( 261948 )  2025/02/08 04:20:50  
00

女性バスガイドの下着を「酔った消防団員」が無理やり…バスガイドを困らせる「ヤバいツアー客」警察にも相談できなかったワケ

文春オンライン 2/7(金) 17:27 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b2ab82d85166ad77511926dc14aba970d6cf160

 

( 261949 )  2025/02/08 04:20:50  
00

旅行業界で働くベテランガイドが、厄介なツアー客について明かす。

一つ目は宅配業者の社員旅行で、若い女性添乗員と中年のバスガイドが男性ドライバーからセクハラ的な質問や不適切な行為に苦しめられ、泣いてしまう事態が起こった。

別の例では消防団のツアーで、男性たちの酒盛りや不適切な行動に対応するため、地元のバス会社が断ることもあり、若いバスガイドが襲われる事態も発生。

しかし、消防団の責任者が的確に対応し、警察に通報しないまま事態を収拾した。

このような客商売の悲しい現実が示される中で、ツアーはバスガイド不在で続行されることになった。

(要約)

( 261951 )  2025/02/08 04:20:50  
00

ベテランガイドが明かす「困ったツアー客」とは? 写真はイメージ ©getty 

 

 ついには女性バスガイドが泣いてしまう事態に…旅行会社スタッフを困らせた「厄介なツアー客」の事例を紹介。現役添乗員かつ作家の梅村達氏の新刊『 旅行業界ぶっちゃけ話 日雇い添乗員が見た懲りない人々 』(清談社Publico)より一部抜粋してお届けする。(全2回の1回目/ 後編 を読む) 

 

◆◆◆ 

 

 今から二つの事例の話をするが、これはいずれも仄聞である。その点を、まずはご了承願いたい。 

 

 まず、一つ目は女性添乗員とバスガイドの被害である。そのツアーはある宅配業者の社員旅行である。集まったのはその会社のドライバーたちだ。そのツアーは一泊二日で栃木県の日光市にある鬼怒川温泉に泊まる。ドライバーは全員が男性で、若年層から中年までがそろっていた。 

 

 30人ほどの男性たちの中に、ちょっぴり若い女性の添乗員と、中年のバスガイド。参加者のドライバーたちは酒を浴びて、いい気持ちにできあがっていた。 

 

 すると、そのうちに男性たちの一人が添乗員に話しかけてきた。「年はいくつなの」「結婚はしてるの」「彼氏はいるの」など、あれやこれやと、ねちっこく聞いてきた。 

 

 それらの質問は現代の基準からすると明らかにセクハラである。しかし、このツアーが実施された当時には、まだそういう概念はなかったという。 

 

 質問だけのうちは、まだよかった。そのうちにビールのお代わりをする人に添乗員がビールを届ける。その行き帰りに身体にタッチする輩が現れたのだ。 

 

 そんなことがあり、ビールを配るのは中年のガイドの役割となった。そんな中年にまで手を伸ばす者がいたという。アルコールというのは本当に怖いものだ。 

 

 そうして、どうにかこうにか宿へと着いた。そうしたら添乗員、バスガイドともに、それぞれの会社に、その日の出来事を報告。2人ともに「次の日の仕事は絶対にイヤだ」「代わりをよこしてくれ」と涙ながらに訴えた。 

 

 代わりをと言っても、そういうツアーの適任者などなかなかいない。それでも何とかその夜のうちに、かなりの年輩の添乗員とバスガイドが鬼怒川温泉までやってきた。2人はすでに引退して足を洗っていたのだが。 

 

 次の日、その2人が客たちの前に現れる。年を重ねた添乗員とバスガイドの前でドライバーたちはお通夜のようであったという。それはそうだろうね。 

 

 もっとも前日は半日、バスでいい気分。夜は宴会でガブ吞みと、相当にできあがってしまったが。 

 

 次の一日くらいは年長者たちのゆったりしたサービスを受けてシーンとしているのもいいのではなかろうか。 

 

 

 次は消防団の面々の悪さだ。私も消防団のご一行様のツアーに2度ついたことがある。その2度ともがバス内は酒で大盛り上がりであった。 

 

 1度などは予定していた観光はすべてカット。いきなりバスは旅館に入って、そこでまた酒盛りという具合にハチャメチャのツアーとなった。 

 

 そういう荒くれ男どもを相手にしなければならないので、消防団によっては地元のバス会社に断られてしまう。それで少し離れたところにある会社のバスに乗るという複雑な手続きをしなければならない例もあるそうだ。 

 

 まあ、彼らは本物の「男の世界」に生きているからね。そういう荒ぶる男どもがいなければ火事などの惨事はとうてい収まらないのだ。 

 

 さて、問題のツアーは、そういう純然たる「男の世界」に、うら若きバスガイドがいたことが、そもそもの発端だ。例によってツアーは進み、男性たちのアルコールはグイグイと回っていく。 

 

 すると若い男性が突然立ち上がって、何とバスガイドを襲ってしまったのだ。シャツを破り、ブラジャーを剝ぐなどの不適切な行為をしてしまう。 

 

 仲間たちは酔っていたのであろう。ヤンヤの喝采を送る。一方のバスガイドは泣き叫び、抵抗する。映画ではないのだ。昼日中のバスの中のことなのである。 

 

