( 262618 ) 2025/02/09 07:02:15 2 00 ほんこん 石破首相の日米首脳会談での振る舞いをピシャリ!肘掛けに肘置いたまま握手する様子に「行儀」スポニチアネックス 2/8(土) 21:38 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b7dcad149a5b57d9b95aac29dee36b57b1382cb0 |
( 262621 ) 2025/02/09 07:02:15 0 00 ほんこん
お笑いタレント・ほんこん(61)が8日、自身のX(旧ツイッター)を更新。7日午前(日本時間8日未明)にワシントンのホワイトハウスでトランプ米大統領と初会談を行った石破茂首相の振る舞いについて苦言を呈した。
ほんこんは石破首相が肘掛けに肘を置いたままトランプ氏と握手するなどした一連の振る舞いに対し、批判の声が上がっていることを報じたメディアの記事を引用。そして、「行儀」という2文字を記した。
また、安倍晋三元首相とトランプ氏が握手している動画を添付したポストを引用し。「石破さん これぐらいにならねば ねばねば」とつづった。
日米首脳会談の様子は冒頭のみ報道陣に公開され、NHKも生中継していた。
|
( 262622 ) 2025/02/09 07:02:15 0 00 =+=+=+=+=
郷に入っては郷に従えです。文化にの違いもありますが、握手社会のアメリカに石破さん自身から訪問しているのです。無作法を仕方ないと言う方がいるかもしれませんが、ある程度、アメリカ社会の常識を持って訪米するのが、石破さんのしなければいけなかったことです。一国の首相なのだからその所作を全世界が見ているのです。日本の石破はあの程度だと低く見られてしまいます。それが今後の外交に影響したとしたら大問題です。育ち、その後の教育というのは大事です。外交は石破では荷が重いような気がしますね。
▲126 ▼30
=+=+=+=+=
82歳です。 祖父は明治時代に鐵道省の機関手でした。 引退した後も髭をはやしステッキを持ち堂々とした姿勢でした。 「男たる者顎を引き胸を張って堂々と話しなさい」と言われながら育った。 人生に於いて役に立った気がします。 上目使いだったり横向きで話したりする姿勢など所作が気になりました。 横柄な態度に見えて損をしていると思います。 政治に関係ない事ですが一国一城の主です。
▲274 ▼67
=+=+=+=+=
石破首相関連の記事は何かいつも批判ありきなのがいい加減、如何なものかと思ってしまう。 マナーや態度が取り沙汰されているけど、知りたいのは不慣れだとされる外交の中身であり、マナーや態度云々をどうこう言うならトランプに媚を売ってバンカーで転び、その映像を流すなとテレビ局に圧力をかけた今は亡き安倍元首相の方がよっぽどみっともないと個人的には思う。
▲504 ▼218
=+=+=+=+=
石破と対局の保守層のコメンテターから言わせると、150兆円もの投資を具体的どうするか殆ど中身が決まっていない。当然民間企業に仕向ける事になるが、概ねの投資方針が決まっているのに、どう具体化するのか至難の業になる。 安倍元首相の時は2時間の会談になったが、石破氏のは30分で終わったそうだ。通訳いれてもたかが15分、推して知るべしとの事。 共同記者会見の終わり方みれば、エスコートもせず、握手もせず、トランプはとっとと、尻切れトンボの様に会見を終わらせた。 これ見れば、取敢えず問題が無かったというだけで、これから150兆円の何をいつまでに実行する具体案を追及されるとヤバイという事も十分あり得るとのことだ。防衛費、相互関税も進めば色々噴出するだろう。 オールドメデイアやNHKは石破政権支援部隊だから問題にしなかっただけ。帰国すれば夫婦別姓問題で賛成公明党との調整を誤れば、政局になる。
▲53 ▼109
=+=+=+=+=
