( 262108 ) 2025/02/08 07:09:14 2 00 水原被告に禁錮4年9カ月 “手紙”が逆効果か 26億円支払える?テレビ朝日系(ANN) 2/7(金) 17:35 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/387cd7d3e7750387201c42d992b36bcc508a7fdf |
( 262111 ) 2025/02/08 07:09:14 0 00 All Nippon NewsNetwork(ANN)
禁錮4年9カ月に加え、大谷翔平選手に26億円を支払うように命じられた水原一平被告。この巨額の賠償金、どうやって支払うのか。そもそも支払うことはできるのでしょうか。
■禁錮4年9カ月 “手紙”が逆効果に?
オペレーター 「お名前をお願いします」 水原被告 「大谷翔平です」 オペレーター 「送金の目的は?」 水原被告 「車のローンです」
大谷選手をかたり、銀行口座から金をだまし取った罪に問われた水原被告。
裁判官 「大谷選手は水原被告へポルシェをプレゼントしていましたか?」 水原被告の弁護士 「はい。返しました」 裁判官 「そのポルシェの価値は?」 水原被告の弁護士 「SUV(スポーツ用多目的車)タイプですが、クラシックポルシェより安いと思います」
水原被告は裁判所に提出した手紙の中で「給料が安かった」「大谷のサポートは多忙だった」などと情状酌量を求めていました。しかし、求刑通り禁錮4年9カ月という厳しい判決。
国際弁護士の吉田氏は厳しい判決だと話します。
米国在住 国際弁護士 吉田大氏 「通常であれば司法取引をして調査協力をしたのであれば、そこ(求刑)を下回るのが一般的なところ。これをゼロ回答したということで非常に珍しいケースだと思う。裁判官として水原氏の手紙は非常に心証を悪くしていると明らかになっている」
裁判官は判決の中で「水原被告からの手紙は間違いだったと感じている。きちんと返済をしてほしい」と諭しています。
傍聴したスポーツ記者は…。
ジ・アスレチック サム・ブラム記者 「彼は非常に無表情で質問にも答えませんでしたし、反応をすることもありませんでした。私は一平と長い間一緒に仕事してきたんですけどね」
水原被告は控訴せず、今後、アメリカの刑務所に収監されることになります。
■26億円支払える?水原被告に実刑
26億円という巨額な賠償金の支払いは可能なのでしょうか。
裁判を傍聴した ロス支局長 力石大輔 「本来は刑務作業をする必要はない。刑務所の中でヘアサロンで働いたり、カフェテリアで働いたり、ナンバープレートを作る刑務作業があるそうですけど、これを時給25セントほどで行うと。四半期ごとに25ドルは必ず支払うという約束になっている。時給が時給なだけに、かなりの時間刑務所の中で働かないといけない。刑期を終えた後も賠償金の義務、払う義務は残っていて、最大20年間は毎月給与の10%を払いなさい、最低でも200ドル払いなさいと、文字通り一生かけて罪を償うことになりそうです」
(C) CABLE NEWS NETWORK 2025
テレビ朝日
|
( 262112 ) 2025/02/08 07:09:14 0 00 =+=+=+=+=
裁判所に出した手紙が、あまりにも自己中心的で反省の色が見えず、心証が悪すぎたと感じます。「給料が安かった」だとか「多忙だった」といった言い訳は、26億円もの大金をだまし取ったことを正当化する理由にはならないです。それ故、司法取引をしていたにも関わらず、実刑判決になったのではないかと思います。 大谷翔平選手の信頼を裏切り、多くの人を失望させた罪は重く、一生をかけてでも償うべきだと思います。 今回の事件は、大谷選手に対する裏切り行為であると同時に、被告自身の人生をも狂わせたかもしれませんが、身から出た錆であると断罪せざるを得ないと感じます。
▲4236 ▼273
=+=+=+=+=
アメリカは犯罪で得た損失の自己破産はできないそうです。しかし20年経った時点で支払い義務がなくなるとのこと。20年間どの様な支払いを強いられるのかは分かりませんが、結局は犯罪者が得する様になってしまうのがおかしい。
▲139 ▼12
=+=+=+=+=
アメリカの刑務所って時給25セントも貰えるんだね。 日本も、もっときつい刑務作業やらせてもっと囚人に稼がせて、被害者への弁済や補償に充てるべきだと思うよ。 例えば最近だと頂き女子とか。あいつにはきつい労働をさせていかに金を稼ぐのが大変かを叩き込んでやるのが更生への近道だと思うんだが。
▲3234 ▼278
=+=+=+=+=
まあ普通の人生、仕事で払える額ではないわな。それこそギャンブルで勝ち続けるとかしないと。
あり得るとしたら何かの分野で企業して一発当てるとかだけど、そもそも信用度がマイナスなので誰も取引しないよな。
あるいはこのスキャンダルを小説かなんかにして、映画化されて儲けるとかね。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
手紙の内容を聞いて呆れて笑っちゃったし、 被告「大谷のそばに住む為に家賃も高かったんやで」→検察「お前大谷のデビットカードで家賃払ってたろ」 みたいに全部検察にぶっ潰されてて、反省どころか贅沢過ぎる不平不満を並べていい加減にしろよ案件。弁護士ついてるのに弁護士これでOK出したの?って不思議だった。 禁錮の後強制送還だし支払うのは無理だろうし、20年で時効な上強制送還されたら当局の監視も届かなくなるし無理デースで飛ぶのかなぁ
▲146 ▼9
=+=+=+=+=
支払われる、支払えないの問題では無いのです 26億円と言うと驚きますが、 現実に賭博に26億円使ったのが驚きではないですか、 26億円を賭博に使ったのです、水原被告が支払ったのです 同じ事を水原被告はやればいいのです、何年かかろうと最後まで 支払い続ける事です、自分がやった事ですから!