 悪いのはもちろん、そんなことをする男性のほうだ。けれども、そういうギラギラの男性の集団に若い女性のガイドを出すというバス会社もバス会社なのである。 

 

 さすがにこの時は消防団の責任者が止めた。その責任者の喝で不適切な行為はストップ。以降はシュンとして静かなツアーになったという。それでその珍事もどうにか収まったのである。 

 

 その責任者が常識をわきまえた人で本当によかった。私が添乗したツアーの時には宴会で当の責任者が率先してハメを外し、不適切なことをしていたものね。 

 

 この事件なんぞは、セクハラというより、完全に事件として警察に届けなければいけないことだろう。それをうやむやにしてしまうところが客商売の悲しいところだね。 

 

 もちろん翌日はバスガイドなしのツアーとなった。誰も文句を言わなかったそうだ。 

 

「警察に通報するぞ」店主は“鬼のような顔”で大怒り…もしバスツアーのお客さんが「万引き」を働いたら、あなたならどうする? へ続く 

 

梅村 達 

 

 

( 261950 )  2025/02/08 04:20:50  
00

記事には、過去における消防団やバスガイドなどの慰安旅行におけるセクハラや問題行動に関するエピソードが複数挙げられています。

昔の時代には、このような悪質な行為が一部で横行していたようであり、特に酒がらみの問題や女性への暴力的な行動が多かったようです。

また、現代でも同様の問題が解消されていない場面もあり、そのような状況に対しては法的な対応が必要との意見も述べられています。

 

 

コメントからは、昔の時代にはセクハラやハラスメントが一部で許容されていたが、今だとそういった問題行動は容認されず、取り締まられるべきだという意見が見られます。

また、消防団や他の組織での慰安旅行などでは、過去の問題がそのまま続いているケースもあり、その改善や対応が求められているようです。

 

 

(まとめ)

( 261952 )  2025/02/08 04:20:50  
00

=+=+=+=+= 

 

「セクハラ」という概念がなかった35年ほど前に、知人の観光バスガイドさんが言ってましたが、客もですが運転手も相当ヤバかったようです。 

 

泊まりのツアーがあると、乗務員は運転手もガイドも同じ宿で、夕食(=宴会)では当然のようにガイドがお酌しながらの酒が入り、夕食後に自分が搭乗しているバスの運転手が「明日のルートの打合せをするから、今からオレの部屋に来い」というのが常態化していたそうです。 

 

なので、ガイド同士で「泊まりの仕事ではあの運転手と一緒は気を付けろ」とか情報共有があったようです。 

 

▲916 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

消防団ですが町の企業の経営者などが多くいて、飲み会があ当たり前で完全な村社会化しています。 

又少ないですが、給料も出るのですが、それも全て飲み台として徴収されていて本人の手元には届かないそうです。 

この様な状況で若い人が入る訳がない。 

その上経営者にも係わらずこの様な度を越えた羽目を外す。 

こんな組織いります? 

田舎なら消防が来る迄自分達でと言うのは判りますが、ある程度の都市部ならその経費の分を消防に与えて増員や装備にあてた方がいいのでは?と考えます。 

 

▲634 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

地域消防団は手当をプールして、年一回温泉旅行は昔からありましたね。 

ただ、添乗員やガイドにそのような行為をすることは私の周りにはいませんでした。 

むしろ、ピンクコンパニオンを手配してプロの人と楽しむ感じ。 

かなり昔、ピンクコンパニオンがあまりない時代は、ノーマルコンパニオンや芸者上げて交渉次第では?と言う感じでした。今は温泉街にコンパニオンが常駐してることは余りなく、都市部からの遠征なのでそんな交渉できませんが。 

ハメを外すのが多いのは、 

消防団>消防士≧警察官>教員 

消防団を除けば日頃からストレスある職場でしょうが、その道のプロ以外にやったら絶対ダメです。 

 

▲407 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

社員旅行で、今アラフィフの私が行ったときは、さすがに若い女性社員は面倒だからと、あからさまなセクハラは少なめだった。皆無ではないが、コネ採用も多かったので、後々のことを考えたのかと。 

その代わり、社員旅行にはコンパニオンさんたちが呼ばれていて、酔っぱらいの相手は彼女たちが引き受けてくれるので、こちらに被害が及ぶことはなかった。女性社員にも、とても丁寧なコンパニオンさんたちで、こっそり、助かってます。ありがとうございます、と言ったら、仕事ですからね〜と笑って返してくれた。 

彼女たちが元気でいて欲しいなと思います。 

 

▲60 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

30年程前、ホテルフロント勤務していた者です。まだセクハラなんてなかった時代ですね。 

 

当時、男子小中高生の修学旅行団体への部屋説明時に部屋に閉じ込められ、バストサイズやブラカップサイズ、初体験の年齢等質問されました。 

『小学生が⁈』と驚く方も多いでしょうけど、小学生でも男です。多勢で襲われれば抵抗できません。一番酷かったのは消防団。高層階から1階へ降りるエレベーターでのこと。十数人で乗っており、背後から尻を撫で、抵抗すると両手両足を握られ抵抗できなくされ、胸を触られたりパンストを破かれたり…。途中階でエレベーターが止まり扉が開いた時、私は走って逃げることしかできなかった。この時消防団の人達に叫ばれたのは『逃げるなよ!戻ってこいよ!笑』でした。ホテル側は消防団の責任者へ厳重注意をし第二団はお通夜だったそうです。会社は私へ謝罪はあれどもケア等は無し。今でもエレベーター恐怖症です。 

 

▲407 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

消防団での旅行とか飲み会とか、それを嫌がってる人達が沢山いるのを、なぜ国や行政は理解できないのか?無駄な金の使い方ではないのか? 

