( 262338 )  2025/02/08 18:18:42  
00

フジテレビ退社→PTSD公表の渡邊渚アナ 1日で4度の積極発信 透け感ノースリワンピで週刊誌表紙も

デイリースポーツ 2/8(土) 10:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8e4619e21432866872f2173b38efd9310aefe9

 

( 262339 )  2025/02/08 18:18:42  
00

元フジテレビアナウンサーの渡邊渚が最近積極的に活動しており、1月にフォトエッセー「透明を満たす」を出版し、2月に公式サイトを開設して会員特典付きの公式メンバーシップ「Lighthouse」をスタートさせた。

最近はインスタグラムやインタビュー記事を活用して自身のメッセージを発信しており、体調不良での休養を経て、現在は精力的に活動している様子が伝えられている。

(要約)

( 262341 )  2025/02/08 18:18:42  
00

 渡邊渚アナウンサー=2023年6月 

 

 元フジテレビアナウンサーの渡邊渚が7日から8日にかけて、積極的に発信を続けている。 

 

 1月29日にフォトエッセー「透明を満たす」(講談社)を発売した渡邊アナ。2月3日には公式サイトを開設するとともに、入会金500円、月額1500円の公式メンバーシップ「Lighthouse」をオープン。メンバーシップの会員特典として(1)会員限定エッセイ、(2)会員限定Instagramアカウントへの招待、(3)イベントチケット・限定グッズの先行/優待、(4)会員限定お悩み相談室--と説明されている。 

 

 7日午前から8日午前9時台までの24時間以内で、インスタグラムのストーリーズ機能を使い、4度投稿。「人生を一度捨てたからこそ、気持ちに嘘をつかないことの大切さに気づいたんです(前編)」「自分の体験や思いを伝えて、理解ある世の中をつくっていけばいい。それがアナウンサーとしてできる最後の使命だと思いました(後編)」という見出しの「VoCE」(講談社)のWebインタビュー記事を告知。7日午後には本投稿でも「今日発売の『週刊現代』表紙です。インタビュー記事も。」と胸元に透け感のある美しいノースリーブのワンピース姿の表紙の週刊誌を告知。8日早朝には、ネットメディアのインタビュー記事もストーリーズで告知した。 

 

 公式HPでも同様の告知を行っている。 

 

 渡邊アナは2023年6月上旬に体調を崩し、7月から入院するなどして休職。昨年8月にフジテレビを退社。同年10月、PTSDを患っていたことをSNSで公表していた。 

 

 

( 262340 )  2025/02/08 18:18:42  
00

これらのコメントは、元フジテレビの女子アナウンサーである渡邊渚さんの活動やエピソードに対するさまざまな意見が示されています。

一部では彼女の活動に対する応援や理解の声が上がっている一方で、中にはネガティブな意見や批判も見受けられます。

彼女の活動や表現に対する様々な視点や感情が存在し、コメント欄ではそれらが広く議論されています。

 

 

渡邊渚さんを巡る議論では、彼女の活動や姿勢、過去の出来事に対する見方や批判、その今後についての憶測などが多様に示されていることが特徴です。

これらのコメントを通じて、彼女に対する個々の意見や考えが表現されていることが伺えます。

(まとめ)

( 262342 )  2025/02/08 18:18:42  
00

=+=+=+=+= 

 

プロフェッショナルのアナウンサーがアナウンス技術ではなく、自らのカラダやお色気をなど外見でアピールし、スキャンダラスな世間の注目を魅了しようとする活動には快く思いません。もっと自分自身を大切にして欲しいです。 

 

▲6248 ▼404 

 

=+=+=+=+= 

 

誰かの筋書き通りに進んでるんだろうけど、 

この人もその筋書きを描いた人の、使い捨て、おもちゃにされてるよね。誰がプロデュースしたのか、得したのは誰なのか。出版社なのか、 

フジ買収を狙った誰かなのか。後々答えが出るんだろうけどその時この人を守ってくれる人はいるのか。この方は元々何かのアイコンになりたい願望が強い人なんだろうけど中身と戦略が薄いから維持するのは難しい様に思います。 

上手く転がしたつもりが転がされてるような感じがします。 

 

▲4920 ▼255 

 

=+=+=+=+= 

 

誰でも自分のやりたいことをやりたいのは当然。しかし、子供と違い、多くの壁や規制があったり嫌いな人にも頭を下げないといけないときもある。自分の思ったこととは違う意見にも賛同しないといけないときもある。 

この方は、注目されることチヤホヤされることが当たり前になっている。世間の多くの声、自分に対する意見を真摯に受け入れることができないのだろう。今は誰かが周りにいるけど数年もしたら誰もいなくなる。そのときに自分を本当に支えてくれる関係者はいない。 

フジの女子アナは自分をアイドルと思っている。だから、久慈、内田、平井など今、このタイミングで投稿したらバッシングがくるという感覚が世間とずれている。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

国民的アイドルが世間から姿を消し 

それに逆らうように渡邊渚さんの活動が活発化 

失礼ですが、知名度も人気もさほど無かったのに、、、 

ご自身が大好きなのは分かる、自信もあるのか 

納得いくまでやるのかな、モヤモヤは残りますが。 

 

▲5261 ▼299 

 

=+=+=+=+= 

 

外見のアピールは控えめな方がより言葉は伝わると思う。 

 

ひんぱんに取り上げているのはこのでいりーなどの「マスコミ」であり、渡邊氏当人が「ニュースにしてください」とお願いしているわけではない。 

 

出版された本を読む限りでは、ライターが関わっていない、渡邊氏当人だけで文章を考えたということならば相当賢い、文章力のある人である。 

 