▲28 ▼9
=+=+=+=+=
普通の働きでは稼げない。 大谷選手の通訳になったきっかけから、ギャンブルに手を染めるまで、のストーリーをドキュメンタル調で本を出せば相当稼げると言われている。 米国の裁判所は26億円の支払い命令出すだけまだまし。 日本の司法は10万円万引きしようが盗まれ損で「返済命令」は出さない場合が多い。特に最近は詐欺などの雑魚犯罪が多いので警察は実際手が回っていないと言われている。 防犯は自分でしっかりするしかない。
▲879 ▼82
=+=+=+=+=
今でも仲良さそうにしている光景が脳裏に焼き付いている。あれが幻だったとは。大谷翔平選手への裏切りのみならず、見ているファン全員への裏切りでもあった。通常の稼ぎ方では返せるレベルではない。先ずは色々言い訳せずに、これからは大谷翔平選手への償いの人生を歩んでいくべきだろう。
▲58 ▼4
=+=+=+=+=
身近な大谷選手のマネーが大きくて、ちょっと位拝借してもいいのかなと誘惑に駆られたのでしょうか? 大谷選手や世間の信頼を失った事は大きいですね。 これから、出来る範囲で少しづつでもお金を返済し、反省して貰いたい。大谷選手初め自身の奥さんや身近な人に、どんなに辛い思いをさせたかとよく考えて欲しいと思います。
▲336 ▼45
=+=+=+=+=
賠償金26億円を課しても意味が無いと思う。それなら、まず本人や家族の貯金状況を把握し、口座凍結、没収した方がよっぽど現実的。あと、家財道具も没収して、賠償に充てさせる。私財を投げ売ってこそ、賠償となる。司法は日本も外国も同様で、無責任な刑罰を課すと思いました。この男は、かなりずる賢いと、犯罪の仕方、裁判での態度から思います。だから、法で26億円の賠償金を課されても、それを出来るだけ少額で済むように画策するでしょう。裁判でも平気で嘘八百がつける人間性です。だからこそ、26億払えない時の条件(例えば、払えなかった分は再度その分、刑務所で刑務作業させるとか)をつけないと意味ないのでは?と思います。
▲415 ▼42
=+=+=+=+=
厳しい判決だという記載があるが司法取引で4年9カ月から5年11カ月であれば控訴しないという取引があって、検察の求刑は最少の4年9カ月であり、それに即した判決のどこが厳しいのかというのが率直な感想。 司法取引を下回る判決が出るのが通常という意味で今回は減刑が無かったから厳しい判決だと言っているのか、求刑通りの判決を厳しい判決と表現される意味が分からない。
▲130 ▼10
=+=+=+=+=
基本 こう言う案件は泣き寝入りらしい 払えない金額を出して量刑を決めるらしい 弁済出来たら大した量刑付かないんだろうね ただ払える金額で一生払い続けないといけないらしいが 26億は僅かも埋まらないね それだけのお金が有れば孫の代まで働かなくても生きられる以上の金額 何にも残ってないと言うのも有る意味凄い
▲60 ▼5
=+=+=+=+=
水原氏は年収3900万からドジャースで7800万程度だったと。 大谷選手のスポンサーからグッズや衣類をもらっていた。 大谷選手からポルシェももらっていた。 妻の日米間の移動は大谷が取ってくれていたファーストクラス。 自身は大谷選手と共にプライベート機で移動していた。
選手やその家族との食事や、家賃は自身で支払っていたにしても、生活が困窮していたようには思えない。 ただ、周りには数億の年俸の選手やその家族がいて、そこと比べると収入面での劣等感があったのかもしれない。 選手や家族を支えるために、寝る間も惜しんで仕事をしていたかもしれない。
でも、一番近くにいた、おそらく一番信頼をされていた選手の財産に手を出したことは許されるべきことではない。
水原氏の妻は子供を望み、結婚式を挙げたいと言っていたが、、 この数年で水原がどこまで反省するのか。心から罪を償えるのか。妻の幸せも守れるのか。。
▲242 ▼33
=+=+=+=+=
普通に考えても26億の返済なんて無理。 引っ張りだこの芸能人、色んな映画に主役級で出る俳優、大谷選手レベルでなくとも高額な年俸を何年も貰えるプロ選手等でないと現実的に不可能でしょ? 刑に服しても下がるわけでも無しになるわけでもない。 あるとしたら、被害者側がもういいと言わない限り返しきれない額をそれこそ一生返済する道しかないでしょう。
▲297 ▼20
=+=+=+=+=
支払い命令が出ても支払えるかどうかがわからないですね 。 それでも支払い命令は一生支払うように命令が続くとは思いますが、4年ほどで刑務所から出てくるということですけれども、 働いていても支払いをしないかもしれない、 その時どうするのだろうか。 まあ そのまま働かない人間になるかもしれないし また 海外に逃亡することだってあると思うんですが、そういった時にずっと見張っていくということもできないと思うんです。 そこは、どうしているのだろうか。
▲74 ▼15
=+=+=+=+=
悪事に手を染めないという観点からも、支払い義務の全てを完済するまで収監で良いのではないかと思います。 当然これはほぼ終身刑となるのだが、詐欺犯罪者は『完済する』など少しも考えずに犯行し逮捕収監されている。 刑罰が犯罪に対して甘過ぎる。
▲152 ▼15
=+=+=+=+=
大谷さんへの支払い義務は20年で終わり、税金分の支払いは期限なしとテレビで弁護士が説明していたけれど、意図的に税金分を優先して支払い、大谷さん支払い分を後にしたら大谷さんには殆ど返ってこない気がする。 ギャンブルで返そうと思っていた気持ちから返す気もあまりなさそうな気がする。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