消防団が不要なんじゃないよ、今の仕組みが不要なんだ。消防団は解体、全団員機能別団員化、もしくは自警団にして、技術的な勉強会だけ定期的に開けばいい。勉強会への参加や火災や災害時の現場出動に手当てを出せばいい。その額を今までの報酬額より上げて、ちゃんと個人に支払うようにすれば良いと思う。 

 

▲181 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

20年以上前ですがまだ未成年の頃にバスガイドをしており、消防団の旅行に乗務しました。その際、誘導時に抱きつかれて胸を揉まれるなどのセクハラ行為を受けましたが止める人もいなく、運転手も笑って見てるだけ。 

会社に報告することも空気感からできませんでした。時間が経ってもあの屈辱感は忘れられません。 

 

▲299 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

私の姉がその昔派遣添乗員の仕事をしていて、消防団や青年会の添乗は行きたくないと良く言っていた。宿到着後の宴会同席、その後の二次会のカラオケでコンパニオンさんを延長すると有料だけど、添乗員はタダだからと無理矢理参加を強制。断ろうとすると、来年からおたくの旅行会社はもう使わないと言われる。相手は派遣添乗員と知らないし、派遣元の添乗会社にも迷惑がかかるからと渋々参加し、挙げ句に触られると嘆いていた。海外への添乗に憧れていたが、そんな酔っ払いもさばけないから自分には向いていないと辞めてしまった。今の時代ならなら即アウトですよね。 

 

▲317 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

元バスガイドです。お酒が入ったお客様からの行為もですが、1番は運転士です。今の時代の流れからだいぶ減ってきてはおりますが今でもまだセクハラは無くなりません。宿泊の仕事に行くと夜は拘束こそされてるものの自由時間です。お酒飲んでガイドの部屋に来るバカな運転士もたくさんいます。ガイド同士で「アイツには気をつけろ」と情報を回してたとしてもガツガツ来ますからね。どのガイドがどの運転士と行為をしたか…なども噂に出回るほど。。こんな業界、誰も入りたがらないし入ったとしてもほとんどすぐに辞めていくのも無理ないと思います。これだけではなく今の時代考えられないような仕事内容です。この業界なんて無くなればいいと思う日々です。。 

 

▲314 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

似たような案件で、非正規女性が、会社の忘年会などに呼ばれて、行ったら正社員に上手く乗せられて最後までやらざるを得なかったというような事は、よくあったな〜 

 

日本企業は、年功序列制度や正規非正規身分差別制度を作って、絶対的な権力序列を作って身分の下のものを色々搾取や人権侵害してきたわけだから、あちこちに似たような案件は転がってると思う 

 

▲118 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

観光バス運転してますが、50手前の同僚が高校時代は、修学旅行か何かでバスガイドに手を出した者がいて、バスガイドさんは自ら旅立たれた話を聞いたことがあります。それ以後、その学校では、本人は退学処分、後輩達の修学旅行も無くなったそうです。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、消防団のツアーは本当にピンク色一色でしたよね。 

慰安旅行先はその手の温泉地しか無かったような。 昔、バイトで頼まれて北関東から団員を乗せて夜行バスで三重の渡鹿野まで行ったことが有ったのが懐かしい思い出。 

 

▲148 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

ブラジャー剥ぎ取ることをセクハラって言ってる時点でおかしいのだが・・・ 

 

貸切バスでのバス旅行、酔っぱらいほどタチの悪いものはない。 

ウチの職場でもやったことがあるが、騒がしくてガイドの話を聞いていないのはデフォルトだが、ときどき、案内にケチを付ける。人面岩を紹介すると、人面に見えない、とか。結局、ガイドさんを泣かせてしまったんだが・・・ 

 

酒盛りするような人たちにガイドはいらないと思います。男性の添乗員で運転手のフォローと必要事項の伝達だけやってもらえればよいかと。 

 

▲105 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

男性ですがこういうシチュエーションは非常に不快です。自分の大切な人がやられたらどう思うのでしょうか?最近は女性にNO!と言える時代になってきたのが救いです。これ、冗談ではすまないですよ。犯罪ですよ。ちゃんお警察に被害届出して刑事罰を受けてもらうべきです。 

 

▲118 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「セクハラ」の概念が無いと言っていますが、性犯罪です。 

当時であれば、まだ「言葉」だけなら許される時代だとは思いますが、「行為」に及んだとの事ですから、警察が介入する犯罪です。 

会社側も対応しなかったのなら、性犯罪に加担していたようなものです。 

 