左にいるトランプが右手を出せば、右にいる石破さんは同じ右手を左に出さねばならない。 左の肘掛けに重心を持たせているので、左の肘掛けに身体を預けないと68歳の石破さんはそのまま左に倒れてしまう。 ただそれだけの事。
▲280 ▼56
=+=+=+=+=
正直何が駄目かわからんかった言われてみればて感じで、握手する文化のない国やからって思ったけど、それでもこういう言い訳しても責める奴は責めたいんやろうね。 逆にお辞儀する文化無い国や日本のしきたりに詳しくない国の人が、日本でミスしても責めないようにしようと思った。 人のミス見つけては責める人多いけど、もっと許せる人多くなってほしいしそういう国になってほしい、個人的には仕事場でも可哀そうになるくらい言われる人いてね許してやれよって思わず口出しする時があるんだ。
▲474 ▼139
=+=+=+=+=
日本の会社の社内で同僚に握手を求めようとすると、それだけで変に思われる。異性に求めようならセクハラ扱い。つまり、現代日本人にとって握手自体がマナー違反なのだ。 畳縁を踏まない、ホチキスの位置、食事の挨拶などは、日本文化の中で受け継がれてきた行儀でありマナーであり礼儀であるが、それをやってる日本人ってどれだけいる?吉野家店内で手を合わせて「いただきます」って言ってる日本人は半分もいない。外国人にそのようなマナーを求めるのは少し酷だと思う。
昔、スペイン人やイタリア人との挨拶時にチークキスをされたが戸惑った。 どのように対応するのがベストなマナーだったのだろう。
▲40 ▼41
=+=+=+=+=
ほんこんさんは、批判ありきのご意見だと思います。 これまではアメリカ大統領と会う日本の総理は、ニコニコでなんだかヘコヘコしてる感じがしましたが、石破総理、私は変にへりくだるよりもずっと良いと思いました。見ようによってはトランプの方が気を遣っているようにも見えましたが、トランプに気を遣わせる日本の総理、それはそれで良いと思います。悪くないと思います。他国の首脳が見ても日本の総理、なんだか態度悪いけど、何考えてるかわからないな、なんて思わせられたら良いんじゃあないでしょうか。
▲896 ▼256
=+=+=+=+=
ポーカーフェイスが無愛想とか批判されてもねぇって話だよ。 ほんこんなんかよりずっとずっと政治には詳しいでしょう。 一部が気に食わないからって批判してどうするのよ。 同じ政治家のキャリアがある人が言うなら説得力ありますが、あなたは部外者もいいところだよ。
▲353 ▼85
=+=+=+=+=
肘をついたまま握手はお行儀は良くないですね。
でも、これって石破さんの座った方向からすると そうなりがちでもあるんですよね。 過去の写真を確認したら安倍さんも肘付いてたし。
まー、石破さんは何するにも品性が感じられないから 叩かれるってのはありますね。 今回も座った時にスーツのボタンを留めっぱなしだから すごくみっともなかったし、ホント日本人として最低限の 礼儀作法は身につけて欲しいわ。
▲473 ▼214
=+=+=+=+=
石破さん初当選時の映像見たら現在の姿からは想像できないほど爽やかな好青年でなんでこうなっちゃったんだろう…と正直思いましたし不精なところが欠点である事はいうまでもないと思います。 ただマナー的に恥ずかしいとは思いつつもよく言えば人によって態度を変えない人という評価もできると思いますし何よりトランプ相手に無難に初会談終えた事の評価の方がはるかに重要だと思います。 それに高市推しのほんこんさんはきっと石破さんが行儀良くしてても“媚びてる”と非難するのが目に浮かんでしまいます。
▲38 ▼13
=+=+=+=+=
マナーって何?お互いのどうあるべきかの姿でしょ?こうあるべきって言い出したのは誰?日本の価値観でしょ?あって然るべきは個人のもので、それを万人に求めるのはこのSNS社会無理です。 切り取り、片寄った報道。一部のある種の方向性で批判だけ繰り返す情報。情報量を増やしてモヤモヤにするのが、報道なのかと。 今こそ個人で何が必要なのか、どこをどう捉えるのか考えるべきではないでしょうか?
▲364 ▼83
=+=+=+=+=
石破さん批判が多いけどトランプのマナーや態度もよくないですよ。 礼儀正しくやっていたら足元を見られやられっぱなしになる。 トランプにはそこそこ生意気な態度でいいと思う。 安倍さんは言いなりだったからトランプに会うだけで10億も払っていた事はあまり知られていません。 石破さんは分かりませんがご機嫌ばかりでむしり取られる事はしてほしくないですね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
余談ながら、こういうコタツ記事の配信に対する報酬は、1本あたり5000円前後だという記事を目にしました。高いのか安いのかわかりませんが、取材もせずにSNSに貼りついて5000円なら美味しい商売かもしれませんね。それで割り切ってるなら大きなお世話だろうだけど、職人気質の私には、なんかもの哀しさを覚えます。
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
悪いところをほじくるよりも、自国の総理の初仕事なのだから、すこしは褒めるところを探す姿勢があっても良いのでは?米記者を笑わせたスピーチが2か所あったことなど、今までの総理外交ではなかった雰囲気などは肯定すべきだろう。
▲213 ▼31
=+=+=+=+=
どなたかこの「ほんこん」という何をされているのかよくわからない芸人さんに、その二文字はあなたにそっくりそのまま帰ってきますよと伝えてください。吉本は安倍元首相が大好きですね。今朝の朝日放送の番組もですが。
▲248 ▼29
=+=+=+=+=
まあええやんホンコン 言いたい事は十分分かるけど このふてぶてしく見える事で 歴代の総理が世界で舐められ続け へつらってお行儀良くしているより どこか日本の総理が舐められていない感じが良いと思うし好きです 世界で舐められない日本目指し石破さん頑張って欲しい
▲52 ▼8
=+=+=+=+=
能力は別にして石破さんは誰に対しても同じ様に接するあのままの人。だからビジネスマンだったトランプは今まで裏表のある腹黒い様な人と接してきただろうから、マナーが悪くてもあういうタイプの人は以外に好きだと思う。
▲235 ▼76
=+=+=+=+=
プロトコールやマナーに付いて 米側か米のマスコミから批判があるのなら なるほど、気を付けないとねだけど 批判が国内ばかりだと うるさい姑や小姑が多いなの感じもするが 全然比較対象でも何でも無いが 欧米系のビジネスマンとポケットハンドで挨拶って珍しいことでも無いし 付き合いが長くなると ロンタイムノシーでハグになるんじゃ無いの?
▲90 ▼17
=+=+=+=+=
アメリカのドラマを見てると怒られているとき、謝るときにポケットに手を突っ込んでいるシーンがよくある。 もしこれが実際のシーンに即したものならこの程度のことは気にもしなそうだが現実にはどうなんですかね?
▲22 ▼9
=+=+=+=+=
ホンコン氏は「これは良かったね」言ったことはありますか。そして、ホンコンさんは今まで褒められたことはないのですか。人を貶してばかりいないで褒めてみませんか?石破首相は一生懸命に頑張っておられますから褒めてあげて下さい。
▲189 ▼33
=+=+=+=+=
吉本は安倍元総理とズブズブだったので、安倍元総理の政敵とも言える石破総理のやる事なす事の全てが気に入らないのでしょうね。
高市推しでしょうが、日本の代表として頑張っている石破総理を、日米会談のときくらいは応援したらどうなの? 私は自民党には批判的ですが、諸外国との交渉のときは、自民党の総理を心から応援してますよ、日本人としてね。
▲246 ▼63
=+=+=+=+=
ネタとは言え昔は篠原涼子に無理やりキスしたりめちゃくちゃしてた人間が総理大臣に対して行儀って言えるんだから凄いことだよね
芸人ってなんで歳取ると御意見番みたいになっちゃうんだろうな
なんの面白さも無ければ有り難さも無い
▲78 ▼1
=+=+=+=+=
今回の会談、内容的にはかなり有益だったと思う。隣国に対して容赦なく牙を向けるトランプ氏が、懸案の話題も解きほぐし、さらには日本へのエネルギー提供まで言い切った。 ここまで待遇がいいのは日本だけ。 石破首相以下、外交担当はいい仕事をしてきたと思う。
批判するとしたらそれしかないという。 石破さんは田舎のおっちゃんだからね。
▲157 ▼29
=+=+=+=+=
こういった行儀やマナーに寛容な人もいますが、石破氏の場合それだけじゃないですからね。 行儀は悪いが国民に寄り添った政治家、ならまだよかった。 しかし現実は、行儀は悪いしマナーもなってない、その上増税一直線だし発言も考え方も国民のことを全然考えていない(考えている風な発言をするが、その内容(やろうとしていること)ははっきり言って真逆)。 国民的アニメのキャラに例えられたこともあってか本人は勘違いしているようだが、決して親しみやすい見た目でもなくむしろねちっこいその表情は気持ち悪ささえ感じられる。 だから、政治家なんだから(特に内閣総理大臣になったのだから)、せめて行儀やマナーだけでもしっかりしていてほしいものだが、それもダメ。 どう見ても裏にいる人たちが操り人形にできるからと選出されただけの存在。
多少の行儀やマナーを改善させたって、それ以外もダメなんだもの。終わってますって……
▲7 ▼11
=+=+=+=+=
初めに、 そもそも、日本の踏襲政治や世襲政治、それと石破首相が好きでは無いが、 飛行機から降りる際、コートのポケットに手を入れているだの、 座って握手、スマホやってるなど、 もちろん、一般常識やマナーも大事、必要だが、 アメリカや諸外国側から、指摘されるのなら分かるが、 政治家の仕事の本質は、そこではない気がするが・・・
行儀よりも、衰退化した日本を立て直す仕事をして欲しいもの。 愚行した踏襲政治、世襲政治を脱却できる政治家を、まずは求む。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
逆に何故そこまでアメリカの政治家に対してヘコヘコしなきゃいけないのか、そもそも安倍晋三も肘をつきながらトランプと握手している動画もあったぞ。 今回の首脳会談だが安倍が同じ事をしていたら日本のビジネス右翼たちは手を叩いて大喜び大褒めしてただろうな、結局この人たちは石破が嫌いだから粗探しして叩いてるだけ、みっともない。
▲137 ▼14
=+=+=+=+=
政治的バックのない石破さんだからと言って行儀作法に対しての批判、今までの総理大臣に対しは余り見られなかったと思います、批判ばかりして何か良いことがありますか?もう少し政治的なもので判断しましょう。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
訪米ははっきり言って成功。トランプも気を使ってくれた。けど、石破総理が下手なことをやってれば、なかったこともあるわけで。それをいちゃもんのようにいうのは、ちょっとね。あと、安倍総理の犯人を擁護するわけではないが、安倍総理が、韓国系の統一協会と関係を切れなかったのは事実。それをあまり言及しない人達は、右でも何でもない。単に安倍信者なだけだと思う。
▲53 ▼6
=+=+=+=+=
トランプさんがまぁ就任してからの行いが ?が多いから 批判ありきの意見はどうかと思う 大事なのは内容だし、相手に舐められないようにする事だとは思います。 日本に戻れば意見が通せない立場なので ちょっと偉そうでも私は良いと思う。
▲61 ▼8
=+=+=+=+=
実際にその現場にいた訳でも無く、ビデオ映像の確認のみでよくも偉そうに感じます? 場の雰囲気を壊してますか?
そんな芸能界だから上に対して意見も言えず、少しの失敗を皆で騒ぎ立てる。 一国の首相ですよ。 国民が低い評価をすれば、その国の評価も下がります。 今回の会談の内容は悪いイメージが無いだけに残念なコメント。
▲68 ▼7
=+=+=+=+=
肘掛けに肘置いたまま握手する様子でもトランプ大統領は石破首相をグッドルッキングと褒めたたえた。行儀よりも人徳やろ、ホンコンよ? 君には分かるまい、石破首相はハンサムな立派な,美しい容姿の整った男なんだとさ。
▲38 ▼22
=+=+=+=+=
日本で行われていればマナーが悪いと言われるかもしれないがアメリカ人がこれを見てマナー違反だと思うだろうか。マナーとは誰に対してのものかを考えればトランプが不快に思わなければマナーが悪い事にはならないはず。ほんこんよ、人のふり見て我がふり直せって君のような人の為にあるんだ。
▲66 ▼3
=+=+=+=+=
ホンコン君は阿部、高市支持者。本音でら 今回の会談が失敗し、石破降ろしが起こるのを期待していた。が会談が思いの他成功したので、所作の細かいところを気が狂っ多様に批判している。今後は石破総理の支持率は 上がっていく可能性たかい。
▲39 ▼6
=+=+=+=+=
ほんとにもうくだらない保守論客かご意見番のまね事みたいなことするのいい加減やめたらとはおもうがな。 ま、そうは言っても、番組を仕切れるわけもない、板尾みたいにコンスタントに俳優の仕事が来るわけでもない。 ひな壇で何か面白いこと言って盛り上げられるお笑い本来のスキルもないじゃほかにどうしようもないのかもな。
▲175 ▼15
=+=+=+=+=
今まで言ってきた事や総裁選で言ったことを覆し全く違う事を平気で行ない、自民党は公約など守らないと平気で宣う石破総理を信じ応援できる人があまりのも多いのに驚きました。また芸人だからとか学歴がないのにとか平気で酷い差別発言する人が多いのに幻滅しました
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
いつも思うが、このひとは何様なんだろう。芸人としつて成果も残してないのに、いつの間にか偉そうなことをいう右派コメンテーターになってる。芸人時代(いまも現役?)の大したこと無さを知ってる身としては「お前に言われてもさ」って思うんだが、これって自分だけ?
▲133 ▼9
=+=+=+=+=
あの体勢なら左肘は肘掛に置くのが自然だろ。 そもそもあれの何処が失礼なんだよ? 前に座ったまま他国首脳たちと握手してたのは確かに失礼だったけど。 ほんこん含め普段愛国者アピールしてる奴らって、石破憎しでしょうもない粗探しばかりだな。 「安倍さんだったら」とかそんなのばっかりで、特に最後にトランプが握手もせずに降壇した事について、何故かトランプの無礼な行動ではなくトランプにそういう態度をされた石破を批判。 いくら嫌いでも日本の代表である首相が首脳会談でそういう扱い受けたなら、その相手に対して怒る所だろ。 日本第一で外国嫌いのはずの奴らがアメリカファーストで、日本も含む外国には無茶ばかり吹っ掛けるトランプには従順なのマジでみっともない。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
後輩の芸人が逮捕されたことはくちを紡ぐ。田村松本こんかいの2人。吉本以外については声を荒げていけんする。吉本のコンプライアンスについて指導していいなさい、なら聞くみみをもつ。そして吉本のいきのきらない番組で意見を述べよ!
▲110 ▼10
=+=+=+=+=
トランプさんもお行儀よさそうな座り方じゃなかったからお互い様で似たもの同士、気が合いそうだったけどねw
人の批判する人って自分は頭いいと思ってそうだけど、実は人を褒めることができる人の方が数段頭いいと思う。 褒められるのが嫌いな人っていないからねw
▲33 ▼4
=+=+=+=+=
海外の政治家が日本に来て何かやらかしても日本人はうるさく言わないだろうし、石破さんも海外でマナーを批判されているわけじゃない。 日本人だけがこれは海外ではマナー違反と石破さんを叩いている。面白いね。
▲34 ▼2
=+=+=+=+=
そんなんアメリカ人は気にしないはず。USスチールの買収は進展あるかもだし、関税は逃れられるかもしられい。そんなちっちゃいことなんてどうでもいいと思うのだか。
▲67 ▼11
=+=+=+=+=
見てくれよりも中身。 安倍さんが何話してたかなんてわかんないし、その後の日本はどうだったのか。 これから石破さんがどう振る舞えるかが大切なんじゃないの? その場で普段通りでいられると言うことはいいことでもあるけどね。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
安倍信奉者のほんこんさんはもうテレビに出すべきではない。 余りに見苦しいし、セクトやロシア信奉の排除が求められる中、安倍信奉の執拗な強制を求める発言は公共の放送にはそぐわないと思う
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
世界中どこの報道見ても、そんなことに難癖付けてる国はないけどな。 政策で難癖付けれないから、開会マナーとか服装とかで悪口。 それが愛国者のやることか? 日本のために成果出してくれてありがとう、って言うのが普通では?
▲36 ▼4
=+=+=+=+=
石破の育ちのよくなさが不思議なんですよね。祖父は村長になるほどで資産もあり父親は官僚政治家で大臣なるほどの良家の生まれ。なのに息子は作法とかそのへんの輩と変わらないんですから。政治家の家なら作法は教えてもらってるはずなのに
▲7 ▼38
=+=+=+=+=
同じ状況、同じ立場で、誰からも批判されないような見事な振る舞いが、ご自分でもできるのでしょうか? 結果を見て、批判することは簡単ですよ。
▲93 ▼9
=+=+=+=+=
この安倍信者の人としては、安倍氏以上の評価が許容出来ないのでマイナス要素を血眼になってほじくり出しているように見えます 挙句の果てに通訳のグッドジョブとの評価がありますが通訳の内容を知ってて言ってるんですかね?通訳のおかげみたいなコメントを発する方是非それを此処で披露して頂きたいものです。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
振る舞いとか行儀とか偉そうに批評する風潮は今やSNSにてデフォルトになっている、インタビューやカメラ目線も粗探しがデフォルト、なんか悲し世情やね!芸人如きが偉そうに何が振る舞いをビシャリだと笑わせるな! 何が正しく正義なのか哀れな批評や評論を売りにするゴシップ誌やテレビアナウンサー、偉そうな芸人達は自身の事をかえりみて大丈夫か!
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
一国の首相同士なんだからマナーが取り沙汰されるのも普通だと思うんだけどね。 ましてやしたたかなビジネスマンでもあるトランプだし、笑っているように見えて能力を測っていることも考えられる。
▲8 ▼27
=+=+=+=+=
結果残しに行っているんだから、細かな作法なんてどうでもいいんじゃないかな!?ここまでのレベルになったら。 作法の良し悪しが結果に直結するなら話は別だけど。
胡座かこうが、ふんぞり返ろうが結果出せば良いんですよ。
トランプこそ言ってる事やってる事、他国から見たらとんでもないけどね。
石破に言うくらいトランプにも言えよ。 って思う。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
> ほんこん 石破首相の日米首脳会談での振る舞いをピシャリ!
石破トランプ会談の結果については、与野党共にその成果を評価する声もあり、また否定的な声もある。 この会談の意義はそこがメインだろう。 何が良かった、どこが評価できないは様々あって良い。それを言えない、だから内容以外どうこう言うのは、おかしい。 服装、態度、マナーで我慢できない程不快感をトランプ氏に与えたなら、はっきり彼がそう示すと思う。 会談の内容に、ます言及しましょうよ。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
批判したいのに批判すべきことが見つからないときに、人は見た目や行儀作法を批判しだす。 つまり、まだ全貌は分からないけれど、現時点で会談は成功に終わったってことだ。
▲81 ▼10
=+=+=+=+=
昭和生まれの石破さんには関係ねえよ。令和になって、やたらなんだかんだとうるさくてしょうがない。アメリカで問題になってるなら別だけど、そんなとこを日本でごちゃごちゃ言っても。要は中身だよ。
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
「NO」と言える日本人を表現したかったのか、とかくその人は理論的なようでズレてるよね、マナーは生まれつきかな、なってない。政治とマナー。この場合最低限の礼儀として正しくは無いよね
▲3 ▼12
=+=+=+=+=
日本国の首相の悪口まで公然とするようになった日本 自分の価値観だけで他人を評価しては蹴落とす 万が一有事になっても敵国ではなく、自国の誰かを評するのか・・ 肘をつく・おにぎりの食べ方・スーツの着こなし・・ どうでも良い、もっと高い会話と評する論点で発して欲しい 次は貴方や大切な方が、他人の価値観と無用な正義感で叩かれるような 社会がすぐそこにあるぞ
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
こうやって偏った意見を持つインフルエンサーを取り上げニュースにする この時点でかなりやばいわけよ
この人は高市早苗を推す保守系の思想を持ってるわけ それがいかんというわけではなく、その思想を持ってる人と認識した上で報道しないと、コメンテーター(中立な意見を言える人)と見えて報道すると間違いが起こる。 自民裏金議員を選挙中応援してた高市早苗さんにはなんのコメントもしません。 中立じゃないのです それを明記した上じゃないと、国民が騙されるのよ
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
振る舞いみたいな枝葉末節な事柄ばかり言及してる人結構いてうんざりする。大事なのは成果だろ? カナダ・メキシコへの仕打ちを考えてみろよ。LNGの安定的確保、アジア太平洋の安全保障環境の不完全性の低減これだけでも大成功じゃん。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
ほんこんさん、政治評論家?政治コメンテーター?本職は?もっと辛くとも日本の雰囲気を良くすること、国民の笑顔を生み出す仕事なのでは?今こそ日本芸能が国民の一時の幸を与える出番ではないかと、あきらめの国民より。
▲45 ▼7
=+=+=+=+=
トランプさんて、確かに危ないオヤジかも知れないけど、アメリカファーストと言う信念を感じます。 それは、イコール 国民の幸せ を、優先とも解釈出来ると思います。
比べて、我が日本国 首相は? いや 大臣は? いやいや 国会議員は?
我が事だけ! 彼らの頭に、国益て有るのかな?
なんか、情けなくも有り 寂しくも有ります。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
こういうところがあるけれど見た目や体裁ではないからね。 おいおい改善していくとして中身で頑張っていってほしいよね。
▲29 ▼8
=+=+=+=+=
私もほんこんさんと同じように、椅子に肘をつうまま、ビックリヒヤヒヤしました、以前から石破さんのお茶碗の持ち方など、とても日本人とは思えない作法。なるべく正して欲しいと思います。
▲45 ▼130
=+=+=+=+=
石破さんがDS傀儡の岸田さんと同じことしたらトランプ大統領からお叱りを受けるだろうね。まぁできないだろうけど。石破さん、二足の草鞋は大変だろうなぁ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
バカな一つ覚えで行儀行儀と言うが、海外での外遊においてはあのくらい横柄で丁度いいよ 戦略的にやっていることだって考えられるわけよ 先ずは相手に舐められない為にかますってのも〜外交には大切なんじゃないの?
なんでも行儀行儀ってさ〜、外交においてそれって自己主張出来ないただの犬くらいにしか思われてないよ
ホンコンも最近、ことあるごとに物申すけど〜外交に関して言う立場にもなければ、経験もなし、行儀行儀ってうるせーんだよ!
行儀よくすましておいて、金ばかりむしり取られる日本の外交行なんて冗談じゃないよ!
行儀だけで外交上手くいくんだったらさぁ〜みんなそうしてるっしょ
吉本と一緒にすな!
▲49 ▼2
=+=+=+=+=
批判することで 自分が優位にたてるんだろうけど まず批判ありき。もう必死に荒探しな毎日! もっと自分を見つめて 許せる社会になって欲しいと思う さぞ人格者なんでしょうね ワイドショーのコメンテーターさんは。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
いいじゃん、媚びてる感じなくて。 こういうレベルの要人こそ、強そう、偉そうに見えるかが大事だろ。 「行儀」「マナー」とか言ってる限り、アメリカ中国のイメージ戦略に勝てないよ。
▲97 ▼9
=+=+=+=+=
石破さんには何をどうしたいのかと言う意思が感じられない。元々何をしに行ったのか。議題を考えてこちらから投げるくらいの事もなかったのだろうか?安倍さんはヤッパリ凄かった。
▲2 ▼10
=+=+=+=+=
石破さんのマナーや常識は問題外ですね。今からでも最低限必要なマナー や常識を習得してほしいと思います。今回はウトウトしなかったのでほっとしました。
▲12 ▼61
=+=+=+=+=
会談内容と成果から鑑みて、そのようなことは今回においては些細なことのように思われる。特に米国からそのようなことに意見はないのではないか。
▲34 ▼1
=+=+=+=+=
行儀の悪さをホンコンが指摘?びっくりした。そもそも、どうしてホンコンが政治について公共の電波を使ってコメントする立場にあるのかが理解できない。実際に内容は表面的で薄っぺらい。起用する理由は何なんだろう。
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
なんここのほんこんさんもなんか勘違いしてるというかこの人がこんな事を言う資格があるのかといつも思う。この人はいつも完璧なのか。言えるほど行儀がいいとはいえないけどね
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
ほんこんさんの感覚が日本的ですがグローバルにおいては石破さんの方が。
肘掛けをして握手する仲、間柄、と思えばいいのではないでしょうか?
▲84 ▼14
=+=+=+=+=
ほんこんさん、いちいち細かな事を言うものではないと思いますよ! 動画を見ましたが、左手で支えて右手で握手しているだけでした。何ら違和感もなければトランプさんも何んとも思ってないと思いますよ! あなたの感性の方がどうかな?
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
現実的に与党の政権を望みたいが
自民国会議員さん 恥ずかし過ぎます なんかなぁ〜
あの振る舞いで 各議員 与党も野党も 心の中で笑っているでしょ
何もかもが 世界に於ける若者達の能力値 日本企業の衰退 日産が象徴してます
誰か立て直して下さい
▲3 ▼11
=+=+=+=+=
別にそんなに気にする事ではないし、いちいち重箱の隅をつつきすぎ。 一国の長同士なんだから別に下手に出るような態度も不要。 どちらかと言えばそろそろほんこんの政治に対する感想や評価の方が不要。 道逸れずにもっとお笑いやれや。 おもしろくないけど。
▲32 ▼2
=+=+=+=+=
「ホンコン」今でも熱烈な「安倍」信者,「安倍」以外の人のやる事は箸上げ下げまで気に食わない,今回も言っている事は「確かに」と思うが「ホンコン」言うと素直に納得出来ない,そんな重箱の隅をつつく暇があったら,前もって日常生活の所作を教えてやれ(有名芸人だからオファー位出来るだろう)
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いわゆるマナー講師って言ったもん勝ちの下世話な商売。1990年代に発売されたまじめなマナーDVDなんて、今みたらお笑い番組よりおもしろかった。で、ほんこんさんはマナーにまで顔突っ込めるかなーw、本業もおもんないのにー?
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
じゃあ、トランプが行儀が良いのか!?マナーがちゃんとなっている人か?これくらいでちょうど良いのではないか。問題は会談の中身と信頼関係を構築できたかどうかだ。
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
行儀がどうのこうのの表面じゃねえんだよ。よく中身みてみなよ、会談の内容、これって相当面白いぜ。まあ仕草なんてものは目先だけにこだわるちっぽけな日本人だけの価値観だろうね、全く肝の小ささにはわらわせられるぜ。
▲49 ▼2
=+=+=+=+=
安倍がどうした?現在の闇金・献金と政党助成金の二重取り・統一教会・森友加計で国有地の私的利用・菅から岸田への道筋をつけ近年の歴史に残る全て物価高・米軍への思いやり予算と日本の土地譲り渡し・それに比べりゃ石破は立派なもんだ。さすが自民党の機密費に群がる族が嫌がるわけだ。 ご機嫌取りの安倍や岸田など論外である。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
マナーは一流だけど全く結果を出さない総理大臣よりは、マナーは怪しいところが有っても、ここ一番で大きな結果を出してくれる総理の方が俺は嬉しいよ。政治は結果。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
偉い人なんだからしょうがない。トランプさんよりね。 以前も、欧州の誰かさんと同様のことがありましたよね。 偉いのだからしょうがない。オタクなので社交性ないのです。失礼とかも知らないのです。ダメですけどね。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
とにかくネタがあればなんでもいいかなと思います。態度云々より石破総理の世界的評価は良かったんでしょ?今はとにかく実行あるのみ。首脳会談終わったし、国内は物価高なんとかしてほしー
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
いやあなた、お行儀とか人のことどうこう言えるような立ち居振る舞いしてましたっけね? どちらかと言うとお行儀悪いイメージありますけど? 「ただ嫌いだから粗探ししている」だけなのがバレましたね。 首相と相対する、自民党内のどなたかと利権でも絡まれてるんですか?
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
ほんこんって行儀の良い人だったかな? 時々出てきて、いろんな事にケチつけてばっかり。 一国の首相に対しても上から目線。ユーモアも無し。 こういうのって行儀悪くないかい?
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
自分も石破は好かんが ワールドワイドに見て肘付き握手は 失礼なのか?判断しかねますね
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
くだらねえ、どうでもいい批判やしぐさへの批判が多すぎる。 要するに、日米関係の発展に成果があったか有効関係を築くことが 出来たかが重要。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いいんじゃない石破流で。アメリカにそもそもマナーなんかない。箸の上げ下げなんか世界にはない。日本のために何ができたかが問題。自国の首相をボロカスに言うのは愚の骨頂だろ。
▲50 ▼5
=+=+=+=+=
安倍さんも見てみると肘ついてましたよ 私は石破さんはなか々良かったと 思います飾らない石破さんを 応援しています
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
目くじらを立てるようなことではありません。従米派の人から見れば石破さんの態度は不遜に見えるかもしれませんね。
▲12 ▼1
|
![]() |