動に問題があったのだの。 

まあ、確かにこの人は行動に問題あるけど、それに猛反撃しているのは、 

そっちの人だけ。もうこの国を変えるには、立花さんみたいな、こういう人しかいないんじゃないかと思う。兵庫県知事選挙が、再選挙になっても、何度も斎藤氏が当選するんじゃないか。 

 

▲4 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつが出馬することで、良識ある人はこいつだけは当選させてはならないと投票に行く人が増えれば投票率アップにつながる。 

その意味では出馬する意義もあるといえるだろう。 

千葉県のみなさん、あなた方の良識が問われてますよ。 

 

▲387 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙を情報発信の利用の為に出るってどうなんかな?本当に選挙にうかって政治をしたい人だけ立候補出来る制度にしてほしいなぁ。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もういいんじゃないか? 数年前は本当にNHKを変えてくれるんじゃないかという期待感も多少はあったけど、最近の行動は本来の目的とは程遠いものだし、そろそろ静かにしてゆっくりした方がいいよ。 アンタも批判ばっかりされて疲れるでしょ。 

 

▲77 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

何がしたいの?自殺発言したり千葉県知事選に立候補したり 

本当に何を考えてるんだろ ただの目立ちたがり屋だけと思うが 

本当に迷惑行為や人への度を越える批判行為は止めて欲しい 

 

▲59 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

誰かを応援するために立候補だなんて 

一人のため組織が100人の候補者を出して応援演説だけをしだしたら・・・ 

公正な選挙などできず民主主義を崩壊させかねない非常に危険な行為だ私は認められない 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしてこの人に、この政党に投票する人がいるか分からない。 

最初に、NHKをぶっつぶす!と政見放送で拳を握っていたけど、まだ潰れていない。公約を果たせていない。 

にも関わらず、市長選挙だの知事選挙だのって何なのかな? 

挙句の果て、ポスター掲示板にわけの分からない人達のポスターを貼るなんて理解に苦しむ。 

本当に世間を変えたければ、正々堂々と立ち向かってほしい。でなければ、何なる目立ちたがりの承認欲求極強の小賢しき奴になり下がるだけだ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の政治の壮絶な劣化を象徴する人物です。なぜここまで劣化したのか。一つは世襲政治家の増加でしょう。もう一つは戦争の記憶が薄れ全体的に保守化していること。ストライキなどほとんど無くなりました。 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉県民です。 

熊谷知事は誹謗中傷で凹むような方じゃないし、立花に守ってもらわなくても大丈夫なので、どうぞ立候補はおやめください。出なくていいですし、わざわざ千葉県へ来ていただく必要はありません。 

 

▲262 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

またスピーカーのボリューム上げたり大声で演説したり他候補の邪魔したり迷惑行為する訳でしょ!選挙活動で問題起こした人は立候補できない様に改定すべきです。もし間に合わなかったら警察は今回の選挙で問題候補をマークして摘発し次回の選挙までに改定してもらいたいです! 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

熊谷俊人氏が「迷惑」と反応すれば、今度は立候補の妨害と騒ぐだろう 

どう転んでも知事選を混乱させるのが目的で、 

しかし兵庫県知事選と違い味方となる維新などの勢力も弱い 

 

ここでしくじれば兵庫県から出られなくなる 

 

▲27 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は何をしたいのだろう?選挙をエンタメ化するのは止めてもらいたい。千葉県民にとって、迷惑以外の何物でもないと思います。選挙では、真に千葉県の将来を考えている人に出てほしいです。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

当選する気がないのに、兵庫県・千葉県と違う所在地で立候補ができる事自体が問題だと思います。 

こういう愚かな行為を認めない法整備をお願いします。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

発信する事で非常に苦しんで亡くなった方もいる。この方の発信は真実ではない場合もありリスクが高過ぎる。当選すべきではないし、民衆は正しい判断をしてほしい。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉県県民です。 

浜幸さん以外誰も良い人いない! 

やってダメなら仕方ないが、それよりも 

変化を望むので是非頑張ってもらいたい! 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今日兵庫県警と神戸地検がPR会社代表の関係先へ家宅捜査に入ったことで、永野岸和田市長から「2馬力選挙をされたら私の得票がかえって減るから、しないでほしい」とでも言われたのだろう。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>2馬力選挙は合法なんだけど、、、 

 

公選法が2馬力想定して策定されたとは思えないし、数量規制に抵触する可能性に言及した総務大臣の解釈も疑問だから言い分はわかるが、解釈確定してないものを「合法」または「違法」言い切るのも誤解を招くから控えた方がいいだろう 

 

▲33 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙を食い物にしてるようにしか見えない、もう聞かないのが1番、本人にもバックにも。間違ってもYouTubeやSNSなど、本人に収益入る事に加担したらダメだと思う。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県知事選の稲村候補を応援していた市長達が組んだ23馬力は、今週告訴が受理されたらしいのに、関西のテレビは斎藤知事の時と違い報道しませんね。 