▲117 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

30年程観光バスの運転手やってました。昔のバス会社は大体がガイドは売り物と考える上層部が多数いた。まぁ運転手の中にもいたけど。ある日記事のような消防団を乗せて一泊旅行…案の定ガイド、添乗員が被害に。22歳からバスの運転手やって5年程の時です。私の一存で宿に乗客置いて宿泊せずガイド添乗員と共に回送で会社に戻りました…褒めて貰えるとは思わなかったがまさかのクビ。他社に移りました。そんな業界でした。 

 

▲138 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

現役のバスガイドです‥とはいえ 

中年おばさんバスガイド 

この記事を読んで昔々の若かりし頃のことを思い出しました 

確かに消防団は手に負えなかったです。今ならばセクハラでその場で逮捕なことがたくさんありましたよ。 

今は、そんなお客を軽くあしらえるような貫禄おばさんガイドになりました。ただ、昔に比べればお客さんも 

いくらお客さんとはいえ行動言動には気をつけているようですよ。 

今はすぐ訴えられっからなぁなんて。 

 

▲151 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

義弟が消防団ですが彼らは低賃金で地域の防災活動に貢献していることは確かだし感謝は必要  

 

でも荒くれ者ではないし暴れて良いわけがない 

そもそも団員は消防士のサポート役なので火消など火事場に入ることはありません 交通整理などを担当 

こんなんは通報するべきです 

 

▲194 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

20年前…高校でてすぐにバスガイドになりましたが、運転手は絶対だった。今みたいにアルコールに関しても厳しくなかったから観光先で居酒屋に行き、酒は吐いて覚えるんだって日本酒とか飲まされました。 

18歳です。でも運転手に逆らえば乗車拒否されるので逆らえませんでした。お客さんも似たようなおじさんばかりで。 

そう、まさしく今のフジテレビみたいなことが当たり前にありました。帰りのバスでもホテルに誘われたり、不倫を強要されたり…独身の若い運転手(とは言え30代)に嫁になれとか冗談で言われて周りに冷やかされたり…流石に断りましたが夢いっぱいに入社してものすごくショックでした。 

先生にもたくさん面接でお世話になって仕事として母校に行った時に泣いて喜んでくれたのを思い出して耐えましたが1年で限界でした。朝早いのも寝る時間ないのも平気でしたが人が無理でした… 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昔の旅行会はホテルにコンパニオンを呼んで飲めや歌えの大宴会が定番。 

行きの列車内やら貸切バスでは早々に酒を呑んで品の無い会話が飛び交っており、とにかく若手には辛く、断っても無理やり連れて行かれ我慢をしいられていた。 

次の日は疲れ果ててしまい爆睡ツアーに 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

元自衛官ですが年一で部隊ご一行の旅行がありました。バスガイドさんにはセクハラは無かったが、夜の宴会ではコンパニオンを多数呼んで危ういシーンも数多くあった思い出…旅館の宴会場で隣が警察官のご一行だった事もあったな。騒ぎ過ぎて宴会場の襖が倒れて警察vs自衛官の小競り合いがあったり楽しかった。平成の初期の頃の話しです。 

 

▲50 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人はバスガイドに「癒し」「安らぎ」を求めているから、観光案内の話の内容なんて、何だってかまわないと考える人が多いのでは? 

一方、海外で英語のバスツアー(現地の方向け)に参加したことがあるが、あちらの観光ガイドは博識で、行く場所、見える物、その土地の歴史と文化について詳しくずっと話しっぱなし。経験では、男性ガイドの場合が多かった。 

 

▲67 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和、平成初期に数年程プロ添乗員をしていましたが、そこまであからさまなツアーはなかったなぁ。当時のバス運転手も時代らしくおとなしくはない。もし自社のバスガイドがそんなことになったら黙ってはいなかったと思う。 

なお、私の経験上で品のない(えげつない)団体客のベスト3は、学校教員(教員職場旅行の)、消防士、金融業者の順でしたね。 

今はどうか知りませんけど。 

 

▲56 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

旅行会社で団体旅行の営業をしていたことがある。消防団の旅行は、訪問先に防災センターとか消防関係の博物館を入れることで視察旅行となり、多少の補助金が出る。 

しかし、そこへ向かう道中のバスの中ですでに宴会が始まり、視察先に着いたときには泥酔へべれけ状態だったらしく、視察先の館長から連絡が入り、めちゃくちゃ怒られた。 

消防団の旅行なんてそんなもの。 

 

▲64 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この話とリンクするのがホテルに勤務していたバブル期に婚礼で胴上げして骨折、酔って階段から転落骨折、宴会場内で飲みすぎて脳卒中で倒れるなど毎週救急車の手配 これらの職業は所謂お堅い公務員、中でも自衛隊、警察官、教員がベスト3もちろん消防署員は忘年会時にクリスマスの飾りつけや室内の装飾を破壊などなど 

そういう我々の慰安旅行は同業のホテルなので「静かに」とはなりません 

先方の支配人よりアルコールの消費量が一般客の中でも最大ですと言われたことが数回あります 

なかでも調理担当者のバス内は1台、50人乗りにゆったり30人乗車した途端自社の宴会場から持参した焼酎、ビール、ウイスキーを荷物室含め入りきれない程入れた挙句、一気飲みするといつも1時間経過後に全てのアルコールを飲み干し、酒店に買いに休憩する始末で見学キャンセルのホテル直行で更に宴会 

