( 262048 )  2025/02/08 06:13:00  
00

キンライサー、フジテレビのCM再開 第三者委の調査ふまえる企業も多く

日テレNEWS NNN 2/8(土) 1:23 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2fbd76370475cba823606aec3d5331e93181a25d

 

( 262049 )  2025/02/08 06:13:00  
00

フジテレビのCM放送を巡る問題で、給湯器設置の企業であるキンライサーがCM再開を発表した。

一方、多くの企業は第三者委員会の調査結果を待ち、判断を保留している。

全日本テレビ番組製作社連盟は、フジテレビに金銭的補償などを求める要望書を提出した。

(要約)

( 262051 )  2025/02/08 06:13:00  
00

日テレNEWS NNN 

 

キンライサーは、フジテレビのCM放送を再開すると7日、発表しました。 

 

給湯器の設置などを行うキンライサーは、フジテレビ関係者と協議した結果、CM放送を再開したと発表しました。 

 

経緯について、「いまだ議論の余地が残る点もあることを理解している」などとしつつも、「フジテレビの中で誠実にこの問題に向き合い、より良い未来を築こうと努力されている方々がいる」と説明しました。 

 

ただ企業の多くは、第三者委員会の調査結果をふまえてCM再開の是非を判断する姿勢を崩していません。 

 

一方、番組制作会社が加盟する「全日本テレビ番組製作社連盟」は、フジテレビに要望書を提出したことを明らかにしました。番組休止に伴う作業への金銭的補償などを求めています。 

 

 

( 262050 )  2025/02/08 06:13:00  
00

このコメントでは、CMを差し止めている企業やCM再開に関する様々な意見や憶測が述べられています。

一部のコメントでは、CM再開のリスクや不買運動についての懸念が表明されており、他のスポンサーや企業の動向にも注目が集まっています。

また、キンライサーのCMに関連して、使用するタレントや従業員の問題が取りざたされているコメントも多く見られます。

 

 

(まとめ)

( 262052 )  2025/02/08 06:13:00  
00

=+=+=+=+= 

 

CMを差し止めしている企業の多くは、不買運動が起こりやすい食料品や日用品を扱う企業、又はブランドイメージの低下により世界的な損失が考えられるトヨタなどのグローバル企業。 

一方、今でもCM差し止めをしていないのは、弁護士事務所など不買運動が起こりにくい業種。 

キンライサーは給湯器メーカーなので、日常的に使う商品ではない為、不買運動にはなりにくい業種なので今回のような判断になったのでしょう。 

 

それにしても、CM再開1社目になるのはかなりリスクの高い選択。 

CM枠がスカスカの中で流れるCMは、逆に視聴者の印象に強く残ることも確かなのでチャンスと見たのでしょう。 

 

▲36 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

元は関西地区で営業活動していて、ローカルCMを頻繁に流していた。 

だから地元民ならピンとくる会社だが、5年前位に本社を東京に移しているので、全国展開を目指しているのだろう。 

恐らくCM出稿取り消しで空いたCM枠を安く買い叩いたのではないだろうか? 

ゴールデンタイムでも同社のCMが頻繁に流れると思う。 

フジテレビも目先の現金が欲しいので、広告料を相当安くするだろう。 

これからは大手企業スポンサーに代わってコンプライアンスに拘らない地元の中小企業CMが多くなりそうだ。 

 

▲78 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

知名度を上げるのが目的と思われても仕方ないかな。 

ただ気をつけないといけないのは、消費者がフジテレビ騒動の最中にCMを入れてくる事への倫理感の欠如が著しいからこの会社の商品は買わないよという方向に向くこと。 

今は第三者委員会の結果をみてCM再開を決める企業が殆どだが、この時期で出すとかえってイメージが良くないと思うけどひとつの賭けに出たともとれる。 

 

▲23 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

性被害にあった社員を助けず、コンプライアンス部にも報告せず機能もしていなく、被害者に話も聞かず性加害者の番組起用を続け、会見を見て人権意識が低く、性被害者への対応も異常なフジテレビのような反社会的企業とは契約できないと考える多くのスポンサーは、第三者委員会の報告を見て判断と考えていますが 

この会社のようにコンプライアンスに無関心で、性被害者の人権にも無関心な企業は、いまCMを出稿すると売上が良くなると考えることが分かり、この会社内部や業者へのセクハラ・パワハラは大変そうだと想像してしまいます。 

被害者のことは考えず、コンプラ部へ報告してなかった言い訳に被害者を考えてと嘘を付くフジのあの会見を見て、この問題に向き合い、より良い未来を築こうと努力されている方々がいると会社の見解を出すほど、人権意識が低い会社だと思われても、CMでの売上アップしか考えていない企業もあるのだと思い知らされました。 

 

▲54 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーが出稿再開の絶対条件は日枝が辞め、第三者委員会で常識ある企業かどうかはっきりしてからでしょう。 

さらに第三者委員会の結果は問題ありの結果を出さないと誰も納得しないでしょう! 

ここまで騒ぎが大きくなり、海外の株主からせっつかれて動いている状況を見れば、問題なしの結果出されても不信感しかないです! 

 

▲28 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

別に企業戦略としてはアリだと思うので、批判する気はないし、何なら今はフジテレビの広告料が安くなっていると思うので、広告料をかけたくない企業には魅力的な媒体でしょうね 

ただし、昔サラ金が広告を出した時にテレ東とかテレ朝が比較的多く出稿したのについては、安っぽいというか何でもアリというイメージが付いたので、今フジテレビに広告を出すのは逆に安っぽい企業というイメージが付くだろうな 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>より良い未来 

 

目標とする「近未来のサービス」の意味を込めて「キンライサー」だから「未来」という言葉を入れたかったんだろうね? 

