( 262070 )  2025/02/08 06:29:45  
00

このコメント群からは、冬季に適した装備や態度を持たないドライバーに対する批判や警告が目立ちます。

多くのコメントが、夏タイヤでの運転を止めるよう呼びかけており、その行為が周囲に迷惑をかけると指摘しています。

また、スタッドレスタイヤの重要性や備えの大切さについても多くの人が意識を高めるべきだと訴えています。

さらに、通行止めや制限の必要性についての意見もあり、無理な運転による事故や混乱を避けるための措置に賛成する声も見られます。

(まとめ)

( 262072 )  2025/02/08 06:29:45  
00

=+=+=+=+= 

 

伊勢湾岸道や新名神が開通する前、 

名神だけが東名阪を直結する高速道路だった平成初期の頃は、豪雪地帯の難所関ヶ原付近も除雪部隊を先頭に低速で梯団走行をして、 

意地でも東名阪の物流大動脈を止めないと言う意気込みを感じていたものだけど、 

除雪部隊をはじめどこも人手不足でそこまでの対応が実質無理になってきているのも遠因なのではないかな。 

除雪部隊など高度な運転技術と昼夜を問わない不規則な勤務、今時の人でなくても遠慮したい仕事の職人技の継承もままならぬ事態なんだろうな… 

そう考えると予防的通行止めも致し方無いのかなとも思う。 

 

▲50 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日、鹿児島を所用でマイカー走行しました。 

前日夜から雪で積雪していましたが、皆さんノーマルタイヤでノロノロ・つるつる・たまにスタックしていました。 

 

滅多に雪が降らないのか?ほとんどの車が夏タイヤでした。 

高速、えびの高原では冬タイヤチェックしてました。 

私は雪国仕様のマイカーなので雪遊び程度の感覚で普通に走れましたが、山道の国道や高速は通行止め。 

 

多分、通行止めにしないと立往生の多発で交通がマヒするのでしょう。 

 

▲64 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今回名阪間完全分断するほどの予防的通行止まで踏み切れたのは週末に重なったことも要因としてあると思う。 

変な話だが悪天候は平日よりも休日に起こるほうが社会的な悪影響ははるかに少ないから。 

こういう極端な悪天候の時を除いて考えても平日は晴天、休日に悪天候になると事故は減るし逆に平日悪天候、休日晴天だったら逆に事故は増える。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張る人達に教えておきたい。 

 

保険会社のロードサービスは、ほとんどの会社がスタック対象外。電話しても断られるよ。 

JAFはスタックも助けに行くけど、依頼が殺到した時は会員以外は断ることもあるよ。 

会員でも何時にかわからない。 

高速道路上ならNEXCOがなんとかしてくれると思ってるのだろうが、基本NEXCOからは保険会社のロードサービスかJAFを呼んでくださいと言われるよ。 

稀にNEXCOの先導でゆっくり高速降りられても、次のIC降りたとこの広くなってるスペースや一般道の路肩までで、以降は上記の案内されるよ。 

ドカ雪の時はロードサービスの依頼も殺到してるから、到着が次の日になるのもザラ。 

ブースターケーブルやスペアタイヤは必ず積んで出かけることをおススメします。 

 

▲108 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけ 2/6.7.8は 降雪注意と言われていたのに ノーマルタイヤで 頑張ります??? 

命が いくつあっても足りない 呑気な人です 

ただ こんな呑気な人たちの為に 大多数のちゃんと備えた人達が 多大な迷惑を被る 

高速などで ノーマルタイヤでスタックして 渋滞の原因を作ったドライバーには 被害を受けた人たちで集団訴訟を すれば良いと思います 

 

▲232 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

スタッドレス履いてても走るの怖いのに。 

ノーマル履いてて走るなんて自殺行為だし、スタックしたりで迷惑かけるの想像できないの? 

そのスタックが原因で国道が停滞して大渋滞で立往生なんて事も有るんだけど。 

 

今では年寄りを老害なんて言ってるけど、雪道をノーマルで走るのも害でしかない。 

何害?って言うのか分からないけど。 

 

▲199 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にはこの予報的通行止ってのはあまり良いことではない気がする。全輪スタッドレス、チェーン、スコップ、板きれ布きれで準備万全の車のみ通行可の50キロ規制くらいで良いと思う。どうしても車で移動しなければいけない人はそのくらい念入りに準備してるだろう。 

 

夏タイヤで頑張ろうとするアホは流入するインターで止めて確認して帰れと一喝してはじけば良い。 

 

▲54 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

この雪の中「夏タイヤで頑張る」のは迷惑行為だと思います 

  