全て飲料メーカーからの寄贈品なので全く容赦なき飲みっぷりでした 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時代は礼儀がなってないとか 

今の若者は常識がないとか 

現代を否定して昔を美化する人が 

一定数いますが、昔の方が本当に 

どうしょうもない事だらけ。 

今の世の中治安が悪くなったとか 

少年犯罪が凶悪化しているとかありますが 

そんなのもデタラメ。 

犯罪件数だって、殺人事件の件数だって 

昔に比べれば減少傾向。 

こんなセクハラ行為を今だにしている 

昔の感覚からアップデートできない人が 

トップや幹部にいる組織は大変ですね。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現役のバスドライバーですが、昔はありましたよ。 

旅行の予算の中に弁償代まで含まれてる団体。 

実力社会なのか社長がまだ30代前半で酒に酔うとソフトクリームを従業員の髪の毛に塗りつけて、挙句の果てにはハサミで髪の毛を切る。 

バス車内で小便を撒き散らす。 

宴会場でも皿を割るなど当たり前でコンパニオンの女の子達とホテルのフロントで事をする。 

毎年、行くホテルでは出入り禁止になってました。 

私も1度だけドライバーで行ったのですが、旅行会社の担当者は分かってるのか自家用車で別に付いて来ました。 

あまりに腹が立ったので、その社長に注意しようと席を立つと周りの従業員が止める始末。 

それでも注意したら、「かたい事言いなやー」やって! 

その先でもその団体の旅行を会社は受けてたんですが、それ以来キッパリと断り違うバス会社が走ってるんじゃないかな。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バスガイド、添乗員へのセクハラ、パワハラは事実あったことなのでそれ自体はさておき、記事中の 

「そんな中年にまで手を出す、アルコールは怖い」 

「(退職された方へ)足を洗った」 

という表現が気になりました。 

被害者の中年に失礼だと思うし、足を洗うというのは一般的に悪事を辞めた感があり、大変な仕事を辞めた人に対して良い言い方ではない気がします。 

プロのライターならもうちょっと他の書き方あるのでは? 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

後半の消防団員の話は泣きそうになった。自分の彼女や奥さんや娘さんが同じ目に遭ったらどうなんですか、こんな辱めを受けたとしたら怒るんでしょうから悪いことだと分かってるはず。 

女の子の方は喜んでないから!泣かせるなんて弱いもの虐めだよ。みっともないことしてる自覚もないなんて勘違いが横行した幼稚な世界、面白くも何ともないし笑えん。 

男の人ばっかりのときにその人の本性って出やすいんやな、って解った。(女の人でもそういう人っているし) 

 

対策としては相手にとっては嫌な苦手な萎縮するような人を担当にすることが出来たらいいんだろうけど(近所の知り合いの人とか年長者とか怖い人の関係者とか)。 

今の時代にはもうほとんどないと思いたいけど、どうなんだろうか。 

私も仕事関係でも以外でもセクハラあったけど、どの相手も周りの人とはなんか意識がズレてるひとたちだった。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いつの時代の話かわからんけど、昔と違い飲み会は減ってる。 

演習の後、どんと祭開催の週末等々イベント終わったら打ち上げするって感じ。 

出初めで各家庭からご祝儀もらってたけど、今は受け取れないし、団員の各口座に出動した分振り込まれるから資金的に添乗員いる旅行なんて行ける余裕ないよ。 

団員確保するだけでも大変なのに…。 

 

▲12 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

現役の消防団員です。 

全ての消防団が悪のように書かれるのは残念です。 

私が入った時は、直接上司になる班長は女性、今も救急指導などは女性の方が貢献度は高いです。今は副分団長や部長も女性上司がいます。 

当然セクハラもありません。 

みな、家庭があるので飲み会もなく、寂しいくらいです。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

その消防団の責任者は常識をわきまえた人ではないと思います。 

そうだとしたら、さっさと止めています。 

これ以上やって、もしくは現状のままでも事件にされれば責任者としての責任が問われると思い、自分だけは良い人の立ち位置に行っただけでしょう。 

それまではブラジャーが出てくるのを見て楽しんでいたはず。 

 

▲49 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

かつてはガイドさんがお尻を触られるなどよくあったそうです。だから当時から生き残っている方は男勝りというかサバサバしている人が多い印象です。 

消防関係は今も昔も車内が荒れますね。宿入り後の掃除が大変です。 

 

▲81 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

消防団の友人は 出動手当などを積立てて 

年一回慰安旅行するそうです。まあ さすがに バスガイドや添乗員に手を出す人は居ないけど 宴会はコンパニオンでもシースルーコンパニオンとか ちょっと過激なコンパニオンを大勢呼んだり風俗へ行ったりするそうですわ。でも最近は個人に手当が支払われたり 慰安旅行に参加しないとか 飲み会にも出ない人が増えてるそうですよ。 

 

▲32 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

男女で派遣しなければならないなら、女性運転手で男性ガイドの組み合わせが良いんじゃないか? 