今週は天候が荒れ気味なので、その報道や春節で来日している中国人の話題が主で、他の報道はチョロリ。 

そして、今日はまた斎藤知事が不利になるような報道はしつこくしていました。 

メディアも加わったら何馬力やねん!ですね。 

立花さんには兵庫県内での立候補に少し期待していましたが、今回の千葉県知事選で二馬力で応援に入るのなら、本番が参議院選挙選のようですね。 

それまでアンチに変に隙を与えず、活動してもらいたいものです。 

 

▲13 ▼110 

 

 

=+=+=+=+= 

 

発信はかまわんが、当選目的でない立候補は、筋も道理もとおらんやろ。 

立候補は当選目的の為の、公報活動なはず。 

 

何故合法なのか? 

過去に合法判例あるのか? 

 

▲64 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

税金滞納している人が知事選立候補できる権利があるのが納得いかないし、メディアは取り上げてもいない。というか財力や上流階級らで政治が成り立っているのがまず腐ってる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元県議を追い詰めた人でしょ、違うの 

そんなことしたなら、もう二度と人をどうこう言ってはいけないと思う 

本当に理不尽な人がいる国に日本はなってしまったんだね 

自分の生活だけは守ろうと思うよ 

 

▲48 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ当選はしないし、本人も当選しない事は分かってやるんだろうけど。 

注目集めやYouTubeの再生稼ぎでしょう、どうせ。また名誉毀損とかで誰か訴えるじゃない。必ず問題起きるからね。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

捜査当局も、そろそろ年貢の納め時にしてやらないとね。 

面白い発想をする方なんだけど、近頃は、ちょっと許容限界を超えた阿漕な行為をやり過ぎてるもんね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜこの男を野放しにしておくのか。まだ騒動が治っていないのに凝りもせずまたしても2馬力を使って千葉県知事選に出るとは。 

選挙管理委員会は何をやっているのか。選挙法違反でないなど公言していること自体ふざけている。とにかく早く逮捕して欲しい。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

発信したいことがあればなんでもいいのか。 

 

当選人の10分の1の得票もなく、敗れた人は他自治体の如何なる選挙にも出れない。とかやったらいいと思う。 

 

▲127 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は一体何をしたいんでしょうか?   

また、千葉県に問題を持ち込んで千葉県民を扇動して面白き騒ぎ立てるんでしょうネ。千葉県知事選に立候補出来ない様に兵庫県知事選妨害を早期に立件して欲しいです。これだけ民主主義を冒涜する人間に好き勝手させてはなりません。 

二度と政治に関われない様にして欲しいです。マスメディアも立花氏に関わりを持たず話題にして欲しくないです。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙なんか税金の無駄遣いでやらない方がいい 

立花が出馬する選挙になんか行かないで投票率を0%にしたほうがいい。 

 

選挙なんかやらないで現職にそのままやってもらえばいいよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立候補というのは他の候補を応援するためにするものではない。 

二馬力選挙は違法行為であり、こういうやり方をする者に対しては立候補を禁止する必要がある。 

 

▲15 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

またYouTubeでデマを拡散して、県民を混乱させて、現職の知事の後を追いかけて演説するのでしょうか 

 

被害を受けた県民としては、二度と見たくないです 

 

▲140 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

発信だけならYouTubeやらXやらがありますね。そっちも不特定多数に発信できますし、立候補するよりも圧倒的に資金がかかりませんよ。 

 

▲51 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どこまでふざければ気が済むんだか。こんなのが当選することは無いだろうが、こんなのが出馬できてしまう現行制度に問題がある。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

その立候補地に何ヵ月か在住した実績が無ければ立候補が 

出来ないのじゃなかった? 

もし, そう言う規則が無いとするなら規定した方がと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は何を考えて行動されているのだろうか! 

 

 日本国のためにも、日本国民のためにもならないことに、こんなに頑張っておられる理由が知りたいです。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選までに名前を売るだけ売って、政党要件を満たして交付金を得るための行動だと思うが、その私欲のために選挙制度が使われ、上昇した選挙コストは我々の税金に跳ね返る。 

国民の不利益以外の何者でもない。本当に勘弁してほしい。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県議が誹謗中傷で亡くなった事件で各メディアが立花氏が嫌がらせ、デマに加担していたと報道した後に岸和田市議選に応援演説?に行ったらさすがに怒号?が返って来たと報道されていたらしい。 

そろそろ関西には嫌気がさして関東で暴れるつもりか? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなあちこちで数打ちゃ当たると思ってる様な人に誰が託すねん 

発信したいだけなら議員やめてください 

YouTuberしたら良い 

いつになったらNHK潰すんよ。まぁ潰すの無理ってわかったから国民を守るとかお上りさんなんかな。出来もしない公約たてて厚かましすぎる 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は選挙に立候補しても、選挙公約はどうでもいい情報の拡散だけ! 

公職選挙法で当選を目的としない候補への立候補を許可しない様に是非とも改正して貰いたい! 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

また追い込まれる人が出なきゃいいけど。 

個人的には、人のことをあーだこーだ言う人より、自分の強みや自分の政治への想いを演説するような候補者に1票入れたい 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人を国政に送り込んだのも国民。われわれは大切な一票をよくよく考えて投じなければ、最悪の結果を出してしまう。その結果に苦しむのもわれわれ国民なのだから…。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

総理大臣が国会で二馬力選挙について「どうかんがえてもおかしい」とまで発言したことを甘く見ない方がよろしいかと存じます。しかし、熊谷知事は迷惑でしかないでしょうね。立花の迷惑な応援はキッパリと拒否されることでしょう。斎藤君とは違うよ。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙やったり、わざわざかき乱したりしたいだけに見えます。千葉県の人が気の毒です…どれだけ立花は人に迷惑掛ければ気が済むのでしょう。その県のことなど何も考えてない。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

長谷川豊氏が昔、透析患者ディスって炎上したけど 

悪目立ちでも良いから聞いてくれる人がいないとダメだと言っていた 

立花さんも効率を重視する頭が良い 

 

▲8 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党はなんだかんだ地方議員を増やしてるんだよな。これも戦略の一つで、立花氏の顔だけで選挙に勝っている状況。ある意味すごい奴。普通の議員が霞むほどの力を持ってる。いい奴、悪い奴の話は別にして 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

面白い!選挙制度の根本を議論する良い機会を与えてくれました。 

共産主義独裁国家以外なら議論してより良い方向に向けて貰いたいと思います。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この人に応援された人も迷惑では? 

まともな大人であれば、 

「応援してもらえなくとも結構です。」とか 

SNSでの拒否反応を示しては? 

子どもに笑われる大人では困る。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

首長の立候補の条件に住居の要件は無いけど、ホント、こういうヤツの為にも何か対策を立ててほしいわ。自分の地域ではないけど、ホントうっとおしい。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何でまだ逮捕されないの。兵庫県選挙で、でたらめ垂れ流して真面目な県会議員を自殺に追い込んだ輩。警察、検察当局は徹底的捜査し検挙を急げ。 

 

▲51 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この人には言っても無駄ですけど、千葉県知事選に出るのなら千葉県の為になることをすべきで他の事の為に利用するようなことをすべきでないです。 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この男は収入目的だけでなく、なにか今の社会に対して自身のコンプレックスをぶつけているような気がする。しかし、こういう戦略はいつか飽きられる。 

 

▲12 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

もういいわあ!立花さん。 

飽きたわあ。兵庫県知事選で味をしめたからって 

同じような事ばかりしてたら飽きられますよ。 

それより政治団体党首なんだからN国での政治の主張をお願いしたい。 

 

▲94 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

立花さんはN党代表で良くも悪くも、知名度を上げ夏の参議院で議席を増やす為に広告塔として選挙にでています。 

立花さんの影響力はかなり高いので支持者も多く、このままブレずにマスコミと対決していく事で、参議院選で議席を伸ばすと思います。 

マスコミが偏向報道する限り、支持者は増えると思います。 

 

自民党が国民に寄り添う、透明性が高い、政策をして頂きたいです。 

 

▲26 ▼243 

 

=+=+=+=+= 

 

大変申し訳ないけれど、NHK党の存在はNHKの候補者演説から広まっていったし、今は民放の信ぴょう性も怪しいので、NHKは壊さないでほしい 

 

▲109 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

千葉県民です。 

はっきり言っていらない。 

選挙を引っ掻き回して終わる。 

都知事選のようになる可能性が少しでもあるなら来ないでほしい。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

発信したいことが山ほどあるって、どうでもいいような中身だよね。県知事にならなくて結構です。千葉県民は立花に票を入れるほど非常識ではないので。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

NHK党立花氏は当選するつもりもないのに政治を遊びに使うのはいい加減にやめなさい。有権者に失礼だと思います。出馬するには資金がいるわけだからお金持ってるんですね? 

 

▲75 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

既得権益、いわゆるディープステート(日本版DS)をリセットするという観点からは、立花孝志千葉県知事も悪くないのでは? 

日本の首都東京のすぐ隣に日本版トランプ(反DS)のような政治家が知事になることにより、いわゆるストッパー的役割を果たすかもしれない。全ては千葉県民の判断によるところ。 

 

▲17 ▼171 

 

=+=+=+=+= 

 

立候補しても関係ない。罪は裁かれるべき。司法は遠慮なく逮捕してください。さもないと、また不幸な人が出そう。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

立花氏は当選を目的とせず、いかにNHK党を宣伝出来るか? 

マスメディアに取りあげて欲しい 

お金を掛けないでNHK党を宣伝したい 

これが目的だと思います 

 

▲28 ▼11 

 

 

 
 

IMAGE