京都に住んでいますが、 

珍しく京都駅より南でも雪が積もっている 

こんな日は余程のことがない限り車での外出は控えようよ 

どうしても遠征する必要があるなら、 

公共交通機関に切り替えたほうが良い 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関ヶ原のスーパー除雪。こんな神業今は無理なのかな。 

それにしても分断となるような規制は良くないと思います。しっかりと冬用タイヤの規制を敷いて、スーパー除雪をやってほしいものです。 

 

▲10 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張るって・・・ 

非降雪地に在住の方へ無理にスタッドレスにしろとは言いませんが、せめて冬季(12~3月)はタイヤチェーンを載せておきましょうよ。 

 

というか、こんな日に外出するなら、スタッドレスを履いていてもタイヤチェーン「も」載せておいたほうがいいですよ。 

4年前に起こった福井の立往生も、昨年の名神の立往生も、先頭は「スタッドレスを履いた」トラックやトレーラーのスタックが原因でしたし。 

 

▲130 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アメダスで気温、降水量、積雪深、降雪量を 

見てると通行止め実施は? 

と思える箇所が多い様に思う。 

 

今、静岡なんで、関ヶ原か国道1号辺りに行って確認してみます。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

頑張るのは勝手だけど、何かあっても自爆でお願いします。他人に迷惑はかけないように。 

職場付近の積雪が120センチを超えてきました。ここ数年にない量。明日私は休みですがすでに明後日の出勤が不安。もちろんスタッドレスはいてます。 

ないとは思うけど間違っても来ないでね。帰れなくなったら旅館の宿泊代請求するから。 

 

▲37 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

転勤族の単身赴任者です。全国転勤でもあり、降雪地域に行く事も多くいですが、冬タイヤはマストです。中古タイヤでも大きな問題は無いので、瀬戸内や太平洋側以外、関東以南でもなければもっといた方が宜しいかと。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なるべく雪とか台風とか予報が出てる時は出かけない。仕事でどうしてもの時は車に災害セットと寝袋を載せていく。冬場なんて暖がとれなければ死んじゃいますから。住んでる地域は一年に一回積雪があるかどうかだけどスタッドレスは必須です。その一回で他人に迷惑かけるなんてダメ人間ですから。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

先ほど京都市内から一般道で舞鶴まで移動しました。 

私の車は四駆&スタッドレスの為、出そうと思えば、80キロでも平気です。 

しかし、夏タイヤのバカの為に性能を発揮する事が出来ず。 

亀岡の老ノ坂トンネルでトラックが立ち往生してました。 

産業廃棄物輸送のトラック、、、。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「簡単に通行止めにし過ぎちゃうの?立ち往生発生の責任を追及されたくないってのが見え見え」「こういう時の代替路のために新名神作ったんじゃないの?全部通行止めだったら意味ないよね」というコメントも見られました。 

 

国、道路管理者「そんな装備で大丈夫か?」 

夏タイヤ装備車「大丈夫だ、問題ない」 

こんなのがいるから止めざるを得ない 

みんなが「一番いいのをたのむ」だったらこんなことにはならんのよ 

 

▲40 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

制度作りが難しいだろうけど 

 予報が出ている状態での大雪に夏タイヤで挑んで渋滞発生させたら渋滞にはまった人にも保証してほしいって思う。 

 

▲88 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

とくに大雪の時に名阪国道の南側に東海南海連絡道路が必要だと思うんだよね 

大阪と方面と名古屋方面とを結ぶ高規格道路が少なすぎる 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張るとか、自殺行為だからほんとやめて。 

 

タイヤチェーン持ってない&つけ方わからないなら今からでも車屋さんやガソスタいって教えてもらうかつけてもらうか。 

 

滑り始めたらどんなに頑張っても止まらないのが凍結や雪道の怖さ。 

 

▲66 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張って帰ります??! 

 

迷惑!!!! 

がっつり罰金取ってほしい。 

 

立ち往生に巻き込まれた時用に、毛布、アルミシート、カイロ。ペットボトルの1・2本にカロリーメイト。 

携帯トイレ。 

窓用のスノーブラシに、スコップ。手袋。ニット帽。 

冬は積んでます。 

 

▲101 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

スタッドレスタイヤ+ホイール代が20万円だとしても、事故を起こすor巻き込まれる事を考えたらはるかに安いとは思うけどね 

1番安上がりなのは土日は家から出ないこと 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張りますなんて言って、最終的にスタックした奴は、結果責任で罰金1000万とか取られる仕組に法律を変えた方が良い。 

 

ゆっくり走れば…にも限度がある。はっきり言ってそれ時点で邪魔、社会的な迷惑行為。公道での自己中の塊には罰を与えるしかない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