 

30年ぐらい前に聞いた話。バスではなく旅館のお上の話だと、公務員が1番嫌なお客さんと言っていた。変な値切りもあるし羽目を外し過ぎる。 

逆にヤクザは礼儀正しくて統制も取れているからかなり良いお客さんだと言っていた。 

 

▲65 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

「酔っていて覚えてません」を言い訳にさせるから終わらない。酔っていようがいまいが、やったことに対して償いをさせ罰を与えるのが当たり前。もし酔ったことを理由に反省しないなら、刑をより重くすべき。日本の刑罰は、犯人加害者に対して甘すぎる。 

 

▲107 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

セクハラの問題じゃないですよね。 

昔であっても、抵抗してる相手の服まで破って下着を剥ぐなんてのは、れっきとした暴行罪でしょ。警察沙汰にすべき案件。それがされなかったのは作り話だからでしょうね。そくぶんと断ってるがこんなのを記事にする価値あるのかね? 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

20数年前、会社の役職者研修という名の旅行があった。 

宴会ではコンパニオン呼んでまだそこまでは普通だったが、2次会となると各グループの部屋にコンパニオン呼んでそこで自分ら数人とコンパニオン数人で王様ゲームとなった。 

そこで王様役のやつから自分とコンパニオンの子が一緒に布団に入れと言う命令となった。 

自分は布団に入っただけでもちろん何もしなかった(触ることもしなかった)が、布団を出た後、別のコンパニオンの子から「何かされなかった?」って聞いていて、自分は心の中で「するかっ!」って、、、 

ちなみに自分は酒が飲めないのでシラフでした。 

翌年の役職者研修はその旅館まで自分の車で行って、1次会の宴会が終わったらさっさと車で帰った。もちろん酒は飲んでない。 

そんなこともあったなって思い出した。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なかったですね、バスガイドは運転手のほうが危険だと聞いていましたが、そんなヤバい同僚と仕事をしたことはありませんし、温泉旅行にも行きません。正々堂々と正面からフェアな野球拳で戦いを挑んだでしょう。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

30年ほど前のバスガイドってそういう世界で仕事することに慣れてしまっている女性も多かった。むしろ積極的なガイドもいたぐらい。ガイドの寮の駐車場でナンパ歓迎ですから。バス会社も消防団もそれら承知でツアーを組む。運転手もまったく同じ穴のムジナですよ。古き良き時代なんて思いませんね。思い出すとゾッとします。 

 

▲7 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

バス会社は従業員を守る為にも警察に被害届を出しとことん争った方がいい。消防団の旅行の不祥事ホント多い。 

団員個人に払われるはずの出動費も積み立て旅行に充ててるし 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元分団長です。 

新幹線では酒盛りで車掌に怒られ、ホテルでは消防団の名前では宿泊を断られ、宴会場では照明を壊して賠償して散々でした。 

でも年一回の旅行が息抜きとなって、嫌で危険なことでも地域のために頑張ってくれると思うと、不思議と粗相も許したくなったものです。 

 

▲4 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

消防団ね、そりゃ農協ツアーの若いバージョンだから酷いとこは酷くなりますよ。どこでもそうだとは言いませんが、中学校のヒエラルキーをそのまま中年になっても保っているような環境なので自浄作用なんか働かない。まともな人はあれこれ理由をつけて入団を避けるか、消防に入りたくないが故に地元から逃げだすまである環境です。 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがにこの時は消防団の責任者が止めた。その責任者の喝で不適切な行為はストップ。以降はシュンとして静かなツアーになったという。それでその珍事もどうにか収まったのである。 

 

珍事じゃないでしょう。完全な犯罪行為です。梅村達氏の見識が疑われます。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近…昭和40〜50年頃の情景を現在のコンプラからハラスメントでけしからんと指摘し得意面しているひと多いですね…フジTVの遠藤龍之介氏の発言に対する非難も同様…少し遡れば、山手線車内で痰も吐けばタバコも吸うし、新幹線も足の踏み場が無い程に新聞紙に駅弁のゴミだらけ…急に良い子に成った訳じゃ無い。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

昔箱根の保養所で聞いた話だが一般の会社の社員より体育会系の 

消防団員は酒に飲まれる人が多く危険らしい。 

過酷な仕事ほどストレスや反動もより強くなるようです。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いや当時でも強制わいせつ罪(昭和初期に成立)で現行犯逮捕です。 

通報したら警察すっ飛んできてたはず。 

昔からアウトだったことを、昔は許容されてたみたいに記事にするのはどうかと。 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

オレも過去に消防団にいたが、飲み会の乱れ方に嫌気がさしてブチ切れた事がある 

内容は記事とほぼ似たようなもん 

あまりに酷かったのでその先輩をぶん殴って気絶させて場を収めたことも何回かあります 

その後すぐにやめてしまいましたが、相変わらずどこでもこういう事は起きてるんですね 

過去イチ「真面目にやってるのが馬鹿らしくなる」集団でした 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

団員に支給されるはずの手当を誰かが集めて、それを勝手にツアー費用として使い込んだのか? 

横領の罪で当事者を起訴すべき事案。 

消防団員はボランティアではなく地方公務員。 

法を犯すなど以ての外である。 

 

▲9 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

都区内の消防団ですが、他のコメントにある様な消防以外のボランティア活動、ポンプ大会に向けた練習、歳末警戒時の消防小屋で集まり、そこには飲みもあります。 

コロナ前の旅行はコンパニオン尽くしだった。 

付き合いが無ければ辞めたかった。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなことがあり、ビールを配るのは中年のガイドの役割となった。そんな中年にまで手を伸ばす者がいたという。アルコールというのは本当に怖いものだ。 

 

この記事もハラスメントだよね 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

警察 消防 自衛隊はどこも警戒される旅行だったが、近年女性がいるし、コンプライアンスだかで大人しい。 

さて、消防団だか田舎は閉鎖的で男ばっかりだからハメをはずのだが、それも近年は少ないよ。 そもそも若い団員は来なかったりするし。 消防団のネガキャンはしないで欲しい。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

2000年くらいは上海ツアーも5万以下で行けたので、消防団がチップ制カラオケに来てた。 

カモとも知れずお土産大量持参してたな。 

自分は駐在だったから面白がってたが。 

それも反日デモまでだったなぁ。 

自衛官も来てた。こちらは情報抜かれてたなぁ。有名な話 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

楽しそうな事がいっぱい書いてあって羨ましい。昔は女が泣いてたけど今は男が泣いてるね。どっちかが泣くしかないのであれば女が泣く世界の方がいいな。男は声を出して泣くわけでは無いけどな 

 

▲4 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

別に たちの悪い御一行様は宴会だけじゃないよ。 

部活動や少年団など車内を汚す団体も受け入れしないよ。 

後、めちゃくちゃやる団体にヤングガイドをつけた(ベテランが断り行く方がいないか、御一行の指名でかもしれん)会社は、ある意味イジメのように行ってこいと言われたかも! 

その時の運転手は何をしてたのか? 配車のものとグルじゃない?? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察、消防、先生は旅館側から嫌われてます。予約の際にまともに伝えるとほぼ断られるので、例外なく嘘の団体名で予約します。 

例 

○○警察署→○○安全サービス 

○○消防署→○○ファイアーズ 

等々。 

でも宴会開始数分ですぐバレるので、次の予約はまた名前を変えて、バレてのイタチごっこがループします。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

服を破いて…もはや事件だよね? 

運転手は速やかにバスを停車、警察に連絡するべし!ではないの? 

昭和だからってこんなこと許されない! 

ふてほどの中でも「もしこれが自分の娘なら」「娘が嫌がることはしない」はあながち間違ってないと思う 

バスガイドという仕事、添乗員という仕事につき、その仕事中に娘がこんな目にあったなんて 

許せますか?昭和だって許せませんよ! 

 

▲63 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

世間ではこんな問題が起こっているのにマスメディアでは、この記事の問題よりしょうもない事を毎日グタグタと放送し続ける。大事な事件や解決さないといけない問題は身の回りにもっとたくさんあるよ。ライターももっとまともな記事をたくさん書いてほしいわ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今は知らねど 

ちょっと前の消防団の慰安旅行などは本当にひどかったらしい。 

某県の青年団主催の消防団慰安旅行、◯買島で無礼講だったと嬉しそうに若者が話していた。 

 

その人とはその後思いっきり距離をとった。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現役だけど今時バスツアーなんか組んでるとことかあるの? 

この記事の話って昭和か平成初期くらいの話でしょ。令和のご時世でそんな羽ぶりのいいところ無いって。 

飲み会なんか操法大会の打ち上げでちょっとするくらいだし給料も振り込み制だしね。 

 

何年も前、入団当初にコンパニオン付き温泉ツアー連れてってくれないんですかって冗談で聞いたら何十年前の話してるんだよって全員から総ツッコミ入ったよ(笑) 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事の内容、普通にセクハラを越えてて強姦未遂だが? 

 

今なら実行犯と、他にもほう助などで複数人逮捕されたうえで、地方のいち消防団なんて解体されてもおかしくないレベルの話じゃない? 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に性犯罪やん。 

阪神大震災のときから震災のときは性犯罪が…ってボランティア行ってた母から聞いてボランティアは女性だけで行かないように言われた。 

自衛隊や警察、消防の性犯罪が記事になるけどこんなことがあると災害時大丈夫?って思うわ。 

 

▲99 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

即、旅行中止だと思いますー セクハラハレンチ行為で警察に駆け込んだらいい案件です。運転手も仲間を守らないと絶対にダメです。ことを大きくしてやれ〜 キャンセル料など補償する必要はない! 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

数十年前、香川県の私立高校生で、後にプロ野球に行きメジャーまで行ったものの自殺した人の修学旅行で、バスのカーテンを昼間から閉め切って、若いバスガイドを襲ったのは有名な話。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どこまで本当かはわからないが、 

事実であれば、 

その場でケータイから警察に通報した方がいい。 

 

▲87 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

かなり昔、地元の消防団の旅行は内容を奥さんが知ってる家庭は行かない人が何人かは居たなぁ。バスガイドさんの容姿次第ではチェンジを要求して泣かせたことも有るらしい。消防団と青〇会議所は酷かったようだね。 