出所後水原氏はもちろん、妻も本当にどうするのだろう…。返済能力は到底無いのはあからさまだし、減刑嘆願文で、夫婦揃って子供が欲しいとか言っていたし御涙頂戴作戦なのでは。 日本に強制送還されても就ける仕事はあるのでしょうか。怪しい輩につけ込まれて暴露本まがいの本でも出されたら大谷選手への影響も心配です。 あまり言いたくなかったんですが、事件前水原氏の妻が、質素なバッグを携えていらした真美子さんの隣で、ハイブランドのバッグ携えて自信あり気に微笑んでいたのが今となっては皮肉な絵面だったと思います。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカの場合、払わないで逃げることが可能。現に留学生射殺事件では被告は民事で罰金を言い渡されたが、払っていない。 日本の場合でも、名古屋アベックでは主犯以外は賠償金を払わないで逃げている。
要するに身を隠して逃げることが可能。今回は有名すぎて不可能だろうけど。でも、破産したら支払い能力がないとみなされるとも聞いた。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
裁判長が「あなたなら返せるかもしれないので頑張ってください」みたいなことを言っていたのがかなりビックリしました。皮肉なのか、「本でも出せば返せるでしょう?」という意味なのか…… 身の丈に合わないお金を使ってしまうとか人のお金でギャンブルとかいう時点で理解できないのだけれど、そもそも『日本人選手の通訳』なんて数年で選手本人が英語に困らなくなりお役御免になるだろうから次にメジャーでやって来る日本人選手から指名してもらうなり身の振り方を常に考えて、ギャンブルなんてする暇がないというのが普通だろうなと考えてしまうのですが、彼はやはり普通じゃないというか、一般人とは異なる思考なんでしょうね。随分薄給でこき使われていたなんて嘘はつかない方が良かったかな。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
実際のところ、大谷自身がその程度の額の返済など求めてもいないだろう?そもそも自らの水原に対する報酬の低さなどについて多少なりとも自責の念もあるだろうし、間違いなく寛大な態度を見せることでイメージアップを図ろうとするだろうし、また倫理的観点からそれ以外の手段はない。大谷が裁判所に提出した陳述書を”非公開”としたことには理由がある。大谷真理教信者にとって喜ばしくない内容、つまり水原に対する温情を示す内容が含まれていたものと推察される。
▲2 ▼34
=+=+=+=+=
大谷はお金を返して貰うよりも、出所後人としてまっとうに生きて二度と他人に迷惑をかけない、犯罪に手を染めない人生を送る事を願ってそう。
水原は収監されてから、他の囚人からの仕打ちで人として身も心もかなり削られるだろうし、出所後も顔と名前が知れ渡っているから就職も大変だろうけど、それでも腐らずにやっていくのが償いの一つになるのかな。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
水原被告の罪は当然26億という途方もない額の横領だけど、大谷という前例の無いキャリアを築いてる選手のキャリアにケチを付けたことが許せない。 その上自分の罪を軽くする為に、さも大谷に責任の一端があるかのような責任転嫁の手紙で更に泥を塗った。
この先考えられるのはお金の為に自叙伝でも出さないか、ということ。そこでまた大谷のプライベートに関わることを洗いざらい書きそうで恐ろしい。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
まともに働いたとしても返せる金額ではないですし一発逆転で暴露本などを出せば多少は返済が進むかもしれませんが大谷さんはそれを望まないでしょうね。いっそボランティアに身を捧げ小さな幸せを糧に過ごされた方が大谷さんも納得しそうですけどね。
▲33 ▼8
=+=+=+=+=
薄給なのに多忙。(一般的には高給…)365日24時間常に待機。待遇には不満。だけど言えなかったのは、クビになるのが怖かったから。 矛盾してません?? 確かにね、ラクでは無かったでしょう。大物の側近になることは大変だったと思う。 でも、メリットの方が相当大きかったはず。 待遇や報酬が気に食わないんだったら知名度も、実力もカナリ大きかったんだから、そんなにメンタルやられるくらいなら転職したら良かったのに。 多少ニュースになっても、将来を妨げるものでは無かったのでは… 言い訳としては陳腐だな〜という感想。 甘々な罪ちゃんと償いな。
▲26 ▼4
=+=+=+=+=
『地道な労働』でコツコツ、っていう生活は、それまでの通訳の給料でさえ『安い』と思ってて生活の水準も上げてただろう被告には高確率で無理だろうね。
宝くじとかで一攫千金といったギャンブル要素があるものに手は出せないだろうし。
というか、服役後は永住権失ってるから日本に強制送還されて来るとなれば、日本での仕事探しからになり、これまでの報道で顔も名前も知れ渡った状態で、果たして返済出来る余裕のある収入の職に就けるのか?という面もあるよね。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
普通に返せる額ではないし大谷氏への批判的なものは正直、見苦しかったと思う。 そもそも返す前にギャンブル依存症というものを治さないといけないしそこをうやむやにするとまた、同じことを繰り返すと思う。日本においてもギャンブル依存で破産しその後に自己破産的なもので再起をするもののまた同じように ギャンブルにのめり込み次は闇金などに手を出して破滅するケースもある。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
暴露的な物かまたギャンブルでもやらなきゃ返せないような金額。止めさせる所か逆に煽ってるみたい。大谷選手も、水原氏が刑期終えて返済始まったとしても出所がわからないお金だと不安で心労になりそう。自分をネタにされても嫌だろうし。事件は終わってないと言っていたけど先は長そう。
▲38 ▼9
=+=+=+=+=
同情の余地なし。 水原は前科も付くし、今後の就職もままならないと思うが、賠償金26億円なんて一生かかっても返済できないと思う。どうなるのか。 額に汗してまともに働いても払える金額ではない。
大谷家の召使にでもなって、一生尽くすしかないと思うが。大谷さんだって信用を裏切った者を雇う気はさらさらないと思うが。
一発逆転とすれば、自叙伝を出してベストセラーになることぐらい。 自叙伝出せるような人物じゃないからね。大谷さんの気持ちを逆なでするだけで、売れないよ。
▲22 ▼8
=+=+=+=+=
26億ってさ日本のプロ野球選手の生涯年俸でもごく一握りだぜ。給料が安かった、大谷のサポートは大変だったで誰がそうだそうだと思いますかって話し。野球選手でも無い裏方さんには破格の待遇しかもポルシェまでプレゼントして貰って「安いやつ」は無いし返したのであっても突き返したのか申し訳なく思って返したのか全く伝わらないものね。 大谷もカネが返って来るとは思って無いだろうけど今更傷口に塩塗られりゃきっと頭に来るよ。
▲18 ▼5
=+=+=+=+=
労働環境が過酷だったとしたら、それこそ、26億を横領できるほど信用してくれた大谷氏に相談して、辞職するか通訳増員など腹割って相談したら良かったと思う。 家賃が高かったという、大谷氏の支払った分まで情状酌量に利用するというのは、弁護士なにやってるのだろうね。 法廷がそこまで調べてないと思ったとか? 反省とか謝罪というなら、嘘は無しでお願いしたい案件ですね。 24時間束縛、ストレス、年収が低くて足りないって、どこまで嘘で、何が本当だろうね。 家賃について嘘が明白なので、色々と供述が疑われる。 ポルシェを給金とは別にプレゼントしてくれるような仲だった訳だし、そんなに収入が足りないアピールは、本当なら大谷氏本人と交渉するべき事で、横領した後に法廷で言うのはどうかと思う。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
>最大20年間は毎月給与の10%を払いなさい? 毎月50万円貰ったとして5万円×12か月×20年? 年60万円だとすると1200万円でいいの? 26億円騙し取って4年9か月の禁固刑で1200万円で終わり? なんか詐欺とか騙し取るとかの罪って生命犯よりはるかに軽くて その被害者はそのせいで命を落とすかもしれないのに軽すぎますね。 だからこういう犯罪は無くならないんですよね。 生命犯じゃなくても無期懲役が当たり前のように あったっていいんじゃないでしょうか
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
被害者である大谷選手を批判する内容で、しかも、常識的な感覚では、通訳で何千万ももらえるのは高級取りである。 これで文句を言うのは、感覚がおかし過ぎる。
自分が犯した罪の大きさを自覚していないと捉えられても仕方がない。
▲80 ▼3
=+=+=+=+=
誰が払えると思うのか。大谷翔平の通訳だからこそ騙し取れた金額であり、彼以外の普通の人間から、こんな高額を引き出す場面すら起きないし、こんな金額になることはない。果たして、水原氏の反省など口先のもので、真剣な表情も出ていないし、インタビューにも反応しない。この金額で刑期が4年なら軽く感じるけど、どうせ出所したらなんらかの詐欺や恐喝など犯罪に関わりそうな気配もあるから、注視しておかないと危険である。現状はどうしようもないだろう。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
単純に疑問なのですが、刑期を終えて日本に強制送還された後は米国の罰則は日本でも適用されるのでしょうか。 もし大谷さんがMLBでなく、仮にメキシコリーグにいたとしたらメキシコ司法の処罰が日本でも適用するのかも気になるところです。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
どんな仕事でも、多少の不満やストレスはツキモノ。 普段仲の良い同僚、上司、部下にイラっとくることもある。 水原さんも、きっと、ある種のストレスや不満は無きにしも非ずだったとは思うが、もし、そうなら、大谷選手の通訳を辞めることだってできたはず。
辞めなかったのは、それなりのオイシイ理由があったからでしょ。 何を言っても、人のお金を盗んだ理由にはならないよ。しかも到底一生かけても普通なら稼げない額。
普通の人間なら、仕事のストレスから上司のお金盗んだりしないから。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
一生かけて償うことにはなるんだろうけど、10分の1も支払えないよね。同情の余地なんて全く無いね、大谷選手の通訳として自身も人気になってあからさまに浮かれていて散々良い思いもしていたわけだから。今さらそれを苦悩の日々だったとか言われて大変だったね?なんて思うわけがない。相手がとてつもなくビッグな大谷選手だったからまだこれで済んだだけで、一般庶民の感覚からしたら何十億円も盗られたら被害者がどうにかなってるかもわからないのに。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
現実的に社会的信用が無くたった彼の状況を考えると、普通に再建不能で日本国内で起こった事あれば自己破産するしかないのだろうが、アメリカだとどうなのかな・・・自分として考えると彼が裁判所から出てきた時の顔をみれば分かるが、もう何も考えられず茫然自失になっちゃうのだろうか。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
一生かけて支払える額じゃないだろう。 本人も、そんなの払えるかって思っているよ。 もし、払えるとなるとハイリスク、ハイリターンのギャンブルで勝ち続けるしかない。 これだけ有名になってしまったら、まともに働ける口もないだろう。 両手を挙げて、煮るなと焼くなと好きにしてくださいって万歳して過ごす人生になるだろう。 給与のうちから一定の返済額が決められたってそれさえも債務不履行したって、開き直ればそれでおしまいだもんね。
▲18 ▼7
=+=+=+=+=
自己破産は無さそうだし、 日本ではよく「無い袖は振れない」というが、アメリカでもそのような文化があるのかどうか…
支払い義務は義務として、減免されることも何も無くずーっと圧がかかりそう その上で、どのように賠償金を回収していくのだろう?
日本とは大きく違う様なので、アメリカのシステムが気になるところ 日本だと、被害者側、賠償を受ける側の泣き寝入り事案が非常に多い感じなので
▲27 ▼5
=+=+=+=+=
盗んだ物は賠償する 当たり前のことです 働いても働いても返せないのは、それだけのことを したと言うこと 償い続けることは必要、免責や賠償減額や放棄は 反省がない現状では、すべきではないと思います 厳しい判決が出たのは、反省が明らかに不十分で あるという態度も一因 刑期の中で、反省を重ねることです
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
今の水原被告の自己中心的な性格のままでは支払える金額ではないと思いますが、刑務作業などで彼が精神的に更生して出所できれば、本業の通訳などの語学力を生かした仕事で(時間はかかっても)支払い切れるかもしれません。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
勿論犯罪は駄目だけどバレてからの発言が全て被告の人間性を表している、素直に反省し謝罪して責任逃れのような証言をしなければ数年後日本で仕事に就ける可能性は高まっかかもしれない。逆の見かたをすれば悪い人間性を素直に出したことにより今後の人生を難しくしたので自業自得になった事は不幸中の幸い。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
借金というとネット記事や昔の浮遊動画などを見聞きすると、嘘か誠か?信販会社が債務者に対して裏で生命保険をかけてとりっぱぐれのない様にしていたとか。 個人間でもその知識を取り入れて債務者に生命保険をかけて債務者は返済と保険の掛け金を払うとかという話をラジオなどで聴いた事があるけど、これほどの巨額に対して本当に今後どうするんだろう? 収監中は記事にあるようなやり取りになるんでしょうけど、出所後は日本に強制送還されるんでしょ? 記事を見る限り、大谷選手に対してはかなりの免責になっている見立てで、最大20年間で給与の10%もしくは最低200ドルを支払えという事だそうだけど、大谷選手に対してもそうだが、米国に対しても追徴課税があるわけだからむしろその支払いを日本でどうするのかが大変そうですね。
▲10 ▼15
=+=+=+=+=
どう払うと言われても全額返済は不可能。年間数千万円の給料を少ないなんてどの口が言うのだろうか。仕事もなくなり以前の給料より遥かに少ない金額しか貰えない中から、滞りなく地道に返済するのが大谷氏に対する謝罪である。口だけの謝罪にならないように。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
米国では必要経費を差し引いた収入を強制的に没収して賠償に当てると聞きましたが、これが本当だとして、出所後は国外退去となるのでそこはどうなるのでしょう?日本で、米国行政機関が強制徴収手続きを行うのでしょうか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一平は自分のこれまでの半生を描いた自伝を出版し、印税及びドラマ化の権利等を大谷側に譲渡したらどうだろう。みんな読みたいし、ドラマも見たいだろうし。でもそうすると翔平さんのプライバシーが出てしまうので難しいか。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
普通の人には不可能でしょうね ただ、彼はこの件で異常なほど知名度だけは上がったので可能性があるならその点でしょう 日本でもそうですが、悪名名高い人でもお金を儲けてますし
しかし、大谷に返すってことは銀行は補償しないってことなんですね でも罪状は銀行に対しての詐欺罪とかじゃなかったかな いまいち情報がまとまってない
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
26億で4年9ヶ月なんて司法取引として甘いと感じます しかも給料の100%課したとしても26億なんて返せないし、10%なんて返していることにならない 10億以上は司法取引したとしても刑期を酌量しないとかしないと
彼にとっては無罪に等しいくらいラッキーなのでは
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
200ドルじゃ返済という名目の「大谷とのつながりを維持するためのサブスク」 大谷もそんな小銭に興味はないしせかされることもない それを元手に手記や映画で稼ぐ事も出来るし4年9か月という期間もいい感じに罪を風化させてくれる 案外本人にとって良心的な判決だったんじゃないか? 1年や2年で出されて帰国したらマスコミや世論からハチの巣にされて終わりだったろう。
▲122 ▼33
=+=+=+=+=
水原さんは、お金の大切さが全然わかっていないね。お金って、その人が心血を注いで得た命そのものなんだよ。時間、努力、その時代にしか出せない生命力、その形が変わったものがお金なんだ。若さは誰にももう戻らない、たとえ大谷選手であっても。同じことはやれないんだ。場合によっては相手は死んでもおかしくない。そういう非道なことをやっている自覚を持たないと。無理そうだけど。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
罪を償えば返済はしなくても問題ないとなっております ですのでこのような高額な請求をされても殆どの人は払わずにバックレます 水原被告も更々返済するつもりはないのに返済をしますと心証をよくして減刑を狙っていただけなのです
▲14 ▼5
=+=+=+=+=
オオタニクラウドファンディング立ち上げ、1人1ドル寄付を募る。オオタニに返す目的と、寄付した人には26億盗んだカラクリストーリーがDLできるとか。たった1700万人だ。これでオオタニのプラスになればと思えば。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
全額返済まで至るのは本当に難しいだろうな。 悪事に手を染める前までの働きぶりは本物だっただけに、残念としか言いようがない。 アホみたいに悪あがきしないで誠実に償う事だけを考えて生きて行って欲しいね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
とりあえず出所したら執筆して印税は全て大谷翔平に入る契約を出版社と交わすべき メジャーでの仕事や犯行の詳細、刑務所での暮らしなど書いて日本語、英語で出版すれば多少は返済に当てられるでしょう、メディアなんかにも出演してそのギャラを返済にあてる契約とか法的にどうなんですかね、ない袖は振れないとかそんな事で逃げ切らないでほしい
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
最初から26億円支払えない事は分かり切った事であるのに、それを前提にしたら禁固の年数が膨大に伸びただろうから、支払うよう誤魔化してでも年数を下げたのだ。米国の司法当局だって精査すれば当然分かったはずだが日本と違い考えが甘いと言うか、いい加減なのだ。結局大谷さんだけが損をしてお終いと言う事だ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
幾ら裁判所で払いなさい。弁済しなさい。と言われても本人にその気が無ければどうなるの?収監中は鼻糞程度弁済して、娑婆に出て来て働いた最低200ドルは払えと。割り算をして、支払い完了まで天文学的数字ですよ。到底最初から払う気持ちは無いと思いますよ。ソレで新たな罰則が課せられますか?刑期を終えれば日本へ強制送還と言われてました。日本に居場所は有りますの?親兄弟、親族はたまったものでは無いでしょうね!今どきですから連帯義務は無いと言っても、あれだけ世話になってる人をいとも簡単に裏切った訳ですから、親はやはり相当な責任を感じておられるのではないでしょうか?本人は何の表情も表さず能面たる態度でテレビにも映ってました。腹の底は判りませんが先ず言葉程反省やら裏切り行為を悪いと思ってなのでは?と言う感じを受けました。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
一般的に考えて返せる額じゃないわな。 出所しても手癖の悪い人なんて雇いたくないし。
こんな状況なのに子供が欲しいっていう コメントも謎だわ。
まだ見ぬ子供にお金使うこと考えるより 先に返すべきところがあるやろ。
それが出来ないなら、別の人と子供を考えるべきなのでは。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
返せるわけはないけど、どれだけお金や資産を隠したのだろう?奥さんがファーストクラスに乗って日本に頻繁に帰ってたらしいけど.......。その頃水原被告はお金が本当にないと言って、ウーバーイーツの配達員のパフォーマンスしてましたねえ。こんな人に返す返せないなどという議論は意味がない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
博打しかないよ。
暴露本や映画化とかで巨額のカネが入るにしても、IRS(内国歳入庁)の約1億8千万円の税金が最優先で取られる。 大谷選手への約26億円の賠償支払いは「払う気はあるけど」で逃げ切る気だろうな。
イッペイはギャンブル依存症ではないが、一攫千金を狙い、また必ず博打に手を出すに決まってるさ。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
通訳をクビになった後も高級スーパーで買い物したり、身なりも良くて26億円も借金がある様には見えない。全額返済は無理だろうけど、反省させる為に大谷さんももっと厳しく取り立てるべき。
▲31 ▼5
=+=+=+=+=
悪いことをしたので当然返済すべき。子供でも納得できる単純明快なことではある。 が、この判決は人生の終わり、THE ENDを告げる残酷な結果に見える。この判決を下した人はどういう気持ちだったのだろうか。最適な裁かれかたは何なんだろうか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これだけ巨額だからね、それはもうこのことを本にしてそれが映画化されたらそれで得た金で払うしかないでしょう。 地道に働いて帰せる額じゃないし。 ただこういう犯罪者とか悪いことしたら本を出せてそれでお金を稼げるシステムはどうなんだと思うが。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
裁判では、大谷翔平の家の近くに住むと、家賃が払えなかったとか言ってたけれど、カジノで使った話はどうなったの?
あと、このひと、フリーランスなの?大谷翔平の家の近くに住むことが、職務上の理由であるならば、必要経費として、会社運営上の問題では?
▲104 ▼13
=+=+=+=+=
疑問に思うのは、素人が聞いても心証が悪い事してるなぁと思う事を、水原被告の弁護士は、アドバイスすらしなかったのかな?それがとても不思議。おそらくそんな事をすると、尚更心証悪くなるのアドバイスはしてるはず、だけど水原被告は一か八かギャンブルしたのかな?もしかして、理解して貰えるとか?それとも、正気でなくなって、弁護士もお手上げでアドバイスすらしなかったのか?
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
日本の裁判所も刑事事件で特殊詐欺等の犯人に被害者に損害賠償を命じる事ができるようにしてほしい。訴訟費用のない被害者が泣き寝入りするしかないのは理不尽すぎる。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
大谷サン、不正に引き出されたとされる26億円はもう戻ってくることはないよ。賠償額だって水原クンに支払い能力があるとは到底思えない。 高くついた社会勉強費だと思って諦める他ないし、悪い夢を見たと思って切り替えるしかない。 庶民からしたら天文学的な金額だけど、大谷サンの持っている才能の対価からしたら、まぁ切り替えれるレベルなんじゃないかな。いつまでもこの件を引きずるわけにはいかないんだから。
▲130 ▼77
=+=+=+=+=
最初の低賃金発言を聞いて、あ、また同じことする人なんだろうなと思ったのが所感。大谷選手にとったらそんな賠償金大したことないんだろうから払う払わないは勝手にしたらいいと思うんだが、くれぐれも大谷ご夫妻の邪魔にならないような生き方をしてほしいもんですね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この人、心の中でほんとに反省してるのかな。 手紙の内容聞いたら、言い訳がましくて給料が安かっただの何だの言ってるけど、自分がギャンブルにはまっただけでしょ。普通の人では無理な金額だけど自業自得ですよ。 どうか罪を償ってください。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
払えるわけない。26億て改めて桁違いすぎる。
大谷はいつか泣き寝入りしなきゃならんだろうなあ、、
ま、払えないとしても生涯できる限りの金額を毎月払うのが、水原のできる償いでは。
今40歳というから、平均寿命はあと40年か。 とりあえず臭い飯食って、出てきたらドキュメンタリーとか?で稼げるだけ稼いで償う、しかないんでは。
▲23 ▼8
=+=+=+=+=
本を書いたりドラマにしたりすると大谷選手のプライベートな部分がかなり含まれてくるのでそれは無理な話です。よって水原さんが大金を稼ぐことは不可能で毎年50万円とか100万円ずつ返済するしかなさそうです。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
あの人の近くにずっといたら金銭感覚やメンタルも勘違いしてしまうでしょうね...水原氏も彼の今の活躍と成長は私なしではなどと思ってしまうのでしょう。水原氏自身もすべてを彼に費やしてきたから本気で勘違いしてしまったのでは...
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
普通の稼ぎでは到底返還できないほどのカネを盗んで使い切って裁きを受け普通に刑罰を受けるとか、なんかずるい人生だなぁと思ってしまう。生きてる間に返せない額でもとりあえず収入の何割かを毎年返還し続けてりゃ法的に許されてしまうんだから。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
米国の刑事裁判では、民事の賠償額まで同時に決めてくれて、刑務所ではその支払まで強制してくれる。素晴らしい。日本もそういう制度にしてほしい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
水原一平被告はとても26億円など払える訳ない、確率は限りなくゼロに近い。それこそギャンブルで奇跡の当たりを出すしかない。当たり前に考えたら水原一平被告は一億も返せない。大谷選手は損失金の返還はとっくに諦めているだろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今日のお昼ゴゴスマで言ってた。毎月3万円の返済なら、残金に対して金利はいっさい付けない場合でも、7000年かかるらしい。つまり、返せるか!と私は言いたい。有る意味アメリカの判決には、殺人罪の懲役もそうだが、驚く事が多い。本当に真面目に判決を出しているのかな、もっと本人にリアルにプレッシャーを与える内容方無いのか?この26億なんて返済できる訳ない。 水原も開き直るよ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
日本の刑務所では平均月2500円〜3500円 散髪(ガリ)の担当者は工場内の人間全てやって月40円がいいところ 最低でも月5000円は出すべきだな そうでもしないと出所後直ぐに金が無くなり 窃盗犯は特に再び犯罪を繰り返す
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
どれだけ転落しても、負債を背負っても、刑務所に収監されても、身につけた能力というのはそう簡単に奪われるものではないのだなと感じます。
この裁判官との口頭や書面でのやり取りを、全部英語でやっているんですよね。
▲13 ▼28
=+=+=+=+=
って言うか、その前に刑務所でギャングからの返しがある様な気がするけどね、踏み倒した多額な借金をマフィアがほっとく訳無いし金額が金額だからな、大谷さんはあてにせず気長に待ってくれるだろうがマフィアはそう言う訳にはいかない人間で、裁判所に入る映像見たけど、まったく反省している顔では無く、なんで俺がと言う顔でしたね。
あれだけの事をしておいて、大谷選手の通訳が大変だったとか、一緒にいるとお金が掛でしたかってしまうとかかなり自己中な呆れた発言でした。
アメリカの刑務所はかなりやばいみたいで、せいぜい刑務所の中で反省しましょう。
そしてもしも無事に刑務所から出てくる日が来てもマフィア達はそんなに甘く無く、何処までも追って来ると思います。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカの禁錮刑って、かなりユルユルなんだろう。口が上手いようだから牢屋の中でも他の受刑者と上手くやっていくんじゃなかろうか。刑があけても色々と仕事のオファーはありそうだ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本に強制送還、支払いが必要な20年間は生活保護で凌ぎ、時期が来たら野球少年向け英会話教室でもやるのかな、と朝のニュースを観ていて思いました。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
支払われへんかったら、その分長く刑務所に入るとか、給料の差し押さえとか。 自分が盗んだ分ぐらいはせめて返さなあかんとは思いますけど。 じゃないと甘いと思う。
単なる強欲だと言われてましたもんね。 強欲!
▲60 ▼5
=+=+=+=+=
払えるわけがない。 この事件には驚きました。そんなことが起こるのかと。 水原一平さんは悪いことをしたけど、同じような状況に置かれたら、同じようなことをする人が何人かはいそう。 それにしても大谷さんは気づかなかったもんです。早く気づいていれば金額も少なくて済んだのに。 あ、これは批判ではなく感想です。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
確かに悪いのは一平さんだけど大谷さんも脇が甘すぎるよね。仮に自分がそれだけ巨額のお金を動かせるって状況だったら悪魔のささやきに乗ってしまう人もいるだろうよ。お金の管理は自分でしなくちゃね
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
そりゃ博打だろ。それしかないじゃん。 先物取引とかデカく行かなきゃダメだろ。まさかまた同じとこでやれないだろうし。 ってか無事に出所できるのか?違法賭博の負けなんて取り立て凄そうだし… そっちの負けは待ったなしなんじゃない? 大谷翔平から盗んでそれだけで終わりとは思えない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
大谷へ26億円の返済?
簡単だろう、誰かの口座から26億円を盗み、 大谷の口座へ返せば、済む事だろうが、 又、裁判して誰かの口座へ26億円を返す判決出たら、 誰かから26億円を自転車操業してれば、何時かは返せるのでは?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
全額返済はムリだろうし、ブタ箱から出てきてもマトモな仕事は無いのは目に見えてるから、覚悟を決めてYouTuberとして頑張るのも選択肢の一つかも。 一時的にはch登録者数、再生回数は伸びると思いますけどね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
給料安いのにこき使われたとまるで自分が被害者の様な主張には驚いた それが嫌なら大谷選手との契約を止めたら良いだけ、巨額の金を無断で使った事の理由にはならない アメリカ国籍無いから日本に送還される可能性高いとか
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
大谷選手のお気持ちを察します… 信頼し続けてた人に裏切られる事は、多額ですし許せません 日本で震災に遭われてる方々の事を思うと、いたたまれない気持ちになると思います。 今も尚、苦しんでいる方がいますし…。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
利息抜きで年1億返済できても26年。80歳まで返済するとして、あと40年で返済だと年6,500万円なので、月々の返済額は約542万円…。
仮にあと40年間、毎月10万円返済としても、4,800万円(全体の1.8%)しか返済できない。
▲0 ▼0
|
![]() |