 

行動規範とかには「群を抜く」「誇りを持つ」「家族を愛する」「すべてに感謝する」とかあるようだが、「誇りを持つ」には「プロフェッショナルを信条とし、自らの行動に妥協せずお客さまの想像を超える満足を提供する」とあり今回の判断は妥協に見える。 

 

フジ・メディア・ホールディングスで考えれば不動産の話もあると思うが、キンライサーは当然住宅設備とかの事業があるわけだろ?CM再開しても損は無いし、今後優先的に受けられる密約とかも勘繰ってしまう。 

 

通販新聞の記事のCM出稿判断にはキンライサーは出ていなかったね?最初の理由が知られていない企業の方が再開しやすそうですね? 

 

会見の時にフジは企業に説明したような発言だったが、ほとんど進展も無いのに判断出来るのかね? 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この時期に正式にCM再開となると広告効果は凄まじいものがあるでしょうね 

悪名は無名に勝るとのことわざもある通り 

企業はイメージも大事ですが売上を上げる為に広告を出しているのですから 

迷惑系ユーチューバーだったへずまりゅうさんに今でもスポンサーについてるキャバクラチェーンは売上が起用してから数倍にも上がったそうです 

 

▲13 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビって今回の問題だけじゃなく、2022年にもスマスマの担当局員が 

乾燥大麻、約80g(約160回分)の所持で逮捕されてるんだよね。 

しかも、この人物もA氏と同じ編成制作局所属で中居と仲良しだったらしい。 

大麻って個人で使用するのに160回分も購入して所持する物なの? 

第三者委員会はこの件に関しても念の為、調査した方がいいと思う。 

この件も遅かれ早かれフジテレビの不祥事としてメディアに掘り起こされたり 

株主総会でもガバナンスやコンプライアンスを問われるんじゃない? 

キンライサーはよくフジテレビのCM再開しようと思ったな。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビには嬉しいだろうが、多分企業はフジの評判だけでなく他企業の動静を見合ってる。 

CM離れを逆転させるには「あそこが踏み切るならウチも!」と思えるところが復帰しないと変わらないと思う。 

 

▲26 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

キンライサーはりゅうちゃんの件とかで情が厚い企業のイメージ。 

フジテレビ、叩かれまくってるけど、本当に悪いのかなど、真実がまだ明らかになってないよね。 

私は「悪いかもしれないから」とフジテレビから手を引く企業よりも、悪いとわからないうちに決めないキンライサーの判断に好感が持てます。 

この時期に再開はなかなかの英断だと思います。 

 

▲41 ▼138 

 

=+=+=+=+= 

 

アイリスオーヤマ、夢グループ、キンライサーは未上場企業だからこういう判断が出来るのだと思う。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こうした判断を迫られるスポンサーが気の毒。 

でも、スポンサーと株主による外圧でしかフジを変えられないのも事実。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーは一般人側のような対応してるけど、それなりの接待受けてたんじゃないのかなぁ? 

 

▲52 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

調査結果も待たずして復帰は早計すぎるでしょ 

目立って逆にCM効果が上がればという邪な思いが透けて見える 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

認知されるチャンスかと思ってますか? 

逆効果ですよ。第三者の結果が黒だったら 

どうされるのですか? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

キンライサー?どこの会社? 

 

どおでもよいのでは? 

 

5流企業がやる事にいちいち情報流す必要ないでしょう。 

社会状況とか把握してないでしょうしね。 

 

▲25 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコや競馬・ボートレース・・・やったほうがいいんじゃないの? 

タレント使うと叩かれるからそこんとこ気をつければ・・・ 

 

▲2 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

抜け駆けして今こそとCM出してる企業もちらほら。ブレないほうが信頼はできる。 

 

▲21 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

このタイミングで何故フジテレビにCM ? 

テレビ局はフジテレビだけじゃないでしょ。 

リスクしかない… 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

キンライサー…。アンミカをCMに使うような企業だもんな(察し 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者委員会の調査を待たないと言うことは、、、 

 

▲19 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

安さんね 

そういうことか 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

きんらいさー 

ありがとう。現場のスタッフにとって大きな救いになることを祈ってます。 

 

▲8 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

ずっとACやドラマ予告だけじゃやっぱりもう無理かな。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

アンミカ使ってる時点で既にイメージ悪いよ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

儲からないからでしょう。たぶん。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今なら広告が目立つし 

広告費が叩けるかもしれないから 

日産とか動けばいいのにねw 

 

▲2 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

あちゃらの会社やろ? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうなんだろうな?真実はいかに 

 

▲7 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

がんばれフジテレビ 

 

▲2 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

アンミカって中居が司会の金スマで子供の頃命からがら韓国から小舟で日本にやって来たみたいな再現VTRを放送して完全に密入国じゃんって炎上してましたよね。 

やっぱりこのお二人にはなんらかのご縁があるのですねww 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

キンライサーのcmに出てる旦那はコロナ助成金不正受給で問題になったよね! 

そんな奴をcmに起用し続けるコンプライアンス欠如企業だからね! 

 

▲36 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

キンランサーの製品買いません、パーホマンスの臭いがする。 

 

▲22 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで竜兵さんの後がアンミカなん? 

他にたくさん人材居るのにアンミカ…アホか 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

きんらいさ 

ズブズブ公表 

おわた 

 

▲32 ▼9 

 

 

 
 

IMAGE