 

▲39 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、消防団員と称する輩は酒を飲む、その勢いで、普通の女性をコンパニオン扱いして犯罪行為をはたらく。 

そりゃなり手不足にもなる。 

ポンプ操法訓練とか滑稽なお遊戯みたいなものも有り難くやっている。 

 

▲66 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

消防団とは名ばかりで、婦人会とかもあって、 

強制的に選挙の応援をする団体になっていた 

子供ながらにそんな政治屋を見て 

理不尽で腐った社会だなと実感してたよ 

昔からそんな奴らが政治やってるんだから 

良い国になる訳ないよね 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察・消防はタチが悪いのは、観光業界では良く知られていること。 

でも、コンパニオン手配も含めてお金もいっぱい使うので、その点では上客です。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

は?この記事を書いてる記者もかなり失礼なんだけど。 

バスガイドのレイプ未遂事件を「珍事」とか、年配のバスガイドにまで手を伸ばすとはアルコールは怖いとか、書き方なんかむかつく。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「まあまあ、酒の上でのことだから」、昔よくあった言い訳だな。 

こういうものこそ「ハラスメント」を適用して通用しなくするべきだね。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

消防旅行やその他どうでも良い行事辞めて欲しい。消防団は手元にお金が入らない強制ボランティア。外部機関が細かくお金の管理しないと損するだけ 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当の話なら昭和の時代を引き継いでますね!…今は令和ですよ…警察に報告するのは当たり前です。しかし、30人もいて誰一人止める事をしなかったのが情けない…正義の味方が消防士なんじゃないのかね…これも酒せいかい? 

 

▲24 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

文春ってやっぱりくだらない。 

人の不幸(ガイドさん)や過ち(万引き)を軽視するレベルの低い作家の記事を載せる。 

結局、文春もこの作家もセクハラ消防団員と同じで 

これらの事件を面白がっているように思う。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今時そんな消防団は無いでしょう。 

昔の事を記事にするのはやめてください。 

「地域防災の要」として活動している全国の消防団員に失礼です。 

だから、若い方入らなくなるんですよ! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

色褪せを防ぐため、消防車の赤色の下にはピンクが塗られている。 

消防団の面の皮の下も相当なピンク色だな。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

文春オンライン 梅村達様 

「ビールを配るのは中年ガイドの役割となった。そんな中年にまで手を伸ばす者がいたという。アルコールとは本当に怖いものだ。」 

この一文は、中年女性を侮辱していませんか。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

無礼講という風習の名残なのか、飲酒の上での犯罪、狼藉に甘い日本の社会。 

本来なら5割増しくらいの罰にすべきなのに、なぜか反対に大目に見られる。 

 

>客商売の悲しいところだね 

経営者的にはね。でも経営者なら従業員を守らないと。それができない経営者は最低、下の下。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

記事を書くからには、最低でも何年ごろの事かは書いてください 

昔には普通にあった事だし、もっと昔なら・・・ 

今でもそんな事が有るとしたら、犯罪なんですから告発してください 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

かなり昔聞いた話では、団体旅行が終わった後、バスの中ゴミだらけで掃除が大変だったのは警察関係、ゴミも残さず若い人がきれいに片付けていったのは◯◯組だったとか。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

消防団は謎な上下関係、平日の夜か休日に練習の後飲みかバーベキュー…そして旅行なんて嫌がる人のほうが多いんじゃない? 

しかも飲み系を断れない空気と、断ったらつまらないノリ悪い奴みたいにされるからね… 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

60歳の叔父さんです.自身が高校生だった頃だけど,やはり修学旅行でバスガイドさんの下着を隠し撮りした奴がいたな!陰で泣いてたそうだ! 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事はあり得なくは無いが途中からフィクションかな。本当だとしたら運転手は何もしなかったのかね。酔い客も大概、翌日は静かだよ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

運転席からボタン一押しで警察に通報できるようにすれば良い。タクシー出動、バス停車、全員現行犯逮捕。 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この業界では消防、警察は世間のイメージと違いとんでもない人が多いと言われています 

貸切御一行の札は、「〇〇興業」「〇〇建設」とダミーの表示が多いようです 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

襲って下着を剥ぎ取った時点で強制わいせつ罪でしょ。 

 

事件として警察に届けなければいけないのに、届けられない理由が一切書いてないが、 

客商売が云々・・・。が理由なら、 

完全な作文の釣り記事だろう。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

セクハラの概念がなくたって普通に強制わいせつ罪だし、消防団の方は暴行でしょう。シャツを破いた時点で犯罪ですから。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

(まあ、彼らは本物の「男の世界」に生きているからね。そういう荒ぶる男どもがいなければ火事などの惨事はとうてい収まらないのだ。) 

との記事ですが、違うでしょ。 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

悪意のある記事だな… 

過去の悪事を今もみたいな書き方していやがる。 

真面目に活動してる所もあるのに迷惑な話し。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私がドライバーなら、そのままバスごと警察署に入って逮捕して貰います。 

酒での犯罪は刑罰3倍に為べきだ。 

 

▲14 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE