( 262123 )  2025/02/08 07:26:31  
00

「何やってもパワハラ扱い」よゐこ濱口優、自らパワハラ報道に言及…それでも触れなかった「相方無視」疑惑

SmartFLASH 2/7(金) 18:55 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/94896d921b369d0e79e807c40c3b856b2088d33d

 

( 262124 )  2025/02/08 07:26:31  
00

2025年2月4日、お笑いコンビの「よゐこ」濱口優がアイドルグループ「ラフ×ラフ」のYouTubeチャンネルに出演し、自身のパワハラ報道に言及した。

以前に所属していた松竹芸能を退社した経緯やパワハラ疑惑について報じられ、その中で濱口は自虐的な発言を残したが、相方の有野晋哉との不仲説には言及しなかった。

ファンの中には、濱口に同情する声もあるようだ。

(要約)

( 262126 )  2025/02/08 07:26:31  
00

Copyright©2025 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 

 

 2月4日、お笑いコンビ「よゐこ」濱口優が、アイドルグループ「ラフ×ラフ」のYouTubeチャンネルに出演。先日報じられた、自身のパワハラ報道に言及した。 

 

「濱口さんは、2024年12月末、相方・有野晋哉さんを残し、所属事務所だった松竹芸能を退社しています。松竹側は《円満に専属マネジメント契約を終了》とコメントしていましたが、1月16日配信の『NEWSポストセブン』では、濱口さんの “パワハラ疑惑” が報じられました。 

 

 番組収録中、大勢のスタッフがいる前でマネージャーを怒鳴ったり無視するため、2ケタ数のマネージャーが離脱。事務所側が『もうマネージャーはつけられない』と伝えると、濱口さんが逆ギレするかのような流れで退社したといいます。 

 

 有野さんの話を無視するいった振る舞いも報じられ、“いい人キャラ” が根づいていただけに、波紋を広げました」(芸能記者) 

 

 そんななか、今回、「ラフ×ラフ公式YouTubeチャンネル」の動画にゲスト出演した濱口。グループの “公式お兄ちゃん” であるお笑いコンビ・東京ホテイソンのたけるが「立て立てお前ら!」とメンバー8人に声をかけたところ、濱口は「いいいい、座って! 何やってもパワハラって言われるから!」と首を振って制止。 

 

 続けて、「去年末、突然フリーになりました」と、自虐混じりの意味深発言も残した。 

 

 ただ、パワハラには触れたものの、相方・有野との “不仲説” には触れなかった。 

 

「よゐこの2人には、長らく不仲説がささやかれていました。公式YouTube『よゐこチャンネル』では、濱口さんが有野さんと目を合わせず、口数も少ない様子がファンをざわつかせており、結局、2023年6月にチャンネルは休止。最後の動画では、有野さんが1人で出演していました。 

 

 過去には、元松竹芸能の後輩芸人・みなみかわさんが、2人の関係性について『会話しているように見せてるけど、ちゃんと会話はしてないです』『急に濱口さんが帰ったり』といったエピソードを披露したこともありました。 

 

 今回の退社発表も、濱口さんが予定よりフライングで発表してしまったようで、有野さんは自身のブログで《社内で揉まれて、本人も納得してほなこの日に発表しましょうと、決まって水面下で動いてました それが何ですか!?》と不穏なコメントを残しています。 

 

 そうした経緯もあり、パワハラ報道では有野さんに同情する声も多く見られました」(芸能記者) 

 

 パワハラ報道は自虐しても、コンビの不仲説はスルーした濱口。それは有野への信頼ゆえか、はたまたネタにしきれない事情があるからなのか――。 

 

 

( 262125 )  2025/02/08 07:26:31  
00

よゐこ濱口さんに対する不仲説やパワハラ疑惑に対する意見がさまざまで、ファンの間でも様々な考えがあります。

一部のコメントでは濱口さんの行動や態度に疑問を持つ声もありますが、一方で長年の付き合いや過去のエピソードから仲良しと思っていたファンもいます。

パワハラや不仲説については、真偽や状況について正確な情報が明らかにされていないため、ファンの中には状況を見極める姿勢も見られます。

現代の芸能界や社会におけるパワハラの基準や認識に対する意見も幅広くあり、議論が交わされています。

 

 

(まとめ)

( 262127 )  2025/02/08 07:26:31  
00

=+=+=+=+= 

 

よゐこ濱口さんの売りは天然ボケだと思います。だから、めちゃイケが終わった原因も、当時同じボケ担当の山本さんが不祥事でいなくなって、メンバー的にボケとツッコミのバランスが壊れて、計算してのボケができなくなって、岡村さんに負担が来て入院したりして、バランス崩壊したからです。私的には。濱口さんは天然なので、記事にあるような相方無視なら、最初から無視だったはずですよ。それでもやってこれたので、引き続き頑張って下さい。相方はゲームセンターCX良い感じですよ(面白い)。濱口さんも、無人島CXとかどうですか? 

 

▲2 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

夫婦仲良くそれが全てなんだろうか? 

自分のファミリーさえ良けりゃそれで良いと思う人多い 

しかし、最終夫婦一緒には家族一緒には死ねない 

人間最終1人で死んでく 

最後はその人の生きてきかたがあらわれるような気がする 

 

▲40 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱりそうなのか.. 

前に番組で、仲間内とディズニー行った際に 

仲間内は大事だけど、そこの周りにいる人には結構な剣幕で怒ると話していて 

仲間を大切にするのは素晴らしいけど、裏を返せば、両極端な人なんだなと 

それってすごく怖いな..と思いました。 

 

▲1835 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

コンビ格差って不仲になると思うね。 

有野さんはゲームセンターCXでカリスマ的存在になってるし。もう、これ1本で生涯いけると思う。 

ジェラシーほど確執を産むものはない。 

とはいえ、かつてやってた0円無人島ではメインは濱口さんに近かった。 

無人島でのマサル対お猿はマジで笑った。 

 

▲91 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

これが本当なのか分からないけども何人もマネージャーが辞めていくのは芸能人でも政治家の秘書でも同じでパワハラ体質があるから。 

有野さんには頑張ってもらいたいです。 

ずっと我慢してこられたと思います。 

有野さんを応援します! 

 

▲1410 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

youtubeで着ている有野の服装って 

ホントそこらのスーパーで買いましたみたいな庶民的な感じなんだけど 

濱口が来ている服ってひっくり返るほど高い値段なんだよ 

衣装なのか私服なのかわからんが帽子が5万とかダウンが20万とかね 

プライド高くてめちゃめちゃこだわるタイプなんだと思うわ 

ほんと正反対の二人だなって思ってたから驚かないわ 

有野課長頑張れよ 

 

▲1482 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

最近思うんですけど、パワハラやセクハラのボーダーが下がってきてて人間関係難しいっす。 

 

もちろん殴るとか罵声を浴びせるとかホテルに連れ込むやら触るのはそりゃ当然ダメですが。 

 

知人がセクハラされたって聞いて相談に乗ったら、クリスマスとかの予定を聞かれただけだったし。 

別な人から聞いた話では暴言吐かれたというか何かと思ったら自分のミスで強く叱責されただけだった。 

人との関係が希薄になっていきそう。 

 

▲1786 ▼321 

 

=+=+=+=+= 

 

めちゃイケが終わった直後、黄金伝説の繋がりなのかロンドンハーツに何度か呼ばれていましたが、みんな礼儀正しく接するだけで誰も絡もうとしないので普段は怖い方なんだろうなと思ってました。 

 

芸能界によく居ますよね。パブリックイメージだと笑顔で優しげなのに、同業者やスタッフには怖いと思われてる方が。 

 

よくよく考えると、めちゃイケ絡み以外のタレントがこの方のエピソードを話すのは聞いたことがないし、異様に女性関係が激しいという以外に漏れ伝わる情報のない不気味な方ですよね。 

 

▲768 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

濱口さんはめちゃイケの頃は好きだったが今はもうテレビとかで一切見たくないレベルだな。 

仕事とはいえやってる事が下品過ぎて辟易する。 

さらに裏ではマネージャー相手にパワハラしてたり逆ギレしたり相方の有野さんを無視したりやりたい放題やってたらそりゃ嫌悪感しか湧かない。 

一方で有野さんは昔から変わらず常識人だし話し方も常に穏やかで安定してる。 

有野さん以外ならここまでコンビは続いてないだろうな。 

有野さんもそろそろ濱口さんに引導を渡すのを考えてるんじゃないか。 

 

▲953 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

「何やってもパワハラ扱い」って実際に何をやってもパワハラしてるからそういうことなんじゃないですかと思うし、火の無いところに煙は立たないわけで、被害にあわれた方がいるのに、反省していないし自覚がないからこのように無神経な言葉が出るのかなと感じます。正直テレビでもう見たくないので、自分の見たいテレビに出ないことを祈ります。 

 

▲241 ▼26 

 

 

=+=+=+=+= 

 

昔からのよゐこのファンやけど、正直、今更コンビとしての活動を見たいとは思えへんなあ。YouTubeも最初は面白かってんけどもねえ。 

 

有野さんはソロで見てても今も変わらず面白いけど、濱口さんが面白かったのはめちゃイケの時だけやったし、今思えば途中からはよゐこファンというより有野さんのファンやったかも。 

 

▲506 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラは受け取り手側の感じ方次第。 

有野さんについて触れなかったのは、それが濱口さんの有野さんへの距離感なんだと思う。 

マネージャーが頻繁に代わり辞めていったという事についても無自覚なのは教育の側面があったとしても、それだけ交代しても気付かないかったのは鈍い証拠であり、誰も濱口さんに注意出来なかったということ。 

松竹では稼ぎ頭の1人だったから誰かが叱ることで機嫌を損ねるのも良策でないと判断していた面もあるんだろうけど、今度は濱口さんが辞めると言ったら引き止めなかったのも売り上げが落ちてもスタッフを守れるメリットもあったはず。 

松竹という大きな傘が無くなって個人で活動する時にテレビ、ラジオ、配信局からのオファーは代わりは幾らでもいるし濱口さんより少し劣ったとしても安いキャラで使えるなら、そっちを選ぶから余程の才能がないと厳しいのでは? 

 

▲467 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも濱口さんと有野さんで能力に差がありすぎるのに、同じ土俵に立とうとするのも問題なのかなと思う。 

有野さんはゲームセンターCXだけでゲーム実況という一大ジャンルを生み出しと言える鬼才だが、濱口さんはひな壇芸人に毛が生えたくらいだと思う。 

有野さんは絶対消えてほしくない芸能人だが、濱口さんは別にいいやと思う。 

 

▲518 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

ハラスメントをする人の最大の過ちは、自身がハラスメントを認識を全くしてない事。 

多くの人が指摘している点でそれは自身はハラスメントと思っていなくても、相手には苦痛を与えるハラスメントだと認識されていた事になる。 

それでは、反省も正す事も出来ない。 

自身の意識の中になくても疑われるような発言など無かったのかもう一度思い起こす事は重要。 

自身の言訳よりもまず何がハラスメントと言われているのか思い返す事が大事。 

このコメントを見る限り、これからもこの人は変わり様も無いと自分は判断してしまう。 

 

▲270 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

前イベント準備前に袖で待機中の濱口さんの 

側にいる機会があり凄く嬉しかったのですが 

テレビで見せる優しい感じが全くなく 

ムスッとした表情が印象的で 

話し掛けるなオーラ全開でした 

エッと思った自分と機嫌が悪かっただけかなと思って片付けた自分がいました 

パワハラ記事が出てきてやはりあれが素なんだと分かり凄く納得してしまいましたね 

 

▲145 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

数年前に親の営む飲食店にローカル番組の撮影で有野さんがこられました 

 

素朴で気さくで穏やかな方で 

とてもほんわかした記憶があります。 

 

カメラが止まった後も変わらずとても感じの良い方でした 

  

それからずっと遠くから応援しています 

 

▲99 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何か怖い。 

めちゃイケ世代なのですが、中居君も好き、A氏も見ていた、ハマグチェも知っている、私の中では、みんなこんなことになる人たちとは思っていなかった。 

イメージと、人物像がそもそも違いすぎたのか、時代が変わり取り上げられ方が変わったのか。 

浜口優さんが、パワハラ報道って、とても、衝撃を受けています。 

 

▲68 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

有野さんとはかなり長いお付き合いになると思うが、どちらかと言えば有野さんが濱口さんラブだった記憶 

コンビでは《無人島生活》ぐらい? 

有野さんは趣味が仕事に繋がってゲーム番組に出演中、濱口さんは結婚して奥様とお子さんを最優先に仕事選んでる感じ 

特に奥様には悲しい出来事があっての子宝で、寄り添いたいのかなと勝手に思ってた 

よゐこは2人がいてこそ、けどもちろん有野さんとは話し合った上なんだろうが、もしかしたら充分じゃなかったのかも 

若い頃に知り合い、苦楽共にして売れっ子になる時にお互いオトナになって守るもの、その順番や方法が変わるなんて一般人でもよくある話 

パワハラについて昨今定義がはっきりしてきたぶん、今まで通りに接してもそう受け取る人もいるだろうし、濱口さん自身が戸惑っている感じ 

ただ有野さんと不仲ってのだけは、考え過ぎであって欲しい 

《チネリ》が何より2人の仲を表してると思う 

 

▲178 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

私は、よゐこの2人は仲良しだと思ってた 

無人島で過ごすくらいだし、寝ずにチネりまくってた2人で 

仲良しだから出来て 

温和だからできてたと勝手に思ってた 

濱口さんはモテる!とよく周りの人が言ってたが 

あの身長と顔なのにモテる?と思ってたけど 

優しいからなのかな?と 

あんなに若い可愛い奥さん貰ったし 

優しく温和で、2人で楽しく暮らしているものだと… 

意外でした… 

 

▲173 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

昔からよくある話に 

コンビやトリオが、売れない下積みの時代は普通に仲良かったのに、 

売れて金持ちになると、どちらか片方か、両方がとか人が変わり、 

仲違いしたり、仲が悪くなり、テレビの前では仕事と割り切って絡むが、仕事でないときは一切距離を取って、会話もしないとか昔から聞く話。 

お金が無かった下積み時代は仲良くて、売れて金持ちになると仲悪くなるなんて寂しいね。 

 

▲36 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

濱口さんが退所する声明文がインスタに全文載ってますが、有野さんと肩を組んだ写真を掲載しつつ「仲良し」と2回書かれてます。退所に至るまではなにかあったかもしれないですが今は問題ないんじゃないですかね。任天堂の公式チャンネルを見る限りでは今までと特に変わりないので不仲説もあくまで疑惑止まりで仕事のスタンスとして濱口さんはカメラがある方を見て二人の世界に入らないようにしてたとかそういう可能性もありそうですけど。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

軽い気持ちでやってるから、パワハラと言われてもなにがなぜパワハラに該当するのか分からないんだと思う。すぐパワハラって言われるからさ、っていうおじさんにそういう人が多い。理解してないから、またやると思う。子供が平気で友達を無視するのと同じ。擁護者に仕事ができないから叱ったんだろうという人がいたが、仮にそうでも、大勢の前で叱ったり、他に知れるほど無視すると、かえって相手は萎縮するし、成長しない。まあ、それほど仕事に厳しいのなら、自分で仕事の管理や営業ぐらいできるでしょうから、フリーのほうが向いているかも。 

 

▲97 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

よゐこのYouTubeをずっと見てましたが、濱口さんがただただ子供で有野さんは大人、という印象でした。 

濱口さんは面白いこと思いついたら強引にでもそれをやりたがるし、有野さんは「なんか始まった」という感じであきれながらも一歩下がって譲る感じ。収録がどんだけ押しても。 

相手が有野さんだからその対応で収まってるけど、同じ振る舞いを立場が下の相手にやるとハラスメントと取られるのじゃないかな。本人にそのつもりがないのはよく分かるけど。 

 

ところで昔の共演者たちが異口同音に女性に優しいと語っていたので女性マネージャーには優しくなかったのか気になるところです。 

 

▲47 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ウリナリ時代から見てますけど、どのバラエティ見てても人との距離感は独特だから、どうにもならない面はあると思います。 

パワハラもされて嫌だったというのはわかるけど、それを全部パワハラと言われてもなぁ。。と思う面もあるし。 

コンビ仲も長くなれば良くなる面もあれば当然悪くなることもある。かと言って話さないのが仲悪いかと言うと違うし。人それぞれだからそんなに憶測広めるのはどうなのか。 

 

▲132 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの職場に、ミスが多く、人一倍文句や愚痴も多く、職場の空調などの環境にもケチをつけてどうにか周りを自分に合わせさせようとする人がいます。 

ミスが多いので、人よりフィードバックが多いのは当然なのですが、それだけでハラスメントだと騒いで会社のスタッフ窓口に訴える。 

前からそういう人なので、会社も寄り添うふりしてあしらってますが、ハラスメントだと言われた社員は少なからず傷付きますし落ち込みます。 

派遣スタッフが強く、社員の立場が弱いという謎の風潮が世の中に出来ていますよね。 

会社も、クライアントやスタッフからカサハラを受けていないか聞き取りはしてくれますが、スタッフの扱いは本当に難しい。 

 

▲48 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

相方として仕事していて嫌なら解散もできるのに解散をしないのはお互いにまだメリットがあるのでしょう。 

デメリットがメリットを超えた時解散も考えるでしょう 

長く続く事を願っています。 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

タレントとマネージャーのような上下関係が明らかな関係性において、パワハラは行われるから、一緒に仕事をしている他のタレントさんたちにはその本性が分からない。弱いやつには強くあたる。そういう人なんだよ。ゴシップ系の記事は内容が怪しいものも多いが、濱口さんに関する記事はおおむねその通りのような気がする。 

 

▲46 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ぐっちょんはパワハラって言うかあの感じで昔から仕事してきて、時代に合ってないんだけどそのまんまでやってきたんじゃないかな? 

めちゃイケの頃も片鱗は出てたけど、それをどう感じるかは相手次第だから事実は分からんが時代に合わせて対応して欲しいね 

 

▲20 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

多数のマネージャーが変わっている事が事実ならば余程の事を歴代マネージャーにしてきた可能性がありますね。 

 

事実確認は訴えもないからしないでしょう。 

でも普通に考えてマネージャー付けれないと言われる程、人として接してなかったように感じました。 

 

▲116 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

突然フリーになりました 

 

って、別に無理矢理解雇された訳ではないんでしょうに… 

「俺は辞めるけど、お前はどうする」と有野さんに聞いた、とありましたが… 

無人島やってた頃は濱口さんの方が好きでしたが、有野さんを無視しだした辺りから(結婚してから)、何か変わってしまったな、と思っています 

 

▲94 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ほかの女性タレントで、やはりパワハラ疑惑に依るマネジャーの大量退職と云う事案があるそうだ、名前は伏せておく。 

人である限り、腹に据えかねる事も有ると思うが、それをそのまま相手にぶつける行為は世間ではパワハラと云う、 

如何なる理由があろうとも…。 

今やそれで仕事を干される事は当たり前の世の中なのだと、認識しておく事だ。 

クライアントへもかなり迷惑をかける事態になり、そうなるとタレントだけに 

『損害賠償請求』と云う、謂わば致命傷を負う事になるのだ。 

末永く仕事したければ、パワハラは厳に慎むべき行為なのだ。 

 

▲21 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラ、暴言などなど、、、真偽は分からないけど、 

カズのお兄さんの三浦泰年さんも、深夜放送で見る濵口さんも凄い怖い顔になってる。 

お兄さんの方は例の件の時に取り上げられた記事を見たけど誰かわからない程に 

変わっていて、めちゃくちゃ怖い顔になってて驚いた。 

深夜放送で島崎和歌子さんと出てる番組をたまに見るけど昔から随分変わったなって 

感じる。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなの全て真面目に受ける人ばかりなのかな?多少の不仲は有るだろうし上手く行かない事もある。雑な対応も流したり注意したりだろう。事件じゃないんだから面白く見れば良いんじゃないかな。 

 

▲9 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

ウッチャンナンチャンのウリナリに出てた頃は「引っ込み思案」なキャラを変えるセミナーに参加する企画とかやってたのが懐かしい。そこからイジられても明るく返せるキャラになったはず。 

 

昔は濱口をイジれる人がたくさんいたし、それが本人がそれなりに謙虚でいられる抑制になってた。 

 

それがいなければ木下みたいになってても不思議じゃないね。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラ以前に不義理な感じはある。よゐこチャンネルも有野さんに任せっきり。最後も有野さんに任せてご自身は何もなくフェードアウト。休止も恐らく濱口さんのほうが言い出したことなのに、視聴者も無視で勝手に終わった印象。 

 

これで好かれると思うほうが難しいと思う。 

 

パワハラより身勝手さや中途半端に掻き乱しているほうが気になる。相方有野さんが可哀想。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今思うと、30年前から南原は濱口のことわかってたのかな? 

ウンナンの番組でお互い揉めてる感じだったが設定じゃなくたぶんガチなんだろな。 

千秋とかもナンチャンから色々言われてたみたいだが、千秋はちゃんと聞いて泣きながらも受け入れてたからなー 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人やスポーツ選手が、いわゆる普通の一般社会の常識の枠外で活躍していた時代は終わったんですね。普通じゃないからテレビで見ていて面白かったのに、これからは普通の常識人だけがエンターティナーとして一般人を楽しませてくれるんですかね。 

犯罪は当然裁かれるべきですが、面白くない一般人が面白くないエンターティナーを見る時代なんでしょうね。 

 

▲50 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

不仲かどうかは分からないけど… 

よゐこ好きでYouTubeも見てたけどそんな仲悪い感じはなかったけどな 

長年一緒だったらあんな感じの距離感だよなって感じ 

普通に有野さんとも話してたし、よゐこのYouTubeは作業系が多かったから無視するというよりスイッチが入って作業に集中して話聞いてない時はあったけど、基本濱口さんから話しかけた印象もある。 

 

▲41 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

私は「パワハラをしてる側はしてる自覚がない」と思ってる。 

普通に喋ってるつもりが実は・・・・、的な感じだと思ってるので、もしかしたら濱口氏自身も自覚がないのかもしれない。 

ただ、本当にしてないのならキチンと説明&反論すべきで、ダンマリを決め込むからそれが本当だと世間では思われてしまう。 

これが警察案件とかですぐに話せないって言うならしょうがないけど、この件はそうではないので明らかに濱口氏が100%被害者ではないと思う。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラとは無見解だろうけど、CSのめちゃイケの再放送を録画してたのを年末年始で見たのだけど、色とり忍者のコーナーだったか、色に関するもので連想するものを言い合う内容で、「黄色い眼鏡」に対して他の人は「笑瓶さん」と言ってるのに、濱口だけ本人を前にしても「笑瓶」と呼び捨てを貫いてた。 

ネタなのか分からないけど、こんなところが性格に出てくるんだろうなと、録画を見てたのが丁度パワハラ報道のニュースが流れてきた頃だったので・・・ 

 

▲7 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

正直同級生で長年付き合いある仲なのでどうかと? 

会っていないで同級生であり同じ学校に通っていた夫婦のような存在なのでどうかと思います。 

不仲もありますが、それなりに仲があることを察していただければ良いかと。 

 

▲38 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

最近だと長谷川さんがホリエモン動画で発した「キムタクは立場の弱い人間に超優しい」発言がありますが、芸能人はその裏側が一般人からは見えないからこそ、そういう裏側があると知られるとタレントイメージとのギャップが大きいほど二面性が増して受け付けなくなってしまいますね。でも「家に帰るまでが遠足」じゃないけど、おそらくキムタクぐらいになるともはや自然体で常にキムタクを演じ続けられるんでしょう。 