1日4度、というのは私たち一般人、フォロワーとのつながりが切れることに対する不安、が大きいのかもしれない。 

同じ心に不安や悲しみを抱えている人を励ますための言葉を持っているといえる。 

 

▲1 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまでくれば、やれるときにやりきってすべてを手にしたいという欲望のなせる技というしかありません。そのことを達成するためなら、数多くの人を巻き込んで彼らを不幸にしても厭わないという強い覚悟を感じます。その覚悟にはある意味であっぱれというしかありません。 

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。奢れる者久しからず、、、ひとえに風の前の塵に同じ」何故か平家物語のくだりが浮かんできました。この方がそうならないことを願っています。 

 

▲168 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

単語を登録したらそれに関係する記事を完全に表示させない機能を搭載してくれませんか?彼女を応援したい方、彼女から勇気をもらう方はどんどん見ればいいと思います。でも私はこの方の顔写真や記事のタイトルを見るのはもううんざりなんです。そんなに難しい機能ではないでしょう?その方が皆さんハッピーだと思います。 

 

▲3130 ▼112 

 

=+=+=+=+= 

 

あまり露出しすぎると、反発の数も比例して大きくなってきます。 

PTSDから回復して、もしかしたら躁状態なのかなー?と思ってしまうほど活動が積極的になっているように見受けられます。 

あまり頑張りすぎると、その分落ち込んだ時の反発が激しくなります。 

渡邉さんの周りにはサポートしてくれる人たちがいるのでしょうから、渡邉さんの仕事や生活面のサポートも頑張り過ぎないようにきちんと管理して欲しいと思いました。 

 

▲1494 ▼134 

 

=+=+=+=+= 

 

体験や想いを伝えたいなら守秘義務を盛り込んだ示談をせず裁判などで公平に伝えたら良かったのでは?示談についても真実は不明ですがそこまで伝えたいのに真相の部分はかたらない。。相手は何も反論できない状況ですのであまりに偏った情報になりそれがアナウンサーの使命と言えるのか疑問です。 

 

▲1623 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

読みました。たしかにエッセイの内容は壮絶でした。 

が、ケアにあたった医師やカウンセラーなど第三者が書いたわけでなく、この人が孤立感を独自視点で書いただけなので、全てが真実なのか? と辻褄が合わない点も見受けられた。 

母親から言われた言葉も、人間性を否定されたような表現で書かれてたけど、実際は違った可能性もあるわけで。 

PTSDなどの精神疾患は、ネガティブな言葉しか頭に入ってこないことも多く、実際はポジティブ意見だったのに捻じ曲げて捉えてしまったり、この方もそうだったかもしれない。 

被害に遭われたことは本当に可哀想で、強く生きていく姿に感銘も受けますが、エッセイを執筆している時に感情が先行して過剰な表現や妄想も少し含まれていったのは否めないかなと。 出版社は裏取りしないで発行したでしょうから、ある意味罪。そう感じさせるエッセイでした。 

 

▲1116 ▼70 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビのお陰もあるように見えてくる。フジの内規のゆるさがあってこそ、若い一職員が職務上知り得た業界大物タレントと繋がり個人の判断で自宅へ行くことができた。一般企業なら取引先の社長役員個人宅に会社に断らず一人遊びに行き繋がりを強化しようなどしたら懲戒免職だろう。他にも同じように一対一で大物と繋がる行動をした社員アナウンサーは居るのだろうか。その先の出来事は本人談以外分からない。部屋の中で起きたことに対する被害者である以前に根本的な行動に問題を抱えているように思う。その延長上に感じたことを発信し続けていると見てしまうとなんとなく頷ける。 

 

▲756 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

大学生時代から事務所に所属してタレントとして活動していたそうですし、当時から割と露出した格好で雑誌に出ていたりしたので、この方は本当はアナウンサーがしたかったのではなく、タレントやグラビア活動をしたかったのでしょうね。 

 

でしたら今やりたいことが叶ったので良かったとは思いますが、露出が増えるほど必ずアンチは出てきます。 

 

私も最初は辛かったのだろうと応援の気持ちがありましたが、最近はお腹いっぱいで、エッセイやらファッション誌やら週刊現代の表紙やらに取り上げられるので(全て講談社から出版)、むしろ嫌な気持ちが増してきました。 

 

アンチに対抗できるメンタルがあるなら別によいですが、そうでないならご自分の心と身体を守ることを考えられた方がよいと思います。 

 

▲743 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

渡邊渚さん、記録を更新するのでは?と思うぐらい毎日、毎日ヤフーニュースに登場しますね。毎日見ても飽きないのは、よほどの美人か、面白すぎる芸人のどちらかだと思います。両方ともかけていると、毎日見るのは少しきついという人も多いかもしれません。意外性を加えることで面白さが増すのかもしれませんが、グラビア中心の雰囲気が強すぎると、嫌悪感を抱く人もいるのではないかと思います。 

 

▲467 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

強欲な印象。 

今回得したのはフォトエッセイ出版社と文春かな。 

表面的には良いことを言ってたりやっていたり風ですけど、世論の印象操作にはフジテレビの悪習より嫌悪感持ちました。 

いくら発信したとて、需要があるのは騒動の真相だけでこの方にではない。 

例えこの方や文春から真相が明らかになっても片方の思い込みを真実のように言われてもね。 

 

▲680 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

出来事との関連に是も非も触れないけれど、文春の訂正記事にはX本人の証言があったように取れる文があったり、本当に示談や守秘義務が一体何なのか分からなってくる。 

本当にすべてが伏線かのように、次々と動きがあるのを見ると、しばらくは話題に事欠くことない今回の騒動と、この発売が紐付けされれば、広報、告知として作用されると戦略済みのように思えてくる。 

 

▲404 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

決して渡邊さんのことは嫌いじゃないし、大変なことから復活してきたことは良かったと思う。 

ただ、あまりにもネットニュースに出過ぎていて、辟易すると同時に、渡邊さん本人は現状はどう思っているのかが分からない。 

異状と感じる今のネット界隈の取り上げ方なので、今後心配な気もする。 

 

▲571 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

アナウンサーとしてのスキルを活かした仕事は他にもいろいろあると思います。 

トヨタに転職した元テレ朝の富川氏とか、住宅メーカーに転職した高樹チカちゃんのように一般企業で働く生き方もあったと思いますが、グラビアに出たり、エッセイ出したり、有料サイトを開設したりするのを見ると、本当は局アナを踏み台にしてタレントになりたかったんだろうと思います。 

文春がしれっと修正した記事の通りだったら、なんで1会社員がタレントの誘いに乗ったのか疑問です。 

 

▲387 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

お悩み相談室で救われる人がいればそれはとても良い事だと思います。 

元アナウンサーで出版社側からオファーがあっての現在の活動でしょうから、人それぞれのポジションによる結果や活動であって、ただの一般人が旧に出来るものでは無いので、自分に与えられた使命に邁進して貰えれば、それが一番です。 

 

▲68 ▼221 

 

=+=+=+=+= 

 

事務所にも所属していなくマネージャーもいないそうですが、これだけのイベントをこなす黒幕が誰なのか、彼女を操る人物は誰なのだろうか? 

 

▲960 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

私も過去に起きた出来事で心の病を患っています。(PTSDではありません。)診察、投薬、カウンセリングを10年以上続けています。でもいまだに調子の良い日と悪い日があり友達との食事の約束や家族との旅行など予定が全くたてられません。過去の記憶は消す事が出来ませんから死ぬまで薬を飲まなければなりません。私も手の震えが止まらない時があるので、てんかんのお薬を処方してもらっています。自分に合った薬が分かるまで2年から3年掛かりました。精神科の先生との相性もあり、いくつかの病院を受診しました。この女性も大変な思いだったと思いますが、2年弱で表舞台に帰ってこれたのは私から見ると奇跡の人です。この女性をここまで治療した先生やお薬の種類を教えて欲しいくらいです。心の病を患っている人はこの女性の本は読まないと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

デイリースポーツに限ったことではないが、ちゃんと取材した記事を書いてほしいです。 インターネット見てれば書けるような記事は、新聞記者でなく誰でも書けます。 

記者自らの存在価値を下げるようなことをやめたらどうですか?  

そんなに渡邊渚さんのことを書きたいなら、直接本人に取材して、そのときに話したことを記事にしていただけませんか? それなら読んでみたいです。 

 

▲275 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

出版社やこの記事のライターも今まさにこの時の人に乗っかって儲けてますね。 

ブームが過ぎたらこのような人たちもすぐに去っていくのでしょう。 

その時にどうするのか今のうちに考えておいた方が賢明かと思います。 

業界復帰はなかなか使い辛くなりそうでしょうけど。 

 

▲360 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

某芸人さんと結婚された元フジの女子アナの方がテレビで話されてましたが。 

番組の打ち上げがあって、みんなで連絡先交換しよう。ってなって。 

そこからその芸人さんとも連絡したりして仲良くなって結婚したと。 

こういうハッピーエンドもあるわけで。 

N居さんとX子さんも結局そんな感じで、仕事の延長とか違う気がするけどなあ。 

打ち上げとか飲み会とかで一般人でも普通に 

LINE交換するし。 

気が合えば2人で行くし。 

2人は嫌っだったら断る。または誰か誘って 

2人になるのを避けるかなあ。 

自己責任で行くってことかなあ。 

 

▲248 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

アナウンサーなの? 

やっている事がタレントと同じだね。 

だから・・・ 

 

自分もメンタルクリニックでテストを受けたことがある。 

こう回答すれば、精神疾患と判断されるだろうな・・・ってある程度判る。 

鬱とか診断して欲しかったわけじゃなく、単に睡眠障害で眠剤欲しさに受診したので正直に回答しなかった。 

だから病んでいるような診断をしてもらう事は可能だと思う。 

 

▲146 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の事件は女性が会社が関与して行われたものと勝手に勘違いしたことによるものであって、それが間違いであったことが判明した以上、女性がその後の会社のフォロー体制に不満を持つこと自体、筋違いな話になってしまうかな。むしろ、プライベートの出来事であるにも関わらず、会社は色々と配慮してくれているのではないかと思えるね。 

 

▲162 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

躁鬱があるなら躁の状態なのでは? 

かなり積極的に活動できているので自分でも治ったつもりかもしれないし、周りも勘違いしているかもしれない。 

けれど、躁も鬱もココロが大きく極端に揺れる状態なので、反動で鬱が来た時に気がついて寄り添ってくれる人はいるのだろうか? 

バチンとブレーカーが落ちる様にココロが突然、燃え尽きた時に頼れる人がいる事を祈ります。 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女は今躁鬱の躁状態にあるんじゃないですかね。 

「何かやらなければいけない」というアグレッシブな 

感情に支配されている様に思います。 

また、今後どれだけかかるか分からない治療費の事も 

頭にあり、稼がないとと言う強迫観念に突き動かされて 

いるのかも知れませんが。 

 

だが今の話題性が落ち着いたとして、この人がメディア 

界に残れる様な、そこまでの存在には思えません。 

誰かいい人見つけて引退して穏やかな生活を 

得られればいいと思います。 

 

▲54 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

女子アナを志望して見事にフジの女子アナのポジションを手に入れた人だから、元々華やかに見える芸能界で輝いて人気者になりたい願望が一般人では想像できないレベルなのだろう。被害者なのかどうか、どのような被害だったのか分からないので、その点は何とも言えないが、この発信の連続には怖さを感じる。 

 

▲223 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

キーワードで記事ブロックできるよう、どうにか工夫できないでしょうか? 

ニュースだとみたくなくてもタイトルで「PTSD」の文字が不用意に目に入ります。 

ご本人自身やその活動自体を批判、否定するつもりはないのですが、過去PTSDorストレス障害と診断入院してたこともあり、その時のことを思い出し、これらに向き合っていかなくてはならないのかと思うと辛くなります。 

ご検討ください。 

 

▲253 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の活動には賛否両論だと思います。 

ただ、私はこれだけのことをされてる、もしくは出来てるので、第三者委員会の調査には積極的に協力し、フジテレビの闇をあからさまにしていただきたいのと、次なる被害者を出さないように協力していただきたいなと思います。 

 

▲59 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

個人のビジネスなので、グラビアをしようがエッセイを出版しようがとやかく言うつもりはありませんが、 

「PTSDは頑張れば簡単に直るんだ」みたいな誤解を世間に与えないようにして頂きたい。 

あなたの事例は、あくまでもあなただけの事例で世間では長年PTSDに苦しんでいる方も多く、そのような書き込みも多く見られます。 

私の知り合いもあなたと同じような体験をしてトラウマに苦しみ続けています。 

 

同病に方々に寄り添う活動もして頂きたい。 

 

▲101 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

病気って症状は人それぞれかもしれないけどこういう事例を見てしまうと「あぁそうだったのね…」なんて思われて結果的に全体がそう見られてしまうという事になる事が多いよね…もちろん行動的になる事は良い事だけどその「行動的」になる前を世間に知られてるだけにその後のこれを見せられるとあんた何様?なんて反感のようなものを買うのもやむ無しだろうね…まぁそういう道を選んだのは他ならぬ自分なのだから受け止めるしかないのだろうけど 

 

▲96 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

今年の6月は「あの6月の雨の日、私の心は壊された」で、世間に通用するかも知れないけれど。 

来年、再来年は、どう言う売り方するんだろう。 

バックで支えている信頼出来る、出版社の方と、妹さんとご両親。 

渚さんの一生は長い。 

今は、時の人だから、慰謝料を含む収入に不安は無いでしょうが、コンスタントに収入を稼げる仕事を探さなくては、中年になった時、困りませんか? 

 

▲196 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の周りにいる大人の人たちは、彼女が一周まわった後々もちゃんと考えてますか?サポートできますか?一過性にしませんか? 

 

芸能活動とか露出が高い活動は自転車操業に近いと思います。 

それも踏まえて周りの大人たちと彼女が信頼し合えるパートナーだと切に願います。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ハラスメンというのは加害者や第三者でなく、ハラスメントを訴える本人がどう感じたかが問題だそうです。本人が被害を受けたと思ったらそうなのだと研修で習いました。 

今回の騒動は、彼女のPTSDの原因がセクハラによるものだという書かれ方はしていないので、中居氏によるセクハラが原因なのか、会社によるパワハラが原因なのか全くわからないです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に思うこととしてはこの方が中居さんの被害者であると明言こそはされませんがタイミングや雑誌社での取り上げられ方から濃厚だとして、華やかな 女子アナとしての人生を取り戻したいのと加害者への恨みを強く感じるというのが率直な感想です。ただ、どの様な酷いことをされたのかがボカされている以上、両手挙げた応援も批判もわからない状態ですね。中居さんとは守秘義務等で言いたくても言えないこともあるのでしょうが、フジテレビと特に示談されていないのであれば、ここまで話が大きくなった以上、加害者に上納するような関係強要、加害者を庇うような証拠隠滅があるか無しかを本人が曖昧な感じではなく明確にするしかないような気がします。この方と同じような目に遭い古巣で堪え忍んでる人がいる可能性もあるのなら、尚更に同じ様な苦しみという言葉が少し違うと思えます。 

 

▲133 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

この方に対しては、あまり踏み込んだ発言、特に中傷と取られかねないことは言わない方が良いです。 

 

本人の意思なのか操っている誰かがいるのか不明ですが、ここ最近の大量の記事のせいでかなりの数のアンチを生み出しているように見える。 

行きすぎた発言は、発信者情報開示請求から訴訟などのリスクもあるので、くれぐれも気をつけましょう。 

 

▲87 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

死の恐怖を感じる被害を受けて 

自殺まで思い詰めるとなれば 

 

死亡したり重い後遺症が残り 

重大な問題が起こった場合で 

 

双方が弁護士を通じて合意し 

数千万円の示談となるのは 

相場と見られる 

 

自分の経験を基に本を書いたり 

インタビューを受けたりする事 

自体は個人の自由であり批判に 

相当しないが 

 

その具体的な内容を守秘義務に 

より公表できないのであれば 

 

「不透明」であり 

一般世間から様々な憶測を呼び 

誹謗中傷は止むことはないと 

と思われる 

 

▲231 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

(事実か知らないですけど)被害者なので、加害者ががどうやっても悪い。 

生きていく上で、お金は稼がないといけないのも当然。 

だけど、いろいろとタイミングだけは見計らってやってるのが、それでも段々と鬱陶しく感じてくる。声をあげたことは評価するにしても、暴露本として以外は別に大した事ないので、ネットもそんな取り上げなくていいのに。と思う。 

 

▲57 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

水着姿やセクシーショット満載の写真集を作りたいと一度も思ったことがない。でもそれが彼女のやりたいこと。見られたり注目されるのが好きなのでしょう。病気のせいでそれが出来なくてストレスだった。今一身に注目を浴び最高でしょうね。 

 

▲39 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

頑張ろう、立ち直ろう、負けない、その気持ちはわかりますし、応援もします。ですが被害者ならひっそりと暮らして、あまり表に出なかった方が皆さんの同情をかえたと思いますよ。エッセイは読み泣きましたが、どうしても気になるのが発売日ですね。ひっそりと暮らし、完全に事が解決してから出版した方が良かったと思います。被害者であって逆に反感買う行為は慎むべきです。応援はします。 

 

▲7 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

ビジネスとしては、例の人と(勝手に)認識されて話題になりやすい今こそ売り時・アピールするタイミングって事なんだろうけど… 

個人的にはこの人に何の需要があるのかわからないし時が過ぎれば自然に消えていくタイプの芸能人だと思うし、売れようが消えようがどうでも良いけど、ネットニュースなどではあまりにも記事が多くてはっきり言って鬱陶しいと思うようになった(苦笑 

今のアピールしすぎは逆効果な気がするんだけど 

 

▲34 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女が被害者なのかどうかわかりませんが、今この売り出し方をして、まさにピーク。ですが、このやり方は続かない気がします。 

自分を売り出すより、アナウンサーとして勉強し直したり、地道な仕事をしたほうが長く応援してくれる方がいるんじゃないかな、と思います。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか、この人の記事を見ていると、同じ病で闘っている人や同じ気持ちになったている人を救いたいと本心からおもっているように感じない。 

一部では、評価されているかもしれないが、全ては自身のフォトエッセイ出版、売り上げの為、そして高額なメンバーシップ勧誘までの担当編集者のシナリオ通りに動かされていて、旬が過ぎたら相手にされなくなるんじゃないのか?と心配してしまう。 

 

▲96 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

不謹慎かもしれませんが、同様な条件でPTSDを発症された方からのコメントを頂けると有難いですね。1年で劇的に改善するものなのか?また、お金の為とは言え、PTSDが改善したとして原因となった事(中居氏の性加害?)に近いと思われる肌の露出を多くし世間に晒す事に対して嫌悪感や忌避感は無いのでしょうか? 

 

▲47 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

このコメント欄でもネガティブな意見が受けられるのが残念ですね。何がやりたいか明確になって発信する方がもっと世間の支持を得られやすいのではないかと思います。 

1番良く理解できないのがメンバーシップなるものであって、ファンクラブとの比較で非常に高額であることが指摘されていました。 

もし、PTSDが鬱の人を募るのであれば、高額な医療費でお金が必要な人たちなので、それは厳しいのではないでしょうか。 

そういった人たちにも、無料コミュニティーとして、必要に応じて課金するような制度に変えた方が良いと思います。 

それとも、芸能人にアイドルと一緒で、単にファンクラブとしたければ、大きいお金でも良いと思います。 

 

▲18 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

別に中居氏がどうなろうと関係ないけど。一般論で考えてちょっと自ら敵を増やしているように見えてきてしまう。中居氏とフジへの腹いせもあるのだろうか?・・連日ネットなどに出てくることに嫌悪感は抱かないが違和感は感じているよ。生の声で語ったことが無いのでよくわからないけど。幸せになってくれればそれでいいよ。 

 

▲221 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

「他人に知られず業務に復帰したい」という本人の希望によりコンプライアンス部門等に伝えなかったのは一定理解できる。 

コンプライアンス部門等、パワハラやセクハラ等には対応出来ても、重大な性犯罪等知ったところで事案を知る人間が増えるだけで満足な対応等出来る筈がない。 

そもそも、期待したポジションが与えられないので大物タレントとのパイプを繋いでプッシュしてもらおうとそのような集いに参加していたのでは? 

それほど親しくない男の部屋に単独で上り込む落ち度も非常識。 

業務の一環と思っているなら、上がり込む状況になる前に上司に連絡して指示を仰ぐべき。 

匂わせてモヤモヤさせずに双方守秘義務を解除して正しい情報でこの事案を判断させてほしい。 

 

▲78 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

週刊誌はこすれるから今のうちにこすっとけって感じだな。ただそろそろ反転するあまりにも好き勝手にやってるからアンチや過激なのが付き始めてもおかしくない。正直おなかいっぱい。鬼気迫るくらい前に出てきてるがこんなのもう狂気でしかない。壊れる寸前に見える。自分が好きすぎてこうなのか?欲求が壊れ始めるのかわからんがとにかくこれで世間が見向きもしなくなったときどんな反応するのかな? 

 

▲108 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけネットニュースにはなるけどテレビのニュースやワイドショーなどに本を出しましたとも報道されないのは何かの配慮なの 

今は話題の人だけどやっぱりテレビでは扱いずらい人なんだろうね 

一生この事が付きまとうから、今はいいのかもしれないけど今後厳しくなるんだろうね 

 

▲68 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居が引退してしまって何も意見を言う事ができない中で、この方の一方的な話だけがどんどん発信されている事が、そもそも公平ではない現状があるでしょう。  

この情報を毎日毎日見せられている我々は、何が真実なのかを見極める術もない。 

なるべく批判はしない範囲でコメントをしても、寄り添ったコメントでなければ誹謗中傷扱いでしょ?事実が何もわからず被害者かどうかもわからなければ、寄り添ったコメントなんてできないよ。それこそ無責任でしょ? 

だからこの方が世間に理解して欲しくていろんな話をしているのなら、事実を公表する以外にないってずっと言い続けてる。言えないならこれ以上匂わせは止めて欲しい。こういう記事もお腹いっぱい。 

 

▲156 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

刑事罰になっていない事と、宣伝し過ぎだからと思う。 

宣伝していなかったら、頑張れって声になるけど。 

このタイミングで宣伝してきたら、叩かれる覚悟のある目立ちたがり、稼げる時にとなる。 

中居さんて、女子アナ好きでしょ。清楚な人が好き。そんな所へ、わざわざ2人になるの分かってて、襲われたも何もって思う人もいる。仕方ない。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ取り上げていると、逆にアンチが生まれやすくなるのをそろそろ週刊誌やニュース媒体も理解したほうが良いのでは···。 

むしろ潰すためにやってるんじゃないかと思うくらい。 

アンチ対応ただでさえ大変なんだろうから、やりたいことやってるのは温かい目でみまもってあげてほしい。 

 

▲369 ▼95 

 

=+=+=+=+= 

 

立ち直った姿に反響を受け応援したい!となるのがスジなのかもしれないが、これが全て台本通りのストーリーだとすると恐怖でしかありません。 

何度も記事になり注目されつつも真相は語られず謎なままという何とも言えない状態です。 

この人に対しての過剰な報道はもういいんじゃない?と思うのは心が狭いのでしょうか。 

 

▲24 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

通常なら見向きもされない人物が、被害をネタに自身を売り出し、今のところ成功しているようにも見えますが、この流れが長続きしないことは本人も仕掛け人もわかっているとは思う。 

なので、可能な限りこの瞬間に露出を増やし、取り損ねのないように動いているのでしょう。 

ただ、既に露出の限度を超えているので、逆にアンチの数が増加し、支持率は急落するのは目に見えていますね。 

被害行為を何とも思っていないからこそ出来る裏技ですね。 

 

▲199 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

フォトブックの発売、踏み込んだ実体験の公開、公式サイトの開設とお悩み相談、思いを届けたい、最後の使命、1日4度の積極発信等々。 

前向きで積極的な活動というより、PTSDになったということをご自身の中で消化しようと苦闘しているようで、ちょっと心配。 

 

▲16 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

明るい方向へ一生懸命に歩んでいこうとしているのだと思うが、露出するに比例して、心ない声も増えるもいうもの。自分をいたわって、優しい人達と過ごすことを大切にしてください。 

 

▲34 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

真価が問われるのは1年後だと思います。 

私は森香澄さん好きじゃないけど、フリーになってからますます活躍してるようですごいと思う。 

渚さんも誹謗中傷をうまく受け流して、活躍して行って欲しいです。その活躍に励まされる人は必ずいると思うから。 

 

▲11 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

渡邊渚さんは自分の希少な経験と才能を最大限に生かして支援者を募っているので賢明な行動だと思います。 

ただ、こういう活動は長くは続かないので安定した無理のない仕事に移行する必要があるでしょう。 

おそらく、すでに準備をしていて資金も十分ある会社を設立するのかもしれません。 

 

▲14 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

1日4回も発信するならX子さんでは無いなら無いと伝えて欲しい。ここまでの事態になって「ご想像にお任せします」はもうないと思う。無論加害者が引退しますって雲隠れのままは狡い前提だけどね。フジも加害者も被害者のプライバシー保護を隠れ蓑にずっと隠蔽して来てますが被害者にとってこれは本意なのか不本意なのか文春の取材では未だフジテレビへの怒りは収めようが無いと言ってる訳だから不本意ですよね。皆んながX子さんを応援しようと思ってもX子さんの目指すゴールが解らなくなって来てる。 

 

▲18 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビやラジオの番組などで、必要な情報を伝えたり、司会などを行う。スポーツ番組の実況放送、ドラマなどのナレーションを行うこともある  が アナウンサー業務では!? 業務内容を理解されてたんですかね? 

てか、まだアナウンサーなんですね 知りませんでした。元アナウンサーのタレントさんかとおもってました。 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

完全に以前のような心には戻れないのかもしれませんが、こうしてまた人前に出て仕事が出来て良かったなぁと思ってみています。 

もし、遺書に全てを書き残し、それを弁護士さん宛に送った後命を絶っていたら、加害者と見られる男性とフジテレビはどうなっていたか。 

そうなっていなかった事に感謝し、懺悔の日々を両者は送って欲しいと思う。 

 

▲6 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

この方を積極的に取り上げる週刊誌系メディアは別として、いったいどれくらいの人たちがこの方の活動を通じて(本質的に)勇気づけられ、元気をもらっているのか? 

甚だ疑問です。 

職種に関わらず、働くとか社会参加とかの活動の本質は「他の誰かに喜んでもらう、他人の役に立つ」だと思っています。 

容姿やスタイルなどでファンから歓喜されるだけなのはだいぶ違うのかな・・・と。 

そんなものは時間経過とともに飽きられ、他へ目移りされるだけ。 

元アナウンサーとのことですが、アナウンサーに期待されているのは知性や情報を伝えるスキル、見識だと思います。 

この方には、その何れもありませんね。 

 

▲65 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「アナウンサーはアナウンス技術のプロであり、コンパニオンではないはずだ」 

という、自身が生み出してしまったムーブメントに自ら歯向かっていくスタイル。凄いです、憧れる。 

 

▲9 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

公の場所での話をしている表情など、 

すごく自分自身に無理してるように見える。 

周りも本人もビジネスチャンスを狙って急いでいるようにも見える。27歳ってまだまだ考えが"若いなー"、っていう人もいるし、がむしゃらになることあるから余計に心身共に不安定になるんじゃないのかな。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中居と渡邊どっちがというわけではないが、やはり危惧されるのは、ある一定多数のSMAP世代ファン達の動き。 

 

渡邊もありのまま発信するのは、それは自由だろうが、今のSNS時代。 

ちょっと少し静かにして、気を付けた方がいいと思う。 

 

2023年6月の雨の日…。から始まり。 

これでは、守秘義務も9000万も何も関係無くなるんじゃないかな。 

 

▲17 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

何をされたんだか、憶測が憶測を生むばかり。 

 

中居と民事での数千万と言われる慰謝料、関係した放送屋の主要取締役の辞任・前代未聞10時間超えの謝罪記者会見、それらを受けた主要企業広告の激減が何を物語るのか、刑事事件にもなり得る相当酷い事をされたと思わざるを得ない。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が宣伝するのはいいと思います。 

しかし、こんな細かいことまでニュースにする必要性はあるのでしょうか? 

会員特典やインスタの告知などをこんなに細かく載せてしまったら 

「この人、こんなに宣伝をしてる!」と読者のヘイトが向いてしまうのは容易に想像できると思うのですが。 

 

▲28 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

よく示談金返還して示談を撤回し、全てを語ればいいというコメントを見かけるが、示談は1度成立したら原則撤回出来ないし、成立後に当時と違う事実が見つかっても同様。それを認めてしまうと加害者側で1度払った示談金を減額しろという事が可能になるし、だから生半可な気持ちで軽々に示談を成立させてはいけないし、「やっぱりこうだから」とか「本当の所は○○で」は一切通用しない。 

本来そういう事が通用しないのは加害者が後から示談金の支払いを渋ったり、難癖をつけて示談金額を少しでも減らそうとする事が予想されるから示談契約で交わした条項は覆すことが出来ないわけで、今回のように示談金の支払いに関してトラブルが生じたわけでもないのに被害者側からこんな頻繁に明らかな第三者である週刊誌に発信される事は異例中の異例だと思う。 

加害者が謝罪の意を示し、被害者がこれを受け入れ許しているという示談の意味を確認して頂きたい。 

 

▲50 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

命を絶とうとするほど追い詰められて、どん底を経験したことは本当に辛く大変だったと思う。 

 

が! 

 

何か昨今の活動たるや、いくら体調が回復したとしても節操が無さすぎないか? 

 

今現在、PTSDなどメンタルの病で会社に行けず苦しんでる方たちが、会社や上司などからあらぬ誤解を受けて余計に追い込まれたりしないか? 

という気遣いは無いのだろうか。 

 

時期尚早でないの?ってこと。 

 

元気になりました、他の悩んでる人も元気にしますって言ってるけど、逆に火種を蒔く可能性があることも少し考えないと。 

 

▲53 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居は、さっさと引退なんてしないで、せめて言える範囲は言ってから引退したほうが良かったんじゃない? 

相手の良いように皆が受け取って、悪いこと全部中居にせいになってて、本当にその通りなのかもしれないけど、相手がペラペラ喋ったりしてそうなってしまうのと、自分が伝えてそうなってしまうのって、結果は同じでも、中居のファンやSMAPファンの今後の気持ちにだいぶ違いはあると思うよ? 

 

▲35 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

出版社に利用されてるだけなんだけど、 

本人は気付いているのかな。 

出版社は営利団体。慈善団体ではない。 

今回のほとぼりが冷めたら誰もこの人の写真集は買わなくなる。当然、重版もされない。 

そうなっなら今度は「出版社に利用されました!」とでも言うつもりかな。 

利用しているのはお互い様だと思うんですけど。 

出版社も、この人も、フジも。 

今のうちに一生分の貯蓄を、という考えなのですかね。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

エッセイも読んだけど、昔からこの人はアナウンサーという仕事をタレント業と勘違いしている。番組に出られる出られないはアナウンサーという仕事においては二の次で、しっかり伝えることに真摯に向き合うのがアナウンサー。その食い違いを会社への恨みに転化するのは間違ってる。 

 

▲48 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の写真を毎日みるのは楽しくはありません。しかし、この記事のタイトルは、この方を揶揄しているようにもとれます。マスコミに利用されているのではないでしょうか。過度な露出で嫌われて、嘲るようなタイトルで取り上げて。好きな方ではないですが、かわいそうにも思います。 

 

▲61 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

必死に以前の明るい自分を取り戻そうとしていうように感じる 

絶対に叩いてはいけないよ 

彼女の露出の多さは、攻撃は最大の防御という、自分を守りたいという行動と、アナウンサーを退職せざるを得なくて将来の不安から、来る仕事はどんどんやって稼いでおかないといけないと感じているからなのでは? 

 

一度潰してしまった心を見たこともない第三者が潰してしまうようなことをしてはいけないよ 

 

▲9 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日、毎日の風の日は寒しです。外に出るのが寒さに財布に厳しいと憂鬱で、   エアコン付けると電気代は高いです。しかたないパソコン見るだけでさらに寒くなってしまいそうで、も辛いで負けたわ、暖房をつけます 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

周りに乗せられてハイになってる状態なんでしょうか?そのうち飽きられて、周りの人も離れて行って1人になった時には今度は凄まじい喪失感に襲われることも考えられますね。今は後先考えられないのもしれないけど。 

 

▲149 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この件を踏み台にしてるのか本当に誰かの力になりたい、誰かに伝えたいって思ってやってるのかは本人にしか分からないけど、後者ならこの方のメンタルが心配。 

世の中、どうしても分かり合えない人も絶対居るだろうから、そういう人にまで向き合って、全員に気持ちを分かってほしい、伝えたいって思って発言してるなら本人も辛いと思うしキリがないよね 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の話題はもういいでしょ、毎日トップページにあっていやがおうに目に入ります。自分がこの話題を追わなくても世の中には何にも影響ないので、名前入れてミュートできる機能がほしいです。 

 

▲24 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ病気の影響で、真っ当な判断ができない状況なんじゃないかと、露出が多ければ多いほど心配になります。 

今はいいかもしれないけど、いつかメディアから取り上げられなくなり、人が離れていってしまう時期が来るのではないか。その時に、メディアやこの方の商売に関わった人たちは、何を思うのか。 

怖すぎる。 

 

▲11 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

数年後この人の評価はどうなっていいるのか? 興味があります。 

ただ日本がジエンダー指数が先進国でも低いとか女性蔑視が強いとか言う意見には賛同できません。でも今彼女がやっていることがメデイア業界のみならず一般の企業コンプライアンスの上でも大きな転換点になる可能性はあります。ジャニーズ性加害事件以降マスメデイアは変わったか?? 変わったと感じる人は殆どいないと思う。その時日本の企業スポンサーはジャニーズ事務所固有の問題としてメデイア自身の共犯性は責めなかった。今回はモノ言う株主のクレームで大問題になったけれど、BBC,アメリカフアンドと両事件とも発端は外資企業です。日本のスポンサーはこれをみて自分達の人権意識を恥じることはないのか?? 本音ではその程度ということなんでしょうね。 

だからと言って私は、外資の倫理意識が日本よりもとても高いなんて1ミリも思わないけどね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の力ってよりも 

この人を利用したビジネス臭が胡散臭い。 

あと1年も経てばその他大勢に埋没するだけ 

各キー局は恐ろしくて絶対にオファーしないだろう。 

今はいろいろなコンテンツが多いけれども、オファーしづらいし 

まあトラブルを起こした際の解決の仕方がスマートではない印象を一般的には感じ取ると思う。 

 

大立ち回りをするのも限度がある。 

 

大人なのでもう少し穏便で綺麗に解決手段を取った方が自分も晒されないし良かったのではないでしょうか。 

 

▲16 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

自身の経験から躁鬱傾向にあるのではと思います。専門家や経験者からの意見を素直に聞いて欲しいと心から思います。 

 

生きてるだけでいいので、立ち止まっていいんですよ。今が頑張り時という言葉があるように、今が休み時かもしれません。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

皆さん、コメントされている皆さんはエッセイを読んでからコメントをされているのでしょうか?文春記事に沿って会見で質問された方達のように不確か、または表面だけの情報を鵜呑みにして簡単に発言されてしまう今の世の中が怖いです。穿った見方でなくきちんと調べて、発言やコメントの向こう側にある、いる人の事、それを受けとった側がどうなるのか、もっと慎重になった方が良いのではないでしょうか?会った事も会話した事もない人や、真実かどうかわからない事柄に対して、負のイメージのコメントがどんなことを招いていくのか。想像すら出来ないのであれば幼稚だなぁとつくづく思います「相手がどう思うかな、自分が同じ事をされたらどうかな?人が嫌がる事はしないようにねー」幼稚園の先生が日頃伝えている事ですが。色々な意味で、犠牲者が増えない事を祈ります。 

 

▲10 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

ただでは転ばないぞ!って言う決意を感じる。 

起きてしまった事は悔しいし屈辱だけど。 

このまま塞ぎ込むのも更に屈辱だと。 

せっかく狭き門の女子アナになったのに不本意なつまづきで沈むぐらいならなりふり構わず挑戦してやろうピンチはチャンスなんだ裸一貫やり直してやると言うド根性みたいのを感じます。 

それで敵を作ろうと私は私!!的な強さを感じました。 

女は度胸だよね。 

 

▲18 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

私はこの人の事を応援してるわけではないですが、 

世間の「ここぞとばかりに商売っ気を出してる」という批判などは、右から左に受け流し、稼げるときに稼いだら良いと思います。 

 

商売っていうのは、基本、そういう風に時流を読んで勝負時に勝負をするものなのですから。 

そのために、人を騙したり陥れたりしたのなら問題だと思いますが、その辺りのことは分かりません。 

ただ、インターネットのコメントというのは個人の憶測でモノ申しても構わない場だとも思うので、批判したい人達も、どうぞご勝手に批判をしたら良いと思います。 

(誹謗中傷や侮辱が目的ならば別ですが、あくまで建設的な批判であれば、仮に推察に基づいた間違いだとしてもネットで書き込む程度の表現の自由はあると思います) 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女にしか分からない心の深部はあれど、彼女なりの立ち上がるためにそうさせるのならそれもまた彼女が選んだこと・・・でも・・・真の心根を伝える手段がセクシーなグラビアとセットでという事が、多くの人にモヤモヤを感じさせる大きな要因と感じます。 

彼女が人々に注目され彼女なりの気持ちを伝える方法としてのグラビアがかえって邪魔なフィルターとなり心から受け入れられないのは私だけのかな??? 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

私はこの方のファンでも無いですし、嫌いでも無いです。 

ただ、この方は何一つ悪いことをしていませんので、叩かれている理由が全くわかりません。 

 

・テレビ 局を体調不良で休職、後に退社 

・休養後、フリーで活動再開し、インスタ等で近況をアップ 

・写真集を発売し、PRイベントやインタビュを受ける(メディアがそれを勝手に取り上げるだけ) 

 

もともと出役で活動されていたので、体調回復後に元々の仕事に近い形での復帰にはなんの違和感もありません。 

 

体調に気をつけてこれからも頑張って頂きたいと思います。 

 

▲13 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな状況なら、また、PTSDなならないの? 

それで赤裸々に過去の出来事をここまで話せることが信じられないけど。 

普通はトラウマになって怖くて話せないと思うけど。 

ホント、フォトエッセイ集を出版できる心境も分からない。 

 

▲298 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

示談済で公に言えない代わりに様々な形で発信しているのかも知れないけど、渦中の被害者は私ですってあらかさま過ぎません?? 

自身としても発信したい気持ちと出版社側からみれば良い題材がマッチして 

ガンガンやっている感じ。次々と別の人がネタを提供してフジテレビも泥沼の様相で見聞きが疲れちゃうな。 

 

▲7 ▼5 

 

 

 
 

IMAGE