我が地方はスタッドレス履く率は1割位だもんな。商用車でさえ低い。 

履かない車を考え、すぐ通行止めにしちゃうから履くのが無駄ですわい。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで雪なんて、怖さを分かってない。 

止まらない、曲がらない、進まない。 

ネクスコも警報などを出して、その間は強制的にチェーン買わせればいいと思う。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

東京も天気は良いのに、風が強くて冷たい。このまま2月さえ乗り切れば、首都圏は積雪なしで春を迎えられるけど、どうなるか。 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

東京在住で、すみません。 

東京は大雪とは無縁なので、申し訳ない気持ち(皆さん大変な思いしてるのに、全く雪の影響無くて)でいっぱいです。 

 

仕事休みたいので、東京が大雪だったら良かったのになと思うのは不謹慎でしょうか。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

冬タイヤ未装着は、法令違反なんだけど 

罰金6,000円で済んじゃうから安易な考えを 

するんだろうな、他人に迷惑をかけないよう 

自己終了の範囲でやらかしてください 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

東西の移動はほぼ無理だな… 

新幹線も岐阜県内を通るから無理だろう。 

 

こんな日は移動しないのが一番。 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なるべく外出するなって言ってるのに、わざわざアピールする奴って何なんだろう? 

 

事情は人それぞれあるだろうから出かけなきゃならない人もいるのはわかるけど、黙って行けばいいだけなのに叩かれる材料わざわざ供給する神経が理解できない 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

名神、新名神あたりの高速じゃスタッドレスなら問題ない程度の積雪量でしょうに 

夏タイヤで頑張るとかいうやつがいるから通行止めにされちまう 

ほんと迷惑 

 

▲90 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

連休で大阪行くか迷ったが高速バス予約しなくてよかったかも。夏タイヤで頑張ろうなんてやめたほうがいい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

降雪が分かっていて夏タイヤでって何なん。それだったら、スタッドレス履いたレンタカーを借りればいいやん。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張るは 異常 周りの迷惑も考えない自分勝手な人が 立ち往生で大変な事を起こす 

 

▲113 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張るとかのたまうやつがいるから規制されるのだ 

冬場はノーマルタイヤは高速使用禁止にすればいい 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なかには「夏タイヤだけど頑張って帰ります」「夏タイヤでまじ怖い」など、思わぬ雪に恐る恐る帰路へつく人の声も多数見られます。 

 

こんなやつら、動くな。 

お前らのせいでどれだけ迷惑なると思ってんねん。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スタッドレスが雪道で滑らないタイヤ! として信用されて無いから夏タイヤがいる。同じタイヤ何が違う? タイヤメーカー「雪道でも滑らないタイヤ!」 ならスタックしたら補償してね?  タイヤメーカー「無理です。スタックするから。」は? なんの為のタイヤなの? 

 

▲0 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

タイヤチェーン無しで事故を起こしたら、免許没収。もちろんスタッドレスタイヤ無しでも同じ。危険運転です 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

多少強引な気もするけどこれくらいしないと夏タイヤで出かける人いるから仕方ないかな 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スタッドレスタイヤ履いた四軸低床のみ全線通行可能にしてくれや。多少の雪道なんか余裕でハマらんのやから。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

オールシーズンタイヤが充実してきているから国が主導して夏タイヤを禁止したら良いのに。 

 

▲8 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>「夏タイヤだけど頑張って帰ります」 

>「夏タイヤでまじ怖い」 

 

「雪で動けない」 

「スタッドレスタイヤにするんだった」 

と後悔の投稿をする事にならなければいいのですが。 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ノーマルタイヤでもいいよ 

チェーン持ってて、ちゃんと着脱できて 

問題なく走行出来るなら。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ケチって 後で後悔するだけならまだしも、他者に被害を負わせるサマータイヤ使用者をきちんと規制できない以上、、仕方ないわな。 

昔みたいにインターで確認してればいいが、自己中野郎が多いからなあ 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

雪が1cmでも積もったら、夏タイヤの車は絶対動かさないでください。 

後悔する結果が待っています。 

 雪国より 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張る!?? 

いやいや諦めてくれ! 

そのせいで通行止めに踏み切るタイミングも早くなってしまう。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岐阜奥美濃のスキー場行く予定だったけど参加者と相談の結果やめることにしました。 

 

▲35 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ノーマルタイヤなのでさっきスリップして横に3回転しました でも頑張って走ります! 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

自身に能力が無いせいで事故や事件や天災ネタの話題欲しさに凸する人一定数いるのでしょうがない。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤって… 

こういう人が事故を起こして大迷惑になってるのに本当にやめてほしい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

1月後半から3月頭位にかけてはなるべく遠出はしないようにしている信州人です。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「夏タイヤでまじ怖い」など、思わぬ雪に 

思わぬ雪?何日も前から言われてたろ 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

雪道を、「ノーマルタイヤで走行する」と道交法違反になるのでご注意ください! 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず台風もそうだが 

土日に来るな、来るなら平日に来い 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで「頑張る」やめれ。頑張ってどうにかなる問題じゃねぇ。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スタッドレス履いた4駆SUV は通してほしい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤ 

ま〜死なない程度に 

そして人に迷惑をかけないでね。 

あくまでも自己責任で! 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

車の運転は免許制なので命令できるはずなのに 

お願い、自粛、ご協力 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スタッドレスだけじゃ意味ないよ。四駆&チェーンは必須。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張っている人は操作不能を経験しないとわからない人? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張らないで下さい 

周りの迷惑になります 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張るな。周りが迷惑する。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

名神高速の代替経路がこの雪で通行止めとかなんのジョークだ? 

 

▲5 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

「夏タイヤだけど頑張って帰ります」 

 

大迷惑なのでやめてください 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張るって 

そんなこと記事に書くな 

迷惑です。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

わかってて夏タイヤで運転する人って犯罪なのでは。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤのヤツ!マジで動くな! 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

休みの日でよかったじゃん 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

スゴい寒波?くるまのニュースさん 

 

▲2 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

普段雪が降るとか降らないではないのです 

 

降る可能性、可能性のある場所を通る、峠を使う、高地を走るなど 

汎ゆる可能性を考えて、ひとつでも該当するなら冬はお金かけてでもスタッドレスを履くべき 

それをしない方は降ったら乗らない、降ったら予定が有ろうと諦める、を徹底してください 

 

ひとりの無能な考えで交通が麻痺する可能性しかありません 

スタッドレスタイヤなんてそんな高い買い物ではない、事故、トラブルなどで被る被害やご自身に降りかかる不幸をスタッドレスタイヤで解決出来るのだから 

 

ノーマルタイヤで頑張るとか見当違いな方は 取り敢えず運転不適合者なので直ちに免許の返納をしろ!取得時に教習所で教わることで 

他人、自分の命に関わることでそれを自分勝手に放棄して凶器と化した車を動かすのだから無差別殺人鬼と同義 

 

備えないだけど自己都合で行動し大多数に迷惑かける人間はそれを理解できないのですw 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何が夏タイヤだけど頑張って帰るだよ。 

ノロノロ運転は仕方ないが蛇行運転は怖すぎる。 

冬タイヤ買って交換してないんだったら、雪溶けるまで運転すんなよ。 

他の車にぶつけたら迷惑すぎる。 

他人に迷惑かけるかもという想像力に欠けた人だろう。 

無事に帰れたら、武勇伝として語るんだろな、あほか! 

 

▲21 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張るとか言ってるアホは威力業務妨害で捕まえろよ。 

お前一人が事故ろうが知ったこっちゃないが、一人の夏タイヤのせいで何百人も何千人も立往生に巻き込まれるんだぞ。こんなの犯罪だろ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ノーマルタイヤで頑張る? 

 

アホか? 

 

死なんと分からんか? 

 

他人を巻き添えにすんなよ? 

 

スタッドレスでも滑るし、横風でハンドル取られるのに。 

 

自己責任で頑張れよ? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張るは冗談だよね? 

まじなら、くそ野郎だな。誰にも迷惑にならないところで孤独に事故って後悔してくれ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張るってXやインスタに投稿したヤツらのアカウント。停止してほしい。 

そういう行為は非常に迷惑だから。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張る!って言う前にさっさとタイヤ交換して来い! 

それでも突撃して交通障害したら車と免許ボッシュートで 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤで頑張る? 

 

こういうアホが1000台以上の立ち往生の先頭になるんだな。 

 

永久免許取り消しでいい。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>やはり何とか行けないかどうか、悩む声も多く見られています。 

 

取り上げんでええそんな自己中なやつのことは。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「夏タイヤだけど頑張って帰ります」「夏タイヤでまじ怖い」 

 

こんなお花畑とは、仕事でも私生活でも関わりたく無い。 

自分のことしか考えて無いし、アホやろ? 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

スタッドレス履いてないことがかっこいいとばかりに投稿するやつ、まじウザい。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

夏タイヤだけど頑張るとか言ってる奴運転するんじゃねーよ!迷惑なんだよ! 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大人しく新幹線か航空機で行けばいいのに。 

 

▲24 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

3000円ぐらいの安物チェーンぐらい積んどけドアホ 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE