( 262212 ) 2025/02/08 15:58:30 0 00 =+=+=+=+=
立候補者本人同士が、互いに相手を知らない、勝手にやっていることだと主張しても、それぞれの選挙支援陣営が何らかの連携を取っていれば、2馬力選挙に相当し、公選法違反の可能性は高いと思います。 今は、誰でもどこでも動画を記録できる便利な社会です。 民主主義の根幹を成す選挙では、有権者一人一人の監視の目と、流言飛語に惑わされない冷静的確な判断が求められていると思います。
▲82 ▼17
=+=+=+=+=
千葉県民は立花氏が兵庫ででっち上げと扇動で斎藤知事の当選に力を与え、法に反しなければ何をやっても構わないと言う人物である事を知っています。 特に立花氏に選挙協力を依頼してはいないと思いますが、このままですと選挙をかき乱して熊谷氏の印象が悪くなるのは容易に予想できます。 はっきりと立花氏を拒否する事で、選挙の混乱を防ぎ熊谷氏の評判も上がると思います。
▲367 ▼67
=+=+=+=+=
熊谷氏が立花氏を無視しても、立花氏が公然と「2馬力選挙」を打ち立てて熊谷氏を後押しすると言っている以上、熊谷氏の印象はかなり悪いです。熊谷氏に投票しようと思っていても、立花氏の後押しを受ける人ならやめておこうと自分なら考えます。 兵庫県知事選挙で散々な目にあっている兵庫県民からの忠告です。もし熊谷氏が知事として千葉県民の民意を得たいのなら、立花氏は無視するのではなく断固として拒否するべきです。 兵庫県の二の舞にならないよう、お祈り申し上げます。
▲141 ▼15
=+=+=+=+=
一番問題なのは、立花に応援を表明された熊谷知事に対して批判ができなくなるということ。 批判すれば何をされるか分からないのが現状。 反社会的な勢力によって選挙の公正が既に現実に保てなくなってる。 手段を選ばないデマ拡散とそれによる攻撃は、テロと同じ。 ターゲットにされないため、巻き込まれないために、誰しも口をつぐむしかない。 異常事態です。 立候補者としては難しい立場かもしれないが 知事として、ハッキリと応援を固辞する姿勢を見せるべきなんじゃないかな。 県民はそれを望んでると思う。
▲46 ▼6
=+=+=+=+=
公職選挙法上、「候補者は自己の当選を目的とするものでなければならない」との明文規定はなく、特定の候補者の応援を目的とする立候補を違法とする明確な根拠も存在しない。単に「当選を目的としない」こと自体は違法ではなく、「選挙運動の手段や方法」に違法性がなければ、公職選挙法違反を問うのは困難である。 仮に立候補者が「本気で当選を目指していた」と主張すれば、捜査機関はその意図を否定した上で、違法性を立件するには立候補の目的を立証する必要がある。但し、その立証は極めて困難であり、動機を証明する直接的な証拠が乏しい場合、立件はさらに難しくなる。 現行法では立候補の自由が保障される一方、候補者の「本当の意図」を証明することは困難であり、動機を直接規制することはできない。唯一の抑制策として、一定の得票率(通常10%未満)に満たない場合、供託金が没収される制度があり、軽率な立候補を防ぐ機能に頼るしかない。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
熊谷さんの私は粛々と自分の選挙云々という発言は、斉藤さんの言ってることとほぼ同じなんですよね。個別の事案ではなく一般論でしか語らないのも斉藤さんと同じ論法です。
2馬力選挙とは公職選挙法上の数量制限のことです。例えば、選挙カーは候補者日1人につき1台ですが、立花さんが熊谷さんを応援するために選挙カーを使えば、実質的には”熊谷さんが”2人分の選挙カーを使って選挙運動をしたのと同じことになります。これはビラやポスターなどにおいても同じです。
刑法の共犯が適用されない限りは熊谷さんが何か責任を問われることはないでしょうが、立花さんが勝手にやったことだとしても、熊谷さんが数量制限を超えて有利になる選挙は公平なものとは言えません。
現職の知事なら、選挙の公平性の観点から「立花さんは私を応援するのをやめて欲しい」と表明すべきです。
▲229 ▼27
=+=+=+=+=
斎藤氏と同じ様に、曖昧なまま立花氏の2馬力を利用するタイプに見える。 立花氏の応援を明確に拒絶するなら、選挙前から「立花氏の応援に迷惑してます。やめて下さい」と言わない限り、立花氏との関与を疑われるでしょう。
千葉県民の民度が問われる選挙になりそう。 立花氏の応援者が当選しても、選挙後に問題が起きた場合、千葉県でも兵庫県同様の県政停滞を覚悟するべきでしょう。
▲121 ▼18
=+=+=+=+=
明確に2馬力を否定しておかないと票を減らすことになる。関係無いとしても、しっかり否定しておかないと、立花氏に大きな顔をされたくないというアンチ票が逃げる可能性はあるし、「粛々と」だけでは「結局は2馬力を黙認して利用したい」という解釈も出来てしまう。 何にせよ、2馬力はプラス・マイナスどちらにも使える恐い手法。(気に食わない候補を「2馬力で支援」と見せかけて顰蹙を買う選挙活動を繰り広げるなんて手法も取れる) いずれにせよ選挙を混乱させる手法は歓迎できない。
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
兵庫県で2馬力選挙になっても、千葉県で2馬力選挙になるかどうか?下手をすると「立花さんが応援してるの?やめとこかな。」と1馬力ー1馬力=0馬力選挙になってしまう可能性がありますね。現職の知事さんが、立候補予定者の選挙活動に注文をつけるのも、その人の自由という観点から難しいでしょうからねぇ。千葉県知事さんには、ちょっとお気の毒な感じがしますね。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
『当選を目的としているかどうか?』は客観的に決めるのは不可能でしょ。いろいろ言いつつ当選を目的としていなかったり、いろいろ言いつつ当選を目的としていたりしますからね。 全然関係ないけど高校野球の甲子園大会でも優勝を目的とせずに出場してもOKですし、受験にしても進学を目的としてない場合もありますし、いろいろですね。
▲10 ▼32
=+=+=+=+=
財政権化を優先した結果、県民の生活は苦しい。 そこに物価高が来ている状況で数カ月前に水道料金の値上げを宣言した。 まずは、この物価高対策をしなければならないのに、水道料金の値上げ、さらには県職員の給与な値上げ。 一般人をおざなりにしている気がしてならない。 これでは、だめだと思う
▲48 ▼14
=+=+=+=+=
候補者本人の同意がなくても 一方的にこれをやられたら、 ある意味、選挙妨害にもなるのでは?
立花さんの評判が、候補者の足を引っ張ることもあるから。 やはりこの立候補のしかたは、制限しないとまずい。
▲247 ▼20
=+=+=+=+=
刑事なら、告発するだけでいいのですよ。
起訴されるかどうかとは関係なく、拒否を示せるのですから、選挙妨害の疑いで告発するだけでいいと思う。 司法書士に頼めば2万くらいでやってくれると思いますよ。
▲63 ▼24
=+=+=+=+=
立花氏がどんな思惑があろうとも、又熊谷氏がどんな事を思っても立花氏が立候補するのは正当な行為で有り供託金を支払う能力があるなら誰にもその立候補は止められませんし止まりません、法律を変えろとの立花氏嫌いな感情的意見がみえますが感情論を出したら法律にはなりません、自分達から自分達の都合の良い様に世論を誘導する様な事で大騒ぎするからオールドメディアと言われるんです
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
立花氏が何者なのか、熊谷氏は重々承知しているはずです。それでも立花氏の2馬力表明には言及しませんでした。無視すればいい問題ではないのになぜ放置しておくのでしょうか。兵庫県知事選のような結果を期待しているのでなければ、今のうちに拒否しておくべきでしょう。放置すれば、公正な選挙を妨害した側とみなされますよ。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
立花氏は当初、兵庫県知事選には特に興味無かったような、で、とある人物から色々聞かされてやる気になったような、結局、供託金他の選挙費用もその人が出しているのだろうか、一種の愉快犯なのか、自分の策略で選挙民がどのように操作されるのかを実験したいのか、意図はわからないが実際に大きな影響は様々あったと思う。愉快犯に扇動されて、選挙のみならず、自殺者までも出してしまう事態に加担してしまう大衆を眺めながらほくそ笑んでいる誰かがいる。
▲38 ▼6
=+=+=+=+=
千葉県民です。 立花氏が立候補することは権利がある以上やむを得ないことでしょう。熊谷知事の発信はその通りだと思います。知事の仕事ぶりは大変評価していますので、お仕事に集中されますように。
▲66 ▼23
=+=+=+=+=
選管は、立花氏のような目的の立候補届を受理しないでほしいな。 そもそもの目的が違うんだからね。 立花氏は、お決まりの「裁判だー」と来るだろうが、裁判所で判断してもらったらいい。そのうえで法が不十分なら改正して穴を埋めてほしいな。
この場合の「立候補」というのは、 知事の候補者として立ち上がるという事だろうからね。 「知事になる気がないものは受け付けられない」と突っぱねてほしいわね。
▲104 ▼20
=+=+=+=+=
熊谷知事には、自民、立民を筆頭に多くの政党が支持を表明していることからかなりの票が集まることが予想されます。
また、身の潔白を示すためにも迷惑な方からの支持は、断固拒否した方が良いと思います。 曖昧なままにしておくと、私が支援したおかげで当選できたなどと、吹聴して騒ぐ可能性が高いと思われます。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
熊谷俊人知事「私は粛々と…」・・・疑惑を追及されている斎藤の言いぐさと全く一緒なので思考回路も同じなのだろう。
たとえ再選しても任期中は「立花の2馬力応援を拒否しないで再選した知事」と言われ続ける。
そして立花の「2馬力応援」を拒否することもない熊谷に「粛々と…」この先の知事選に臨み、再選して欲しい千葉県民はいるのだろうか?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
立花は、千葉で熊谷さんが当選されたら、兵庫県と比較して、兵庫県を正当化する思惑がみえみえです。兵庫県とは違い、知事自身からSNS被害を訴えて、立花を名指しして有権者に正しい判断を!!と伝えて頂きたいです。一馬力で選挙を戦って頂きたいです。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
新たな方法では?今回は応援ではなく票減らし 悪印象の植付けのような気がします。予算委員会で首相がどう考えてもおかしい と発言しているのに 堂々と二馬力立候補宣言するのは 驚きとしか言いようが無い。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
立花さんはこの選挙を利用としてるのは明白、刺激しないように拒否感を示すべきだと思う。やっと明るくなった千葉県政の、信頼される首長。応援しています
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
立花の「2馬力」立候補の目的は、熊谷氏の印象を悪くする事でしょう。
立花がやって見せているのは、 『「2馬力」で、 対象とする候補者の票”獲得”することもできる(例:兵庫県) が、 対象とする候補者の票を”減らす”こともできる(例:千葉県)』と言うこと。
兵庫県で行った「2馬力」に対する世論が厳しくなってきたので、 世論の撹乱を狙い、 脅しも兼ねて、逆の(票を減らす)使い方を見せた。
いずれにしろ、「2馬力」を違法行為とする法改正を急ぐべきだ。
熊谷千葉県知事にとっては、迷惑なことだろう。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
> 虚偽情報の流布などが確認された場合、「必要に応じて法的措置を取ることもありますので、あらかじめご了承下さい」とも投稿した。
問題は、そうしてみたところで、すぐに捜査機関が動いてくれるかということ。 都議補選の選挙妨害なんて、選挙終わるまで効果なしだった。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
余計なことかもしれないが、熊谷知事にN党立花に向け、訣別宣言をすることを強く促す。しかし相手が相手だけに逆恨みが懸念されることから、県条例か何かで罰則を設けることをお願いしたい。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
斎藤の件を見るまでもなく、立花なんか味方につけたら「良識ある支持者」はドン引きして離れるし、後々不祥事や違法行為かまして連座でイメージ低下や公選法違反、なんてなるのは火を見るより明らか。
まともな神経してたら立花を味方にしたいなんて社会人はいない。
▲152 ▼25
=+=+=+=+=
あらら熊谷さんまで一般論かよ 何故「断わる」とはっきり発信しないのか 今こそ立花なんぞは兵庫県でしか通用しない事を自覚させる良い機会なのに これでは調子に乗らせるだけで仮に熊谷さんが再選したとしても自分の手柄にするのが目に見えるでしょう 熊谷さんは今すぐにでも断わることを断言してください
▲26 ▼11
=+=+=+=+=
熊谷さんにはきっぱりと不正選挙にはNOを突き付けてもらいたいです 兵庫の斉藤知事のように再選後も関わった人間が捜査されたりしてては県政が前に進まないので
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
甘いね。立花が現職を応援している演説を少しでも見たら即通報、選挙妨害で告発するくらいでないと立花はへばりついて大迷惑被りますよ。千葉県民もしっかり見て兵庫県の二の舞にならない様にしてほしいです。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
2馬力選挙で勝った斉藤知事は今すぐ辞職すべき。われわれはなんとしても天下り利権を守りたいと思います。県庁舎の見送りで生活に困っているひとやつぶれた会社がたくさんあるのです。 われわれは長年にわたり培った利権を手放したくはありません。死ぬまで戦い続けます。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
年齢と言い顔と言い……そこはかとなく斎藤に似てるな。 SNSの虚偽の情報には法的措置を含む対応とのことだが、立花が自分の対立候補への虚偽情報流して自分が有利になった時、その情報にブレーキを掛ける覚悟はお有りなのでしょうか?
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
先に執行猶予中は立候補できない法案を通せば良い。選挙投票権は恩赦で与えてあげればいい
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
『報道機関やSNSユーザーの皆さんは、特殊な動きに対して反応する、その反応自体が、思惑に乗っていないか、慎重に判断頂ければ幸いです』 これ、大事です。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
この人、、、、 何がしたいのか、全く分からない。 目立ちたいだけなのか? でもやり口は反社的というか、暴力的でさえあるよな。 はやく法的に抑えつける道筋を作っていかないと。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
熊谷知事を落選させる戦法かも、なんか立花さんの策略が読めた。 斎藤知事とは違いますよ、心理作戦だな。立花さんが絡むとイメージ悪いから、あえて立花さんはそう動いてるのか?ただ私は兵庫県民なんで千葉県知事がどんな方か知りません。
▲15 ▼10
=+=+=+=+=
住民票1年選挙地区に置くことにすればいいのに。山形県知事選挙見たいに、福島から立候補とか出来なくなるのにな! これだと、どこに居ても立候補出来るよね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
与野党で熊谷氏を推薦することが決まっている現状、立花氏の2馬力宣言はまったく意味をなさない。むしろ選挙妨害としてマイナス1馬力で反対方向に引っ張ることになろう。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
キッパリと立花氏の2馬力をお断りすべきです。中途半端な対応だと兵庫の斉藤知事のようになってしまいます。押しかけ応援は要りませんと毅然とした態度を望みます。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
『選挙妨害』にあたるのでやめて頂きたい、とはっきり表明した方が…
熊谷さんが当選されたらされたで、立花は『私が支援したから熊谷さんは当選されました』などと自分の都合のいいようにのたまわり、YouTubeで発信して ”金稼ぎ” をするだけです。
しかし、立花って何なんでしょうね…?
▲55 ▼14
=+=+=+=+=
写真を見るかぎり、斎藤さんと年齢も近くお顔も似ており、しゃべる内容もほぼ一緒という印象を受けます。
▲13 ▼9
=+=+=+=+=
兵庫と違い立花の狙いは昔リクルート事件で当時の竹下首相に街宣右翼団体がやったような〝褒め殺し〟の可能性があるからな じゃなければ2馬力選挙なんてやらない 熊谷知事ははっきりNOと言うべき
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
前回のでデマを撒き散らす事の効果を出したから今回はまとわりついて盤石なとこをどれだけ弱体化させられるかのテストでもするのでは?
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
もし熊谷さんが立花の応援を受け入れるばわいは、千葉県民として熊谷さんには入れない。こういう人間には選挙資格を与えることはあり得ない。法律を変えた方がいいと思います、。多分熊谷さんの票は減ると思います。迷惑応援!
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
立花孝志氏は、選挙の根幹を脅かす存在。 毅然として、応援は拒むことを表明すべき。 兵庫県の惨憺たる状態を見てもらいたい。 立花氏は、虚言、誹謗中傷のプロフェッショナルである。
▲26 ▼8
=+=+=+=+=
立花孝志は日本を守る正義の味方。 稲村和美陣営・・立憲民主党が選挙応援・・24馬力 極悪二馬力をやったのは立憲民主党、こっちは身内による露骨な二馬力。これを報じない不公平報道マスコミ。 二馬力の最初は 立憲民主党 酒井なつみ、つばさの党は他の候補者には選挙妨害、酒井なつみには 後をついて回り名前を宣伝(ネット中継視聴回数五万回)。 つばさの党は 立憲民主党と同じ派閥、黒川は加計学園を追及していた市民団体、安倍総理を失脚させるために奔走していた。 2021年、立憲民主、共産、社民、れいわ新選組の野党4党が、国会内で、野党共闘を呼びかける市民団体「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」との政策合意に調印した。
▲8 ▼35
=+=+=+=+=
立花の二馬力は明確に拒絶するくらい言っとかないと、なんか関係性があるのではないかと思われてしまうのではないか? すべてをはぐらかす斎藤の同類のように思われるのはよくないのでは?
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
立花は当選が目的では無い,選挙に立候補するには供託金が必要だが金の出どころを知りたい,もし国民の税金が使われたとしたら大問題である。
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
普通の政治家の感覚なら立花なんて敵でも味方でも「関わりたくない」だろう。 刺激しないようにしつつも「私は関係ないよ」てキツパリ言うてるだけ、斎藤よりはるかにマトモな対応
▲65 ▼9
=+=+=+=+=
別の問題から改正されたんだが、やはり居住実態がない人間が他県の選挙特に知事とか町長選挙出るのはおかしいよ
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ハッキリと断って嫌がらせみたいな事されるよりは、なんとなく無視して穏便に再選して欲しいです、とにかく関り合いにならないで。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
明確に拒否しなければ容認とみなされるよね。 選挙期間中、後つけられて応援演説されたら勝手にやってるなんて誰も信じないよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
兵庫県の斎藤氐はこんな選挙に関してコメント無し、知事としての考えを言えないような知事は信用できない、駄目。県民ははっきり意見を言っているこの人はまた同じ事やっておかしいと。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
応援して貰わなくてもいい人に応援されたらちょっと辛いんじゃないの。 ハッキリと名指しで断った方が良いと思うんだけどね。 ほんとにもうロクな事が無いんだからね。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
>虚偽情報の流布などが確認された場合、「必要に応じて法的措置を取ることもありますので、あらかじめご了承下さい」とも投稿した。
非常に大事な対応だと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
千葉県知事は明確に立花氏と関係が全くないし、応援もいらないことを明確に言うべきでそうしないと付きまとってきて弱みを握られることになりますよ。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
素朴な疑問なんですが、2馬力選挙が話題になってますが、組織票は何故、良いんでしょうか?2馬力以上に1票に直に影響がありそうですが‥
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
兵庫県知事→答える立場にない 千葉県知事→有権者、議会、職員との実績と政策で訴えていくので思惑に乗らないように
▲68 ▼10
=+=+=+=+=
反対候補者は、事前に警察に相談した方がいいぞ。 デマや自体の前で脅迫され、電話なりっぱなしになるからなあ。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
もっとはっきりと立花の言動を 批判するか、もしくは2馬力選挙 について批判すべき。 曖昧な態度は斎藤と同じく 2馬力を肯定してるのと同じ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
本当は迷惑だと思っていても、相手にしたらそこを利用してくるのがあいつ。だから徹底無視というのが賢いだろうね。
▲49 ▼10
=+=+=+=+=
千葉県知事選、熊谷氏以外には共産党推薦の方と、元船橋市議の方が出馬声明していますが…熊谷氏の圧勝じゃないかな。(´・ω・`)
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
応援のための選挙出馬は今のところ違法ではないが、かえって迷惑だよね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
立花と共闘するんだ、残念
そーやって内側に入り込まれて 制御できずに破壊されないと良いが
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
なぜハッキリと拒否の姿勢を示さないのかね… 内心、投票数増えるとか思っているなら落選しちまえ
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
兵庫県知事選挙で成功体験したから? 変な形で持ち上げた人もいたので勘違いしてしまった。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
イスラム教徒の受け入れに 積極的な熊谷氏だけは 何とか阻止したいのだが
与野党相乗りでは絶望的だよね、、、
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
県民の方々は見物気分で立花演説を見にいかないこと。完全スルーでお願いしたいですね。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
知事は応援を拒否するべき。そして立候補しないように強く促すべき。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
迷惑だからやめてくれとハッキリ言うべきではないでしょうか。 斎藤氏と同じになりますよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
断固、狂った歯車は熔解してプレスして厚板にしてプラント重機の足板に役立って、
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
イヤイヤ断れよ 立花の選挙立候補しての2馬力は必要ないと 貴方が同じ穴のムジナと思われるだけですよ
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
立花氏には兵庫県の副知事になって 斎藤知事を支えてほしい。 お二人が結集すれば兵庫県の素晴らしい 未来につながると思います。
▲25 ▼130
=+=+=+=+=
熊谷さんにとっては迷惑だろうな。 立花氏の意図が全くわからない。
▲45 ▼6
=+=+=+=+=
現職は今までの実績を見て投票だから。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
自分が候補者だったら、 こんな人に応援して欲しくないなあ。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
迷惑なら、ハッキリ迷惑と言ってほしい。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
別にそりゃ粛々とやるだけだろう 候補者と関連づけるのは変 兵庫県のように
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
まさか千葉県民までが立花氏には騙される事はないと思います。 兵庫県民です。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
千葉県民は判断能力あります! 頭いいから!
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
目の前に「オレは違法行為しまっせ~」って言ってる人がいるのに、「やめろ」の一言が言えんのか、この千葉県知事は
▲6 ▼14
=+=+=+=+=
だったら応援を迷惑だと断れ! 金でも渡してんのか? 立花氏に何のメリットがある? 金しかないだろ!
▲7 ▼11
=+=+=+=+=
とは言っても 敵に廻すとナニをするかわからないし 取り扱い注意。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
選挙妨害しないで、と言わないと 同類になるけど?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
「やめて」って明言しないと、あなたの支持も下がってしまいますよ
▲29 ▼11
=+=+=+=+=
迷惑だと言えよ。言わないと言うことは、同意したのと同じこと。
▲12 ▼12
=+=+=+=+=
「2馬力」で無くても、 ・・・・・・→熊谷知事は楽々当選です。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
2馬力って何の意味あるの?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立花氏は今、落選請負人になってしまったんじゃないの?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
これで遠回りといえ立花にNOと言ったわけだ。
▲6 ▼3
|
![]() |