昔は超ワガママタレントなんて掃いて捨てるほど居ましたがこの令和の時代じゃそんな悪評はすぐに拡まっちゃいますね。でも人間なんて機嫌がよろしくない日や気分が乗らない日も普通にあるわけで、ちょっとした塩対応に尾ヒレ背ビレが付いて広まることにもなるので、芸能人は何とも生きにくい時代になりましたなぁとも。 

 

▲32 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

納得が行く、或いは本人が望んで退社したのであれば『突然フリーになりました』と言う表現にはならないだろう。 

事務所から見限られ、解雇されたとしか考えられない。そして、事務所がその判断に至る出来事があったとしか。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も古い人間だから気持ちはわかるけど 

その認識こそが自己中心的で、 

ある程度世間の感覚に合わせていくことが優しさにつながるのかなと思いました。 

少し過剰な反応かと思うこともいろいろありますが、 

それも含めて”今”なんだと感じてます。 

 

▲60 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

「そんなつもりは」「お前のためだと思って」を聞いてたら世のハラスメントはなくならないからね。ジャッジ・調整はしかるべき機関に任せるとしてとりあえず受け手の意見に寄り添うとこから始めないと表沙汰にならないからな。「ある」と思っていた信頼関係が「実はなかった」「勘違いだった」がハラスメントの本質だからね。「何をやっても」とか言ってる時点でこいつは何もわかっていない。努々「自分は違う」などとは思わないほうがいい。 

 

▲58 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何が本当なのかは当事者じゃないと分からないけど、 

辞めなきゃいけないような事は起こったんだろうし、解散する状況だったんだろうし、それ以外は憶測だよね、テレビなんて結果ありきでやってるし、そこに向けての材料を探してるってのが本当の所 

そんな芸能人にだけ特別なことが毎回起こる訳がない 

 

▲15 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに、パワハラ、セクハラとか何とかハラは基準が曖昧でよくわからない 

カッコいい男ならとかそれは逆に差別扱い侮辱罪にもなりかねない 

こういう基準は本当に厄介だと思いますね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

相手の受け取り次第ではなく、やはり普段の言動、立ち居振る舞いですよ。 

好きな女には優しくこまめで丁寧な扱い。 

そうでない人にはその逆で。 

去って行くのを相方すらも誰も止めなかったのでしょう。もう止めても無駄と諦めの方が強かったのでしょうね。 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁマネージャーが何人も辞めてるって時点で何かしら問題(パワハラ等)は事実としてあったんだろうね 

本人が意識してなくても…ね 

まぁそれが家族へ向かないように気を付けて 

あとはコンビで活動はもう…さすごに無いかな? 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも「故意による無視」がパワハラに該当することを 

本人が気づいているかどうか。 

 

自分がやられて不快になることを 

相手に押し付けなければ、こういう報道は起きない。 

 

▲46 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラは強制暴力暴言ならわかりますが。 

現在のパワハラって昔で言うなら【愚痴】分類ですな 

残業嫌だからパワハラ。 

仕事上司説明長いからパワハラ。 

仕事楽しくないからパワハラ。もうただの愚痴じゃん(w) 

仕事なんだから成長し効率化スキルUPしながら乗り越えるしかない。 

愚痴なんて聞いてあげて心緩和してあげるくらいしかやれること無い。 

 

▲5 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

不仲説などと世間は軽率に言うけれど、昔からよゐこを知っているファンや、よゐこチャンネルを開設当初からちゃんと観ている人ならば、お二人の仲良しぶりが本物である(あった)事はよく知っているはず。それでチャンネルも人気を博していたわけで。 

それが途中からギクシャクし出したので何かあったんだろうなとは思いますが、長年の付き合いなのだから上手くいかない時期だって当然あるでしょう。 

ゴシップに踊らされ、憶測で無責任な口を挟むより、今はただ一ファンとして、かつての仲睦まじいお二人の姿が再び見られる日を待つばかりです。 

 

▲39 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

この様な態度が本当なのであれば干されても仕方がないでしょうね。 

どこかで天狗になってしまったのでしょう。 

少し売れた芸人によくみられる現象ですね! 

凄く面白いのであればまだしもそうでは無いし、次から次へと新しい芸人が出てくる中で好感度も無くしてしまったらもう需要はないかと思います。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

有野さんのブログでは、すぐに濱口さんから謝罪の連絡が来て許したみたいなところまでがセットの流れだったと思うけど、そこに言及せずに対立を煽り立てるような書き方はさすが写真週刊誌って感じやね。 

 

▲144 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

アッキーナとの夫婦仲が良かったりして「良い人」のイメージだったからこれが本当なら人間って分からないな、と思う。逆のパターンなら好感度が上がるが、あまりに「良い人」だとベッキーのようにしっぺ返しが凄くなるな。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、アメトークのくくりの中でも、 

相方大好き芸人の回が好きでした。 

キャイ~ンウドさんやロッチ中岡さんらが愛を語るなかで、 

濱口さんが有野さんへの愛も感動しました。 

がゆえに不仲が本当だとしたら、 

心から残念に思います。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私もパワハラ受けた事があると言う話を書いたら、お前が原因なんだろと責められました。このヤフコメで。 

 

もうあっちがパワハラ、いやこっちがパワハラ。お前もあいつもハラスメントという状態。 

これが世間的に正常化しているんでしょうか。正しい道に進んでいるようには見えません。 

 

濱口さんの事も正直なところはわかりません。ゴシップは嘘もよく書きますので。 

でもゴシップを丸々信じて堂々とバッシング始める人がなんと多いことか。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今日、他部署の管理職から『ここが分からないから確認して欲しい』ってメールがきた。 

担当業務でなかったので、 

『不明点は担当の〇〇部長へお問合せ下さい。業務依頼は上司を通して下さい。』と上司をccに入れて返信したら、 

『信頼してこっそり確認したのに、公開 処刑ししたな、無礼者め。今後お前からの業務は受け付けない。』って返信がきた。 

恐怖を感じたので、パワハラで通報します。 

(↑すごい!いま打ってもポリシー違反で反映しないくらいの侮辱。) 

 

「プライド」はロープと同じ。辛い時には自分を繋ぎ止めてくれますが、扱いを間違えると自分の首を絞めます。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

上手いことネタにされてるなって感じだろ。芸能人は話題にされてナンボなんだから。三十数年もコンビ組んでたら、一時、仲が気まずくなる事くらいあるだろうし、相方無視って、勘繰りすぎじゃね? まあ、それに視聴者が踊らされてる限り需要は続くよ 

 

▲5 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

めちゃイケの三中の降板時も、三中本人の意識の問題などはあるにせよ、降板後も結構必要以上に叩いてて少し批判されてたよな 

 

その時は三中の悪印象の方が強くてあまり言われなかったけど、ようやく言われ出してきたな 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

女性にはめちゃめちゃ優しくてスゴくモテると聞いたことあるけど、男には真逆の行為してるとは… 

 

全てに優しい聖人君子みたいな人はなかなかいないか。 

 

それで自分の精神的なバランス取ってるんかもねー。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

濱口さんは優しい人柄だと思ってました。 

独身の頃は見た目以上にモテていた印象で、しかも結構売れっ子の方とも沢山お付き合いしてたからすごくマメで優しい方なんだろうな、と。 

そんな裏の顔があったんですね。。。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何が本当で何が嘘やでっち上げなのかは知らん 

が、仮に2桁前後のマネージャーが辞めたならば、少なくとも何かしらのハラスメントがあったのは事実でしょ 

何もないのに、それだけの人数が離れるわけがない 

あくまでも「仮に」の話だけど 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今やゲームセンターCXでゲーム実況の祖とまで言われてる有野課長と濱口では次元が違う。本当にゲームセンターCXのDVDBOX毎年楽しみにしてます。 

 

▲57 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラのラインが低すぎるから、若い人に指導もできない状態。怒鳴らなくても、少し強めに言えば終わり。事務所辞めたらすぐにネガティブな報道されるのは相変わらず。メディアのこと本気で信じるのはやめた方がいい。大体が嘘か大盛りの作り話だから。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも論ですが、日本には「お笑い芸人」と名乗る人が多すぎると思います。  

しかも素人同然の面白くも可笑しくもない「芸のない」芸人ばかり。  

これを機に1/10位に減らしてもいいと思います。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ご本人が思われているように「なんでも○○ハラスメント」と言われるようになってきているのも確かなことです。 

しかし「ハラスメント」も元々相手側の受け取り方次第なので「自分はそう思っていない」から「ハラスメントに該当しない」ということではないのですが… 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

濱口って、10コ以上年下の売れっ子アイドル、芸能人をその時、その時でずっと狙ってた感じがしてなんか、嫌な印象しかない、女性タレント事務所からもかなり警戒されてたらしいね 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和世代はきちぃっすわ。この仕事できたか〇〇?って聞いたら、呼び捨てとかパワハラですよ?とか、できたか?って命令形の言葉もパワハラっすわなんて言われました。DEIやリベラル、尊厳、自尊心、道徳心やモラル、もう全て価値観違うやんって。多様性とはしっかりとした土台の上に成り立つものであり令和=多様性で乗り切ろうとする人達とは色んな意味できちぃです。 

 

▲12 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

よいこは今まで続いたのが不思議なくらいです。濱口が面白くはないけど積極性がありそれで持っていたとしか言えない。有野は引っ込み思案に加え笑わせようとしているのか疑問が残る。有野で1度たりとも笑わせられた事はない。面白くないのに濱口がマネージャーに偉そうにするのも勘違いしている。 

 

▲5 ▼35 

 

 

=+=+=+=+= 

 

情報の出どころか複数あるから、パワハラ気質なのは事実だろう。 

良い人キャラなんて、液晶越しにしか見てないただのイメージで、裏の顔なんて一般人が知る由もない。 

 

▲101 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃあ自分でパワハラだと自覚していたらパワハラしないでしょ。 

めちゃイケのさんちゃんへの態度、私は当時から引いてました。持ってる人が持ってない人をあれだけ批判するのはパワハラでしょう。彼は自分が正義だと思っている感じでしたから。弱い立場の人に偉そうな態度を取る人って好きになれません。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

若い子たちは知らないだろうけど 

濱口のこういった言動は昔からだよ 

個人的にはホント今更なネタなんだが 

 

相方の有野がなんとかフォローしてるけど 

度々濱口に「よくないよ」と注意してるらしいし 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

長年濱口を甘やかしてきたのでもう50過ぎたら性格は治らないと思います。アイドルを嫁に貰ったのにか少しは頑張らないと仕事がなくなるかも知れませね。アンガールズの田中くらいプライド捨てて出来る人間が凄い芸人だと思う。(情熱大陸観た感想) 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

小さい頃からの幼馴染で、芸能界にも付いてきてくれた有野さん。 

初心を思い出して関係を大事にして欲しい。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まるで自分が被害者のように振舞ってるが 

それだけの事をしてきた自覚が無いなら 

どうしようもない、自分が熱心にお笑い見ていた世代の 

人だから、加齢で変質していく姿だけに見たくなかった 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

知らなかった、どうしちゃったんだろ。濱口にそんな噂今まで聞いたことなかったのに、岡村や出川やウドちゃんと仲良いエピソードとか、有野とも良好なイメージあったけど。まじでわからないなー 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近自分の身の回りでも、 

他人を踏みにじったり、 

裏切って陥れたりしてきた人間が、 

バタバタと退職したり病気になったりしている 

保身に目が眩む臆病者には、 

結局誰もついてこないという現実なのでしょうか 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

CSでグラビアの子の家で(濱口さんが)一緒に風呂入る番組やってたけど、あんなんセクハラだよね。有野さんも一緒に出てるけど、ほぼ見てるだけ。ああ言う危うい番組はこれから消えて行くんだろうなぁ。色々忖度感じるし。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

濱口の事を一生懸命、擁護していたのがTKO… 

後輩のYouTubeで自虐的にトークしても、みんな苦笑いするか必死に持ち上げるかの2択しか出来ないと思う。 

そもそもコンビで片方だけ所属事務所退社する意味が分からない。 

テレビで観るそのままが本人そのものでは無いと言う事。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

任天堂の仕事やってるけどどうなるだろうか?子供相手の商売だから本人達が実は不仲では難しいのかな?表面上はうまくやってるように見えてたけど 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

奥さんは大丈夫なのかな?メチャクチャ優しい夫って思っていたけど、実際はどうなのだろう。 

せめて身内にだけは優しくしていて欲しいな 

 

▲73 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

だんだんバラエティで見なくなったっていうのはこういう事だからなんですか?ファンという訳ではないですが、いい人のイメージだったのでなんかショックです。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

濱口さんって、結婚して結構変わったみたいに聞く。 

黄金伝説やめちゃイケが全盛期だったなぁ。 

いい歳なんだし、好きにすればいいよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ嫌いでみてないけど好きなやつには応援して嫌いなやつには反対する。ネット世の中になってから特にひどいね。政治にもテレビにも興味ないが日本は大事にしたいね。そのために政治にだけは興味が湧いてきた。湧かなくてもいいように自民が安心させてくれたら良かったのにもう放置できない。国が潰れる 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

よいこ濱口さん対抗手段あります。不満なら会見でなく、記者・発行元の記事を相手取り損害賠償訴訟と言う手段を使い真相解明してください。真実がハッキリします。 

 

▲6 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

後輩とのコントサークルとか、めちゃイケの三中への接し方とか見てて、なんとなく威圧感を感じてたから、記事を見て全然違和感無いなって思った。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こどもみたいな芸人、もう辞めてもらっていいんじゃないか。そう面白いコンビじゃなかったから。相方さんは一人で頑張ればいいよ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

よゐこちゃんねる休止理由が濱口さんの子育ての為と言ってます 

昨年別チャンネルで始まった有野さんのダークサイドchは今も見てるが 

当時のチャンネルディレクターはよゐこチャンネル復活に関して 

コメント来る度、お茶を濁してるが濱口さん次第とは言ってるるようです… 

しかし当時のチャンネル生放送では野田マネや女性マネージャーに気さくに接してたし 

野田マネも弄られ、逆に濱口さんを弄ってたから 

未だにあのパワハラ記事は信じれない 

 

▲10 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

何をやっても〇〇と言われる。と言い訳する人は 大概、無自覚。悪気がないからタチが悪い。悪いと思ってれば意識して直せるけど思ってないから何をどうすれば良いのかわからない場合が多い。時間をかけて自覚させるしかない。 

 

▲4 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE